08/07/28 02:35:19
>>564
九州にそんな感じで
100名以上生徒を集めている塾があるらしい
それが、あまり実態が掴めないみたいだけど、示唆に富むノウハウを持っているとの報告書が上がってきた
特筆すべきは、大手の上位の生徒中心にそこへ転塾する「逆現象」が起きているとの事で俄に信じ難い。
うちは大手で九州進出を考えているのだけど、気になる存在。
566:名無しさん@あたっかー
08/07/28 05:53:24
100人集めたとしても、月収50万じゃから、そんなにうまい話ではない。
学力上位の生徒を集めてるとは、実力がある講師でしょうね。
教室は3箇所から5箇所間借りできるので、最初は儲からなくても
続ければもうかるかな?と期待してます。
家賃光熱費タダがうまいですわな、月謝も安いけどね
567:名無しさん@あたっかー
08/07/28 06:48:24
創価学会の【大量替え玉投票事件】昭和43年7月10日(毎日)投票の入場券10万通消える 大量の不正投票か 世田谷など本人の手に届かず(学会員の逮捕者多数)
568:名無しさん@あたっかー
08/07/28 06:49:21
創価学会は●アメリカ(上院、下院)●フランス●ドイツ●チリ●ベルギー●オーストリアでセクト(カルト)として指定され、危険団体として監視下にある。理由のひとつとして『秘密の仕事がある』と書いてある。
569:名無しさん@あたっかー
08/07/28 06:50:16
創価学会はハイテク電磁兵器(特許)を駆使し、選んだ対象者に対し、電磁兵器や集団ストーカーなどで長期間、その家族を含めて虐待し組織内に入れるとゆう手口を横行させています。危険近づくな!
570:名無しさん@あたっかー
08/07/29 19:15:26
ハイテクw
571:名無しさん@あたっかー
08/08/01 08:31:44
総合物理、物理100題、物理の総括、ハイレベル総合物理A・B
入試問題演習、電磁気演習、直前ハイレベル演習
572:名無しさん@あたっかー
08/08/07 02:13:12
雑誌「私塾界」「塾ジャーナル」は小・中対象塾向けなんですか?
573:名無しさん@あたっかー
08/08/08 01:04:11
>572
いいえ。何で?
574:名無しさん@あたっかー
08/08/08 01:47:37
高校数学・物理の個人塾ですが、どちらがお薦めですか?
575:名無しさん@あたっかー
08/08/08 09:01:56
数学メインでして、物理もしろ
どっちかならば、需要多いのは数学
しかし物理でカリスマになれるならば別
結局あんた次第
576:名無しさん@あたっかー
08/08/08 09:25:44
>>574
いろんなスレに物理物理って書き込んでる人?
だとしたらどっちもやめといたほうがいい。
そのKYさじゃ成功しないよ。
577:名無しさん@あたっかー
08/08/08 09:29:13
少子化ってマジ影響する?
578:574
08/08/08 14:42:33
あの、聞きたいのは
雑誌「私塾界」「塾ジャーナル」
の「どちらをお薦めか?」
579:名無しさん@あたっかー
08/08/08 15:14:13
>>578
574の文章だけからそれをハアクするのは無理がある。KYなだけにコミュニケーション能力も‥
580:名無しさん@あたっかー
08/08/08 17:01:48
572-574の流れを読めよw
581:576
08/08/08 23:29:27
>>580(574と同一人物かなw)
流れを読んでも>>578のような解釈はできんよ。
>>578のように解釈させたいのならアンカーぐらいつけるべき
582:名無しさん@あたっかー
08/08/09 04:17:32
572 雑誌「私塾界」「塾ジャーナル」は小・中対象塾向けなんですか?
573 >572 いいえ。何で?
574 高校数学・物理の個人塾 「をするつもり」 ですが、どちらがお薦めですか?
なら流れが読めないのもわかるが、
572 雑誌「私塾界」「塾ジャーナル」は小・中対象塾向けなんですか?
573 >572 いいえ。何で?
574 高校数学・物理の個人塾ですが、どちらがお薦めですか?
なら流れぐらい読めよw。
お前、文章読んでも行間なんか読めないだろうw。カスッ!
583:名無しさん@あたっかー
08/08/09 08:17:18
一人必死な奴がいるな
584:名無しさん@あたっかー
08/08/09 09:19:47
まぁ、読めない流れではないけど、
>>574も丁寧に書けよと思う。
「高校数学・物理の個人塾だったら、どちらの雑誌がお薦めですか?」
ぐらいに。
これが国語の答案だとすれば、かなり舌足らずな印象を受けるよ。
横レスすまん。
585:名無しさん@あたっかー
08/08/09 09:21:11
たしかに。隆が必死だな。
586:名無しさん@あたっかー
08/08/09 13:54:26
>>574のKYゆとりがゆとりを教授する時代
587:名無しさん@あたっかー
08/08/10 07:04:45
573にお聞きしますが
高校数学・物理の個人塾だったら、どちらの雑誌がお薦めですか?
588:名無しさん@あたっかー
08/08/10 09:52:35
>>587
懲りない奴だな。
両方とも買って自分で判断すればいいだろ
そんなこといちいち人に聞くなっての。
だいたい人がいいって言ったらその選択をするのかい?
はっきり言おう。君のそういう姿勢は経営に向いてない、と。
君はどっちの雑誌がいいか人の意見を聞く前に
なんで叩かれてるかを聞いた方がいいんじゃないの?(自分で考えろって言っても無理だろうし・・・)
いろんなスレで意味不明なKYカキコしてるみたいだけどどうしてレスがないか分かってる?
589:名無しさん@あたっかー
08/08/10 10:36:55
>>588
年商2千万だが、殆ど支出がない。まじで節税考えないと。
なんかよい節税法おしえて。
590:名無しさん@あたっかー
08/08/10 11:05:05
>>589
全然話がかみ合っていないじゃないか。
教務や経営がどうこう言う前に、
精神面の不安定さを感じるよ。マジで。
あなたからは人と対話しようという感じを受けない。
老婆心だけど、コミュニケーションをもう少し取る努力をした方がいいと思う。
塾でもなんでも企業を経営していく上で必要なことだと思うよ。
人に教える立場ならなおさら。
591:名無しさん@あたっかー
08/08/10 13:20:06
>587
職人塾で、教科を絞ってこじんまりとやっていくなら
どっちも薦めません。
592:名無しさん@あたっかー
08/08/10 13:26:31
>>587
そもそもその雑誌に何を求めてるんだ?
それがわからなければお薦めもなにもないだろう‥
593:587
08/08/10 13:34:57
589は私ではありません。別人のカキコです。
当然、話はかみ合いません。 あしからず。
594:587
08/08/10 13:36:22
>>591
レス、ありがとうございます。
595:587
08/08/10 14:58:29
IDが表示されないのでこれからは“舎長”と名乗ります。
596:舎長
08/08/10 15:12:23
雑誌「私塾界」「塾ジャーナル」はどちらも1年間定期購読制のため
1冊ずつ買って比べてみる
ということは不可能なのでこのスレで聞いてみました。
597:名無しさん@あたっかー
08/08/10 15:54:50
やっぱりかみ合わないわ‥
598:舎長
08/08/10 16:04:57
なんやかんや言いながら、来年度はほぼ決定しました。
定員いっぱいでも薄給だけど、自宅でやってるし。
闇金にはまって首吊った昔のバイト先の塾長の二の舞にはなりたくないし・・・
599:名無しさん@あたっかー
08/08/10 16:13:04
591さんはきちんと応えてくれました。
いったい君は私に何が言いたいのかね?
そもそも君は「私塾界」「塾ジャーナル」の存在を知らないのではないのかね?
600:名無しさん@あたっかー
08/08/10 20:12:12
もうあきれて何も言えん。
私にはもはや荒らしにしか見えないのだが他の人はどうなんだろう?
そのKYさとコミュニケーション力のなさでよく生徒がやめないなぁと感心するよ
601:名無しさん@あたっかー
08/08/10 20:22:49
格が違うんだよっ!
602:名無しさん@あたっかー
08/08/10 20:31:34
都内で個人塾を経営しようと思っています。
生徒を集める手段として、チラシとHPを予定しておりますが、費用はどのくらいかかるのでしょう?
塾経営は国から助成金などは出たりはしないのでしょうか?
経営についてあまりよくわからないのでご教授宜しくお願いします。
603:名無しさん@あたっかー
08/08/10 21:11:38
>塾経営は国から助成金などは出たりはしないのでしょうか?
絶句...。
悪いことは言わないから、やめておいた方がいいと思うよ。
604:名無しさん@あたっかー
08/08/10 21:13:55
どうせ釣りだろ!
605:名無しさん@あたっかー
08/08/10 21:39:25
>>599
お前は誰で、いったい誰に言ってるんだ?
606:名無しさん@あたっかー
08/08/10 22:08:30
アタマがオカシクなったのか?
こちらは無事落札してホッと一息。
607:名無しさん@あたっかー
08/08/10 23:23:30
>602
こんなところで質問している暇があったら、役所でも税理士でも
聞きにいきなさい。
608:名無しさん@あたっかー
08/08/11 13:10:58
>602
最寄の中学に行って聞けば校長が丁寧に教えてくれるよ。
609:名無しさん@あたっかー
08/08/11 13:50:09
最近は夜スペの件もあるし、
かなり丁寧に説明はしてもらえそうだね。
今は最寄中学に情報を求めるのが一番かもしれない。
610:名無しさん@あたっかー
08/08/11 21:01:00
チラシやHPで生徒集まれば誰も苦労しないでしょう・・。
助成金なんかはないですね。個人塾であれば最低3年はどこか
収入源を持ちながらやらないと食っていくまでは大変でしょう。
611:名無しさん@あたっかー
08/08/12 16:20:09
>>499
生きてるかー?
612:名無しさん@あたっかー
08/08/12 18:41:11
↓ここの塾は当分安泰か?
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
613:舎長
08/08/13 04:37:07
City Wakayama の占い師が言った
「やられたら、徹底的にやり返すタイプね。」
四柱推命
「エリートコースを歩むよりは、一匹狼的な性格」
俺を裏切った叔父の銀行マンに報復したら、そいつ兄弟に泣きついた
以上、肝に銘じよ!
614:名無しさん@あたっかー
08/08/13 05:34:36
おい隆どうした?
615:名無しさん@あたっかー
08/08/13 05:58:50
そこら中にマルチしてるな。
KYもここまで来ると救いようがない。
616:舎長
08/08/13 06:13:09
俺には強豪な味方が数名いる
617:名無しさん@あたっかー
08/08/13 08:48:57
隆から舎長になってまた下らんことをマルチしてるのかw
ほんとしょうがない奴だな。
618:名無しさん@あたっかー
08/08/13 16:59:16
>>602
悪いことは言わない、やめなさいと言おうと思っていたが
都内?都内なら可能性があるかもしれないですね。その地域は
平均年収1000万円以上の家がごろごろしていますね。
619:名無しさん@あたっかー
08/08/13 20:08:48
>>618
世帯年収の平均値が高いからといって、
そこの子弟が通ってくれるとは限らないのでは。
有名私立中高一貫校の生徒対象、
中学科目は全部、高校科目は大部分を高いレベルで教えられる、
という感じじゃないと個人塾はアピールできないのでは。
少なくとも当方の事情はそんな風。
620:名無しさん@あたっかー
08/08/14 04:29:20
ゆとりが学力低下と言うのはマスコミの嘘だよ。
参加国が増えただけ。点数は下がってない。
先進国の中で日本程教育に公的資金を投入していない国はない。
GDP比で最下位。
図書館設置率も先進国で最低、人口比で英国の10分の1にも満たない。
これでマスコミは日本の子供の読解力低下を憂う記事を書いてる。
ろくな調査をしてない証拠。
621:名無しさん@あたっかー
08/08/14 04:30:06
●●●●● 日本をロリコン変態国家とどうしてもどうしてもしたい毎日さん ●●●●●
アメリカで一年間に行方不明になる子供の数は80万人です。
URLリンク(www.slate.com)
韓国の強姦率は日本の10倍、アメリカの2倍です。
URLリンク(www.chosunonline.com)
日本の幼女レイプ被害統計数は減っています。
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
平成19年度の日本の犯罪件数は戦後最低です。
URLリンク(www.rui.jp)
犯罪率統計-国連調査(2000年)
URLリンク(ms-t.jp)
■強姦■
□カナダ 78.08件 □アメリカ 32.05件 □日本 1.78件 □南アフリカ共和国 123.85件 □英国 16.23件
■殺人■
□カナダ 1.59件 □アメリカ 4.55件 □日本 0.50件 □南アフリカ共和国 51.39件 □英国 1.61件
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
622:名無しさん@あたっかー
08/08/15 20:08:30
資金は最安いくらくらいかかるの?
都内世田谷区だったら。
10万円しかないんだけど。
623:名無しさん@あたっかー
08/08/16 01:32:54
>>622
塾開いて生徒教える前に、
常識ぐらい身につけたらどうだ?
624:名無しさん@あたっかー
08/08/16 01:38:09
ワロタ
625:名無しさん@あたっかー
08/08/16 03:24:46
10万で借りることができるテナントを探そう。
626:名無しさん@あたっかー
08/08/16 14:39:29
>>623
>常識ぐらい身につけたらどうだ?
常識ってなんですか?
>>625
>10万で借りることができるテナントを探そう。
タダ又は2時間5千円とかでスペース会議室
使えるトコないですかね?
627:名無しさん@あたっかー
08/08/17 01:39:46
あるけど教えない。
常識も教えない。
628:名無しさん@あたっかー
08/08/17 08:39:09
ゆとりが学力低下 というよりは、勉強しない子が増えただけじゃない?
俺の頃は厨房はふつう不良以外は皆テスト前は勉強したけど
今はテスト前でも放課後や土日に遊んでいる厨房けっこういるから。
勉強するヤツは勉強するから上位を比べたらほとんど変わってないと思うけど。
東大生の学力低下を指摘する人がいるけど18歳人口ピーク時に比べて
東大の定員の減少比率は18歳人口の減少比率を下回っているので
以前に比べたら広き門になってるらしいし。
629:名無しさん@あたっかー
08/08/18 20:05:19
>>622
普通に個人塾やった場合 (バイトとかいっさいなし)
テナント:都内の相場で10坪としても、保証金やらなんやらで半年分 最低100万
机 椅子:何セット買うのか知らんけど 約10万
事務用の机: 2~3万
コピー機:買うなら10万~ リースでも2か月分 (約2万)
教材:最初に一通りそろえるとなると 2~30万
広告宣伝費: チラシ1万枚で最低10万 3回で30万
パソコン・プリンター :問題作成や、事務処理には絶対必要 約10万~
当面の生活費:50万
以上 最低 200~250万はほしい。
10万でできる方法
場所:自宅 0円
机:自宅のテーブル もしくは畳の上かみかん箱使用 0円
事務用の机:自分の勉強机
コピー機: 毎日コンビニでコピーする 実費
教材:本屋で購入して、ひたすらコピーしまくる。 能力があれば自作。
パソコン・プリンター :家庭のを使う
広告宣伝費:一切宣伝活動はしない 0円
当面の生活費:親からもらう
630:名無しさん@あたっかー
08/08/18 20:19:30
>>629
的確な説明だと思います。
FCに加盟することを考えたらずいぶん安いけど、
ちゃんと維持していける所は数少ないんだろね。
631:名無しさん@あたっかー
08/08/18 22:12:12
FCっていくらくらいかかるの?
明光義塾と名学館ってのが近所にあるけど。
632:名無しさん@あたっかー
08/08/18 23:10:20
FCは、だいたい1000万強。
雑費や当面の運転資金などを考えると、1300万円は欲しい。
633:名無しさん@あたっかー
08/08/18 23:46:13
FCも考えたけど、1000万あったら、チラシでも
大量にぶっこんだほうがいいや、と思って止めといた
ってボスが言ってました。
634:名無しさん@あたっかー
08/08/19 04:27:15
面白いスレだよ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
635:名無しさん@あたっかー
08/08/19 22:03:23
>>629
>場所:自宅 0円
大家が下に住んでるアパート暮らしなんで無理でつ。
>机:自宅のテーブル もしくは畳の上かみかん箱使用 0円
>事務用の机:自分の勉強机
会議室借りればタダでつね。
>コピー機: 毎日コンビニでコピーする 実費
しゃーないですね。
>教材:本屋で購入して、ひたすらコピーしまくる。 能力があれば自作。
過去問集が高いんだす。
>パソコン・プリンター :家庭のを使う
OK
>広告宣伝費:一切宣伝活動はしない 0円
じゃあ校門でビラ配るんですか?
