倒産した人、その後どうした?  at MANAGE
  倒産した人、その後どうした?   - 暇つぶし2ch650:名無しさん@あたっかー
08/03/12 08:15:26
自己破産するなら99万もの保険は財産とみなされますし、クレジットカードでかりたあと自己破産すると詐欺とみなされます。免責下りなくなりますよ。

651:むすめ
08/03/12 09:58:42
>649
そうですね。それは確実に聞きます。
でも借金が減っても返せる当てもないので破産がいいと思います・・。

>650
ありがとうございます。
そうなんですか。詐欺ですか・・。
当座の会社の運営・清算資金や、生活費、
弁護士費用などにどうしても必要でもでしょうか?
もちろん全部失う覚悟でいないとだめなのは承知ですが・・・。


652:名無しさん@あたっかー
08/03/12 22:01:55
一家心中されると債権者に大迷惑だから、最悪それはやめてくれよな

653:名無しさん@あたっかー
08/03/13 09:05:57
こんなところで聞いてないで、治自体などでやっている無料法律相談にでも行って、
弁護士に聞け。

654:あぼーん
あぼーん
あぼーん

655:名無しさん@あたっかー
08/03/17 11:22:52
>>654 何人もこの方法で自殺し始めたから、このコピペを貼ってる奴は自殺幇助で逮捕だな。
見せしめの意味で大々的に挙げられるだろう。

656:門外漢
08/04/12 23:25:40
知人の息子さんの会社が経営難で、先日の株主総会に企業ヤクザと一緒に
出席したそうです
その後、ご家族は息子さんと音信不通になってしまったのですが、
息子さんは殺されていないでしょうか


657:名無しさん@あたっかー
08/04/12 23:28:33
>>656
心配なら警察へどうぞ

658:名無しさん@あたっかー
08/04/13 09:19:02
>>656
生命保険の受取人は誰になってまつか?

659:名無しさん@あたっかー
08/04/14 18:21:06
>>656 話が出来上がってて、自作自演。
     他の債権者を納得させるための猿芝居。
     金に換えれるもの換金してヤクザに払っておつりもらって
     温泉にでも行ってるに10000ウォン。

660:門外漢
08/04/14 19:04:55
>>659
おめー、ホント冷てーな!

661:名無しさん@あたっかー
08/05/03 18:27:06
つか倒産とか自己破産した後に生活保護受けている経営者っているの?

662:名無しさん@あたっかー
08/06/04 12:10:32
V8ヴァンテージほし~の

663:名無しさん@あたっかー
08/06/14 08:53:19
夜逃げ屋って本当にいたよママン。

664:名無しさん@あたっかー
08/06/16 15:15:39
会社を創業した日の朝、景色が今までと一変していることに驚きます。
会社を清算させて一ヵ月後のある日、空が綺麗なことに驚きます。
皆その後は気が楽になって放心してるんじゃない?

665:名無しさん@あたっかー
08/06/16 18:17:56
納期のため職場に泊まり込んだ朝も、空はきれいだし、
期日までに振り込みできた日の空もきれいだよ。

666:名無しさん@あたっかー
08/06/22 17:30:47
会社が倒産してから、どうやって再度起業するんですか?
銀行とか付き合いできないと思うのですが、
教えてもらえませんか?

667:名無しさん@あたっかー
08/06/22 20:30:02
>>666
自営業ならすぐできる。何度破産してもできる。

668:名無しさん@あたっかー
08/06/23 22:57:43
日本の主要81都市の年齢別人口(一目で分かるグラフ付き)
URLリンク(jp.youtube.com)

669:名無しさん@あたっかー
08/06/24 08:48:56
>>666
当たり前だが、免責確定後ならいつでも会社起こせる。
銀行とのやり取りは法人にしとかないと難易度がグーンと上がる。
決算書の内容次第では破産経験者が代表でも銀行との交渉の余地はいくらでもある。
一度失敗を経験した経営者の再起は、少し前よりやりやすくなっている。
あ、別に会社つぶすことを勧めている訳じゃないぞ。

670:名無しさん@あたっかー
08/06/26 06:58:47
>>666
  「制度的」には「倒産&再起」を繰り返す事は可能だが、
 現実は「債権者」との「軋轢」「社会的信用の失墜」などもあり厳しい。
 「倒産」の前歴がプラスに働く事は自分にはともかく
 「対外的」には まず有り得ない。
 
  自分の知人に「クリーニング屋」「材木屋」「飯屋」「重機屋」
 「民宿」など「手当たり次第」に開業しては倒産を繰り返していた
 ツワモノが居たが、最後には「取立て屋(暴力団)」に追われて
 人里離れた山道で「排ガス」を車に引き込んで「自殺」した。
 

  
 

671:名無しさん@あたっかー
08/06/28 22:38:33
廃業2か月後で全く別の業種の従業員として再就職、慣れない仕事と悪戦苦闘の日々でつ。
家も残ったし、誰にも迷惑を掛けずに潰せたので、これで良かったと思っている。


672:名無しさん@あたっかー
08/06/29 18:46:31
>>671
何を目標にしてまつか?

673:名無しさん@あたっかー
08/07/02 23:38:50
>>671
おれも知りたい。
何を目標に?

674:名無しさん@あたっかー
08/07/03 09:11:38
無難に一生終えることが目標かな


675:名無しさん@あたっかー
08/07/03 16:59:12
>>671
   誰にも迷惑かける事無く「廃業」出来たのは素晴らしい事。
 人にも「寿命」があるように、事業にもいずれ「終焉」が来る。
 ただ、早いか遅いかの違いだけ。
 
   貴方は一生懸命仕事に精を出し、その結果は「廃業」に到ったけれども
 「家が残った。」と言う事はたいしたものです。


676:名無しさん@あたっかー
08/07/05 17:00:18
住専破綻企業、三和産業〇坂社長は、株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。

URLリンク(www.kokusaipress.info)

677:名無しさん@あたっかー
08/07/08 16:37:16
>>641
うちも似たようなもんや。
その後、どうなった?

678:名無しさん@あたっかー
08/08/07 14:21:46
泥沼に落ちて半年ちょっとになる
連帯保証人が母親で負債たったの1千万
本当はダメなのだが会社勤めした時に作ってたクレカで
事業性資金抓みまくり300万の借金。バイトを始めたりして稼ぎながら2月に法テラス経由で任意整理
弁護士からは破産薦められたが、事業資金や機材リースの連帯保証人が母なので
母に詫びてW破産をお願いしたが、母もリストラに遭ってたらしくクレカで多重サイマー発覚。
「ならばそれらも含め破産を」と頼んだが、田舎の古い考えなのか
「借金が無くなるのは助かるが、借りた物を返さないと罰が当たる」だの
仏教の本や寂聴講話などを聞き更けている母は一向に破産を善としなかった

任意整理後にはクレカの支払いが停止したものの、リース会社には遅れがちになり
家賃も払えず、法テラスの償還も滞り遂に今月でバイトの会社が一斉リストラとやらで解雇
来月から同業他社に誘われ、良い条件を出して貰ったが給料は10月から。
一応リース会社にはその旨伝えたら「それで払って貰えるのか?ならば上司に掛け合ってみる」と言われた
これでNG出たら確実に破産。現時点でまだ倒産してないのでスレ違いかも知れません。がテンパって遂にメンタル的にやられたのか
チックという症状が出てきて顔付きも変わってしまった俺の悲痛なチラウラ。
ヤミに手を出してないので死ぬ必要はないが、死のうか生きようか悩んでいた矢先このスレを知った
誰かに聞いて欲しかった。少し気持ちの整理がついた気がする。一方通行スマソ


679:名無しさん@あたっかー
08/08/07 22:22:24
原爆特集でも見てぢぶんの境遇を確認せよ

680:名無しさん@あたっかー
08/08/08 18:50:53
>>679
被爆者や戦争時代を生き抜いた人の境遇と
金だの格差だの糞みたいな現代の境遇とを一緒にするとは
先の先人に失礼だ
それと比較するなんてできようがない
とどのつまり破産や倒産如きでガタガタ抜かすなって事かい?

681:名無しさん@あたっかー
08/08/08 20:23:18
>>680
そうだぴょ~ん

682:名無しさん@あたっかー
08/08/09 21:03:54
>>678
あなたの母が言っていることは、正しい。
逃げて幸せになることは法律が許しても運命が許さない。


683:名無しさん@あたっかー
08/08/09 21:46:24
無職個人はわざわざ法的に破産しなくても、債権者が放置してくれるよ

684:名無しさん@あたっかー
08/08/15 01:54:12
>>682
道義的な話をすれば解るが、「神様や仏様が」と言われると
今信仰の話をしている場合ではないと感じるのと
母は元々病弱で「悪性かも知れないので経過観察」と癌かもしれない宣告されてるのに
年の頃なら定年迎えた年で日雇い派遣で返しきれるわけもない借金を返済し続けている様を見て、母に
「もし神仏が真にいれば貴方のような人はなにかしら一つでも酬われているだろう」と言った。酷い言葉だと思うのだが事実だろう
母は戦後養女で貰われ祖父から人生を全て握られた人形生活、母子家庭、最悪な祖父、再開した父は身障、そして謎の死、時を同じくして父方の祖父母も急逝
母方の祖母急逝、母失業、母病と運命もヘッタクレもない屑家系なんですよね。私も悲惨な人を救いたいと法曹を目指して大学へ学費稼ぎながら通うも鬱病と体調壊し中退
派遣生活、鬱再発で自殺考える。そんな中知人の薦めもあり、なんとか這い上がろうとしたんだけど無理であった。
明日の振り出しも不能でそろそろどこかから破産を申し立てられて倒産&アウツだろう。自分がしなくても他人様や世間様が認めないだろう
気がつけば顎をガクガクさせ肩が上がり、爪を噛んでる自分が居る。鏡を見たら顔付きも別人になってる。気持ち悪い人の典型的な姿かもしれない
>>683
大手リース会社や信販会社は相談に乗ってくれるのがよく解った
任意整理を踏んだ途端督促も当然停止し弁護士を通じて「払ってくれる意志があるなら待つ。
金利は見直し、今後の金利も不要、既存の最低限の利息と元本だけは払って欲しい」という回答だったそうだ
事業性資金に使ったから規約違反がどうのってのもないようだし、法定金利まで引き下げるのは当然と言える立場じゃないが下げてくれた
それも2月に踏んで、今時点でもクレカ側は支払いを0で待ってくれてる。リース会社は利益の余剰金分だけでも納めてくれと言われたのと
「上司に掛け合って折り返す」と言われた電話もはや10日無い
やっぱり放置なのかな?

685:名無しさん@あたっかー
08/08/24 21:45:38
倒産したら、ほとぼりが冷めるまで他県に行くしかないのかな。
親が自営業やってて、今度倒産するらしい。
給料未払いが不正も合わして300万程あるから、
親とは別に暮らしてるけど田舎だから怖くて。

686:名無しさん@あたっかー
08/08/24 22:00:29
たった300万じゃん

687:名無しさん@あたっかー
08/08/24 22:31:23
食い詰めてからの三百万はやっぱデカイんじゃ?
そりゃあ、それどころじゃないレベルの人だって居るだろうけどさ。
当人にしてみりゃ大金だよ。
逆に言うと自己破産だって出来ない額な訳だし。

688:名無しさん@あたっかー
08/08/25 01:20:18
>>685ですが、給与未払いが300万なんで、他も入れると1000万程あります。
元社員さんの中にヤの付く友人がいるらしくて、実家まで来て大変です。
また父には頑張って欲しいですが、これから不安です。

689:名無しさん@あたっかー
08/08/25 07:53:08
古い人間は昔からの方法に固執するから、
がんばればがんばるほど、どつぼですよ。

690:名無しさん@あたっかー
08/08/27 08:53:35
吐き出させて

うちも叔父の経営する会社が倒産して勤めてた母と兄も職無しに。
法律よくわからないが叔父は自己破産した。
叔父の家は知り合いに数百万で肩代わりしてもらい、
知り合いの経営している店に叔母と母が雇い入れてもらい給料から数万円返す事になってる。
日給6100で拘束時間12時間、母は膝が痛みだしたまに休んでいる。また虐められて弱気になってる。
正直その職場は辞めほしい。
何をどうしたらいいのか考えてるけど派遣社員の自分がなさけない。
親達のいる田舎が大嫌い、一生戻りたくない、戻らなくて良いと思ってた。
まず親にもっと事情をきこう…

691:名無しさん@あたっかー
08/08/30 00:50:32
>>690
あなたのお母様がいくつかは存じませんが、日給6100円なんて時給500円じゃないですか?

ほか弁やスーパーの総菜売場、ビルのメンテでバイトすれば時給800円程度でしょうし
身体的に辛いのであれば職安で公務の補助や軽労働など紹介してくれますよ。

あと、クレジットカードの勧誘など派遣で働けば時給1000円以上+インセンティブが貰えます
私の母親はリストラにあって今は車屋やスーパーの前で土日にクレカの勧誘やってますが
私も経験したことあって、アドバイスしてやったら長期雇用に変わってリーダーまで昇りましたよ
今時給1300円でインセンティブ入れて週2日だけの勤務で月10万は貰ってます。

ただ、田舎だと世間の目や、昔気質の方だと義理や恩義など感じて、酷い扱いを受けることもあると思います
一番はそんな村社会から出るべきですが、大抵嫌がるでしょう、私もそうでしたからね。
なににしても貴方が直接あって根気よく話し合うしかないと思われます


692:名無しさん@あたっかー
08/08/30 06:01:32
会社が倒産し、親が自殺未遂しました。
うちは商工会等には入れない業種だったので、
もし入れてたらお金を借りれたらしく立て直す事が出来たかもしれないと思うと…。
いくら大手の下請けをしてても、
契約時に交わした金額より平気で何十万と減らされたり…
嫌な世の中です。

693:名無しさん@あたっかー
08/08/30 10:21:10
そんな業種あるの?会費払うの嫌で入らなかっただけじゃね。

694:名無しさん@あたっかー
08/08/30 11:09:20
>>692
契約交わしてたのなら、
その何十万も貪欲にとりにいけばよかったのに。

695:名無しさん@あたっかー
08/08/30 12:14:14
>>694
だからそういう事が出来ない弱い立場に下請けは置かれているんでしょ


696:回答
08/08/31 12:07:07
■反省しなきゃダメだ!
■何故倒産したのか思い出す。
■驕り嘘欺瞞してたでしょ。
■罪を認める、負けを認める。
■それから出来る事をやる。
■すぐやる。言い訳をしない。


697:名無しさん@あたっかー
08/09/01 19:15:20
ここは破産・倒産に詳しい方がいるようなので教えを請いにきました。
現在勤めている会社(私は取締役です)が多方面への事業展開が仇になり
銀行からの借入金返済が事実上不能になるようです。会社はグループ経営で
私の勤める会社の他に代表者が同一の会社が3社あります。
取締役といっても小さな有限会社内でのこと、実際は代表者のワンマン経営
といっても過言ではないと思います、なのでこういった事態は予測できませんでした。
幸い連帯保証などもない状態ですが、そんな中代表者から現存する店舗の一部を
買わないかと提案がありましたが、価格自体は初期投資に比べ激安、悪い話ではありませんが
苦し紛れで始めたこの店舗の投資金は代表者の名義で数千万残っています。
その投資費用は代表者が抱え倒産すると申しており、倒産前に私に売却し、事実上私は
退職、個人で始めるという事のようです。
この場合債務の弁済義務は代表者に限られ、私には波及しませんでしょうか?
保身の為の自分勝手な言い分ですが、何とか店舗を残し、代表者が破産したあとも
例え数万円でもお世話になった代表者に手渡すには、何とか「今」を乗り切らなければいけないもので、
お耳汚しご容赦願います。

698:名無しさん@あたっかー
08/09/01 22:41:50
>>697
破産逃れ難しいんじゃね?
債権者弁護士どもに裁判起こされてもいいように、
弁護士費用になるものは用意しとけよ。

破産したおやじに、こっそり礼金を渡すのは、ほんとうにこっそりとじゃないとだめ。
帳簿や通帳に証拠遺すなよ。

699:名無しさん@あたっかー
08/09/02 06:02:18
素人ですが
その店舗というか事業を買い受ける時に、「過去の負債は一切無関係で旧経営会社が払う」
みたいな条項が入っていれば問題ないと思う
その法人そのものを買うわけではないので

でもまずこちら側の弁護士が、その価格で納得するかどうか
そして上にあるように、債権者の弁護士が資産隠しとみなして告訴しないかどうかだな

あなたの親戚とか兄弟とか、形式上別の人に譲った方がベターと思います


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch