08/08/21 10:04:11
うーん。いろいろと解説してくれてありがとう!なかなか興味深いね。
ただ、気になるのはね。稼働率をあげようと思ったら、ものすごく極端な話、料金をタダかそれに近い水準まで引き下げればいいだけじゃないのかな。
売上高をどう分析していくかは、何通りか計算方法が考えられるだろうけど、例えば
売上高=時間客単価x稼働席数
稼働席数=客数x滞在時間
ってみることもできるよね。
とすると、>>553での指摘が有る通り、回転率が上昇すれば、一般的に、客数、客単価が上昇することが見込まれるし、長期的にみた経営安定性の向上が見込まれる。
短期で考えれば、安定して利用してくれる顧客がいることはメリットだけど、長期に考えれば客層が薄いことはデメリットのはず。
>>527の例で考えると、A席は10人の会員が居るんだから、全員が全員来なくなるってことは考えられにくいけど、B席は、1人の利用者が別の店を利用しはじめたり、引っ越したりしちゃったら売上が全く無くなってしまう。
てな感じで、経営を分析するには、稼働率だけ見てても駄目だろうし、
経営目標にするんだったら、固定費の構成比率が高そうだし、そもそも稼働率は当然高水準であるべきものなので、その中で回転率をあげ、客単価の向上・会員数を増加し、長期的な安定化をはかるための指標として回転率をつかうのは、それなりに有効なんじゃない?
とか思ったり。