07/05/02 00:38:48 6cMzwFU0
>>225
割り込ませてるんじゃないよ。
要は、メインROMをそっくり入れ替えて、サブプログラムに送る
信号を操作するという仕組みだから。
そっくり入れ替えた時点で、インターフェースが付けられるわけだけれど、
メニュー画面は必ずしも必要ではない…と思う。
(なぜ、ここでメニュー画面に言及したのかは意味不明なので、
必ずしも必要ではないとは言い切れない。俺が想定していない部分での
必要性があるのかもしれないので。)
極端な話、制御というものも必要なくて、PtoPなら、ファミコンのコントローラーでも
操作できるw
ノートPCでも出来るのだから、ホルコンならとか言ってる人がいるけど、
実際ファミコンでも出来るw問題は入れ替えるROMの調達だけの話。
だから、入れ替えてなければ、ホルコンどころかスーパーコンピューターでも
出来ないw(LANの話は、別に遠隔とは関係無い話なのでどうでもいいけど。)
それで、メーカーがいくら頑張っても、頑張った部分をそっくりそのまま入れ替える
やり方なので、どうしようもないんだな。
これには、また別の問題があって、メーカーの台を調達して
それを制御するという方式なら、不正機器の製造という事で
裏ロムを作ってる連中も検挙できるんだけど、入れ替える事で
メーカーの純正部品には手を加えず(破棄して)に改造するという
今のやり方の場合、不正機器の製造とは言い切れない部分が出てくる。
不正使用するのはホールであって、製造工場は関係無いという見方も出来るので。
だから、これまでに裏ロムを作ってる工場が摘発された場合は、
その殆どが著作権法違反という事になっている。