自動車整備工場は生き残るのか2at MANAGE自動車整備工場は生き残るのか2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@あたっかー 08/01/27 17:05:54 うちの場合デラは3割 あとは個人と保険て感じ 保険見積もりはめちゃくちゃ気合いれて作成 100対0の被害事故や車両保険なんておいしい状況のときはアドレナリンでまくりんぐwww 251:名無しさん@あたっかー 08/01/27 17:19:34 >>249 廃業したらどうやって食ってくんだ? 252:名無しさん@あたっかー 08/01/27 18:45:43 デラは違法の宝庫! 新車を売り車庫証明等の書類に代行料を取る行為は大違法ですよ。 トヨタのデラだけで新車の年間代行料は500憶円超えまふ。まじめに汗して仕事してる 低所得者の経営者さんいつまで・・・ 253:名無しさん@あたっかー 08/01/27 23:15:27 ↑代行料を取らなくても違法行為やん! うちの管轄陸運局は書類の筆跡がばらついてたらデラの営業マンに差戻し、やで 食えん行政書士が書士法違反やと裏から手を回してるんやて~正式には整備工場も 車検以外の諸々の代行料とってるからなぁ~ 254:名無しさん@あたっかー 08/01/28 18:54:48 >>249 どこの経営者達のこと? 俺は昨年、役員報酬を上げたぞ。年収780万から1020万。 それに、家賃も年間360万取ってるぞ。 それから一緒に働いているうちの奥さんも、年収660万取ってるし、 それに経営者が入れる小規模共済に満額の毎月7万を貯金している。 これは、社長を辞めたら貰える計算だ。 満期金は、2500万くらいになる。 勿論、厚生年金は当たり前だし、別途に自動車企業年金にも入っているし、 更に、損保会社の年金保険も二口入っている。 更に更に、損保会社の企業生命保険もある。 65才で解約したら、1000万貰える勘定だ。 その他、銀行の定期預金、郵便局の貯金。 みんな、将来を見据えて貯めてきたんだ。 子供も上二人は嫁に出した。結構かかったけど、全部学資保険とか、 子供保険に入っていたから楽だった。 君たちの付き合っている自整業の経営者は低収入者が多いかも知れないが、 俺の周りの自整業の経営者は、年収1000万以上ばかりだ。 年収2000万以上もいるぞ。 2チャンだからって、ホラ吹いている訳じゃなくて、ホントのことだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch