08/07/29 14:02:08 B14BpsSy0
>>432
うちの単位会の幹部は用もないのに会に行って出張料乞食やっているし
日行連の幹部は日司連の会長に土下座して靴まで舐めているし。
まあ優秀な人材は見当たらないね。
優秀な人は幹部にならないか行政書士やってないだろw
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:05:49 vMYvZWs50
>>430
司法書士や税理士と兼業する方が地位向上に貢献すると思いますがw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:06:40 vMYvZWs50
それからね、公認会計士持ちが行書やるといいよw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:10:58 B14BpsSy0
>>434
税理士で地位向上するかな?
これから税理士取るとすれば試験しかないだろうけど
試験組って著しく虐げられてないか?
税務署OBの力強すぎ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:11:59 GgH6/3Uq0
公認会計士は行書兼業なんてしねーよ。
そんなことしなくても十分稼げるし、意味がない。
専門性を自分から否定してどうする。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:16:52 aAepl74y0
>>437
普通に公認会計士と行政書士の兼業者はネットでヒットしまくるじゃん
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:21:58 CdQJBddm0
>>431
>言葉を返すようだがこれまでも実務をやってた奴はいるだろうに全然地位が向上してない気がするけど。
真面目にやってる奴がいるから、どうにか持ってるというのが正確かもな。
足を引っ張っている奴が多すぎる。無論どんな士業にもそういう奴はいるけど。
HPでバカ晒してるのは、行政書士がダントツだろ。
他の士業の反発を招いたり、常識人が見たら軽く見られてしまうHPが多すぎる。
>まあ日行連とかの幹部もクズばかりだから地位向上はしないだろうなぁ。
前任の宮内よりはずっとマシだろ。
あのバカの影響がまだ残っていて、苦労はしてると思う。
弁護士をはじめ、どの士業からも総スカンを食らってたのもあいつの責任。
別に“街の法律家”なんて呼ばれなくてもいいだろ?
馴染みの依頼者がいて、定期的に仕事があり、
紹介で仕事量が増えさえすれば文句ないだろ?
陳述代理権が非独占業務になったのだって、
まだ十分にわだかまりが消え去っていないなか、
ようやくにたどり着いた妥協案。
宮内では非独占はおろか、絶対に出来なかった。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:46:31 CdQJBddm0
>>433
>日行連の幹部は日司連の会長に土下座して靴まで舐めているし。
誰のせいでそんなことしなければならなかったんだ?
執行役員だってそんなことをしたくはなかっただろ。
宮内のバカのせいで、他の士業の政治連盟幹事会に
お呼びが掛からない状況にまでなってたんだぞ。
ハジを忍んで行政書士会会員のために靴をなめたことを忘れるな。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:59:04 B14BpsSy0
>>440
>ハジを忍んで行政書士会会員のために靴をなめたことを忘れるな。
しかしちっとも行政書士のためになっていない気がする件について
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:09:03 7UE72aGj0
>>437
行政書士の職務権限には合併契約、分割計画書等も入ってるんだよ。
どうやって、書けるか信頼させる?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:26:54 CdQJBddm0
>>441
どういうことが、行政書士のためになることだと思ってるんだ?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:47:41 f/5hMj7Z0
政治連盟って強制加入なんでしょうか?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:51:53 CdQJBddm0
オレは入会のとき、単位会会長から強要されたが、キッパリ断った。
本業の方も入っちゃいない。
でも情報だけは勝手に送りつけてきてくれる。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:08:47 f/5hMj7Z0
ありがとうございます。
ちりもつもればなんとやらですからね・・・
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:30:40 f9/j3fql0
「人脈作りに」と高額スーツ商法 起業家の卵に被害
URLリンク(www.asahi.com)
2008年7月29日15時3分
起業を目指す大学生が人脈作りに役立つと誘われ、20万円もの高額スーツを
買わされる被害が、首都圏で相次いで起きている。友人に売れば報酬を出すと勧
められた例もあり、被害の拡大を懸念した東京都や神奈川県が、若者に注意を呼
びかけている。
両都県の消費者センターによると、インターネットで交友関係を作る「ソーシ
ャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」で勧誘されるケースが目立つという。
SNSに「起業家志望」と登録していた都内の大学生の場合、SNSでの知人
から「一流企業に勤める人と会える」と紹介されて都内の事務所を訪ねたところ、
「社会人に会うにはオーダースーツが必要」と言われた。その場で約20万円で
スーツを仕立てたが、「営業の訓練になるので他の人に販売してみよう」と指示
されるばかりで、社会人の紹介はなかったという。
別の都内の大学生もSNSで知り合った人から「1日に10万円稼ぐ方法があ
る」と誘われ、同様に事務所を訪れ、19万円のスーツの購入契約を結んだ。と
ころが、その場で「ビジネストレーニングになるので、とにかくアポをとれ。友
人のアドレスを書き出せ」と指示されたという。
6月下旬から都には同様の相談が15件、神奈川県に10件以上、千葉県にも
2件寄せられた。都の担当者は「スーツ購入がキャリアアップに役立つとは考え
にくい。購入の契約を結ぶ前に、冷静に考えてほしい」と話している。(大隈崇)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 18:22:45 B14BpsSy0
>>443
バカにされる資格という概念を払拭する行為全てだ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 21:39:54 GgH6/3Uq0
>>442
まともな会計士がまともな会社をクライアントにしてるなら、
そんなもん行政書士として自分で作成するより
弁護士に振るのが普通。
公認会計士で行政書士登録してる事務所って、
結局税理士業務で食ってるようなとこだろ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 21:51:32 7tk7yn5E0
そういう弁護士に振るのが普通とか会計士との兼業は税理士業務で食ってるとか
誰でも思いつくような事が実際に事実なのかどうか
それを証明するための日本行政での本業証明だろ
なんでしないの?バカなの?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:34:41 28b4m1VC0
>>449
>公認会計士で行政書士登録してる事務所って、
>結局税理士業務で食ってるようなとこだろ。
それが地方では当たり前だし、公認会計士の個人事務所なら都内でも当たり前。
それが何か悪いわけ?
その前に日本行政で本職証明していないお前のほうが問題だろ?
出て行けよ。
スレタイも読めないのか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:38:24 28b4m1VC0
>>451
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/29(火) 14:11:59 ID:GgH6/3Uq0
公認会計士は行書兼業なんてしねーよ。
そんなことしなくても十分稼げるし、意味がない。
専門性を自分から否定してどうする。
てかコイツは元々「公認会計士は行書兼業なんてしねーよ。」とか的外れなこと言ってる奴か。
話にならんな。
現実社会のことを知らない奴か。
これだから日本行政での本職証明というのは非常にいいよな。
受験生排除できるわ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:53:02 5UZHDQLi0
ノートPCでDELLって安いみたいだけど、みんな中身も満足ですか?
個人用も含めて、おすすめの安くて満足のPCメーカーはありますか?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 00:01:47 8Rdy/r410
兼業というのは本業で食えてない他士業資格者
本業の士会からは「ぷっ」て感じだ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 00:05:59 gjVjkwqF0
>>453
Q おすすめの安くて満足のPCメーカーはありますか?
A ノートPCのDELL
行政書士は個人事業主割引で更に安く買えるので良い
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 01:59:21 NDzXZEIc0
必死になって反論する行政書士も幼稚だが、
行政書士同士の勉強用スレにまで赴いて
「お前らは士業じゃない」やら「他の士業から笑われてる」だの
わざわざ言いにくる奴は、ほんまもんのキチガイだな。
どんだけ暇なんだ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 02:13:03 +0UFeIaj0
>>456
ええ。
彼らは「受験生」ですよ。
日本行政の本職証明が出来ないわけですからね。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:11:45 cAqJqALL0
>>448
>バカにされる資格という概念を払拭する行為全てだ。
それが出来るのはアンタ自身だろ。
まともな会員個々がやることなんじゃないの?
いくら執行部が頑張っても、恥ずかしいHPを晒したり、
集客のためのHPの作り方なんてことを真面目に語ってたら
そりゃバカにされるだろ。
日本行政2008/7 P27 をよく読んだか?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 11:25:41 OYsqzX2Y0
>>458
そりゃどうかなぁ。
試験にしても合格率はバラバラ、実務に直結する出題はしないし。
試験の内容変更は俺個人では頑張りようがないな。
他にも食える権限を獲得していないし、持っていた食える権限も失わせている(車庫証明等)。
非行政書士の取り締まりに熱心じゃないし、働きかけもしない。
これらは個人でできることかね?
460:H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ
08/07/30 11:46:22 wNnKGfvL0
個人的な意見としては非行の実態は目に余るものがあると思ってる
法令を遵守すべき行政も範囲外とばかりに見て見ぬふりだしさ
かといってバイク屋のおっちゃんが区役所へ原付の登録に行くのを騒ぎ立てるのはどうかと
現実に2,000円や3,000円の仕事で呼びつけられるのも適わないしw
役所の窓口に官公署提出書類の作成・代理は行政書士云々といったプレートを置いてもらうとか
申請書類に関与行政書士欄を加えてもらうような活動が必要だと思うな
単位会に専業の監察を置くとかできないもんかな?
それと俺としては会費を倍にしてもらってもいいと思うな
それで会員が半分になっても収益性が増すんじゃないの
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 12:23:24 3jY7AiTq0
>>460
>役所の窓口に・・・
うちの単位会エリアは、警察署・市役所などにプレートがしっかり置いてある。
でも、効果無いよ。
462:H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ
08/07/30 13:10:28 wNnKGfvL0
>461
許認可だけで食べていくのは時代遅れだとは思ってるけど
国・都道府県には出して欲しいんだわ
だって許認可は本丸だから
それと申請書に行政書士の欄があると便利じゃね?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 13:15:37 cAqJqALL0
素人が出来ないくらいの書類を作る、専門性を上げる。
これしかないよ。
役人というのは不思議なもんでね、
担当者に自由裁量の余地があるところは、一番いいものを要求する。
これで通るじゃなく、それ以上のものを作り続けていると、
いつかそれが標準になり、それ以下の書類は手直しが要求される。
素人はそんなに難しいのなら、
行政書士さんに頼むしかないっていうことになるんだよ。
以前にも言ったけど、資格制度は依頼人のためだけにあるものじゃないんだ。
464:H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ
08/07/30 15:40:24 wNnKGfvL0
素人が出来ないくらいの書類を作る…か
こないだ局長の名前間違った申請書で許可貰っちゃったけど
あれは素人にはできないかもしれないなw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:46:57 BigBT0hC0
恥ずかしい行書たちは資格板で見れますよ。
ホスト行書、パソコン行書、ポスティングサービス行書、はがき宛名書き行書
ハンコ屋行書 家事代行サービス行書 用紙販売行書 墓参り代行行書
アマチュアバンドサポート行書 アル中行書 ほか多数
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:31:49 cAqJqALL0
士業(資格制度)は依頼人のためだけにあるわけではない。
オレの考えを誤解されてはいけないから、付け加えておく。
管轄官公庁からときどき依頼文や通知書なんかが送られてくるが、
その文章の一番最初には“日頃は○○行政の円滑な運用にご協力いただき…”
と必ず書かれている。
オレ達、士業者は依頼者の代理人というだけではなく、
許認可制度の目的や手続きを維持する役目も担っている。
具体的に言えば
本人申請のハチャメチャな書類や、ウソを未然に防ぐこと。
何も知らない素人に、お役人が1から10まで教える時間を省かせること。
何よりも後で問題が起こったときに、お役人が責任を問われるような書類であってはならないこと。
こういうこともオレ達が存在を許されている理由だと思ってる。
だったら、お役人が責任を問われず、
書類を見ただけで全てが解るような精度の高い書類を作り続けていたら、
お役人はそのレベルの書類をいつも要求するようになるんじゃないかな?
続けていれば必ず道は開けると思っている。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:57:59 OYsqzX2Y0
>>466
居候を雇えない現状では質の高い書類を皆が作るのは不可能。
ボスとか兄行から学ぶようにしないと全体の底上げは無理。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:57:32 ypWzwMxK0
>>467
質の高い書類って何よ?
役所向けの書類は誰が書いても同じ質にしかならない。
民民間の書類とは違う。
添付書類も質は同じになってしまう。
居候というのがよく分からないが、売上1000万以上でない限りは補助者なんていらないし。
ボスだろうが兄行だろうが、学ぶなら役人からでしょ。
初めての申請業務でも素直に分からないことを伝えれば、役人は丁寧に教えてくれる。
役人は内輪で自分のことをバカにしているかもしれないが、最初はそれでもいいだろう。
先輩に教わることが出来るならいいが、近くの行政書士が知らない業務ならば、役人に素直に言うべきだ。
それで十分書類の質は担保
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 00:19:57 ipbJsJPg0
日行連っていうのは、70代80代の「恍惚の人」がゴロゴロいるからな。
こいつらは「終身役員」(笑)だから、これからの10年は老害の10年。
じゃあ、10年後以降はどうかっていうと、
今現在長蛇の列をなして「次期終身役員」(笑)の座を待ちわびている
60代の「若手」(笑)が掃いて捨てるほど余っているからね。
だから、10年後以降も、変わらずに老害の10年。
こいつら「若手」(笑)が、10年後に潔く身を引くなんて、
絶対にあり得ないだろうからね。
要するに、あと20年は、「恍惚の人」だけが日行連のビルに出たり入ったりするってこと。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 01:53:14 ENYPTPGu0
日本行政の8月号が着たんだから、本職は証明しなされ
P1、1行目 去る6月19日
それはともかく、都庁の建設業・経審の審査、大丈夫か?
経審なんて、予約がもうすぐ11月だってな。
4月決算は、もたもたしてると、入札に間に合わないぞ。
つか、本人申請でメチャクチャなの多すぎ。
横で聞いてて、そんなの行政書士に頼めよぉだから混むんだよ!
って、いつも思う今日この頃。
471:H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ
08/07/31 08:51:13 jEyed8Wq0
>>468
>初めての申請業務でも素直に分からないことを伝えれば、役人は丁寧に教えてくれる
通達の解釈なんかはともかく基本的なことを聞くのはプロとして失格だと思うな
加除式本を事務所のアクセサリーなどと馬鹿にする連中もいるけど
許可基準の詳細などは当然の如く頭の中に叩き込んでおくものだと思う
もちろん法令もそうだけどこちらで勉強できる部分はしてから尋ねるのがマナーじゃね?
役人が丁寧に教えてくれるってのは甘え過ぎだろ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 09:39:12 yxa7jivq0
>>471
>役人が丁寧に教えてくれるってのは甘え過ぎだろ
そういうこと。
素人と同じじゃ、行政書士の存在意味がない。
役人は数年で部署替があるから何時まで経っても本物のプロにはなれない。
彼らは過去に提出された書類を見たり、
詳しい上司に聞いたりして質問に答えてる。
ある意味役人の答えは、他の行政書士の書類の書き方を教えてくれているだけかもしれない。
日本行政2008/8 P21 最終行“めている。”
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 10:55:25 yxa7jivq0
>>468
>役所向けの書類は誰が書いても同じ質にしかならない。
差がでない書類ってのは結局、素人でも時間があれば出来る申請ということになる。
>>470
>そんなの行政書士に頼めよぉだから混むんだよ!
役人が一番思ってることだよ。
○○行政の円滑な運用、適正な申請
これに貢献するのも資格の存在意義なんだと思ってる。
ある意味オレ達は『行政の犬』でもある訳www
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 11:40:12 1zzkbWdR0
>>468
あなたの理屈では行政書士は素人に毛が生えた程度の存在でしかないことになるね。
司法書士や土地家屋調査士が一々法務局に聞きに行くか?
弁護士が一々裁判所に聞きに行くか?
税理士が税務署に一々聞きに行くか?
役所に書き方を聞けばOKみたいな恥ずかしい事をプロなら書くな。
日本行政p48 処分事例等の公表
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 11:46:31 5fNdIr330
結果が一緒にはならん書類もある。
考え方や法の解釈でA→Bにできたりね。
役人はAにしておきたいが、客はBにしたい。
この場合基本的に役人はBをあきらめさせる方向に持っていくわけだから。
例えばNPO法人なんかは役人に聞いて定款作ろうと思ったら
ほぼ確実に総会主導型にしかならん。これでは運営が面倒すぎる。
そういうのを素人は知らないんだから、結果が一緒になるわけがない。
役人に聞いて作った定款で報酬貰うのなんて恥ずかしいと思うね。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 14:52:52 yxa7jivq0
>>474
それは仕方がないことで、責められないと思うね。
実務型じゃない試験の宿命といえる。
実際、都道府県や市町村レベルになると担当者でも、
答えられないことが多々あるんだ。
今、協議から帰ってきたところだが、
添付書類についてオレと意見の相違があって
最終には担当者が本庁に電話で問い合わせていたよ。