08/04/28 23:41:24
>>569
序盤だから山にあるというのはよくわからないです。
7巡目だと配牌13枚プラス7回ツモで20枚。
それが4人で80枚山を消費しています。
牌は全部で136枚だから、全体の40%弱しか山にないわけで、
単純に計算したら山にある可能性のほうが低いです。
捨牌だけでは、山にあるか雀頭か暗刻で入っているかは読めませんので、
そこは条件的に五分だと考えて。
56pもターツでもたれている可能性はありますね。
ともに1枚ずつなので、かなり低いといえますが。
まあ読みについては議論してもらちがあかないかも。
可能性うんぬんというのも、どのようにでもいえますし。
結局読みというのは見えている情報をもとにした推測でしかないのです。
だから私も読みをしますが、過信はしないようにしています。
あくまでも情報量がかなり多いとか、ほぼ同条件の場合での選択にのみ、
読みを反映させるようにしています。