08/02/27 10:54:50
地味な麻雀は嫌い。
3:ぽっきい ◆q5mnWTL6vw
08/02/27 11:17:35
何度目だろうな、この手のスレw
結局好みの問題だろうし、インフレルールにも強者は存在する。
食いタンアリ、赤アリなら、それに適した戦術を考えればいいだけの話であって、
どちらが優れているというような問題ではない。
4:焼き鳥名無しさん
08/02/27 11:27:55
単に絵合わせが好きな人は赤入りクイタンありを好む。
5:焼き鳥名無しさん
08/02/27 11:34:25 1l2hMGE5
そんなに運ゲーやりたくないなら実力がもろに出る将棋や囲碁をやればいいでしょw
では何故将棋や囲碁をやらないかというと・・・・w
6:焼き鳥名無しさん
08/02/27 12:01:55
>>3
死ねカス
7:焼き鳥名無しさん
08/02/27 12:02:56
>>5
将棋や囲碁は4人じゃできない
8:ぽっきい ◆q5mnWTL6vw
08/02/27 12:07:00
>>5
将棋や囲碁の愛好家の中にも麻雀好きはいるだろ。
そういう人が、偶然性の少ない競技ルールのようなルールを好むかと言えば
必ずしもそうでもない。
ある程度偶然性の絡む麻雀というゲーム性を支持しながらも、
出きるだけ偶然性を排除しようという思想は、矛盾しているようだがよくわかる。
赤入りで祝儀つく賭博麻雀になると、もはや使う道具が同じの別ゲーっていう位置づけだろ。
住み分けすればいいだけで、この手のスレを立てて、無くすべきだ何だと議論する必要性が無い。
9:焼き鳥名無しさん
08/02/27 12:26:50
雀荘なんかじゃほとんど赤ドラ入りだし、知り合いと打ってもその影響で
何もいわなくても赤ドラ入りが当たり前になっちゃってる。
みんなそっちになれちゃってるんだな。
10:焼き鳥名無しさん
08/02/27 12:53:11
赤入りだとチートイが赤待ちになるから困る
11:焼き鳥名無しさん
08/02/27 14:30:59
赤が入ると麻雀がゆがんじゃうね。
表ドラでもそうだけど表ドラは一種類だけだからなんとか
がまんするけど、赤が入ると表とあわせて4種類のケアが
いるわけだから。
12:焼き鳥名無しさん
08/02/28 09:51:32
age
13:焼き鳥名無しさん
08/02/28 10:52:33
この手の議論で不思議なのは、ドラ自体をなくそうという奴がいないこと。
まあ本当は不思議じゃないけどさ。
14:焼き鳥名無しさん
08/02/28 14:48:27
うんま
15:焼き鳥名無しさん
08/02/29 02:00:09
(⌒0⌒)/~~
16:焼き鳥名無しさん
08/02/29 06:23:09 RTaQgXwE
1局ごとの順位変動の度合いを数値化したい。
こんな方法はどうか。1人の順位が1動くことを仮に「変動1」とする。
1位と2位が入れ替わったら変動2、同様に1位と3位の入れ替わりで4、
1位と4位、2位と3位が入れ替わったら8の変動となる。この数値を
東1~南4まで加算していき、どこまで増えるか調べる。
こうして得られた変動度を、偶然役がある場合とない場合で比較すれば
偶然役が麻雀を荒くしていることが目に見えると思う。
17:焼き鳥名無しさん
08/02/29 19:47:05 r5lGaXvM
つーかドラとかなしで始めから1ハンプラスしとくだけでも結構安定する
18:焼き鳥名無しさん
08/02/29 20:28:07
>>1
表ドラも充分偶然性を高めていると思うが
役牌ドラ3とか
表ドラだけ許容する理由は何?
19:焼き鳥名無しさん
08/02/29 21:03:28
裏ドラは100%無くすべきだな
20:焼き鳥名無しさん
08/02/29 21:07:43
>>18
表ドラを不問にする理由はいくつか考えられる
1 徐々に運の要素を無くす方向に持っていくため
一発裏ドラをなくす事が最初に行うべきことで、いきなり全て無くすと
今の人たちにはついてこれない可能性がある
2 表ドラは運の要素は高めるものの、手牌に対するアクセントであり
手役、牌効率のスピード、ドラと考慮すべき点が多くなることで
奥深い技術が要求されるから
確定している1個のドラは、それほど偶然を高めず、さらにドラを使い切る技術が必要とするため
21:焼き鳥名無しさん
08/03/01 00:27:34 MAQG8Mqk
>>1はただドラの扱いに慣れてなくて一発ツモドラ3とかやられまくって負けてるだけだろう
22:焼き鳥名無しさん
08/03/01 00:32:37
偶然の要素をなくすならダブリー天和地和人和も廃止でよろ
23:焼き鳥名無しさん
08/03/01 00:41:53
ダブリーに関してはいろいろ意見があるが
てんほーちーほーは競技麻雀では採用してないよ
れんほーも競技麻雀でなくとも採用してないほうが多い
24:焼き鳥名無しさん
08/03/01 00:56:08
突き詰めて考えるとメンゼンツモも偶然じゃね?とかなっていくよなあ。
もちろんツモり易い形にしていく技術ってのはあるが、
それを言い出すと裏ドラを乗せやすくする技術もあるんだし、
赤を活用する技術もある。
結局どこで線を引くかは「自分が最初に覚えた麻雀」で決められてる。
表ドラを否定しない理由も本当は結局ここにあるし。
25:焼き鳥名無しさん
08/03/01 01:01:58
一発カンドラ赤裏のない麻雀だと、満貫ツモが半荘の決め手クラスの手になる。
それが白ドラ3とかだとやっぱり不満だぞ。
どうせならドラもなくせって。
26:焼き鳥名無しさん
08/03/01 01:50:08
そこまで突き詰めるのも好きだけど
まずは目の前にある明らかな偶然役を無くすべきと
考えたらいい
27:焼き鳥名無しさん
08/03/01 02:21:44 jY+cWc/M
赤なしだと、ドラが字牌か数牌かとか、
誰がドラを何枚持っているかで、
形勢が大きく左右されることが多く、
攻め、守りに分かれやすい。
ドラが1種類なら、在り処を推測して
高打点放銃を避けるのは、さほど難しくないからだ。
しかし赤あり派はこういうワンサイドゲーム
(あくまで一局の中でだが)が不満らしい。
いわく「赤ありなら毎局チャンスがあるからおもしろい」。
そんなにチャンスが好きなら、5を12枚とも
ドラにして不確定要素を減らすべきではないのか?
そうしないところを見ると、赤派は麻雀より
賭博が好きなのだな、と思わざるを得ない。
28:焼き鳥名無しさん
08/03/01 03:04:27 vgqAra90
どうぞ無いルールでやって下さい
29:焼き鳥名無しさん
08/03/01 03:19:31
裏ドラはあってもいい、赤ドラ、カンドラ、一発はいらん。
30:焼き鳥名無しさん
08/03/01 05:35:49
一発ロンはあってもいいが、一発ツモはいらない
31:焼き鳥名無しさん
08/03/01 09:25:23
赤いらない。一発ご祝儀もいらない
32:焼き鳥名無しさん
08/03/01 10:22:08
カンしたらなんでドラが増えるの?
意味不明www
33:焼き鳥名無しさん
08/03/01 11:02:55
>>3
クイタン赤あり戦術ってのは別に存在するけど、すごく麻雀が
つまらないものになる戦術だよね。
34:こばやし ◆R.3w.WleKk
08/03/03 07:29:23
赤大好き
35:焼き鳥名無しさん
08/03/04 20:09:59
>>18 表ドラは最初からわかってるけど一発 カンドラ カン裏 赤ドラ
うち赤ドラ以外は後でわかるから運の要素が高くなるじゃん
36:焼き鳥名無しさん
08/03/06 01:47:58
いいぞその通りだ
でもカン裏はもちろん普通の裏もいらねぇけどな
37:大澤ふみな
08/03/12 15:55:49
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
大澤ふ37
38:焼き鳥名無しさん
08/03/12 18:41:30
>>1
馬鹿らしい。どれも取り決めで無しにすれば済むもんばっかじゃねえか。
39:焼き鳥名無しさん
08/03/13 10:31:25 yGfGQ41n
いただきじゃんがりあんRで全部赤牌ってルールあったなww
40:焼き鳥名無しさん
08/03/13 12:09:29
>>39
ちょっと待てwそれ要するに何か?和了すれば全部役満って意味か?w
41:焼き鳥名無しさん
08/03/13 17:14:59
偶然性の塊である裏ドラこそなくすべきだろ。赤は、対応できない奴が馬鹿。
リーチ裏三はイラッと来るけど食いタン赤赤ドラは普通に受け入れられる。
42:焼き鳥名無しさん
08/03/13 20:37:43
赤あり裏なしか
斬新なルールだ
43:我打麻将 ◆WM...Zt5mo
08/03/13 20:41:32
表ドラもリーチもいらない。
44:焼き鳥名無しさん
08/03/13 20:49:00
純麻雀が打てるネトゲを作ってほしいね
45:焼き鳥名無しさん
08/03/14 08:11:51
一発だけは必要だな~
赤はいらない
46:焼き鳥名無しさん
08/03/14 15:48:42
アガリ点が確定していないゲームなんて
競技としてはありえない
だから一発も裏ドラも要らない
しかし、麻雀を競技としてではなく
ゲーム、遊びと考えるなら一発裏ドラは必要だ
これはリーチをしたときに、一発や裏ドラ次第で点数が高くなるドキドキ感を
演出している
ギャンブルにはこのドキドキ感が大切で、多くの人はこの感覚が止められない
麻雀をやる目的によって、変えるべき
競技ならば一発裏ドラは、なし
遊びならば、あり
ちなみに、巷のフリーは遊びなのでアリだろう
間違っても巷のフリーが競技だなんて誰もおもわないだろうから
47:一匹狼
08/03/14 17:38:48 z1uPi/eI
アルシーアル麻雀
48:焼き鳥名無しさん
08/03/15 11:26:32 sXKKpvKI
age
49:焼き鳥名無しさん
08/03/15 11:47:29
一発・裏ドラ・カンドラ・赤牌無しの競技大会の予選に出てみた事がある
半荘2回の結果で予選突破できるかどうか決まるんだが
配牌とツモが悪くて、ろくに勝負に参加できずに敗退
参加賞を貰って帰ってきた
まず4人全員の配牌とツモがそこそこ戦える状況じゃないと
競技として成立しないような気がした
50:焼き鳥名無しさん
08/03/15 20:37:15
大会ってのはそういうものだろ
競技なら100回とか200回単位で成績出すから問題ない
51:焼き鳥名無しさん
08/03/15 20:58:56
「一発・カンドラ・カン裏・赤ドラは無くして半荘100回200回の勝負にすべき」
でスレを立てた方が良かったかもね
52:焼き鳥名無しさん
08/03/16 11:00:22
>>50
100回200回で成績出すといっても、その相手はいつも同じ相手と打つのかい?
競技麻雀が実力が出るなら打つ相手の実力レベルによって勝率も左右される
はずだが。
ネット麻雀のRシステムのように対戦相手の実力が数値化されて、戦う相手のレ
ベルによって結果への反映のされ方が考慮されてればいいが。
53:焼き鳥名無しさん
08/03/16 14:34:15
ドラより親子の得点差をなくすべきでしょ
54:焼き鳥名無しさん
08/03/16 18:02:12
競技ならなおさらリーチに特権があった方が良い
55:焼き鳥名無しさん
08/03/16 20:38:57
クズ配牌・クズツモでも勝負になるように国士系の役を新しく増やすと良い
運の偏りを均等化するため数百回単位で打つよりも取っ付き易いと思う
56:焼き鳥名無しさん
08/03/16 21:31:20
手始めに連子を復活させるか?
57:焼き鳥名無しさん
08/03/16 22:11:31 SXzhg3IL
うちのサークルでは一発・ウラドラ・カンドラ・カンウラあり
赤なしでやってる
58:焼き鳥名無しさん
08/03/17 00:53:20
素人のオレは赤裏ないと面白くないと思うんだが
無くすべきって人はやっぱ上級者なの?
