倒産した人、その後どうした?  at MANAGE
  倒産した人、その後どうした?   - 暇つぶし2ch50:名無しさん@あたっかー
04/09/28 00:38:14
無添加化粧品のファンケルの社長も、その前に一度倒産してるな。

ケンタッキーのカーネルおじさんも3回倒産、閉店してんな。





51:名無しさん@あたっかー
04/09/28 02:02:04
 粉飾決算して借入とかしないの?
それとも民事再生とかしないの?

52:名無しさん@あたっかー
04/09/28 21:26:52
粉飾しようが担保や保証人がなw


53:名無しさん@あたっかー
04/09/29 15:04:30
連帯保証制度の廃止を訴えよう。
こんなもんが有るから、廃業できなくて借金増やして...アボーン_| ̄|○

54:名無しさん@あたっかー
04/09/30 09:08:51
 国民様の保証協会をつければ担保割れしてても問題ないんじゃないの?
再建の見込もないのに保証協会も保証つけるなよ。

 税金も払えない前の馬鹿会社はやっていたよ。関わりを拒否した俺は今無職。
実際は1億の赤字なのに4500万円の黒字にしていたよ。会社って潰れないもんだと思った
独裁者社長は空領収書とかで金浮かせて家の金庫に金貯めていたよ。
潰れたら子供を社長にして会社起こそうとか言っていたよ。計画倒産に近い
結局最後は潰れる思うけど。茨城県の企業だから注意してね


55:名無しさん@あたっかー
04/09/30 09:28:51
本気で自殺考えていたけど今はビルの警備員やってるよ
でも、借金が大変で仕事にも集中できない
やっぱり・・・とか考える今日この頃

56:名無しさん@あたっかー
04/09/30 14:01:59
平成5年 多額の負債抱えて倒産 当時31歳
夜逃げand一家離散~~西成潜伏~~地元以外(福岡)にて闇金開業
~~一家集合~~借金完済(平成11年)~~結婚相談所と金融業(現在)

苦労は買ってでもしろを実感しました 

57:名無しさん@あたっかー
04/09/30 20:11:57
>>56
すごいなぁ。
とりあえず西成潜伏から闇金開業の顛末が知りたいわ。

58:名無しさん@あたっかー
04/09/30 20:39:38
底を脱した株価みたいだな。

59:名無しさん@あたっかー
04/10/02 22:41:47
夜逃げ屋なるものは
本当に存在するのか

60:名無しさん@あたっかー
04/10/03 21:20:26
知り合い、自己破産したけど、年金は貰える。
トラックのドライバーやりながら、奥さんもパートに。
生活は楽しそうだ。

61:名無しさん@あたっかー
04/10/03 21:30:41
しょうものがなくなると、案外気が楽になるかもしれん。

62:名無しさん@あたっかー
04/10/06 04:37:26
>>56
折れも知りたいでつ。56さんはホームページとかないの?
「このホームページは一人の男が、若き頃に地獄に堕ちて、そこから
這い上がってきた軌跡と記録したものである!!!」

みたいなのないの?

63:名無しさん@あたっかー
04/10/06 08:33:32
夜逃げしたのに借金返済ってどういう事?>>56

64:名無しさん@あたっかー
04/10/13 09:19:50
>>56
負の遺産にこそ学ぶべきものが在る?

65:名無しさん@あたっかー
04/10/13 09:31:50
あの・・・スレ違いかも知れないのですがお許し下さい。

友人の会社が倒産しそうだという話を聞きました。詳しくは聞いてないのですが・・・。
友人のお父さんが経営している会社で、会社の借金を友人が一部背負っているようなのです。
それは、大した金額ではないらしいのですが。

倒産した場合、会社の負債を友人も背負うことになるのではないか心配です。
友人は、会社の役員になっているようで、雇用保険も出ないと言われたそうです。
なんとかならないのでしょうか。

このまま、指をくわえて見ているなんて・・・そう思ってここにたどり着きました。
何をどうすればいいのか分かりません。

66:名無しさん@あたっかー
04/10/13 09:40:27
【 民族系銀行に血税投入をやめない小泉・竹中 】

1 :国賊氏ねよ :04/07/09 21:44 ID:vweICRWw
年間自殺者3万人を越えた平成不況。そんな中、不況に逆行するような
売国奴的行為を行う反日政治屋がいまだに跳梁している。

スレリンク(giin板)l50

67:名無しさん@あたっかー
04/10/13 10:14:06
法人と個人の借金は別なので、連帯保証をしているか個人名義で借りていない
限り借金を返済する必要はない。何をどうするかは、

絶対に連帯保証しない事!

68:名無しさん@あたっかー
04/10/13 12:26:08
そんなの無理。

69:名無しさん@あたっかー
04/10/13 12:59:47
親子なので、個人のようなものではないのですか。
小さな会社だし、負の財産も相続するんですよね・・・。

70:名無しさん@あたっかー
04/10/13 14:11:04
役員になった以上は、責任がでるんじゃ?

利益がでてれば、遊んで暮らせるというのが経営陣。
利益が出なければ、責任取らされるな。

71:名無しさん@あたっかー
04/10/13 16:12:07
なんとかいい逃げ道はないでしょうか・・・。

72:名無しさん@あたっかー
04/10/13 16:31:54
登記からはずせないのかね~?司法書士版のほうが詳しいかも。

73:名無しさん@あたっかー
04/10/13 17:39:24
保証人になっていない借り入れの分までくることはないよ
小規模な会社なら銀行などからの借り入れには代表の個人保証が普通
ほかの取締役は保証人になったりしないだろ


74:名無しさん@あたっかー
04/10/13 17:47:05
倒産なら親子とも自己破産するでしょ。

75:名無しさん@あたっかー
04/10/13 17:59:47
>>71
「借りたカネは返すな!」という本を読んで見て下さい。
いろいろ借金を合法的に踏み倒す方法が書かれています。

76:名無しさん@あたっかー
04/10/13 18:31:03
>>73 通常はそうですよね。

>>75 人間として・・・人道的にはどうでしょうか?
借りたお金を返さずに、枕高くして寝られたり
お天道様に顔向けれる人は、どうかと思いますね。

先日も近所で、住宅ローン滞納で差し押さえされた家の
主人は、自殺して団信決済でローンを完済されました。
命を基準に考えると、難しい問題ですが
ケジメをつける意味では立派だと思います。

77:名無しさん@あたっかー
04/10/13 18:38:23
>>76
文句を言うのは本を読んだ後に言って下さい。

住宅ローンが命よりも大事などというあなたの価値観には
到底理解できません。住宅ローンも如何に合法的に
圧縮するかということが事細かに書かれており、そういう
法律を活用しないのは馬鹿げていますね。せっかく法整備されているのに。

78:名無しさん@あたっかー
04/10/13 18:40:27
連帯保証人の外し方も書いてあった。

79:名無しさん@あたっかー
04/10/13 20:57:00
>>76
他人事だからそう思うだけで、いざとなったら見境なくなるよ、人間は。

どっかにそういうスレ、あったな・・・

80:67
04/10/13 23:53:29
お父さんは代表なので、個人保証をしているでしょう。銀行は中小企業のときは 
連帯保証を当然のように要求してくるので。しかし、息子さんは一部は債務があっても
それは許容範囲なんですよね? 

だったら例え親子でも、絶対にこれ以上は保証しては駄目です。もし債務保証して
お父さんがパンクしたら、その時に誰が家族を支えるのですか?債権者はなんだかんだと
保証を求めてくるだろうし、お父さんも会社の延命の為に、あなたに保証を求めるかも
しれません。しかし、そういったお約束のパターンで会社が倒産した時に、
一家共倒れになるのはよくなるのです。ですから息子さんは、最悪の事態を想定して
余力を残せるようにするべきです。つまり債務の保証はしない。

偉そうな銀行はお父さんの個人保証だけでなく、どうせ自宅も担保に取ってるんでしょ?
こんなのは先進国では日本だけです。なんの為の法人格か分かりません。
それと役員の経営責任は、法人がなにか犯罪(業務上過失致死とか)を犯したり、
株主代表訴訟で敗訴した場合(中小のオーナー企業は株主=あなた達親子なので
関係のない話です)には生じますが、法人の借金を負う事はありません。
株式会社は株主が損するし有限会社は名称にあるように、責任は有限です。

日本では銀行が強いので、中小企業は社長が個人保証させられたり、自宅を担保に
取られます。先進国では珍しいです。その悪しき習慣が、敗者復活を難しくし起業リスクを
大きくしています。大企業が倒産しても基本的に社長は、無一文で路上に放り出されません。
債権者と株主が大損するだけですよ。



81:名無しさん@あたっかー
04/10/14 12:26:12
【天網恢恢粗にして漏らさず】


82:名無しさん@あたっかー
04/10/21 19:30:28

          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!>>56 早く出て来い!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||


83:名無しさん@あたっかー
04/10/22 16:33:29
あげ

84:名無しさん@あたっかー
04/10/22 17:37:58
倒産するまでやるからダメなのよん!むしろ逆に潰したろってくらいの
余裕と発想で仕事しなきゃ、日本だけでも同じこと考えてんの何人いると
思ってんのさ!心配事よりも希望を持って気楽にやろうよ

85:名無しさん@あたっかー
04/10/24 01:15:04
>67
大半の中小企業の大株主は社長さんじゃないの?
それじゃ、社長一人くらい保証人にとられても仕方ないでしょ?

86:名無しさん@あたっかー
04/10/24 22:34:58
>85
先進国の中では珍しいが、日本では85の考え方が常識である。

87:名無しさん@あたっかー
04/10/24 22:55:47
しかしアメリカだと不渡り出すと刑事罰食らうよ。
日本のように簡単にお手上げできないよ。

88:名無しさん@あたっかー
04/11/23 04:42:02
普通にタクシーじゃね?

89:名無しさん@あたっかー
04/11/23 06:30:01
自営業者の倒産より
サラリーマンのリストラのほうがずっと悲惨だろ
自営は根性が違う

両者は考え方がまったく違う

90:名無しさん@あたっかー
04/11/23 07:39:05
>>89
悲惨の度合いの比較はムズカシイけど、
確かに自営業者のほうが自分の方向性を自分で決める力を
持っていると思う。
根性だね!

91:名無しさん@あたっかー
04/11/23 12:10:42
自営できない奴=サラリーマンなわけで
そのリーマンですら要らないって言われちゃったってどうよ?
終わってるな

92:名無しさん@あたっかー
04/11/23 13:38:42
サラリーマンの仕事とは、会社から給料をもらう商売、と考えれば
リーマンと自営の区別なんてできないはずだがなー。

93:名無しさん@あたっかー
04/11/23 14:48:18
取引先から数千万かりて夜逃げ。今ハワイでうはうはな奴いるよ。

94:名無しさん@あたっかー
04/11/23 22:35:43
旦那自営で万歳して嫁がソープで働くなんてことはあるのか?ドラマだけか?

95:名無しさん@あたっかー
04/11/23 23:17:04
いや、官能小説だけだ。

96:名無しさん@あたっかー
04/11/24 21:58:06
父さんが倒産。

97:名無しさん@あたっかー
04/11/24 22:56:35
倒産するかしないか紙一重の状態です。
なんかこのスリルに酔いしれてるw


98:名無しさん@あたっかー
04/11/25 12:06:19
>>97
同意
折れもそんな状態が8ヶ月も続いてる。早く楽になりたい反面・・・

99:名無しさん@あたっかー
04/11/25 18:57:28
倒産後の元経営者は殆ど会社員に戻るそうです。
二十代の話だけどね。
三十代以降については統計がとりにくいそうな。

100:名無しさん@あたっかー
04/11/25 21:05:45
折れ33才、普通の会社員に戻りたい・・・・

思えばなんで経営者なんてやってんだろw

101:名無しさん@あたっかー
04/11/25 22:10:59
オラ、たとえ金持ちになれなくても食ってはいけるもんだと勘違いしてたぞ。
天国か地獄しかないなんて・・・

102:名無しさん@あたっかー
04/11/25 22:24:47
宝くじ買いましたかああ?


103:名無しさん@あたっかー
04/11/25 23:32:37
昔、TDBじゃないほうの信用調査会社にいましたが
会社を倒産させた経営者はとりあえず地元から逃げます。
数年後また故郷に戻ってきて同じ業種で起業しますが、やはり一度
信用をなくしている人物ですから再度倒産!ってパターンが多いです。




104:名無しさん@あたっかー
04/11/26 11:49:35
>数年後また故郷に戻ってきて同じ業種で起業しますが

マジ??折れは2度と同業種には関わりたくないけどな・・・
頭が逝かれてますね。

105:名無しさん@あたっかー
04/11/26 12:09:36
やっぱり、やり慣れた仕事だからだろうか・・

今は時代の大転換期だから、停滞している業種=ダメな業種。
5年前と比較して、自分の関わっている業界の売上が
下がっているのであれば、それは今後衰退する業界。
伸びている業種に関わるのが儲ける秘訣だろうね。

106:名無しさん@あたっかー
04/11/26 13:58:04
ホントに伸びてる業種って見極めがむずい。
伸びてるようにみせる術をどこもかしこも駆使してるし。
ずっと安定してる業種が一番だよ。

107:名無しさん@あたっかー
04/11/27 02:10:01


 自分が起業したい市場のサイクル

1 形成
2 成長
3 成熟
4 衰退

4つの期のどれに当てはまるのかを把握できなければ経営者の素養無し。
常に安定した産業は無いし、安定性が高いものほど初期投資が莫大に掛かり
新参者なんぞ勝ち目ナッシング。
それとも某扉みたいに話題性だけで売りぬきますか?

108:名無しさん@あたっかー
04/11/29 12:28:37
信じるか否かは個人の自由ですが、今生で残した残務は
来世以降に持ち越されるそうですよ。
まあ事実としても記憶にない事ですから
目先だけ考えて、借金を踏み倒すなら・・・どうぞ。
法律がどうのと言っても、『天網恢恢租にして漏らさず』ですよ。

109:名無しさん@あたっかー
04/11/29 12:38:03
心霊話は信じていないけど、天網は確実に存在するね。
少なくとも、金融という業種が存在し続ける限り。

他人から盗んだ金は親にも子孫にも払ってもらうべき。
隣人が汗水垂らして稼いだ金を借りて踏み倒す事は絶対に許されない。


110:名無しさん@あたっかー
04/11/29 16:26:24
社会問題になっているヤミ金等の法外な利息での追い込みは
別として、通常の借金は血肉削ってでも誠意をもって支払うべきです。
破産者制度等の法律駆使しての免責行為は>>108>>109の通りだと
思います。
世の中の本や情報には、借金踏み倒しの方法がありますが
利用される方を長い目でみた時、本質的には可哀想だと思いますね。

111:名無しさん@あたっかー
04/11/29 16:43:37
浪費と事業の失敗とは同じに語れない。

112:名無しさん@あたっかー
04/11/29 16:45:29
>>111
事業の失敗は浪費の代表格。

113:名無しさん@あたっかー
04/11/29 17:53:55
8年前に勤務してた会社が危なくなって独立。有限会社にして支店も持ったが、2000年
になった頃から業績が急激に悪化。
今廃業を考えてる。

自営業者が廃業するのとリーマンがリストラされるのとではどっちがいいのかな。
自営業者は小さいながらもオール付きのボート。リーマンは期限付救命胴衣(失業保険)
で海に投げ出される感じかな。

114:名無しさん@あたっかー
04/11/29 20:09:37
>113
よくそこまで頑張った!
業績悪化した今、廃業考えてるなら早いほうがいいよ。
業種はわからないけど、オレも3年前に同じような状況だった。
あと1年やってたら大ヤケドしてたと思う。

起業の根性があったのだから、また頑張れるよ!

115:名無しさん@あたっかー
04/11/29 23:23:05
うちは創業17年で廃業(事実上の倒産)です。廃業決断するまで2年かかりました。
今、後処理に追われている一段落したら落ち込むだろうな・気持ちは楽になったが
家・保険・個人年金すべて処理して借金返済したけど未納税金は分割になりそう
一時は店舗6店+事務所で営業してましたが毎年のように閉鎖してきました。
年もいってるし再就職はできないし自営で食っていくしかない


116:103
04/11/30 01:42:12
>>104

やはり、自分の慣れ親しんだ職業に舞い戻るのでしょう。
一度は美味しい思いをしているからなおさらです。

日本人は優しいですよね。
借金踏み倒したり、手形不渡り出した人間でも
数年経っちゃえばもう仕方ねーべよって感じですものね。

個人的には手形を不渡りさせるような人間は
社会的に抹殺されても仕方ないように思いますが。


117:名無しさん@あたっかー
04/11/30 02:29:47
7年じゃ信用情報消えないよ。

118:名無しさん@あたっかー
04/11/30 14:45:50
要するに生真面目なタイプが食われるのよ。
あっ真面目ではないといけないが生真面目ではあかん。
ヤベぇと思ったら、厳禁抜きまくってから計画倒産、夜逃げすりゃええやん。


119:名無しさん@あたっかー
04/12/05 00:57:09
計画倒産は厳しく処罰すべきだろ。

120:名無しさん@あたっかー
04/12/05 12:10:30
オイ、日本国家はどうみても公務員による計画倒産っぽいのだが、
ほっといていいのか?

っていうか、世界に影響を与える組織がこんなことやってんのに、
たかだか数億程度の組織が計画倒産したからって、たいしたことないだろう。

121:名無しさん@あたっかー
04/12/05 12:31:27
>>120

言い訳か?私財返還して罪を贖え。のんびり老後を過ごせると思うな。

122:名無しさん@あたっかー
04/12/06 00:07:08
例えば、千葉県住宅供給公社の特定調停だが、300億以上の債務免除だ。調停でだ。
まだ結論が出てる訳ではないが、裁判所の決定になっている。
そういう時代なんだよ。もう既に日本中が有事なんだ。
自殺してどうのとか、私財をどうのとかは、もう過去の事なんだぞ。
とっとと気付けよ!


123:名無しさん@あたっかー
04/12/06 00:11:53
>>122
仕事しなさいよ。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
04/12/13 21:49:39
>>1
田舎へ帰り派遣業をしてます

125:1
04/12/18 20:50:50
苦しいよ

126:名無しさん@あたっかー
04/12/20 22:11:53
逃走中

127:名無しさん@あたっかー
04/12/21 06:13:51
俺が金儲けをするために会社やってたのになんで貯めた金放流しなきゃならん
会社潰れる=俺のために金を産むシステムが崩壊する
ってのが既に十分すぎるほど痛いんだから俺の懐にまで手を入れるんじゃねえ
計画倒産でも夜逃げでもなんでもやったるわい





ってのが経営者としてあるべき姿だよな。


128:名無しさん@あたっかー
04/12/23 01:29:07
>127
起業考えてるがそういうもんだと思ってた。
夜逃げはともかく、日本じゃ金持ち父さんみたいには行かないのね・・・

会社ってのは人をこき使って、ステータスをあげて、節税するための
システムだろ?

129:名無しさん@あたっかー
04/12/27 00:27:09
age

130:名無しさん@あたっかー
04/12/30 11:47:57

人生相談板 【微笑みの国】タイ より

サラ金・闇金から 金借りて、100万円用意しなさい。
知人や、親戚から金を借りてはいけない。
保証人を立ててもいけない。
後先考えなければ、サラ金、闇金で、100万円の借金は、無理ではない。
そして、迷わずタイ国に行く。
誰にも言わずに、、 5年間タイで我慢しなさい。
タイ国中を回れば、100万円で、生活できない期間ではない。
5年間、音信不通なら、サラ金や闇金もあきらめる。(たぶん時効だ)。
これだけは確実に言える。 「死ぬより、絶対まし」

↑のように、倒産して東南アジアまで夜逃げした人もいそうだな。

131:名無しさん@あたっかー
04/12/30 13:06:21
いや、いるし・・・

日本で犯罪犯したため東南アジアで飲食店の責任者になってくれる人を
探していたら、どこからともなく「やらせてくれ!」と言って来る志願者
を見つけ任せてみたが、所詮は犯罪者。
勘違いなことばかり言い出してさらに出資を要求・・・ドロン

すでに箱は残っていたので中身の人間を探していたら
金に追われている夫婦発見!
任せてみたら従業員に店ごと乗っ取られて・・・アボーン

出資者曰く「散々振り回されて終わりました」

132:名無しさん@あたっかー
05/06/01 00:42:42
>42

俺の親父も母親も両方別々の業種の自営業
もう10年以上やってるよ。

本当にすごいと思う。
体を壊したりしたりしたら終わりだからね。
それ以上に精神的に追い詰められたりしないのだろうかと
いつも思う。

でも仕事より子供たちがどうしようもないので
いつも迷惑をかけてストレスをためさせていたな。
今でもそうだし。

それと自営業でも在庫を抱えたり設備投資に費用のかかる仕事
でなければ倒産しても夜逃げしなきゃいけない羽目にはならないと思うよ。




133:名無しさん@あたっかー
05/06/01 00:51:17
実際>92のような社会になってきてるからね。

134:名無しさん@あたっかー
05/07/13 16:05:04


135:名無しさん@あたっかー
05/07/21 21:32:33
俺の会社は年商3.5億。税引前利益600万。所得は1500万。
しかし、客が今年から激しく廃業し続けている。衰退産業
と10年前から自覚していたが、ここまで、急激に駄目にな
るとは・・・。皆さんは油断なさらぬように。



136:名無しさん@あたっかー
05/07/21 22:22:57
みなさん、来年までがんがれ。
中国元切り上げにしろ、復活のお膳立ては揃ってきている。
実際、アメリカの著名な個人投資家たちは「日本は底を打った」
とおしめ買いしているのは事実なのだ。連中は底で買って高値で売る。
だから今が底なのだ。

デイトレーダーとして114倍の運用実績を作り
コンテストで世界チャンピォンとなったラリーウィリアムズいわく

「犬年は株があがる」

これはほんとかどうかわからん。

137:名無しさん@あたっかー
05/07/23 02:55:06
「日本は底を打った」かもしれないが、
公的債務の1008兆円は誰が払うんだ?
公務員と議会が1008兆円の人類史上最悪の債務をつくり、いまだに400万人で
税収と同..._| ̄|○の年間40兆円という給与各種手当てを搾取している。
後世からみれば狂気の沙汰であり、景気が回復するわけがない。07年ごろに
あボーんして銀行封鎖だよ。

138:名無しさん@あたっかー
05/07/23 03:11:45
連帯債務があるなら、倒産しても意味無いよね。破産しないと。
先日1000万未払いの係争の和議がでて、とりあえず親の連帯がはずれたので
強制執行が消滅。しかし、たかだか1000万円でいきなり地裁に告訴だからね。
おかげで弁護し代金90万も負担、高すぎないか?
保証協会は3000万円の債務があるのにはがきしか来ないし、強制回収さえ
なければ、ちんみり月額1万円返済でも生存の道を選んだ方が得のような気がする。
それとも、破産してすつきりしたほうがいいのか?

139:名無しさん@あたっかー
05/07/23 14:21:36
破産したら、数年間埼玉でじっとまじめに働いて家を買えばいい。楽だよ
保証協会に5000円ずつ一生払って死んでしまった人がいる。すつぱり何も
なくせばいいのだ。失った家なんかまた買えばいいのさ。

140:名無しさん@あたっかー
05/08/02 17:01:53
もう倒産寸前。
破産しかないのかな。。。。

141:名無しさん@あたっかー
05/08/04 14:04:00
破産する前に財産を移しておく方法は無いのか?

142:名無しさん@あたっかー
05/08/13 15:20:01
破産が楽。
その筋に連絡すれば、後は全部やってくれる。住まいも仕事も紹介してくれるよ。
住まいは、別の倒産物件、仕事はそこに住むだけでもよい。ちょっと、まずければ
連絡すればよろしい。助けに来てくれる。

143:名無しさん@あたっかー
05/08/13 15:53:34
うちは破産をとおりこしてます。
闇金で借りた金をさらに回され
最後は武闘派のヤクザにまわされました。
人間じゃありません。人間の思考がありません。
借金、金利の話すらしません。取り尽くすだけです。
逃げようとして
指2本とられ、逃げたらかならず殺されるでしょう
もうなんぼ借金あるかわかりません。
娘はとっくに風俗に沈められてシャぶつけされてるらしいです。
かえって来ません。弁護士に話したらあまりの事で論外との事。




144:この世に何しにきたの?
05/08/15 19:51:04

 知人は「車屋」「クリーニング屋」「材木屋」「民宿」「重機屋」など
 多彩な経営(自営)をして来たが全て3年~4年で計画倒産。
 (というより、でたらめ倒産か?)
  終いには、誰にも相手にされず一人寂しく、ド田舎の林道で「排ガス自殺」。
 (腐敗した遺体だったが、免許証で身元判明。)
 「焼肉屋」のツケが会社名で20万円くらいあったにも拘らず
  一切払ってなかったらしい。  
  近くの「中華料理店」も同様の被害で泣き寝入り。 
 
  人間「無銭飲食」をするようになったら終りです。

145:名無しさん@あたっかー
05/09/27 18:45:21
俺が知ってる服屋の社長夫婦は○ン○○ウ○の代行切られて時給650円の服屋でバイトしてる。儲かってる時は年収二千万位あってベンツも二台所有。奥の方はかなり天狗になっていた為今じゃ笑い者になってる。

146:名無しさん@あたっかー
05/09/27 19:37:38
>>145
それって阿○さんじゃないよね・・・

147:名無しさん@あたっかー
05/09/27 19:51:43
>>146
(´ω`)南国だお

148:名無しさん@あたっかー
05/09/28 16:30:50
>>147
俺の知ってる人は北国だよ(;・∀・)
息子も一緒にやってポルシェ乗ってた・・・
今は行方不明らしい

149:名無しさん@あたっかー
05/09/28 18:39:03
(;´д`)ノもともと着飾るのが好きで、見栄っ張りな癖に低学歴、商売人の癖に頭が悪い連中が多いのがこの業種。こちら鹿○○でも夜逃げ、自殺はたまに聞くでごわす。

150:名無しさん@あたっかー
05/09/30 14:51:17
親の知り合いが会社を倒産させて、
居なくなってしまったようだ。
1月経つが、電話が何回かあったみたい。
変な街金などから借りてはいないとの事。
一体、どこにいるんだろうか?

151:名無しさん@あたっかー
05/09/30 16:03:31
会社は倒産しても、個人補償の債務とかが残ってれば
免責出るまでは隠れてないと厳しいんでしょ
やばいところから借金背負ってなければ半年ぐらいで戻ってこれると思われ


152:名無しさん@あたっかー
05/10/14 20:07:38
>149
籠んま良くきくね。
あ○○カンパ○も逝ったらしいね。

153:名無しさん@あたっかー
05/10/14 21:24:45
あひる○○○○○は紀伊○屋の社長がア○ウ○イやり始めてからおかしくなったね。

154:名無しさん@あたっかー
05/10/14 22:15:25
>>153
あそこは元から奥さんがマルチで稼いでたんだよ。
バピカまでの展開はよかったが、引き際が悪すぎた。

155:名無しさん@あたっかー
05/10/15 00:11:19
カナダ人の奥さんだっけ?もう鹿児島じゃ見ないね。住めないのかな?

156:名無しさん@あたっかー
05/10/15 00:25:44
住めないだろうなぁ。。いきなり飛んで債権者泣かせまくったわけだし。
破産の数ヶ月前に事務所移転したりしてたから、計画の香りも漂う。

157:名無しさん@あたっかー
05/10/15 00:56:08
あんな態度でAMWAYに取り組んでいる奴らが本気で自己嫌悪に落ちる
だって嫌なんだもん 
でもAMWAY最高になる 
’やる奴はやる やらない奴はやらない’
AMWAY最高なんだもん
’俺みたいな奴でも成功する
素晴らし過ぎた
最高な分イラだちもある
ムチャクチャセンス最高
ベランダで2人で煙草を吸いながら
アハッハハー おもしろいねぇー!ネズミさんでも時間とお金がはいるんだからOKじゃん?最高だね!ぜんぜん最高!!とても魅力的ですよ!

痛いネズミ講サイト
URLリンク(ip.tosp.co.jp)


158:名無しさん@あたっかー
05/10/15 09:13:12
>145
どのブランド?わからない。
ヒントをお願いします。

159:名無しさん@あたっかー
05/10/15 11:03:50
デブス御用達ブランド

160:名無しさん@あたっかー
05/10/16 09:35:55
>159
わかりやすいヒントありがトンW
一発でわかった。
桃色ね。

161:名無しさん@あたっかー
05/10/16 10:27:50
スーパー風俗ランキング
URLリンク(www.fuzokuinfo.com)

162:名無しさん@あたっかー
05/10/16 10:58:27
あひる○○○○○と紀伊○屋の社長ってどう関係あるの?

163:名無しさん@あたっかー
05/10/16 11:19:37
あひるは紀○○屋の社長が始めた。

164:名無しさん@あたっかー
05/10/16 12:17:59
紀○○屋って、元々服屋でしたっけ?どこにあった?
なんか奥さんが外人で吹上あたりにプール付きの別荘があって、マルチもやってた。
という噂を昔聞いたことがあります。服屋ってそんなに儲かるのかな?まあ、噂だから、ホントかどうかわからないが。



165:名無しさん@あたっかー
05/10/16 12:19:43
紀伊国屋は潰れたよ

166:名無しさん@あたっかー
05/10/16 12:36:22
うちの近所の社長、先代が農機具等の鍛冶屋から叩き上げて、一代でオフィス家具
メーカーを作り上げたが、息子の代で自己破産した。先代がバブルの頃に借金しまくって
大規模工場を建てたんだが、大手都銀の融資引き上げ等でアボンした。
子会社含めて負債は55億。

今、社長は近所の漫画喫茶でウエイターやっている。
借金の心配や経営の心労から解き放たれたためか。頬はデップリと膨らみ、腹も出てきた。
昔はセルシオだったが、今は中古のバルサ-に乗ってる。

でも、幸せそうに見える。

167:名無しさん@あたっかー
05/10/20 15:13:58
質問だけど
倒産した会社で、よく負債総額~円って話が出るけど、
この金額って、債務から債権を差引いた金額のことなんですか?
それとも、債務全額のことをいっているのでしょうか

168:名無しさん@あたっかー
05/10/20 15:25:20
タクシー運転手やる人多いね。
昔羽振りがよかった話を楽しそうにしてくれるよ。

169:名無しさん@あたっかー
05/10/21 00:52:34
父親が始めた町の八百屋を、自分の代で小規模のチェーンスーパーにした社長がいた。
と言っても田舎のことだから、8店舗程度だけどね。
結果15億の負債であぼん。社長はどうなったか知らないが、専務(社長の息子)は霊柩車の
運転手をしている。
昔はセルシオに乗っていたが、今はベンツに乗っている(霊柩車仕様の)

170:名無しさん@あたっかー
05/10/21 15:43:07
世間で倒産て言っても色々なカテゴリーが有るでしょう?

①廃業後、競売。
②不渡り手形。
③破産宣告。

171:常勝将軍
05/10/21 23:08:36
このスレ良いスレだな。ちゃんとモラルのある奴が真面目に話している。


172:名無しさん@あたっかー
05/10/22 07:36:18
宮崎のか○だスーパーって、どうなったの?
急に閉店してるのだが。

173:名無しさん@あたっかー
05/10/22 20:44:48
漏れはトラックの運転手になったわけだが

絵に描いた様な借金漬けで倒産するヤツのが少ないと思うが・・・
でも、近くのトラック会社の社長が首吊ったらしい。。。オカゲデイソガシイヨ~

174:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/23 08:55:03
ここ半年以上、売上より仕入に対する支払いが多くなってます。去年は赤字決算。
給料もカット、冬の賞与は出る当てもなく・・・
銀行も今まで支店が窓口だったのに、いつのまにか本店扱いになってるし。
その銀行から黒服が経理宛てに来社した。しかも、電話が毎日のようにかかってくる。
会社自体は経費を抑えろと言う割に、役員の一部は接待ゴルフに行ったり、
会社の経費で毎日飲み食いしてる。
仕入先から、○○(←ウチの会社名)が金を借りにきた。捨て金をくれたが、そろそろ気をつけたほうがいい。
と業界内で噂が出ている。
私の会社は今、こんな状態ですが、いかが判断されますか?
倒産経験者や、その道に詳しい人、よろしくアドバイスを。

175:名無しさん@あたっかー
05/10/23 10:08:49
末期症状がでてるな。
もはや処置無し。

176:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/23 10:18:38
>>175さん
有難うございます。やはりそうですか・・・
しかし何とか、来春まで持たせたいんですよね。
一般社員の中にはまだ、会社の状態がここまで壊れていると知っているのは少なく、
係長以上でも、今、会社が立っているのが不思議と感じているの者は少ない(危
機意識が薄いと言えばそれまでですが。)
うちのレベルの会社だと、民事再生法は適用されないだろうから、破産ということに
なりそうで、そうなると給与・退職金も支払われない可能性が・・・

177:役付役員
05/10/23 10:22:00
>>174
普通に自転車操業の状態。
借り入れもままならなくなるはず。
リストラかかって事業縮小で社員のモチベーション下がりまくって
有能な連中はどんどん外に出ていく。
この流れはどこも同じ。


178:名無しさん@あたっかー
05/10/23 10:44:50
>>123=125=130=170
がんがれ

179:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/23 10:51:16
>>177さん
ありがとうございます。そう、普通に考えればチェーンが切れかかった自転車を
必死にこいでいるって解るものなんですが・・・・
上層部はこの期に及んで新商品の開発、販売を画策していてその度に、支
払が増加し・・・
ただ、社内にもそれに対して警鐘を鳴らし、役員連中に新商品の開発を見
直すように進言してる者もいるようですが、逆に五月蝿がられているって、こぼ
していました。かわいそうに。

こうなると、上層部は話は聞かないものですか?それとも解っていて、飛ぶ準
備してるのかな。

180:名無しさん@あたっかー
05/10/23 10:55:08
>>172
瀬頭とていぞう道路(大島通線)の店は閉めている。借金がどの程度あったかは
知らないが、資金繰りがうまく言ってなかったらしく7月に閉店してる。
ただし、フランチャイズ(?)の曽師店は営業を継続してる。

181:名無しさん@あたっかー
05/10/23 10:57:16
>179
あなたは社長なの?
レス見ると一般社員とも取れるけど。


182:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/23 11:02:32
>>181さん
ありがとうございます。

私は一般社員です。ただ、聞きたくない話が
入ってきてしまう内勤部署で仕事しています。


社長は・・・夢を語るのが好きな人です。

183:名無しさん@あたっかー
05/10/23 12:11:17
>>182
これ以上夢に付き合う必要はないよ

184:名無しさん@あたっかー
05/10/23 13:43:18
復活した話とかはないんですか?

185:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/23 14:34:36
>>183さん
ありがとうございます。

ただ、社長・・・現実が見れないらしくって、私の上司から「自転車操業が回らなくなってますよ!」
って言われても、
「今は売上が下がっているから資金がショートすることもあるけど、営業も今月はある程度売上積
めるって言ってるから大丈夫。」
って言われちゃうらしく、私の上司はなんとか現実を把握してもらいたいって・・・

私の上司、11月になったらみんな真剣に身の振り方を考えるようにって・・・自分も大変なのに、私
たちの職の斡旋で動いてくれたり・・・

潰れる時ってこんに感じなんですかね。


186:172
05/10/23 19:30:05
>>180
そうですか。
やはり、イオンとかできて、厳しかったのかな?
昔からなじみの商店がなくなると寂しいです。経営者の方とか大変でしょうが、頑張って欲しいですね。


187:ワレ操作不能!ワレ操作不能!!
05/10/24 13:37:10
上司が会社に来なくなった!
今日は退職希望者に、総務が必死に説得工作中。
(理由は、雪崩式に退職者が出るのを食い止めたいから)
社員100人足らずの会社に、平取含め6人も役員が居る・・・
役員からは辞表の辞の字もない。彼ら一人で一般社員の4人分は報酬が出てるのに。

188:名無しさん@あたっかー
05/10/24 14:13:53
>>187
現実が分かって無いのは、社長+無気力社員だけじゃないの?
取締役や役付は、保身や転職先を考えているでしょう

①明かりが見えないのに最後まで粘る、最悪のパターンか
②新商品開発費を何処かに溜め込んで、計画倒産のどちらか?

189:ワレ操作不能!!ワレ操作不能!!
05/10/29 18:17:29
今日も私は出勤してます。
朝から経理が末〆翌月払いの現金が足りない!
て大騒ぎしてます。彼ら、今の今まで何してたんだろう。
メイン銀行は貸してくれるかなぁ?



190:名無しさん@あたっかー
05/10/29 18:44:22
一年前に自己破産した奴の所に取り立てに行こうと思います。
そろそろ落ち着いただろうし場所も抵当に入った家にそのまま住んでいますが
これって違法でしょうか?


191:名無しさん@あたっかー
05/10/29 18:58:48
破産法により債務者は免責される。
取立て自体は違法ではないが、債務者が任意に支払っても
ただの非債弁済にすぎない。よって不当利得返還請求され
ても文句はいえない。
また、強行に支払いを要求すれば当然恐喝罪に該当する。

192:名無しさん@あたっかー
05/10/29 19:10:20
但し、債務者が任意に支払った場合でもあくまで免責につき
善意の場合であり、債務者が悪意の場合は民法705により
返還請求は認められない。
いずれにしても債務者が任意に支払うことはないから恐喝
にだけ注意ればよい。


193:名無しさん@あたっかー
05/10/29 21:35:38
このすれためになりますね

194:名無しさん@あたっかー
05/11/01 15:56:59
もう金無くなった・・・・。潮時か。
無一文から5年頑張ったけど、増えたのは借金だけ。
破産して一から出直すしかないな。自殺だけはしないようにしなきゃ。

195:名無しさん@あたっかー
05/11/01 15:59:07
>>194
何の商売してたのよ

196:名無しさん@あたっかー
05/11/02 11:28:43
親父が社長で俺も一緒にやってた電工会社だったが
税金滞納で取引先の売掛金差し押さえくらって
会社解散となりました
解散すれば滞納税金チャラになると言ってるが
ホントかよと、まぁ調べてみたら
資産がない場合は執行停止>不納欠損処分になるようだが。

197:名無しさん@あたっかー
05/11/03 00:30:25
>>192
法律に強い方とお見受けいたしました。よかったら質問にお答えください。
4年前、商品代金を支払わずに行方をくらました夫婦がいました。
八方手を尽くして探しましたが、とうとう居所は分らなかったため、未回収の
商品代金は欠損扱いで処理をしました。
ところがごく最近この夫婦が刑事事件を起こし、裁判にかけられ、有期刑の
判決が下りました。新聞などを見てこの夫婦の所在を突き止めたのですが、
改めて、未回収分の商品代金返還の請求を起こすことは可能でしょうか?




198:名無しさん@あたっかー
05/11/03 14:21:56
>>197
私192じゃないけど。
売掛金の時効は2年ですが、訴訟などをしていれば停止できます。
欠損処理は経理上の処理だけのことですが、
経理上ではなく、法的保全処理してましたか?

199:名無しさん@あたっかー
05/11/04 13:16:36
刑事事件だと、弁護士が付くだろうから連絡すれば。
っと、その前に返済可能かな?まぁ弁護士に会う事だね。

200:名無しさん@あたっかー
05/11/04 13:19:01
>199
共産趣味者が七氏でカキコするな!
テメーがくるとスレが荒れる!
きちがいはきちがいのスレに帰れ!

201:名無しさん@あたっかー
05/11/04 14:31:25
199 sine

202:199
05/11/04 19:00:48
ウリは「共産趣味者」とやらじゃないぞ、謝罪しろ ! ! ヽ<`Д´>ノウワァァン!!

203:名無しさん@あたっかー
05/11/04 23:57:48
>>198
経理に聞いてみたところ、この夫婦が時効は成立していると言い張れば、時効に
なるんじゃないかというあやふやな返事でした。法的保全処理というのは、この
夫婦の住民票や商品代金の請求書をそろえて裁判所に申し立てをしないといけない
のでしょうか?
役所で転出届を確認して、引っ越し先まで行きましたが、全然別の人が住んでいました。
居所不明の債務者に対しては、どのように訴訟や法的保全処理を行えばいいのでしょうか?
なにより、売り掛けの時効がたった2年とはあまりにも短すぎます。
それなら、引っ越し前に思い切り買い物をして、商品代金の請求がくる前に姿をくらまして
2年間公的な手続きをしないで時効になるまで待てば、商品代金は払わなくても良い
ということになるのでしょうか。
訴訟に出るところは別にして、たいていの事業所はあきらめるでしょう。
無論、極端な例でしょうが、引っ越し前に、他にも借金があったにもかかわらず、
駆け込むように商品だけ受け取って、逃げたこの夫婦を詐欺罪で告発したい気持ちです。




204:名無しさん@あたっかー
05/11/05 00:52:00
>>203
訴訟しとけば良かったんですよ。
居所不明でも公示送達で判決取っておけば時効は10年ですから。


205:名無しさん@あたっかー
05/11/05 00:58:48
それと、商品の買い方や支払い方、行方不明になった時期など
客観的に詐欺と思える証拠が揃えられるなら
詐欺で告訴することも可能でしょうね。

206:名無しさん@あたっかー
05/11/06 17:12:00
新地でホステスやってたけど、ある馬主に金1千万つまれて結婚しました。
金のためなら何でもするわよ。
キモイ顔面の馬主にだって抱かれちゃうんだから。
最近もG1勝ったし絶好調よ。
でも最近会社(本業:下水処理場清掃会社のほう)がやばいらしいのよー
社員がどんどんやめちゃって。。。
やっぱし年収200万台はきついかしら?
でもそうでもしないと馬にかかる金を捻出出来ないのよねー
従業員はウジ無視で奴隷だから、文句言わずに働きアリのようにしてたらいいのよ!!
「給料上げろ」とか一人前に人間みたいな主張しやがるもんだから困っちゃうのよ。
所詮ビンボー人はビンボー人らしく安い給料でこきつかわれて一生を終えたらいいのよ!!!
ウチの会社は会津子鉄回とつながりがあるのよ!
そのかわり競合他社数社には山具地組がついてるのよ!
山愚痴組出してこられたらとてもかなわないけど、今のところ出してくる
気配がないので、ウチは業界で好き放題してるのよ!
一歩間違えれば土下座しても許されないリスキーな立場なのよ、弊社は!!!
                         葉子


207:名無しさん@あたっかー
05/11/06 20:41:47
>>http:society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1124307698/150

208:名無しさん@あたっかー
05/11/08 00:48:57
>>206
基地外氏ね!ドブネズミ

209:名無しさん@あたっかー
05/11/11 21:01:51
銀行の管理債権になりました。

210:名無しさん@あたっかー
05/11/17 22:09:35
そうか
葉子は基地外のドブネズミだったのかー

211:名無しさん@あたっかー
05/11/17 22:10:09
ぷ!!

212:名無しさん@あたっかー
05/11/18 13:01:34
うちは、借金2億、売り掛け3億、年商5億ですた。
いまは、年商5億、借金0.5億、売り掛け1.5億までになりました。

213:名無しさん@あたっかー
05/11/18 19:45:33
すみません、会社が倒産する時の社長さんって、
変なコンサルとか外部スタッフ?みたいな人を雇うもんですか?

214:名無しさん@あたっかー
05/11/19 18:59:26
>>213
その通りです。

215:名無しさん@あたっかー
06/01/29 17:46:19
山形の電器配電設備の川﨑電気 旧・東証2部
(現かわでん 川崎一族は放逐されている)
ここの副社長は慶応大学OBつながりで再就職する

再就職先でヒラだったのに、上層部のゴマすりしてる
取締役にはなれなくとも本部長という肩書きをもらい
大意張りしまくり

権力を得て好き勝手し放題
前職で会社を倒産させた理由が明確に分かるくらいの馬鹿っぷり発揮

216:名無しさん@あたっかー
06/01/29 17:51:43
この馬鹿は、川崎電気が倒産したのは
会計士に入れ知恵されたからと無責任な発言を繰り返す
水増し在庫などやったと自慢してた

後に日経新聞に書かれていたのは
採算度外視の原価割れ販売
一族の家を社宅と称して公私混同
豪華な一軒家も格安な家賃で生活

トヨタのカンバン方式を取り入れた経営を自慢してたが
その収益も一族の公私わきまえない支出で消え行くだけ

いまだに贅沢な生活を忘れられなく、
再就職先で姑息な手段で私費を会社もちに働きかけている

217:元スナック経営
06/03/13 04:16:24
店潰れてからは年下にアゴで使われてる毎日です

218:名無しさん@あたっかー
06/03/17 00:00:04
去年、1億の負債を抱えて、会社倒産!ついでに自己破産も一緒に申し立て。
免責になり、1からスタート・・・債権者には大変申し訳なかったけど、
再度協力してくれる企業や取引先の方々に感謝~。
倒産後でもまた1から起業すればいいんだよ。
ただ信用がないため、借り入れは身内や親類、知人等からしか
できないから金銭面ではチトっきついかな~。

219:名無しさん@あたっかー
06/03/30 16:35:01
>>218
そんなに甘いもんじゃないだろ
債権者がまた再度協力してくれるんだったら同じ場所でやり直せる?
ほとんどの破産者は新天地で出直すんだから新しい金脈&人脈を作らなきゃ
ならないんじゃないの?
オレなんかは踏み倒した相手を見つけたらムナグラ掴んで怒鳴りつけてやりたくなりそう
もう一回ビジネスのパートナーなんてトンでもない

220:名無しさん@あたっかー
06/03/30 17:52:44
>>219
よく読め。債権者と取引先は別。
一億の負債だすほど甘い価格つけてるなら、取引続行したいと思うのは普通だ。

221:名無しさん@あたっかー
06/04/03 01:30:14
あの・・・株券を数十年ずっと持っていて存在すら忘れていたので
報告してなかったんですが資産隠しになりますか。


222:名無しさん@あたっかー
06/04/03 01:57:04
隠し財産になります。

223:名無しさん@あたっかー
06/04/03 07:58:35
>債権者と取引先は別

別とは限らんけどな。
特定の取引先にだけ返済したりすると
免責にならなかったりするだんべ。

224:名無しさん@あたっかー
06/04/03 08:44:52
222様
隠し財産て調べればすぐ分かりますか

225:名無しさん@あたっかー
06/04/07 01:58:46
閉店処理がこんなに大変だとは.........

226:筍
06/04/08 11:21:51
離婚のようにか?

227:名無しさん@あたっかー
06/04/11 03:27:42
離婚のほうがマシ

228:桜坂
06/04/11 10:50:09
>>225
何が大変なの?やっぱりお金の事ですか?
今まで仲良くしていた人が手のひら返したような態度にでるとか?
色々教えてください。


229:名無しさん@あたっかー
06/04/11 11:27:03
>>223
多分、文脈からすると仕入先と販売先と言いたかったんじゃまいか

230:名無しさん@あたっかー
06/04/11 14:47:25
不渡り手形出して先月倒産したんですが、その分を今すぐ用意したら
倒産をなかったことに・・・できないですか?

231:名無しさん@あたっかー
06/04/11 14:58:20
↑ここでき・く・な!

232:名無しさん@あたっかー
06/04/11 21:48:19
精神障害者が集うスレ

スレリンク(manage板)l50

233:名無しさん@あたっかー
06/04/17 12:22:25
age

234:名無しさん@あたっかー
06/04/18 19:46:18
独立して12年もう限界
あれこれ整理して残るのが借金350マンぐらい…
37歳独身、家賃3ヶ月滞納、所持金23000円。
さてどうするかな…

235:名無しさん@あたっかー
06/04/19 21:04:09
>>234
25で独立しただけでも社畜ヒラリーマンの俺からみれば立派だよ。

236:名無しさん@あたっかー
06/04/19 21:19:08
独立するだけなら誰でも出来るが続けるのは難しい。
続けられず借金踏み倒して万歳するのも恥ではない。
粛々と手続きをして復活を目指せばいいだけ。

237:199
06/04/20 15:40:46
>>234
37才じゃいくらでもやり直しは効くよ。
40代、50代じゃ・・・つらい・・・・

238:199
06/04/22 17:27:28
今月25日で店閉めます。30日迄に店舗出て行きます。
今片付けながら営業しているけど、夜明かりを消して店出る時が
一番さみしい。「この店を出たくない」そんな気持ちが湧き上がります。
「もう無理なんだからと」自分を納得させては帰る毎日です。

239:199
06/04/24 19:49:01
先日引越しの準備をしていたら、突然親に申し訳ないという気持ちが
こみ上げてきて涙が出てきた。
泣きながら煙草を吸い、物をダンボール詰めていた。
身勝手で我侭ばかり言って、迷惑ばかり掛けて本当に申し訳ない。
生まれてきてすいません・・・本当に申し訳ない・・・


240:199
06/04/25 20:05:38
本日の20時で営業は終わりました。お疲れ様です。
これから親のところへ行って謝ってきます。

241:名無しさん@あたっかー
06/05/24 12:16:38
>>234
どうした?

242:名無しさん@あたっかー
06/06/15 20:57:04


243:名無しさん@あたっかー
06/08/05 17:32:09
借り入れた負債12億で銀行への返済を猶予してもらい利息の一部のみの支払。
去年の固定資産税も払えずじまい。
電気料も2ヶ月溜めてる、水道代も払ってない、仕入先への支払も滞るばかり。
こんな状況で過ごした二年間。
会社更生法での建て直しも、民事再生での建て直しもきかなくなった今、倒産を待ち望んでいます。


244:名無しさん@あたっかー
06/08/09 03:48:09
199よ。頑張れ。
俺も同じく倒産し、親に電話した。そのとき今までの苦労が一気に湧き出て
きて泣いたよ。涙が止まらなかった。
店が格安で他人に譲渡され、いままで慕ってくれていた従業員も全部とられた。
全て自分の責任。悔しいがそれが現実。受けとめるしかないもんな・・・
最後の営業お疲れ様。そして次の人生を前向きに楽しんで歩んでほしい。

「頑張れ」って言葉は無責任で俺は普段使わないのだが。本当に頑張って
ほしいよ。

245:名無しさん@あたっかー
06/09/03 17:22:23
みんな苦労してんだな、
俺もかなり窮地に立たされてるんだが、みんなの書き込み見て、もう一回頑張って見ようと思う
お互い頑張ろうな、そしてありがとう


246:名無しさん@あたっかー
06/09/03 17:41:14
おぃ!君達なに沈んでいるのかね

人生とはなんだね私は3回も失敗してるが(倒産は免れた)頑張ってるぞ
人生とは自分の理想の目標には到達しないんだよ何故って・・到達すると・・又、次の到達点が見えてくるだろ
一生その繰り返しなんだ解るかい!人生とは心意気だよ!!!!

247:名無しさん@あたっかー
06/09/04 12:34:19
   +    +            +
    +            +
    ┌──────┐
 + . │                   |  +
    │      あげちゃぅぞ!    |
    │                   | +
  +. └――─――──┘
     +   +  ヽ(´▽`)ノ   +
       +      (  へ)  +   +
               く


248:名無しさん@あたっかー
06/09/04 13:43:37
>>246
おまえ酔っ払ってるのか?

249:名無しさん@あたっかー
06/11/14 03:04:50
終わりは始まりの始まり。w

250:名無しさん@あたっかー
06/11/22 13:49:02
終わりは地獄の始まり

251:名無しさん@あたっかー
06/11/30 00:01:53
昨日、倒産社長復活伝説を読んだ
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)

倒産した社長の10%が復活してるらしい。 感動したので置いておく。

252:名無しさん@あたっかー
06/11/30 11:26:02
>>251
別世界へ旅立った元社長の割合ってないのか?

253:名無しさん@あたっかー
06/12/10 08:09:31
また起業したらええ

254:名無しさん@あたっかー
06/12/17 10:15:25
sage

255:名無しさん@あたっかー
06/12/19 09:46:41
ヨーカドーは赤字なのか店内放送にビートルズのヘルプがかかっていた。

256:名無しさん@あたっかー
06/12/19 17:53:59
でもセブンイレブンがバカスカ儲かってるからイインデナイ。

257:名無しさん@あたっかー
06/12/19 21:32:55
セブンが儲かってたのは過去の話

258:名無しさん@あたっかー
06/12/21 22:47:04
>>255
ヨーカドーはHELPの著作権料で年間10億ドル(だったか?)をマイケルジャクソンに支払っている

259:名無しさん@あたっかー
06/12/27 11:53:48
債務超過の会社を解散しようと思っています。(倒産や破産ではありません。)
新会社を作って、一部の資産をその新会社に売却しようと思います。

そこで、どうしても旧会社の未払いの固定資産税が残るのですが、
どうなるんでしょうか?

「債務超過のため会社を解散しました。固定資産税は支払えません。」
というような上申書(?)を市役所に提出すればいいのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

260:名無しさん@あたっかー
06/12/31 00:19:44
● 住田整染(株) 染色整理加工 [岐阜]

 住田整染(株)(岐阜市、設立昭和25年1月、資本金8000万円、住田量彦社長)は、10月15日事業を停止。負債は約20億円。
 同社は明治30年の創業、昭和25年1月に法人化した老舗の染色整理業者。商社・問屋筋、アパレルメーカーなどからの受注を中心に
 洋服副素材、接着芯地、寝装資材、自動車用資材、産業用資材などの染色加工を手掛け、特にスレーキ(ポケット地)では高い国内シェアを誇る。
 また、防炎・防縮・抗菌・防臭・防ダニ加工などの機能性を持たせることで付加価値を高め、平成4年9月期には年商約25億円をあげていた。
 しかし、近年は繊維業界の不振を反映して受注が減少、平成17年9月期は年商8億8000万円に落ち込み低収益から資金繰りも悪化。
 そのため、過去の設備投資にともなう借入負担が財務を圧迫、以後も業績の回復を果たせず今回の事態に至った。


261:名無しさん@あたっかー
07/02/10 10:24:10
ホームレスやってます。

262:名無しさん@あたっかー
07/02/10 14:01:23
完全にユダヤ米に支配された日本の構造の一端
完全にユダヤ米に支配された日本の構造の一端

自民党の歴史はアメリカの傀儡(岸~安倍)派と国益優先旧田中派の争い

自民党はもともとアメリカが資金を出して安倍の祖父の岸に作らせたアメリカの傀儡政党。
KCIAや統一協会を利用して秘書を送り込み自民党を裏から管理していた。
ところが予定外の事が起こる。
天才政治家の田中角栄がアメリカと統一協会のバック無しに自民党を牛耳ってしまい
田中角栄の元に自民党がアメリカの国益より日本の国益を優先する政党になってしまった。
田中は有能な官僚の心を掴み上手く利用し日本の為の政治を行った。
中東に独自の石油ルートを確保しようとしたり
日中友好条約を結んだり(アメリカの極東支配の基本戦略は日中分断)した。
それに怒ったアメリカは田中をロッキード事件で失脚させたが
田中の作った牙城は固く旧田中派の自民党支配が続いた。
橋本は日本の国益を損なうようなアメリカの要求を突っぱねる為に
通商交渉でカンター代表の喉元に竹刀を突きつけるパフォーマンスをしたり
アメリカ国債を売るぞと脅しをかけたためアメリカは激怒!
今度はアメリカは暗殺という最後の手段に出た。
小渕橋本梶山竹下など旧田中派の大物を次々とスキャンダル&暗殺。
ようやくアメリカは初期傀儡自民の岸派の系譜の安倍派に自民党の実権を戻す事に成功。
安倍派の小泉に旧田中派の基盤だった郵政を破壊させ旧田中派に止めを刺し
郵貯350兆円もいただくという一石二鳥。
2006年安倍晋三始め安倍派の議員は統一協会に祝電を送るなど
初期自民からの統一協会との繋がりがいまだにあることが分る。
国益優先の政治を行っていた旧田中派が滅びて
自民党は元通りアメリカと統一協会の傀儡政党に逆戻りした。
現在自民党安倍派は靖国や愛国教育などで愛国を装い国民の目を騙しながら
日本企業売り渡し法・日本人奴隷化法・移民受け入れ法・外資による政治支配法などを
矢継ぎ早に成立させ日本を徹底的に売国している。

263:名無しさん@あたっかー
07/02/10 16:16:00
リースの保証人が親だから、困っている。
総額1000万残っている。
甘かった。
しかし、最後の悪あがきで形成逆転を狙ってみるよ!! 

264:名無しさん@あたっかー
07/02/11 03:37:38
(`・ω・´)がんがれ

265:名無しさん@あたっかー
07/02/11 19:41:41
>>259
法務局への届けはどうなさるのですか?

266:名無しさん@あたっかー
07/02/11 23:15:43
>>259
そんな大事な話は2chで相談しないで顧問弁護士とか
に相談しろよ・・・。

267:名無しさん@あたっかー
07/02/12 18:34:12
親父の友人の材木屋が倒産した
まさか長い付き合いだし近所だし倒産するとは思っていなくて請負で仕事をした

胃癌の手術から経営がおかしくなって行ったが
正直死んでいてくれたらウチは迷惑こうむらずに葬式にも知り合いとして
冥福を祈れただろう

個人に迷惑を掛けて破産していく奴らは精神構造や表情に共通点があるような
気がする

268:名無しさん@あたっかー
07/02/12 21:30:09
計画倒産を事件屋の秦さんに頼んだら
金子と神崎が来ました


269:名無しさん@あたっかー
07/02/12 22:37:22
26で独立し、去年の夏廃業しました。
19年・・良い時と言うのは、お金や良い話しがどんどん入ってきました。
最後はなんとか300万ほど捻出しましたが、残りわずか
就職先を探しても、ほとんど35歳くらいまで
もともと技術職だったので、契約社員(流行の偽装請負で試用期間2ヶ月)
でなんとかみつかりましたが、早ければ2ヶ月長くやれても2年と言われている。


自営業は一回失敗したら復活は至難の技


270:名無しさん@あたっかー
07/02/13 14:00:57
自営は良い時が必ずある
景気が良いのか運が良いのか本人に実力があるのか?分からないが
10年やってれば一回はあるはず 20年やれば2回ある
職種にもよるがこの年はサラリーマンの収入の倍以上ある人もいる

しかしこれが勘違いの元
それが自分の実力と思ってしまう人が多い
設備投資したり生活膨らませたりしてしまう人が多い
貧乏生活して倒産したなら同情するが贅沢していい車乗っていて倒産する
奴多い

271:名無しさん@あたっかー
07/02/13 16:59:15
あきらめないで!!自己資金を作ってしっかり起業!!
夢の実現にはこれが欠かせない^^vまずは100万円作りませんか??
URLリンク(ww5.2y.net)

272:名無しさん@あたっかー
07/02/15 15:48:58
13年前に倒産して住む所を無くし他県に引越した。
3年前に会社を設立した。
この春にやっと軌道に乗りそうです。

273:名無しさん@あたっかー
07/02/15 16:06:16
やっぱり自殺しかなかろう

274:名無しさん@あたっかー
07/02/16 00:21:42
自己破産すると、金を借りた相手に税金で返済するということ?

275:名無しさん@あたっかー
07/02/16 11:58:44
んなわけないだろ。
貸した人は踏み倒されるだけだよ。

276:名無しさん@あたっかー
07/02/16 17:09:13
債権・手形関連の業務ができる方募集。
気の強い経営者(現職・元職)なら十分遂行できます。
不動産の知識がある方なら文句なしで歓迎。
単価100万~。平均300万円。35歳以上。
関西地区限定。簡単な自己紹介を書いてメールにて問い合わせください。
yokota1952@yahoo.co.jp


277:名無しさん@あたっかー
07/02/16 18:12:39
先日倒産した奴いるよ、進行中だね!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

278:名無しさん@あたっかー
07/02/16 19:54:51
貸し倒れた分は損金になりますからその分だけは節税になります

279:名無しさん@あたっかー
07/02/16 21:25:03
利益が思うようにでなくて苦しい 
製造業だが一昨年から機械の設備投資がかさんでいる
売り上げ伸び悩んでるのに・・・

280:名無しさん@あたっかー
07/02/16 22:15:34
父さん ガンバレ!

281:名無しさん@あたっかー
07/02/17 22:19:54
ハゲタカ見てたけど尾崎竜童の役みてたらコワス

282:名無しさん@あたっかー
07/02/18 16:43:56
倒産後のスレなのに、倒産した人はやっぱり来れないんだね

283:名無しさん@あたっかー
07/02/20 00:49:43
>281
竜童もロックやってたのに、ひさんす。
でも現実こんなんやねん。
あいつ(ドラマの役)は、自分を振り返るのが遅すぎた。全てが駄目になってからふりかえってもおそいねん

284:名無しさん@あたっかー
07/02/20 08:39:48
俺、叔父の会社に勤め17年間、朝の6時半から夕方の6時まで働き休みは月に二度
週一度ぐらい休みたいと思ったが会社の経営内容よ見ると休日出勤も仕方ない
と思い。数千万の保証人にもなり懸命に頑張った。跡取りがいない叔父は将来会社の経営権を
俺に残すと言う言葉を信じ、新規の仕事を取ってきても全然好転しない会社に疑問を感じ
帳簿を調べると金を私的に流用、金は叔父の妹、俺にとって叔母に頼まれ貸したと言う始末。
不渡りも時間の問題だと思い、別会社を起こし取引先には新しい会社が買い掛け金を
分割で払う事で約束をし。無事別会社を設立、借金だらけ糞だらけの会社だけど
各取引先に不渡りの迷惑をかけなかっただけ良かったと心底思う。

285:名無しさん@あたっかー
07/02/20 11:21:05
青山で広告制作業20年。
過激な業界でよくもった方だと思う。その間、業者への遅配・延滞は一度もなし。
海外へもよく行ったし、銀座で豪遊に明け暮れた日々もあった。
しかしながら、ここ2年で売上げはほとんどなしで遂に都落ち。
決算は2年続けておこなえず、その内整理会社になるでしょう。
現在、自信を喪失して酒浸り。
世田谷のボロアパートで現在休職状態。ハローワークでも相手にされてません。
広告なんざ男子一生の仕事か。家族への謝罪だけが残っています。
負債750万円。資産なにもなし。家族から見放され独身。
クライアントだった人…。負債が10億円2人、2億円2人。
額はともかくして、生きてるのがうんざりしてる。


286:名無しさん@あたっかー
07/02/20 19:09:56
10年前に負債1億5千万抱えて店を閉めました。
銀行・保障協会・国金・サラ金の8千万強は放ったらかしです。
それ以外の友人・知り合い・親戚・同業へは8年かけて返済しました。
今、新しい会社創って年収1500万ぐらいで結構幸せに暮らしてます。
頑張れた1番の理由は「子供の寝顔と笑顔」だと思います。
みんな頑張ってください。



287:名無しさん@あたっかー
07/02/20 19:37:15
皆さんの言う倒産は、どれになるのかな?
①破産
②不渡り・競売
③事業廃業

私の場合は、破産はしてないが、借金を返済せず競売されました。
現在は、元会社は休眠(決算は行っている)、別会社は元気に活動中。

元会社では、親と一緒に事業を行っていて、連帯保証人にもなっている。
計画的休眠で、取引業者には全額支払い、自宅は兄弟に名義変更の上
金融機関に対しての元利の返済止めた、店舗も工場も要らない職種なので
自社ビルや貸家・別荘は、自主売却では値段が折り合わず売れなかったのに
競売の場合は、自主売却価格より高い値段で落ちた、不思議な事もあるもんだ。

元会社の去年の決算は、帳簿上負債が5億3千万ほど残っていますw
別会社は、有限会社で一応私が社長をやっているが、持株は1/4以下です
金融機関は、連帯保証人として私に最初は返済しろと強く言って来たが
その後、月10万、その後は5万、無ければ1万でもよいから払ってくれと
言って来ましたが、払う金は無いと言ったら、この1年近く請求は無い。

金融機関が、私個人を破産申し立をしてきたら、免責までの社長は確保済み
別会社の持株は1/4以下なので、取られても運営には支障は無いし、逆に
別会社が同意しない限り金融機関に移った持株は、他人には渡せないから
○○銀行出資の××有限会社とでも宣伝に使えるかなと思う昨今です。

元会社と同じ様な事業を行っているが、返済が無くなって今は気楽ですよ
元会社の資産の内、競売に掛からなかった資産(山林)は、別会社が
元会社購入価格の1/50で買取、5年もすれば山林の前の国道とバイパスの
インターチェンジが完成、ウチの山林との距離250mで値上り確実。


288:sage
07/02/20 20:12:05
去年8月に10年やった自営業廃業しました。負債2500万円で親父の連帯保証が国金・保障協会等800万
店じまい決めてからノンバンクの高利やカードで借りれる所全部借りて数度返済してから
止めちゃって無視。
12月は食費から何から全部カード払いして、ころあい見て先月自己破産着手。なんだかんだで200万しか
手元に残らなかったけどね。800万は親父の変わりに返済するわけだけど、
保障協会なんかは月5000円死ぬまでって感覚だな。今はとりあえず派遣いってるが
いつまでもこれじゃ駄目だし。
 37歳にもなると正社員の口もさすがに少ないな。商売に使った資格あれば
月30万手取りは余裕だがいろいろあって同業種も今は無理。

10年を振り返ってこれからどうするかを考えてるうちにもう1ヵ月経った。
あの時のやる気とか根気とか創造力ってのが消えてる。

289:名無しさん@あたっかー
07/02/20 20:21:46
会社ってのは、会社の中の粗捜しで人を雇ってるところが一番危ない。

それは信用の無い社員を雇っているという現状証拠だろな。

ちなみに粗捜しをしてる奴らが、一般的に社会の信用を失う汚な~いことやっちょる。

倒産になるように仕事をしているんだね、あの父さんは。

290:名無しさん@あたっかー
07/02/20 20:51:43
>>288
読んでて他人事に思わなかった。年齢も1つ違いだし(36歳)
経営始めて7年になるが最近は本当に苦しい。B/Sの負債の率が年々増えてきている。今期は(負債:資本=7.8:2.2)
売り上げも前年比割れだし・・・
一生懸命働いても借金しか残らないなんて辛過ぎる。本当に引き合わないね。
大手のいい会社のヒラリーマンのほうが絶対にいいよ。



291:名無しさん@あたっかー
07/02/20 21:32:57
みんなどんな仕事してんの?
廃業した人だけでいいから教えてよ
これからは人材派遣やばそうだよね


292:名無しさん@あたっかー
07/02/20 21:43:26
>>290
大手のヒラリーマンでも会社が潰れれば同じ
俺は職業紹介をやっているが、吸収合併でリストラされた大手ヒラリーマンは哀れだよ。
最初の転職先は会社が面倒をみてくれるが、内容は再就職支援会社に大金使って斡旋
就職斡旋ていっても年棒・1年更新制の就職斡旋、本人は有頂天で転職するが
リストラされるヒラリーマンは能力がないから、再就職先でも契約の延長されず無職。





293:292
07/02/20 21:51:03
俺は有料職業紹介事業、面白い仕事だよ。


294:名無しさん@あたっかー
07/02/21 16:57:01
262様。でも、参院選前に再利上げを行ったから
万一、景気が悪化、株価も下がってきたら
安倍政権は崩壊するのではないかね。
おそらく、自民は、再利上げ延期請求をださなかった
ことを総選挙後に悔やむだろう。これで小沢も息を
吹き返す。なぜ、総選挙前に利上げ?わからん。
福井は速水と一緒かな。さあ、中小は大変。
ローン支払いが多くなり、家を手放すひとや、
ローン支払いができないで強盗する人が増えそうだ。
これからはセキュリティ関連の銘ガラの登場だ、。
ちなみに『指紋認証」とかね。

295:名無しさん@あたっかー
07/02/21 17:00:36
なんだか、日本もかつてのアメリカ中産階級のように
貧困化してきているな。

296:名無しさん@あたっかー
07/02/22 09:48:51
みんな大変だな
オイラは2代目で零細自営の跡取りなんだが、両親が老後の年金がないからと
会社の金を全部引き上げてしまった・・・まあ三千万くらいなんだが
しかたがないので自分の貯金を会社につぎ込んだり足りない分は借金したりで
遣り繰りしたのが4年前だよ
カミサンには「500万以上借金が積み重なるようだったら止める」と宣言して
休みなしで頑張った
不思議なものでサラリーでやっていた頃の仕事も後から認められて「あの仕事を
やったのは君かい?」から始まって「もうだめか?」の状態から奇跡の復活!
貯金も三千万出来て親に譲った分が帰って来ました
サラリーでやってる時代も「他人じゃなく親に儲けさせてるんだから
まあ安月給でもいいや」と頑張って良かった
三千万持っていかれた時も「そんなことをしたら会社が潰れる、オレが稼いだ金だ」
とか言わないで良かった。
カミサンが「あなたのことを信じている」と言ってくれたことが大きいと思う
しかし最近はその反動で精神的にダレテいる
なにせ一千万以上は持ったことは人生で一度もなく(通り過ぎることはあるが)
貧乏が当たり前だったので緩んでいる
最近はカミサンに「あの時の炎のようなやる気は何だったの?」とか
「魅力が半減した」とか言われる・・・
ここからもうひと頑張りすれば・・と思うがそこまでの器ではないのか出来ない



297:名無しさん@あたっかー
07/02/22 12:50:27
奢れる者は久しからず。
少し休んだらまた頑張れ。

298:名無しさん@あたっかー
07/02/22 19:15:08
みんながんばってるな
自分は倒産はしてないが、自分は朝2時から牛乳配達そして、
終わってから自営の仕事をしている。
また、妻は私立の高校の臨時教員をして何とか生き延びている
でも、その前は本当に苦しくて目の前真っ暗だったけれど
300万の借金があと2ヶ月で終わる
起業して7年最初はよかったけれどでも、支払いが終わったら
また、心機一転してビジネスをしたいと思っている。



299:名無しさん@あたっかー
07/02/22 19:49:31
>>296
>>298
今後の報告楽しみにしてるよ ガンガレ

300:298
07/02/23 09:46:01
>>299 励ましありがとう。
 自分は会社を辞めて起業した。結婚して子どもも1歳で
 会社でイロイロあって辞めた。そして、失業保険を一年ぐらい貰いながら
生活して、あるときある商品(化粧品)に出会ってそれを販売しようと思った。(マルチではないよ)
そして、商品を仕入れて販売したが、たまたまタイミングがよく自分自身バイタリティーはあったので
飛び込み営業をしてそこそこ売れ出し、2年後にはネコの手を借りたいほどに
忙しくなった。そして、国金などから300万円融資を受けて拡大を検討したが、
突然うれなくなった。理由は大手が類似品を格安で売り出し、そしてCMなどで
流すからお客が極端に減った。そして、どん底一直線になった。


301:298
07/02/23 09:58:11
つづき

そして、自分の反省なのだが一度成功してしまうとその体験が
忘れられず、ずるずるといってしまった。また、自信過剰に
なったのも失敗の原因かな。やはり原因は自分にあると思っている。

そして、どん底になり滞納し放題にナリ、たとえば風邪を引いても
薬を買えるお金がないほどに大変だった。37歳のときだったと思う。
そのときに、知人が牛乳のFCのオーナーがいて、そのオーナーが40代
であったが、病気をして入院してしまったので牛乳配達を手伝ってくれないか
ということで朝2時おきで牛乳配達を毎日するようになった。その頃妻も
前、勤めていた学校から非常勤で働いてくれということで非常勤の教員として
決まり、どん底を乗り越える事が出来た。あれからもう2年がたつ。

すれ違いかもしれないが牛乳配達をしていて配達の仲間が軽トラのFCとは
名ばかりの軽トラの請負で40歳50歳の男性が目に付く。
その多くは元会社員でリストラされてこの軽トラ請負になった人らしい。

彼らを見ていて、やはり30代で起業をして失敗してよかったと思っている。
もうすぐ国金の支払いが終わる。そして今期はやっと黒字になりそうだ。

くだらない話を長々してスマソ。
少しでも参考になれば(ならないかもしれないが)
と思い書きました。


302:名無しさん@あたっかー
07/02/23 14:18:33
国金と銀行から借り入れ5000万ほどで倒産。てか自主廃業したよ。
離婚もしたよ。でも20代の頃から社長業してたら就職なんてできね。
だから今でも商売してる。自分の名前じゃ何もできないから人の名前で。
借金の返済は気が向いたらしてるくらいで普段は忘れてる。

連帯保証人が嫁だけだったのが幸い。ダメージは少なかった。
黒字のうちからそろそろヤバイのがわかってたから倒産に向けての準備期間も長かった。
しがみつかずにさっさと潰す準備をしちゃえば立ち直りも早い。

303:名無しさん@あたっかー
07/02/23 16:22:47
>>301
こちらこそいろいろ教えてくれてありが㌧「黒字」ってことはいいことですね。来期は経常利益率を最低1~2%UP目指して下さい。
>>302
黒字のうちから倒産の準備って・・・(´・ω・`)

304:名無しさん@あたっかー
07/02/23 17:05:07
        ,rミミミミミミミミミヾ川川川川i
       ミミミミヾヾ巛巛巛ヘヘヘヘヘii||iiiii,
     ,,,/彡彡彡彡彡彡彡/ミミミミミミミ、,,
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミ
    彡彡彡/////////乂ゞ、i|iトiヾミミミミミミ、
   彡彡彡//ノ〃 〃/  ヽ  ヾi|iトiヾミミミミミ、
   彡彡//ノ 〃 〃/     |  ヾi|iト、 'ミミミミミ;'
    '彡//  /  〃| |     |    ヾi|iト ミミミミ'
    彡ノ /    !/     |    ヾ;| ミミミミ
    彡i                 ヽ ミミミミ
    ヽ;|  、、,          ,,;=''    ミミミヘミ、
.     '!|   _`゙'''ー:   ,;::'''"´__     ヘミミミ/ )
     i| ,彳でツヽ;     ,r弋ヅー、;ー  ノ〃r,/
     'i  ニニ彳ノ::  ::. ヾニニ:ノ .:  〃'ノ /
      |  .ー''" .::   ::.、  : : .: : .    "./
      ヽ ' :   r'    ヽ\ ' ' :     ノ    <SO!!!! 酸っぱいおっさん!!!
      `! ; ' /' ゙“'ー-'”''‐'   : : : '  |/     ご期待ください
       ヽ.     __' !__   . ' '    /
       ヽ   ーニ三三ニ=、,       /、
         \  ヽ、____,,,ノ'´      /;;ヽ、
         \           /´;;;;;;;;;;;;ヽ
          \        //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
           |、ー‐--‐一'''"´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
MAYUGE上等
酸っぱいおっさんまとめサイト
URLリンク(bebe.livedoor.biz)

SO酸っぱいおっさん
スレリンク(market板)

【模造詐欺師】SO酸っぱいおっさん【柴田大】
スレリンク(market板)

305:名無しさん@あたっかー
07/02/23 18:35:16
>>275
おいおい、、デタラメ書くな。
税金で補填されるから「自己破産は税金の無駄遣い」と揶揄されるわけだろ。
安易に破産宣告しないように弁護士費用などが実質調整弁になっているが。

306:名無しさん@あたっかー
07/02/24 00:10:48
>>303
>黒字のうちから倒産の準備って・・・(´・ω・`)
上手に逃げるのは、多少でも黒字が出ている時から
赤字になってからでは、打つ手が限られる。

>>305
回収不能債権を損金計上する事が、税金で補填されるといえば
考え方次第ではそうだが・・・
相手が破産しなくても損金計上はできるでしょ。

307:名無しさん@あたっかー
07/02/24 07:31:04
>>285
どちらさまでしょう??
当方、青山の同業者です。

308:名無しさん@あたっかー
07/02/24 12:27:34
>>305 高校生か? 損金なんて儲けが減るだけの事だぞ。
いくら稼いでも稼いだ以上の税金持っていかれる事はない。

309:名無しさん@あたっかー
07/02/24 12:34:07
>>305 税金で貸し倒れを補填してたら計画倒産だらけになるだろうが。
世の中そんなに甘くない。
経費っていつ貰えるの?とか聞きそうだな

310:名無しさん@あたっかー
07/02/24 22:35:06
でも>298って1本はヒット打ってるんだよね。
1打席目でホームラン打って、次からも振り回して失敗したってケースなんだろうけど
そのホームランはまぐれだったの?

311:298
07/02/25 15:09:21
>>310 書き込みありがとうございます。するどい質問ですね。
 色々と考えさせられました。このような質問をしてくれて310氏に感謝
 したいと思います。

 まぐれかといえば、まぐれだと思います。自分は資金200万円、顧客ゼロ
 売上ゼロの状態で最初始めました。その間、自分は読書が好きで、ヒマさえ
 あれば本屋に行って立ち読みをしていました。そんなことを半年ぐらいしていたときに
 ある本に出会いました。それはK氏の90日で儲かるという本でした。
 当時K氏は全然無名のときで、本も出たばかりのときでしたからこの本は衝撃ですぐ実行しましたら、
 一年後には売上が10倍以上伸びました。そして、商工会に当時入会していましたが、
 決算をみて驚いて融資を貸してくれたわけです。当時はITベンチャーがもてはやされて
 いた時代で不景気のときでしたからこのダイレクトマーケティングを主体とした方法は
 とてもマッチしていたのだと思います。ただ自分はその波にうまく乗ったのだとおもいます。
 しかし、時代は不景気から2極化に変貌してしまい。ダイレクトマーケティングだけでは
 通用しなくなってきました。また、化粧品業界は流行の変貌が激しく、数年後には厚生労働省からの
 認可を受けて自社製品の化粧品を工場に作らせてたけれどやはり、大手にマネをされてしまい。
 お客の多くは離れてしまいました。でも、当時からのお客も4分の1ぐらいは残っているので
 それらのお客を大切にして地道にビジネスをしていきたいと思います。
 でも、もともと読書がすきなのでビジネス本あさりはいまでもしています。
 こんな答えでよろしいでしょうか。
 わかりにくかったらごめんなさい



312:名無しさん@あたっかー
07/02/25 16:04:35
>310ですけど
いろいろ詳しい情報有り難うございます。
でも、どうなんだろう。K田本でもF井セミナーでも、書いている言葉の字面通りに妄信する親父さんは
実はいるんだけど(聖書でお経でも、自分に当てはめて深読みせず、書いている文字通りの解釈をする人)>298氏に関しては
駄目だった場合、直接自分に跳ね返るから、そこでK田本を疑ったのか、自分の解釈を疑ったのか、スタイルのミスマッチを
疑ったのか?なんか複雑で、俺もよくわからないんですけど、注目しているのは(泣かず飛ばず)でなかったという点です。
もちろん、客も時代も変わるし、競合会社の攻め手も変わるけど、Kの本のみであなたの物が売れたのですかね?他要因はなかったんでしょうか?

なんか、よくわからんのに生意気かきこんですません。


313:298
07/02/25 18:23:53
>>312 310殿書き込みありがとうございます。色々と自分のビジネスを整理するのにとても役立っています。
なぜ売れたのかというと、タイミングがよかったことと、もう一つ言うのは恥ずかしいですが、私にしても
妻にしても少しとはいえセンスがあったからではなかったかと考えます。
確かに、K氏にしてもF氏にしても彼らのマーケティングを自分のビジネスに落としこめて
いない人は結構いたと思います。当時自分らは少なからず彼らのマーケティングを
落とし込めたことが成功の要因の一つになっているのではないでしょうか。
つづく

314:298
07/02/26 12:51:40
つづき

でも、当時いろいろな手法を試してみたけれどK氏の手法が一番自分に
あっていて、売上があがった。でも、K氏がメジャーになり多くの企業が
その手法を取り入れるようになり、この手法がインパクトが無くなってしまった。
そして、彼の手法は大手の会社までも真似するようになり小さな会社では甘みがなくなっていった。
そして、不景気の時代から2極化の時代になり、小さい会社は富裕層をターゲット
というイメージが出来て。ダイレクトマーケティングよりも、イメージ広告
を中心とした手法に代わっていった。
90年ぐらいまでは同じ手法がかなり長く使えたと思う。
しかし、それ以降は手法が変ってくるタイミングが早い。
それをいかに見抜き、マニュアル化して、実践するかが重要な気がする。
それとこのごろつくづく思うのだが、やはり商売は「人とのつながり」であり、
手法は大切だが、それ以上に基本が大切だとつくづく思う。
こんなところですが、わかりにくかったらゴメンなさい
またなにかありましたらご質問ください。



315:名無しさん@あたっかー
07/02/26 17:49:04
298さんの書き込みは勉強になったよ
肝心な所も分かっているし(やはり商売は「人とのつながり」)
再起出来ると思うよ
今度はホームランじゃなくてもヒットが4,5発続くと良いね

316:298
07/02/26 18:40:37
>>315 はげましありがとうございます。とてもうれしかったです。
 やはり、あの時は独りよがりだったというのがわかってきたというのが
 本音ですけれどもね
 また、いろいろと情報の共有できればうれしいです。
 よろしくお願いします。



317:名無しさん@あたっかー
07/02/26 18:41:14
URLリンク(www.coro56.com)


318:名無しさん@あたっかー
07/02/28 22:26:41
>>295
アメリカの貧困=日本の中産階級
数字のマジックだね
日本は住むのにカネがかかりすぎる

319:298
07/03/03 11:47:22
昔は何万もかけてセミナーに行っていたが、
このごろはアマゾンで本を月何冊か買って経営の勉強を一から
やりなおしている。一万円あればかなりたくさんの本をよめる


320:名無しさん@あたっかー
07/03/03 16:36:02
昔はアマゾンで本を月1万円も買って経営の勉強をしていたが、
このごろは市の図書館で一回で10冊の本を借りて経営の勉強を
やりなおしている。一ヶ月あればかなりたくさんの本をよめる 。

321:名無しさん@あたっかー
07/03/03 16:46:21
教訓
「上には上が居る」

322:名無しさん@あたっかー
07/03/03 16:50:39
下にも下がいる

323:名無しさん@あたっかー
07/03/06 11:41:26
去年末得意先が2件飛んだ
今年も1件でた
もうだめだ

324:名無しさん@あたっかー
07/03/06 11:47:52
資金が無くなり会社をたたみたいのですが、何をすればよいのですか?


325:名無しさん@あたっかー
07/03/07 00:31:29
やーさんとかが家に居座ったり拉致されたりされないように、どっかにか申請して受理印が必要なんでしょう?たしか、そんなのが新聞に書いてあったよ
裁判所かな?
順番間違えると、命までとられるってことでしたが(≧ω≦)怖えーガクブル

326:名無しさん@あたっかー
07/03/07 20:53:58
>>308-309まずは破産法を読め。話はそれからだ。



327:名無しさん@あたっかー
07/03/08 05:19:52
   +    +            +
    +            +
    ┌──────┐
 + . │                   |  +
    │      あげちゃぅぞ!    |
    │                   | +
  +. └――─――──┘
     +   +  ヽ(´▽`)ノ   +
       +      (  へ)  +   +
               く


328:名無しさん@あたっかー
07/03/19 03:21:17
このスレ、ヘタな小説よりかなり良スレ。あげ

329:名無しさん@あたっかー
07/03/26 17:43:58
お聞きしたいんですが、みなさん月の返済はどれくらいなんですか?
私はリースの返済で月25万です。
夜勤やって地道に返しています。


330:名無しさん@あたっかー
07/03/26 20:14:10
月180万ですが何か

331:名無しさん@あたっかー
07/03/27 09:37:48
>>330
返済が月に180万あるって事?

332:名無しさん@あたっかー
07/03/27 12:34:59
>>330
何かって…大問題やん(笑)

333:名無しさん@あたっかー
07/03/27 20:47:24
こっちは110万ですが。


職変えたいよ…

334:名無しさん@あたっかー
07/04/11 11:01:03
うちは50万ちょいだけど
月の全ての経費の合計が320万くらいだから、
割合が15%くらいなんだよなー
かなりでかいと思う
正直しんどい

335:名無しさん@あたっかー
07/04/11 11:56:51
自己破産申請するのにだいたいお金どれくらいかかるの?

336:298
07/04/11 16:15:41
300万の返済終了!!
でも牛乳配達は続けたいと思う。
そして、少しでもタネ銭ためて
復活できたらと思っている。

337:名無しさん@あたっかー
07/04/12 17:36:04
>>336
その意気込みがあれば大丈夫。がんばりや

338:名無しさん@あたっかー
07/04/12 20:47:47
298サンの書き込み久々ですね
俺もあと750万の返済頑張りますわ

339:名無しさん@あたっかー
07/04/12 22:11:38
>>298さん
おめでとうございます。
僕も今月から夜勤します。
5年で1200万の返済です。
頑張ります!!

340:298
07/04/13 18:23:45
みなさん祝福ありがとうございます。
今、今度のビジネスプランを練っている所です。
なるべく借金しないで、身の丈のビジネスから
はじめて行きたいと考えています。
今後ともよろしくお願いします。



341:名無しさん@あたっかー
07/04/13 20:24:12
>>340
298さん今後のレポヨロです


342:名無しさん@あたっかー
07/04/21 03:52:38
わしは一人親方の自営業者ですが、借金はありませんが年がら年中お金のことが心配で夜も眠れないことがよくあります。

目の前にお金という人参ぶら下げて死ぬまで走り続けるのかな。そういう風に考えてしまうと生きるのがつらく感じる。

40前にして、田舎でのんびり農家なぞしてみようかなと思ってしまいます。人間のシアワセって一体なんなのでしょうか・・・(この暗いつぶやきは無視してください)

343:名無しさん@あたっかー
07/04/21 21:23:48
農家が楽とでも?


344:名無しさん@あたっかー
07/04/22 05:13:40
なるべく借金しないように事業を探してまっつ
URLリンク(www.e-fc.net)

345:名無しさん@あたっかー
07/04/24 11:08:22
>>342 農業は自然に恵まれているので健康にいいというイメージがあるが、
田舎だと、プライバシーという言葉は存在しないので、
自分のプライバシーはインターネットの光よりも早く周りに広まるので
筒抜けでもよく、また、地元の手伝い(当然ボランティア)とか
非常に多いのでそれらが苦にならないならいいと思います。
また、初心者だとやはり誰かの下について農業を学ばないとダメだと思う。
もちろん、自給自足で自分だけの食料だけ確保できて、お金を全く使わないという
自信があれば独学でもいいと思うが・・・



346:名無しさん@あたっかー
07/04/24 19:45:56
債務の踏み倒しならここ。

【踏み】債務者>>>>債権者【倒せ】 Part60
スレリンク(debt板)

347:298
07/04/27 10:58:11
自分は朝は牛乳配達、それから小さな通販をしているが、私もある大手の宅配業者に送料を
安くしてもらい毎日宅配業者がやってくる。
あるとき、新人の宅配ドライバーがうちの担当になった。年齢は30代半ば
であるという。そして、前職は何をしていたかたずねたらなんと「市営バスの運転手」だったそうな
私は「市営バスなら年収1000万超えているんでしょ。なぜ辞めたのもったいない。」
と、たずねたら、その新人ドライバーは
「1000万なんて数年前の話ですよ。時代が変わって
運転手も大幅に給料下げられて家族が生活できないですよ。
それで給料がいいこの宅配の会社に転職したのですよ」
と話してくれた。理由を聞いたら
「公務員は貰いすぎているという批判から市長が最初はバスやごみ関係からリストラをして、
民間の業者を入れようという魂胆じゃないですか?公務員も昔ほど安泰じゃないですよ」
と答えてくれた。
牛乳配達の軽トラのドライバーと同じじゃないかと思ってしまった。




348:名無しさん@あたっかー
07/04/27 11:08:54
父さんが倒産した

349:名無しさん@あたっかー
07/04/27 11:38:51
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。


350:名無しさん@あたっかー
07/04/27 16:51:01
>>347
そういうリアルな話、好き。

351:名無しさん@あたっかー
07/04/28 08:38:38
あ、間違えた
>>349
そういうリアルな話、好き。

352:名無しさん@あたっかー
07/04/28 09:44:22
350ですが、351は別の方ですね。

353:名無しさん@あたっかー
07/04/28 14:14:29
倒産したら、遠くの地へ逃げ同業種に就職する。ノウハウはあるからそこで出世して金貯めてチャンスを待つ。 その会社を乗っ取るか、有能な奴いたら引き連れて独立すればいいんじゃない?
またすぐ会社作れるよ。

354:350
07/04/28 14:57:03
>>353
あなたの気持ちはわかるが、それがリアルに感じない。
理屈はそうだろうが、すまんが漫画的だ。
リアルな話が好きだナー。

355:名無しさん@あたっかー
07/04/29 06:35:16
ノウハウがあって出世出来るくらいなら倒産しない

356:名無しさん@あたっかー
07/04/29 21:11:38
結局、騙し合いの螺旋階段から下りられないんだろうな。
倒産を期にその辺の事考える人も多そうだけど。

357:298
07/05/14 09:27:24
この間、メッセ(見本市)に行ったら中東の社長に会った。
さすがに中東という事でだれも相手にされなかったらしく
中東の情報を手に入れようと思って話しかけた。
中東のテロリストが多くて商売できるの?
と言ったら、「日本でも地下鉄テロが起こっただろう
それと同じ割合だよ」と言われてしまった。
しかし、意気投合してしまい。
2万円相当の中東の商品をただでゲットしてしまった。
中東の社長ありがとう


358:名無しさん@あたっかー
07/05/14 12:32:27
 廃業は難しいよ・・・借りまくって倒産、後始末は債権者まかせ。
 私は嫌だから廃業を選択したけど先が無いから迷惑掛ける前に廃業したい旨
銀行に話した途端暗に任意売却を迫られたり・・・。
 だから廃業を決断したら金融債務はすべて長期に借り替えて期限の利益を
最大限に利用すること。
 私なんて4000万の根抵当を設定してるくせに、200万の当座貸し越し枠
を打ち切られたもの。廃業に向け移行しながら家族の生活もあるし、諸々後始末
も同時進行・・・簡単じゃないよ。
 いま時給800円でフルタイムのアルバイトしています、もちろん足りないけど
保険を掛けてもらえるから助かるよ。自営だと厚生年金など統べて自腹で負担が
大きすぎだよ。


359:お伺いします。
07/05/16 09:42:52
あのー。ちょっと聞きたいんですが。

実は、私の初恋の女性の、ダンナの会社が倒産したらしいです。
彼女が結婚した頃は羽振りもよくて、玉の輿に乗ったと友人たちも
言っていたのですが、まさかこんなことになるとは・・。
彼女一家は家を引き払って、地元から離れたようです。今では
別の土地で新しく人生を立て直している、・・といったところで
しょうか。

360:お伺いします。
07/05/16 09:48:34
こういう場合、家庭はどうなるんでしょうか。
もちろん、人それぞれで違うものだとは解っていますが。

彼女のダンナは三代目か四代目のボンボンで、おそらく
再起するほどの技術も器量も、持ち合わせていないと
思います。そうなると彼女の肩に、子供などの人生の
重みがずしりとのしかかってきているかも・・。

倒産して、家庭やそれを取り巻く環境が大きく変わって
しまうと、家庭をちゃんと維持していくことはできる
ものなのでしょうか。子供がグレてしまったり、
夫婦は離婚などということにならないのでしょうか。

もし実例など知っていましたら、教えてください。

361:名無しさん@あたっかー
07/05/16 10:29:46
ダンナ個人資産が担保に入ってるかどうか。妻も保証人になってるかどうか。
その他内情次第なので、表には見えない。
でも「家業の倒産」の多くの例が、大変な事になるのでしょう。

362:名無しさん@あたっかー
07/05/16 14:03:43
 零細自営なら法人格であろうが無かろうが個人保証を銀行は必ず取りますし
一般的に借入不能での破産ですからまあ無一文ですね。
 救いはまともな金貸しから(銀行、公庫)なら破産と同時に債務も
なくなりますから・・・家族さえまとまっていれば夫婦でアルバイトでもすれば
生活再建は可能でしょうね。

363:名無しさん@あたっかー
07/05/16 15:50:53
従業員に給料を支払えない倒産状態になって銀行からの借入も不払い
にしてたけど、信用保証協会もなぜか取り立てにはこず、少しずつ
売上を増やして持ち直したよ。

ヤクザみたいとかいわれている信用保証協会だが、無担保の借入の
場合は後回しにするのかな。

364:名無しさん@あたっかー
07/05/16 16:22:38
 担保が有ろうが無かろうが、保証協会のみで個人保証がなく保証人もいない
(個人的にはありえない話に思いますが)融資であっても任意整理や自己破産以外には
債務が消えることはありえませんね。
 無傷で踏み倒すなんて夢物語ですよ、363の方も持ち直したなら懲罰金利を加算された
債務をきっと返済されたんでしょうね・・・まあ我々常識では理解できかねます。
 甘くないですよ。

365:お伺いします。
07/05/16 21:47:17
>>361-362
そうですか。・・ありがとうございます。
彼女にはこれ以上の不幸が無いことを祈るのみです。

再度伺いたいんですが、彼女のダンナの会社は自己破産の
手続きをとったとかで、工場や家などはすべて手放した
ようです。ちなみに家業に毛のはえたような事業でしたが、
株式会社の形態はとっていたようです。

自己破産して免責されれば、とにかくそれまでの借金などは、
ここでオールクリアということになるんですよね。

366:名無しさん@あたっかー
07/05/17 00:17:51
 弁護士等を介して破産の手続き(申し立て)をした段階で債権者には債務者
への連絡や取立てを禁止する旨、連絡は統べて当弁護士事務所を通すよう内容
証明が各債権者に届きます。
 後は第何号事案として自己破産による免責が決定した旨の内容証明が弁護士より
届いてお終いです。
 債権者は以後一切の取立ては出来ずにお終い・・債務者の自由意志での弁済
は勿論構いませんが。(笑)
 とにかくない人からは取れません、自己破産しようがしまいがこの国では関係
系ないんです。
 ただ取り立ての煩わしさからも開放される、自己破産が一番簡単に債務をリ
セット出来ますからね。
 この国では借金で自殺なんてすることないです、破産後は少しの誠意と慎ましく
暮らせば何も言いませんよ。

367:名無しさん@あたっかー
07/05/17 09:41:49
廃業じゃなくて任意売却の場合、転職探すとき、面接いったら、うちと取引ありましたか?ときかれ
ないです、と答えたら、ねぇ。と顔みられたよ それで結局不採用。
正社員の職歴と取引がなければ、嫌味いわれておわってしまう。

368:名無しさん@あたっかー
07/05/17 10:37:09
銀座まるかんの商売に失敗→教材販売

369:名無しさん@あたっかー
07/05/17 13:22:26
廃業じゃなくて任意売却の場合・・・????
競売じゃなく任意売却の場合ではないですか?
そもそも競売は大部分は第三者で整理の一環ですし、任意売却は廃業に移行するための
手段の一環でその差は桁違いだと思います。
あくまで相当数はですがね。

370:名無しさん@あたっかー
07/05/17 13:48:07
オレの知り合いで破産して自宅が競売に掛けられたが義理の弟に買い取ってもらって
同じ場所に住み続けている奴がいる
良く恥ずかしくないなーと思うのと同時に破産しても同じ家や布団で生活できるんだね
甘いなーこの国は・・・
ちなみにこの前選挙の時に投票に来ていた・・選挙権って破産者でもあるんだね

371:名無しさん@あたっかー
07/05/17 14:05:53
 選挙権って破産者でもあるよ、暫く金をまともな所で借りられない事くらいしか
不利益なんてないよ。
 このところの不景気で競売物件に複数入札なんて田舎ではないから早めに自己破産
して親戚に買い戻してもらうことはよくある話です。
 酷いやつなんて金融債務完済しておいて先の見込みが無いからと一般債権を任意整理に
で1割配当、9割踏み倒した後買い戻してもらった不動産に抵当つけて商売再開するからね。
 まあ流石にまともな人たちからは相手にされません。


372:名無しさん@あたっかー
07/05/17 15:21:26
>>367

任意売却じゃなく経営権の譲渡です。

373:名無しさん@あたっかー
07/05/18 21:39:19
会社が倒産しました。社長は破産をして立て替え金をくれるらしいけど信用していいんですかね?給料とかって法的にとれますか?ちなみに一ヶ月丸々分です。

374:名無しさん@あたっかー
07/05/18 22:45:14
 FC加盟
→1年で無理だと判断し早々に国金の残債額で経営権譲渡
→家業をつぐ

さらっと書いたが血を吐くくらいの苦労だった。

>373
サラリーマンは呑気でいいね^^b

375:名無しさん@あたっかー
07/05/19 00:02:31
>>374
早い段階で見切りをつけられてよかったね

>>373
相談料1万円、着手金30万円用意して
弁護士に相談するといいよ


376:名無しさん@あたっかー
07/05/19 07:32:20
僕も丁度一年前に倒産しました。設立も6年前の今頃でした。僕と社員二人で始め、3年目には社員三十人、年商約二億までいきましたが五年目から悪くなり一気に倒産まで追い込まれました。
最後の半年は精神的にもきつかったです。会社に出勤すると請求の電話と請求書のヤマ。売り上げは上がらずイライラと不安の毎日。しかし社員や周囲には平気な顔をしてました。
とにかく倒産したら全てが終わる気がしてました。しかし一年前の六月に倒産を決意しました。最後の社員の給料だけは何とか遅れる事なく用意する事ができましたが。
しばらく整理に追われるうちに気は楽になってきました。離れる人間も入れば力になろうと丸裸になった俺を助ける人間もいました。ありがたく思いました。
モトモト会社を設立する前は貧乏でしたので暮らしには不自由しなかったです。しかし長く苦労する事もなく、今では昔の同僚が会社を起こしてて会社ごと僕の下請けにまわってくれたり、
リーマン時代の部下が力をつけ社員を数人連れてきて、僕の会社復興を目指す為についてきてくれています。倒産した時の会社の右腕的存在の奴と主要取引先の社長も全面バックアップしてもらえて、
今では結構な収入になり、前回より大きな会社を再建できると確信しています。しかし前回の反省すべき点を考え、前回の会社設立は最高の時ではなく単なる通過点となるよう努力精進していきます。
ここに書き込んだのは、この胸の内を死ぬまで誰にも言わずに生きていこうと決めているのですが、たまたまこのスレを見付け匿名で書く事でスッキリしたかったので。

377:お伺いします。
07/05/19 08:10:49

あなたみたいな人は、人望もあり、おそらくスキルも
あって、もう一回チャンスを与えてやれば、今度は
期待に応えてくれるんじゃないか、と思わせてくれる
ような人なんでしょうね。

そういえば、今をときめく超優良企業キーエンスの
社長も、2回会社を倒産させているんですよね。
キーエンスはその後に作った会社だとか。

工場を持たない独自のファブレス経営で知られていますけど、
この得意な分野の資源を集中させるという戦略も、
それまでの倒産の経験などから編み出された、という
わけなんでしょうか。

378:お伺いします。
07/05/19 08:14:16
前に、私の初恋の女性のダンナの会社が倒産したらしい
という話を書きましたが、あなたくらいの人望、ガッツ
スキルが、ダンナにあってくれればいいのですが。

まあ、三代目か四代目のボンボンらしいから、再起は
期待できないかも。タクシーの運転手やって妻子を支える
程度のことしか、できないのかもしれないですね。

379:名無しさん@あたっかー
07/05/19 09:07:29
>>377倒産はしたくないものですが、経験を生かすというのは大事ですね。実は前回の倒産した会社を起こす2年前に協同経営してました。
社員も以前の僕の部下が集まってくれて、あっという間に20人程の社員をかかえました。しかし、もう一人の経営者は人を信じない性格で社員の裏をかく事で社員の失態を暴き追求する事に力を使っていました。
金勘定を露に社員に解るような計算づくめでした。削減というよりケチを全面に押し出し社員の揚げ足をするタイプでした。それを黙認していた僕にも責任はありましたが、最後は社員は一人も居なくなり僕も手を切りました。
それから昼は水産加工物の会社の社長の息子を紹介されたので商品を卸値で仕入れ、それを個人宅へ訪問販売しながら農家には知り合いの会社の畜産プラントを売り込みに行き、
夜十時~朝八時までコンビニで夜間アルバイトをしました。きつかったですけど新鮮で楽しかったです。今思えば長い事、
同じ業種で仕事をしてきたので違う業種を経験するという意味やリハビリの効果もあったと思います。もう一度本業で再起しよーと思った日からは全開で挑めました。
今度は自分の考えで仕事をしようと共同者は立てませんでした。人もドンドン増え売り上げも伸びました。しかし会社が上手くいきだすと、
事務所をでかくし、外車も次から次へ、毎日クラブ通いでシャンパンを開け、雑誌にも3ページデカデカと掲載されました。まさにバブル時代のような毎日でした。
しかし孤独になりました。そして倒産。今回はもっともっと社員を大事にしてお金を大事にし、収入源を一種類に絞らず何種類か造る事で、経営を円滑にします。
今は仕事中は軽自動車に乗り、飲みにも個人的に行きません。右腕的存在の奴が、たまには息抜きしましょうと、そいつが飲み代を用意してきて一緒に騒ぐくらいです。
出張もサウナです。というかサウナが好きになりました。毎日楽しいです。確かに僕もボンボンとは気がいません。話が噛み合わないのです。
以前、同窓会で2代目と仕事の話をしました。僕が有限ではなく株式会社かと尋ねると、当たり前やんと笑われました。先代の父親が株式登記するまでに、どれほど苦労したか解ってない顔でした。
それ以来、そいつとは仕事の話は一切しません。得るものがないワケですから。

380:名無しさん@あたっかー
07/05/19 09:59:49
注文の多い料理店 レイパーランチ

       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \

   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ 料理されるのはお前やで
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○) \ 俺の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒::: \ 食わせたるで
   ヽ     ノ   |      |r┬-|     |
   /    く    \     `ー´    /
  三宅正信(25)     北山大輔(25)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch