住信SBIネット銀行4at MONEY
住信SBIネット銀行4 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
07/10/15 14:10:38 0
公式
URLリンク(www.netbk.co.jp)

前スレ
住信SBIネット銀行3
スレリンク(money板)

2:名無しさん
07/10/15 14:11:07 0
いちょつ

3:名無しさん
07/10/15 14:11:17 0
円普通預金、イートレ専用預金 金利1%キャンペーンのお知らせ
URLリンク(www.sbigroup.co.jp)

4:名無しさん
07/10/15 14:12:52 0
>>1

1%の何か

5:名無しさん
07/10/15 14:14:29 0
   , -‐--、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k~'l   レヘ.   ,r'ス < はじめてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

6:名無しさん
07/10/15 14:15:41 0
1%狙いに古事記大量流入
 ↓
古事記、イートレ口座開設
 ↓
一攫千金を夢見て素人が株取引
 ↓
市場に金が溢れてウマー

7:名無しさん
07/10/15 14:17:36 0
Eトレと非常に親和性の高い口座
1%乞食からEトレに流れる効果も期待できる。

8:名無しさん
07/10/15 14:17:59 0
わかってねぇようだけど普通預金も対象だから
イートレに口座開設してなくともいいわけよ。

9:名無しさん
07/10/15 14:18:23 0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

10:名無しさん
07/10/15 14:19:22 0
とりあえずEトレに現物口座開設していてMRFに資金を滞留させてる香具師は
Eトレ預金口座を開設しやがれっ!というタプからの指令だろ

11:名無しさん
07/10/15 14:21:11 0
普通1%は3ヶ月で終わる

Eトレ預金の存在にに気が付く

Eトレ口座開設

12:名無しさん
07/10/15 14:21:32 0
1%乞食が増えたら、クリック数回で簡単Eトレ口座開設キャンペーンを始めると思うw

で、市場の肥やしになってくれるw

13:名無しさん
07/10/15 14:23:42 0
1%乞食のうちの何%かはEトレにも流れるだろう

14:名無しさん
07/10/15 14:24:39 0
>>12
北尾の狙いもそれだろう。

Eトレ専用預金目当てにEトレ口座開設を数クリックでできるようにしてしまう。
本人確認とか面倒な口座開設書類を必要とさせない。

さすが北尾やることが汚いというか乞食に有無を言わせないというかw

15:名無しさん
07/10/15 14:28:18 0
北尾ってやっぱすげえな、嫌いだけど

16:名無しさん
07/10/15 14:29:14 0
さすが北尾 ツボを心得ている
このようなキャンペーンを繰り返せば
口座巣は飛躍的に伸びる、長期的にEトレへの相乗効果も期待できる

17:名無しさん
07/10/15 14:32:25 0
なんというネット銀行・・・
開設した瞬間利率が上がってしまった
この俺は間違いなく定期解約する

  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂

18:名無しさん
07/10/15 14:33:21 0
とりあえず、オリックス信託セゾン出張所撤収だな。
翌々月に反映される段階金利は使いにくい。
CP終わっても0.55だし。

市中金利あがればCP延長もあり得るし
各方面に影響与えそうだな。

19:名無しさん
07/10/15 14:35:55 0
さらにフラット35などの住宅ローンキャンペーン、個人ローンのキャンペーンと
矢継ぎ早にキャンペーンを展開し他行利用者を芋づる式に吸収することだろう

20:名無しさん
07/10/15 14:37:32 0
一つの時代が終わり、新たな時代の始まり。それが今日

21:名無しさん
07/10/15 14:48:22 0
これいつからはじめるの?
URLリンク(www.sbigroup.co.jp)

22:名無しさん
07/10/15 14:58:28 0
>>20
そうかもしれん。

ソニー銀のサイト重いなあ、みんな定期満期日確認してる?

23:名無しさん
07/10/15 15:13:38 0
>>22
俺はメモってる@イーバンク

24:名無しさん
07/10/15 15:19:37 0
Eトレ開いてれば各種銀行の金かき集めて来れるし、入れるのも出すのも自在なんだな
あとは他行振込月3回無料が固定化されれば資金プール口座として最適じゃね

25:名無しさん
07/10/15 15:22:56 0
支店名のせいで給与振込み口座にしずらいのがなあ・・・

26:名無しさん
07/10/15 15:26:27 0
越後支店や不動支店
特に問題ない

27:名無しさん
07/10/15 15:33:54 0
NISグループとどっちまし

28:名無しさん
07/10/15 15:34:46 0
カード来た。ホワイトで申し込んだがどう見てもシルバーだぞ。
別に文句はないけど。
あえて言えば上のラインを濃淡にする必要はないと思う。

29:名無しさん
07/10/15 15:57:48 0
イートレの出口を住信に変更した。

イーバン-イートレ-住信-住信SBI
いいかんじだ

30:名無しさん
07/10/15 16:26:27 0
法人口座だがいまだに反応無し


31:名無しさん
07/10/15 16:46:33 0
ゆうちょ銀行との提携キタ

32:名無しさん
07/10/15 16:51:53 0
10日申し込みでまだカード来ないよ
イートレ経由でログインは出来るけど
早くお金入れたい

33:名無しさん
07/10/15 17:03:10 O
口座に振り込めばいいじゃん

34:名無しさん
07/10/15 17:14:52 0
イートレ信用口座の資金を引き上げて、住信SBIに振り込もうっと

35:名無しさん
07/10/15 18:05:30 0
セキュリティとかどうなの?
IPでログイン制限とか
虎の子の500万預けようと思うんだが怖い

36:名無しさん
07/10/15 18:10:01 0
1000円キャンペーン申し込み何回でも送れるけど大丈夫なのかこれ?

37:ぴぴ
07/10/15 18:27:01 0
>>35
こんにちわ(^▽^)


38:名無しさん
07/10/15 18:44:18 0
イートレ専用預金、さっき申し込んだんだけど、いつ頃開設できるの?

39:名無しさん
07/10/15 18:45:15 0
>>35
まず大丈夫だろう。パスワードも二重になってるしメール配信機能も充実してる。
それでも心配なら出金可能額や振込可能額を絞っておけばいい。


40:名無しさん
07/10/15 18:46:18 0
ちなみにIP制限機能はまだないようだ。

41:名無しさん
07/10/15 18:50:06 0
後は不正引き出しに対する保証額を1千万円と明示すれば
俺の虎の子700万は速攻で入金するよ。

この件に関して質問したら、現在明確な規定はなく、今後の全国銀行協会の方針にしたがって補償をする予定としか回答してこなかった。
これじゃ、預けられないし、正直対応が生ぬるい。


42:名無しさん
07/10/15 18:57:16 0
もうJNB定期解約したよ

43:名無しさん
07/10/15 18:59:16 0
>>39
甘いよ
>パスワードも二重になってるし
漏れるような状況だったらいくらでも漏れるだろ。

>メール配信機能も充実してる。
通知が来た時には引き出された後。犯人逮捕されても金が戻ってこないこともあるしなぁ~。
それに戻ってくるまでの時間まで利息がパーだし、オマケに裁判や警察に協力する時間も大変なロス。

>それでも心配なら出金可能額や振込可能額を絞っておけばいい。
ATMの引き出しのみだね。
ログインパス盗まれたて、それでいじられて一瞬だろ。
更にどこの銀行だってセキュリティに穴が無いとはいえないしね。
だから保証規定は必要なんだけどね。
無いだって話だし...
JNBはトークン使うと500万で不正出金保証するだけどね。

44:名無しさん
07/10/15 19:08:41 0
ちょっと怖いけど口座開設して一度もログインしない手はどうだろう?
これならパスが漏れることはないし入金は振込み、残高照会はATM
もしこれで不正出金されてたら社員乙ってことじゃないかな?もしくは郵便配達人か


45:名無しさん
07/10/15 19:10:02 0
>>43
そんなに心配なら普段は出金可能額と振込可能額を0円にしとけ。設定できるぞ。
そして使う時だけ解除しろ。
それでも不満ならやめときゃいいだろが。勝手にしろ!!

46:名無しさん
07/10/15 19:11:44 0
自分のどこかの銀行の暗証番号、4321、パスワード、98765432にしてますが。
こういうのでなければ、セーフでしょう。

47:名無しさん
07/10/15 19:14:25 0
>>45
サンクス
0円があるなら安心か?
でも外貨預金で遊ばれたりしてなwww

48:名無しさん
07/10/15 19:15:17 0
>>45
ちなみに出金額や振込額の設定を変更するだけでメールがすぐ来るから
その時点で異常に気づくこともできる。



49:名無しさん
07/10/15 19:25:27 0
トークンなんて管理が面倒だろ。かさばって持ち歩くのも邪魔くさいし。イラネ。

50:名無しさん
07/10/15 19:25:49 0
^^

51:名無しさん
07/10/15 19:35:17 0
トークンが良いとか言ってるけど、
そのための経費は利用者が払ってんだぞ
手数料、金利に跳ね返ってくるのに
そこまでしてセキュリティ気にするなら
スイス銀行にでも口座開けよ

52:名無しさん
07/10/15 19:40:12 0
>>43
ここまで因縁つけたら大多数の銀行は使用不可だろ
君みたいな人には三菱の生体認証カードがお勧め。
ゴールドカードなら1億まで保証されるよ。

53:名無しさん
07/10/15 19:40:52 0
ネットバンクの不正引出しについて各行別の被害件数と被害額を公表するように
義務付ければ何処のネットバンクの信頼性が高いか誰にでもわかるね。

54:名無しさん
07/10/15 19:48:55 0
>>48
ちなみに出金額や振込額の増額変更が実際に適用されるのは設定変更した翌日だから
他人にやられたとしてもまず出金は阻止できるはずだ。

55:名無しさん
07/10/15 19:51:41 0
>>52

中の人?ww
いや、JNBは500万まで保証しているし、イーバンクも1千万まて保証しているよ不正出金。
>ここまで因縁つけたら大多数の銀行は使用不可だろ
たからイーバンクやJNBは使えますがww
因縁じゃないでしょ。できること、起こりうることを書いているだけ。
セキュリティーに自信があるならなおさら保証を名言できるでしょ?
JNBやイーバンクみたいに。

56:名無しさん
07/10/15 19:54:47 0
ちなみにATM設定は
・通常
・出金1回または60分で停止
・停止
の3つの選択が可能。これは即適用。

57:名無しさん
07/10/15 19:58:42 0
>>56
じゃあ普段は【停止】にしておけばイイって事ね!

58:名無しさん
07/10/15 19:59:48 0
カードキタ。
イチゴ支店だった。ショック。
ショックのあまり普通預金に資産全部入れることにした(^_^)

59:名無しさん
07/10/15 20:00:38 0
>>54

それならいいけどと思いつつ、自分で使う場合は急に出金できないのはつらいなと思う。
でもイーバンクは変更したら直ぐ反映されたけどな(1万を300万にして出金したことがあるから)。
SBIは翌日に反映の仕様なのか。

後23時59分ごろにATM出金額を変更されて0時に引き出されたらやっぱメール通知機能使っていても感知している暇がないわな。

>>56
ログインパスが絶対盗まれないならそれでいいけどな。
あっ、俺が話しているのはログインパス盗まれた場合の話な。
スキミングは預金者保護法で保護されているからな。
イートレは自分名義の口座でないと駄目だからログインパス盗まれてもある程度大丈夫だけど
銀行は振込み依頼すればどこにでも振り込めるからな(本人名義でない場合1日の振込み限度額を設けているところもあるけどね。)

60:名無しさん
07/10/15 20:10:30 0
>>59
>自分名義の口座でないと駄目だからログインパス盗まれてもある程度大丈夫
勝手にログインされて
天井圏の株買わされたらたまらんけどな

61:ぴぴ
07/10/15 20:10:59 0
このスレッドには工作員さんがたくさん居る模様でしゅ(^▽^)

対決でしゅ(^▽^)

DoCoMoとauとソフトバンクの対決に似ているのでしゅ(^▽^)

62:名無しさん
07/10/15 20:11:34 0

 普通預金 1.0%!

 普通預金 1.0%!

 普通預金 1.0%!

 普通預金 1.0%!

 普通預金 1.0%!


63:名無しさん
07/10/15 20:13:22 0
>>59
【ご注意事項】
振込限度額の減額変更は即時反映します。ただし、増額変更で200万円超に変更する場合は、翌日の反映になりますのでご注意ください。
ただし、モバイルキー認証を利用した場合は即時反映します。


64:名無しさん
07/10/15 20:17:39 0
ちょっと聞くんだけど普通口座からイートレ口座に移動、もしくはその逆って即反映される?
もちろん手数料なんてかからないよね?

イートレ口座のお金を家のPCでちょちょっと普通に移動して
すぐセブンのATMに行けばお金すぐ下ろせるよね?

65:名無しさん
07/10/15 20:17:48 0
うはっ! 個人向け国債より高けええwww

66:名無しさん
07/10/15 20:18:54 0
>>64
YES
YES

すでに検証済

67:名無しさん
07/10/15 20:19:49 0
>>59
カード裏面のランダム表まで盗まれるのは考えにくいだろ。
風呂入ってる時に来客にコピーされるとかか?
だったらその時は犯人が絞られるってわけだから取り返すことは十分可能。
赤の他人ならまずランダム表は盗まれん。心配したらキリがないぞ。

68:名無しさん
07/10/15 20:24:55 0
モバイル認証にしても携帯電話が盗まれるとかいろいろありえるな。


69:名無しさん
07/10/15 20:26:32 0
鍵を開けなきゃ、本人も利用できないんだから
何かしらの穴はあるよ

実際問題のリスクとして問題かどうか
気にしすぎ

70:ぴぴ
07/10/15 20:28:02 0
対決はつづくのでしゅ(^▽^)

ふ~(^▽^)

71:名無しさん
07/10/15 20:28:56 0
金利負担

仮に2000億円集まると

1.0%=20億円 (×1/4=5億円)

北尾ならやれる!
がんばれ、北尾っち!

72:名無しさん
07/10/15 20:30:27 0
>>59
はいはい。
使わなくて良いから余所逝ってくれ。
工作員必死すぎ。

73:名無しさん
07/10/15 20:31:21 0
1.0%だよ!1.0%!

都銀の金利の4倍だよ!おいw

74:名無しさん
07/10/15 20:31:34 0
>>29
一発で住信SBIに登録替え出来るのって23日からだっけか。
信用している俺にはさっさと登録可能にして欲しい。

75:名無しさん
07/10/15 20:32:46 0
6.53%の定期で満期10年を迎えた俺の初ボーナスは奇跡だったんだな。
今は1%でもこんな騒ぎが…。

76:名無しさん
07/10/15 20:33:15 0
保証規定あっても過失だ何だかんだといわれて
保証しぶるだろ、スキミングみたいに法的に裏付けあるわけでなし
最後は裁判だろ。

ま、500万や1000万保証されたところで
俺にとってはあんまり意味ねえな。
といっていくら保証あるからといって
年会費まで払って三菱UFJの生体認証カード作る気にもならんし

ログインパス盗まれる話し始めたらきりないよ。


77:名無しさん
07/10/15 20:54:44 0
JNB解約しちゃった・・・

78:名無しさん
07/10/15 20:54:48 0
まじかよぉぉっぉぉおおおおおおおおおおお

1%
∩( ・ω・)∩バンジャーイ


79:名無しさん
07/10/15 20:57:16 0
とりあえず、200万円入れた
北尾よろしく

80:名無しさん
07/10/15 21:03:58 0
>>72
工作員はすっこんでろ。
それとも社員か?

>>76
イーバンク・JNBなんか条件を満たせば瑕疵は問わないことを明言しているだが。

>ログインパス盗まれる話し始めたらきりないよ。
意味分からんな。スキミングだってそれで保証になっただろ。

>>60
イートレの場合はそれはあるな。みらい建設全力買いとかww

>>63
多少安心だね。翌日が具体的には何時なのか知りたいけど昼の12時とかだといいけど。

>>67
それあるな。じゃ多分大丈夫そうだね。かえってATMから出金リスクの方が高いかな。
こっさちは色々と手がうてるし。

>>69
説得力無いな。お宅のような考えなら今頃空き巣天国じゃねぇ。
それをどうにか両立させるのが常識だろ。

81:名無しさん
07/10/15 21:05:58 0
必死だなw

ライバル様は

82:名無しさん
07/10/15 21:07:22 0
それとさ、目的別口座を無限に作れるようにしてくると大変ありがたいな。
で、口座別に利息を計算してつける。もちろん20%の税金も口座単位の利息から計算してねww

83:名無しさん
07/10/15 21:08:40 0
口座開設で3000円もらえるお

日興コーディアル証券
URLリンク(tradings.yahoo.co.jp)
2007年10月1日(月)~2007年11月30日(金)


そうか、家族の口座を作れば久々に焼肉を食いに行けるな


84:名無しさん
07/10/15 21:09:17 0
SBI!SBI!

85:名無しさん
07/10/15 21:09:34 0
>>81
単に不正出金の保証がないがために、飛び込めずにジレているだけ。


86:名無しさん
07/10/15 21:10:37 0
2ヶ月・3ヶ月定期を作って2日目でこの仕打ちか
とりあえず解約するしかないね
無茶するな、ここ

87:名無しさん
07/10/15 21:16:39 O
脳波をスキミングされちゃったらどうしようw

88:名無しさん
07/10/15 21:21:23 O
SBI始まったか…

89:名無しさん
07/10/15 21:21:46 0
カードの色 悩むなぁ

90:名無しさん
07/10/15 21:25:19 0
ブドウだった・・

91:名無しさん
07/10/15 21:26:03 0
ここ
IP制限やセキュリティメールさえないとしても
最低の最低限セキュリティーボードくらいあるよね

92:名無しさん
07/10/15 21:26:06 0
>>86ワロス

93:名無しさん
07/10/15 21:43:15 0
>>91
あるよ

94:名無しさん
07/10/15 21:43:20 0
俺なんて3ヶ月定期の20日目と1月半だぜ
利息計算すんのマンドクセ('A`)

95:名無しさん
07/10/15 21:51:52 0
>>94
9月24日から営業開始なのに、なんで1月半なんだよw

96:ぴぴ
07/10/15 21:56:51 0
住信SBIの社員さんへ

ニュース速報板などにもスレを立てるといいでしゅよ(^▽^)

金利1%でお祭り騒ぎでしゅ(^▽^)


97:名無しさん
07/10/15 21:57:11 0
>>95
別のところで組んだんじゃね
ここの定期は金利低いしw

98:名無しさん
07/10/15 22:04:59 0
1ヶ月半はそのまま、20日は解約した方が特。利率しらんけどイーバンクで算定するとそうなる。
つうか俺も同じ。

99:名無しさん
07/10/15 22:09:42 0
お前ら金持ちだな
オレの所持金2,549円

100:名無しさん
07/10/15 22:12:29 0
イートレから申し込んだんだけど、ユーザー名って打ち込んだっけ?
わからない・・・

101:名無しさん
07/10/15 22:14:37 0
>>100
ユーザー名勝手に付けられてるよ
イートレから銀行にログインすれ

102:名無しさん
07/10/15 22:22:36 0
>>100
今日申し込んだのなら今日の24時にEトレログイン画面に銀行へのリンクが出る。
そこからログインしてまずパスワード設定すること。

103:名無しさん
07/10/15 22:25:13 0
>>101
あ、できました。

>>102
アイコン変る前でもできた

104:名無しさん
07/10/15 22:27:56 0
金集めの天才だな北尾は・・・・

105:名無しさん
07/10/15 22:28:42 0
ミカン支店だった orz

106:名無しさん
07/10/15 22:49:00 0
>>80
>イーバンク・JNBなんか条件を満たせば瑕疵は問わないことを明言しているだが。

明言してるから無条件で保証されるなんて本気で思ってるの?

スキミングは預金者保護法で保護されるがネットバンキングは対象外
法律の裏付けのない保証規定なんて気休め。

1000万ぽっちの保証規定にしがみつくおまえさんはしらんが
俺にとってはログインパス盗まれるっていうのは現金盗まれるに等しい。
ログインパス盗まれるリスクと高金利を享受することを
どう判断するかは個々の判断。




107:名無しさん
07/10/15 22:51:28 0
ネットバンクやネット証券は
ログインのときの認証回数の制限ってあったんだっけ?

108:名無しさん
07/10/15 22:55:37 0
イーバンク→SBIでええやん

109:名無しさん
07/10/15 22:57:00 0
いまから口座開設したら2週間ぐらいかかるよね?

110:名無しさん
07/10/15 22:59:16 0
>>109
一週間くらいだろ。

111:名無しさん
07/10/15 23:00:32 0
>>107
ここはあるよ。回数は明記してないが。

112:名無しさん
07/10/15 23:01:21 0
イートレに口座持ってる漏れは
どっから申し込むのがはやく開ける?

113:名無しさん
07/10/15 23:05:10 0
スルガの1ヶ月定期、満期来るまで解約できねぇ
イーバンのモーツァルトも解約できねぇ 金利1.1%で6年も塩漬けにした過去の自分を激しく呪うわ

114:名無しさん
07/10/15 23:06:15 0
>>112
当然イートレ。
その日のうちに開設できる。

115:名無しさん
07/10/15 23:07:06 0
>>114
1000円貰える?

116:名無しさん
07/10/15 23:08:17 0
>>112
イートレから口座開設したら1週間ね。
住信SBIで直にやったら2週間ぐらいかかるだろうね。

117:名無しさん
07/10/15 23:10:03 0
>>116
これはカードが来る迄の時間ね。

118:名無しさん
07/10/15 23:11:50 0
>>115
イートレから開設すれば1500円だよ

119:名無しさん
07/10/15 23:14:03 0
定期も少し上乗せしてよ w

120:名無しさん
07/10/15 23:14:48 0
現金は1000円
1500円は現金じゃない

121:名無しさん
07/10/15 23:17:08 0
>>115
1000円の方も選べる。
Eトレ口座との連携も自動でやってくれるので、Eトレから申し込んだ方が、すぐにログイン
できるようになって便利。俺はカードはまだだけど、Eトレ経由や振込による入金は出来てるよ。

Eトレと銀行の口座を異なる住所で開設とか、そういった事情でも無い限りEトレ経由に
しない理由がない。

122:名無しさん
07/10/15 23:18:45 0
>>106
飛躍し過ぎだろ

>明言してるから無条件で保証されるなんて本気で思ってるの?

保証されるんじゃねぇ。それに無いよりまし。当たり前の話だろ。

>1000万ぽっちの保証規定にしがみつくおまえさんはしらんが
>俺にとってはログインパス盗まれるっていうのは現金盗まれるに等しい。
なんでスキミングが預金者保護法でカバーされたんだろうね?
そんな危険を預金者に押し付けるのは銀行の怠慢だからだろ。

>俺にとってはキャッシュカード盗まれるっていうのは現金盗まれるに等しい。

こう読み替えるといかに時代に逆行した主張かよく分かるよな。
病気か社員さんかね。保険料くらいたいしたことないだから収めて1千万円保証でも付けろよ。

123:名無しさん
07/10/15 23:19:21 0
>>120
キャッシュバックだから現金で振り込まれるんだろう。
取引してようがしてまいが。俺はそう理解してる。

124:名無しさん
07/10/15 23:20:00 0
1500円払って1500円戻ってきても
1円も増えてないじゃん

125:名無しさん
07/10/15 23:27:44 0
え?イートレ経由で申し込んだら1500円の取引の手数料無料なんじゃないの?
よって株なんかの売買しない人は首長くして待ってても1500円は入ってこないんでしょ?

>>121の1000円現金が選択できる方法を詳しく。
イートレ経由で申し込んだら選べないって思ってたんだが・・・

126:名無しさん
07/10/15 23:29:49 0
>>125
Bコース
9月・10月に代表口座の口座を完了されたお客さまは2008年2月下旬(予定)に、
11月に代表口座の開設を完了されたお客さまは2008年3月下旬(予定)に、SBIイー・トレード証券の口座に入金


127:名無しさん
07/10/15 23:33:37 0
金利1%信用開いてたら駄目なのか
しょんぼりだよ

128:名無しさん
07/10/15 23:34:32 0
>>125
銀行にログインしてからキャンペーンにエントリー
そのときにEトレ経由で作った口座でも現金1000円を選べる

129:名無しさん
07/10/15 23:36:04 0
>>125
イートレ経由で開設→SBIネット銀行開設後、キャンペーンページから
エントリーする時に、1000円現金or 1500円取引手数料バックどちらかを
選択できる。

130:名無しさん
07/10/15 23:36:12 0
>>127
今回の1%キャンペーンはEトレ専用預金だけでなく普通預金の口座も適用されるよ。

131:名無しさん
07/10/15 23:37:07 0
>>125
Bコース
ご注意事項

(*1)住信SBIネット銀行の代表口座開設日の翌月から3ヵ月間に
SBIイー・トレード証券にて約定した国内株式(現物、信用、単元未満株(S株)、
PTS)のお取引手数料について、
1,500円を上限にキャッシュバックいたします。

取引してなかったら振り込まれないんじゃ?


132:名無しさん
07/10/15 23:40:01 0
普通預金も1%ならイートレ口座持ってなくてもいいのか

133:名無しさん
07/10/15 23:40:26 0
>>131
まじかい?勘違いしてた。分かりにくいな。無条件にキャッシュバックしてくれよ。北尾のドケチ!

134:名無しさん
07/10/15 23:41:49 0
1%でも賞味3ヶ月なんだろ。騒ぎすぎ  (^^)

135:名無しさん
07/10/15 23:43:13 0
>>122

>それに無いよりまし。当たり前の話だろ。

要するにないよりマシという程度のもの>保証規定
自分でいってどうするだよ

>保険料くらいたいしたことないだから収めて1千万円保証でも付けろよ。

そんなもの納めるくらいなら金利高くしてほしいね。
だいたいパス盗まれるなんて相当のお馬鹿さんだよ。
そんな奴のために何でみんな保険料払わなきゃいけないんだよ。

自己責任の時代にあんたの主張の方が逆行してるよ

136:名無しさん
07/10/15 23:43:37 0
カモが釣れれば1%なんて安いもんだよなw

137:名無しさん
07/10/15 23:45:55 0
>>133
わかんないけど、キャッシュバックって使った分を返してくれるって事だよね?
新生のATM手数料だって利用した分が戻って来るんだし、
利用してないのにお金が戻ってくるなんてそんな( ゚Д゚)ウマーな話・・・あったらイイナ

138:名無しさん
07/10/15 23:50:44 0
>>137
それはキャッシュバックではなくて、プレゼントという。

139:名無しさん
07/10/15 23:52:47 0
>>137
今確認した。俺の勘違いだった。
しかも口座開設したら自動的にくれるもんだと思ってた。危ね~。
キャンペーンページからエントリーしろだと?どこまで客に手間をかけさせる気だ?
さすが自分中心主義の北尾。

140:名無しさん
07/10/15 23:53:28 0
信用開いてるんだけど
イートレ専用預金は開けない代わりに追証発生時に自動振替昨日はあるけど
追証発生してないときにSBIとイートレの資金移動は無料では出来ないの?
今のところ月3回までは無料だけど

141:名無しさん
07/10/15 23:58:34 0
>>140
住信SBIネット銀行の「即時決済サービス」で入金は出来るみたいだけど、
出金はなさげだよね
これがあればいいのに・・・

口座開設した信用持ちの方、イートレのメニューの「出金・振替指示」の中に
住信SBIの即時出金サービスとか、出てませんか?

まだ口座作ってなくて

142:名無しさん
07/10/16 00:00:02 0
イートレの口座とSBIの口座両方開こうと思っているのですが
イートレから先に口座開いて、その後オンラインでSBIの口座開いたほうが
本人確認一回で済むので楽でしょうか?SBIからイートレも
オンラインで直ぐに開設って出来ないですよね?

143:名無しさん
07/10/16 00:01:49 0
信用の漏れは負け組み??0.55%裏山視す

144:名無しさん
07/10/16 00:03:49 0
みんなが一斉に信用口座を解約し始めれば、対策とるんでない?

145:名無しさん
07/10/16 00:04:55 0
口座開設のエントリーのページあるなんて知らなかった。
イートレ申込だと1500円手数料お返ししかダメなんだと思ってた。
>>128>>129ありがとう。
エントリーし忘れてたたらどうなんだろ・・・

146:名無しさん
07/10/16 00:10:55 0
>>142
楽をしたい場合は順番はその通りEトレを先にすべきだが、
少しでも早く開設したいってんなら、両方同時がいい。

147:名無しさん
07/10/16 00:12:59 O
信用解約したよ。どうせほとんど現物だし

148:名無しさん
07/10/16 00:16:00 0
よーし、俺も信用口座解約するぞーー!!!!!

・・・4000円勿体なくて、俺には無理(´・ω・‘)ショボーン

149:名無しさん
07/10/16 00:17:32 0
俺も信用解約したお
ジョインにもあるしイートレのは使ってなかったし

150:名無しさん
07/10/16 00:20:50 O
まあ信用解約はこのキャンペーン終わってからでも良いかもね。
状況が変わってるかもしれないし。

151:名無しさん
07/10/16 00:21:30 0
信用口座解約という思わぬマイナス効果が出てきたようですなw
SBIは、信用口座用の、Eトレとの振替機能の無い準普通預金口座を設定すればいいと思う。

152:名無しさん
07/10/16 00:24:14 0
要するにリスク資産と安定資産のバランス
SBIをメインに使うのであれば信用口座はなくしてEトレ専用預金
に入れてそこから買付したほうがバランスがいい

銀行の中の人はそういうところを考慮するべき

153:名無しさん
07/10/16 00:41:56 0
予想通りイートレにマイナスな面が出てきたか

SBI本体が良ければいいというのはイートレ株主への背信行為ですぜ

154:名無しさん
07/10/16 00:56:20 0
今回のキャンペーンは信用の人にもメリットあるように考えた結果だろ。
ちゃんと考えてるんだよ。年明けにはもっと凄いのも出ちゃうかもよ。

155:名無しさん
07/10/16 01:01:36 0
次は2%ですか!?

156:名無しさん
07/10/16 01:02:40 0
追証発生しまくるのは気分的に嫌だなw

157:名無しさん
07/10/16 01:05:44 0
ここがPtoP金融始めれば個人でも利率10~20%取れるだろ
1%だの2%だのじゃそのうち魅力を感じなくなる時代が来るよ

158:名無しさん
07/10/16 01:06:41 0
> PtoP金融

何その怪しげな金融

159:名無しさん
07/10/16 01:07:06 0
おい、口座番号って全ての支店を通した番号なんじゃねえか?
自分の前後の番号に1円振り込んでみようとしたが同じ支店には存在しないぞ
他の支店で試すと1支店に1つあるだけだ

160:名無しさん
07/10/16 01:09:41 0
>>159
怪しい事すんなwwww

161:名無しさん
07/10/16 01:09:50 0
考えてみれば、金を借りるのは、低金利の今でも2%以上の金利を取られているんだよね。
店舗費や人件費を削れるネットバンクなら、少々預金金利を高くしても、貸す相手さえ確保
しておけば十分払える範囲なんだろうな。

162:名無しさん
07/10/16 01:12:25 0
>>159
支店毎にDBを別サーバにして、負荷分散してるんじゃないのか?
昔の銀行業務系の大型コンピュータなら一括だろうけど、現在はWSの並列処理でやって
そうな気がする。先日、銀行の業務をwindows サーバに置き換えた、なんて広告も見たし。

163:名無しさん
07/10/16 01:12:56 0
>>159
口座番号は連番じゃないよ。
最後の1桁はエラーチェック用の数字
通常の銀行は十の位が連番

164:名無しさん
07/10/16 01:26:14 0
おれ口座番号二桁だけど、最後の一桁に意味が無いなら
とんでもない数字になるよ

165:名無しさん
07/10/16 01:30:29 0
同行間も振込手数料有料すか?

166:112
07/10/16 01:35:57 0
イートレから開設したらもう開設できたお
こんな簡単でいいのかw

ちなみに リンゴ支店 (105)ですた

167:名無しさん
07/10/16 01:42:50 0
>>163
銀行の口座番号にはエラーチェックなんてないよ。

168:名無しさん
07/10/16 01:53:39 0
^^

169:112
07/10/16 02:20:23 0
イートレで即入金したらイートレ専用口座にいれてることと同意なんだよね・・・?

170:名無しさん
07/10/16 02:24:13 0
普通預金とかイートレ預金の金利っていつつくの
年2回?

171:名無しさん
07/10/16 02:25:11 0
毎月でそ

172:名無しさん
07/10/16 02:32:18 0
ちゃんと商品説明書読めよ・・・

173:名無しさん
07/10/16 02:32:19 0
CITIとここ、どっちがいいの?

174:名無しさん
07/10/16 02:34:10 0
イーバンクからここに振り込もうとしたけど
振込先の名前まだでないんだな・・・

175:名無しさん
07/10/16 02:39:49 0
>>174
イーバンクの振込先で、ちゃんとあったよ

すみしんエスビーアイだから、「ス」の欄にあるよ

176:名無しさん
07/10/16 02:41:06 0
次スレから「すみしん」の文字入れた方がいいな。

キーボードで打ちやすいからじゅうしんと読んでる奴(゚Д゚)ノ ァィ

177:名無しさん
07/10/16 02:41:38 0
イーバンクの預金だいぶ映されて頭抱えてるだろうね(*´艸`)

178:ぴぴ
07/10/16 02:47:40 0
ふ~(^▽^)

179:名無しさん
07/10/16 02:50:59 0
イートレの資金?=イートレ専用口座
ではないよね?
イートレに入れてから、この銀行口座に入れる方法あるか教えて

180:名無しさん
07/10/16 02:51:50 0
ぴぴ預金幾らあるの?(^▽^)

181:名無しさん
07/10/16 02:58:00 0
ここの乱数表入力は全然苦にならないね

新生も今からでも遅くないからこの方式に変えて欲しいorz

182:名無しさん
07/10/16 02:58:16 0
会社に給与振込先変更依頼を出した人いる? おれ、ミカン支店・・・


183:名無しさん
07/10/16 03:00:04 0
右側にメッセージボックスがあったのに初めて気が付いたw

振込み完了の連絡とかが入ってた

184:名無しさん
07/10/16 03:01:48 0
>>182
漏れはイーバン経由して入れてる
振込みタダだし。ゴールドラッシュで小銭貰えるし

185:名無しさん
07/10/16 03:02:23 0
イーバンクのお金を全力でここに振り込んだ

186:名無しさん
07/10/16 03:02:32 0
>>181
ホント、新生はせめて金動かすときだけにしてほしいよな

187:名無しさん
07/10/16 03:06:39 0
おまいら、モバイルキーやってるの?
モバイルキーの説明文で、キャリアの順番が
禿モバイル、アウ、ドキュモの順になってたのが気になるw

アプリとか出す場合、禿から対応する気か?

188:ぴぴ
07/10/16 03:15:30 0
>>180
ぴぴは貧乏でしゅ(^▽^)

バイト代とヤフオクで稼いだ小銭を入れるだけでしゅ(^▽^)

利息は興味無しでしゅ(^▽^)

このスレッドは面白いので見ているだけでしゅ(^▽^)


189:名無しさん
07/10/16 03:30:27 0
そうなのでしゅか(^▽^)
2年くらい見掛けてるけど初めてぴぴと口きいたでしゅ(^▽^)

んでも、セブン24時間入出金できるし小遣いでも入れときゃ利息もいいし
イーバンクに取って変わりそうな銀行だね


190:名無しさん
07/10/16 03:42:34 0
イーバンクみたいにいろいろな業者で
リアルタイム入金とかできないのがいたいなぁ

イートレード経由したらイーバンクにお金もどすのも時間かかるし

191:名無しさん
07/10/16 03:54:13 0
証券は無理かもしれないけどFX各社のリアルタイム入金は
できるようにして欲しいよね。
それができればイーバンクは洋梨

192:名無しさん
07/10/16 04:03:25 0
>>190
ATMでおろして、ATMで入金
?ATMで200万とか移動できるんだっけ?

193:名無しさん
07/10/16 04:03:32 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【8473】 SBI 564【イートレ専用預金 0.550 % 】 [市況1]
出品システム料金無料日待望スレ 50 [オークション]
イーバンク銀行 eBANK Part38 [オークション]
【銀行】インターネットバンキング22【バンク】 [オークション]

194:名無しさん
07/10/16 07:51:30 0
1%って本当に大丈夫なの?大赤字覚悟のこと?
まぁ借りに潰れても保証されてるから1000万までは安心だけどな。

195:名無しさん
07/10/16 08:36:45 0
>>194
 当座預金、決済用普通預金は全額が預金保険法により保護される
がそれ以外の預金は保護されないよ。


196:名無しさん
07/10/16 09:04:47 0
>>135

朝起きてスレ見たらあまりにも>>135が自分が反論できることにしか反論してなさに笑ったわ。

>要するにないよりマシという程度のもの>保証規定
>自分でいってどうするだよ
すごいね。お宅の頭の中では保証規定があると無いとが同等なんだね。
普通、「ないよりまし」って言ったら最悪裁判や弁護士立てて折衝しないと保証してもらえないことを連想しないのかね(金と時間がかかる)。
ずいぶんおめでたい人だ。

>そんなもの納めるくらいなら金利高くしてほしいね。
>だいたいパス盗まれるなんて相当のお馬鹿さんだよ。
ならなんでキーロガーやスパイウェア対策のセキュリティーボードなんかどこのネトバンもこぞって採用しているだよ
頭がお花なのはお前の方だろ。
大体トロイやスパウェア、キーロガーなんか、入れたソフトやサイトからだって感染させられるだよ。
早い話ココだってハッキングしてページを書き換えてしまえば閲覧者全員を感染されられることだって可能。 もちろんグーグルやヤフーなどの検索サイトだってね。
価格コムの事件知らないのか?ベクターが配布していたフリーウェアにウィルスが入っていたのを知らないのか。
セキュリティーボードの採用>銀行側も日常サイト閲覧に使用されているパソコン(トロイやスパウェア、キーロガー感染の危険にさらされる)
でネトバンにアクセスすることを前提。認識しているわけだ。

>そんな奴のために何でみんな保険料払わなきゃいけないんだよ。
保険料払いたくないって?じゃ、君だけで保険料支払わなければもっと高金利が実現できるだね。すごいねWW
お前程度の小銭でここまでの金利が払えるわけないだろ。
多数の預金者がいて初めて高金利が可能なんだよ。ボケ。

>自己責任の時代にあんたの主張の方が逆行してるよ
もう一度言うよ、ならなんでスキミング被害が預金者保護法でカバーされてるだよ?
自己責任の時代になんでスキミング被害が預金者保護法でカバーされたのかまず答えてくれ。
話それから。時代に逆行しているのはお前だろ。

全体的に>>135の主張は支離滅裂でループし始めているな。

197:名無しさん
07/10/16 09:17:12 0
てかもう良いから。その話。
心配なら使うな。それで終わりだ。

198:名無しさん
07/10/16 09:19:49 0
サイト経由での感染はありえない。
最終的にはユーザが自らインストール・実行をして感染する。
何でもはいはいクリックしちゃう奴はただの馬鹿。
そのうち勝手に自滅する。

ベクターのウイルスだって検出は可能。
意図的に作った物は無理だが。HIROFUとか。

サイトごと乗っ取られたら、そのときログインした人の垢は何使おうが乗っ取られる。
公式サイトでフィッシング詐欺をやってるのと同じ。

199:名無しさん
07/10/16 09:26:22 0
初回にログインして何か設定必要だっけ?
不要ならネット使わないでATMだけ使ってろ

200:名無しさん
07/10/16 09:45:57 0
>>179
イートレ→すみしんSBI
の資金移動めんどくせ

201:名無しさん
07/10/16 10:14:59 0
年1%なんていらね。株で月1%の利回り狙うことに全力を注いだほうがいいね。

202:名無しさん
07/10/16 10:24:40 0
>>200
自動で移動じゃなかったっけ?

203:名無しさん
07/10/16 10:35:28 0
目的別口座から定期にはできるみたいだけど
目的別口座の中のお金をイートレ預金に・・・ってのは無理なの

204:名無しさん
07/10/16 11:26:33 0
ほかのネット口座が全部不要になるくらいの銀行になってくれ

205:名無しさん
07/10/16 12:12:21 0
>>201
今だったら月1%分配の債券Fでも買ってるほうがいいな

206:名無しさん
07/10/16 12:19:28 0
これって変動金利なんだろ?
なんでこんなに騒いでるんだ??

207:名無しさん
07/10/16 12:26:45 0
キャンペーンで1%固定だから

208:名無しさん
07/10/16 12:29:10 0
キャンペーン期間中が1%固定でしょ

209:名無しさん
07/10/16 12:32:54 0
10月21日に預けて3ヶ月定期年利1%と同じってこと?

210:名無しさん
07/10/16 12:36:47 0
3ヶ月定期と違って自由に出し入れ可能

211:名無しさん
07/10/16 12:36:52 0
同じわけねージャン

212:名無しさん
07/10/16 12:38:54 0
>>210
金利面では同じだよね
まあ騒ぐほどでもないわな

213:名無しさん
07/10/16 12:40:37 0
貧乏人は騒ぐ必要ないよw

214:名無しさん
07/10/16 12:40:55 0
定期と比べるのがおかしい
普通預金、MMF、MRFと比べたら2倍以上

215:名無しさん
07/10/16 12:43:57 0
この程度で騒いでるほうが貧乏人だろうがww

216:名無しさん
07/10/16 12:48:16 0
でも一日200円もらえると考えれば大きいよ
俺は素直にうれしい

217:名無しさん
07/10/16 12:51:40 0
悔しかったら野村MRFと比べてみれば・・・(´▽`*)アハハ

少なくとも今年中は住信SBIの圧勝なわけで。

218:名無しさん
07/10/16 12:55:25 0
この1%神キャンペーンに不満を持つ奴等のプロファイリング


・他銀行で多額の長期定期組んでしまったばかり。ナンテコッタイ\(^o^)/
・FXで完全脂肪した。金融に関する全ての事が憎い
・買い付け余力とは全然わかんない。株式投資とか縁もない。とりあえず叩いとけ

219:名無しさん
07/10/16 13:03:49 0
定期を持ち出してくる時点で話になんねえしw

貧乏はまあいいが(俺も貧乏だったし)
馬鹿はどうにもなんねぇなw
未来がないわw


220:名無しさん
07/10/16 13:08:06 0
1%の高利率で、なおかつシームレスに買い付け余力となる。

こんな事、一ヶ月前に言ってたら即刻バカ扱いされただろうあ。
もしかすると預金流出を恐れて来年も好評に付き延長~とかなるかもしんないぜ

221:名無しさん
07/10/16 13:23:15 0
          __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < たくさん釣れてるな
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\



            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {! _________
          |   |   ‐ー  くー |     /
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   < なんだ 乞食ばっかじゃん
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    \ _________
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

222:名無しさん
07/10/16 13:23:58 0
>>220
イートレ専用口座のみ延長かもね。

223:名無しさん
07/10/16 13:28:08 0
俺は成城に住んでるエリート乞食ですが何か?
貧乏から成り上がったから乞食根性が抜けないぜ・・・


224:名無しさん
07/10/16 13:42:01 0
これ定期と違って1ヶ月複利で金利がつくでしょ

225:名無しさん
07/10/16 15:23:38 0
よく意味わからんのだが、イートレで常に1000万を株現物で
持ってる人は意味ないの?1%ってどの金の金利?

226:名無しさん
07/10/16 15:30:10 0
>>225
サイトに書いてある。
それを読んでもわからんなら小学校からやり直せ


227:名無しさん
07/10/16 15:35:25 0
>>226
あり^^;でもサイト読みまくっても仕組みはわからん
MRFに置いてる金がある人が普通預金したら1%つくって意味?


228:名無しさん
07/10/16 15:49:56 0
イートレからSBI住信の口座指定は23日以降(鬱…。。。
JNB経由でJNB口座手数料無料プランとイートレ専用預金目当てで一石二鳥だったのに…。。。

229:225
07/10/16 15:55:46 0
SBI銀行に電話したら、常に現物余力いっぱい運用してる人にはあまり・・・と言ってた
出し入れ面倒そうだしこのままでいいや


230:名無しさん
07/10/16 16:18:09 0
^^

231:名無しさん
07/10/16 17:03:10 0
色で悩む・・・とりあえず自分の財布の中で、他のと紛らわしくない色だと、
パステルピンク、シャンパンゴールド、グリーンなんだが・・・・

ムサ男だからピンクはちょっと乙女チックすぎるし、グリーンはなんかね・・
シャンパンゴールドがいいかなと思ったけど、検索するとココの前スレが出てきて、
実際にシャンパンゴールドを受け取った人から「ジジくさい」等の落胆の声があるようだ。

さらに悩む~~~~。

232:名無しさん
07/10/16 17:03:15 0
「イートレで常に1000万を株現物で持ってる人」のお言葉とはとても思えない


233:名無しさん
07/10/16 17:18:11 0
スレリンク(asaloon板)l50

アニメサロンにて殺人予告中 詳細は>>24

通報祭り中

234:名無しさん
07/10/16 17:38:03 0
>>225
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     < これでEトレが預株もすれば最強!
     ノヽノヽ
       くく

235:名無しさん
07/10/16 17:49:28 0
>>234
預株は金融庁の監督もないし信用リスクが高すぎて利用する気にならない

236:名無しさん
07/10/16 18:30:31 0
>>235
まぁ現物株で配当以外に利息をもらおうと思ったら預株しかないわけで。

237:名無しさん
07/10/16 19:06:02 0
>>236
松井のように日証金に預けるならともかく、マネックスのように訳の解らない
外資に預けるのは恐い。
しかもマネックスは倒産リスクを保証してくれてないし。

238:名無しさん
07/10/16 19:19:55 0
今日、HPから口座開設の申請書ダウンロードして送ったんだが、
ここってお届け印いらねえの?まあ、店舗で通帳やり取りするワケじゃねえから
いらないんだろうが

239:名無しさん
07/10/16 19:22:33 0
店舗で通帳をやりとりしようがしまいが、印鑑があれば口座振替ができる、なければできない。
それだけのこと。
だから印鑑がないこことイーバンクは口座振替ができないが、印鑑があるスルガ銀行のネット支店は口座振替ができる。

240:名無しさん
07/10/16 19:54:30 0
>>239
口座振替をどうしてもやりたければSBIカードから引き落としにして
SBIカード代金を住信SBIから引き落とせばいいだけのこと。
オンラインチェックを使えば支払いを思いのままにできるし。

241:名無しさん
07/10/16 19:58:31 0
^^

242:名無しさん
07/10/16 20:28:06 0
素朴な疑問なんだけど・・・・
モバキーってセキュリティ強化になってる?
逆にセキュリティ突破するためのルートが増えてるだけのような気がするんだが・・

243:名無しさん
07/10/16 20:36:43 0
>>242
とりあえずそう思った理由を聞いておこうか。

244:名無しさん
07/10/16 20:37:12 0
>>242
携帯とWebの2経路で認証するんだから強い

245:名無しさん
07/10/16 21:33:05 0
スルガ→イートレ→新生 無限ループのように
SBI→イートレ→新生 無限ループ簡単に出来ますか?

246:名無しさん
07/10/16 21:36:07 0
>>245
Eトレ持ってるなら入金のところを見ろ


247:名無しさん
07/10/16 21:37:18 0
>>167
ここの銀行は知らんけど、俺の知っている銀行は下1桁はチェックデジット。

248:名無しさん
07/10/16 21:46:58 0
ネット系銀行では口座番号自体にはチェックデジットはなく、
0000001または特定数字(5000001など)から連番のところが多いよ。
そのかわり支店名(支店番号)と口座番号の組み合わせにより、
支店名(支店番号)がそのままチェックデジットの役割を果たしている。

(例)イーバンク銀行
口座番号:(個人)1000001から連番
       (個人事業主)5000001から連番
       (法人)7000001から連番
支店番号:口座番号、口座名義またはランダムにより11種類のチェックデジットが
       算出され、それを元に支店名(支店番号)が決まる。

(例)セブン銀行
口座番号:(個人普通口座)0000001から連番
支店番号:口座番号、口座名義またはランダムにより12種類のチェックデジットが
       算出され、それを元に支店名(支店番号)が決まる。

なお、ソニー銀行とジャパンネット銀行の口座番号にはチェックデジットが
採用されてる可能性がある(しかも口座番号は若い順ではなくランダムに振られ、
たとえば9912345の次が0123456だったりする)。


249:名無しさん
07/10/16 21:48:01 0
詳しい人キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

250:248
07/10/16 21:50:15 0
ここはセブン銀行と同じ
01から口座番号が割り振りで、チェックは支店番号でやっとる



251:名無しさん
07/10/16 21:58:10 0
>>243
ベストのセキュリティ
1・ユーザーIDとパスワード
2・乱数表
3・モバキー
の三段階で解除(面倒だけどね)

現在のセキュリティ
1・ユーザーIDとパスワード
2・乱数表かモバキーのいずれか
の二段階で解除

IP制限やログイン履歴も無い上に、乱数表とモバキーの2つを守らないといけない
財布と携帯の入ったバッグを奪われたら解除される可能性大

イーバンクのようにIP制限とワンタイムパスワードがあれば、携帯と乱数表等を
奪われても大丈夫

こんな事言ってたらキリがないが、後発のネット銀行にしてはお粗末かと

252:名無しさん
07/10/16 22:02:25 0
>>248
ネット銀行系って言うか普通の都市銀にも口座番号にチェックデジットなんかねえよ

253:名無しさん
07/10/16 22:05:07 0
セブンの支店は口座開設月

254:名無しさん
07/10/16 22:05:30 0
金利につられて、ゆうちょとかから移してるんだけど、
結局、株かってしまった・・。

なんか完全に罠にはまってる気がする。

255:♂ホモ²♂ 松永竜吾 ◆TGH/GOMiII
07/10/16 22:07:25 0
なんで、ホモ支店が無いんだよぉ!!!!!


256:名無しさん
07/10/16 22:09:35 0
0.35 / 12 * 9 = 0.2625
1 / 12 * 3 = 0.25
実質年率:0.5125%

初年度限定とは言えなかなかの金利、
10億ぐらいあれば、他行から移す意味あるかも、、、、なわけねえだろ!

普段、定期預金なんて見向きもしない人が、
何故この程度の釣りでわざわざ手間かけてまで
ネット銀行なのにオンラインサービスがほとんど無いとこに口座を作るのか本気で謎

257:名無しさん
07/10/16 22:12:46 0
だって株の買い付け余力にも転用できるんだもん。

こんな預金、他にありませーーん
MRFすら導入してない証券会社もあるというのに。

258:名無しさん
07/10/16 22:13:37 0
携帯のサイトは作らないのかね

259:名無しさん
07/10/16 22:14:03 0
リアルタイム入金で十分では?
さすがに、投資資金を日々引き出さなきゃ生活できない落伍者じゃないだろ?

260:名無しさん
07/10/16 22:17:46 0
>>259
あらゆるMRF、あらゆる普通預金より利率が高いんだから
ここを否定する理由にはなんないだろ。

Eトレ最高、住信SBI最高だよ
よそも悔しけりゃマネしてみろってんだww
ウヒャひゃ


261:名無しさん
07/10/16 22:19:49 0
まあ、Eトレユーザなら作らない理由は無いけどさ、
不思議なのはそうでない人たち

262:名無しさん
07/10/16 22:20:54 0
>>252
以前、UFJの貯蓄預金をATMで連続して作ってみた時だけど、
口座番号は 012345n と 012346n だったよ。

263:名無しさん
07/10/16 22:21:11 0
>>261
他のネット証券利用してる人も、これを機会に口座開設するよ

264:名無しさん
07/10/16 22:21:44 0
☆彡この1%神キャンペーンに不満を持つ奴等のプロファイリング ☆彡

・新生プラチナで舞い上がって1%定期組んじまった
・携帯はドコモ、野球は巨人軍、証券は野村しか認めない
・おれは種少なくて信用取引しかできないんだorz
・他銀行で多額の長期定期組んでしまったばかり。ナンテコッタイ\(^o^)/
・FXで完全脂肪した。金融に関する全ての事が憎い
・買い付け余力とは全然わかんない。株式投資とか縁もない。とりあえず叩いとけ

265:名無しさん
07/10/16 22:21:59 0
>>256
俺にとっては、お前がこのスレで
何を鼻息荒くしているかの方が
本気で謎だよw

1000円貰えて3ヶ月間普通預金が1%なら
別に作って損は無いと思うけど。
キャンペーン後の金利も別段低いわけでもないし。
オンラインサービスって何のことを言ってるのか分からんけど、
金の出し入れが無料で出来て金利が高ければ他はどうでもいい。
キャンペーン期間中は振り込みも3回タダだし。

266:名無しさん
07/10/16 22:22:38 0
>>263
リアルタイム入金できない口座をかい?
証券会社をEトレに変えるって意味ならまだわかるが

267:名無しさん
07/10/16 22:24:59 0
>>266
もちろん丸ごと変更でしょw

268:名無しさん
07/10/16 22:26:57 0
手数料が安いオンライン証券と高金利のネット銀行をセットでサービスするようなもんだろ。

例えばジョインベストと野村信託がシームレスになったようなもの。
てゆーか早いとこジョインベストと野村信託をくっつけて、
ジョイン専用預金1.05%とかしないと対抗できないよ。

・・・てゆーか対抗する気もない?

269:名無しさん
07/10/16 22:28:00 0
>>268
ジョインベストはEトレとの競争に敗れて野村本体に吸収だろ

270:名無しさん
07/10/16 22:28:24 0
ああ、なんか作った方がとくな気がしてきた

でも口座増えると管理が面倒なんだよ
給与振込みは指定銀行だし、PAT用にイーバンクが要るし、
古い定額預金から限度額一杯で作ったゆうちょ口座あるし

271:名無しさん
07/10/16 22:29:59 0
>>270
そんな面倒か?
俺は80口座ぐらいもってるべ?

272:名無しさん
07/10/16 22:30:49 0
何故、自分のことに疑問形?

273:名無しさん
07/10/16 22:32:34 0
キャンペーン期間が終わっても、国内全ての金融機関の普通預金よりも
有利な金利を出すと宣言したら、ここを支持する。

274:名無しさん
07/10/16 22:34:16 0
どうせ銀行・証券・FX・クレカ等々
死ぬほど口座情報があるんだから
いまさら銀行口座増えたところで関係ないなあ。

って人が多いんじゃないの?
選びに選んでこの銀行(住信SBIに限らずだけど)って人は
あんまりいない気がする。
少なくともこの板には。

275:名無しさん
07/10/16 22:34:34 0
普通預金は、今のところJNBの条件クリアが最高金利?
ただ、都銀の高額預金者優遇が情報少なくてわからん
金利優遇してるところもあるかもしれん


276:名無しさん
07/10/16 22:34:49 0
>>273
キャンペーン前でもEトレ預金0.55なんだから、郵便局の定期預金よりイイ

277:名無しさん
07/10/16 22:39:40 0
というか、どうせ全部買い付け余力に組み入れたいので
住信SBIの普通預金はほぼ金を入れないと思うので利息はどうでもいい

専用預金を野村MRFの2倍以上にしてくれればずっと使うよ
現状はなんと2.45倍なんだぜ?

278:名無しさん
07/10/16 22:47:01 0
イートレ見たら、
 イー・トレード証券口座分 35,600,616
 専用銀行口座分 10,754,124
ってなってんだがMRF=イートレ専用でもないのか

279:名無しさん
07/10/16 22:53:00 0
>>269
本体に吸収するには、手数料が安すぎる。
野村ぐらいになると、手数料が安すぎるのも問題になりそうな気がする。

280:名無しさん
07/10/16 22:54:13 0
イートレMRF→イートレ専用の移動はどうするんだ
出金先にSBIを指定するしかないのか

281:名無しさん
07/10/16 22:56:04 0
>>280
過去スレ1から嫁

282:名無しさん
07/10/16 22:56:31 0
あとは、Eトレに持っている株の配当を、自動的に住信SBIの口座で受け取れるようにならない
かな。住友信託が名義書換やっている会社の株なら、出来そうな気がするな。
というか、住信SBIの口座振り込み手続き書類を送ってくれて、ハンコ押して返すだけ、
ってのでもアリかな。


283:名無しさん
07/10/16 22:59:26 0
>>282
それをするなら、イーバンクみたいにGRも始めてくれないと旨味がない

配当金は全部イーバンク宛にして30円ゲットしてクイック入金で証券会社に引き揚げてる。

金持ちはこすいのだよ

284:名無しさん
07/10/16 23:00:24 0
漏れの今の状況。


   各社リアルタイム入金
        ↑
        |     ATM
        |      ↑
給料 → イーバンク → SBI → 新生 ―-→ ATM(SBIのカードきたら消滅予定)
        ↑            |
        |            |
        |            |
         ─────


もっといい案があったら教えてくれ

285:名無しさん
07/10/16 23:02:18 0
>>283
すげぇ。そこまで思いつかなかったよ。
真似しよ。

286:名無しさん
07/10/16 23:03:00 0
年2回配当の株を1000種持ってても年に6万か

金持ちは無駄なコストは極限まで省くが、
見かけ倒しで実質利益の無いものには目もくれない

287:名無しさん
07/10/16 23:04:16 0
ここ、有名どころのリアルタイム入金に対応してないのが痛いね
振込み手数料3回まで無料なのが救いではあるが・・・

288:名無しさん
07/10/16 23:04:31 0
>>270
俺は印刷用の白紙の名刺を買って来て、
1口座毎に情報書き込んで名刺に入れているよ。
暗証番号はマイルールな伏字にしている。

これでヤフーのアウトルックより安全で、
突然PCが壊れても大丈夫。

おかげで会社関係以外の友人名刺の数より、
口座名刺が多くなったよorz

289:名無しさん
07/10/16 23:04:45 0
乞食は100円の得に飛びついて1000円分の手間をかけるというのもあるな

290:名無しさん
07/10/16 23:05:24 0
>>285
銀行振込指定するハガキに切手が貼ってないと60円初期投資にかかるよ

291:名無しさん
07/10/16 23:06:22 0
自分も>>280の件が不明。一昨日からスレ見てるけど判らん
>>278は金持ちだなぁ

292:名無しさん
07/10/16 23:06:43 0
>>286
じゃあ、どこの口座に配当金を入金すれば一番得なのかい?

平日にわざわざ郵便局に出向く事を考えれば、イーバンク入金は現状で最善の手段なんだがどうよ

293:名無しさん
07/10/16 23:07:40 0
それから配当金の振込について、証券会社の口座に直接振り込めるようにと
制度改正が行われたけど、複数証券会社の名寄せ後どちらの証券会社に振り
込みをするかとか揉めて結局は定着しなかった。



294:名無しさん
07/10/16 23:08:49 0
>金持ちは無駄なコストは極限まで省くが、
>見かけ倒しで実質利益の無いものには目もくれない

金持ちだっていろんな奴がいるだろ。
お前が言ってるのはお前の脳内の金持ちの話だと気づけ。

295:名無しさん
07/10/16 23:09:27 0
>>292
たしかに郵便局や銀行に行くのは面倒くさい。



296:名無しさん
07/10/16 23:10:57 0
>>290
通知書が来た毎に1度1度出すんじゃなくて、年間で溜まった分をまとめて信託銀行へ送る。
配当通知書の裏にイーバンク書いて、銀行指定用紙にも書いてまとめて20枚くらいかな?
三菱とかみずほとか住信あてに分けて送る。これが一番楽でいいのよ

引き換え期限は、あくまで郵便局に持って行く時の期限であって、数年は配当も有効なんで。

297:名無しさん
07/10/16 23:11:41 0
名義書換代理人ごとに振込指定金融機関を設定できるようにすれば
そんなに大変じゃないし簡単になるんだけど。

いまだと会社単位だからハガキを書くのも凄く大変。

298:名無しさん
07/10/16 23:12:33 0
>>296
俺の場合それすると期間利息が喪失するから勿体無いw

299:名無しさん
07/10/16 23:12:49 0
口座が増えすぎると、引っ越した時に住所変更とかの手続きが面倒
無駄口座は増やしたくない

300:名無しさん
07/10/16 23:13:36 0
>>280 >>291
住信SBIネットにログイン→口座情報→お客さま情報照会・変更→SBIイー・トレード証券提携サービス
はいはいと手続きしろ

301:名無しさん
07/10/16 23:14:22 0
無駄にしなければ良い

引越しは忘れさえしなければ、そんなに面倒ではない
他にもうつさにゃならんもんが一杯あるからまとめてやると大した手間じゃない
まあ、忘れちゃうのが一つ二つあるんだけどな

302:名無しさん
07/10/16 23:17:29 0
昔は現金を手にする喜びもあって、いちいち郵便局で受け取ってたが
田舎に引っ越してからは局員に顔を覚えられるので郵便局で受けとるのが怖くなった

株券電子化でこの辺もオンラインで指定できるようになるといいね。

303:名無しさん
07/10/16 23:20:57 0
引越しのときの変更届書きは
新住所覚えるためにやるのだと自分を納得させている

304:名無しさん
07/10/16 23:24:14 0
>>300
提携サービスにして1日経ったけど、住信SBIの方に行かないのよ
だからどうすんのかなぁと思ってるの

305:名無しさん
07/10/16 23:27:15 0
3分間待つのだぞ

306:名無しさん
07/10/16 23:27:20 0
>>300
漏れもそれ開設後すぐにやったんだけど・・・

307:名無しさん
07/10/16 23:32:54 0
まさか信用取引開設してないか?

308:名無しさん
07/10/16 23:38:27 0
>>307
ううん。信用取引してない
でも今見たら、入出金予定額ってとこに+~円って出てた
明日入金されるのかもしれない

309:名無しさん
07/10/16 23:43:58 0
イートレに信用口座開いていても普通預金口座を開けば1%もらえるって理解でおk?

310:名無しさん
07/10/16 23:48:50 0
>>308
手続きした時刻によるみたい。
例えば、俺は、昨日夜今頃、イーバンクからEトレに入金したけど、Eトレ専用預金に入る
のは、明日。(今から10分強過ぎた頃。)
あと15分後に、口座を見てみたら?

311:名無しさん
07/10/17 00:01:14 0
基準日データ恐れ入りますが、ホームから再度アクセスしてください。

なんじゃこりゃ

312:名無しさん
07/10/17 00:02:48 0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´    土日の金利返してっ!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////


313:名無しさん
07/10/17 00:03:31 0
入出金明細で、代表口座と専用預金と同時に表示できるようになるといいなあ

314:名無しさん
07/10/17 00:05:20 0
博打用資金と普通資金がミックスされて
漏れの頭の中ぐちゃぐちゃ orz

315:名無しさん
07/10/17 00:06:18 0
俺漏れも
それが狙いなのか?タプちゃんよお

316:名無しさん
07/10/17 00:13:38 0
イートレFX始めようかしらん。
ここの普通預金に資金を集中させるとそう思えてくる。
キタヲの罠なのか?

317:名無しさん
07/10/17 00:14:18 0
むしろ、必要な普通資金は他所に預けておいて
残り全部をここにいれるっていうのが本当の使い方なのでは?

318:名無しさん
07/10/17 00:16:53 0
ATMで入金するといちいちネットから
イートレ預金に振り替えなければいけないんで
めん毒さ。

かといってイートレに入金すると1日無利息になるし(´・ω・`)

野村はMRFとMMFのどちらに入金するかATMで
選べるから(最近できるようになった)
ここも選べるようにしてください。

319:名無しさん
07/10/17 00:17:09 0
どさくさに紛れてEトレの買い付け余力は過去最高に膨らんでるんだろうな

320:名無しさん
07/10/17 00:20:30 0
>>317
だったらここに口座を開設する意味ない。

資金の管理方法が複雑になるだけ


321:名無しさん
07/10/17 00:22:51 0
ところでおまいら、肝心の1%キャンペーンは21日からだ。

それまでは代表口座じゃなくて、専用預金にきっちり入れとけよ。

322:名無しさん
07/10/17 00:23:24 0
俺、ここで3ヶ月定期にしちゃったよ。
解約するかな、、

323:名無しさん
07/10/17 00:26:55 0
信用口座開いてないのに
専用預金が開設できない・・・
なんでだ・・

324:名無しさん
07/10/17 00:42:59 0
目的別口座を無限に作れるようにしてください。

325:名無しさん
07/10/17 00:53:35 0
定期が50個しか作れないのかよ


326:名無しさん
07/10/17 00:59:59 0
資金をSBIから他に移したいとき
時間がかからない方法って振込でOK?
イーバンク経由だと遅いよね?

327:名無しさん
07/10/17 01:06:32 0
>>310
日付が変わったら、イートレ専用預金になってたよ
ありがとん

328:326
07/10/17 01:10:04 0
イーバンク経由じゃなくて、イートレード経由の間違いだ

329:名無しさん
07/10/17 01:14:13 0
^^

330:名無しさん
07/10/17 02:07:44 0
質問
目的別口座は普通預金と定期のみ?
イートレ預金はイーバンクみたく午前0時に利息付く?

331:名無しさん
07/10/17 02:11:58 0
郵貯ATMがまだ対応してないからセブンで50万ずつチマチマと入金してるんだが
セブンATMの札数えるのの長いこと長いこと・・・
一度に大金持って歩きたくないから日々100入金してる。
ケチらずに振込手数料払って移動するべきだった。
でも今さら振込手数料払いたくないからあと3日頑張る('A`) 

332:名無しさん
07/10/17 02:42:06 0
ATMに行列が出来てると入金しずらい。

333:名無しさん
07/10/17 04:51:22 0
>>286
アホみたいに意味もなくやってる俺。

334:名無しさん
07/10/17 04:53:15 0
>>332
おまけになんかじろじろみてくると嫌だ。

335:名無しさん
07/10/17 07:40:17 0
>>321
代表口座の普通預金も対象だよー
イートレ専用だけじゃないから!









336:名無しさん
07/10/17 07:56:19 0
>>335
かわいそうなぐらいバカだな

337:名無しさん
07/10/17 08:32:11 0
>>335>>321の日本語を理解する能力がないんだな

338:名無しさん
07/10/17 08:39:56 0
>>337
そんな指摘する方もなんだかなあ

339:名無しさん
07/10/17 08:48:47 0
セブンのATMは早いのもある
新規開店の店はが早い型になってる
遅いのはめちゃくちゃ遅い


340:名無しさん
07/10/17 08:58:18 0
>>339
うちの近所も新型への更新でスピードは改善されたが
近所の地銀より遅い気がするな@7-ATM・明日も100万移動予定

341:名無しさん
07/10/17 09:19:42 0
>>335

【予定】
10月20日まで
イートレ専用口座 0.55
普通預金口座 0.35

10月21日以降
イートレ専用口座 1㌫
普通預金口座 1㌫

342:名無しさん
07/10/17 09:30:30 0
イーバンクからイートレに吸い出した場合、
イートレ専用預金への入金ってどんな感じなの。
普通に他行に振り替えるとの同じ感じなの?
振り込み口座情報をSBIにしてないと駄目なの?

343:名無しさん
07/10/17 09:40:42 0
>>290
おれは信託の近くに用事があるときに
窓口に行って手渡してから用事を済ませてもう一度信託いって受け取りをゲットする。

344:名無しさん
07/10/17 09:51:07 0
>>342
イートレ⇔住信SBIの資金移動のしくみが俺もよくわからん。
銀行内の専用口座⇔普通預金口座も良く分かってない。
出来るのか出来ないのか、出来るとしたらタイムラグはどのくらいなのか。

345:名無しさん
07/10/17 09:53:23 0
限度額設定すると、超えた分が勝手にMRFに戻るね。
100円振り戻っててワロタ

346:名無しさん
07/10/17 10:02:44 0
>>342
イーバンクの即時決済すると、すぐに買い付け余力には反映されるが、預かり金になるのか?
専用預金への振り替えは翌日になるっぽい。空白の一日が存在する?

だから究極を目指す人は、イーバンクからATMで出金して、住信SBIにATMで入金して
すぐさま専用預金へ振り替えするといいかも知れん

347:名無しさん
07/10/17 10:11:48 0
1日分MRFになるでしょ。

348:名無しさん
07/10/17 10:13:09 0
>>342
翌日

349:名無しさん
07/10/17 11:22:59 0
>>345
自動スイープの限度額設定ってどこだったっけ?
住信SBIの「お客様情報」ではイートレ専用預金「休止」ボタンしかないのだが

350:名無しさん
07/10/17 11:24:10 0
>>349
Eトレードにログインして、口座情報じゃないなか

351:名無しさん
07/10/17 11:29:59 0
>>350

登録情報一覧の下のほうにあった

352:名無しさん
07/10/17 13:15:33 0
>>345
たぶんそういう行為で野村證券にも圧力かけて、MRFの現金預金口座を住信SBIに開設
させるんだろうな。
住信SBI内にMRF勘定の口座があれば振込手数料かからないし有利だからな。


353:名無しさん
07/10/17 13:48:42 0
Eトレログイン後から簡単に開設できた。1000円クレクレ手続きも完了。
普通預金金利1%は魅力なんだが、イートレ専用預金金利と普通預金金利は違うのかな?
IPO申し込み専用・MRF金利目的で1000万くらいぶちこんだままなのだが、
1%の普通預金金利を味わいたい。どうすればいいの?

354:名無しさん
07/10/17 13:53:50 0
>>353

少しはスレ嫁w

>>341


355:353
07/10/17 13:56:13 0
>>354
なんせさっき開設したばかりなんでスマンの。
ところで、エートレ専用口座にイートレにぶちこんである1000万を移しても、
IPO応募は有効なのかのう?あと、イートレ専用口座にMRFを移す方法も教えてちょうだい。

356:プロ乞食
07/10/17 13:59:57 0
イートレ専用口座に入ってる金をイートレに移すのは瞬時でつか?
EトレMRF⇔SBI銀行イートレ専用預金口座の資金移動手順がよくわかりません。><
11月末日頃には岡三プレミア乞食もやらないといけないので・・・。

357:名無しさん
07/10/17 14:00:42 0
>>355
即金規制が買えない以外はMRFと同じ。
その他はスレ嫁

358:プロ乞食
07/10/17 14:01:49 0
つまり、SBI銀行イートレ口座→EトレMRF→登録先出金口座への移動が、
スムーズにできるかどうかが問題なんです!
たぶん、この点だけが皆さん全員の興味の的だと思うので、
ここらでまとめてみませんか?つーか、まとめて私に教えてください!

359:プロ乞食
07/10/17 14:05:02 0
>>357
つまり、IPO応募は可能というわけですね。
でも、現金なのに即金規制銘柄の買い付けに充当できないのですか?
まあ、そんな銘柄はたぶん買わないのでどーでもいいですが。
スレを読むのは時間がかかっていけませんので、
この先ここで同じ質問が来るのを回避するためにも、
ここらで一発まとめましょうよ。さあ、どうぞ。^^

360:名無しさん
07/10/17 14:06:02 0
ここをクレジットの引き落とし口座にできるのかな?
この辺は発行会社に訊くしかないのかもしれないのかな?


361:プロ乞食
07/10/17 14:06:38 0
普通預金1%キャンペーンは3ヶ月間ですよね?
税引き後年0.8%ですから、
1000万をほぼ全期間置いておくだけで、
2万貰えるのでしょうか?うひひ。

362:名無しさん
07/10/17 14:11:45 0
>>360
SBIカード以外はできないんじゃないかな。

なにせ印鑑不要の銀行だし

363:名無しさん
07/10/17 14:16:54 0
FAQに出てた。SBIカードだけか。

364:名無しさん
07/10/17 14:17:01 0
Eトレ信用口座においてあった資金を従来ルートで他銀行に吸出し、それから住信SBIに振込み入金したよ
これで1千万については1%を享受させていただく

365:プロ乞食
07/10/17 14:17:27 0
おしえてクレヨン♪

366:名無しさん
07/10/17 14:37:20 0
>>358
EトレMRF→Eトレ預金 なにもしなくてもEトレ預金口座が開設されれば資金移動する
Eトレ預金→Eトレ→指定振込金融機関 そのままEトレで出金手続きをすればいい
Eトレ預金→EトレMRF EトレでEトレ預金限度額を設定することで可能


367:プロ乞食
07/10/17 14:39:06 0
>>364
他銀行に出金してからじゃないと住信口座に移動できないのですか?
はやく俺も移動させたいんですけど。ハアハア、0.55→1.00ハアハア。

368:名無しさん
07/10/17 14:39:20 0
答えてやる事ないのに
100レス遡れば判った事

369:名無しさん
07/10/17 14:41:14 0
ミカン支店になった。。。。
どういうネーミングセンスよ?

370:名無しさん
07/10/17 14:47:44 0
イートレ⇔住信SBIの日程的なことがわからない。
何時までに入金すれば当日扱いになるんだろ?

MRFは3時とか4時までに入金しないと翌日扱いになる。

そこら辺の説明をHPに載せて欲しい。

371:名無しさん
07/10/17 14:48:17 0
^^

372:プロ乞食
07/10/17 14:53:46 0
>>366
つまり、住信SBIでイートレ専用口座を開けば、
全ての問題は解決するようですね。今から開設します。
本当にありがとうございました。今後同じ疑問質問には>>366とレスすれば、
手間が省けることでしょう。>>368おめーみたいなドケチはザラバでも勝てないぞ。^^

373:名無しさん
07/10/17 14:54:09 0
レモンで一瞬ひいたけど、他支店を知ってまだいいかと思うようになった
ピーチがあればいいのに

374:名無しさん
07/10/17 14:54:15 0
>>370
銀行側は日付変わるときに算定してるみたいよ

その辺の詳細はFAQに文章で明記して欲しいよね。

375:プロ乞食
07/10/17 14:54:42 0
第3土曜日の翌日は今回は21日だから、結果がすぐわかるね。よしやるぞー!

376:名無しさん
07/10/17 14:55:17 0
マンゴー支店がなかっただけで救い

377:名無しさん
07/10/17 15:00:42 0
100レス遡るのが常識でしょ
てめーの都合しか考えてないバカタレが何一端の事言おうとしてんのよ
乞食は乞食らしくしてろ

378:プロ乞食
07/10/17 15:02:01 0
おー、ギリギリでイートレ専用口座開設間に合った。3時までに完了すれば当日5時から使えるのね。
>>377
うるせーバカ。^^

379:プロ乞食
07/10/17 15:04:24 0
俺は乞食大王だぞ。IPO乞食、株主優待タダ取り乞食、
口座開設キャンペーン乞食、自己アフィ乞食、ポインヨサイト乞食。
俺に敵う乞食はそうそうおるまいて。ヒッヒッヒ♪

380:名無しさん
07/10/17 15:05:29 0
ゴールドラッシュプログラム
URLリンク(www.ebank.co.jp)

住信SBI 3回
新生銀行 3回
新銀行東京 5回

30円x11回=330円


381:プロ乞食
07/10/17 15:10:44 0
ハアハア、乞食った金でロト6を2口買ってこよ。

382:名無しさん
07/10/17 15:11:23 0
>>380
残念、それじゃ25*11で275円だ

383:名無しさん
07/10/17 15:12:38 0
>>381
ギャンブルなんか辞めて株買えよ。

384:プロ乞食
07/10/17 15:21:27 0
>>383
キャリーのときだけ2口だけ買うことにしてるから。
前々回、1000円当って600円儲かったよ。最高で4等当てたこともあるし。^^
それはともかく、5時になったらイートレ専用口座開設されるみたいだけど、
その時点で1000万自動的にEトレMRF→Eトレ預金に移動するのかな?
20日まででいくら金利つくのか見もの。1000万×(3×0.55%/365)ですかね?

385:名無しさん
07/10/17 15:22:47 0
まぁGRで馬券買ってる俺が言うのもなんだが、あれは当たらないよ

386:名無しさん
07/10/17 15:43:38 0
>>379
>株主優待タダ取り乞食
コレ具体的にどうやるのか教えてくれ
おれも興味アル。

387:名無しさん
07/10/17 15:51:14 0
現物買いと信用売りを同時にやる。

388:名無しさん
07/10/17 15:54:31 0
タダじゃねーじゃん

389:名無しさん
07/10/17 16:08:40 0
>>386
人気のあるとこは逆日歩で死亡確率高いから
初心者はやめたほうがいい。
といって人気のないとこはショボイし。

390:名無しさん
07/10/17 16:11:52 0
誰かテンプレみたいなの作れよ

391:名無しさん
07/10/17 16:28:47 0
入金しても、余力に反映されない
何時直るんだ^^^

392:名無しさん
07/10/17 16:50:55 0
>>387
「現物買い → 現物売り」 このほうが理論的にすぐれている。
信用の金利を払わなくて良いから。
わかりやすいし、初心者が間違っておかしな売買をすることも少ない。

393:名無しさん
07/10/17 16:51:12 0
10月4日に申込用紙と、本人確認書類を送付したんですが、音沙汰がありません。
混んでるんでしょうか?

394:名無しさん
07/10/17 16:56:16 0
3日に郵便出して11日にメール来て
15日にカード到着したよ

395:名無しさん
07/10/17 17:01:22 0
イートレ経由で開設したんだがログインパス忘れた てか自分で決めたっけ?

あと、イートレから銀行へのログイン 24時限定の意味が分からんw


396:名無しさん
07/10/17 17:04:13 0
あ、未成年口座の下にあった。すまん

397:393
07/10/17 17:05:49 0
>>394
6~8日の3連休に引っ掛かったのでしょうね。今週いっぱい待ってみます。(それにしても、まだメールが来ないのはどういうことだ?)

398:名無しさん
07/10/17 17:05:51 0
6日に出したけど音沙汰なし。
2週間で来るだろうと思ってたけど、>>394が1週間でメールが来たから、放置されてるのだろうか。

399:プロ乞食
07/10/17 17:31:45 0
>>392
お前バカだろ。www

バカはほっとくとして、明日EトレMRF→銀行のEトレ専用口座みたいね。
これはいいぞ。普通預金でこの金利は非常によろしい。^^


400:プロ乞食
07/10/17 17:32:23 0
全て把握できたので、もうこのスレも洋梨となった。さらばだ。^^

401:名無しさん
07/10/17 17:37:31 0
開設おせええええええええええええええええええええええ
1000万入れてやるから早く送って来い

402:名無しさん
07/10/17 17:44:08 0
Eトレ連携にしたら、EトレATMカードの出金可能額が0になったw

こういうもんだっけ?

403:名無しさん
07/10/17 17:56:20 0
なんでイートレの出金口座にできねーんだここ?w

北尾馬鹿じゃない?

404:名無しさん
07/10/17 17:57:07 0
おっ
イートレで講座解説して試しにJNB即時決済→イートレで10万入金したらイートレ専用預金に入って
住信でもイートレでも反映されてるな
これは便利だ。
はやくカード来ないかな



405:名無しさん
07/10/17 18:03:45 0
金のある奴は金を出せ。
金のない奴は知恵を出せ。
知恵もないなら汗をかけ。
汗も出ない者は静かに去っていけ。

努力なくして成果なし。
URLリンク(nejire.sakura.ne.jp)


406:名無しさん
07/10/17 18:12:39 0
>>402
そういうもん。


407:名無しさん
07/10/17 18:16:25 0
>>403
出金口座にする必要ないだろ。
Eトレ預金から普通預金に振り替えれば解決。

408:名無しさん
07/10/17 18:22:29 0
あれなんか1万円入ってる━━━(゚∀゚)━━━!!




と思ったらイートレのぶんか…




証券口座に1万しか入ってないのもあれだが……

409:名無しさん
07/10/17 18:24:15 0
>>408
おれなんてイートレ5200円しか入ってない。

410:名無しさん
07/10/17 18:26:59 0
みんな金持ちだな。
俺は3644円。w

411:名無しさん
07/10/17 18:31:26 0
おれは5556円wおしいw

412:名無しさん
07/10/17 18:34:07 0
>>408-411
みんな一応1000円以上だから利息つくぞ

413:名無しさん
07/10/17 18:45:16 0
>>380
檻信2回もわすれちゃだめだ

414:名無しさん
07/10/17 19:18:35 0
住信SBIネットバンク、SBIイートレード、SBIカード、SBIベリトランス、
北尾さすがだなぁとか思うけど、時期が悪くね?

415:名無しさん
07/10/17 19:27:57 0
マネックス債権が成功してたから、時期的にはちょうどいいと思うけど。

416:名無しさん
07/10/17 19:29:13 0
^^

417:名無しさん
07/10/17 19:41:11 0
2500円の俺が最小。

イートレ専用口座の申し込み手続きは昨日したが
イートレ専用口座の残高照会(口座別)のとこまだ0円。
残高照会(商品別)の入出金予定額は2500円。

418:名無しさん
07/10/17 19:50:52 0
野村信託から1円振り込んでテストしましたけど

419:名無しさん
07/10/17 20:01:27 O
イートレ専用預金に入金する度に株を買ってしまうorz

420:名無しさん
07/10/17 20:08:46 0
カードきたけど何か汚いなあ

421:名無しさん
07/10/17 20:10:53 0
>>417
いやいや、408円の俺が最小だろ。

422:名無しさん
07/10/17 20:37:05 0
イートレ専用預金に預金額がある場合、
イートレの口座サマリー>保有資産評価には、「イートレ専用預金」として
表示されるんでしょうか。それともMRFと同じように「現金残高」に含まれて
表示されますか?


423:名無しさん
07/10/17 20:47:42 0
おれドリアン支店

424:名無しさん
07/10/17 20:57:32 0
>>421
いやいや、口座開設2年で一度も売買していない俺が最強だろ。
もちろん0円。

425:名無しさん
07/10/17 21:08:58 0
今日の午前中にイートレに入金したんだが
口座サマリーを見る限りイー・トレード証券口座分に入ったままだな。
専用銀行口座分という項目はあるんだが。

426:名無しさん
07/10/17 21:10:06 0
>>425
日付変わったら住信SBIに反映されると思う

427:名無しさん
07/10/17 21:19:36 0
21日までにカード送らないと橋本コロコロするぞ

428:名無しさん
07/10/17 21:25:09 0
>>418

野村信託は1回3000円以上でないと振りこめねぇんだよ。
寸劇やりたきゃ、死ぬほど調べてからやれや。
ごみくぅずぅ~♪

ちなみにイートレも吸出しは最低1万からだから
>>421
>>417
はMRFの配当か何か出ないとありえない金額なんだがね。

って突っ込みたくなったけど辞めました。

429:名無しさん
07/10/17 21:30:20 0
( ゚д゚)ポカーン

430:名無しさん
07/10/17 21:56:21 0
吸出しの意味がよくわかんないけど
1万未満の金をJNBからイートレに移したことあるよ

431:名無しさん
07/10/17 21:59:30 0
思いこみ、というやつですかね、これ

432:名無しさん
07/10/17 22:08:09 0
イートレ預金からMRFにもどすってことできる?

433:名無しさん
07/10/17 22:08:54 0
今日は68円の利子がついた。

多分

434:名無しさん
07/10/17 22:10:30 0
>>432
専用預金の上限額を0万円にすればいいんじゃないかな。

435:名無しさん
07/10/17 22:38:39 0
>>428
おい、イートレードは1円単位で出金できるぞ

436:名無しさん
07/10/17 22:39:42 0
>>428
E*Tradeは1回1円単位で出金できんだよ。
寸劇やりたきゃ、死ぬほど調べてからやれや。
ごみくぅずぅ~♪

437:名無しさん
07/10/17 23:04:10 0
>>434
0には出来ない
最低1万円から

438:名無しさん
07/10/17 23:04:40 0
シークゥアーサ支店キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

439:名無しさん
07/10/17 23:11:28 0
漏れぶどう支店だお

440:名無しさん
07/10/17 23:12:53 0
RINGO

441:名無しさん
07/10/17 23:15:05 0
>>436
制限されるはずの無い出金を吸出しなんて言うわけねぇだろ
ごみくぅずぅ~♪
即時入金サービスのことだよ、寸劇脳が
そして、ごみくぅずぅ~♪

442:名無しさん
07/10/17 23:16:27 0
一番人気はレモン?

443:名無しさん
07/10/17 23:17:17 0
【金融界に激震】
住信SBI銀行
円普通預金、イートレ専用預金 金利1%キャンペーンのお知らせ
URLリンク(www.sbigroup.co.jp)

444:名無しさん
07/10/17 23:27:29 0
>>425
買付余力の詳細で「精算予定一覧表」見てみそ
専用口座に移るスケジュールがわかるから

445:名無しさん
07/10/17 23:34:04 0
レモン支店だった
キリンレモン好きの俺としてはうれしい

446:名無しさん
07/10/17 23:40:36 0
りんご支店
WindowsとLinux使いの俺としては複雑


447:446
07/10/17 23:41:07 0
でも、iPod持ってた。

448:名無しさん
07/10/17 23:44:24 0
アップル支店とかグレープ支店の方がまだ良かったような・・・
ぶどう支店って・・

449:名無しさん
07/10/17 23:50:50 O
さくらんぼ支店はおいらだけ?

450:名無しさん
07/10/17 23:56:07 0
支店の割付ってまったくのランダムなのかね?
イートレからの開設組は取引履歴や残高で割り振ってたりして

451:名無しさん
07/10/18 00:00:39 0
>>441
だから1万未満でもできるっつーの

452:名無しさん
07/10/18 00:02:26 0
^^

453:名無しさん
07/10/18 00:09:07 0
>>449
童貞キター

454:名無しさん
07/10/18 00:22:37 0
住友信託銀行とは違うのか?

455:名無しさん
07/10/18 00:39:58 O
今、イートレ専用預金だっけ?にした。明日が楽しみだ。
因みにいちご支店。

456:名無しさん
07/10/18 00:42:59 0
>>454
住 信  SBIネット銀行
住友信託      銀行

社保庁的には同じように見えるので同じということでおK

457:名無しさん
07/10/18 00:51:56 0
>>428
株式をマックスかった後の残金です。

それに松井証券は入金が1万ぐらいから千円単位だったけど、
Eトレは1円単位で1円からだったとおもう。

この辺のこまかい使い勝手がEトレ躍進の原因なのかもね。

458:名無しさん
07/10/18 01:01:23 O
>>441ってアホ?

459:名無しさん
07/10/18 01:45:25 0
>>458
アホだな
間違いない

460:名無しさん
07/10/18 02:57:30 0
様々な銀行、証券、FX等の口座に細々と分散してた余剰資金を集めたら、
1000万超えて入金してしまった。あまり問題ないよね?
せっかく集めたのでイートレで現物を回す予定。

461:名無しさん
07/10/18 03:13:23 0
さすがに開業3ヶ月で潰れたら大問題になるよなw

462:名無しさん
07/10/18 04:18:16 0
^^

463:名無しさん
07/10/18 05:57:51 0
【金融界に激震】 住信SBI銀行
スレリンク(news板)


464:名無しさん
07/10/18 07:31:09 0
ユーザー名とパスワードだけでログインできちゃうなんて
セキュリティが最高にゆるいよな?

465:名無しさん
07/10/18 07:33:04 0
何のためのモバキー? 何のための乱数表?

犯罪者にログインまでは許すという事か?

466:名無しさん
07/10/18 08:53:59 0
ユーザー名を倍に増やしたけどイートレからログインするとユーザー名
入ってたら意味ないだろ
早く直せ

467:名無しさん
07/10/18 10:09:05 0
口座番号とパスワードでログインできる糞銀行よりマシ

スルガなんて口座番号と暗証番号、そして7桁のパスワードを破られると
殆ど何でも出来ちゃうw

468:名無しさん
07/10/18 10:25:45 0
イートレ→住信の出金が簡単にできるようになって欲しい

469:名無しさん
07/10/18 11:00:32 0
セキュリティ厨うぜー

470:名無しさん
07/10/18 11:30:47 0
3000万入れてみた
3ヶ月で税込7.5万強の利息か・・・
無いよりは良い程度

471:名無しさん
07/10/18 11:33:25 0
1%は日曜から

472:名無しさん
07/10/18 12:19:25 0
キャッシュカードが来たので安心してたけど、
口座開設キャンペーンってエントリーが必要だったんだね。
これってエントリーを忘れている人って居るよね。



473:名無しさん
07/10/18 12:40:54 0
>>472
俺は毎日してるから問題なし

474:名無しさん
07/10/18 12:44:32 0
>>472
キャンペーン終了前にメールとかで連絡を入れてくれるかどうかで
良心的な銀行かどうかわかるな。

475:名無しさん
07/10/18 12:58:48 0
セキュリティ厨は必死な他社だろ
個人でここまで必死になる理由がない

476:名無しさん
07/10/18 13:14:07 0
住信SBIネット銀行VISAデビットマネーカード発行したら
えーばんく解約するお


477:名無しさん
07/10/18 14:05:54 0
SB系はキャンペーン終わった後も一番条件が良いこと多いからね。
期待してるよ。

478:名無しさん
07/10/18 14:16:18 0
預金残高500億円突破した?

479:名無しさん
07/10/18 14:34:56 0
キャッシュカード
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
法人第一支店


480:名無しさん
07/10/18 14:39:28 0
>>470
税金

481:名無しさん
07/10/18 14:40:53 0
セキュリティ厨ですけど、何か?

ログインまでに、もう一段欲しかった。
文句言いながらもイーバンクから金移したけど・・・
さぁ~これからイーバンクは小銭バンクにするぜ

482:名無しさん
07/10/18 14:44:23 0
ちょっと聞きたいんだが、イートレ専用口座に金を入れるには
①住信SBIから振替する ②イートレに入金して一日待つ の2種類ってことでOK?

483:名無しさん
07/10/18 14:44:48 0
しかし1%キャンペーンは想定外だったな

他のネットバンクとは戦力差がありすぎる感じでこの先少し怖いな

484:名無しさん
07/10/18 14:48:42 0
普通預金で1%ってのもポイントだよな
定期の満期金だけじゃなく浮いてるお金を思わずかき集めたくなる

485:名無しさん
07/10/18 14:54:47 0
オンラインサービスの特徴として、一番優れる所に客が集中してしまうって事がある。

銀行で一極集中が起こってしまうといろいろ怖いなぁ。
そう思いつつも自分もよそから持ってきてだいぶ預けちゃったけどねw

486:名無しさん
07/10/18 15:09:27 0
^^

487:名無しさん
07/10/18 16:22:17 0
馬鹿げて基地外じみているが金かきあつめて入れたい  (;^^) 
限りなくアホらしいが金かきあつめて入れたなる  

488:名無しさん
07/10/18 17:25:07 0
かき集めて入れてしまった

ソニー銀
ゆうちょ
イーバンク
スルガ
紀陽
新生

全部空になったw

489:名無しさん
07/10/18 17:40:43 0
お前らの会社には社内預金とか無いのか?
上限が2000万までで、普通預金しかないけど金利2.0%だよ


490:名無しさん
07/10/18 17:42:46 0
>>489
あったらそこ使ってるよ
お前馬鹿だろ?

491:名無しさん
07/10/18 17:45:05 0
馬鹿に2%。
世間では豚に真珠というw

492:名無しさん
07/10/18 17:45:24 0
>>489
で、その社内預金は株の買い付け余力に反映されるのかね?

まだこの預金のすごさがわかっていない奴が多いようだ。
買い付け余力に組み込まれる金でこんなに高金利なんて信じられん

493:名無しさん
07/10/18 17:45:57 0
俺の収入
生活保護費
135000X12ヶ月=162万

なんとか逝きてます


494:名無しさん
07/10/18 17:48:35 0
>>489
会社勤めなんかしていませんが何か?

495:名無しさん
07/10/18 17:49:37 0
俺の支出
養育費費
300000X12ヶ月=360万

そろそろ限界です

496:名無しさん
07/10/18 17:58:45 0
>>489
社内預金って会社にぱくられるリスクがあるんじゃないか

497:名無しさん
07/10/18 18:09:06 0
優良企業なら問題ないけど
会社が倒産したらお釈迦だよ。


498:名無しさん
07/10/18 18:20:11 0
真面目に働いてる漏れの方が、
>493 より年収が低い事について。

世の中なんか嫌いだ。


499:名無しさん
07/10/18 18:32:05 0
>>489
金利2%ぽっちで元本保障されてない社内預金になんで預けるの?
こんな社員居る会社そのうち潰れるw

500:名無しさん
07/10/18 18:37:30 0
>>499
潰れるのは子会社とか取引先が先だぜ。
こいつらに渡る金が2%の元だからな。

501:名無しさん
07/10/18 18:41:32 0
>>492
>買い付け余力に組み込まれる金でこんなに高金利なんて信じられん

うっかり1000円コース選んじゃったよ。
1500円にするべきだった。

502:名無しさん
07/10/18 18:47:48 0
^^

503:名無しさん
07/10/18 18:56:19 0
URLリンク(www.saitama-ctv-kyosai.net)
普通預金2.0%


504:名無しさん
07/10/18 19:02:43 0
社内預金は、会社の負債が返済される前に保障されるのね
これは、常識なのね

505:名無しさん
07/10/18 19:12:07 0
URLリンク(www.agura-bokujo.co.jp)

ここがいいんじゃね?

506:名無しさん
07/10/18 19:13:20 0
>>503
管理甘そうだな。
職員が横領して外人パブのネーちゃんに突っ込んでたりして

507:名無しさん
07/10/18 19:21:49 0
>>503
むかしは大手金融機関も行員専用の高金利口座があったけど最近でもあるんだろうか?

508:名無しさん
07/10/18 19:28:35 0
今日口座すれば27日にまにあるまするか?


509:名無しさん
07/10/18 19:36:48 0
>>508日本語でおk

510:名無しさん
07/10/18 20:19:26 0
口座開いたんだけど、200万を出金する場合、セブンか郵貯で下ろす場合、どうすんの?
日にちと金額を刻むわけ?それか呪文でも唱えれば一気に出せるわけ?

あとキャンペーンの1000円、まだ入ってないんだけど、どゆことこれ。これが差別ってやつ?
マジで誰か教えて。

511:名無しさん
07/10/18 20:31:28 0
>>510
呪文を唱える

512:名無しさん
07/10/18 20:37:00 0
200万に設定してれば1日に一発で引き出せるんだっけか。
1000円は来年の1月末に入金だったかと。
誰かよろ。

513:名無しさん
07/10/18 20:45:20 0
パルプンテ

514:名無しさん
07/10/18 20:49:52 0
>>510
> 200万を出金する場合
1回のATM操作で扱える枚数がセブン50枚、ゆうちょ100枚だったと思う
複数回出金すればおk

> キャンペーンの1000円
「2008年1月下旬(予定)に、お客さまの代表口座の円普通預金に入金」
金利1%キャンペーン後に入金かと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch