ガソリンスタンドに明日はあるのか!?at MANAGEMENT
ガソリンスタンドに明日はあるのか!? - 暇つぶし2ch940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:55:58 1VU3mGdQ0
GSで新卒(=大卒)雇うって意味あるの?



941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:37:39 AF1GjoG70
>>936ちゃん、もうちょっとお勉強してからカキコしてね。
子供じゃないんだからねw

>>940大手店の将来の幹部候補か、別の商事部門の修行ならわかる。
それ以外はDQNのバイトなり上がり。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:54:25 7wdYeODAO
バイトなりあがりでわるかったな 現場は現場で大変なんだよ 文句あっかぁ?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:08:25 rZDef+1B0
>>942 現場で今何が大変か、何をどうすればよいのか?
具体的に書いてみろ。
ちょっと位の油外をあげたぐらいでホザくな。
お前らやとわれと、ワシらは掛けているモンが違うんじゃい。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:54:26 ZnOqTGMz0
次スレはオーナー参加のみな。店長とか関係ないから。
雇われなんか乞食客以下の分際で大変とかいってんじゃねーよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:14:57 Kv9XCssT0
>>943
馬鹿乙!
①他店の成功例の真似をする。
②元売の情報を鵜呑みにする。
③独自の戦略が無い。

現場の予算の計画に矛盾があるのに指摘が無く
結果後に「なぜ」と問いただすだけの馬鹿!

年々油外は下がっている。
原因は、判っていても修正をしない馬鹿!

毎日の実績の報告に対して
直に助言をしない馬鹿!

何が違うのかなw
口だけお馬鹿さんよ。




946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:31:11 Kv9XCssT0
①現場の人事の配置人数。
②予算等の表作り。
③出勤表作り。
④毎月の重点商品の用意。
⑤スタッフの商品知識等を教える
⑥新人のデェーリーサービスの指導

全て、現場任せで「指導」が無い。
お前が1人前にしてから配属をしろ!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:34:31 Kv9XCssT0
デェーリーサービス ×
デイリーサービス○


948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 04:26:32 WjVbGE2TO
>>943 オマエはじゃなにかけてんだよ 口だけならなんとでもいえんだよ クズ! ま、自分一人じゃ何もできない僕ちゃんだろうがな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 05:26:11 6dWHcahi0
どうしたの?この期に及んで同業でいがみ合いかい、立場がどうのこうの
怒りの向けどころ間違ってないかい?
こんなだから社会的になめられる業種になるんだよ。ったく。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:09:38 eJIYDzN20
まあ今月はいろいろあるからストレスも溜まるだろうしグチもいいたくなるだろう
うちも月末の支払い金額を集めることがチョット無理みたいで頭が痛い
セーフティ何とかとか融資制度の案内が来てたけどあんまり頼りたくないな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:21:00 7+0xOzqK0
なんだか今回の暫定税率の件で
ガソリンスタンドっていうより日本が嫌いになった。
日本の政治家、官僚がな。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:34:07 5X8v57rc0
URLリンク(www.google.co.jp)

953:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/19 08:51:28 6dWHcahi0
同感、意識改革が必要だよな。金融とオイルこれ日本経済を支える
2大要素だと思うんだわ。メーカーが指導するような販売戦略をやってると
所詮は単価に左右され安ければそれでOKってな具合に。
元売は収益構造がガソリンが売れたほうが利益が出て、SSは油外でしか利益を出せない
ここらに問題があるように思う。
銀行は非常識な金利競争はやらんもんな。
扱っている商品の社会的価値をもう一度見直すべきだと思うよ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 09:24:34 pjaSfMVeO
巨大なマネーゲームで商売が右往左往させられる…今まで稼がせてもらい生活の糧としてきたが、子供に継がせる気持ちになれないのは俺だけだろうか。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:07:38 pcnf0/ru0
時代錯誤な研修方法で次々と新入社員が即退社する某商店。
辞めさせる研修なのかな?
これじゃ明日はないね、内部崩壊。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:21:54 ZnOqTGMz0
スレリンク(dqnplus板)
在日最悪


957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:41:06 Kv9XCssT0
>>953
「意識改革」、いい事言うね!

本社の事務+役員は、各SSに配属をし
現場+事務、現場+各自に仕事をすれば
人件費の節約になりますね。

本社の取次ぎは、転送を使えばいいの。

958:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/19 13:20:03 6dWHcahi0
いや、隣のおばちゃんに頼むんです。
盆暮れの付け届けですむでしょ。究極の人件費節約。
それにお隣ともより仲良くなれて、明るい町作りにもなります。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 07:51:55 NXdC56Qz0
もう、メーカー直営店以外は必要とされてないんだよ
きづけ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:41:32 Q/TSVilL0
ガソリンスタンド

経営会社の倒産推移

==========

年度  倒産件数

==========

1997    44

1998    68

1999    59

2000    66

2001    61

2002    75

2003    64

2004    69

==========


961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:51:03 ehIvCdTY0
意外と少ないもんだな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:56:12 C9xHZKKY0
皆さんの情報って、どのサイト使うの?
教えてください。

963:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/21 07:33:03 Yeta43uF0
>>959
それを決めるのはお客さん、直営だの個人商店だの関係なく気にいった所を
利用するだけ、そこが商売の不思議なところ。  きづけ



964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 11:16:46 vWx9b6Xq0
セルフだけが多くなって、日本語が忘れそうな京この頃だなあ。
一万円からお預かりしますって、これ朝鮮語なのか。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:25:51 jGORT7bv0
潰れた店舗の8割は
別のスタンドになって甦るだろ。
しかも、激安店になって。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:14:59 gfQ+yVvMO
>>960
これだけ全国にスタンドがあるのに、この数は意外だ。
割合に安泰な商売なのかもしれない。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:44:24 ujkGm8I90
原油高になる前のデータじゃないの?
ここ3年間はどうなのよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:23:54 C9xHZKKY0
>>967
URLリンク(www.kansai.meti.go.jp)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:55:36 NqYuJ4Md0
原油高とかお構いなしに順当に淘汰されてるんだな


970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:50:14 rArkdr2v0
>>961
倒産と撤退と廃業は違うだろ
1法人1店舗とも限らない

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 14:41:03 04r8oRAA0
倒産=大馬鹿の経営者
撤退=普通の経営者
廃業=天才の経営者

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:59:12 FQKyHyXuO
セルフなんだけどガソリン車に軽油⑦㍑ぐらい入れてしまったやつがいた。ガソリンマンタンにして混ぜて走り出したらどうなるんかな?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 16:53:57 m0AYrv4M0
ガソリン車のタンクから抜くの危ないからな
スタンド丸焼けになる時の原因だわ
通りすがりの客なら、うちでできないJAF呼んでディーラー池 
が吉

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:14:01 FQKyHyXuO
走ったらやばっかたかな?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:16:39 rmYg5Obf0
7リッターなら大丈夫。
心配なら、何回かハイオク満タン入れてみ。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:26:39 DMLVIzT2O
ノッキングするぜ 今のコンピュータ頭いーから! ハイオクいれたら、学習しちまうよ

977:ボニーとクライド/俺たちに明日はない
08/04/24 18:44:17 htyUjfdn0
不況時代のアメリカ30年代に実在した男女二人組の店員、
ボニーとクライドの凄絶な生きざまを描いた、
アメリカン・ニューシネマの先駆け的作品。
ケチな自動車泥棒だったクライドは、
気の強いウェイトレスの娘ボニーと運命的に出会い、
コンビを組んでセルフのガソリンスタンドをやりはじめる。
二人は順調に犯行を重ねていくが……。
アカデミー二部門を受賞(助演女優賞エステル・パーソンズと撮影賞)した。

978:ボニーとクライド/俺たちに明日はない
08/04/24 18:45:20 htyUjfdn0
不況時代のアメリカ30年代に実在した男女二人組の店員、
ボニーとクライドの凄絶な生きざまを描いた、
アメリカン・ニューシネマの先駆け的作品。
ケチな自動車泥棒だったクライドは、
気の強いウェイトレスの娘ボニーと運命的に出会い、
コンビを組んでセルフのガソリンスタンドをやりはじめる。
二人は順調に売上を重ねていくが……。
アカデミー二部門を受賞(助演女優賞エステル・パーソンズと撮影賞)した

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:04:23 X1d6agv+O
ガソリンスタンドの店員いません?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:20:30 qCSf3dXJ0
>>979
ここは、店員が出てくるとおっかない経営者に叩かれます

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:30:19 Q+vQPXIl0
>>979
店員ですが何ですか?

>>980
偽経営者さん、叩かれませんよ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:12:54 bCBw+GGV0
雑魚店員とは話をしません。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:43:21 zB9ZpYYWO
雇われの所長です 仕事増えるばかりで、何か良いことないですかねぇ

984:雑魚店員 ◆IrmWJHGPjM
08/04/25 02:23:11 7HknyxDM0
私が答えよう!
>>982
何も知らないから話をしません。ってか!
ばーーーーーか!

>>983
何を求めているのかな?


985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 06:47:10 yP5K53Rw0
うめ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 07:12:37 tp/fxh60O
おかか

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:59:29 zB9ZpYYWO


988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:40:42 Yr4EEseoO
暫定税率か…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch