郵便線路って 伝送5号便at NENGA
郵便線路って 伝送5号便 - 暇つぶし2ch929:〒□□□-□□□□
08/04/28 01:50:43 jzkY6EOb
ようやくお知らせが配布されたが
郵便番号変更とかなし>丸の内。

930:〒□□□-□□□□
08/04/28 02:44:24 ycAV7Lyf
もうホント東京支社さんさ、場当たり的な指示は辞めてくれよ。
銀座の未来像が未だ描けないってもうアホでしょ。

931:〒□□□-□□□□
08/04/28 04:52:39 jzkY6EOb
>>930
ちなみに銀座は郵便番号変更すら周知していません。
変わらないんじゃないの?

932:〒□□□-□□□□
08/04/28 09:22:37 jwGWArCz
じゃあ、>>923 はガセか?

日本郵便は今の場所に帰れないんだから、
支店番号ぐらい変えればいいのに。

933:〒□□□-□□□□
08/04/28 16:02:56 23GpbF1C
銀座の場所こそビルも建ちそうな場所だからなぁ
なんか考えてるんじゃないの?

934:〒□□□-□□□□
08/04/29 01:13:20 y5U97PAW
>>932
だと思うけどね。
銀座だって大口番号とか付与されているのに
変更のお知らせ企業とかみないだろ?

935:〒□□□-□□□□
08/04/30 10:32:58 CEEv8vxF
>>932
もちろん、世間一般向けにはこのように周知されてるみたいですよ。(日本郵便HP・郵便追跡サービス)
URLリンク(tracking.post.japanpost.jp)

お知らせ情報

5月7日より銀座支店に丸の内支店が統合されます。これに伴い5月6日以前の丸の内
支店の取扱履歴の取扱店名が、5月7日以降は銀座支店と表示されます。あらかじめご
了承願います。

936:〒□□□-□□□□
08/05/01 01:57:23 xGu8KDI8
>>935
逆に初めて知った。
不在交付とか強制的に銀座に持っていかれてしまんだな。
5/2とか要注意だ。
それとも
分室(大手町・丸の内)も含むということなのか?

937:〒□□□-□□□□
08/05/01 02:11:53 VaZ93Btw
>>936
URLリンク(trackings.post.japanpost.jp)
こっちの方がわかりやすい。

4月27日~:転送先指定として「丸の内支店」を指定不可

5月4日午前8時~:取集が「丸の内支店」から「銀座支店」へ移管
 5月4日午前9時~:受け取りは「銀座支店」へ
 5月4日午後9時~:「丸の内支店」受け取り不可

5月7日~:転送先指定として「銀座支店丸の内分室」「銀座支店大手町分室」を指定可

938:〒□□□-□□□□
08/05/01 04:38:30 +WxAb1kS
久しぶりにココを見ましたが、丸の内の銀座への統合も大阪の移転も
全く知らなかったorz 日付が変わって今日が休みなのを利用して
別の目的で東京に出かける予定でしたが、急遽予定追加w

>>910
「午前差出」というのが必ずしも12時締切ではないので
午後の早い時刻の差出ですと午前差出の速度となる事があります。
(当然ながら、運送便等の設定の影響で“その逆”もあります)

私の勤務先(日本郵便支店)では午前差出適用=14時30分締切であり
(=12時締切分も14時30分締切分も同じ運送便に載る)
併設郵便局で差し出した場合も同様の設定で運用しています。
以前とは違い会社間授受がありますので正直キツいのですが・・・


939:〒□□□-□□□□
08/05/01 11:24:40 CduQVQlb
>>937
それ見てきたけど、大阪支店の駅前分室で不在受け取り出来ないんだな。
ということは24時間引受できないのか?

そうすると大阪駅前の大阪支店で出してた人は
最終便の時間の繰上げになりそうだな。

東京の両分室は大丈夫なのかな?

940:〒□□□-□□□□
08/05/01 19:40:09 xGu8KDI8
>>939
実際、会社休みだから大丈夫と言えば大丈夫なんですけどねぇ。
現場は大手町分室が増えて便利になるとアピールしていますが
実際は苦情とお小言の嵐(な感じ)
ちよっと心配なのは局前(東京中央)が一日四回に激減(休日二回)
夜中に溢れてしまうかも。

941:〒□□□-□□□□
08/05/01 20:42:50 VaZ93Btw
>>939
大阪駅前分室は21時~9時の営業。

大阪支店は現局舎の締切時間が新局舎の締切時間に切り替わるから、
ゆうパック・翌朝を中心に、最大2時間繰り上がる。

942:〒□□□-□□□□
08/05/04 00:16:31 vYi58Joe
追跡システム2のログイン画面に丸の内・銀座のことが色々書いてあるみたいです

943:〒□□□-□□□□
08/05/04 04:30:31 TZxwCugr
昨日付けで丸の内支店の取集は終了か。

>>940
真夜中は人っこ一人いないぞ、丸の内地区って。

944:〒□□□-□□□□
08/05/05 01:32:08 xUUFLjwr
>>943
真夜中はいないが終電までは結構、人いるぞ。

局前のポスト取集の最終は平日は18:05分だ。

945:〒□□□-□□□□
08/05/05 01:43:34 7T2C6as2
東京中央局局前ポスト取集時間
改正前
平日・土曜(1日9回) 400、730、930、1130、1500、1730、1900、2000、2330
休日(1日5回)    730、1130、1500、1730、1900

改正後(5月4日より)
平日・土曜(1日4回) 900、1335、1535、1805
休日(1日2回)    915、1245



946:〒□□□-□□□□
08/05/06 16:34:00 4/yw6Qhq
この取集回数で大丈夫なのかね。

947:〒□□□-□□□□
08/05/06 17:21:10 QtWHBYb1
その取集回数もそうだけど、
丸の内分室からの最終便はどの位繰り上がるんだろう。
24時引受で都内翌配は無理な気がするが。
局会社への取集扱いになりそうだから大幅繰上げになりそうな気が。

ポストあふれよりもそっちの方が個人的には心配。

948:〒□□□-□□□□
08/05/06 21:38:20 s+cnkFrL
丸の内分室さっき行ったけど、今日19時の時点で
都区内速達翌配が保証できない、という話が出てた

お客さんは「前は大丈夫って言われたんですけど」って言ってたが、
言いたい気持ちはよーくわかる

大阪と違って最終便繰上げの話をきちんと書いておかないのは
トラブルのもとだと思う(翌朝とか)

949:〒□□□-□□□□
08/05/07 03:40:02 R9YQyd+M
懸念した事態が早くも発生か。
ポスト取集を見た時点で嫌な予感したんだよな。
泊まりをやらない支店と一緒ジャン、って。

となると翌朝の締切時刻も繰り上がってそうだな。

せっかくWebサイトがあるのにそこで告知しないのは頭悪いよなー、とは思うが。

今日18時以降祭りのヨカーンが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch