06/09/19 15:32:12 ezvCNlT0
>>71 「郵便・窓口ともに民営化後3年間無事に経営」の根拠はいかに?日本の場合、信書法だって曖昧・・中身なんてどう判断する?他国の郵便制度だってサイズで確り定義されてるからユニバーサルだって維持出来ている。
窓口会社だって都市部の金持ち相手なら投資信託やらでそこそこ行けるだろうが、JAすら支所廃止の田舎でどうやって利益を上げるの?郵貯簡保の運用益があったから維持されていたが、いくら人員削減や効率化を進めても
ユニバーサルを維持する為の莫大な人件費を稼ぎ出し、尚且つ利益を上げれるとは思えない。