【個人経営】飲食店 4皿目【オーナーシェフ】at MANAGEMENT
【個人経営】飲食店 4皿目【オーナーシェフ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:23:36 s4MTL09B0
>>1乙る

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:25:18 TzgNkSgcO
2ゲト?
>>1

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:54:20 IuFCYpZrO
>>1乙。

5:なんちゃってシェフ
08/03/31 03:05:02 EPCfMwQbO
>>1
乙!!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:02:57 k2Zw++dZO
保守

7:(o^o^o)
08/04/01 00:07:34 Psz0IvkPi
ガソリン値下げ!ばんざーい!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:38:03 rr1FO6kb0
なんとか前年比アップで3月終了

9:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/01 10:58:14 3t0s2H4P0
たてるの忘れた。ごめんね!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 11:56:40 uM5kmy4H0
>>9
死ね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:56:48 1/s4D2pH0
>>10
死ね はないだろう、そんなひどい言葉は言っちゃいけないよ

>>9 
来るなっ!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 13:49:28 NVqlTbgY0
び、び、び、びっぐが当たってた!!!!

13:友達になろう!
08/04/01 14:51:04 wXlxulXfO
マジっスか??
是非とも良い関係になりたいっス!!
お願いします。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 18:15:58 JwxpGfDJ0
>>11
来るなっ!はないだろ。

>>9
焼きそばパン買ってこい。つ⑤

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:00:11 3tqTD1qi0
ガソリンは値下がるけどサラダ油は五月にまた値上げらしい
一缶5000円越えが必至なのはともかく
急激な品薄で欠品の心配のほうが大きいとか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:01:32 rr1FO6kb0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工まじですか・・・

俺の白絞も値上げなんだろうな・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:51:38 +K+IU8DPO
それよりも9月には更にビールが上がるようだ。 
一割うぴは必至らしい。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:59:09 kbMlUqm/0
ストック増やすにも場所が問題
昔はまとめ買い分も業者が在庫してくれたけど
最近は難しくなったみたいだしな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:51:30 Gt1EBCjpO
鳥よ、鳥よ、鳥たちよ …

決めたGW明け値上げ
しかしメニュー表やチラシ取っかえで20万は掛かるな…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:11:39 Ozduq7vJO
>>19
もうちょっと安いところ探してみたらいいんじゃないか、写真入りのオールカラーでも値段だけの訂正なら安かったりするし

21:19
08/04/02 20:23:47 2YQ3hvlO0
>>20
家はテイクアウト専門だから
店の看板メニュー表とかポスター変えたりとか
チラシ用のメニューも最低は取りあえず千枚~三千枚は刷らないと何です・・・

取りあえず基本メニューだけ刷新して
自分でフォトショでどんどん追加していく事にするよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:32:24 L1LGS4RH0
無断欠勤を続けているバイトが制服持って帰ったまま返さないんですがどうしたらいいでしょうか?
携帯に電話しても出ないし、家に電話したら祖母が出てきて返すように伝えて欲しいと言ってるんですが(2回)返しに来そうも無いです。
これって盗難になるんでしょうか??

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:33:56 v42c6oY00
被害届けだせよw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:35:21 q8LdTWhC0
>>22
あんたんとこが、有名な店じゃなきゃ放置しとけ。ひろゆきから賠償取るぐらい難しいと思うぞ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:36:02 q8LdTWhC0
>>23
無償で貸した物品だと窃盗罪適用されないにょ

26:22
08/04/03 00:02:10 NmuOxjBP0
やっぱり帰ってきませんかね。結構高かったのに・・・。
そのバイト2日で来なくなったもんで給料分を制服代に充てても足らないんですよね。
自転車泥棒に遭ったみたいなもんですね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:37:09 Q7LzRuZ2O
>>21
それはきついっすねぇ、デザイン代とか版下とか高杉>>26
内容証明付き郵便で制服郵送でもいいから返して欲しい、返してくれなければ制服代および手数料を賠償請求すると、
これをなるべく堅い文章で送るとかなり効果ありますよ、何回かこの手で返させてます。
でも給料未払い分は払う必要ありますね、ややこしくなるから

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:42:27 oSR/pbKC0
>>27
小額訴訟を起こせよ
簡単だぞ
相手が来なければ即勝訴
詳しくは関西に行って聞いてみ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:43:06 oSR/pbKC0
簡裁なw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:00:34 VCQBSbL50
>>28
で、その半ケツをどうやって実現するの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:25:09 oSR/pbKC0
>>30
差し押さえだろw
そしたら親が払うだろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:24:24 lZcAakX9O
>>30
判決なッ(p'v`q)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:39:52 VCQBSbL50
>>31
だから、何を差し押さえるの?
未成年なら、告訴相手はその親連名でないと駄目。
成年でも、フリーターや学生に財産なんてないよ。
乗り込んでいっての差し押さえするには、そもそも相手に財産ないと無理。
その歳の執行官(特別公務員の日当は、訴えた側が事前に負担するんだよ。

その前に、仮執行するにも印紙いるんだよ。法律が万能だと思ってるのは小学生レベル。
まったくもっ、ばかばかしいことにな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:05:21 Q7LzRuZ2O
だから訴訟までいかなくても、損害賠償請求は出来るから文章だけでも送り付けてやればいいんですよ。
大抵はそれでなんらかのアクション起こすから、それでも無視するひろゆきみたいな奴は諦めましょう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:04:50 v3EZ6WlN0
まあ無理だよ。飲食店従業員にモラル求めても無理。
あきらめたほうがいいね。
時間の無駄。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:31:12 AJBRJ1aj0
一度、内容証明郵便でも送って脅してやれば?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:50:06 v3EZ6WlN0
内容証明は、ただこうゆう内容のものを郵送したというだけで
なんの法的効力なし。
いまは家からネットでも内容証明送れる。
うちにもよくくるけど読まないで捨ててる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:07:56 Q7LzRuZ2O
法的拘束なんて無くていいんですよ、こういう請求を何時しましたって事を第三者が証明する、それだけでかなり相手は嫌がるから、効果はありますよかなり

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 15:19:22 2r9+T9Kb0
だよな。

アホな奴をちょいと脅してやれって言う話に、
法律万能と思ってるとか言う馬鹿。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 15:59:45 tnb/9/BYO
てかさ、二日目で来なくなったのでしょう? 
でなんで、たった二日目でユニフォームを持ち帰ったのか疑問。 
毎日持ちかえるのか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:03:22 cJnS0KWb0
自宅に取り返しにいけばいいじゃないか。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:03:25 fdIWpBWh0
また暇の死亡フラグ立ちそうだ
今月でやっと脱出と思ったのに

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:48:02 tnb/9/BYO
当方居酒屋、うちも昨日から呆けていますよ。 

因みに東京下町住宅街です。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:37:12 VCQBSbL50

>うちにもよくくるけど読まないで捨ててる。

なんか怖い人が紛れ込んでるー

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 03:28:47 8XZIRYSTO
>>44 
そうかなぁ、自営やってる苦労人ならざらだと思うけど? 

それが怖いと考えるなんて、なんとセレブなんだろう。 
と逆に怖い。 

あ、俺はそのレス主じゃないから、あしからず。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 03:49:57 hkM/0uHGO
オレも44じゃないんだけど、内容証明送られた事はあっても読まずに食べた事は無いなぁ…
一応内容には目を通す

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 04:15:15 Fv0Hu/g90
15年ほど自営してるが、そんなこわい内容証明なんてないなあ。
倒産した取引先の管財人から債務確認あったぐらいか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 05:20:13 e/doVV/U0
苦労のしすぎで頭が麻痺してんだな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 14:50:04 m08w+LmFO
はぁ…バイトの遅刻が直らん。。仕事はできるんだか…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:12:51 Fv0Hu/g90
>>49
白木屋なみの罰則つけなさい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:11:43 m08w+LmFO
白木屋ってそんなに厳しいんですか!?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:43:45 Fv0Hu/g90
>>51
URLリンク(www.google.co.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:47:06 rk5vNoKVO
サラダ油の値段高過ぎ。みんなはいくらで仕入れてる?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:00:20 m08w+LmFO
>>52
ソース有り難う御座います、これはちょっと行き過ぎですね…。今後の為にクビにするべきか、しばらく様子を見るべきか、迷うところです。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:30:54 UA+sOgBGO
サラダ油3680円
白絞油3380円

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:10:19 A/qXxFms0
>>55
白絞安!!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:27:56 hNPcg+Rj0
長ねぎ高い!!!!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:13:04 270EYOuFO
うち4100で今度4700になるって。3680は安いね。うちの業者が高いのかな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:15:34 ylG/LIyD0
竹の子高すぎるわ!手がでんわ
せっかくあっちい思いして玉味噌合わせたのにや

60:あ
08/04/05 04:41:03 3srgFyNQO
一ヶ月前にある飲食店(チェーン店)の面接に行かなかったんだが…その飲食店の面接に行きたいんだケド…名前も電話もばれてるし、無理ですよね?ちなみに社員です。おとされますよね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:04:17 2brZXuEn0
どうして行かなかったの?
面接に行けなかった理由をきちんと説明出来れば問題なし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:00:09 E5JCPsof0
>>60
ほかの店にしときなさい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:00:16 3g80jXLEO
面接する約束しといてすっぽかしするヤツってたまにいるけど、どういう心理なのか不思議。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:14:55 XiOoGi4c0
>>63
世の中には
見ず知らずの人の
クビに
ナイフを突き刺すヤツもいる

そんな人間の心理なんて知ってどうするw

それと同じだと思う不思議。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:28:27 4M4wxoBr0
最近のガキもネットで調べたら何でも分かるから
勉強なんかする必要がないとか言うらしいな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:01:11 ux+G0R5j0
面接に来て、バイト初日に連絡も無く来なかったヤツいる
こっちも連絡取らずそのまま
ムカついたけど、そんなのもう雇う気ないからな


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:39:50 ihVmQa3N0
>>66
見抜けなかったんだろ?
次も見抜けないさ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:23:56 xD2bXWvx0
昼ひでえな。最悪だ
夜は予約満席だけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:41:22 XW1tUfCzO
↑ランチ? 
いくらでやってんの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:54:14 xD2bXWvx0
メイン・サラダ・ご飯・赤だし・香の物・小鉢で750税込み

71:あ
08/04/05 16:43:31 3srgFyNQO
>>61

寝坊です。自業自得ですよね…携帯の番号変えたしシラを切りとおして面接の電話しようと思ってるんですが…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:25:55 E5JCPsof0
>>71
担当者が変わらない限り無理

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:46:46 XiOoGi4c0
>>71
一か八か行ってみw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:48:42 qc2I3sw3O
てか>>71は似たような事またやるやろ
電話番号かえて誤魔化そうとかろくでもないわ、人として最悪、飲食から身を退いてほしいわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:08:07 270EYOuFO
おれだったら、やとわない。せめて電話位できただろ?

仕事が出来るより人間性の問題。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:45:23 e3lYERUu0
>>71
今回に限らず将来性なし。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:36:46 4mD5VOYrO
俺、内定断わっておきながら、また受けた事ある。採用されて働いた・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:48:18 wNqqk2wfO
>>77
内定断ったことと、面接すら受けてないのでは意味が違う。
>>71
まぁ過ちは誰にでもあるさ、性根をもっと鍛えて次に進めば?
嘘はいかんよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 04:21:12 Dchi09Ts0
なんだ、新スレたってたんだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 04:55:45 59ylo5Ap0
OK~とっくの昔に勃起したたんだぜ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 05:43:18 8zhMxgFc0
嘘つきのやつほど他人の嘘は許せないものらしい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:29:25 l6LUj+XD0
>>81
結論
他人の嘘を許せないヤツは全員嘘つき
 ↓
嘘をつかれて迷惑しても、いいよいいよと許す人のみが正直者
 ↓
嘘をつかれて迷惑しても怒ってはいけません

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:33:21 iGK7HKYd0
人を許すのは究極の贅沢


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:46:25 rX4FNnd1O
人智学のスレに変わったんか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:58:26 iGK7HKYd0
>>84
うるせーボケ
死ね

86:あ
08/04/06 16:30:24 UnCx8sfGO
スレを乱してすいませんでした。面接の電話いれました。前、面接こなかったよね?と言われたら正直に謝ろうと思います。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:22:05 rEaul8zl0
>>86
がんばれ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:26:20 l6LUj+XD0
>>86
言われる前にこっちから言って謝った方がいいと思う。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:53:35 YOWgWDDV0
みなさん、業績はどうですか?

うちはオープンして1ヶ月ですが
思うように売上げも伸びず
先行き不安です
精神的にやられてます

失敗はオープン時に広告無しではじめたので
認知されず集客ができなかったことです

ほとんどのお客さんに満足はしていただいているのですが
徐々に軌道にのっていくものなのでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:15:28 7LJhUBok0
一概にはなんともいえないな

業態と商圏が合ってなかったり値段と客層とか色々要素はあるから
一流の料理人が独立してすべて成功するわけでもないし

只、1ヶ月やそこらで結果は求めないほうがいい
運転資金にもよるけど3ヶ月~半年は覚悟しないと
今来て頂いてるお客さんに全力を注がないと
昨日より今日、今日より明日と前向きに頑張って下さい
イライラきて身内には当たらないように。一番身近な味方です

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 07:26:12 8fuVYs/q0
>>89
一度来た客が戻って来てくれているなら大丈夫
がんばれ

92:89
08/04/07 08:50:41 0SHCy2aD0
>>90
>>91
ちょっと精神的にやられてます

お客さんはレジで
「おいしいですね」と言ってくれたり反応は良いと思います

ただ今週を終えて
週計が先月の平均より多少毛が生えたくらいです

3ヶ月目くらいから売上げが伸びていくことがあるのだろうかと不安で仕方ないです

正直、今の売上げ1.7倍はないときついんです

グチグチすいません
レスありがとうございました
前向きに頑張っていこうと思います

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:29:33 g/TBGZfG0
売上げ増やしたいなら、ししばらく定休日やめとけよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:30:18 sRjQ3E8W0
開店三ヶ月で売上伸びていくかと聞かれたら、
「それは無理」と答えるしかないでしょう。

業種にもよるが、固定客が徐々に増えて、認知度が高まるの
に二年以上かかるのが普通だとおもう。

「飲食業 廃業率」でぐぐってみ、空恐ろしい数字がでてくる。
みんなここが耐えられないのだな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:44:56 6u8imzZ20
時間かけて良くなるなんてほとんどない
むしろ引っ張りすぎて傷深めるだけの場合が多い
おんなじことやっててそのうち良くなるはずがない

96:なんちゃってシェフ
08/04/07 10:38:44 jxhyolG3O
一年単位くらいのスパンで考えないと難しいんじゃない?3ヶ月で伸びるかと言われても…
どちらかと言うと時期や月でも変動あるからねー
例えばうちは6月が一年のうちで一番悪いとか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:49:52 bu6RGWDP0
机上の屁理屈を言ってるヤツは
見る人が見ればわかる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 12:06:09 IfxWh9WyO
>>97
は屁理屈だと思う。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 12:20:19 7PSx31700
しかしなんで人大杉なんだ?
こんな板が

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 12:22:16 qpfrfCF30
外国からのアクセスのせいでしょう

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:30:20 8fuVYs/q0
>>100
どういうこと?
おれ外国からなんだけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:31:33 qUra2UjAO
>89
一年後に一周年記念でどんと広告だす
メニューも刷新して、クーポン券つけて
さらにキャンペーン期間設けてその期間中料金の1~2割を商品券として客にバック

こんぐらいは最低やらないと客は注目しないと思うよ、広告出しても


家は今度10周年記念で三日間限定で4割バック商品券を出す予定



103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:33:02 g/TBGZfG0
1年もつかな。
春の新メニューとかいって、とにかく理由をつけて宣伝しないと。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:56:50 8fuVYs/q0
そんな一時的に客を増やすような事をするから
以後宣伝に頼らざるを得ないことになる
一発当ててすぐ店閉めようってんじゃないなら必要以上の広告はするな

安くしないと来ない、クーポンあるから来るみたいな客は
来てほしくない客だろうが普通

気に入ってくれてる客が居るならその客に
精一杯尽くし贔屓してもらえるようにがんばれ
これで店が続けれる経営をすべし

業態、規模によるけどこれが出来るのが個人経営の店であるし
逆に企業レストランに安売りでは勝てないのだから



105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:33:10 qUra2UjAO
家はまだ体力ある方だから
本当の意味でのお客様還元なんだけどな
広告なんてのは一年に一回しか出さないし
広告出さないと客が来ない訳でない
やっぱり節目にはお客さんにサービスしたいからね

しかし、新規店には広告は必須だよ
ただチラシ出して開店しましたなんてやっても大した客は来てくれないよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:06:05 GlaBOGWlO
販促には賞味期限があるよ、一時的に集客できてもリピーターが着かなければ意味がない。今は来店されたお客さんに精一杯おもてなしすることを考えればいい。不思議と金は後からついてくるもんだ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:22:51 qUra2UjAO
広告で来た客はお得意さんにならないという頭があればそれまでだよ

まあ場所によって営業の仕方も変わるからな
あまり言わないでおいておこう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:25:49 qpfrfCF30
まぁ販促に繋がるんなら広告も良いでしょう
ウチは少人数で回してるから一気に来ていただくと手が回らなくなって逆効果になるのは目に見えてるから

今じゃ季節のメニューの変わり目にはちゃんと目当てのお客さんが来てくれるけど正直それだけじゃ厳しい
利益率の高い秋の松茸、冬の牡蠣のシーズンは客単が上がるけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:38:46 6u8imzZ20
新規の客に甘くして常連からぼったくるのはある意味で商売の基本
常連からぼったくった金を使って新規客を釣り上げるのだから
それをお客様還元と言うのはちと違うような気もするな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:30:12 y0o2Dh2eO
新規開店つーのは、3ヶ月くらいは物珍しさで客が入って、4ヶ月目からがつんと落ちるのが普通。
この場合1ヶ月で泣きが入ってるんだから、かなり厳しい。

最低半年くらいは、回せる資金は用意せんとなあ。



111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:42:49 JWpUk2XuO
ウチもオープン3ヵ月は今の売り上げの半分でしたよ。
そこからホント少しづつ伸びて来ました、それでやっと利益らしい利益が出たのは8ヵ月目からでした。
今でこそ利益が出続けてるけど、最初2年は赤字の月がどうしてもありましたよ。
せっかく独立したんだから精一杯出来るだけの事やって頑張って下さい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:31:25 E+/sDzm10
開店以来赤字なんて一度も無い
客足も落ちない
今のペースでのんびりやる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:52:53 iUU/Emnp0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>112
嘘つくな!

114:なんちゃってシェフ
08/04/08 01:54:10 EpRedGwlO
うちの場合のことで書きますね
うちはポイントカードを作ってます
2万円で満タン
5百円毎に1つスタンプ
満タンで850円相当の決まったメイン商品が食べられます
初めてのお客様のようだったらポイントカードいるか聞くと、いる場合はまた来てくれる見込み有り、いらないと言われれば気に入らなかったのかなって思えるし、お客様の反応も伺えるから結構役に立ってます
それとスタンプを押した時に日にちを書くので前回来店した日が分かるというメリットも有ります
他に週に一度くらいの割合でメルマガも流してます
そしてサービス品をメルマガを読んでくれてるお客様限定で出してます
が!、メルマガを流してもその日に来てくださるお客様は少ないんです
でもうちの店を忘れないでいてもらえることがメリットになってます
よく言われることがメルマガ読んで来たい来たいと思ってるんですよ
って
うちは効果が大だと思ってます

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 02:20:40 9z8qxZ2jO
ごくろーちゃん。。。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:13:07 Ch8iKeOxO
>>111
赤字出すのはダメだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:58:04 +AkUPTxGO
>>116
まあ出てしまったものはしょうがないでしょ、その為の運転資金だし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:43:13 W+GbIUbD0
>よく言われることがメルマガ読んで来たい来たいと思ってるんですよ

そんなこと言うやつに限ってほとんど来ない



119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:48:41 rJs4izI0O
しかし、広告も出さずに常連と常連と話している店限って
閑古鳥が鳴いてて、常連でもなければ客が入らない様な有様では
一見が来ないから常連にすがってるだけでは?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:22:05 Lr+768YO0
>>119
それで成り立ってんなら何も言う事は無いだろ
悩んでるならその仲良し常連に新規連れて来てもらえ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:26:11 rJs4izI0O
自分は全く困ってないが?
広告も出せない店に限って、とは言いたくないが
一見さんが入りにくい店に良店は少ないね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:39:16 9z8qxZ2jO
そうかな? 
業態や店主の方針によっては敷居の高低は必要だろ。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:29:41 aaJ+bStBO
イチゲンさんの入り易いにくいは単純に店の造りや見せ方打ち出し方の問題で、
良い店の判断基準にはならないと思うなぁ

124:なんちゃってシェフ
08/04/09 03:10:20 t+F4Yu/aO
>>118
お言葉ですが、よく来てくれるよ


125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:15:00 UtgnWBJx0
原価率計算してたら、、、値上がりする予定の商品の数字かえてみたら
今までの量と値段だったか赤字になると判明しました。

あなたなら量減らしますか、値上げしますか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:00:52 5WH0Fw9EO
社会情勢から考えて、サイズダウンがベターなんじゃないかな?と。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:56:59 vDFSee8IO
何で人に聞くんだよ
人に聞くのが多いな

自分はこうしたというのを書いてくれよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:43:51 qtz2fVd70
うちの店は正直いって原価昼18%で夜は12%ぐらいなので
それほど値上げはきにしてないけど・・手間かかってるからな~

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:49:14 UtgnWBJx0
私は値上げしたいと思ってます。
でも売上落ちたら、、、損益分岐点の売上きってしまったら・・・と
びくびくしています。。うちの営業利益率わずか売上の1%くらいなので。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:15:53 5WH0Fw9EO
籠の鳥なんだから余所の意見も聞きたいのは人情じゃないかね? 

値上げについては仕方ないと思う。 
反面、一般人は所得が実質さがっている。 
この現実から庶民相手の商売している我々は、実情にあわせて価格維持を前提に、価格を考えるべきではないかな。 

今夜NHKで「値上がりにあえぐ~」的な特集をやるようだ。 
今更だが再認識する意味で観ておきたい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:19:12 02fExxkk0
値上げは度胸とタイミング
アラ率の高いのを目立つようにちょっと下げて相殺のふいんきを出せ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:30:21 vDFSee8IO
1%て有り得なくない?
しかもいくら材料値上げしたから赤字て、飲食店で有り得る?
根本の値段設定の時点で間違い
弱気だと値段下げて勝負したくなるのだろ
弱気になりすぎるのも強気過ぎるのも良くない


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:14:30 5WH0Fw9EO
1%って純利のことだろ、当然?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:51:39 qtz2fVd70
↑当然そうだろ・・・?
132は馬鹿だからきにしない!

俺の店は赤字にしてるけどな!
給料とかで調整してる。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:07:57 ayhaY2fI0
お前らの店、ちっぽけ過ぎて全く参考にならない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:13:08 ayhaY2fI0
>>133-134
つか133.,134て似非経営者だろ
法人で5% 個人なら10%が純利が妥当だぞ
1%てアホ?
給料とかで調整て脱税だろw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:06:50 aaJ+bStBO
利益系の話になると荒れ気味になるねぇ
まあ皆それだけ必死に経営してるって事だね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:08 5WH0Fw9EO
>>136ってエセだろ。 
純利に普通も妥当もクソもねーだろ。 

脱税?アホもここに極まれりだな。 
国語大丈夫か?あ?

そして、ここは個人経営のスレだからはずれないでね。 



139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:59:16 O9motv6z0
>法人で5% 個人なら10%が純利が妥当だぞ

って笑える。
国内企業の何割が赤字だか知ってる?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:05:51 I91DVq2PO
↑ゼヒっ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:30:13 U4Qc5uDM0
先月の支払いを済またら口座の残高が0に近い…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:44:25 0e5JtQDZO
今月は所得税と消費税引き落としあるよな。引き落としできなくても二ヶ月くらいなら延滞税つけないらしい。

もっとも金融機関の信用Zeroになるので最終手段な。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:46:57 bi21+Pgm0
洋食レストラン 個人経営 4年目です、営業利益率平均1%ですw

売上   100%

人件費   35%
食材原価 30%
消耗品   5%
水道高熱  7%
家賃    15%
償却系   5%
広告宣伝  2%

営業経費合計 99%

営業利益率 1%

経常利益率 0.8%

税引前当期利益率 0.8%

税引後当期利益 すずめの涙

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:56:39 bi21+Pgm0
調べたら、国内企業の7割が赤字(節税赤字もあるでしょうけど)ですね

更に 個人経営も含めて5年生存率の低いこと、、、おっそろしい世界ですね、、、。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:25:30 I91DVq2PO
>>143さん 
個人事業主でしょうか、
支払給与にご自身の給料相当額は含まれてますか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:43:50 2dHKUDwi0
人件費35%をなんとか...

一人でやって回せるだけしか客入れない方が
効率的じゃない?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:50:22 F+zrxu1qO
個人事業主給料はない
そんな事も知らないで純利1%とか呆れるわ
給料で調整とか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:17:32 I91DVq2PO
↑そりゃワカッとるがな。
だから聞いてみたのだよ。
事業主の中には自分も給料イクラ♪みたいに考えているのいるからね、、、 

個人事業主は入りと出の差額が所得であり収入であり純利だかんな。 

元より純利何%とかって表現が間違ってる。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:31:26 Rr9inuc20
給料で調整とか・・・勘違いしてた。。
家個人じゃなくて法人だった。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:44:09 BaQ7P9yz0
似非経営オーナー多いよな・・・全く

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:45:16 A+a1/v+n0
もう!ストレス解消に行ってやる!
「13thirteen」で検索。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:52:18 apupF4rD0
ユダヤ「おまえら、平等はどうだ?」
付き人「平等は大事です。昨年秋の食品偽装騒動の件ですが、もう四月なので
   大丈夫でしょう。今日はユダヤさんに話を聞きたい方がお見えになってます。」

食品業者「どうもはじめまして、私どもはあの大騒動が何だったのか、いまだに
     よくわからないんですが・・・ あの騒ぎはなんだったんでしょう?」
ユダヤ「企業の社会への責任感の問題だな。大衆に不正を行なう企業は成敗される。」
食品業者「ただ、赤福の餡の冷凍なんて、品質にほとんど関係ありませんよね。
     実際に食品関係にいる人間なら、今まで通常どこでもやってたような
     事を、急にマスコミがものすごい勢いで報道しだしたので・・・・」
ユダヤ「そういう根性だから社会から制裁を受けたわけだ。今まではそうでも
    これからは違う。これからは企業の社会責任が重視される世の中になる。
    そういうことだ。テレビはどうだ? テレビはどう言ってる?」

食品関係者「ユダヤさんのおっしゃる通りです。ただその後全く騒いでないですが・・・」
ユダヤ「テレビが騒ぐも騒がないも関係ない。大衆が制裁を下したという事だ。
    現に報道された会社のほとんどが、倒産か休業になっている。」
付き人「横から口を挟みますが、企業は売上が20%下がれば採算構造が狂うような
  状態で常に仕事してますから、どこでもやってる様な事であんな報道されたらね。」

食品業者「そうなんです。あの頃日本中で全局が毎朝毎晩同じ報道を繰り返してて・・・」
ユダヤ「それだけ重要な問題だという事だな。国民の感心の高さの証明だな」
付き人 「確かに殺人や大きな事件・事故はその間ほとんど報道されてませんね」


153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:52:50 apupF4rD0
食品業者「そうなんです、まさかウチも、こんなのどこでもやってるよなんて
     とても口にはできないですから。そしたら今度ウチがやってるのか?
     なんて事にされちゃいますからね・・・で、結局誰も口にできない。」
ユダヤ「そういう了見でいるから、お前らはテレビから制裁を受けたわけだ!」
付き人「確かに世の中で誰も口にできない風にテレビはしてましたよね。
    そのくせ、ある時期が過ぎると急に騒がないようになった。」

食品業者「あれは一体なんだったんでしょう? 目的とかは・・・」
ユダヤ「社会正義の実現のためだ。従来はこれでイイとされてきた事をじょじょに
    変革してゆく。それで社会がだんだん良くなってくるということだ。」
付き人「年を越えると食品偽装ではまったく騒がなくなった。そして新年
    冒頭からは、今度は中国の食品問題を大々的に取り上げ出しました」

食品業者「そうなんです。なんか急に中国の食品問題に切り替わっちゃって・・・」
ユダヤ「テレビは常に公共の正義の実現のため邁進していくという事だ。」
付き人「あれも実は同時期の韓国産やフィリピン産の食品トラブルでは全然騒いでいない。」


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:53:39 apupF4rD0
食品業者「韓国産やフィリピン産の食品トラブルもあったんですか? 全然知りません」
ユダヤ「誰々もしてるとかそんな心構えが一番いけない。まず自分が気をつける事だ。」   
付き人「かなりキツイのがありましたが、テレビはほとんど流してないようですね。
    実はもともと、ユダヤさんには「大々的な反中報道」を中国の弱点である食品問
    題でやろうという計画があったんだけど、しかしマスコミが中国にだけ敵対意識を
    持ってるとは国民に観られたくなかった。それで前もってあらかじめマスコミが
    食品には過剰に厳しい印象を与えておく。去年の食品偽装報道の意図はそれですよ」

食品業者「それで、食品偽装報道のあとに中国食品報道が続いたわけですか・・・ 
     つまり・・・我々はユダヤさんの生贄だったという事に・・・」
ユダヤ「企業の社会的責任という事だ! そういう詭弁は卑劣な責任逃れだ!」
付き人「まあユダヤさんのメディア操作の常套手段です。似た例は他にもあります」

食品業者「マジですか・・・ 他にもこういう事をされてるわけですか?」
ユダヤ「テレビの使命は企業に正道に立ち直るチャンスを与えるという事だ!」
付き人「そりゃあなた、こんなことは毎日のようにされてますよ。」

食品業者「びっくりしました、目から鱗です。」
付き人「付き人やってたら、こんなの日常茶飯事ですよ」
食品業者「しかし・・・なんでユダヤさんは中国にこんな事するんでしょう?」
ユダヤ「おまえら!! 平等はどうだ? 友愛はどうだ!!」

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:13:59 I91DVq2PO
途中ですが、 
スレ住人の我々はいったいどーしればいいんでしょう。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:19:32 ZJ6vxblQ0
ここは国際情勢版の俺に任せろ

>>154
あ~は~

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:56:21 I91DVq2PO
すごいw(°0°)w 

まかせてよかったね!皆の衆~


さて、明日の段取りだけしとこう。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 03:01:28 cjGCDPvpO
客ゼロ (T_T)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 04:22:37 yREV0UdKO
↑お宅はなに屋? 
うち居酒屋。 
うちも(´∀`)ナカ~マ

160:158
08/04/12 13:36:37 bIVCQGniO
ショットバーです 毎日暇orz

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:53:05 P/TWqoLw0
週一でイベントしたらどうよ。
何もやらないより、やったほうがいいよ。
店を失ってからじゃできないんだから。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:13:49 1gtM+svdO
>>161
へぇー、例えば、例えば?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:38:59 DuWGCENvO
イベントも善し悪しあるよなぁ。 


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:53:38 wg3PTshr0
アフィリエイターはなぜ3ヶ月でやめるのか?
URLリンク(kakitarou.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:38:43 u6Og+ci1O
>>161じゃないけど、djブース組んで週末だけクラブ営業なんかは?騒音NGなら駄目か…
お見合いパーテーなんかも受けそうだが。まぁbarという枠から、どれだけ飛び出せるかが肝。ダーツ然り、既存のじゃなくて新しいことへの挑戦だよ。頑張れ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:52:04 VE1Xcj090
無責任なガンバレが破滅への道に導くからな
ダメだと思うなら見切り千両、一日も早く止めるべきだよ

