08/04/25 21:25:49 dWVFNzkN
>293
ブリッジ接続というのはアンプを2ch(=2つ)使って1chの大きなバランス出力を
得ることでして、厳密に言うと「ブリッジ接続=バランス信号」ではないです。
でも、これはあんまり気にしなくてもいいです。
バランス信号って、要は「+:元の信号、-:逆位相の信号」が流れているだけ
ですので、強引に行くのなら下記の回路でも変換できると思います。
[Spk+]-----抵抗--→[アンバランス入力(RCA端子等)の信号線へ]
[Spk-]---×(断線して絶縁or抵抗を繋いでGNDと短絡)
[台のGND]--------→[アンバランス入力の接地線(GND)へ]
ただ
・台のGNDをどこから取るか
・インピーダンスが適合せず機器に負担が掛かる可能性あり
という問題がありますが。