07/05/23 11:03:11 7clA1G84O
ムーランはとりあえずは使える程度。
スタイリング剤が最初にデビューセット取らないとバラで取れなくなった。
仕入価格も前のシリーズが安かったから高く感じる。
今回宮村使って宣伝コストかけてるわりに商品に特徴ない。うちはムーランもういいや。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 12:39:52 l/ytbWRCO
>>193
足のせる所のネジを時々絞めないと外れます。 あとは特に問題なし
202:193
07/05/23 15:59:49 FMB5859q0
皆様お礼が遅くなってすみません。
ちょっと2日間ばっくれてました。
アグレックスやはり、安いなりという所ですか。
でも割り切って使うか安全を取るかって感じですね。
どうもご意見有難うございました。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:42:05 uVouzroe0
>>193さん
使っていて大丈夫ですよ。
私も、ねじが緩むのきにならないのでOKでしたよ。
204:193
07/05/23 18:02:56 FMB5859q0
>>203
白のモスラー見たいなやつがかっこいいかなと思っています。
大丈夫の人と駄目派といると言うことは、やはりあたりはずれでしょうかね。
何の機械でも当たり外れはありますしね。
少し前向きに検討します。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:33:45 FMB5859q0
ここでビリーさんのトレーニングやってる方がおられましたが、
自分もついにDVDを購入しました。
今ざっと見たのですが、こんなハードなやつ初めから出来ましたか?
俺には無理かも?と不安がよぎります。
とにかく今日これから帰ってやって見ます。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 11:22:05 Hn1spum70
こんにちは。経営とは、ちがうのですが質問させてください。
スタッフルーム(2,5坪)に乾燥機を入れてタオルをまわしてる時、窓や勝手口が
ないのでかなり暑いです。 去年、内装屋さんに相談して大きな換気扇と
外気取り入れのやつつけたんですがあまりかわらず。
皆さんのお店では、乾燥機どうしてますか?
お店は、L字型の16坪天井低めでスタッフルームの間仕切りは、カーテン
でセット面に乾燥機からの湿気が少しきます。
スタッフは、『大丈夫です、ご飯休憩の時は乾燥機OFFにします』と言ってくれます。
因みに扇風機は、最近つけました。 アドバイスおねがいします。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:09:38 CIxqEfUj0
>>205
正直最初は無理です、そして今もダメダメですorz
毎日はきっついので1週間に2~3回が僕は限界です。
基本、応用、腹筋がメインで4枚目は恐ろしくてやってません。
でも最近お腹周りはスッキリしてきた感じはありますよ。
痛みなくして成果は得られない!とビリーさんに励ましてもらいながら
仕事がんばります。205さんガンガレ!(゚∀゚)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:35:48 2XgxBWgd0
1枚目やってからもうしてません^^;
腹筋はありえんっす。
ビリーさんもすごいけど後のデブがちゃんとできてるのに
驚いた~
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 18:42:29 01A45fcw0
どうもです。
やはりビリーさんは、きっついですね。
1日でねをあげそうです。
今日2日めがんばります。
今の世の中経営を続ける為には、豊富な資金力か体力ですね。
うちは資金力無いので体力つけます。
それと今日うちで幸せなことが起こりましたで、ここで書かせて頂きます。
うちのお客様があと1日で殺されてしまう犬を見かねて、保健所から引き取り
ました。その方はもう4匹目です。
たまたま朝一で来た矯正のお客様の犬がちょっと前に突然死したそうです。
そこで急にうちの店で面接をすることになり、双方気に入り今日受け渡しが
さっき成立しました。
しょぼい店だけど、ささやかながら命が救われた事に今日は大変上機嫌で
仕事が出来ました。あまりうれしかったので、書かせてもらいました。
それではビリーさんがんばります。
210:レオ
07/05/24 20:15:28 ywhEHY/uO
僕も犬大好きな1人としてすごく嬉しいです。
なんかよくわからないですけどそうゆうのって達成感ありますよね。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:14:30 +9Lrn26DO
ケラスターゼ入れたいけど条件に合わない…
弱小は悲しいorz
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 01:14:50 4FH3I/J90
>>211
工夫したら入るさ 脳にガンバてもらえ
でも頑張る甲斐がケラスターゼにあればねwwwww
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 11:46:12 fbeAk+s80
条件って何よ?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 11:53:42 pneBrJ310
ケラスターゼ いいよ~
よく売れるしね
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 16:54:59 wpuZ//CW0
>>206
何を乾燥させるんですか?
タオルなら今やリースが常識でしょう。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 17:13:57 cpMSBenU0
新人合宿研修を今年も数カ所で行いました。「鉄は熱い内に打て」の諺通りに、入社早々にサロン方針や
技術を教えるしくみがあるサロンは、繁盛条件が揃っています。国家試験受験資格を得るには、専門学校を
昼間なら2年・通信なら3年となりました。これからのスタッフは、短大卒同様のスタッフが入店します。
受け入れ側の姿勢が大切です。この業界は、「技術を見て学べ」「給与払って教えてやってる」「ハサミを
持つのはまだ早い」とかが通用する職人社会でした。高給な賃金を支払うことは当然です。それに見合った
能力を出させて下さい。高校野球で能力を発揮した選手が今一軍ベンチにいて、チーム優勝の引き金になっ
ています。5年も二軍ベンチに置いておくと、社会に通用しない時代です。若いお客様は、若いスタッフが
いるサロンにと足を向けています。新入従業員向け技術メニューが作られているサロンは、高給賃金を自ら
で生んでいます。そんなサロンは、明るく活気があって、客もそれを認めています。従業員教育も大変革す
る時代となりました。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 17:25:19 b5X82+Jr0
>>215さん ありがとうございます。
そーなんですか。
タオルは、リースの時代なんですね。 一度、調べてみます。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 19:50:21 NHBVi3lFO
>>213
セット面4台以上とか売上ノルマとか…
うち2台しかないですorz
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:02:43 AlISi1psO
>>217
そんな高飛車な会社ならこっちからことわれ!
店販で売り上げあげたいのか、お客様に良いものを提供したいのか?
後者なら一つに固執しないで考えろ
ディーラーやメーカーにおどらされるな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:06:15 AlISi1psO
>>219
>>218の間違い
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:38:02 qYJ5pcct0
>>206
私は、リースは使い心地良くなっかたですよ。
参考にならなくてすいません。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:04:48 PxZsYq8j0 BE:208295429-PLT(66667)
ケラスターゼのノルマって・・・・
そんなん無いぞ 条件だろ?
そこそこ大きな店舗を狙ってるから
設定してあるんだと思うよ
ケラスターゼ置いてるだけで買いに来る客が結構いるからいいと思うよ
最高のものとは思わないけど、「客が結構いいもの」 って認識してるから
そこを見逃す手はないだろ・・
化粧品別でシャンプー類の店販だけで50万位はいくよ
1人分のアシの給料を店販で補ってる感じかなぁ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:08:03 CHgXUw6N0
あんたは美容師でなくて 商人ですな あきんどですな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:45:41 VcjHgKJd0
新人合宿研修を今年も数カ所で行いました。「鉄は熱い内に打て」の諺通りに、入社早々にサロン方針や
技術を教えるしくみがあるサロンは、繁盛条件が揃っています。国家試験受験資格を得るには、専門学校を
昼間なら2年・通信なら3年となりました。これからのスタッフは、短大卒同様のスタッフが入店します。
受け入れ側の姿勢が大切です。この業界は、「技術を見て学べ」「給与払って教えてやってる」「ハサミを
持つのはまだ早い」とかが通用する職人社会でした。高給な賃金を支払うことは当然です。それに見合った
能力を出させて下さい。高校野球で能力を発揮した選手が今一軍ベンチにいて、チーム優勝の引き金になっ
ています。5年も二軍ベンチに置いておくと、社会に通用しない時代です。若いお客様は、若いスタッフが
いるサロンにと足を向けています。新入従業員向け技術メニューが作られているサロンは、高給賃金を自ら
で生んでいます。そんなサロンは、明るく活気があって、客もそれを認めています。従業員教育も大変革す
る時代となりました。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:49:46 Mm6mH0nL0
今、赤井英和さんを目撃しました。
地元の祭りにゲストに来てて、武者の格好で馬に乗ってただよ。
みなさんのお店に有名人とか来られますか?
昔、勤めてたお店に浜木綿子さんが一度来られたことがありましたが
その時19歳であまり浜さんのこと知らなかったので普通に対応しましたが
今だったら緊張するだろな~。
うちはバックルーム狭いので、あと家が近いので家でタオル洗ってます。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:33:12 xJt/XiuT0
そもそもケラスターゼって何だよ?
トリートメント剤なのかよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:40:24 MyD9w1qG0
>>225
神戸市中央区の湊川神社近辺のお店の方ですか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:30:16 CHgXUw6N0
>>226
そう サロン専売の 高級イメージの
でもねぇ。。。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:53:33 ENRDVOu2O
このスレ経営者スレなのにレベル低く無い?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:06:32 CHgXUw6N0
低いなw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 11:08:30 10Ik0z6b0
>>225
正解です。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 13:16:25 jQBVwL0U0
アルマダって商品、一度サンプル使ったら、
今度が最後ですとか言う注文書が来たのに、最後どころか、
いつまでもDMが届く。
売れてないのかな?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:31:16 O+gh/Qti0
アルマダ・・・。うちも使ったけど
必要無いかもしれません。
インパクト弱いし
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:13:58 8dbEsOI70
該当スレがあったら誘導お願いします
産後で抜け毛が多くオデコの部分が薄くなってきました。
長さはセミロングでカラー・パーマとも5年程しておらず前髪は作ってません。
日中、邪魔になるので一つに括っています(その負荷もかかってる様子)
理美容師の方に質問なのですが
オデコ生え際が薄いのを目立たなくする(負荷を軽減する)
髪型や結び方はどんなのがありますか?
出来れば前髪を作りたくないのですが…
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:38:03 kz7mHQ170
>>234
妊娠中の女性は、出産準備のために分泌される女性ホルモンの影響で、
髪の毛の寿命が長くなります。髪の毛の寿命が長くなるのですから、
当然、抜け毛は少なくなります。
ですが、産後はどうでしょうか。
産後の女性は、ホルモンのバランスが急激に通常の状態に戻ります。
出産準備のために寿命が長くなっていた髪の毛も、
ホルモンのバランスが元に戻ることにより、突然、
成長がとまってしまいます。
髪の毛の成長がとまることにより、産後の女性は、
一時的に抜け毛が多くなるのです。産後に抜け毛が増えるこういった症状を分娩後脱毛症と呼びます。
ですが、この時期の抜け毛はあくまで一時的なものであり、
時間の経過につれて、また元の髪の毛の成長サイクルに戻ります。
従って、抜け毛の量も徐々に通常どおりに戻っていきますので、
心配は要りません。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 09:39:50 fRpYZ5O10
アルマダうちもサンプル使ったけど
色々届く資料には商品に自信があるようなこと書いている割に
今回限り・・など購買意欲をあおるFAXが届く
本当に自信があるなら商売焦らなくてもいいのに・・と思う。
M-3は気のせいか良いかもと思ったが
P-3は普通の酸性水と変わらない感じ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:10:44 C/8A1NXd0
質問です。
10年間勤務したサロンから独立しようと思います。8坪のテナントを借りて
一人で営業しようと思っています。
セット面2面、シャンプー1台を考えていますが、器具等は購入とリース
どちらが良いでしょうか?自己資金は350万です。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:59:45 e0pcKclm0
>>237
そんな最初のところから、人に聞かないとわからない独立しないほうがいいよ
独立って自分で全部するってことでしょ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:40:01 PLmzFw430 BE:833177489-PLT(70170)
>>237
金あるなら買っちゃった方がいいだろw
金がないならリースしか選択肢がないだろ・・・
でも350で独立してだいじょうぶかぁ?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 18:00:43 AlWy8aBX0
>>237
借り入れするの?確か500万以内は新規に融資するはずですよ(公庫)
それで買った方が安いですよ。
350万は運転に残さなければいけないでしょうから。
時代が違うかも知れませんが、初めから、赤字覚悟とかではなく、
最初から何とかやっていける予定を立てたほうがいいですよ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 18:37:09 pk2NvioFO
>>237 自己資金350なら公庫で350は借りられるハズです。 自分も一人営業でやっています。ウチはリースは入れてません。(タオルのみ)
椅子などの機材はディラー通さずに足を使って探しました。
中古で間にあうものもあるのでチープにならないように工夫してみて下さい。
ちょくちょくここ見てますから何かわからない事があれば書き込みしてみて下さい。(参考になればいいけど、、、)
最初は誰しも、わからない事が多くて不安だと思うけど、ここにはそれを乗り越えてきた人が多いハズだから、何かヒントやアドバイスもらえると思う。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:03:48 HoOB53OP0
個人美容室を出したいと思ってるのですが予算は
最低いくらぐらいかかりますか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:17:20 HoOB53OP0
↑↑↑
地方でテナント借りて機材中古で揃えたとしての
格安な値段で。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:28:08 bdwxVQuE0
>>243
> ↑↑↑
> 地方でテナント借りて機材中古で揃えたとしての
> 格安な値段で。
そんな店、お前が客ならいきたいか?
245:たお ◆mJdfIXPvzM
07/05/30 19:48:31 ZoC9H2II0
独立して店を出したいならさ、>>237>>242、まずは自分が動け、そして調べろ!
見積もりはとったのか? すべてのを。
借入はすべて調べたか? 公庫や国金だけじゃないだろうが、借入。
まずは自分の独立の基盤を造れ、聞くのはそれからだろが。
>>239
別板の話題でスマンが「ピヨピヨ焼き」とは何?
関西の食べ物らしいのだが…。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:16:15 bdwxVQuE0 BE:92575924-PLT(70333)
ピヨピヨ焼き 聞いたことないなぁ・・・
ぐぐってもないぞ!!!!!!
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:17:33 HoOB53OP0
>>244
行きたいですけど?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:18:28 HoOB53OP0
行きたいですけど何か?
249:たお ◆mJdfIXPvzM
07/05/30 20:52:51 ZoC9H2II0
>>246
ググッても判らんかったから、聞いたんだ!!>ピヨピヨ焼き ヽ(゚Д゚)ノ
謎の食べ物として封印しておこ(笑
そろそろ、ハモの季節ですな。関東ではハモ知らん人イパイなんだけど…。ハモ、スキ。。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:05:20 nmEUsiZP0
私も1年前に独立しました。散々、悩んだあげくFC加入する事に決意。今はとっても満足。何から何まで一人だと不安だし、現場に集中出来ないので、視野に入れてみるのもイイかと思います。小規模で展開してるFC本部も多数あるし。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:07:07 O3piGZDDP BE:347157465-PLT(70333)
行きたいなら作ればいいじゃん
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:51:44 EwM8PxWc0
ピヨピヨ焼き?
しらんなぁ、おそらく神戸にはそんな食べ物は存在しないと思いますが。
関西も2府4県で結構お互いに知らない事が多いですからね。
ほかの関西の人、誰か知らん?俺も気になるんで教えてください。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:14:45 9FjC/sbGO
>>242 機材はググってみたら?
実際に見て中古や新品がいいか判断したほうがいいと思う。中古でも自分で綺麗に出来るならそれでいいと思うけどね。新品買っても掃除しないと、、、、そんな店多いと思う。
中古でも愛情かけて手入れすればいいんじゃない?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:17:30 9FjC/sbGO
>>249 違う所にスレたてたら?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 18:05:59 w4UEKDZ60
ロレアルのエクステンソって使ってる香具師いる?
何時間もかけてコテで巻いてピンで留めて
2剤もドロドロで塗りづらいし染みこまない
で流して乾かすとあら元通り カールもくそもない
どうなってんだこれ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 18:51:59 SWbfbULF0
>>237
自分も自己350万で1600万借りちゃったよ
そんなにいらなかったけど・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:32:02 vn9aV4V0O
ケータイからすみません。
アトミカスーパーは効果バツグンですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:27:02 D0qsxJWx0
>>237
シャンプー置かずにカット専門にしたら?
259:237
07/06/01 00:51:17 UFIbaPz10
237です。皆様、ありがとうございます。
色々調べてみます。
>>256さん、1600万の融資うけられて羨ましいです。
合計で2000万の使い道はどのようにしましたか?
その額ですと全て購入して、返済も一本で可能ですよね。
>>258さん、カット専門店は美容室以上に競争が激しそうですよね。
258さんの経営しているお店はカット専門店ですか?
独立なさった時はいくら位用意しましたか?
教えてばっかりですみません。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:34:22 DM5L9Rub0
>255
X-TENSO使いの香具師ですが
1剤しっかり軟化してますか?
かなりトロける感じまで軟化していないと
(リングコームの柄に巻き付けてグリグリになる程)
アイロン操作時の水分量は適切ですか?
濡れ濡れでも乾燥しててもダメで
ほんのり湿っている程度でないと
アイロンの太さは適切ですか?
アイロンの太さの2~3倍の仕上がりだそうですが
25mm or 19mmなども使っています
アイロン温度は適切ですか?
ほんのり湿った状態から
完全に乾燥するまでカール付けできていないと
2剤の塗布は十分ですか?
指で揉み込んだ後ピンカール
でも しっかりカーエウ付けると
半年もってしまうorz
おまけにX-TENSO
1剤硬いしチューブも硬く残り易いし
軟化に時間が掛かり過ぎorz
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:36:23 DM5L9Rub0
>260
でも しっかりカーエウ付けると
↑
でも しっかりカール付けると
orz
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:05:14 TbTdHeSc0
これからは、タカラのair waveがいいらしい。
うちは、システムキュール、X-TENSO、フィルムパーマ、等試してみましたが
いまいちピンとこなかった。
7月にair waveの講習があるので逝ってきます。
熱で形状記憶させるのではなく、ガラス化させるらしい。
ロレアル、ミルボン、とかの大手もair wave対応の商材作ってくるそうで
急速に従来のデジパが無くなっていくそうです。(髪のダメージが強いので)
まあ、最初はデジパも傷みません的な事をいってましたがw。
デジパ逝き遅れのうちにとって、切り札になるかな? 超期待hage
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:20:15 imwjGfMt0 BE:567023677-PLT(70807)
,,.-──- 、
/ o ヽ
i 0 i
| ___, 、__ |
| ェェ ェェ |
(| ,.、 |)
ヽ r‐-ニ-┐ /
i ヽ 二゙ノ i だれがhageじゃww・・・・・・・
/ \` ー一'´丿 \
/´\ \___/ /`丶、
/ \ /~ト、 / l \
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:55:17 QzzQ+ar80
うちは逆に今頃デジパーフィルムなどがあたり出した。
今月は広告も当たり新規が3名来た。(5月でした)
場所等にもよるんだろうけど、約1年おくれでやった甲斐が有りそうです。
おまけに、今頃になると、大分薬品も改善されて傷まなくなってきましたので
失敗も少ないです。
なぜか今年は前年比で20%位UPしそうです。
タカラは高いけどうちも様子を見て導入したいと思っています。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:10:05 Mbe+4s970
長年美容やってますが、これといった画期的な商品はでませんね
デジパーも結局は縮毛矯正と原理は同じ?
うちは、ロング、セミロングのウェーブスタイル(カールスタイル)は
楕円ロッドでほとんど対応してます
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:06:23 TbTdHeSc0
>>264
そうですか、よかったですね!うちもガンガリます(`・ω・´)
>>265
air waveは、ガムあるじゃないですか、噛んで温度が上がればやらかく
なって、口から出して放置したら冷えて硬くなるでしょ、そんな感じで
ウエーブを固定するらしいです、熱は加えずに風で冷ますらしいです。
楕円ロッドいいですか、なんかきになるなぁ、うちも使ってみようかな。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 09:52:44 KIDeQJWr0
ちょっと気になりましたので一言。
デジパーを矯正と同等もしくは延長線上で考えているうちは、失敗します。
うちは完全にドライしないような工夫をしたり、メーカーの言ってる
使い方は絶対しません。あくまでもパーマを上手くかけるための道具です。
ですから、やわらかく、それでいてしっかりしただれないウエーブが出ます。
軟化も芯を残す、髪に弾力を残すテストが必要だし、デジパーの放置タイムも
全然まちまちです。メーカーの言ってるタイムでは、完全にオーバードライです。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 11:06:09 I22QDtiI0
>>267
それだとPL法に引っかかるのでは?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:18:49 KIDeQJWr0
>>268
PL法の何にひっかるのか分かりませんが、
例えばパーマ液登録でなければ良いという事ですか?
今は化粧品登録の物とかたくさん出ていますよね。
自分も法律の事は良く分かりませんが、
自分の経験上、矯正の延長線で考えていた時のデジパーは
結構いためてしまいました。最悪2,3ヶ月後にはばさばさでした。
下手すると失客だらけになる所でした。
でも今はリピートが多くなおかつ新規も来ます。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:33:26 MFAJPDnA0
>266
楕円ロッドは、リッジが良くでます
通常のロッドより少し高いですが、大掛かりな
初期投資ではないので、試してみてはいかがですか
巻き方をいろいろ工夫すると、結構つかえると思います
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:09:35 m0yzm8vf0
楕円ロッドって円錐ロッドとは違うんですよね?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 16:40:44 MFAJPDnA0
違います
円形ロッドを押してペチャンコにしたような形です
美通販のカタログに載ってます
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:29:30 m0yzm8vf0
ありがとうございます。
一度見てみます。
274:レオ
07/06/02 19:37:59 sbqTiHkMO
>>267
そうですよねぇ。
うちもデジパーは七割ぐらいの軟化でかけちゃってますが全然いいかんじにかかります。
あと最近オークリップとゆうのディラーに進められて買ったんですけど根元にものすごいボリュームがでるといわれたんですがたいしてって感じで完全に損しました。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 14:01:50 MOvKKPQ10
レオさんこんにちは
うちもクリップ全然使っていません。
根元のボリューム感なら、自作で木のロットを作って巻いたやつが、
今までの中では好感触ですね。ただ作るのは大変ですけど。
276:レオ
07/06/04 14:08:18 JoEGeUZ1O
最近ソフトバンクからよく店に電話がかかってきて安くなるから店の電話がかえませんかな電話がしょっちゅうくるんですけど変えた方いますか?
もし変えた方いたらどうなのか教えて下さい。
教えてですいません。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:09:32 0PhXCZo/O
>>276 変えました。安くなったけどJーCOMのほうが安いよ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:11:08 lFb+9eHf0
今度、店を出すんですけどバックシャンプーとサイドシャンプーどっちが良いと思いますか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:49:05 LQ7/b3Ie0
URLリンク(www.tb-net.jp)
yume 自店は、yumeです。基本リア、でもサイドも使えるよ。
参考になれば。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 18:09:36 29Bmv4UP0
うちはソフトバンクだと、三井住友の端末が使えないと言うことで、
ヤフーのADSLを使用しているとだめだそうですので、
いつも電話がかかってきたら断っています。
281:レオ
07/06/04 21:25:20 JoEGeUZ1O
277 280
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:33:27 cd2iiOvd0
>>281
IP電話(NTT含む)は、特定の番号からかからない事があるので、
お客さんから電話を受ける事の多い回線は、普通の電話回線にして置いた
方がいいですよ。
もし営業電話をかけることが多いのなら、それ専用にIP電話を入れた方が
よいと思います。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 15:55:37 8BD/DBDmO
もうすぐ梅雨の時期です。縮毛ストレートうちは¥12000だけど高いですか?皆さんいくらぐらいでやってるのかな?
284: ◆cocoaO80g2
07/06/06 16:30:57 K12XwdLF0
z
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 19:07:24 t926+nz/0
>>283
うちは2万円です。梅雨はキャンペーンで5000円引きです。
ついでに毛先フィルムで21000円です。格安です。
286:レオ
07/06/07 00:42:57 GIrh3AcgO
>>282
ありがとうございます。
そぉなんですね。
危うく値段が安いので変えてしまおうかと思っていました。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 16:01:18 hP+Wxqti0
>>283
うちは15,000円からです。ロングだと21,000円。
梅雨であれキャンぺーンはせず年中同額
キャンぺーンするならトリートメントサービスだな。
アイロンの仕方が気持ちいいと言って、遠い所から来る客もいる。
髪にアイロンするのどこが気持ちいいのかわからないが・・・。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 17:26:47 F2FE2pp50
あー先週忙しかったな~
今週もこの調子なら助かるんだけど。
みなさんもいそがしモードになってきましたか?
ボーナスもそろそろですし。
しっかし市県民税倍増は痛いですけど・・・。
289:anemone
07/06/15 19:59:46 Y/wko+cE0
こんにちは。
初めて書き込みさせて頂きます。
質問等ではなく自身の経験談で長文ですので、関心ない方はスルーお願いいたします。
私は都内で21坪9面の美容室(賃貸)を2年半前に以前の美容室経営権を買取り、新規オープンした者です。
現在32才美容暦12年目(男です
最初の14ヶ月は毎月平均マイナス60万位と危険な状況が続きました。
運転資金的に後2ヶ月以上投入継続は困難となり、『閉店』の文字が頭をよぎりました。
当時正社員St3名A4名で総売260位でした。
オープン初月180万位の大赤で少しずつは上がりましたが、とても運転資金が間に合わず、
オープン1年強にして、『一発逆転総売アップ』か『閉店』かの状況となりました。
と、いっても『一発逆転』なぞ現実的には有り得るわけもなく、地道な経営方法で上げていくしかないわけです。
<続く>
290:anemone
07/06/15 20:00:59 Y/wko+cE0
<続き>
家賃だけで160万の物件ですので、立地はいいのですが経営者能力&金銭的体力or資金力が経営に露骨にでて、
若干32才程度の私が扱いこなせるような物件ではなかったのかと、心が折れそうでした。
そのころは、資金のため自分の車も売り払い、個人貯金も勿論すべて使い果たし、個人で金融100万ほど借りました。
それでも、これ以上はどうにもならない状況でした。
そこで、考え抜いた方法の中から即効性のある一つの方法を、最後の打開策として実行しました。
9面あるうち平均3面しかうまっていない状態でしたので、空いてる席を
指名売上50%をギャラとし面貸しスペースとして貸し出すことにしました。(正確には業務委託契約)
広告媒体はQJ&WEBです。
<続く>
291:anemone
07/06/15 20:02:22 Y/wko+cE0
<続き>
そして、最初の反響があったのが3週間目のことです。
2人のStさんからサロン見学の申し入れがありました。
見学後にはすぐお二人と契約をし次の週から予約が入りました。
これでその月は約35万総売が上がりました。
さらに2ヵ月後には4人のStさんが契約し、合計180万もの数字が3ヶ月で上がりました。
現在、面貸スタッフさんは9名契約しており、みなさん、映画のヘアー&メイクや普段キャバ嬢さんや
主婦美容師さんです。
<続く>
292:anemone
07/06/15 20:03:11 Y/wko+cE0
<続き>
お陰様で現在平均総売500になり(その間正社員も数字を上げた為)、2年目で30程度の利益が出てるしだいです。
しかし、同時に限界も見えてきました。
利益がこれ以上伸びないことです。
すべて正社員だった場合には150ほどの利益がでますが、面貸し45~50%報酬となると、お店のキャパ的に
5,60以上の利益は望めません。単価を上げるためハイエンドサービス等(リッツカールトンを見習うような、
クレドを用いた接客)や、技術レベルの底上げを思考実地しておりますが、客単価一万円が現実的です。
今後の展開として、正社員のStの比率を増やし面貸しさんが徐々にフェードアウトして総正社員という方向に
していきたく思いますが、『教育』と『雇用条件』の二言が重くのしかかります。
従業員満足度=顧客満足=数字UP という当たり前の方程式がなかなか難しく、苦難しております。
現在進行形ですがまだまだ頑張りが足りないようです。
リッツカールトンはすごいなあ。。。と思いつつ、試行錯誤頑張っていきたいと思います。
長々と失礼致しました。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 09:56:12 P+l5CiPv0
ふーんがんばってるな。
お疲れです。
さー今日も仕事しよっと。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 10:42:05 QyPcv2mXO
2チャンに書き込む内容かぁ。クソ真面目に長々と。俺も仕事しょ~っと
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 12:55:24 e2MRTnDT0
ウチの隣のオバサンの美容室、1日客2人くらいしか入ってない
「いちどに3人できるように」ってばかでかいタンクも置いたのに
どうなるんだろうか。最近顔つきがピリピリしてる。
296:レオ
07/06/16 12:58:57 w7BxkGfuO
家賃が160もするならお客さんついたらもっと近場で家賃安いとこに移転したほうがいいと思うんだけど。
みんなならどう?
そしたら利益もっとでるんじゃない?