59:焼き鳥名無しさん
08/03/17 03:15:40
いや
手役を狙ったり、相手の当たり牌を読んで回し打ちしたり
自分の手牌・ツモが悪い時はテンパイに向かわず役牌を絞ったり
捨て牌で迷彩を作って当たり牌を引き出したり
そういうタイプの麻雀が好きな人が無くすべきだと主張している
単に個人の趣味嗜好の問題
60:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:02:37
>>58
本当に強い人、上手い人はルールを問わず強いし上手い
ルールごとに対応出来るからで、逆に言えばそれくらいの対応力やルールに沿った状況判断力が無ければ強くも上手くもなれないわけ
で、ルールにケチをつけてあのルールは無くせ!だの、このルールは麻雀の本質と掛け離れてる!だの、そのルールは麻雀をつまらなくする!だの言って、
自分の好きなルール以外を廃除しようとする人たちは…もうわかるでしょw
61:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:13:35
それたまに聞くけど見当違い
本当に強い人の定義が不明
仮定が本当に強い人で、結論がルールを問わず強いとなってる
一発裏ドラは射幸心を煽り、偶然性を高くし、手役に対する思考力が無くても
勝てる簡単なルールで、初心者向き
これは明白な事実であり、好き嫌いの問題ではない
逆に、そういった初心者向けのルールをしている人間の方が
むしろ競技ルールに同じことを思っているはず
強さを決めるには競技性のあるルールでやらなければならない
プロ野球選手としてうまいかどうかを、草野球や芸能人の参加するバラエティー初心者野球で決めるだろうか?
本当にうまいプロ野球選手なら、どんなルールでも強いなどと
馬鹿げたことは言わないはずである
62:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:13:41
アホがこんなスレ立てていくらギャースカ喚こうが、一発裏赤アリのルールが一番支持されてるからこそ最も採用されてるわけで
それなのに「無くすべき」とか本気で言ってて、ましてやこのスレを立てることで無くせるとか思っちゃってたら完全に気が違っちゃってますよねw
そんなスレに来て賛同レス書き込んで更には「こうしたほうがいい」的なレスまで書いちゃってる人も、
これまた完全に病んでるか相当頭が弱いんで、該当する人は自覚した方がいいですよw
63:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:19:23
一発裏ドラを支持しているのは、
2種類の人間
賭博をやる人と、ただの絵合わせの運ゲーが好きな思考力の低い人つまり下手糞
賭博をしないのは違法行為をしない善良な市民で、
運ゲーじゃなくしたいのは選民の高度な知識保有者
だから犯罪者と馬鹿が勝手に低俗なルールで楽しんでるなら
別に良いのではないですか
個人の勝手なので
ただ事実は知ってもらわないと、一発裏ドラが麻雀の本質だとか
これが一番良いルールだなんて馬鹿が発生するのだけは
見逃せない
64:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:27:57
>>61
射幸心を煽るかどうかは金を賭けてるかどうかが一番重要なんですけどw
ノーレートのネトマでも、赤アリが一番やる人が多いよね
本当に赤が無い方が初心者が勝ちやすくて実力差が出やすいなら、なんであんなにもやる人の数が違っちゃってんの?
まさか赤アリやる人は全部初心者とか思い込んでるの?
リアルでもネトマでも「圧倒的に」赤アリ支持者の方が多いよね。これは動かしようの無い事実でしょ?
で、その赤アリを打ってる人の中での初心者の比率なんて微々たるもんだよね
これも事実でしょ?
あなたが言うように、本当にそんなに赤アリは初心者が勝ちやすい=初心者以外が勝ちにくいなら、みんなあなたが言う勝てるルールでやってるんじゃ無いんですか?
65:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:29:50
赤アリでやってるのは
初心者が多いですね
ネット麻雀で高レートをだそうが、基本的に初心者です
フリーでいくら勝とうが基本的に初心者です
初心者の中でどうなろうが、それは初心者の域を出ないのです
66:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:31:37
東風荘では赤がないが
いぜんとして最大ネット麻雀として君臨してます
赤アリ支持が多いのは大いに間違い
麻雀をやる人は勝つためにやっていない
ただの遊び
だから楽しければいいし勝っても負けても基本的にはどうでもいいんだよ
67:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:34:08
一番支持されてるんだから一番いいルールだろうよw
客観的事実を完全に無視して「俺の考えが正しいんだ!」とか喚いてもただの気違いですよw
ていうかさ、「麻雀の本質」とか言い出すなら中国麻雀やってろよw
日本のリーチ麻雀やっておいて麻雀の本質とかもうねwww
68:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:36:43 Dbbn3gbY
赤一発裏ドラや賭博麻雀が圧倒的に支持されているのは紛れもない事実。
麻雀人口の大半を占める初心者が、ギャンブル性の高い麻雀を好んで、
その刺激の強さに慣れてしまうのは仕方のないことだと思う。
実力を競いたいなんて思うのは、ごく少数の麻雀マニアだけなんだよ。
純麻雀なんて打とうと思ったら面子を揃えるだけでも大変だし、
ましてや一般に普及することなんてありえない。
せいぜいネット麻雀にルール設定の拡張を要望するとか、
動画配信で面白さを伝えるとか、地道に草の根運動をするしかないよ。
69:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:37:48
>>67
支持されている理由がわからないのかな?
違法賭博と下手糞が遊びでやってるだけですよ?
70:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:39:49
>その刺激の強さに慣れてしまうのは仕方のないことだと思う。
遊びでやる分にはそんなもの自由だろ
それを悪いとかやめろなんて1じゃないから言っていない
ただ、賭博は違法で止めるべきだ
一発裏ドラは
初心者でも簡単に勝てるルールで
実力がたいして必要でないルール
なのは事実で
それは知っておくべきだと言ってるだけ
71:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:41:23
東風荘が最大て
いつの話してるんですかねw
同時接続人数でとっくに天鳳ハンゲに抜かれてますよ
72:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:43:18
>>71
へー、ソースは?
73:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:45:11
初心者は実力なんて競いたくないよね
自分が齢の知ってるしその場の勝った負けたを小銭賭けて遊びだけが
楽しいんだから
だから初心者なんだよ
74:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:45:56
だから質問の答えになってないんだけど
赤アリで打ってる人の中で初心者と言える人の割合なんて数%でしょ?
本当に初心者以外が勝ちにくいルールならなんで初心者じゃない人たちまでみんないつまでも赤アリで打つの?
賭博が好きとか答えになってないから
天鳳でもハンゲでも赤無しと赤アリじゃやってる人の数は比較にならないくらい赤アリの方が多いんで
75:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:48:41
>>71
東風荘も天鳳もハンゲも接続人数はリアルタイムで確認出来ますが
ってまさかそんなことも知らずに「東風荘はいまだにネトマで最大」とか言ってたのか?
76:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:49:24
>>75
で、確認したらデータは?
77:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:50:44 Dbbn3gbY
>>70
そうだね。偶然役が多いほど実力の差が出にくいのは事実。
賭博が違法なのも事実。どう遊ぶかも自由。全くその通りだと思うよ。
問題は、偶然役&賭博がスタンダードな風潮に、実力派がどう対抗して
勢力拡大を図るかだね。多数派を追い出そうっていうやり方は非現実的すぎる。
78:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:51:11
自分で確認してきなよw
リアルタイムで出来るって教えてあげたでしょ?
まさかパソコンすら持ってないのか?
79:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:51:48
一発裏ドラ愛好者が多いのは事実だが
ここまで馬鹿が多いとは思わなかったな
何が楽しくてわざわざ実力の反映されないルールをやりたがるんだろう
遊びなら理解できるが
それで強いよわいを論じることの無意味さと暴挙を理解していないのか
80:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:54:53
ギャンブル的要素を麻雀の魅力として考える人が
多い現状では、赤一発裏カンドラ裏を一般ルール
から排除するのは非常に難しいと思う。
ただ、麻雀の競技性を高めるにはより偶然性を排除
したルールづくりは必要。
個人的にも赤一発裏カンドラカン裏を全て排除した
超競技ルールが流行して欲しいってのはある。
(このルールでさえハイパイやツモで運の差が出るので、
いかに一般ルールが短期的には運の要素が強いことが伺える)。
81:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:55:52
そもそも麻雀の全ての役は「偶然」の力を借りなきゃ成立しないんだけど
平和タンヤオ三色なんでもその役が成立する牌んツモって来なきゃ完成しませんよ?
なのに一発裏赤を無くせば偶然性がほとんど無くなるとか幻想を見てるだけ
82:焼き鳥名無しさん
08/03/17 04:56:57
>>77
違法賭博は追い出すべき
現実がどうとか言ってるが、日本のバブルとリンクはしてたが
昔はもっと高レートがあったんだよ
数年で結果なんて出ない
何十年もかけて賭博として普及したんだから
少なくとも同じくらいの年月は我慢して賭博を排除すべきだ
数年で無理だからじゃあ合法化だなんて論外
83:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:01:00
イカサマやヤクザが出入りしてた雀荘
それらが一番人気があった時代
じゃあそれでよかったのか?
高レートがはびこって賭博におぼれてた時代
一般庶民には手も出なかった麻雀
それらが一番人気があった時代
じゃあそれでよかったのか?
84:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:02:03
もともと麻雀というゲーム自体が最初から偶然性を伴ったゲーム性なわけで、
その麻雀から偶然性を廃除しようとかホントにもうねw
昭和の頃からそういう事を言ってたアホな人たちっていたけど、
結果どうなったかと言えば世間の人からは見向きもされない所で地味~に
なんかコソコソとやってる麻雀サークル活動続けてますみたいな状況になっただけw
85:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:02:11
>>81
そもそも
一発裏赤を無くせば偶然性がほとんど無くなるとか
誰も言ってませんけど?
86:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:03:19
>>84
もともと人間なんて理性のない動物
その人間から本能を排除し理想的な国家をつくろうなんてホントねw
87:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:04:19
>>84
たいこの昔から理想国家を夢見てきた人いたけど
結果どうなったかと言えば世間の権力者からは見向きもされず
なんかコソコソと侵略されてますみたいなw
88:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:07:06
偶然性があった方がいいとか
麻雀はそういうゲームだと言う人に、
じゃあドンジャラやるのか?といったらそんなのは麻雀じゃないというんだよねw
あるいは、もっと偶然性を高めるような赤牌や割れ目をガンガン入れたがるかといえば
そうでもないんだよねw
結局はどこまでなら運と実力の割合が許せるかでしかない
89:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:09:28
そうだ。極論はいい加減にやめようぜ。
偶然性が高すぎるから少し低くしようというだけのことじゃないか。
90:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:15:06
ハイパイとツモの麻雀の根本に関わる偶然と
人工的に作り出した偶然役を一緒にしてはいけない
リーチをかけてあがった時に、裏ドラ次第で点数が高くなる
なんでこのルールはw
常識では考えられないよw
まあそういうのが遊びとしては楽しいんだろうけど
だからこそ、遊びだと認識すべきだよ
91:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:17:42
前から思ってたんだけどさ
>>88とか>>1とかが言ってるみたいに麻雀よりポンジャンの方が運ゲーだ、みたいな固定観念がまかり通ってるけど、
どう考えても牌の種類と数も役の数も多い麻雀の方が運ゲーだろ
んで麻雀の方がポンジャンより面白いと言う人が多いのは、ゲームとしてルール複雑さや役・牌の数の多さから、麻雀の方がより深いゲーム性だからであって、運ゲーだからとかそんな話では無いだろうよ
92:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:20:07
>>90
こうは考えないわけ?
元々ゲーム・遊びとして出来た物に無理矢理競技性を持たせようとするから難しいのじゃないのかと
93:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:23:29
>>92
元々の起源や難しいか簡単かはそれであってる
だからと言って、じゃあ今の運ゲーでいいのかといえば
やりようによってはもっと高度な知的ゲームになりえるんだよね麻雀は
俺はそれを知ってしまったからもう戻れない
なにもね、遊びで麻雀をやるななんていってないし俺も遊びでやる
が、それは遊びなんだよね
遊びなのに、麻雀が強いとか、こういうルールでやるのが麻雀だなんて
言ってるでしょ自分視点でさ
それは違うだろうと
94:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:31:57
遊びだろうが競技だろうが賭博だろうが、ゲームの結果、勝者と敗者が生まれるなら立派な勝負だし
勝負である以上、勝つ事が多ければ強いと言われる
例えそれが遊びだろうとも、上手けりゃ上手いと評価される
遊びでダーツやっててめちゃくちゃ上手かったら普通に上手いと言われるだろ
賭けてダーツやってて、フィニッシュの1本をプレッシャーが全く無いかのように毎回バンバン決める奴がいたら強いと言われるだろうよ
95:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:32:08
偶然性の高い麻雀で賭博行為を行なう
→賭博として面白く、初心者でも勝てるようにした麻雀
誰が一番強いのかを決める競技麻雀
→偶然性を排除し、できるだけ実力が反映されるようにした麻雀
96:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:33:42
高度な知的ゲームなら将棋なんてどうですか?
麻雀みたいに見えない要素による理不尽な負けなんてありえませんからオススメですよ
97:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:33:58
麻雀が未だ競技として理解されてないのは驚きだよ
どこかに偶然性を楽しんだり、そういうのが麻雀だと思い込んでる人が
実に多い
98:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:38:42
九九あるでしょ?
掛け算のあれ
あれを1万問やってなんとか差が出る
ケアレスミスといえばそうなのかもしれないけど
それで差が出たからといって
じゃあそいつは頭が良いと言えるだろうか?
頭が良いと言うのは、低レベルで競ったりはしないものだ
99:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:48:20
>>93
客観性を完全に無視して、競技ルール以外を遊びだのなんだのと決めつけてるのはお前の方だ
100:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:52:14
いや、遊びだろ
お前は馬鹿か
101:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:53:21
>>98
言っている意味がよくわからんが、その意味不明な決めつけ方から察するに競技麻雀ルール=高レベルで難しいルール、一発裏=低レベルで簡単なルール
だから一発裏があったらそんなので負けてもケアレスミスレベルだと
こう言ってるわけだよな?
お前昭和の競技麻雀プロでもそんなめちゃくちゃな事言わないぞw
ミナミさんクラスの電波かお前は
102:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:55:19
>>101
実力を競うならば、それなりのルールとシステムでやるべきで
巷の一発裏ドラでやるような大会で強さなんて決める意味がないと言ってる
一発裏ドラは=低レベルで簡単なルールなのは事実です。
初心者が遊びでやるために作られたものだから
103:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:58:18
クイズヘキサゴンあるよね
ああいう番組って人気があるけど
出ている内容は中高生レベルや芸能スポーツでしょ
レベル低いよね
最先端の研究レベルの知識の問題出されたって
みんな???だし、
筆記のような純粋に知識を問う番組やられたって見てても面白くない
だから安いクイズ番組は、一発逆転のような最終問題だけ
得点倍増みたいなのがある
でも人気はあるけど、こういう番組で優勝したからといって
一番頭がいいなんて誰もおもわないでしょ?
でも麻雀だとそれが通ってしまうんだよ驚くべきことに
104:焼き鳥名無しさん
08/03/17 05:59:53
世界的な数学者が頭がいいともてはやられてて
自称天才が
じゃあ俺と芸能クイズで勝負しろ
大逆転用に最終問題だけ倍増だ
本当に頭がよければどんなルールでやろうが勝てるだろうなんて
言いますか?
105:焼き鳥名無しさん
08/03/17 06:05:27
その例えはなかなかうまいね。
106:焼き鳥名無しさん
08/03/17 06:07:34
偶然役容認派にとっては偶然役は麻雀に不可欠なものだから、
それを無くすっていう発想自体がない。
実力重視の麻雀がどんなに優れていようが、
大多数の人間にとってはどうでもいいことなんだよ。
107:焼き鳥名無しさん
08/03/17 06:51:28
クイズの答えに偶然性は絡まない
唯一正解があるだけだ
囲碁や将棋と同じく実力(知性)がそのまま反映される
それを偶然性に支配されている麻雀と同列に語るなんて、なんて愚かなのだろう…
108:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:01:12
偶然性は安いクイズ番組にありがちな得点倍増で
実力が発揮できない低レベルな問題で実力を計ることがクイズ番組ってことなんだが?
109:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:09:14
囲碁・将棋・チェスなどと麻雀のゲーム開始時の違いを考えれば
麻雀が未だに競技として理解されてないのは自明の理
110:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:34:29 UiLhVd3q
そんなに実力出したいなら麻雀やらないで
麻雀検定でもやってくれ
111:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:36:09
まーた極論馬鹿が出てきたか
112:1
08/03/17 07:43:05
>>1です。
ちょっと誤解のないように言っておきますが私の主張は
一発、カンドラ、カン裏 赤ドラはなくすべきという主張で「裏ドラ」は
あってもいいと思っています。
リーチ麻雀というのはやはり麻雀を面白くしていると思いますが、
そのためにはやはり裏ドラは必要ではないかと思っています。
113:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:43:20
一発なくすならハイテイやリンシャンカイホーみたいな偶然役も無くすべきだな
114:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:44:41
>>110
それはつまり、麻雀で競技は成立しないという事かね?
暗に実力が出ないゲームだと言っているのだろう?
115:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:45:38
一発はツモはともかくロンの方は偶然役どころかかなり実力が出るところなんじゃないかと思うんだがどうなんだろう?
116:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:46:35
>>115
だよねー
俺も>>30で言った
117:焼き鳥名無しさん
08/03/17 07:47:16
>>112
うは、今までのスレの流れが一気に台無しになっちゃったよw
>>1の書き方じゃ、裏ドラも否定しているように解釈されても仕方ないと思う
118:焼き鳥名無しさん
08/03/17 09:35:19
麻雀は偶然性も持ち合わせているから面白いのだよ
119:焼き鳥名無しさん
08/03/17 09:42:01
うん
面白くないなんて誰も思ってないよ
だけどその面白さはなぜなんだという理由を理解してれば
その面白いルールで強さを競うことの無意味さがわかるのだよ
120:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:03:45
赤ドラは無し
一発裏は有り
これが一番じゃん?食いタン後ヅケ無しが良いけどそれはどっちでもいい。
赤ドラだけはイカンよ。麻雀の醍醐味、役作りとヨミを壊してる
121:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:14:15
まぁ手役指向の人は今のルールつまらんだろうな
リーチ、ピンフ、赤裏 で満貫だし
ジュンチャンやイッツー、サンショクに拘ってると損だからな
122:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:30:52
>>120
役作りはともかく別に赤があったからって読みを壊してはいないだろうよ
赤に対応した読みが必要になるだけ
123:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:33:31
だから手役作りが麻雀の本質だの醍醐味だの言うなら中国麻雀打ってろってw
なんで日本のリーチ麻雀にこだわるわけ?意味が分からない
もともとリーチ麻雀自体が、アルシアル麻雀からより偶然性を高めた物なのに、
そのリーチ麻雀自体は否定せずに一発や赤やカンドラばかりを否定しても意味が無い
124:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:37:31
お前ずれてる
リーチ麻雀にも否定すべき点は多い
まずは一番目立つ部分から否定する
手役作りにこだわるわけではなく明らかにボウテンだけを優位にしてるツマラン麻雀だと言ってるの
そんなにボウテンが好きならドンジャラでもやってれば?って思う
125:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:44:53
ずれてんのはお前
分かったから中国麻雀やってろってw
126:焼き鳥名無しさん
08/03/17 11:46:50
なんだこいつ
バカか
127:焼き鳥名無しさん
08/03/17 12:42:52
ボウテンてリーのみの事?
そんなリーチは親のハッタリでしかやらないだろ。
128:焼き鳥名無しさん
08/03/17 12:45:57 GBdz0SDK
アルシアルとか言われても‥
裏ドラ有りだからって何でもリーチする奴はいないだろ。
129:焼き鳥名無しさん
08/03/17 13:58:30
アルシアルってのは役なしで鳴いて和了れる麻雀。
つまりドンジャラみたいなもの。
これじゃ単なる絵合わせでつまらんという事で一飜縛りがうまれたが
それだけだとあまりにあがりにくくなるため、門前聴牌宣言であるリーチ
という役が生まれた。
これにより相手に聴牌を知らせるという不利益はあるが引き換えに
一飜がつく。
リーチ者以外の他の3人はリーチに対する明確な押し
引きが要求されそれが麻雀の面白さを増した。
130:焼き鳥名無しさん
08/03/17 18:58:05
一発裏ドラ赤ありのルールは下手でも勝てると言ってるヤツはバカ。
正確には単に「局面局面での偶発性の差が大きくなる」だけ。
それによって下手が高く上がれることもあるってだけで、
トータルでの結果を見ればどっちにしろ下手は負ける。
競技麻雀でも、ツモさえよければ下手でも高く上がれるが、
結局はトータルで負けていくのと全く同じ。
長期間勝負になればどちらのルールでも差は出ない。
というより、得点差が生まれる要素が多い分だけ
強いヤツがより大きく勝つようになる。
あと、巷の雀荘で気楽な遊びとして麻雀打ってるヤツが
競技麻雀ルールで強いことはありえない、ってことに関しては、
一般論としては当たり前で、それはルールの問題じゃない。
単に遊び半分なヤツがが必死なヤツに負けるってだけ。
ルールの問題と打ち手の能力の問題をごっちゃにして、
自分の都合のいいように論点をすり替えるのは恥ずかしいぞw
131:焼き鳥名無しさん
08/03/17 20:30:48
いや、一発裏ドラ赤ありのルールは下手でも勝てるね
一発裏ドラ赤があることで、手役の依存が少なくなり
テンパイする能力牌効率だけが求められる
麻雀において、この能力は初心者が覚える段階で
手役とスピードのバランスなど考慮しなくても良い
つまり、下手でも勝てるし
あまり深く考えなくても良く、ちょっとした遊びにはぴったりなルール
そんなことも知らずに、普段自分が楽しんでるルールが
一番だなんて傲慢になる低脳はどうしようもないバカだな
132:焼き鳥名無しさん
08/03/17 20:39:57
同感、ちょっとした遊びとして非常に優れているルール
リアルでもネットでも一発・裏・カンドラ(リアルは赤も)は採用されているし
人気あるルールだよね
そういうルールが人気あるからこそ
麻雀を無理に競技化しようとする人達の滑稽さが目立つね
マイナーな事この上ない
133:焼き鳥名無しさん
08/03/17 20:42:26
だからさ、その遊びの麻雀を競技化なんかしようとしてねっつってんだろ
遊びは遊びとして振舞えつってんの
バカはね、これが麻雀だとか、一発裏ドラがないのは時代にそぐわないとか
意味不明だし
一発裏ドラで強いとか弱いとかもバカ
あんなもんただの遊びじゃんか
だから強いやつってのは、結果を残したやつを強いという
ネットでレートがいくつとか、フリーで勝ち組とかバカとしか言い様が無い
134:焼き鳥名無しさん
08/03/17 20:52:59
>>133
このスレタイと>>1の内容を読むと
アンタの言う遊びの麻雀を競技化(単なる絵合わせゲームからの脱却を図る)
するという趣旨のスレだと思えるよ
「麻雀の奥深さをなくし麻雀をポンジャン化し」とも書いてあるし
135:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:12:48
>そんなことも知らずに、普段自分が楽しんでるルールが
>一番だなんて傲慢になる低脳はどうしようもないバカだな
俺はどちらのルールも同等に強いヤツは勝ち弱いヤツは負けると言ってるだけ。
自分の打ってるルール至上主義なのはお前だろw
試しにプロ同士で巷のルールでやってみな。
最初の頃は雀荘ルールへの慣れの差が出て結果がブレるが、
そのうち上級者が勝つようになるから。
深く考えなくても勝つことはあるが、
深く考えればさらに勝ちやすくなるのが麻雀だ。
一発裏ドラ赤チップごときでそれは変わらないんだよ。
136:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:38:08
一発裏ドラは初心者が下手がやるルール
そんなのに強いも弱いもないわボケ
カス用のルールで勝ったからって所詮カスの集まりの中の話
雑魚レベルで粋がるなや雑魚
137:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:40:38
普段自分が楽しんでるルールが
一番だなんて傲慢になる低脳はどうしようもないバカだな
138:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:47:31
そんなに嫌なら赤ドラから一発から全部自分らの中では採用しなきゃいいだけなのに。
なんでこうムキになるかな。。
よっぽど裏ドラとか一発で痛い目にあったとか??
139:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:51:26
一発裏ドラは戦争とかエイズと同じように根絶すべきもの
私たちは世界のために戦わなきゃいけないんだよ
140:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:53:26
一発裏ドラがよっぽどヘボくてくだらないルールだからだよ
じゃあなんでそれが支持されているかといえば
簡単な話
射幸心をあおってギャンブルとして簡単にしたから
だから下手が好むし、ただの遊びでしかやられないでしょ
141:焼き鳥名無しさん
08/03/17 21:57:31
麻雀は囲碁や将棋に匹敵する知的なゲームで、充分競技になりえます
ただし、配牌とツモの偏りを是正するために半荘1000回の勝負を前提とします(笑)
142:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:05:32
卓上にこだわらなくても、卓外ルールを導入することで競技性を高められるんじゃないか?
たとえば「強制流局権」を1半荘につき1人1回ずつ使えることにする。
この権利をいかに自分が節約しつつ他人に使わせるかとか、
誰の権利が残っているかで、新しい戦略が生まれる。
143:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:23:58
>>139
意味分かんね。まあ、俺は別にドラや一発があろうがなかろうが、正直どうでもいいがね。そんなの小さい事だし。
どんなルールだろうが、事前にそう言うのがあるって分かるルールなら、それに合わせた打ち方をすればいいだけだし。まさか相手にだけ一発や裏ドラがあるわけじゃないだろ?? 自分にだけ不利になるルールじゃないなら、逆に利用すればいいんだよ。
だから俺はワレメだろうがなんだろうが、よっぽどローカルで特殊なルールじゃない限りは文句は言わない。負けたらそりゃ相手のほうがルールに上手く対応してるってだけだしな。
多分、ここで一発とかを否定してるやつは、その辺りがありだと普段あんまり勝てないんだろ?
じゃなきゃここまで否定する理由が分からん。
一発とかがあると麻雀自体がつまらんとか言うなら、申し合わせで無しにするか、出来ないって言われたら自分がやらなきゃいいだけなんだからな。
大体、どれも一般的に浸透してるんだから完全に無くすべきとかここで文句言ってしょうがないだろう。
採用したくない人が増えれば、そのうち自然に廃れるんだからな
超長文スマン。上手くまとめられずに凄い長くなってしまった。
144:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:25:10
ここで 鷲巣麻雀の登場ですよ
145:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:33:06
>>136
究極に頭が悪いなお前はw てか釣りかw
競技麻雀の選手と雀荘で打ってるヤツとでどっちが強いとか
そういうテーマじゃないんだよ。
話をすり替えて粋がってんのはお前の方だw
雀荘の勝ち組は雀荘の負け組より強い。
こいつら同士が競技ルールでやったら勝ち組が勝つ。
競技麻雀の勝ち組は競技麻雀の負け組より強い。
こいつら同士が雀荘ルールでやったら勝ち組が勝つ。
結局、どっちのルールでやっても強いヤツが勝つの。
お前はギャンブルとしての麻雀を憎みすぎて、
システム的に劣ったものと思い込みたいだけ。
146:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:33:39 UToxzN8m
ナシナシにすれば全部解決するのに
147:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:36:34
>>145
ケンカいくない。言いたい事あるならもうちょい大人しく言えってば。
148:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:43:29
そこで完全思考麻雀を提唱してみる
手牌はすべてオープン、山もすべて見えるようにする
ひとりで二人分のゲームを行う
149:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:44:59
>>148
そんなのやって一体何が楽しいんだよw
150:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:45:55
そこで完全思考麻雀を提唱してみる
手牌はすべてオープン、山もすべて見えるようにする
ひとりで4人分のゲームを行う
151:焼き鳥名無しさん
08/03/17 22:52:37
こんな感じ?
URLリンク(www.ix3.jp)
麻雀をルールを変えることにより、囲碁や将棋に近いゲームに変えることもできる。
例えば、麻雀において全牌オープンをやるのである。
山を積むところから全牌を表にし、
山の下の牌(下山)が見えないということであれば、重ねずに並べて置く。
配牌された牌は最初からオープンにする。
つまり、このまま行けば、何巡後に誰が何を自摸るのか、
全員が判ってしまうのである。
副露することにより、自摸する牌を変えることができる。
また、通常はわざと放銃しないのであろうが、差込が日常茶飯事になる。
このようなルールにおいては、
配牌直後より誰が何巡目で何を和がるのかをまず読み、
何を切ったら、誰が鳴けるのか、それはその人にとって鳴くメリットがあるのか、
鳴いたらその後の全員の自摸牌がどうなって
手持ち牌がどうなるのかということを考えることとなる。
これは、囲碁や将棋に極めて似たゲームであろう。
152:151の続き
08/03/17 22:56:16
一手考えるのに、数時間の長考を要することもあろう。
「先が判ってしまったら面白くない筈」と思う人がいたら、
それは認識が間違っていると思う。
自分が用いる最良の選択をしても、自分が和がれなく、かつ、
自分が放銃してしまうということが判ったら、誰に放銃するのが得か、
いかに安く放銃するか、という点がポイントになってくる。
また、高め・安めがある聴牌に対して安めの病牌を出したとしても、
必ずしもその人がロンするとは限らないのである。
誰がどういう目的でどういう動きをするかによっては、
絶対的必然性による先読みはしきれないのである。
この麻雀だと和了は非常に少ないと思われる。
そうなると、ノー聴罰符が勝敗を決めることになる。
他人の自摸による和了を邪魔するのは簡単であろうが、
そのために自分が聴牌できないとなると、
和了見込み者以外の3人の腹の探り合いになる。
1人が聴牌して自摸で和了することが判ったら、
「5巡後に下家が鳴けば対面が自摸和がることはなくなる、
その前巡に自分が鳴けば対面の和がりはなくなる。
この2人のどちらも鳴かなければ対面は和了してしまう。
しかし上家が対面いじめのために五萬を出せば、自分がチーして和了妨害できる。
今、1500点差で対面がトップだから、上家が五萬を出す可能性が高い」
などと読むのである。4人の間の非常に知的で高度な駆け引きを楽しめると思う。
153:焼き鳥名無しさん
08/03/17 23:05:56
まあ、なんでも勝手にやってくれや。
そんなのもう麻雀でもなんでもねえし。
154:焼き鳥名無しさん
08/03/17 23:08:31
そうだな
麻雀を囲碁や将棋に並ぶような競技にするというのは
全く別のゲームになってしまうという事だ
155:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:20:45
そうだよ
だから競技麻雀は巷の運の麻雀とはまったくの別物なんだよ
だけどバカはそれを認めたがらない
バカだからね
156:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:23:39 vbNcQDdg
不確定不完全情報ゲームである麻雀を
確定完全情報ゲームの囲碁や将棋と
比べてもしょうがないだろう。方向性が正反対なんだから。
複雑化すればするほど良いゲームになるわけでもない。
いま問題となっているのは「新ルールが加えられたことで、
麻雀の元々のゲーム性が損なわれている」ということだよ。
たとえば赤牌。これによって生まれた戦略・読み合いも確かにある。
しかし一方で、打点推理やそれに基づく差し込みは困難になり、さらに
平均打点の上昇は激しい順位変動に直結し「局の連続性」を破壊してしまった。
今の麻雀、とくにチップ賭博ルールは半荘戦の意味がないんだよ。
毎局リーチをかけて赤牌を集めチップをもらうだけだから。
157:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:26:55
一発裏ドラや赤チップは
麻雀で実力が出ないようにして
運の要素を高めて
そして賭博として面白くしただけの低レベルなもの
それを理解していればいい
158:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:30:06
賭博ルールを愛する自称上級者の方々は
麻雀でいくら稼いだかがもっぱらの関心ごと。
口癖は「麻雀はつまらないゲームだから金を賭けないと面白くない」
159:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:41:53
>>155
競技麻雀も基本は運じゃん
だから、運の要素を減らす為に半荘を何百回と打たないといけなくなるんだろう?
競技麻雀が巷の運麻雀と「全くの別物」だったら、そんな面倒臭い事をしなくても
半荘数回程度で実力がはっきり出るんじゃないのかい
160:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:44:26
食いたん、ドラ12でかぞえ役満になった。うれしかった
161:焼き鳥名無しさん
08/03/18 00:58:38
運も実力のうち、という言葉もあることだし
競技麻雀では半荘1回で決着をつければ良いんじゃない?
配牌運やツモ運が悪いのもその人の実力ということで
162:焼き鳥名無しさん
08/03/18 01:06:19
1回は極端にしても、半荘4回やればそれなりに力の差は出るぞ。
一発カンドラ赤裏があっても8回もあれば。
ほぼ完全に運不運を排除するためにはやっぱり100回くらい必要だろうけど。
163:焼き鳥名無しさん
08/03/18 01:14:27
ていうか、運が全く絡まねえ麻雀なんか麻雀じゃないしな。
そんなに実力だけで勝負したけりゃ囲碁でも将棋でもやってりゃいいんだよ。無理に麻雀やる必要はない
164:焼き鳥名無しさん
08/03/18 01:21:24
だから競技麻雀派は何十年と経ってもマイナーなままなのね
もともと無理な事を望んでいるのだから
165:焼き鳥名無しさん
08/03/18 01:36:23
麻雀が競技だろうが遊びだろうがどうでもいいよ。
俺は楽しいから麻雀やってるんだし。どいつもこいつも、競技だ遊びだってしょうもない事で喧嘩したきゃすりゃいいが、もしそんな事で楽しめなくなるなら麻雀なんかやめちまえよ。
イライラするだけでつまらんだろ。
166:焼き鳥名無しさん
08/03/18 05:19:20
競技麻雀が1回で実力が出るとか
バカがしゃべってるとしか思えないな
167:焼き鳥名無しさん
08/03/18 05:20:35
一発裏ドラのような巷の麻雀は
実力が出ずに
ただの運勝負
誰が勝とうが負けようが、強いか弱いかなんて分からない
その運ゲーに小銭賭けては、勝った負けたの賭博を面白がっている
それが一発裏ドラの麻雀
それでいいじゃん
168:焼き鳥名無しさん
08/03/18 05:50:47
麻雀なんてやめちまえよカス共
169:焼き鳥名無しさん
08/03/18 07:44:36
一発赤カンドラカン裏はギャンブル性を高めるためにわざわざ導入したものです
大衆がそれを求めた結果、現在これだけ普及している
そもそも麻雀には公式ルールなんてないし、4人で好き勝手に決めればいい訳です
>>1の発言は個人に俺ルールを強要する理不尽極まりないない行為である
170:焼き鳥名無しさん
08/03/18 07:51:53
>>166
なんで一回で実力が出ないの?
巷の運の麻雀とは違うのに
それじゃ、二回や三回なら実力が出るでOK?
171:焼き鳥名無しさん
08/03/18 07:56:10
配牌ツモが違うのにたかが1半荘で実力が計れる訳ないだろ
アホか
172:焼き鳥名無しさん
08/03/18 07:58:26
それじゃー競技麻雀も実力が出ずにただの運勝負って事になっちゃうじゃん
173:焼き鳥名無しさん
08/03/18 07:58:54
本当は「俺強いよ!でも1000回打たないと真の実力は出ないから知りたきゃ1000回打ってね!」
なんて言い分のほうがふざけてるに決まってるのにそれが通っちゃうんだよな麻雀は
174:焼き鳥名無しさん
08/03/18 08:03:48
競技麻雀が実力のはっきり出るゲームならば
半荘数局くらいで充分実力が測れると思うのだが
実際は最低でも半荘百局は必要というのが競技として浸透しない理由じゃないの?
175:焼き鳥名無しさん
08/03/18 08:21:41
一発や裏ドラの運勝負が批判されてるみたいだけど(強烈に批判してるのは一人か?)
あれらはそんな頻繁に出て勝負をブチ壊すようなもんか?
長い目で見りゃ配牌やツモでの運の方がよほど影響あるんじゃないかね
176:焼き鳥名無しさん
08/03/18 11:32:12
あーあれか>>1は明らかに初心者と思われる相手に
リーチ一発ツモ赤3をやられて初心者が粋がっちゃってる姿をみて憤っちゃったわけか
諦めれば?
つーか初心者はそのときは運で勝てるが
長い目で見れば負けてるんだから少しくらい勝たせてやれよ
177:焼き鳥名無しさん
08/03/18 11:46:36
競技ルールこそが真の麻雀であるということを知って
敬意を表してくれればそれでいい
178:焼き鳥名無しさん
08/03/18 11:54:04
リアルでもネットでも一発・裏・カンドラがあるというのに
あえて流行らない競技麻雀という茨の道を突き進むその精神に敬意を表します
179:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:05:47
下手は実力がでないルールで楽しんでればいいよ下手なんだから
そのルールで一生懸命Rあげたり賭け麻雀やってるやつは
ある意味尊敬するよ
バカだなあってw
180:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:09:55
ええ、極少数の物好きの中で存分に麻雀の強さを競ってください
私は極少数の競技麻雀打ちを応援しています
181:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:12:09
はいわかりました
では下手の中で強さを競う井戸の中の蛙さんによろしくお伝えください
こっちは少数精鋭の最強軍団で最強を競いたいと思います
182:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:21:57
頑張ってください
貴方が厳しい環境の中で良い結果を残せるように祈っています
ただ、リアルやネットで一発・裏・カンドラ有りの麻雀を打つ多くの人達が
その勝負自体に全く興味を持たないであろう事だけが残念です
183:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:24:34
いいえ、大丈夫です
雑魚の興味など必要ありません
一発・裏・カンドラ有りは麻雀競技ではなく
ただの遊びですから
まったく別の種目と考えております
184:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:26:20
お前らおもしろいなww
185:焼き鳥名無しさん
08/03/18 12:37:23
麻雀みたいな偶然性の多いゲームで競技なんて成り立たねーだろ?
だからこれだけ長い年月を経ても競技団体ができない。
もどきはあるようだがお世辞にも競技団体とはいえねーな。
186:焼き鳥名無しさん
08/03/18 15:42:46
例の競技麻雀厨は超異端オカルトの人じゃないか?
というより、競技麻雀原理主義カルト教団って感じか。
一発裏ドラ赤チップだけが偶然に左右される。
競技ルールには偶然の要素がほぼ皆無である。
偶然の要素は偶然ゆえにどれほど長くやっても収束しない。
と思い込んでるとしか考えられない論理を繰り返すだけ。
普通、競技麻雀プロでこんな言い方する人はいないよな。
雀荘ルールは局面ごとの偶発性が強くなるし、
それによって打ち筋が変わるという指摘はするが、
長期の結果が実力を全く反映しないなんて聞いたことないし。
187:焼き鳥名無しさん
08/03/18 16:11:22
で>>1はどうしたの?
頭おかしい奴が一人吠えてるが
それともそいつが>>1なのか
188:焼き鳥名無しさん
08/03/18 17:26:22
カイジの18歩みたいに2人でロンあがりのみにすればいいだろ
つもれないから運の要素はほぼゼロだ
189:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:14:35
普通に考えて裏ドラなんて糞システム絶対おかしいもん
こんなバカげたルールを積極的に採用したがるのは
麻雀だけだよ
まあ、麻雀ってのはバカが多いよね基本
だって違法賭博をやるし、その賭博のせいで、偶然性をどんどん高めてる
結果、競技性は崩壊し、ただの糞ゲーになってしまった
そして、よりバカどもがその糞ゲーをやりだした
彼らは実力が反映されたり、高度な技術など持ち合わせていないから
糞ゲーをおもしろいと感じた
それがやがて群れとなり群集となる
群集と化したバカの集まりはもはや止められない
それがこのスレで裏ドラを擁護している数多くのバカの集まりなんだよ
190:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:27:50
とりあえず行を詰めて書こうか
馬鹿っぽい文章に見えるから
191:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:33:04
つーかこの人そもそも麻雀をやったことないんじゃないか。
192:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:35:17
普通に考えて裏ドラなんて糞システム絶対おかしいもん
こんなバカげたルールを積極的に採用したがるのは
麻雀だけだよ
まあ、麻雀ってのはバカが多いよね基本
だって違法賭博をやるし、その賭博のせいで、偶然性をどんどん高めてる
結果、競技性は崩壊し、ただの糞ゲーになってしまった
そして、よりバカどもがその糞ゲーをやりだした
彼らは実力が反映されたり、高度な技術など持ち合わせていないから
糞ゲーをおもしろいと感じた
それがやがて群れとなり群集となる
群集と化したバカの集まりはもはや止められない
それがこのスレで裏ドラを擁護している数多くのバカの集まりなんだよ
193:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:38:04
ごめん
行を詰めても馬鹿っぽかった
194:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:45:34
>>1です。
私は裏ドラはあった方がいいと考えています。
これはリーチの価値を高めることによりリーチ麻雀の面白さを出しています。
カンドラやカン裏、赤ドラは単に麻雀をインフレ化させているのでないほうがいい
と思っています。
競技麻雀が裏ドラあり麻雀と比べて絶対的に優れているとまでは思いません。
競技ルールであってもやはり配牌やツモなどの偶然性が大きいものであり、
どちらにしても運ゲームといえると思います。
195:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:49:24
競技ルールをなんだと思ってるの?
一発裏ドラがないだけを競技ルールじゃないんだよ?
196:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:50:25
一発は容認せず裏ドラは容認か。なんだか珍しいタイプだね。
197:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:50:32
野球って面白い?
何が面白い?
もっと面白くする方法あるよ
野球にも裏ドラシステムを導入する?
そしたら面白くなるの?
絶対ならないよ
麻雀やってる奴は感覚がおかしい変人が多いよ
198:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:52:29
リーチの価値を高めるとどうなるか
手役の価値が下がる
テンパイにする能力が重要になる
結果、テンパイ即リーの牌効率だけをみていればよくなり、
麻雀の技術力がたいして必要なくなる
↓
麻雀に簡単になる
↓
下手でも麻雀を楽しめる
↓
その結果、下手が大挙して麻雀をやりだす
↓
低レベル化する
199:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:56:11
カンするとドラが増える(笑)
200:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:56:31
裏ドラがない?むかしでも花牌ってのがあったんだよね。
これをツモってきたら自分の横に置きイイハンアップする
ってやつ。
運以外の何物でもないけど、つまりその昔から麻雀ってのは
運の要素を意識して取り入れてたわけだ。
201:焼き鳥名無しさん
08/03/18 21:57:50
>競技ルールをなんだと思ってるの?
競技ルールはノーテンバップが無いので
自分の手牌が悪い時は、点数に関係無くベタベタ降ります。
点差が無い時はギリギリまでテンパイを狙っていく普通の麻雀とは違って
競技ルールの打牌はヘタレすぎて笑えます。
202:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:00:18
ああ、競技麻雀厨じゃなくて手役厨だったか。
麻雀とは手役を競うものなり、ってか。
203:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:01:09
相手がボールを奪って攻めてきたときは、FWでもゴールまで戻って守りますw
FWよりDFの数が多いです
ヘタレですw
この文章サッカー板に書いてみ
バカにされるか誰にも相手にされないから
204:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:02:57
赤とかは、手役が作れない下手、手役を作る脳を使いたくない遊びで
とにかく簡単にあがるとこ、そしてあがった時のお楽しみで裏ドラを入れ
手役を作らなくても高得点が出て
面白いと感じるようにしたもの
205:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:04:25
え~と、麻雀というテーブルゲームと
野球やサッカーと言うスポーツを混同している
真性のお馬鹿さんが一人いるようですが…
彼の頭は大丈夫なんでしょうか?
2chに書き込んでいる暇があるなら、病院に診察して貰いに行った方が良いのでは?
206:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:06:08
麻雀は絵合わせのアガリ合戦なの?
手役もスピードも重要、相手の手を読むのも重要
すべてバランスよく能力が求められるようにしてこそ、
いいルールだと思うんだけどね
奥が深くて実力が発揮できるほうが、のめり込むし、またそれだけの価値があるとおもうんだけど
やりこみ要素があるRPGの方がやれるだろ
簡単にクリアするようなもの、よく飽きないでできるなと思うわ
そんな糞ゲーを
207:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:07:06
囲碁も将棋も攻撃と守備はあるよ
将棋なんて王を囲まないで攻めだけやる奴なんていないしね
208:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:07:48
>>198
それは言えないことはないが麻雀の手役というのは必ずしも
多くない。
たとえばサンマみたいなゲームバランスで聴牌しやすく、和了りやすい
システムだったらそれも言えるけど四人麻雀では役あり聴牌するのにも
運が必要となる。
これは役がなくても門前聴牌してリーチして3~4割の確率での裏ドラ
プラス50%(あがり全体に対して)程度のツモを計算してする麻雀と
どちらがどうとか言うほどの差は出ないと思う。
差がないとは言わないが裏ドラなしルールが麻雀というゲームのゲームバ
ランスとして優れているかどうかは疑問。
209:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:08:33
攻撃が面白いから守備が必要の無いルールを採用する
それはただの遊びだろう
下手が面白さを求めてやる遊び
たいして奥深くも無く運ゲー
それを理解してればいいよ
間違っても、これが高度な麻雀だなんて思ってないだろうけどね
210:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:17:11
ノーテン罰符はあってもいいと思うがな。
ノーテン罰符というからナニだけどテンパイ料というのが正しいと思う。
流局時聴牌していたもの(あがれる可能性があったもの)とそうでないもの
との差がまったくないよりあった方がいいと思う。
ただ、形式聴牌というのはあがれる可能性(ケースとして)が限定されすぎている
のでこんなものはなくてもいい。
211:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:18:20
ノーテンバップ無しで完全ベタオリするより
ノーテンバップ有りでテンパイを維持しながら危険牌は打たないという
更に一段上のレベルを目指すと言うのはどうだね?
212:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:18:56
ノーアウト満塁は点数入ったほうがいい?
PKはシュート失敗しても1.5点入った方がいい?
王手の連続は相手の駒を取れたほうがいい?
なんでアガってもいないのに、点数が入るの?
しかも、最小アガリ得点よりも高いよ
213:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:20:28
>>211
ノーテン罰なしなら、ベタオリが多いってことは必ずしも無い
ノーテン罰ありだからこそ、相手の手なんて読まずにテンパイだからと言う理由で
暴牌を打たれるほうが迷惑だし技術が要らない
214:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:23:42
>>212
それは野球と麻雀の違いだよ。
他のものを持ち出せばボクシングなどであいてを倒さなくても
判定勝ちがあるだろ。
それぞれの競技によって異なるんだから、他の競技を持ち出すのは
無意味。
215:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:24:37
暇な人等だな・・・いつまでこんな堂々巡りを繰り返せば気が済むんだか。
216:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:25:38
判定勝ちとノーテン料は全然違うだろw
217:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:26:08
>ノーテン罰ありだからこそ、相手の手なんて読まずにテンパイだからと言う理由で
>暴牌を打たれるほうが迷惑だし技術が要らない
これも「ノーテン罰なしなら、ベタオリが多いってことは必ずしも無い」と同様
テンパイ維持の為にどんな牌でも切るという事は必ずしも無いよ
218:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:27:12
>>215
実は、このスレの中で一番暇なのが君
自分で気付いてなかった?
219:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:28:06
>>213
迷惑とか暴牌とか、あまりに自分基準過ぎるな。
自分がそれなりの手をテンパってりゃノーテン罰符
ありでもなしでも勝負するってケースも多いし、暴牌といわれる
ような牌はノーテン罰符ありでも切らないケースが多い。
220:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:28:44
サッカーはゴールを決めたら点が入るよね?
中盤当たりでゴミゴミルーズボールの拾いあいしてるけど
あれ面白くない?
もっとエキサイティングにシュートバンバン打てるように
ルールを変えるべき?
点数バンバン入った方が面白い?
221:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:29:22
>>216
野球のランナーがいる時の点数でもノーテン罰符とは違うだろ。
ランナーいなくてもホームランなら点数はいるし。
222:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:30:57
そろそろ野球やサッカーと比較するの止めない?
あっちは本当に別物なんだからさ
223:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:31:49
ノーテン罰欲しさに相手の手も読まずに暴牌を打つ?
それが該当するのは勝ち負けのわからない初心者だろ。
他人から見れば暴牌でも、普通は打つにはそれなりの理由がある。
振り込めば自分が失点するわけだからな。
そのリスクをおかしてもわずかな得点が必要と判断するから切るんだろ。
それが迷惑ってなら対人競技はやめたほうがいい。
224:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:31:51
巷の遊び麻雀と競技麻雀は別物
面白さの意味が違う
遊び麻雀は射幸心を煽り、賭博として都合の良いルールにしている
ルールもこの観点から何が面白いのかを考える
一方、競技麻雀では遊び麻雀の面白さなど、逆に面白くない
実力が反映され、運の要素が無く、技術が発揮できるルールが面白いと感じる
だから、同じ麻雀牌を使った種目でも、まったくの別物
同じ麻雀として欲しくないね
225:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:32:10
>>20
他のゲーム持ち出しても無駄だって。
ちなみにサッカーは時間が長くてもなかなか点数が入らなくて
面白くないって人も多い。
野球の投手戦より点の取り合いのシーソーゲームの方が
面白いという人が多いように。
226:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:33:47
だから遊び麻雀をやっててそれが面白いと思うやつは
それを理解してればいいよ
227:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:34:47
ああ、俺はたいした技術も要らず、運の要素が大きくて
誰でも勝てるようにした簡単な麻雀打ってるんだなあ
その麻雀を面白いと感じる人たちの中で
勝った負けたを今日も遊んでやっているんだなあと思いながら
麻雀を打ってればいいよ
228:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:36:19
>>224
だから同じじゃないだろ
巷の遊び麻雀は、フリーでもネットでもやっている人が多い
競技麻雀は数十年たっても人気が無い
変わらん現実だ
229:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:38:06
野球でも将棋でもそうだけど
競技でやってる人間なんて極僅か
一部の実力者がやってるだけで
その他大勢の一般大衆はただの遊びでやってるよ
230:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:38:56
>>224
裏ドラなしの麻雀が手役重視で運の要素を排除してるってのは
一見もっともらしいけど、実はそれほどの差はない。
たとえばサンマみたいなゲームバランスで聴牌しやすく、和了りやすい
システムだったらそれも言えるけど四人麻雀では役あり聴牌するのにも
運が必要となる。
これは役がなくても門前聴牌してリーチして3~4割の確率での裏ドラ
プラス50%(あがり全体に対して)程度のツモを計算してする麻雀と
どちらがどうとか言うほどの差は出ないと思う。
差がないとは言わないが裏ドラなしルールが麻雀というゲームのゲームバ
ランスとして優れているかどうかは疑問。
リーチ麻雀でない麻雀であるなら、手役のできる配牌やツモである事が
重要となるが、そのためには運の要素が大きく左右する事になるからだ。
231:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:40:13
あのさあ、いくら一発裏ドラが賭博として面白いと感じるからといって
事実を無視してアホなこと言うのはやめようぜ
よほどのバカなの?
232:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:40:34
まあとにかく。
競技麻雀を本格的に続けているヤツが
もし本当に自分の打つ麻雀に運の要素がないと思ってるとしたら
救いようがないを超えてるな。
233:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:40:41
>>229
さりげなく野球や将棋と競技麻雀を同列にしちゃ駄目だなぁ
競技麻雀人口の少なさはダントツだ
野球や将棋と
234:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:41:54
麻雀は違法賭博で人気がそこそこある程度で
本来の麻雀に戻れば(違法賭博がない麻雀)
その人気なんて、オセロや人生ゲーム並だよ
235:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:42:50
>>232
競技麻雀には運の要素が無いね
運の要素がないから、競技と名乗ることができる
236:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:45:34
>>235
じゃ、東風戦一回だとしても打ち手の実力がハッキリと証明されるんだね
237:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:45:47
将来麻雀がどうなるか分からんけど
もし仮にオールマイティー牌や白ポッチ、セキハイ、割れ目などの
新たなインフレが定着してきたら
今のルールが面白いと感じる奴の多くは時代についていけず
そんなのツマランと感じるよw
238:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:45:54
>>235
競技麻雀でも偶然性である配牌やツモによって勝敗が
左右されるんだから、運の要素がないなんて事はありえない。
妄想です。
239:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:46:54
>>236
お前競技麻雀ってのは何か全然分かってないだろ?
麻雀を遊びでやってる奴のほとんどは、競技麻雀とは何かすらも知らないバカ
そのくせ、勝手にこうだと思い込んではそれを批判するバカ
お前がその典型だよ
240:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:49:12
>>239
麻雀ってのは元々が遊びですけど。
241:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:49:20
>>237
それは同感だ。
つまり、現在の一発裏ドラ麻雀についていけないアンタは
もう麻雀の止め時なんだよ。
いや、20年以上前に止めているべきだった。
それでも続けているから、今麻雀で嫌な思いをしているんだよ。
242:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:49:35
>>238
競技麻雀は運の要素は無い
お前が言ってるのは競技麻雀ではない
ただのお遊び麻雀に毛が生えた程度、または疑似競技麻雀だ
243:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:51:20
ところで。
1.競技麻雀は技術のある人しか勝てないから、実力が結果に正しく反映される。
2.一発裏ドラ麻雀は誰でも勝てるので、実力は結果に反映されない。
と主張している人は、だいぶ前に
3.競技麻雀の技術に優れた人は一発裏ドラ麻雀でも強いが、逆はありえない。
とも主張していました。
なんだよ、一発裏ドラ麻雀でも実力はちゃんと出るじゃないかw
244:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:52:29
>>242
おいおい、そんな事思ってるのはお前だけだぞ。
競技麻雀だって運の要素はあるし配牌やツモという偶然性
に左右される限りは運の占める割合は大きい。
運の要素がなかったら、一半荘でも実力で勝てるはずだ。
245:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:52:57
>>241
だろ、お前バカだよな
ついていくも何も、そもそも運ゲーの糞ゲーの賭博に
俺はまったく興味ないから
麻雀面白いって言われて始めてみたら何が面白いんだと思ったね
特に裏ドラとかさ
そしたら、俺と同じような考えを持ったもっと強いやつや競技麻雀なんて存在を知ったまで
ついていくも何も、最初から追いかけてないから糞ゲーは
246:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:57:37
>>245
つまり君は麻雀初心者なんだね。
247:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:58:46
遊びとして面白いと感じた運ゲーの麻雀を
その事実を言われたからといって腹をたてなくてもいいでしょう
事実なんですから
遊びは遊びながら楽しく打てよ
たいして奥深くも無く実力がなくてもそこそこ楽しめるように
ルールを変更したんだから
248:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:59:22
なんだ、初心者だったのか
それなら今までのいかれた発言も許す
249:焼き鳥名無しさん
08/03/18 22:59:40
ほら、そもそも麻雀やったことない人って予想はあながち外れてなかったw
250:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:00:10
自分が初心者用の運ゲーのハマってる事実を
今度は逆に攻撃に使ってきたのかよw
アホすぎだろお前
251:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:01:07
>>247
お前だって競技麻雀が数十年たってもマイナーなままで
これからも普及する見込みが無いからって
巷の運麻雀に八つ当たりするなよ
252:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:02:27
一発、裏ドラ、カンドラ、カン裏はただでさえ偶然性の強い麻雀と
いうゲームの偶然性を高め単なる運ゲームにした。
赤ドラは赤さえあれば高い手になるため手役の価値を下げ
クイタンのようなクソ手でさえ容易にマンガン級の手が出来て
しまうという事により、麻雀の奥深さをなくし麻雀をポンジャ
ン化し、点数インフレによるギャンブル性を高めた。
これらのクソルールを排除しなくても良いが、
これらの麻雀は単なる絵合わせゲームだという認識を持つべきである。
間違っても技術を競い、運の要素が無い競技麻雀と
競技性や奥深さを比べることなど、身の程を知れ
253:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:03:46
>>251
どこで八つ当たりしてんだよw
バカは事実を言われたら八つ当たりと感じるのか?w
254:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:03:55
>>249
俺は釣りだと思ってたw
まさか初心者だったとは…
でもそれもネタ臭いなw
255:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:05:04 7qFSxses
>ただでさえ偶然性の強い麻雀というゲーム
>運の要素が無い競技麻雀
どんだけバカなんだよw
まあ釣りってのが正解だろうな
256:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:05:25
>間違っても技術を競い、運の要素が無い競技麻雀と
>競技性や奥深さを比べることなど、身の程を知れ
そもそも普通の麻雀と比べるほど競技麻雀の存在感が無いので
257:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:07:46
いや、初心者でなきゃこんな発言できないよ。
>競技麻雀には運の要素が無いね
>運の要素がないから、競技と名乗ることができる
258:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:08:11
なんか一発裏ドラの麻雀がどういう性質なのかという
議論をしないで
相手のことを批判するだけのバカの溜まり場になってきたな
まあ正論を言われると反論できず
しかし黙ってるだけの肝もないアホが
わいてきてるだけだが
259:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:09:13
>>257
はやく、競技麻雀の定義を言うなよ
逃げてばかりいないでさ
またやばくなったら消えては、あとでこそっと出てくる気でしょ?w
260:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:12:04
>>259
日本語でたのむわ。
261:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:13:52
おお、その手便利だな
やばくなったら日本語でOK
そして質問には答えないで逃げるw
俺も今度使うことにするわw
262:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:15:58
>>261
お前、>>259自分でもう一度読み返してみ。
赤面するはずだ。
263:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:16:57
259 名前:焼き鳥名無しさん[age] 投稿日:2008/03/18(火) 23:09:13 ID:???
>>257
はやく、競技麻雀の定義を言うなよ
264:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:17:02
議論する気がなくただ馬鹿なこと言いたいだけなら君消えていいよ
邪魔だから
265:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:17:24
競技麻雀でも、運の要素があるから
それを平均化するために半荘を100回とか200回打つんだろ…
つーか、もう釣りは良いよ
266:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:19:20
>>261
そんなふうに書く限りは
>>>257
>はやく、競技麻雀の定義を言うなよ
>逃げてばかりいないでさ
この言葉の解説をたのむ。
267:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:19:44
つーか、何が楽しくてわざわざ運の要素を大きくしたいの?
ただでさえ麻雀には運の要素が多いのに
遊びだったらいいよ
たのしけりゃいいもん自分の自由だし
いないと思うけど、でもそんなのを真剣にやってたらただの馬鹿だよね
だって真剣にやったってどうせ運で勝負決まるんだもん
268:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:22:47
賭博をやるのは低学歴ってのはある意味では必然だよ
だってちょっと頭ができれば賭博で勝つなど確率的には無理だもん
それでも楽しければいい
勝った時の喜びやワクドキ感が面白いっていうけど
269:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:24:14
このワクドキ感を演出するために
一発裏ドラ赤チップがあるしね
それを面白いと感じた人には
今さら何を言っても認めようとしないんだよね
270:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:25:28
>>252
君は1段目で
麻雀は「ただでさえ偶然性が高い」。
偶然性を高めると運ゲーになる(ギャンブル麻雀)。
と言っている。
つまり、偶然性の高さと運の要素の割合は比例することになる。
しかし君は4段目で
競技麻雀には運の要素がない
とも言っている。
上の主張が矛盾なく成立するためには、
「競技麻雀」とはもともと「偶然性が高い」ものである麻雀から
偶然性を一掃したゲームであることが必要だが、
どういうシステムの変更によりそれが可能になったのかを聞きたい。
また、そもそも偶然性が高いのが麻雀であるなら
そこから偶然性を根絶したものが果たして「麻雀」と呼べるのかどうか
についても意見を聞きたい。
271:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:27:52
麻雀がそもそも偶然性が高いゲームだなんてのは
独りよがりのエゴだな
勝手に決めるな
将棋はそもそも賭博だったし
人間はそもそも動物だった
服も着ないし本能に生きた
そもそもなんて関係ない
272:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:28:24
どうも>>268はあの違法君とは少し違うような気がする。
違法君は頑固だけどこんな幼稚じゃないような感じ。
273:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:31:36
>>271
言ってる事がめちゃくちゃすぎ。
麻雀がツモや配牌という偶然性に依存するゲームである限り
たとえ競技麻雀であろうと「偶然性」がついて回るのは当たり前。
そんな事も理解できないやつがいるなんて・・・
274:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:32:09
>>270
お前の脳ミソ
麻雀=そもそも偶然性があり、実力が発揮できない運ゲー
それ以外の麻雀は、麻雀じゃない
あってる?
275:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:34:32
>>273
全然めちゃくちゃじゃないね
格闘技は元を辿れば相手を殺すことだったのが
スポーツ化したり
他にも発祥はいろいろだが、それを整備してより魅力あるものにしたりしているんだよ
276:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:40:58
>>275
なんで麻雀と関係ない話をしだすんだよ。
「元々」なんて言葉のみ言い出せばいくらだって異なる例は出てくる
(その例も適切とは思えないが)
競技ルールであってもツモや配牌という偶然性に大きく左右されるゲームである
って事も理解できないの?
277:焼き鳥名無しさん
08/03/18 23:51:04
釣りとわかってて付き合ってあげるなんて親切な連中だよ
278:焼き鳥名無しさん
08/03/19 00:09:03
スレタイで挙げられたものを例えるなら
ジョーカーが10枚入ったトランプでやるポーカーみたいなもんだ
279:焼き鳥名無しさん
08/03/19 00:16:16
>>271
勝手に決めたのは>252だよ。
彼が「ただでさえ偶然性が高い麻雀」と定義している。
>>274
俺は単に>252の書いてることを説明しただけ。
彼の論理によれば
1.麻雀はただでさえ偶然性が高い。
2.その偶然性をさらに高めると運ゲーになる。
3.偶然性の高さと運の要素の割合は比例する。
4.競技麻雀に運の要素はない(=偶然性はない)。
↓
つまり競技麻雀はいわゆる麻雀から偶然性を廃したもの。
ということになる。
で俺は、この競技麻雀の実体を説明してくれ、と言ってるだけ。
280:焼き鳥名無しさん
08/03/19 00:37:08
お前、そもそも麻雀から偶然性を排除したら麻雀といえるか?と言ったやつ?
もし本気でそう思ってるなら、考えを改めたほうがいいよ
281:焼き鳥名無しさん
08/03/19 00:46:43
麻雀てさ
釣りみたいなもんよ。
たまたま釣れた魚と『釣った魚』の違いは上級者じゃないとわかんない。
282:焼き鳥名無しさん
08/03/19 01:01:16
赤牌はいらねえな
ただでさえチャンタ系は割に合わないのにこれ以上タンピン系を有利にしてどうするんだよ
それと赤牌は麻雀牌の美しさを壊してるな
283:焼き鳥名無しさん
08/03/19 02:53:06
なら37が赤なら文句無いんだよな?
お前の理屈だとそういう事になるぞ?
284:焼き鳥名無しさん
08/03/19 03:10:56
なんでそんな喧嘩腰になってるのか意味不明だがw
285:焼き鳥名無しさん
08/03/19 04:15:53
じゃあ一般ルールはこのままで競技の方を更に運要素が絡まない形にすれば良いんじゃないの?
286:焼き鳥名無しさん
08/03/19 07:06:05
ちょっと考えりゃ麻雀から運要素を取り除くのは無理って分かりそうなもんだけどな
287:焼き鳥名無しさん
08/03/19 08:50:22 G/v+29NL
俺も赤牌なんて嫌いだが、それ以前に、麻雀は基本的なルールですら
ろくに整備されてないから困る。符計算は廃止して1飜刻みの得点計算(純麻雀式)
を普及すべきだとわかりきってるのに、いつまでも古い慣習にしがみついて進化を拒んでいる。
枝葉のルールだけ変えて「競技麻雀」だの何だの言っても根元が腐ってるから意味ないよ。
288:焼き鳥名無しさん
08/03/19 08:53:07 G/v+29NL
つまりな、赤や裏ドラがない麻雀こそが真の麻雀、なんて
言ってる奴こそが一番思考停止してる間抜けってことなんよ。
有るものを無くすだけで改善されるほど麻雀は洗練されてない。
289:焼き鳥名無しさん
08/03/19 08:59:16
だれも枝葉のルールだけ変えて「競技麻雀」だの何だの言ってませんけど
その程度を競技麻雀だと勝手に思い込んで批判してるバカはどうしようもないな
290:焼き鳥名無しさん
08/03/19 09:21:00
URLリンク(ja.wikipedia.org)
291:焼き鳥名無しさん
08/03/19 09:24:03 G/v+29NL
本気で麻雀の新時代を切り開こうという気概のない小者は黙ってろ。
同じ現状否定でも、俺は進化しようとしているが、お前はまるで逆。
過去への逆行、退化しか考えていない。断罪されるべきは、
世の中の麻雀打ちじゃなくお前だ。敗者は古き良き麻雀の幻想を抱いて歴史の闇に消え去れ!
俺は違う。俺は未来に進む。この手で麻雀を築き、勝ち取ってみせる。俺とお前じゃ器が違うんだ。
292:焼き鳥名無しさん
08/03/19 09:28:37 JBg95HlY
赤ドラ廃止希望^^
喰いタン廃止希望^^
293:焼き鳥名無しさん
08/03/19 10:07:44
>>291
麻雀ごときでムキになるなよw
294:焼き鳥名無しさん
08/03/19 10:12:39
一々それごときあれごときと小馬鹿にしながらやって楽しいか?
フッこんな物に本気にならない俺カッコいい・・するのが好きなのかもしれないけど
295:焼き鳥名無しさん
08/03/19 14:57:17
>>282-283
1・9が赤なら良いんじゃないの
296:焼き鳥名無しさん
08/03/19 15:03:11
チャンタとジュンチャンを1飜ずつ格上げすればいいじゃないか
297:焼き鳥名無しさん
08/03/19 15:04:44
じゃあついでにリャンペーコーも何とかしてやってください
298:焼き鳥名無しさん
08/03/19 16:31:54
>>280
人の書いたことはちゃんと読めよw
俺がそう言ったんじゃなく意見を聞かせてくれと言ってんの。
ということで、>279の説明をしてくれよ。お前ならできるだろ?
それが難解なら次の問題でもいい。
◇キミが言う競技麻雀の場で、ある半荘のキミの2巡目のツモが三萬だった。
これは偶然か否か?
◇それが三萬であることをキミは事前に察知できるか否か?
>>289
「枝葉」のルールってことは、一発裏ドラや赤牌は大した問題じゃないの?
じゃあ何でそれにばかり噛みついてんの?
299:焼き鳥名無しさん
08/03/19 19:40:11
そいつは、なんでも良いからレスが欲しいだけだろ
スレの流れを見ればただ構って欲しいだけなのがわかる
300:焼き鳥名無しさん
08/03/19 20:11:18
手役もつくれず
ただテンパイを目指してリーチして一発や裏ドラで高い手ができて
それで喜んでる素人雑魚は
好き勝手にやってればいいじゃん
ただ言いたいのは、
それはただの初心者だよと
間違っても高度な技を持ち、それを駆使して勝ったり負けたりしているわけではない
ただの遊びだということを認識しなさい
301:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:38:11
>>300
「高度な技」ってそれなりのツモや配牌がこないとそれも発揮できないって言う
事実。
302:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:41:25
はあ?
こなくても出来ますが
303:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:43:25
それなりのツモも配牌もなくても技術を発揮することはそれなりに出来るが、
大抵の場合負けるだけだな。
304:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:45:55
>>302
どうやって?
305:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:47:44
それなりのツモや配牌が来なきゃベタ降りするしかねぇんじゃねえの。
三色ができないツモや配牌どんなに技術があっても三色はできない。
306:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:50:19
ベタオリに技術が要らないとかそんな初心者発言はしないよな?
307:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:51:54
誰がテンパイしているのか、
どんな手なのか、
何待ちなのか、
ヤミテンなのかを
常に警戒して
ハイパイからおりきってみろ
リーチがかかってやっと、さあて待ちは何かねえなんて
考えてる初心者用の一発裏ドラ麻雀とは
違うのだよ
308:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:54:58
ベタ降りにもヘタクソはあるけど、完全ベタトリなら技術って言うほどのもんじゃねえだろ。
309:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:57:05
ベタ降りって決めたら技術っていうほどのもんじゃないよ。
310:焼き鳥名無しさん
08/03/19 21:57:33
あのな、ベタオリを競ってるわけじゃねんだよ
アガリを取る中でベタオリをしなくちゃいけないからむずかしいんじゃん
リーチの付随が多いと
その判断が簡単なんだよ
とりあえずリーチまでは自由に手を進めるだろ
それが技術が要らないの
311:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:00:57
そんなのはあかありだっていえるんだよ。
赤あり麻雀は相手の手の高さが読みにくい。
だからおりるかどうかの判断はより難しいものになる。
312:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:02:21
読みにくいんじゃなくて読めないの
読めないから難しいと勘違いしてるだけで
読めないと理解してれば簡単
313:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:03:38
いくら、普段から赤入りの初心者用麻雀やってるからって
それに技術が要るなんて冗談でもやめてくれよ
たいした技術が必要なく、運で勝負がきまって
ちょっとした遊びで楽しいからみんなやってるだけでね、
314:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:05:02
読めないって言ってるけどその状況によって注意すべき状況もあるわけだ。
言って見れば、競技ルールってのは自分に手が入っていなければ最初から
おり照ればいい麻雀って事だよ。
どっちが高度とか、そういうもんじゃない。
315:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:05:25
>>300,302,306,307,310,312,313
今日も昨日と同じく、大量にレスを返して貰えて良かったですね^^
316:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:05:42
赤入りは技術がいらなくて赤無しは技術が冴え渡るのか。
凄いゲームだな麻雀って。
バカ過ぎて笑える
317:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:06:50
注意すべき状況なんてほとんどないよ
自分の都合で手を進めればいいだけ
牌効率通りに
牌効率は麻雀の技術においてもっとも簡単な部類なもの
318:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:07:58
赤入りでも競技でも、自分に高い手が入らなきゃ勝てないのは同じ。
つまり「運」の要素が多きいって事。
319:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:08:20
>>316
そうだよ
赤はたいした技術が要らないよ
簡単だから
笑ってるバカなお前を、俺は笑うわ
ここまでバカかと
お前さ、本当に赤が技術がいると思ってんの?
どんだけ初心者だよ
320:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:09:03
>>317
それや勝てないな。
赤入りで。
321:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:09:23
赤は手が入らなくても赤が勝てば誰でも勝てる
もしろ、技術が無くても赤の存在で勝てる
つまり、運の要素がより大きすぎるってこと
だから賭博には赤が積極的に用いられる
322:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:10:59
赤入りには赤入りの打ち方がある。
競技麻雀には競技麻雀の打ち方がある。
どっちも運ゲーであることに変わりはない。
323:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:11:20
>>320
はあ?
中盤でもイーシャンテンでそろそろテンパイがあってもいいときに
自分の都合で打つだろ
注意なんてしてても打牌は変わらない
赤一発の存在で闇に打ってもダメージにはならないからだ
だから注意なんてする必要が無く、とりあえず自分の手を進めるんだよ
競技だとそうはいかなない
324:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:11:49
>>322
競技は運ゲーではない
言葉の定義を調べて来い雑魚
325:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:12:43
競技麻雀でも、それなりのツモや配牌がなきゃ(手役の作れる)
勝てない。
326:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:16:50
>>324
ばかだねー。
競技麻雀ってのは裏ドラとか一発とかの要素を廃した麻雀であることは
確かだが、ツモとか配牌とかの偶然性まで排除する事はできないんだよ。
そこから偶然性が消せないんだから、運の要素が大きい事は確かなんだよ。
これは井出も言っている。
327:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:18:52
まあ赤入りと赤無しどっちが運の要素が強くなるかといったら
そりゃ赤入りだと思うよ。
同様にドラ入りとドラ無しではもちろんドラ入りの方が
運の要素が強くなるので、競技麻雀ではドラを排除するべきだろう。
328:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:22:19
>>327
その点は同意するな。
ただでさえ偶然性の強い麻雀というゲームにこれ以上偶然性を強くする必要はない。
赤ドラなんていらない。
329:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:23:13
>>326
はいぱいとつもの偶然を排除することは可能ですが?
数をこなせば実質的に排除できます
ばかだねーおまえ
麻雀なにも知らないでしょ?
330:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:24:10
赤牌・チップはいらないが
一発・裏ドラ・カンドラはあっても良いという人は多そうだね
331:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:24:26
一発裏ドラ赤なんて
ただ偶然性を高めて射幸心を煽りたいした技術がなくても
誰も勝てるようにした初心者用のルールなんだって
だから賭博に用いられるし初心者が大勢やってるでしょ
楽しいからね
332:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:24:41
>>324
ほう。すると前者は配牌時で国士無双シーサン待ちのテンパイ。後者は十三不塔の一歩手前の配牌。
これでも技術があれば、競技麻雀では後者が和了出来るもんなのかな。この状況をイカサマ無しの技術だけで後者が勝てるって言うなら、確かに競技麻雀は運関係ないな。
ま、連続で天和和了するよりも難しいと思うけど。運ゲーじゃないなら出来るよな?
333:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:25:51
>>327-328
役牌を鳴いてのドラアンコで満貫とか、競技として見ると御粗末な手だもんね
334:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:28:06
>>333
なんでそれが競技なの?
これが競技だと勝手に決めては
そこをついて批判するやり方は赤派の常套手段なの?
335:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:28:22
>>329
数をこなさなきゃいけないってところがダメなんだよ。
数って言ってもおそらく配牌やツモの偶然性をなくすには
数百単位の半荘をうつ必要がある。
その中で勝者を決めるには同じメンバーで序列をつける必要が
あるだろ。
そこまでできればいいが、普通はできないからな。
336:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:29:14
>>332
言葉の定義を調べたか?
調べたらここにいるアホウどもにもわかるように
書いてみろ
質問の内容は小学生並の低レベルだな
バカかよ
337:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:30:08
>>333
お粗末な手でも役牌ドラ三で振り込んで負ければ負け
なんだよ。
競技麻雀でも。
338:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:31:12
>>335
はい、はいぱいツモの偶然性は排除できましたね
最初あなたは出来ないといったんですよ
できることが明らかになったら
次は話を変えてくるんですか
今度は現実性を攻めてきましたね
ころころ話をそらす人ですね
339:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:31:22
>>336
言葉の定義を言っても無意味だよ。
そういうものを目指すってだけで、偶然性が排除できるわけじゃないんだから。
340:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:32:11
>>337
役牌ドラ三で振り込んだだけでは負けないから
341:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:32:22
競技なら、あがった時にただ持っていれば点数が倍になる牌なんて
雑なルールは採用しては駄目だよ
きちんとピンフなりタンヤオなり、手役を作って点棒の奪い合いをしてこそ競技
リーチドラ3なんかも手役を狙う競技精神に反するね
そんな簡単に高得点の手を作るのは禁止にすべき
342:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:32:57
今のドラが多い麻雀では相対的に価値が下がっているけど、
一発赤裏なしの麻雀だとドラって非常に強力だからな。
競技ではドラはいらないだろう。
343:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:33:31
>>338
偶然性は排除できないって。
数打てば平均化されるってだけのことで、それは打つ相手が違えば
意味のない事になるってことは理解できるだろ。
344:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:34:45
>>341
おまえね。
じゃあ、競技ルールじゃ役牌ドラ3はカウントしないのか?
345:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:35:51
>>343
なんで打つ相手が違えば意味が無いのか
説明が無い
理解できないことを勝手に理解できるだろうと
あたかもできもしない説明をしなくても良いようなまとめかたをするのは
意図したものか?
346:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:37:33
表ドラだって、麻雀の偶然性を高める要素だからな
競技ルールならば、表ドラも無くした方がより偶然性を排除できて良いだろう
その方が打ち手の技量も出易くなる
347:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:37:39
競技化を求めるなら、ある程度偏った配牌が発生したら
全部流局にしちゃうルールが必要だわな。
配牌で3メンツあったら流局。
配牌で一色が8枚以上あったら流局。
配牌で5シャンテンだったら流局。
348:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:38:05
一発裏ドラ赤を支持する奴は、はっきりさせろよ
お前らがなんでこれを支持するのか
答えは簡単
射幸心を煽り、偶然性を高め、賭博として面白くしたことと、
たいした技術がなくても誰でも勝てるようにし、初心者でも参加できるため
つまり、雑魚が賭博するためにやってるだけ
349:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:38:10
>>341
もう滅茶苦茶だな。お前普段よっぽど食いタンとか役牌ドラ3で痛い目見てるのか??
ていうか裏ドラはともかく、表ドラは役牌がドラなのにあっさり捨てる奴が馬鹿なだけだろ。
350:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:38:11
>>344
>>346参照
351:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:39:02
>>349
>>346参照
352:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:40:33
しかしなんでそうまで今のルールを否定してまで麻雀にこだわるかね。
そんなに今のルールが嫌なら麻雀自体辞めたらいいのに。
353:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:41:14
あー、音楽業界でもいるわ、こういうヤツ。
自分はプロを目指してるらしいが芽が出なくて
趣味で楽しんでる人たちに対して
「あいつらと俺とじゃやってるレベルが全然違うんだよ」
「遊びでやってるヤツがテクとか音楽性とか言うの笑える」
とか平気で主張してる。
プロを招いてイベントとかすると必ずあらわれて
わけわからん音楽論や理想論まで語りたがる。
でも話の内容に具体性はまるでなく、
たぶん本人も実際に何をしたいのかわかってないってやつ。
354:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:42:11
下手がやる賭博用のルールを誰が否定したよ
そのルールはそういうものだと言っているに過ぎないんだが
それを必死に否定しようとしている赤派の奴がイタイわ
355:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:43:00
この中にプロ目指してる奴いるの?w
いるならどいつか言ってみろよw
あほすぎだろw
腹かかえてしまったわw
356:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:43:54
ちなみに101という競技団体は、偶然性をできるだけ排除する為に
天和とか地和、ダブリーなんかを無くしてる
他にもいろいろと無くしている役があったと思う
357:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:44:54
ていうか、ここで一発やら裏ドラやらを毛嫌いしてる人はドラ系と一発なしなら強いのか??
358:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:45:54
音楽とか知らんけど
一番人気があるのはジャニとかアイドルとかだろ
あいつらが歌がうまいとは素人でも思わないよね
もっと歌が上手くて音楽性にすぐれた楽曲があることくらい
誰でも知ってるでしょ
359:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:47:17
>>345
数打てば平均化されるってのは、たとえば平均順位かなんかで数打てば
ある程度の成績(平均順位)に収束するって事。
だけど、これは相手のレベルが一定でなきゃ意味ないわけ。
ヘボとばっかりうってれば平均順位はたかくなるだろうし、強い相手と当たれば
平均順位は下がる。
だから、数打つって事の中には相手の強さってことを考慮しなきゃそこでの強弱
ってのはいえないわけ。
相手がきまってりゃ、数打てばその中での強さの順列ってのはできてくるけど
ランダムな相手と数打っても強さは決められない。
それと、強さがある程度定まるには数百単位の半チャンが必要である事
が言われている。
360:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:49:23
>>335
数をこなせば排除できるのは赤も一発も裏ドラも同じだ。
>>348
別に一発裏ドラ赤を支持してるわけじゃないんだがな。
前からずっと言ってるんだがわからないのか?
少なくとも一般の雀荘レベルの麻雀と
現在の競技ルールと呼ばれる麻雀とでは
偶然とか運の要素は大して変わらないってこと。
まあ赤1枚10万点換算とかなら話は違うけどなw
361:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:54:02
>>360
こなす数が違う
わざわざ数を多くする必要は無い
現在の競技ルールは競技ではない
それでも運の要素はかなり違う
362:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:58:40
>>361
配牌やツモの影響と裏ドラの影響と、どちらが偶然性が高いかってのは
いえないと思うな。
裏ドラなしの麻雀が手役重視で運の要素を排除してるってのは
一見もっともらしいけど、実はそれほどの差はない。
たとえばサンマみたいなゲームバランスで聴牌しやすく、和了りやすい
システムだったらそれも言えるけど四人麻雀では役あり聴牌するのにも
運が必要となる。
これは役がなくても門前聴牌してリーチして3~4割の確率での裏ドラ
プラス50%(あがり全体に対して)程度のツモを計算してする麻雀と
どちらがどうとか言うほどの差は出ないと思う。
差がないとは言わないが裏ドラなしルールが麻雀というゲームのゲームバ
ランスとして優れているかどうかは疑問。
リーチ麻雀でない麻雀であるなら、手役のできる配牌やツモである事が
重要となるが、そのためには運の要素が大きく左右する事になるからだ。
363:焼き鳥名無しさん
08/03/19 22:58:47
>>361
もう直接麻雀団体に抗議でもしたらどうだ??
ここでいくら喚いてもその影響で裏ドラや一発が無くなる事はないぞ。
364:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:02:25
>>362
ハイパイツモと裏ドラのどちらの運が高いとか言う問題じゃない
ハイパイツモは今のところ不可侵の運
それ+裏があればその分裏の運が多くなる
お前は割合の話をしてて、総数の運の要素を無視している
だから意味不明なことをいっている
365:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:04:17
麻雀のバランス
手役、スピード、攻撃、守り、鳴き、メンゼン・・・
いろいろあるけど、もっともバランスの良いルールってなんだ?
一発裏ドラ赤チップは手役の価値を著しく下げ、スピードだけを求めたものと言ってよい
非常にバランスが悪い
366:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:04:36
配牌は>>347のようなルール導入で手をつける事可能だぜ。不可侵ではない。
367:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:06:43
>>364
リーチ麻雀であれば運がなくて役のできないようなツモや配牌であっても
一応の点数が見込めて和了る事が可能。
競技ルールだと、役のできない配牌やツモ(運がない)とあがっても意味がない。
そう考えるといわれるほど、裏ドラなしが運の要素を排除した麻雀であるともいえないのでは
ないかということだ。
368:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:09:18
>>367
競技ルールでも役がなくてもあがって大きな意味がある
高い手=意味があり、安い手=意味が無い じゃない
競技においては安くても意味があり
巷のルールでは高くても意味が無い
相対的にそういう手ができるからだ
369:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:10:45
競技麻雀というのは配牌・ツモ・表ドラの運を競うもので、
一発・裏ドラ・赤の運を混ぜると正しい結果が出ない。
こういうことか?
370:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:11:21
むしろ、役を大幅に変えてしまったほうが早い
一四九389(128)東南西中 ツモ1→發→白→八→(9)→以下略
こんな配牌とツモでもあがれるような全く新しい役を導入するんだ
371:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:13:52
役を増やしたほうが競技性が増して技術が結果に反映されるのは
事実だな
実際国際ルールでは日本のリーチ麻雀よりも奥が深く競技的だし
ただあまりに役が多すぎると覚えるのが大変だし
372:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:15:50
まずは役の難易度と得点の比を計算し尽くした上で再構築だな。
もちろん鳴いた場合のバランスの変化も考えてな。
373:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:17:15
>>368
いや、競技ルールのセオリーとして特別な点数状況のないノミ手のリーチは
好まれないと言われているのを知らないのか?
理由として、ドラもないリーチでは出和了り1300点を得るために1000点の
リーチ代を出す事が採算的に合わないと思われるから。
ノーテン罰符がない競技ルールではリーチがかけられると相手も必ずしも
勝負してくるわけでもなく、ベタ降りdされても流局してもテンパイ料も入ってこないことから
よっぽどいい待ちでツモが期待できる場合でなきゃノミ手のリーチは
得策ではあいというのが競技ルールの通説のはずだが。
374:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:22:31 IFVtPDy3
手役を狙わず
赤ドラ持ってるときにタンヤオやテンパイだけを目指して
リーチしたりするなんて
実に簡単で技術は要らない
なければ降りればいいだけ
375:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:25:03
リーチ麻雀であれば運がなくて役のできないようなツモや配牌であっても
一応の点数が見込めて和了る事が可能。
競技ルールだと、役のできない配牌やツモ(運がない)とあがっても意味がない。
そう考えるといわれるほど、裏ドラなしが運の要素を排除した麻雀であるともいえないのでは
ないかということだ
376:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:29:06
競技麻雀では配牌・ツモ・表ドラの運は運と考えない。
一発・裏ドラ・赤の運は素直に運と考える。
こういうことか?
377:焼き鳥名無しさん
08/03/19 23:32:43
一発裏ドラが運がないとか言ってる奴
頭大丈夫?
378:焼き鳥名無しさん
08/03/20 01:00:47
競技ルールと呼ばれてるものが麻雀からより偶然性を排除したものだ
なんて思ってる人いるの?
379:焼き鳥名無しさん
08/03/20 01:04:26
いつもの彼はそう思ってるみたいよ
380:焼き鳥名無しさん
08/03/20 06:56:02
競技という言葉の意味がそもそも技を競う
運の要素があったら競技とは言わない
つまり、競技麻雀を競技ではない麻雀を思い浮かべて
運があるといって批判してるだけの日本語がわからないバカ