>当面の生活費:親からもらう
親ビンボーなんで無理でつ。
636:名無しさん@あたっかー
08/08/20 02:46:54
>635
少しは自分で考える練習をしたほうがいいと思う。
ノウハウや資金よりも、一番不足しているのが思考力じゃないか?
637:名無しさん@あたっかー
08/08/20 09:43:56
隆と同じ匂いがするなw
大手の塾でも学校の前で子供にビラまいていたよ。
一歩でも敷地に入ったら通報されそうだけどな。
638:名無しさん@あたっかー
08/08/20 14:42:15
>>635は著しい馬鹿
お前のようなゆとりが人を教える仕事をしようと考えること自体僭越至極
まずはお前が補習塾に通って馬鹿を矯正してもらえ
馬鹿過ぎてまず矯正不能だろうがな
「~でつ」とかキモいし
639:名無しさん@あたっかー
08/08/20 18:15:58
>>637
俺ちがう、俺ちがう。
隆
640:現在奮闘中
08/08/21 19:12:39
千葉県のとある中核市にFCで7月に開業しました。
開業にかかった費用は約1200万円、現在生徒数8名です。
これから頑張ります!ちなみに本部も千葉にあるかなり大きなFCです。
641:名無しさん@あたっかー
08/08/22 01:13:35
いくらかかった?
642:名無しさん@あたっかー
08/08/22 01:46:50
俺は>>640じゃあないが、1200万くらいじゃないかな?勘だけど。
643:名無しさん@あたっかー
08/08/22 02:33:02
あなたの1票が少女の命を救います
URLリンク(kids.yahoo.co.jp)
スレリンク(news4vip板)
支援に来てくれる猛者求む
644:名無しさん@あたっかー
08/08/22 20:22:11
>>641
俺も>>640じゃないけどたぶん1200万くらいだと思う
カンだけど。
645:名無しさん@あたっかー
08/08/23 12:41:31
640です。FCフェアで興味を持ち、脱サラして塾経営をはじめました。
最初パンフレットでは初期準備金500万円とありましたが大嘘でした。
1200万円の詳細です。
FC加盟金保証金等、300万 テナント保証金等 100万
内装費用 200万 備品PTなど 230万
教材費 50万 講師募集等 20万
広告宣伝費(チラシなど) 200万
そのた雑費初期運転資金等 100万
開業資金は自己資金 500万 国金からの借り入れ700万円ですが、、
もう手元にはほとんど残ってません。
646:名無しさん@あたっかー
08/08/23 13:29:22
内装費用 200万 備品PTなど 230万
教材費 50万 講師募集等 20万
広告宣伝費(チラシなど) 200万
上記の5項目に関してはボッタクリのように思えるが・・・
特に 内装費用 備品PTなど 広告宣伝費(チラシなど) に関しては。
647:名無しさん@あたっかー
08/08/23 13:44:56
>>646そうですか、、、全て本部主導でしたから、、、こちらには請求書がきただけ
です。チラシは1部8円(折込料込み)で約25万ちかく部新聞折込を行いました。
1回約3万部で8回です。
648:名無しさん@あたっかー
08/08/23 13:55:04
640さんは、I○のような気がする・・。
649:名無しさん@あたっかー
08/08/23 17:58:54
カラーで折込料込み8円ならかなり安いと思う。両面なら激安。
1回3万部をぶち込めるのがうらやましい。俺、一応東京だけど朝日、読売、毎日で
市内ならそれぞれ4000くらいにしかならんなぁ。隣の市から来るって言うのもちょっと考えにくいし。
650:名無しさん@あたっかー
08/08/23 18:47:21
640です。私の場合は親から相続でもらった家作が少しばかりあり、最低限
の生活費はなんとかなります。しかし、これだけで生活しようとすれば最低3年
は覚悟の状況です。脱サラの会社を辞める口実が欲しかっただけですので別に
後悔はしてません。(元々散々な安月給でしたんで、、)
室長は自分がしてますのでたぶん20名くらいでトントン、30名くらいで利益がやっと
でる感じです。
651:名無しさん@あたっかー
08/08/24 03:25:50
2ヶ月目で8人ならまずまずじゃないかなあ。
652:名無しさん@あたっかー
08/08/24 13:42:46
FC本部にケツの毛まで抜かれないようにな・・・
相続で最低限の生活は何とかなります!とか得意げに言うとそりゃあ・・・・