167:161
08/04/13 14:34:27 SnIjnfhZ0
手裏剣大会とか。
畳と半紙と筆ペンと手裏剣があればなんとかなる。
なに屋だよって話だが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:54:47 w43JC7+cO
週末限定闇カジノ!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:23:54 ys9miqenO
昼間(オープン~PM5時)は 昨日より

客単 200円アップ↑

夜は どないなるやろかぁ~

一組(六名)予約入ってるけど(;´д`)


170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:06:29 YCIIiGxq0
こん中に立ち食いソバ屋さんいる?
勉強させてもらいたい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:56:58 /oM7JJ1B0
最近ワラジンがまともでつまらん
死ね死ね言われていた頃のキャラに戻って欲しい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:59:28 YCIIiGxq0
ワラジン名無しで書いてない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:01:22 SsUA1DtO0
自作自演してる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:18:02 YCIIiGxq0
だよね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:35:35 8Zap1ECd0
やっぱり

176:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/14 13:21:21 CFSQtIU60
最近ぜんぜんこの板に来てなかったw自演じゃねーwこれ以外で書かない
からwまたちょくちょく来てみるよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 13:26:46 sZyYjdZqO
例えばなんですが、販売促進に10万かけたとして、いくら売り上げがあったら満足しますか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 14:11:11 S95RkALM0
>>177
月に10万なら、売上げ200万はないとな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 15:18:15 6l3T1yL+0
>>178
普段の売り上げ+200万?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:57:33 127m2dFD0
販売促進をどのような形でかけるかによるが
広告とかなら売り上げの3~4%が普通みたいです。

181:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 18:18:56 fyp7mnlH0
質問があります。

自営業者は裁判員制度には参加しなくてもいいのでしょうか?
休み週1だし、店休んでまで他人の裁判に巻き込まれなくちゃいけないのでしょうか?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:37:00 UQHKpZuUO
↑お応えいたします。 
巻き込まれなきゃならないようです。 

でも裁判員に指命されるまえに、先にロトシックスにあたる確率の方が高そうですよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:43:20 M5WaKPAZO
>181
お答えします
そんなのは任命されてから悩め
だあほ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:57:15 N0funBwi0
かくれんぼ情報サイトっていって、自分で撮影した写真が7点掲載できて簡単にHPがつくれるらしいよ
モニーター店舗募集しているから活用してみたらどうですか?福岡は結構集まってますよ。

  URLリンク(www.i-soos.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:32:24 HZu3/2tVO
北京五輪期間中は北京料理キャンペーンやったもん勝ち!
今から周到に準備してなきゃ無理だけどな。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:41:38 UQHKpZuUO
いまこの時期に、ちゅうごくぅ~? 

自殺行為はほどほどに。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:55:35 HZu3/2tVO
五輪期間中はいやでも盛り上がります。
そうそう。みんなそーやって敬遠するでしょ。だからやったもん勝ちなわけよ。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:59:25 qDTayhj00
でも無事に済むんかいな?w
まだ開催まで100日以上あるぜ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:08:15 HZu3/2tVO
やるなら今から準備。やらないならやらない。それは経営者の判断。うちはやることにした。

190:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 21:09:03 fyp7mnlH0
>>182
わかりました。ありがとうございます。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:15:55 GDc9i63T0
>>189
お前バカだろ?











ああ、そうですか、脳内経営者の某氏ですかwwwww

192:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 21:16:07 fyp7mnlH0
あ、あとお金がもらえるとテレビで見たのですが。

選ばれた前提の話をします。

その日の売り上げ分もらえる訳じゃないんですよね??
なんか会社員と比べると不公平ですね。

宴会などが入った時お客さんにはどう言ったらいいのでしょうか?



193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:32:54 S95RkALM0
わずかな日当もらえるけどね。
自営業は拒否ることができるよ。
店を開けられないと、従業員に給料払えないって書いて手紙を返せばいい。
どれだけ人を雇ってるかどうかまでは調査されないっしょ。

それでも、日当もらった方がいい人いるかな?
犯人に質問したり、もっと詳しく調べるよう検察に要請したりして、
引き延ばしを謀ることもできるかもな。OJシンプソン裁判では260日ぐらいだったかな。
ずっとホテルで缶詰だったそうだけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 21:41:27 fyp7mnlH0
>>193
ありがとうございます。
品物も生物ばかりだし他人の人生のせいでそれを捨てるのはもったいない
と思ってまして。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:49:18 S95RkALM0
URLリンク(www.saibanin.courts.go.jp)

日当は最大1万円だが、勝手に減額される。
選任されない場合、午前中に帰れるのでと、半額くらいしかもらえない。
宿泊費は最大8700円しかでない。

審理は続けて行われて、3日以内とかいってるけど5日以上かも。

だってさ。平成の強制連行だねこれは。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:57:49 UQHKpZuUO
よく調べもせず失礼した。
上記レスとたまたま同じサイトみてました。 

【現在進行中の重要事業の責任者】
にあてはまるのですな。

197:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 22:12:03 fyp7mnlH0
ん?選ばれても【現在進行中の重要事業の責任者】これが理由で
断れるってことですよね??

198:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/14 23:08:46 CFSQtIU60
すれちがいだろwつりもいいかげんつまらない。陪審員制度っていうのは
良い方にしか進まないから安心しろw大げさなんだよw実際、何も変わら
ないだろw犯罪おかさなければw死刑が増える?増えればいいじゃんww
仕事理由に休んでも罰則なんて無いに等しいんだよwいちいち騒ぐなばか。
原油原油って細木が騒いでたなw大変なことになるぞ!みたいなwでも実
際はどうだ?値段おちついてるでしょw産業利用できなくなったら他のエ
ネルギーあるから安心しろw騒ぎすぎw温暖化?これだけはがちでまずい
なw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:13:40 vtJHX/ld0
恥ずかしげもなく良く書き込めるなこのカスは
誰もおめえに聞いてねえよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:38:19 sZyYjdZqO
すいません>>177ですが、もう一回聞かせて下さい、
例えば、某クーポンマガジンに一ヵ月10万で掲載して、
○○ごらんになった方限定コース(飲み放題付)○千円を○千円に
みたいな形を取ったとして、いくら限定コースの売り上げがあったらその媒体を継続して使おうと思いますか?
僕は10万使ったら50万は限定コースで売り上げが無いと不満です。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:39:04 S95RkALM0
むりむり 高すぎるよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 02:29:14 T6z/msQ5O
そんなことに10万も使うなら、今から北京五輪期間中の北京料理キャンペーン企画を練りなさい!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 02:30:34 iLyX3BDfO
うちは費用対効果10倍を目安にしてる。
つまり1万使ったら10万の売上up、10万使ったら100万。
最初に担当者にその意を伝える。
『無理ですよー』
なんていう企業はこっちも願い下げ。
結果出すために金だすんだ、しょぼい販促なんて意味ねーし。
馬鹿げてると思う人もいるかもしんないけど、今んとこうまくあたってる。
半端な販促の営業もいるし食い物にされるのはごめんだし、本気でやるなら本気の企業を見極めて取引したほうがいい。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 03:08:47 T6z/msQ5O
北京料理キャンペーンも半端な気持ちでやるくらいならやらないほうがましだ。
やるなら本気で、万全の態勢でやるべきだ。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 11:39:03 /5NMZ6Eq0
>>202
そんなイメージわるいキャンペーンやめとけ。
いま大手食品会社も、中華料理名を抹消しつつあるよ。

回鍋肉→豚肉の甘味噌炒め
ちんじゃおロース→豚肉とピーマンの細切り炒め
炒飯→焼きめし

さすがに餃子やシュウマイはそのままだけどな。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:06:21 QmCUJehM0
>>205
餃子→ひき肉のまんこ包み焼き

シュウマイ→ひき肉の肛門包み蒸し

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:54:57 dNnnrQ09O
販促やるほど金ない
売上げ下がってるのに仕入れは増えてる
今は我慢
手作りPOPで凌ぐ

208:中国大嫌いな元中華料理人
08/04/15 14:16:47 Et+S4C4R0
うちの店では
餃子は ジュシーラビオリとして出してるし
シュウマイは ひき肉の包み蒸し
チャーハンは特選ピラフ
八宝菜は旬野菜と海鮮のラグー(ラグーほど細かく刻んでないが)とろみ仕立て
中華丼は 野菜&海鮮DONBURI
天津飯は シェフのわがまま餡かけオムレツ

てな感じにして妥当中国共産党をアピールしています

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:34:39 dNnnrQ09O
>208
余計なお世話かもしれんが男受けしないネーミング
もしかしてシェフの気紛れサラダなんかも合ったりする?
俺の酷いセンスなら
ジャンボ餃子
ジャンボ豚肉焼売
炒飯セット
○○餡かけご飯


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:42:27 mwARcUI7O
>>208の精神は大事だとおもう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:50:34 63Dp/mUb0
チャーハンは焼き飯でいいでしょ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:56:17 dNnnrQ09O
基本的に炒飯とピラフは違う料理だしね

213:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/15 22:33:15 PeSchBQW0
>>208は釣り。笑う所でしょw海鮮のラグーはワロタwセンスいいねw

>>207
あんまりやりすぎると店の中汚くなるからほどほどにな。

>>206
ものすごいつまらないよ。そういう類のギャグってもうほとんど罰ゲーム。

北京料理キャンペーンとかやっちゃだめでしょw消費者の空気ってあるで
しょ。中国=毒物、汚染、危険ってなってるわけだからwこの機会にむし
ろ和食回帰してほしいね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:49:40 hXwMtbJ/0
注:擁護が携帯な件

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:46:18 mwARcUI7O
てか>>213のmixiコミュじゃねーや。 
なんだ?あのレスの付け方は。 



216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 00:04:22 Lu6ZdKerO
中国の圧倒的なメダルラッシュを見せつけられることが確実。
北京料理キャンペーンはやったもん勝ち!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 06:28:18 oUdde9z50
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:02:05 eKAcCtJw0
>>215
誰か相手をしてくれって言う必死の叫び

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:43:22 4mwqrtkf0
無料だから今のうちに登録しといて。本当に今しかない。
URLリンク(dobai08.web.fc2.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 13:50:55 DlIw+ae20
いや、やりたくても難しすぎるんよ、北京料理。中国人じゃないと上手く作れないよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:28:30 dDeUiZHg0
北京料理は北京原人にしか無理

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:51:18 IALzHc5PO
北京料理って何やるつもりよ?北京ダック?それ以外思いつかないな
オレはどちらかと言えばフリーチベットキャンペーンやりたい


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:40:23 Y3jNPBL30
俺もフリーチベット派だな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:27:10 MdEJ2i500
うおおお・・・・
夜0

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:27:46 MdEJ2i500
と書いた途端2人来店・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:39:31 Sagc2P7y0
うち、0のまま閉店・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:09:43 kdod943u0
閉店時間早すぎ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:46:27 tsVc7atV0
実際の北京料理なんてだめだめ。

でも、台湾でたべた北京ダックはうまかった。
ぱりぱりの皮の部分を野菜でくるんで食べるんだよな。
本場でない方がうまいのは、
蒋介石が宮廷料理人を台湾に連れてきちゃったからだってさ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:08:47 GkShS63a0
>>224
ですが体調悪くて・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:24:28 2b0nZvoN0
この時期暇なのって何でなんですか?
カフェですが、土日になると予約多いのに平日さっぱりです。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 01:46:52 TRDgV1ud0
ちょっと待て。予約の入るカフェってなんだね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 02:10:29 2b0nZvoN0
予約されるのは、誕生日とか、人数が多いとか、遠方から来たとかで
席を確保しておきたい方が多いですよ。
変ですかね?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:44:30 v05qCsMR0
カフェ=喫茶店っていうのは40代以上。気にすんな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:42:06 VLKg64zZO
昼の売上げ3万円オワタorz
先月は儲け15万円
今月は10万円ペース
もう生活だけで精一杯
嫌になってきた
今年になって売上げ極端に下がったし材料は値上げばかり


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:42:48 X3/rNUye0
うちもカフェだけど普通に予約入るよ。席は空いてるんだけどねw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:13:14 0UkqaePM0
カフェってどんなメニューあるの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:42:08 mzWvjL5dO
レイコーだろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:50:49 stpaqfrhO
飲食店はメニューにカロリーを表示せよ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:01:44 TRDgV1ud0
>>233
まさしく。ちょうど40歳だ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:52:25 kjfyuS7f0
先輩方にお伺いします。
開業して8ヶ月経ちますが税務署になにも届けていません。
このままで大丈夫でしょうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:08:08 QjppwTVoO
届けなきゃ向こうはしらないんだから調査もこない。 
届けりゃそのうち調査にきて因縁つけられて余計に金とられる。

先々、金借りたりするつもりなら申告を、ゼヒッ。 


242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:08:51 Ml+hifKr0
>>240
ということは、確定申告もぶっちしたのね。

早く税務署に行かないと脱税犯人ですよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:37:18 K9h/YGd6O
俺も届けた覚え無いなぁ(四年目)税金は払ってるけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:13:32 mf3GaFJ5O
今日も暇~♪
今年が山かな
メニュー入れ替えて効果なかったら来年の今頃は辞めてるかも
ワープアや派遣なんて目じゃないくらいの所得だぜ!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:23:37 Ml+hifKr0
>>243
へえ、どうやって税務署さんは書類送ってるだろうね。不思議だねっ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:31:07 1wkYMVE2O
飲食店は数があまりにも多すぎるんだよ!

247:あ
08/04/18 16:04:05 sHoQDxL8O
自分の親が飲食やってるんですが…次の代で売上とかかわってきますか?ちなみに親父の代で今年収1000万いくかいかないかくらいです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:27:30 Ml+hifKr0
従業員をたくさん使っているとか、
特定の技術が必要だとか、
前の経営者がいつまでも実権握ってるとか、
つぎの経営者が低脳馬鹿だとか、

だと継承うまくゆきませんよね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:25:42 bqmSqDdW0
18:26分だれも来ない~

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:45:54 1hGTZ9el0
今週月曜~木曜で売上合計グロスで 13万円

このままじゃ廃業レベル

取引納品業者が2社倒産しました。日本はどうなるのかな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:47:50 Ml+hifKr0
>>250
買い掛け支払い請求が弁護士から電話来るから、がんばってネギってね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:56:15 QjppwTVoO
払う?払わない?的な質問状兼債券確認書がくるから。
【倒産されたことで仕入れが困難となり、一時多大な損失を被った。この損害について賠償せいゴルラァ~】

これでチャラチャラ~ん間違いないよ。

金額もデカクないっしょ。向こうも費用かけてまで回収しない。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:02:59 1hGTZ9el0
なるほど、うちキャッシュ厳しいから 払わないで済むなら払いたくないです。
とはいっても2万円くらいですけどね。

中間卸さんは今凄い大変みたいですね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:15:40 PRx+QEtK0
>>250 
普段はどれくらいなの?。うちは月~木 普段30位。今週は18で最悪だ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:19:58 1wkYMVE2O
ついに鶏卵三割値上げだってよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:29:12 a4A+cNOf0
おれらも思いっきり値上げするしか無いっしょ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:44:01 6On9T4ZM0
値上げして客足落ちる恐怖もある
そのうち安定はするだろうけど
値上げ直後は影響出るだろうな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:04:38 7/xr4ynE0
難波の老舗鰻店いづもやも閉店してた・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:26:09 R+fkIXvL0
客単価700円の飲食店をやってます。
味で勝負で1日100人くらい入ります。
もう10年くらい経とうとしてるので、
もう1店舗飲食店を持ちたいなと思ってます。
同じ店の支店を出すか、やはり客単価の低い学生向きの
ボリュームがある料理の店にしようか考えてます。

どっちがいいと思いますか?




260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:15:57 1wkYMVE2O
バツイチの女性を店長にすればいいと思います。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:19:35 M912RGcTO
七百円より安い店ですか。
お救い小屋のようですね。
頑張って拡張してください!時代はアナタを必要としていまつ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:50:07 CW90HZsS0
>>260
なぜですか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:28:46 dE5o0eG00
あなたが脳ないだかfら

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 10:46:44 GHMR+XOa0
>>254 普段は月~木で 1日5万~7万で25万円くらいです。
昨晩は3万(客単価1500円ちょい)、20名
パスタ屋です。。近くの吉野家はけっこう人入ってました。
原価高騰で安い商品を出せる大手が生き残るのかも。
僕自身の食費は1日300円ちょいですし。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:20:48 csV18SS1O
いいなあ家なんか安いから客単価650円だよ
倍の50人くらいこなさないと三万いかないよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:49:22 5mc5Jwpy0
うちは客単価1万だが売り上げは2万~5万・・・
一日、2~4人ほどしか来ない・・・
悪ければ坊主。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:24:33 CW90HZsS0
>>263
脳内じゃないよ
1日7~8万くらいの売り上げです。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:29:01 xLi8rUEx0
うちは客単3千円、1日平均6万前後。女房と二人で海鮮居酒屋やってます。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:42:30 CW90HZsS0
>>268
そうすると年間の売り上げ2000万くらい?
いくら残りますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:28:57 xLi8rUEx0
>>269 夫婦二人で年収700万~800万くらいです。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:45:21 2ShLxbrqO
うちは旦那と小さなバーやってます。
単価2000。一日平均20人入って四万。
休みなしなので月額売り上げ120万。
アルバイト雇っていて人件費月10万。
客足が寒い月は売り上げ80万にまで落ちます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:41:17 CW90HZsS0
>>270
居酒屋さんはもっと利益率がいいと思ったけど、
うちとそんなに変わらないなあ。
>>271
バーだったら利益率いいですよね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:02:12 M912RGcTO
海鮮にしては利益確保できてる優良店じゃ。 

ロス多いでしょうから。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:20:18 ij+sBFoi0
情報サイト・アイソース

URLリンク(www.i-soos.com)

第1弾!全国各地で3ヶ月間のモニター募集中です。
是非この機会にご利用下さい!4月末まで受け付けております。
第2弾は夏に予定しております。

って書いてあるけどどうせ店舗が集まらねーで夏前に募集あるだろ。

他が入って、そのあと入るかな(*'-')


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:57:30 i82o8CqW0
土曜日、先週まで平均10万円以上売ってたのに昨晩は6万。
異変が起きているのか!?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:13:56 GmGcGFPb0
6万売れれば上等じゃないか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:48:14 840yoGCGO
昨日、夜
38名(お子さま含む)赤ちゃん含まず

客単 2000円いってない(;´д`)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:41:23 2yVgp94L0
販促の話題ですが、
ぐるなび、Gyaoとか、グルメウォーカーって販促効果あるんですか?
やたらと営業さんくるけど…??

279:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/20 15:49:00 FNDJUkz80
どーれ遊びに来たぞー。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:06:47 840yoGCGO
>>278
近場の掲載店で 直接聞いてみるといいと思います

僕はよく行く店が掲載してると内容や値段 掲載してからの客層とか聞きます


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:49:03 GmGcGFPb0
地元の地方紙や情報誌のが集客いいと思うけどな

282:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/20 17:11:55 FNDJUkz80
店の前でビラ配るwこれぞシンプルにして最大の集客方。あと教え
たく無かったけど無料に弱いよw店先で無料で何か食べ物か飲み物
配ってみな。食品衛生法に抵触するけどさ。寒い日には熱燗の試飲。
暑い日には麦茶を店先で配る。集客っていうのは何も広告だけじゃ
ないんだぜ。古典古典。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:17:20 +EdvpCfQ0
>>282
>寒い日には熱燗の試飲。
>暑い日には麦茶を店先で配る。

それは食品衛生法に抵触するぞ。

284:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/20 20:57:06 FNDJUkz80
>>283
うん知ってる。けど目を瞑ってくれる場合もあるよってこと。法律違反て
言われればそれまでだけどさ。何が善で何が悪なのかってこと。諸機関も
鬼じゃないんだからいける場合だってあるよ。食い物配るの厳しいから
みんなサービス券とか配ってるんだろうけどさ。サービス券だって食い物
屋が食い物じゃなくたっていいわけだ。人に依頼するのって金もかかるし
一辺倒になりがちだから当然画一的なものが出来上がる。そこで秀でろっ
ていっても難しい話だよね。自分のところで出来る広告って無いのってな
ったときに有力なものを上げただけだよ。違う方法でも可能だよね。じゃ
んけんでもいいし。笑われるけど。まあ繁華街とかじゃ無理だけどね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:33:49 X8nFzoAhO
公共の場で飲食物を無償提供すること。 
↑これが食衛法に抵触するのですか? 

知らんかった。

じゃあ、店頭で惣菜販売する場合は別に許可がいるの? 

調べるのマンドリンなんで気楽に教えてくれるヒト募集中。

286:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/20 22:06:02 FNDJUkz80
>>285
店の外とかはアウトでしょ。デパ地下なんかはセーフでしょ。
屋根かかってるテラス席とかはセーフでしょ。何か色々ある
みたいだよ。道路はアウトとかさ。店頭の惣菜販売って外で
てやるってこと?商店街とかはセーフじゃないの?場所とか
設備とかによっても違ってくるんじゃないかな。そういうの
は店作った時に普通は専門家とかから聞くもんだよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:11:25 sIVf5pafO
まずは保健所にどの様に届けているか
まずはそこから

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:43:48 15jvJnvzO
今更だけど、ワラジンて頭良いよね。なんで死ねとか言われてんの?…とマジレスしてみた。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:36:40 kz0YkH0r0
>>288
頭いいかもしれないけど
馬鹿だから嫌われてるんだよね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 03:04:13 Ytv56fcQO
はじめまして☆
質問なのですが、
昨日行った個人経営の和風居酒屋さんは、
営業許可書も食品衛生管理者の札も提示していなかったのですが
個人経営の居酒屋は提示の義務はないのですか?

一応、個人経営ではないですが、
飲食店で店長職をしていた事があり、
その店はちゃんと提示してあったし、
食品衛生管理者の資格も取るようにうるさく言われたので、気になりました。

分かる方教えていただけませんか?

長文、乱文ですみません

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 04:39:12 1HSshSu/O
客として行った店でそんなん探しながら飲むのか?
変わった趣味だ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:09:40 Ytv56fcQO
>>291
そうゆうわけではないのですが、最近近所で無許可営業の店があったので、ここもかなぁと思ったので。
気分を害した質問でしたらすみませんorz

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 07:11:21 xzsJn3xPO
車の窓ガラスにいちいち免許証貼りつけて運転しないのとおなじようなもん

294:ワラジン ◆.dhseToQzc
08/04/21 08:05:09 RvYDdifm0
>>288
だよねーw嫌われる要素があんまりないじゃんねw

>>289
よくわかってるね。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:26:13 6ScSTZZi0
>>294
PCと携帯とで自演して楽しいか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:43:08 XreuAxot0
>>294
自演スキルがあがったな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:46:48 seXVNKA3O
経営者でもないやつに話題そらされた>>278が気の毒だ
今時ネット媒体に過度の期待は禁物ですよ。安っぽい媒体から順に廃れてきてる気がします。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:48:58 AGhOhtUD0
店の外にビールケースのテーブル並べて営業してた焼鳥屋が保健所に指導されて
店内のみの営業になったよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:51:52 AGhOhtUD0
ぐるなび、たしかにパワーはある。
駅近くで宴会主体の大きめな店には効果ある。小さい個人店はやめといたほうがいい。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:25:54 CxB5n3ul0
みんな
コレラには気をつけろよ
店つぶれるよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:02:27 4kocnj31O
北京五輪のメインスタジアムは「鳥の巣」。
だからこそ鳥の巣をモチーフとした料理を作るのだ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 12:03:52 NVoPUqhY0
なんかここの書き込み見てるとどこも
行きたくなくなるような店ばっかだなあ・・・
 
店のウリは何よ?


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 12:19:01 VhuGUf0T0
>>301
あれはグランドゼロの廃材リサイクル。
もちろん、平和とかが目的でなくて、ゴミ残骸の廃棄を引き受けたのが、いつの間にか中国に政治利用されている謎。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 13:18:11 D7It1xt5O
>>302
興味持たなくていいから、ファミレスでもいっとけ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 14:51:16 sRZnReCsO
>302
飯が食える

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 16:55:13 5YhZ4eEUO
あのコレラは外から持ち込まれたのか? 
食材からか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:30:14 sRZnReCsO
そういや保健所の季節だな
保健所は昼の忙しい時間帯に来るなよな
何か悪い物出して調べられてるんじゃないかと、お客さんに勘ぐられたら困る
朝か昼過ぎにしてくれよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:34:34 NOR1pt7sO
レバ刺し最強!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:47:10 ACTr4I+e0
レバ刺しは肝炎ウィルスが怖いぞ。
新鮮だとかそういう問題じゃないんだ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:03:31 Mo6+o8K4O
シカ刺し のほうが怖いが漏れは好きだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:16:10 Sxy6hH1mO
居酒屋のランチで、シャーベットみたいにまだ半分凍ってる明太子だされた。アタマにきた。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:26:42 nymesoNL0
居酒屋でランチかよw
もっといいもん食えよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:42:00 uGOoi1SzO
最近ひますぎて。。やめよっと!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 02:17:46 kO/5kIsw0
>>313
だな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 03:18:14 YdGPStg2O
腹立つ~今日遅くなったから店に泊まってるんだけど、あまりに寒いから暖房入れた、居眠りしてたけど寒くて目が覚めた。
寒い理由が最初わかんなかったんだけど気付いたら暖房が冷房なってた、昼のパートの暑がり更年期ババアが勝手に入れ替えてる
毎年この季節になるとこのババアは勝手にこんなことする、自分は動いて暑くても客は動いてないから暑くないって事がわからない
チクショー風邪引いた、エアコンスイッチ封印して明日は説教してやる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 10:16:37 Q43yXDx70
>>315
設定に気づかないってよっぽどぼけな経営者なんだな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 10:36:26 I5Wngf2s0
細かいことにまでよく気がつくのは臆病で小心者だからだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:01:28 Qt4mtfN50
>311 ゲラゲラゲラゲラ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:21:00 Lm1ZRWIt0
明太子のソルベを知らない馬鹿がいたとはw
口の中でゆっくり溶かして変化を味わうんだよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:39:20 923hpCTT0
昨日からチョー暇なんですが・・・・なぜかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:57:18 Mo6+o8K4O
連休前だから?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:06:20 ozQ9rFLL0
家も昨日から超暇だ
いや、今年の二月入ってからずっと・・・

323:0
08/04/23 19:50:50 923hpCTT0
給料日まえだしな!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:24:26 Lm1ZRWIt0
どうせ潰れるなら、その前に
こういう店にしてみて欲しい。

元気一杯(福岡) 9
スレリンク(ramen板)


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:24:08 uGn7Aji20
前に平日暇と書き込みしたカフェのものですが、
昨日から平日も忙しくなって参りました!
きっと新生活に慣れてカフェでも行こうという余裕が出てきたんではないかと・・・
みなさんの店も給料日過ぎたくらいから大繁盛ですよ、多分。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:38:42 OY9bx3MrO
>>325
良かったですね(^^)その客足をキープできるよう頑張ってください。よ~し、おれも頑張るぞ!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:17:41 +NHE454S0
バイトに行くことにしました・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:36:32 Fd4RuozPO
質問です。 

いままでは有線に加入していて月々六千円近く払ってきました。 

ご他聞にもれず経費削減の必要に迫られて、有線を解約したいと考えています。 
しかし、人から聞くことには有線を解約してCDなどでBGMなど流そうものなら、
有線からチクラレて、JASRACから高額な請求がくるそうだと聞きました。

確かにそんな構図はありそうだとびびっています。

これについておマイ等のご意見を伺いたいのです。 
でわ、どうぞ↓↓↓

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 06:26:06 JyYKeOEWO
なんという釣り

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 07:30:56 AJOCq6NHO
自分で歌ったり演奏したりしたのを録音して流せばオーケーですよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 07:53:30 Ixl25ZxyO
だいたい有線の代金高いんちゃう?
俺は3500円で契約してるよ
解約する前に値切ってみたら?


332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:01:36 R0KqvT/00
折れはインターネットラジオ流してるわ。

全然問題ないぞ。バイアグラのコマーシャルが流れる以外は…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 09:24:50 hIknvmroO
今年入ってから酷過ぎる
売り上げ右肩下がりでまだ底が見えねえ
これ以上売り上げ落ちたら俺もバイトしないと食ってけない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 09:41:48 5aa1vIK/0
なんか世界中で食料が足りなくて暴動が起きているってニュースが流れてますけど
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

小麦粉と大豆ととうもろこしとかが流通しにくくなってきたら、豚とか牛とか鶏肉の
餌も高くなってきますよね?(お米があるかな・・・)

そうすると小麦粉とかだけじゃなくて肉も値上がりが将来予想されるとすると
うちは 中華料理屋なんですけど豚肉や小麦粉ベースのラーメンなんか
かなり値段上げないといけなくなると想像すると怖いです。

みんな外食を控えて自炊するようになるんじゃないかと。。皆さんどう思ってますか?不安ですか?
私は怖いです、まだ設備のリースやローンなんかも終わってないのに売上は日々下がってます。
客単価が特に下がってます。。。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 09:57:48 h3Sy7PAe0
>>328
ラジオをながすのは問題ないそうですよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:08:12 Fd4RuozPO
>>330
>>331
>>332
>>335
レストンでした。 
ウチのゆうせんは440チャンネルっつーやつなんで、
多少高いかもしれません。 

いずれにしても、やはりヤバイってことだと理解しました。



337:連すまん
08/04/24 11:18:38 Fd4RuozPO
>>334
オマエと同じ危機感、もちまくりです。 

果たして三年後に今のような形態で飲食店があるのかしら。 

戦後の闇市な様相になっているのじゃないかしら。

歳が歳なものだから転職も難しいし、怖いです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:10:15 h3Sy7PAe0
アジア各地で米騒動勃発中。
でも、大丈夫。コメだけは日本で自給できてるから。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:00:28 hIknvmroO
今日の昼は久し振りに売り上げ戻った
久し振りだから何かえらく忙しい様な気がしたよ

売り上げは以前の平均くらいしかないのに…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:18:58 tnS21wCr0
>>332
それって駄目なんじゃないの?
商用に使ったら駄目とか
ラジオもテレビも著作権協会に払わないとだよね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:52:11 atU0gPZb0
良質の味と接客
当たり前だが清潔感

が有れば大抵繁盛するんじゃね?

後、マナーが悪い常連が居るとダメだな

と外食好きの俺が君たちにヒントを

342:リン
08/04/24 16:22:29 NA1n/7MO0
>>341
それで大繁盛できれば苦労しないw



343:リン
08/04/24 16:23:41 NA1n/7MO0
ごめ 
大抵繁盛を大繁盛に見間違えた俺を許してくれ


344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:28:36 G/xOMPZG0
悩んでる店ほど辛気くさくなる悪循環。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:48:58 Fd4RuozPO
税務調査はいられたことある店主いる?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:43:34 7VEPWz030
■■緊急融資2000万円まで■■
事業資金を融資します。無担保では最大2000万円まで。
融通手形を振り出せる方。月2分。
事業内容・従業員数・資本金・年商・現在の融資の内訳(会社・社長個人)
を書いてメールにて問い合わせください。2~3日中に返信します。
honda50year@yahoo.co.jp


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:00:24 j60Jmej70
>>345
俺は無いが親父が追税で何百万取られてた
箸の本数で無理矢理割り出したみたい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:29:32 Fd4RuozPO
>>347
箸の本数って、どうやって本数量ったの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:04:19 j60Jmej70
領収証
納品書

割り箸だから

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:30:53 NElSqXKSO
貝専門居酒屋は成功率高いですよ。海鮮でもなければ魚でもなく、貝専門居酒屋です。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:36:15 h3Sy7PAe0
>>348
ドラマや映画だと税務官がゴミ箱あさってるね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:55:50 tnS21wCr0
>>347
売り上げちょろまかしてたんだよね?
どれくらいからばれるんだろうか



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:10:15 j60Jmej70
そりゃ分からんな
まあ税務署に目つけられるとなると
それなりに売り上げあるとこだろうけど


354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:39:22 Fd4RuozPO
八年無申告、開業届けもしてないモグラ。
年商一千万円以下、ぶっちゃけプラマイ0ベースまじ。 
諸帳票保管してます。

くるかな?
きたら因縁&土産要求されっかな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:19:18 XM9KKoPU0
今週、暇だ
連休前、給料日前だからか?
皆はどう?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:07:14 oT4ovuzmO
今日は 暇だった
他の日は ボチボチやったよ

まぁ 今日は暇でちょっと休めたし
明日からは連休中の準備をしていかないと(;´д`)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:37:21 r8VaMKdW0
>>356
嘘つくなボケ( ゚д゚)、ペッ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:37:44 gYZbs7GOO
今月三度目の客ゼロ (>_<)居酒屋は儲からない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 03:05:08 iHdjzyU40
うちに来てくれたお客さん、帰り際に「おいしかった~」と言ってくれるし、
常連さんが連れてきてくれたお客さんも名刺を持って帰って「また来ます」と言ってくれるんだけど、
店、暇だ・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 03:28:59 coeAzTvB0
もうお客さんの「美味しかった」は信用できません

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 07:23:24 CgKDiEpm0
>>340
ラジオもインターネットラジオも、放送側で支払ってるからな。

蕎麦屋のテレビで音楽ながしたら、蕎麦屋が著作権料支払えってか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:49:02 8n+UsvPr0
>>361
個人で楽しむ用とはまた違うだろ
スポーツバーなんかでテレビを餌に客寄せてたら金取られてもおかしくないし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:23:31 CgKDiEpm0
スポーツバーと一緒にするなよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:04:20 TUreM4w80
>>358
うちも昨日、三度目
ナカーマ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:02:44 l8OuDKKrO
前年比より1割売り上げ落ちとる
もう死ねるw

家はGW休みだから気分転換ついでに近場のホテル取って、新しいメニューと価格改訂色々と考えるわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:11:55 /wnuJCZTO
>>365
GWは稼ぎ時なんじゃないの!?うちは年中無休で営業してるから、世間の連休を経験したことがない…羨ましいすね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:42:07 l8OuDKKrO
家は完全オフィス街だから土日祭日は人全くいないから
完全休業す

逆に言えば営業日が平日の20日間だけで頑張らないといけないのできつい

30日間営業出来るとこがうらやましい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:46:18 X7marCg00
人件費かからないロンリー居酒屋がうらやましい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 15:08:42 8n+UsvPr0
>>363
なんでそこだけ分けるんだよ

370:0
08/04/25 19:45:34 iX2symDe0
貝専門の居酒屋って儲からないんじゃない?
どんなメニューなのかね??

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:27:01 m5MOm/u3O
想像だけど、いいんじゃね? 
冷凍も利くの多いし。 

ただ、熟知してないと貝毒とかで中毒だしそうでこわふぃ~。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:29:43 o+FRCfZ30
貝は種類多いから結構いけるとは思うけど
俺のレシピじゃバタ焼き、酒蒸し、グラタン、素焼き、みそ汁、フライくらいしか思いつかん

あ、寿司もいけるか

373:0
08/04/25 21:13:23 iX2symDe0
市場の貝とか高くて使えないね。
活ミル貝、ツブ貝、マテ貝・・・とか
冷凍のホタテとかアサリ、小柱、パーナ貝辺りじゃありふれてないけ?
貝専門と歌うなら・・・もうちょっとね~

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:57:59 vEf+JVfMO
〉369
スポーツバーなんか例にだす方が馬鹿。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:12:41 OK8EROhw0
赤貝、サザエ、アワビなんかは刺身うまいけど高いな
マテは塩焼きが最高に美味い
やっぱ貝専門謳うならアワビは必須だな
なんで貝の話題になってんだ?w

376:0
08/04/25 23:01:49 iX2symDe0
やっぱ貝専門は居酒屋じゃむりだね!
寿司屋で貝盛り合わせたのむと8000円くらいするし・・・
2~3人まえで・・・

居酒屋じゃ単価3000円くらいでしょ?・・・無理だべっちゃ~

377:0
08/04/25 23:20:39 iX2symDe0
貝は無理だね!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:27:49 BPLP40LX0
店の前のちょうちんをタバコの火で焼かれて穴あけられ落書きされた・・・
恐らく犯人は前にクビにしたバイト君
被害に合った日に店の前に居たのを目撃してます。

証拠は無いんだけど訴えて損害賠償起こしたり警察に行ったりした方がいいのかな・・・・・?
そういう事ってよくありますか?


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:07:11 2ttd2DlYO
>>378
多分警察に言っても写真撮る位でなんにもしてくれないよ。
現行犯じゃないと捕まえてくれない。
ウチも植えてる木を切られたことあるけど、そいつ余所でもやってたらしく、器物破損で捕まって新聞に出てたな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:16:39 VCrMMKiW0
店の壊される物って高いよな...

壊すヤツ死ねば良いのに。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:32:06 b4ObgG0WO
店舗保険入ってれば良かったね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:02:27 GdzjyIbQ0
アワビ専門居酒屋にすべし! 徹底的にやれば予約ぎっしりカリスマ店になれる。
洗練されたアワビ料理の数々。。。素人には無理だけどな。水槽に生きたアワビ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:16:46 0o7lJfRsO
勝手にしろよw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:43:50 vVZuMw9d0
このスレは、お客様のリクエストを受け付けるスレではありません。。。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:22:50 acqJzDW9O
マルチすまんが、一つだけ質問させてくれ。 

賃貸店舗・23区内・一階限定で、 
・坪数 
・家賃坪単価(償却費除外) 

教えてくだされ。

ウチは 
23坪、単価10000-す。

386:0
08/04/26 20:09:39 hmOW35XK0
場所によるだろ~

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:29:55 b4ObgG0WO
>>385
や!やすっ!?
東京ってもっと高いの違うのか?大阪地下のウチより安い、、、

388:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 21:46:28 5QwPuGRo0
みなさんの店って外国人雇ってますか?

自分二代目じゃないのですが都合により
働かなきゃいけないんです。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:51:14 vVZuMw9d0
>>388
都合なくても働けよニート

390:0
08/04/26 21:56:17 hmOW35XK0
外人10年間使ってました・・!
正規のVISAでの雇用なのでそれなりに給与払ってました。
(月に30万と帰省代15万くらいか・・あと健康保険・・・
家賃・・食費・・光熱費・・・
やってられないから今はやっとってない!)
外人は大変だ!
VISAなしの外人で皿洗いならいいけど!


391:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 22:14:14 5QwPuGRo0
>>390
その外国人、父が気に入ってるから使ってるらしいのですが
仕事嫌いで3連続も仕事に出て来られない。
都合が悪くなると、「私日本語わからい」「母国ではこうするの」
とか言い訳がありえない。

そいつの夫も頭が宗教に入ってておかしく、うちにまで勧誘にきて
食べに来てもコーヒーしか飲まず客にまで勧誘する。
夫婦喧嘩のせいをうちのせいにして、深夜にくだらない電話かけてくる…
などなど、常識の範囲を超えてるんです。

頼むから俺だけは巻き込んできてほしくないorz
まあ愚痴ですね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:17:09 vVZuMw9d0
女か。首に出来ないということは、父親さんと特別な関係にあるパターンですな・・・。

393:0
08/04/26 22:23:53 hmOW35XK0
店に不利益になる外人ならクビ!(日本人でも!)
それで、クビにして店がやっていけなくなるなら責任者の責任!
  
舐められちゃいけないと思う!!!
時には、ヤクザ的な対応も必要かも?
詳しい事わからんけど!!

394:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 22:25:27 5QwPuGRo0
>>392
父も不倫とかそんな事してる暇ないっすよw

客受けはいいのですが、本性というか性格を知ってると
なるべく呼びたくないですし関わり合いたくないです。

父にも俺の本音を言ったのですが、「あんな性格にいい人日本人には
いない、あの人は絶対に裏切らない」とか言ってきました。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:33:14 zmLMAcbd0
俺が継ぐ?ならあの女辞めさすのが条件と言ってやれ

396:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 22:39:22 5QwPuGRo0
ごめんなさい、言い忘れてたのですが母が倒れてしまって
退院までと俺が就職するまでということで手伝ってるという状況です。

そいつに「50歳という事を考えれば仕事があるだけでもありがたいこと
なんだよ」って文句じゃなく軽めに自分が置かれてる立場をわからせる為に
言いましたが、「今日はあなた(俺)の機嫌が悪い」って言ってきました。



397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:47:37 zmLMAcbd0
繋ぎで親も納得してるならそれで良いじゃん
俺も継いだ口だけど全員辞めさせた

398:0
08/04/26 22:52:33 hmOW35XK0
継ぐ気ないならどうでもいいじゃん!
お前アホだな!外人の方がまともかも・・・?

399:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 23:00:16 5QwPuGRo0
最近俺の人生まで勝手に決め付けてくるようになりましたorz
いい迷惑っすよ… 

400:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/26 23:05:14 5QwPuGRo0
>>398
どこがですか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:31:20 CJ6rs21wO
はい、いつもの釣り吉君乙
ここは君の妄想相談スレではない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:26:15 rV5g0jRK0
>>374
意味分からないんですが

店でテレビやラジオを流すのに
スポーツバーか定食屋かで何が違うんですか?
マジレスたのむ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 08:43:39 MQ5XoN8MO
飲食店に限らず、個人で楽しむ以外にテレビやラジオやCDの音楽を使用するのはアウトだよ。
使用する場合はなんらかの許可がいるはず。
有線ならそういうのが月々の使用料に含まれてるのでOK。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:00:20 qtTBvdWz0
貝料理専門店で検索すると美味しそうな名店がいっぱいあるね。貝は素敵だね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:14:59 G3caZ/sL0
>>403
さんくす

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:41:05 rgS4vW5I0
>>403
パチンコ屋やスパはいいのですか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:11:21 56/NWXyG0
>>403
違います。無料放送の公開には問題ありません。

もし、放送から録画録音(エアチェック)したものを流したり、
有料放送を契約無く店内公開した場合はその限りではないですが。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 05:34:49 +Q2/ySvG0
TV・スカパー、たぶんwowwowも
許可無く放映できます。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:17:54 W0pzo4PC0
テレビラジオなんかと、CD等の音源をごっちゃにしてアドバイスする奴。
客寄せに使ってるスポーツバーと、蕎麦屋のテレビを一緒にする奴。
ジャスラック等の著作権団体と、放送局自体の著作権を一緒にする奴。
いろいろいるな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 08:46:55 WQBeqKly0
>>408
たぶんって何?調べてから発言しろ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:43:30 vlLx4vRA0
じゃあ出来る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:46:33 IOzfasBp0
>>409
正直そのへんの線引きは分からないな
ウチは有線でインスト流してるけどもったいない気がするわ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:22:06 ELZ4iHFh0
うちも前は有線入ってたけど月々6000円がきつくなって止めた
止める時、有線の営業に「著作権法でなんちゃら」と脅されたけど
小さな店にまで取り締まりにくる事はまずないよ

それでもビビるなら、著作権の切れた50年以上前の曲や映像を流すってのは?


414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:35:36 WQBeqKly0
>>413
うちは、ラジオをつなぎますわ、で契約打ち切ったよ。
USENは高杉。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 14:07:06 PIFrr+g3O
ものは考えよう、店の雰囲気を壊してしまうようならラジオや古い曲を流すのはどうかと。うちはジャズ流してますよw

416:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/28 15:12:25 bJ6J95Fb0
あ~もう少しマシな人材が欲しい。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:41:08 Zv1CtR25O
ウチは有線やめたら速攻で貸すラックが来た。でも頑として今流れてるのは有線だと譲らなかった。
それ以来は何もない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:13:45 n5M+2wbx0
うちは琴。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:21:16 R6m8+DH30
>>409
お前なにか分かってるの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:27:18 R6m8+DH30
>>409
>客寄せに使ってるスポーツバーと、蕎麦屋のテレビを一緒にする奴。

違いを言ってみろ

蕎麦屋が2件並んでて片方はテレビ無し片方はテレビあり
テレビがあるからって理由で選んでる客が居るとしたら?
高校野球が見たいからって理由で店を選んだら?


おれは著作権の法律のことはよくわからんが
409が勘違い甚だしい馬鹿なのは分かる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:17:41 Q4u9lVhp0
経営者でもない馬鹿がグダグダ言ってんじゃねーよ。
んなことどーでもいいだろボケが。

422:0
08/04/28 19:40:19 dgxckLUU0
>>409
は馬鹿だよな~アホはおれでもそう思う!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:46:19 WQBeqKly0
昨晩は残業して掃除してたら緊急地震速報がながれた。
やっぱ、テレビつけっぱなしのほうが安くて楽で、いいことあるわ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:18:31 W0pzo4PC0
>>420
おまえ更に馬鹿さらしてるね。

>テレビがあるからって理由で選んでる客が居るとしたら?
>高校野球が見たいからって理由で店を選んだら?

客の来店動機なんか関係ないんだよ。
よーく考えよー。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:31:03 WQBeqKly0
>>424
うん。たしかに関係ないよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:47:11 +/mQVLlG0
>>423
緊急地震速報は心臓に悪いぞ。

ローゼン麻生の時に流れた誤報をリアルタイムで見ていたけど、正直ビビッタw
逃げる場所なんて無いもん。
んで、構えていたけど揺れなかったw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 02:03:40 Xh+VBFHR0
>>424
隣の蕎麦屋に高校野球目的の客が沢山流れてしまったので
私の所もテレビを置く事にしました


はい、これなら大丈夫か?
スポーツバーとの違いを言ってくれよ
kwsk頼む、俺馬鹿だから

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 02:08:23 pprygI460
>>427
スポーツバーは同好の士が集まるところ。会員制バーに近いか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:24:07 Xh+VBFHR0
>>428
それも違う てか論点がずれてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:37:43 BmNi/P1t0
スポーツバーじゃ蕎麦は食えねえだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:55:25 nQGIwhbDO
>>417
やはり有線のチクリでカスラックくるのだね。 

う~ん、そっかぁ。 
じゃあCDのアルバムなんて流した日にゃ、有線ですってとぼけらをないよな。 
はぁ、5775円もったいねーなー。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:54:56 Xh+VBFHR0
>>430
はぁ 結局誰も答えられないのか
放映権てのがあるんだからテレビだろうがラジオだろうが
商用に流したらなんかしらありそうじゃないか

それがスポーツバーにはあるけど蕎麦屋にはないって
おかしいと思うんだが
それじゃスポーツバーだってメインはTVじゃなくて酒だって
言い張れば言い訳で
蕎麦屋だって高校野球見れますって看板立てれば何も変わらんじゃないか

問題はプライベート放映かピュブリック放映かではないのか?
従業員向けのTVならいいが客向けは駄目とか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 07:16:30 7n8F8o300
>>432

>問題はプライベート放映かピュブリック放映かではないのか?
>従業員向けのTVならいいが客向けは駄目とか

ピュブリックとはおもしい表記だなW
どちらも全然違う。

一つだけ教えてやると、ヒントはおまえの言った「商用」
あとは、自問自答くりかえしてろや。

なんでも教えてくれる魔法の箱じゃねえんだ。ここは。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:29:26 Xh+VBFHR0
>>433
何も知らないならでてくるんじゃねーよw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:22:20 7n8F8o300
>>434
何でもタダで教えてもらおってその根性が気に食わんな。
ヒント与えてやったんだから、ググルなりしろよ。

その立派な頭で、同じ所ぐるぐる回ってるのも見ていて面白いが……

436:0
08/04/29 17:42:12 qssoV21R0
>>433 偉そうだな!
     気に入らん!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:43:24 GFkU3fBD0
個人ブログにムカツクことを書かれた(怒)
コメント欄に反論してやりたいけど・・・
それをやったらおしまいなんだよな・・・

我慢!我慢!

だからここで一言!言わせてくれ!

うるせーよ!評論家気取りか?
てめえなんか!こっちからお断りだ!
えらそうな態度だったよな!覚えてるぞ!
てめえなんかに絶対負けないからな!!!!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:44:34 tVtGHUKIO
だから俺は、HPやブログはうPしません。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:29:23 KfR7Vvjc0
>>438
客自身のブログじゃないの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:05:59 yjFbHnEJ0
>>437
あー、評論家気取りの奴っているねぇw
お前は何様だ?って思うよな。

でもコメント欄で反論しても問題ないでしょ?思いっきりボロクソに言い返してやれば?


441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:25:20 8T/8zEKX0
折れは言い返してやった。
そんなこともわからないんですか。といった感じでやわらかくねっちりと…

そいつは自己主張の強い奴なので、どこの席に座ったかも、
どんな事をしゃべったかも覚えていた。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:43:08 Sv+xNfoo0
スルーしとくのが良いと思うけどな・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:59:39 YP2kg/Zr0
言うべきことは主張しないとダメでしょ
スルーしたら結果的に認めてしまうことになる
第三者は書いてあることだけしか分からないわけで
よっぽどのことでも信じてしまうからね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:24:26 YN05UUklO
コメント欄に抗議しても削除される確率高いから、2chのグルメブロガースレにも抗議内容を残すのが良いかも。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:34:57 Y3kClmRu0
どんな嫌がらせかコピペしてほしいな。
店名は伏せてでいいから。

446:437
08/04/30 10:59:18 uu1q3qjB0
客のブログです

客が一杯なのが信じられんと言われ・・・
店舗の造り(規模・飾り)小馬鹿にされ・・・
俺自身を小馬鹿にされ・・・
安い値段で出してる料理を家でも出来ると否定され・・
自分で作った方が美味いと言われ・・・
食べて無い物を否定され・・
そいつが隣で店を出したら店は潰れると言われ・・・

悔しい・・・

でも、うちの店のことを良く書いてくれてるブログは何件かあるし
常連さんも沢山付いてくれている

だからこそ我慢しなくてはと・・・

でも腹立つ!!!!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:05:47 rPeCt0ux0
あら~...酷い客ですな。
まぁ、犬に噛まれたと思って....
反論はせずに
「次はもっと頑張りますので、またお越し下さい」って
書くしかないよな。そんな姿勢を見て、他の常連さんが
安心すると思います。

内心「2度と来るな!」ではありますよね。

自分で作れるなら外食すんなよw
隣で店を出してみろよw
ですよね。



448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:07:54 Wh3LocEz0
ウチの店(ラーメン屋)なんかは
客「もっとおいしくする方法を教えてあげますよ」よく言われるよ。
俺はこう言う
「このままの材料費で美味しくする方法があったら教えて下さい」
客は全員こう答える
「美味しいものを作ろうとしていたら儲けようなんて思っちゃ駄目!!」

。。。。。。。。。。。。。


食い物で儲けるのが食い物の玄人。
客の評価も気にするべきだけど、すべて気にしてたら儲からないよ。

あと、食い物屋は食い物のみに精進してるポーズだけは取った方がいい。
個人ブログなんてやめれば?w

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:13:26 Wh3LocEz0
>>447
>自分で作れるなら外食すんなよw
>隣で店を出してみろよw
趣味で料理評論家をやってる人にそれを言ったら
まーーーったくなーーーんにも反論出来ないんだよね。
(だから言っちゃ駄目なんだけどw)

それくらい優位に立っている事に気付けば
何を言われても気にならないと思われ、、。>437

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:25:16 RJt0la3a0
バイトの子なんだが、良い娘でハキハキして客受けも良いのだが・・・
土日になると体調くずしてドタキャンしたり(そのためシフト変更で他の人に代わってもらう)
去年の学生でいう夏休みから雇ったわけだが
思い起こせば、去年のお盆の稼ぎ時全日程風邪で休んだ(直前に連絡)
クリスマスの3日前から頭痛だなんだで休み(直前に連絡)
店の正月休み明け忙しいの4日間風邪で(直前に・・・)
そう今まさに土曜~昨日まで風邪・・・・(直・・・・)
シフトで入ってるんだけど・・・・3日~6日来てくれないだろうな。
俺はめっちゃくちゃ嫌いなんだが、ハキハキと明るくて(ry
暇なときにシフト入れるとちゃんと来るんだけど、
何が良いたいか。。。
休みほしいなら休ませてあげると言ってるだろ!!
忙しい時に来てほしいが、休みたいなら他の人をシフトで組むから
ドタキャンだけは止めてくれ!
愚痴言いたかったんです。
不快な気分になった人すいません。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:34:08 Y3kClmRu0
>>450
彼氏とデートなら最初からそういえばいいのにね。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:01:53 6Fy1f38UO
あ~暇だ
四月も最低売り上げ更新

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:29:38 YN05UUklO
>>450
わかります、その気持ち
居ますね肝心な時に必ず居ない子


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch