特許だけでは飯が食えないat MANAGE
特許だけでは飯が食えない - 暇つぶし2ch2:名無しさん@あたっかー
01/12/13 23:47
飯が食えそうな事例があれば自分でやっちゃいそうですが。

3:覗き見趣味
01/12/13 23:49
出願してあれば大丈夫でしょう。

4:名無しさん@あたっかー
01/12/14 00:00
最近では特許とかを潰す(無効にする)ビジネスもあるからね。

5:名無しさん@あたっかー
01/12/14 00:58
のぞきさん、別スレでは25万ドル払ったって言ってたけれどマジ?
板倉氏のハイパーネット特許は何カ国への出願かは知らんけど数千万かか
ったって言ってたな。

このスレ意味わからん。

6:覗き見趣味
01/12/14 01:08
ビジネスモデル特許の出願を、アメリカの法律弁護士事務所でやらせたら
それだけ掛かりました。
当時は金が有ったので、それで終わりましたが、現地の日本人コンサル連中の
良い食い物にされたようです。

現在のところは、別の特許で月間30万程度のロイヤリティが、コンスタント
に入ってきますが、当然それだけでは飯は食えないですね。
規模を拡大できるように努力中ですし、二つほど更に別な物の事業化中です。

7:名無しさん@あたっかー
01/12/14 01:43
雪見大福の特許はいつ、とれるんだ!!

8:覗き見趣味
01/12/14 01:55
雪見大福に特許があったっけ??
以前に登録済み特許の相談を個人的に受けた事が有ります。
出願時には内容的にも凄い物でしたが、その業界の技術開発速度が速くて、
見せてもらった時には、普通の技術になってしまう例もありました。

9:名無しさん@あたっかー
01/12/14 02:08
>>7
もうとれてるだろ。成功例として良く出てくる。
取得できてから、模倣商品はなくなったらしい。

10:   
01/12/14 07:01
やくざもん(分かるかな?)はどうしてるかなあ。
アメリカいったんだっけ?

11:覗き見趣味
01/12/14 07:49
やくざもんって何>10

12:名無しさん@あたっかー
01/12/14 08:34
>>10
ぱてんとタウンあべにゅーだね。

13:覗き見趣味
01/12/14 09:14
そんなの有るの??

14:覗き見趣味
01/12/14 11:43
見つけましたが、やくざもんとの関連が判りません。

15:   
01/12/15 00:14
見つけたってどこ?

16:覗き見趣味
01/12/15 00:23
パテントタウンアベニュー>15
やくざもんを見つけた訳ではない。
やくざもんって何の話?

17:名無しさん@あたっかー
01/12/15 00:23
>>9
でもパッケージにまだ特許申請中って書いてなかったっけ?

18:覗き見趣味
01/12/15 01:05
>>17
申請中でも権利は発生しますし、売却する事も一部権利の実施権を与える
ことも出来ます。
多くは確定しなかった場合の取扱いは、契約書の中に記載する事となりますが、
特に取り決めない以上ほとんど一旦受け取った金を返す事はありません。
同様の物を作っている相手が有れば、製造中止を求める事も出来ます。

19:17
01/12/15 01:29
勉強になりました

20:覗き見趣味
01/12/15 01:53
ときどき人のアイデアをパクル話が出てきますが、これは基本的にはパクられた
方に落ち度が有ります。
パクられるのが嫌ならば、先に出願しておけば良い訳だし、出願していなければ
内容を話すのがお馬鹿です。
相手がある程度体面を気にする上場会社等の場合は、NDAを先に交わしておく
手は有りますが、一般的な中小・零細相手では通用しません。

21: 
01/12/15 02:48
なんとかならんもんか・・。

22:名無しさん@あたっかー
01/12/15 11:11
>除き見趣味氏
別スレで同じような展開になっているのがあったけど、このスレ立てたのかいな?(因に俺はそっちでは、30で書き込んでた。)

まあ、パクるパクられるの話の前に、本当にその人しか思い付かないようなものなのかどうか。
落ち度の話としては、出願はまあ防衛にはなるわな。
方法の一つとしては、出願の準備をしている場合にも出願(準備)中として話をもって行くというのもある。
準備の度合いが余りにも適当な場合は、持ちかけた相手に詳細聞かれた時点でばれる可能性があるけど。

でもまあ、巷に転がっているアイデアで商売になるようなものは、現実には非常に少ないだろうなあ。
特許で食える状態を定義するには、かなりの売り上げ規模が無いと無理なのよ。
アイデア商品関係のロイヤリティは、どんなに良くても売り上げの4%とか。
原価が高いとこの料率は低下するし。売り上げ規模に対して、0.1~4%の範囲で決まると思う。
4%としても、一億売り上げて400万。0.1%なら10万。
食っていけるか?

23:名無しさん@あたっかー
01/12/15 11:25
特許権は個人が維持するより
売却した方がいいと思いますが~

24:名無しさん@あたっかー
01/12/15 12:14
>>20
前に勤めていた某大手電機メーカーでは
他社の特許は使い放題使うもんだと言われた。
違反の立証は相手にあるから普通は分からないらしい。
もし立証されたらクロスで相殺すればいいんだと。

こういう相手に個人が特許で金を取るのは難しい。
立証自体がまずできない。クロスされることは
個人ではないけれど、立証にかかる金が普通は出せない。

25:覗き見趣味
01/12/15 13:44
違反の立証を権利者側が行わなければならないと言うのは、考え方として
甘いです。
権利者側としては提訴或いは法的に有効な警告をしてしまえば、立証責任
は使用者側(違反している側)に発生し、立証しなければ法的に使用禁止を
求める仮処分の執行を請求できます。
権利者側は思いっきり拡大解釈して、工場そのものの生産を停止させる事も
出来ますから、他社の特許は使い放題等という考えは危険です。
普通は使用料を支払わせると考えるものですが、競合会社の生産ラインを
完全に停止させた方がメリットは大きいです。
それから先は訴訟合戦になりますが、クロスで相殺出来るかどうかは、基本
特許の有効性を充分制限するに足りる、周辺技術を固めている場合に限られます。
個人が企業を相手にしたい場合は、アメリカで訴訟を起しましょう。
相手の規模が大きければ大きいほど、アメリカの訴訟専門の弁護士はきっちり
処理してくれます。
訴訟費用も勝訴した賠償金の中から支払えば良い訳ですから、勝つ可能性は充分です。
賠償金の半分以上は弁護士に支払う事となりますが、取れないよりかは結果が
明らかでしょう。
対抗手段は頭を使えばいくらでも有るものですよ。

26:覗き見趣味
01/12/15 14:01
>別スレの30さん
このスレで記述しているように、現状では受け取っているロイヤリティは
月額で30万(製造原価に対して3%)ですから、月間売上げが1千万と言う
ところで、とてもそれだけでは食えません。
規模は徐々に拡大しているものの、普及速度を上げる為の対策をやっている
ところです。
しかしながら一つの特許にしがみ付く必要は有りませんから、別の特許の
実用化についても準備をしておりますが、ロイヤリティだけで食うのは当然
難しいです。
いまのところ何とか食えているのは、契約に際してイニシャル(契約金)をあまり
大きくしない範囲で徴収しているのと、年に1~2点考えている実用的な簡単な
特許を比較的安く売却しているせいでしょう。

27:名無しさん@あたっかー
01/12/15 23:54
>22
新たな名前は22ということで。
>26
実績として30万/月というのは、凄いですね。何よりこの手で収入があるとは。
巷では特許で簡単に収入が得られると思っている人が非常に多い。(俺もその一人だったが)
ロイヤリティと言う不労所得には非常に魅惑的な響きがあるが、楽して儲かる話は存在しないのが現実なのに。

俺の場合、一つだけしか出願していないが、出願に至るまでの費用は実費で60万くらいかな。
思い付いてから考えをまとめるのに必要だった時間が、延べ500時間くらいか。。。
個人では、周辺特許押さえるだけの資金と確信がないからこれ以上は無理だった。
まとめて考えた訳では無いから、日数は凄く掛かっている。早くやれば良いのは分かっているけど、強気と弱気の間で心が揺れるんでさ、なかなか進まないのよ。これが。
その上、先願を調査するにも金掛かるんで、自分で特許庁のDBから適当に検索したりして。
ビジネスモデル系は、先願調査に意味が無いと割り切ってやらないと時間と金だけかかるから注意が必要だね。

28:すごいなあ
01/12/16 02:05
覗き見趣味さんはどのようにもってったのですか?
手紙などで売りこんだのでしょうか??

29:ハリネズミ
01/12/16 02:27
特許か・・・
特許云々で胡散臭い人間いてな。
某氏の紹介で機会を持ったんだけど名前は山田佳男っつーヤツ。
話し聞いたけど、胡散くさくてねえ。会社を信用調査かけたら
なんだこりゃ状態だったよ。
こいつは詐欺師だろうね。みんな気をつけてね。

30:30
01/12/16 03:18
>22さん

別スレで、22さんにもっと話聞きたいと書き込んだ者です。このスレは自分がたて
たんじゃないですけど、ここでいろいろ書き込ませてもらいます。

私はソフトウェア関連で特許申請した者です。特許事務所に依頼して、全部で
(審査請求料も含めて)75万くらいの出費になりました。個人での出費としては
100万くらいが限界と感じます。アイデアの自信と不安がつりあうのがそのくら
かなと。

>早くやれば良いのは分かっているけど、強気と弱気の間で心が揺れるんでさ、
>なかなか進まないのよ。これが。

この気持ちすごくよくわかります。自分もなかなか先に進めなかったので。
私の場合、特許事務所の敷居が高く感じられたのも、ずっと二の足を踏んでいた原
因かもしれません。個人での特許事務所の使い方というのが情報として不足してい
るように感じました。アイデアをどの程度のレベルにして事務所に持っていったらいい
かわからず、かといってできるだけ早く出願したいという気持ちもあり、あせってばかりでした。

22さんの売り込みの反応はどうですか?私はプロトタイプを作っている最中なんで
すが、来年あたりからプレゼンのチャンスをさがそうと考えています。根拠のない自信
があるのと同時に不安(権利化されるだろうかとか、今後の出費等)もかなりあります。

ちなみに、弁理士さんと話をしたときに「これは売れますよー!」とおだてられ、速攻で
出願を依頼しました(笑)。やっぱりこういうのってみんな言われるんでしょうね。彼らも商売
うまいなぁ。

31:名無しさん@あたっかー
01/12/16 03:27
>25
まあ、米国で特許を申請を行っていれば別だが、そうもいかないだろ
う。それに
> 訴訟費用も勝訴した賠償金の中から支払えば良い訳ですから、勝つ
> 可能性は充分です。
この文章は、勝てれば訴訟費用が払えるということを言っているの
と同じでこんなことは日本でも同じこと。勝てなかった場合、ある
いは裁判そのものが長期化した場合はどうなるのよ?結局24の言っ
ている内容は悪質だけと的を得ている。

32:名無しさん@あたっかー
01/12/16 03:29
>>25
25の口車に乗ってしまった場合、結局、儲かるのは弁護士だけ
ということにもなりかねないな。

33:覗き見趣味
01/12/16 05:38
アメリカで特許に関する訴訟を行う場合、弁護士と予め良く相談するべきですが、
訴訟前に負けた場合の支払いについて契約を交わします。
その中で弁護士は自己の判断で訴訟費用について保険を掛けます。
したがって負けても権利者は弁護士費用を気にすることはありません。
訴訟専門の弁護士ならそれは当然のこととして処理していますよ。

大企業が権利を遭えて犯そうとする程度の特許なら、日本だけで出願ということは
在りえないと思いますが。

34:覗き見趣味
01/12/16 06:03
>>28
どのように売り込んだかを説明していませんでした。

出願を終了した段階で、内容には自信がありましたので、一部上場企業
全社の社長に対して手紙を出しました。
業種に関係無くです。
回答が来たのは28社でしたが、多くは特許が確定してから話を聞く、あるいは
外部から技術導入の予定は無い、と言うものでしたが、3社から内容を知りたい
から打ち合わせに来てくれと回答がありました。
その内の1社との話が進展が早く、サンプルを提供して性能評価との結論で、
量産サンプル作りに着手。
現在は最初の着手した会社を含めて、5社に製品を収めています。
少し失敗したのは、製造原価(工場出荷額)に対して3%のロイヤリティと
したところでしょうか。
販売価格の1.5%にしておけば、良かったかなと今は思っています。
日本では度胸を決めてやってみても、結果はそんな程度の話でしか無いよう
ですから、売込みにはかなりの努力と忍耐が必要であり、特許を取るより売り
込むほうが難しいと考えています。

35:覗き見趣味
01/12/16 08:31
>>29
そういうのって、のこのこ出かけてくるの?
自分でその会社をやってるのかな?
なんだこりゃ状態と言うのは、実体の無い会社なのかね。

36:22
01/12/16 11:20
>30
あ、やっぱり違いましたか。(藁)
でもまあ、類似スレってことで。

さて、弁理士の仕事についてですが、どうでした?どこからやってもらった?
俺は、原稿からフローまで作った時点で持ち来んだんで、今イチ支払い額には納得いかん部分があるな。(藁)
だらか、相談自体もあまり無し。ただ、作成する書類の体裁や文言が良く判らなかったので頼まざるを得なかった、というのが実感。

相談した弁理士に聞くところでは、アイデアと言えない様な単なる思いつきで来る人までいるとか。
そんな人の依頼も含めて手数料が、書類数やクレーム数で決まるというのには違和感があるよね。

で、現在の状況はあまり芳しく無い。それっぽい企業にメールで問い合わせするも、まだ。。。
プレゼンしにいくにも、旅費が。(ケチ)
その上、プログラムする能力、技術がないのでプロト作成なんか問題外。あくまで、方法一本で勝負。

自分で言うのもなんだが、先行きはホント明るく無いな。(藁)
因に、俺の持ち込みは弁理士には、「既にあるかも知れませんね」と言われたわ。
一縷の望みは、実施にそんなに難しさがないので、「”誰かが思い付いていたらもう実施されているはず”なのに、実施例が身近にない」、という点だな。
でわ、、また。

37: 
01/12/16 11:57
おれ弁理士だけど、30万以内でやってる(日本で出願のみ)、請求項の数なんかで単純に計算しない。それ以上いったら一般感覚として高いよ。30万近きゃ十分高いといわれるかもしれないが、1個1個の出願の原価はともかく、全体的な経費はかかるから・・・。
既にあるかもしれませんね、というのは事実、毎回調査をすると、こんなのまで・・・というくらいに出願されている。それとの違いをどう出すか、しかし違いを出しすぎても狭い範囲の権利になってしまうし、といつも悩みます

38:覗き見趣味
01/12/16 13:00
出願に関しては、図面も含めて全文を出願書式で書いてますよ。
調整するのは請求項の数と内容(範囲)くらい。
最近は手馴れてきて、2週間程度で手続き終了。
費用はそれでもきっちり請求が来ます。
一応は30以内程度。

39:30
01/12/16 14:58
>>36
費用の金額を間違えてた。事務所の手違いで二重請求があって75万というのは
そのときのもの。本当は60万でした。

どんな原稿が最初に必要なのかを聞くために、ちょっと特許事務所をのぞいてみる
という感じででかけ、そのままそのまま依頼。(笑
そんな状況だったので原稿は簡単なものしか用意しておらず、A41枚程度と
口頭で発明の内容を説明しました。

金額については印紙代を含まない書類の作成だけで大体35万くらいっていう説明が
ありましたが実際はかなりオーバー。不満だったのが図面代と文字入力代という
のがめちゃくちゃ高かったこと。
内容の説明のためにこっちが手書きで書いた図面を、そのまま作図ソフトで清書した
だけなのに…。そのくらいなら自分でできたと思いました。その図面代が4万円分。正直
いって「この図をそのまま使って大丈夫なのか?」っていう不安もありました。
なんかそういうところに特別のノウハウをもってるのが特許事務所なんだろうと
思っていたいただけに。

>一縷の望みは、実施にそんなに難しさがないので、「”誰かが思い付いていたらもう実施
>されているはず”なのに、実施例が身近にない」、という点だな。
自分もそんな感じのところありますね。あとアイデアにばかばかしいってところが
あって実施されてないのかも。コンピューターでわざわざそんなアナログ的なこと
しないだろうっていうソフトなんで(笑

プロトタイプ作成はただ単にわかりやすく説明したいからやってます。自分もプログラムの
能力ないんで、プレゼン用にとりあえず決まった動作しかしないものを作ってます。
もしプログラムの高度な能力があればいきなりシェアウェアとかにしてたかもしれません。
特許を申請したのもプロトタイプを作成する時間の猶予が欲しかったのと、拒絶査定されれば
されたで誰にも文句言われずに製品化できるかなっていうとこです。

売り込みがんばってください

40:30
01/12/16 15:06
>>37
30万以内ですか?請求項にかかわらずなんて非常に良心的な弁理士さんですね。
そんな先生に頼みたかったですよ…。そういう場合はかなり完成品に近い原稿を
持っていかないとやっぱりだめなんでしょうか。

41:30
01/12/16 15:11
>>38覗き見趣味さん

自分も次回の出願の機会があれば自分でかなりの部分は書いてから事務所に
行きたいと思います。完成品に近い原稿をもっていければ、費用を抑えられるという可能性に加えて、
事務所のノウハウをよりひきだせそうな気がしました。

42:覗き見趣味
01/12/16 15:22
>特許を申請したのもプロトタイプを作成する時間の猶予が欲しかったのと、拒絶査定されれば
>されたで誰にも文句言われずに製品化できるかなっていうとこです。
ここのくだりは良く判らないね。
出願=権利の保護だよね。
出願すれば何故時間的余裕が生まれるのか?
拒絶査定=誰にも文句言われず製品化
拒絶査定は公知或いは類似特許有りで、基本的には別に権利者がいるから、文句
は一番先に言われるはずだけど。

拒絶査定される事は、それで終わりと言う訳ではない。
手続き補正と言う手が有るし、基本的には記述の中にある語句に類似の表現を
見つけるのが審査官の仕事であり、現在はデータベースをロボットサーチして
類似数点を見つけるシステムだから、原則的には拒絶査定が出るのが常識だよ。
特許されるかどうかは、その後のやり方による。

43:30
01/12/16 17:41
>>42
覗き見趣味さんご指摘ありがとうございます。言葉足らずですいませんでした。

自分の頭の中に「新規性はクリア、進歩性がない」という勝手な考えがあったもんですから…。
新規性がなくて拒絶されるなら確かに製品化なんてとんでもないことでした。
新規性OKで進歩性がないという場合なら他人の権利を侵害することもなく大丈夫かと思っていた
のですがどうでしょうか?

拒絶通知後の手続きを特許事務所に依頼したらどれだけ費用がかかるのか無知でわからないのですが、
金額と権利化可能性のバランスによっては、自分で適当に意見書を提出して拒絶の査定がされるまでの
時間を引き延ばせたらと考えていました。甘いですか?

「プロトタイプを作成する時間の猶予」っていうのは意味不明な言い方でした。自分が言いたかったのは
拒絶査定がでるとしても、その時点まで他に先行して普及させられる時間のゆとりと、
ソフトを試用レベルから正式なものにバージョンアップできる時間が確保できるのでは?ということなんです。
ぜんぜん違いますね、すいません。

お聞きしたいのですが、例えば進歩性がないことが理由で拒絶通知を受けてから、
意見書提出後もなお理由が解消せず拒絶査定になってしまうという場合、その期間はどのくらい
になるものなんでしょうか?半年くらいはありますか?自分はその期間中であればソフト自体の公開も
「出願中」ということで多少有利かなと思っていたのです。


もちろん権利化されるのが一番の望みです。
上手く説明できないのですが、意味不明だったら無視してください。

44:覗き見趣味
01/12/16 18:04
出願は本人が諦めず、継続している限り、出願中でしかありません。
一旦出願してから最終結論が出るまでに、時間は極論すれば何年もある事となります。
意見書提出後拒絶査定を受けたら、不服審判請求をしましょう。
審査官は万能ではありません。
出願の特許性について判断する能力を持ち合わせていることは稀なのです。
不服審判請求による審決の結果、却下されたとしても相手の審判官は特許性を
判断する能力を持たないかも知れません。
更に高裁に提訴しましょう。
最高裁まで争う事が出来るのです。
当然自分自身で、出願の特許性を堂々と主張しなければなりませんが、主張
するかどうかは、拒絶された際の先願を上回る特許性があるかどうかで判断
出来ます。

新規性があるが進歩性が無いと言う表現は、理解の範疇にありません。

45:22
01/12/16 23:02
>44
出願というポジションについては確かにその通りですね。素人には最高裁どころか不服審査請求自体の敷居も結構高いですけど。
因に俺が出願を決意したのは、この辺の処も少し絡んでるかな。こないだ、法改正で審査請求期間がかわったよね。
改正案が出た時点で、自分で出願する気になったね。もしやるならタイミングは今しか無いと。(藁)
ただでさえ素人の出願なんか権利化される可能性が低い上に、営業期間が短くなるとは何ごとか、と考えたところ自分で出してみるはめに。

さてさて、弁理士さんらしき方の参加があるようなので、ちょっと問い合わせ。
手数料自由化になったけど、算出基礎に変化はありましたか?
また、事務所を通さず自分で出願する時に、素人が陥る間違いはどんなとこだと思いますか?

もし、また出願する機会が合ったら、次は自分でやろうかと思っているんですけど無謀なのでしょうか?

46:覗き見趣味
01/12/16 23:22
改正法を手引きにしながら、自分で直接出願すること自体は問題が無いよ。
意見書の提出も出来なくは無い。
しかしながら殆どは不服審判請求をすることになると、ちと荷が重そうな
感じがしている。
それよりは一定の弁理士に依頼しながら、全文を渡す事で値段をさげさせたほうが、
実務的な気がするのだけれど。
あくまでも個人的な意見。
不服審判請求以降を引き受けてくれる弁理士は居そうに無いよ。

47:22
01/12/16 23:47
>46
そうだねえ。尻拭いだけ手伝ってくれる事務所は無いわな。もしいたとしたら、バカ高いだろうしさ。
じゃあ、自分で弁理士資格取るか。(藁)そん時には、自分で文面見て諦めるかも知らんけどね。

48:覗き見趣味
01/12/17 07:38
この板の別スレでも提案しているのだけれど、特許の出願までは誰でもができます。
問題なのはどのように、どんな形で事業化するかですが、そのアイデアに事業化出来る
だけの潜在的能力が有るのかどうかを、評価するシステムが日本にもありません。
普通には、アイデアを考えた本人が少数の知人とディスカッションするだけで、事業化
あるいは売却を行おうとしています。
中には単なる思い込みの域を出ないまま、本人が努力し続けるものの、実現できない
ものが殆どであると言えます。

一度別スレ(日本の製造業を語ろう)も読んでみてください。

49:28
01/12/18 07:08
>34

業種に関係なく売りこんだのはなぜなんですか?
大企業の資本ならやりたくなるようなものだったからですか?

あと↓こういうところって信用できるものなのでしょうか?
URLリンク(www.atlantis-web.com)

50:覗き見趣味
01/12/18 08:03
現在商品が流れているものは、基本的には作り方に関する特許を事業化した
ものであり、一部・二部程度の上場企業ならどこでも新規事業に着目して
いますから、売込みを行ったものです。
別のものについて、同様に企業向けの売込みを行っているものが二件ありますが、
こちらのほうは個人的なコネクションを活用して、ターゲット企業のトップ
から話をしております。
いずれにしても話を始めるのは、トップに対してであり、一般的な受付窓口では
ありませんが、これは日本企業のみならず決定権を持つ対称を攻めなければ効果が
上がらない、と言うよりも無いと言う、過去の経験によるものです。
当然テーマとする特許の内容は相手が自社に導入して充分事業化が可能だと
判断できるような物でなければなりませんが。

URLリンク(www.atlantis-web.com)
こうした所には常に興味は持っていますが、過去に成果が現れたと言う実績が
ありません。
単に顧問料稼ぎのコンサルのように見えますし、HPの内容からしても実績が
無く、機能が停止寸前にしか見えませんよ。

あまりにもこうした例が多いので、一部の時間を当てて特許の事業化についての
無料相談をする必要が有るのではと考えています。
それだけでは経費倒れになりますから、事業化されたものについて、契約金と
ロイヤリティの一部を報酬として支払ってもらう。
成功報酬的なモデルなら、利用者の負担にならないと思いますし、気に入った
ものなら、商品化の全てのコストを発明者に負担させない、共同開発モデルも
有るのではないかと思います。

51:名無しさん@あたっかー
01/12/18 08:20
URLリンク(www.sex-jp.net)

52:   
01/12/18 15:10
発明開発会社というのはどうなの?

53:覗き見趣味
01/12/18 15:35
これは難しいと思うよ>52

発明と開発を一緒にした形にした場合、どうしても事業化よりも発明や開発に
偏り易いんだよね。
単なる名前の違いだけのような気がするのだけれど、少なくとも会社の形態で
スタートするのは、無理が有ると思う。
第一コスト的にも、個人の方が負担が少ないでしょう。
法人化すると、違法に処理しない限り、維持コストも馬鹿になりませんよ。

54:22
01/12/18 23:49
>52
実態としては、開発会社と思われるようなのは既に存在している。セレ-ラとか、アボットとかのバイオ系には特に有名なとこが多いよ。WEB系とかにもあるし。技術開発中心の企業は多い。

でも、発明ってのは会社組織では難しいだろうなあ。発見ではなくて、発明であるところに難しさがある。
発見は何かを見つけることだけど、発明は何かに気がつくことから始まるからさ。探す対象が自分自信であることもあるし。

55:覗き見趣味
01/12/19 06:11
高度な発明は、リーマン研究者が行なう事はいささか無理が有ります。
世の中で特許されている発明のほとんどは、単なる閃き・思いつきから発生したものにしか
すぎません。
テーマに沿って発明する事は、かなりな困難があって、同時に数千・数万の研究者が同じ
テーマで開発を行なっても、発明するに至るのはただ一人あるいは二人と言った所である
のは、このところの話題になっている特許問題からも窺い知る事が出来ます。
しかも一つの発明を成す人が、次々と分野の異なる高度な発明を行なう事はほとんど
ありません。
近年でそれを成したのはエジソンくらいなものですが、エジソンも電気に関する発明に
限定しており、多くの異業種の発明を残しているのではない事は、誰でもが知っている事
でしょう。
過去に於いて、必ずしも実用化した訳ではないものの、その多くの原理を示し、記述に
残されているのは、一人しか存在していません。

しかしながら実務社会に於いて、実用的な発明を行なう事は不可能ではなく、あるレベル
以上の知能を持った人間が、ある手法に基づいてトレーニングを行えば、かなり高い
確率で、高度な発明を行なう事は出来るものと思います。
日常生活に便利さをもたらす程度の、生活必需品に関するちょっとした発明ならば、普通の
人でも出来るようになりますよ。
もっともこうした手法は、当然公開されているわけではありません。

56:   
01/12/19 07:02
アーサー・D・リトルとか。
URLリンク(www.aandd.ne.jp)
分け前ごっそりもってかれるみたいだな。
どういうときに利用したらいいのかなこういう所は。
日本に他にもないのだろうか?

57:22
01/12/19 08:06
追加レス。”発明”開発会社は可能だね。アーサーDとかみたいなのはありでしょう。
日本でも機能するとは思うけど、持ち込まれるアイデアに難があるかもしれない。
もしやるなら、アーサーDとかで、事業化の目処があるやつの実現について実務的に参加するのならとても良いかも知れない。
特に製造業における、起業活動の高度化とか効率化に貢献できるだろうね。QCとかで立ち上がった企業を支援するのは得意そうだから。

58:覗き見趣味
01/12/19 08:11
ある意味で有効な情報をありがとうございます。

ウォールマートの商品開発力が高い一つの要因が判明した訳ですが、このサイトの
記述の中における開発会社と言うのは、持ち込まれたアイデアの実用化請負会社
でしか有りませんね。
アメリカにも評価システムが存在するのは、それだけでも開発・特許に高い関心が
払われている訳ですが、日本でNDAはなかなか意識として定着しないため、出願
後のアイデアを評価するシステムが実際的だと思います。
感覚的には共同開発においては、発明者側はノンリスクですから、折半というのは
少なくともアメリカでは妥当な線だと思いますよ。

今のところこうした評価システムは、日本では少なくとも私の知る範囲では
存在しません。

59:覗き見趣味
01/12/19 08:19
URLリンク(www.aandd.ne.jp)
この情報を流しているコンサルについては、ただいま調査中です。
結果が好ましいものであれば、一度利用してみたいと考えています。
利用する事となれば、結果は報告します。

比較的簡単なのと、飛びっきり難しいのを出してみようかと・・・

60:   
01/12/19 08:44
結果報告待ってます。興味津々。
日本ではなんでないんだろう。

61:覗き見趣味
01/12/19 09:04
もともと出願される特許について、ウォーマートの資料にもあるように
実用化される可能性は低いのです。
アメリカでは4%という数字でしたが、実際に売れる物は更に低い比率
でしかないでしょう。
持ち込まれる形態も違っています。
アメリカでは出願前のアイデアの段階で、NDAによって完全に保護が
されていると言う認識が有りますが、日本ではNDAに大企業でも簡単には
サインをしませんし、結構パクリも横行していますから、どうしても出願が
先であり、出願をしてしまうと、発明者はそのアイデアに拘りますから、
簡単には評価結果を納得しないという傾向があります。
評価する方も、無償で行なう事は単なるボランティアになりかねませんから、
ある程度の費用の負担を求めたりするのが、定着しない理由でしょう。
会員制の評価システムはいくつかありますよ。
ほとんどのところが儲けを出そうとしていますから、必ずしも評判は良く無い
ですね。

62:30
01/12/19 11:44
>>55
>高度な発明は、リーマン研究者が行なう事はいささか無理が有ります。
>世の中で特許されている発明のほとんどは、単なる閃き・思いつきから発生したものにしか
>すぎません。

このご意見には本当に納得させられます。それでちょっと思いついたことがあるの
で書かせてもらいます。日本の場合、研究者や職人の気質が特許取得のさまたげ
になっているんじゃないかという考えがふとうかびました。真似されるならさらにその
上をいく技術で対抗すればいい、自分たちは誰にも真似できないようなハイレベルの
研究や腕で食っていくんだ、たんなる閃きで特許なんかいらんという気質があったん
じゃないだろうかと。

私自身いま申請しているソフトウェアの特許の関連で知り合いのプログラ
マの何人かに話をうかがう機会があるのですが、彼らの職人気質にはものすごいも
のがあります。真似できるようなソフトは作るほうがだめなんだという価値観のよう
です。特許うんぬんで守られなくても真似されないものを作らねばいけないのだという
ことらしいです。これではすべて諸外国にもっていかれてしまうのではと感じました。
まあ、進歩が激しい業界ですから、特許などの権利の活用は難しいのでしょうが。

ところで1ヶ月前の話題にこんなのがありましたね。
「冷凍枝豆に特許権」日本水産、41社に使用料請求
URLリンク(www3.nikkei.co.jp)
(ちなみに公開番号 : 特開平06-327399のようです )
2ちゃんの他の板での反応は「なんでこんなのが特許なんだ」というものでしたが、
そういうものがごく一般の意見とすると、なかなか発明立国日本なんていうのもむ
ずかしいのかな?なんて思いました。

63:覗き見趣味
01/12/19 15:22
特開平06-327399
この№からすると現在まだ特許されていない事となりますね。
拒絶査定で不服審判中だと思われます。
普通には公開になるのに、約1年半かかりますから、出願は多分平成四年
あるいは平成五年であり、五年以内に審査結果が出なければならないのです。
すでに8~9年経過していながら、特許されていないのならば、そうした
状態にあると言えます。
平成四年頃には調理後冷凍食品は有った筈ですから、万が一特許された
としても、どこかが取り消しを求めるものと思います。

ソフトウエアはちょっと特殊かも知れませんが、プログラマ達はソースを
明かさない限り、真似が出来ないソフト作りをしているものと思います。
ソースは一般的な特許におけるノウハウ部分に当たる訳ですが、MSも
全てのソースを明かしてはいません。
ここのところは難しい部分であり、ソース(ノウハウ)を明かす事で普及を
計るか、明かさない事でプロテクトするかの選宅でしょう。

64:覗き見趣味
01/12/19 15:25
変換を間違えました。

選択が正解です。

65:名無しさん@あたっかー
01/12/20 08:30
アイメディア URLリンク(www.aimedia.co.jp)
商品化計画 URLリンク(www.jin.ne.jp)
ブレインズ・ネット・スクエア URLリンク(www.brains-net.com)
ビジネス特許ファクトリー URLリンク(www.e-bpf.com)

こういったところはどうでしょうか。
お金も商品化のノウハウもない素人にはとても魅力的に見えます。
アーサーDなどの話の後で、次元(レベル?)が違うかも知れませんが。

66:覗き見趣味
01/12/20 10:11
こうしたサイトをリンクして纏めてあるところは有りますか>65

お約束のA&Dについては、本日打ち合わせをして見ることとなりました。
上記サイトについても、調査の上順次利用できるかどうか、打ち合わせしてみましょう。

こちらから駄目を出されても怒らないでね。
とサイトの運営会社にあらかじめここでお断りしておきましょう。
まあほとんど見てないと思いますが。

67: 
01/12/20 10:40
特許事務所に直接行った方がいいんだけどね・・・

68:覗き見趣味
01/12/20 10:57
特許事務所がやってくれるのは出願だけです>67
レスの流れを読んでちょ~だい。

69: 
01/12/20 20:02
違う、出願だけじゃなくやることろはウチも含めてあるし、
上記の会社知ってるけど、結局弁理士に頼んでそっちがやってる、実態は仲介

70:覗き見趣味
01/12/20 21:45
ウチは仲介屋さんと言う訳かな?

本日の報告。
出願してある特許を英訳して、評価を受けることになりそうです。
実用化に関する資金調達はアメリカから調達するのではなく、国内で行う
ことになりそう。
NDAが準備してあってサイン終了。
打ち合わせでは成功報酬型を要求。
経費分の負担を相手は求めています。
先に経費分を支払わなければならないとすれば、それ目的???

71: 
01/12/20 21:49
ホー、どこまでやってくれるのかな?
経費分の負担は仕方ない気はしますよ、ただどういう経費なのか確認しないとね

72:20リラ
01/12/20 22:20
特許評価して資金調達って遠いね。相関のかけらもない。
発明を開発した人間・製品もしくは事業全体に対しての投資はわかるけど
好き好んで「特許のみ」にお金を出す人間の思考はよくわからない。

特許をざっくりと金融アプローチで現在価値を出し、それに資本を振り
分けるというのならありかもしれないけど。

73:覗き見趣味
01/12/21 06:35
今回の特許の評価は、アメリカのシステムを利用したものとなります。
ただし違う部分があるのは、アメリカでは出願前のアイデアの段階でNDAを交わして
評価されているものを、出願済みのものの能力評価をさせる部分に違いがあります。
したがってまづ第1に発生する経費は、英文に翻訳する為の費用と言うことになります。

74:覗き見趣味
01/12/21 07:07
追記

依頼した特許の評価がどんな結果になるかはこれからですが、基本特許
としての重要部分三件の出願により構成される全体のシステムは、英訳
したものがすでにありますから、次に必要とされる経費は英文の要約書の
作成費用と、有料とされている評価費用でしょう。

75:    
01/12/21 07:10
どういうふうにどんな評価してくれるのかな。
特許とって有るのであれば、よかったら評価書UPして欲しいな。

76:覗き見趣味
01/12/21 07:26
評価が終了した時点で、評価書をUPしても良いかと・・・・

今回の当初の狙いは
1.特許の評価をアメリカのシステムで実施し評価書を得る。
2.結果良しとなればアメリカ法人設立。
3.簡単な事業計画立案
4.Regulation AをターゲットとしてSECの認可を得て州に申請。
5.アメリカのエンゼルから一般公募500万ドル。
と言うストーリーを描いたのですが、2以下が日本で別のやり方で調達出来る
と、言われているものの、本当~??????
こんな印象です。

77:    
01/12/21 07:34
>評価が終了した時点で、評価書をUPしても良いかと・・・・


よろしくお願いします。。

78:65
01/12/21 07:55
アイデアを募集している会社の厳選リンク集 URLリンク(www.1st-navi.com)
アイデアを買う企業 URLリンク(www.alive8.com)
アイデア買います,会社紹介コーナー URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
アイディアホットライン URLリンク(www.idea-hotline.com)
モニターハウス URLリンク(www.monitor-house.com)

リンク集というと、こんな感じのしか知りません。>>66

79:覗き見趣味
01/12/21 08:35
アイデアを募集して、安く手に入れるのが見え見えのサイトのなんと多い
ことか。
あとからパクリと言われないだけの最低の手段だけは考えてある、と言う
イメージでしかありませんね。

もっと真面目にやれ~と言いたい。

80:65
01/12/21 13:42
>>76

翻訳するって事は米企業に持って行くって事ですよね?
A&Dは単なる仲介? 評価はどこがするんですか? ウォルマート?

今回の特許を事業化するとなった場合、メーカ等に持って行かずに、自前で
専用の法人を立てるとすれば、その理由は? その法人の経営は誰が?
覗き見さん? で、この事業化(経営)にA&Dはどの程度タッチするのですか?
今後どこ主導で進んで行くのですか? A&D? 覗き見さん? 米企業?

あと、国内で事業化するって事は米市場より国内市場に主眼を置くって事?
法人設立も資金調達も米のほうが容易なはずでは?
あえて市場も小さい国内で始める理由は何でしょう?

急に質問ばかりしてすいません。
自分にもあたためているアイデア(事業と商品の)があるもので。

81:    
01/12/21 14:10
日本のベンチャーキャピタルやエンジェルはIPOして金もらえれば、
あとは野となれ山となれなんでしょうか?多いんでしょうか、やっぱりそういうところ。

82:覗き見趣味
01/12/21 14:12
すごい疑問符。

評価はウォールマート経由で、アメリカの評価システムを利用してみます。
その段階ではA&Dは手続きを代行するだけの業務ですね。

特許を事業化する場合にメーカーの関与は必須の条件です。
国内二社海外三社と開発に関する提携交渉中であり、国内一社は交渉が終了
する段階にあります。
国内に法人は立てました。
アメリカに現地法人を設立するかどうかは、国内で可能だと言っている資金
調達が現実に出来るかどうかでしょう。
経営は自身では行ないませんが、マネージメントスタッフは確保できると言う
ことです。
経営に関してA&Dの果たす役割は、具体的な資金調達ですが、CFO就任を
要請するつもりでいます。
主導するのはマネージメントスタッフでしょう。

国内事業化は日本市場だけをターゲットにするものではありません。
市場規模はそこそこの規模であり、今回の特許は将来的に独占出来る可能性が
強いだけではない、競合技術を別の組立で行う事は技術的に不可能だと思って
おります。

ここまで書いちゃって良いのかな・・・・
と言いつつ当事者は理解してくれるものと勝手に判断して書いちゃう。
上手く行けばA&Dとしても、PRしてるのと同じことになるのだから
勘弁。

83:    
01/12/21 14:42
A&Dの実績ってどうなんだろう。
 

84:_
01/12/21 15:05
海外に法人設立して特許を管理するというのはよくある方法ですね。
持株会社の形態だと思いますが。
US法人設立コストでノウハウ分を請求されるということだろうけど
法人になると特許うんぬんよりも、その後の事業計画やヒトである
という結論に収斂しますね。

ウォルマートの評価ってのも英語がある程度わかる人間なら、直接
行えそうだけど、ここらへんが面倒だっていうヒトが上記のよーな
業者を使うんでしょう。

85:覗き見趣味
01/12/21 15:08
今のところ目立った実績は無さそう。
マスコミに対する露出はそこそこあるのだけれど、中小創造法認定企業
だから、これからの会社。
今回の提案は実績作りとしては格好な案件だと思っているのはこちら側
だけかな?
アメリカの評価システムを具体的に活用して展開するプランだから、そんなに
こだわる必要が無いのでは?

上手く行けば後に続く人が出てくる事になるだろうし、上手く行かなければ
評判を少なくとも2CHで落とすだけですから、たいした事無い????
かな?????

86:    
01/12/21 17:40
いくらかかったんでしょうか?

87:覗き見趣味
01/12/21 18:44
いまのところタダ。
来週には具体的な費用が出てきて、全額成功報酬で処理するのか、一部支払い
を立てるのかについて結論を出す事となります。

88:名無しさん@あたっかー
01/12/21 19:26
成功報酬ってのは胡散臭いのが多いけどな。
ビジネスなんて営利追求なのに、なんで赤の他人にカネが入るのを
成功報酬でサポートするんだか理解できないなあー。
取り込み詐欺っていうならわかるが。(藁

89:覗き見趣味
01/12/21 20:02
依頼する方としては成功報酬でやってもらいたいよ。
金払っても成果が出なければ、取られ損だもんね。
必要な経費だけを支払って、(実際の支払いに基づいて)成果が出てから
報酬を支払う形が取り組み易い。
それにしても配分は内容次第でしか決められない。
おおよそはそうした取り決めを行なう時には、正式な契約書を交わします。
NDAを交わす時に、被害に遭ったときの損害賠償額をあらかじめ決めて
おく事もあるよ。
特許権を本人の知らない内に搾取する事はほとんど不可能だけど、資金調達が
成功した時に持ち逃げ、なんてのは過去にも幾つかの例はあるよ。

90:ため息
01/12/21 20:55
持ち逃げとは酷い話

91:名無しさん@あたっかー
01/12/21 21:12
仕事の質を保つために成功報酬は受けないね。他にも顧客がいるんだから、
そっちを優先するよ。
いくら面白いアイデアだからと持ってこられても、成功報酬ありきの訪問者は
経営資源の無駄なので話を聞く程度です。
資金調達が目的だったら銀行かVCにでもいけば?と思います。

あ、ウチですか?メーカーのコンサル会社です。

92:65
01/12/22 00:22
>>82
>評価はウォールマート経由で、アメリカの評価システムを利用してみます。

ウォールマートが評価するわけではないのですね。

>国内二社海外三社と開発に関する提携交渉中であり、国内一社は交渉が終了
>する段階にあります。
>国内に法人は立てました。

これらは既にご自身で進めてあったお話ですよね。
海外にもコネクションを持っているのですか?

国内法人は既にあるのですね。
これは覗き見さんの本業とは別の業務(ご自身の特許の事業化)を目的とし
た法人なのですか? あ、その前に、本業は別にあるんでしたよね?

>経営は自身では行ないませんが、マネージメントスタッフは確保できると言う
>ことです。

ご自身で確保する(手配する)という事ですか?

>経営に関してA&Dの果たす役割は、具体的な資金調達ですが、CFO就任を
>要請するつもりでいます。

よく分らないんですが、この事業の最高責任者は誰(どこ)になるのですか?
縁起でもない事で申し訳ありませんが、もしもこの事業が上手く行かなかっ
た場合の覗き見さんが負う責任というのはどういったものなのでしょうか。

>国内事業化は日本市場だけをターゲットにするものではありません。
>市場規模はそこそこの規模であり、今回の特許は将来的に独占出来る可能性が
>強いだけではない、競合技術を別の組立で行う事は技術的に不可能だと思って
>おります。

理想通りなら将来左うちわですね。応援してます。後に続きたいです。

>>87
>全額成功報酬で処理するのか、一部支払いを立てるのか

契約は、メーカとA&Dとの三者間で交されるのですか?
ロイヤリティは三者で分配するのですか?

また疑問符だらけスマソ。。

93:名無しさん@あたっかー
01/12/22 01:44
>>92 最高責任者の意味がわかりませんが、CEOに覗き見趣味氏がなった
としても意思決定は株主の意向によるのが当然だと思う。
収益が上がらなければ株主に対する責任で経営陣は切られる、なんてのは
普通のことです。
(覗き見趣味氏が切られるという意味では無いので誤解の無きよう)

カネも調達します、シェアもあげます、なんてことやってる会社は
経営者が甘ちゃんか、よっぽどの善人だろう。

アイデア有りでもカネの無いヤツがメジャーシェア取れるわけが無いので
資金が集まった場合でも結局は株主いかんによると思われ。

リスクをとらないとリターンを得られないというのはどこでも一緒かと
思います。

:::::::::::::

よく分らないんですが、この事業の最高責任者は誰(どこ)になるのですか?
縁起でもない事で申し訳ありませんが、もしもこの事業が上手く行かなかっ
た場合の覗き見さんが負う責任というのはどういったものなのでしょうか。

94:覗き見趣味
01/12/22 05:41
今回行なうのは、所有している特許に関する評価を受けてみる事です。
これが当初の目的でしたよね。

評価を受けた後どうするかを記述した為に、話が先走りすぎたと思います。
たまたますでに立ち上げてある会社はあります。
しかしまだ単に立ち上げただけの状態です。
評価の結果によって、資金調達をアメリカで行なうつもりでいたものが、
事業化資金を国内調達でと言われたのは事実ですが、これは実績の無いアメリカ
のエンゼルを対象とした一般公募という形よりも、実際にコネクションが有る
日本での資金調達が提案されているだけで、決定している訳ではなく、説明して
あるように、来週どうした形で評価に掛かるかと言う状況でしかありません。

今後このスレに進捗状況を逐次記述することで、実際の事業化に関してどのような
事態が発生し、どんな変化が要求される事となるのか、一つのテストケースとしたいと
思っているだけです。

多分多くの人達は自分で出願した特許は、自身の力で事業化することに夢と希望を
持っていることと思いますが、実際に事業化を行なってみた経験からすれば、全てを
自身で行おうとする事は正しい選択ではないのではないか、と言うのが学習の成果
だと思っています。
現在立ち上げた会社の100%のシェアを持っていても、資金調達の手段如何によっては
シェアは自動的に低下します。
しかしながらこれは会社の経営上の現象であって、特許の権利者の権利が喪失する
訳ではありません。
立ち上げた会社との間で、権利譲渡の条件をどのように設定し、どんな契約を行なう
かによります。

95:覗き見趣味
01/12/22 05:54
常識的に考えれば、事業化するのが立ち上げた会社であるのならば、特許は
専用実施権と言う形で譲渡します。
会社は全権を保有する事で、優位性を所有する事となり、後は会社の事業計画と
経営能力によって、事業は資金調達も含めて実行される事となります。
その経営に発明者が関与するかどうかは、その人の考え方と能力によります。
出願した特許に新たに会社を起して事業化するだけの価値があると、誰かが
考えたとすればそうなりますが、この例は比較的特異な例でしかありません。

長くなりそうでしたので分割しました。

96:覗き見趣味
01/12/22 06:15
権利者の事業に対する責任問題を気にしているのかと思いますが、経営に
直接タッチしなければ、事業とする会社に対する責任はどこにも存在しませんし、
社会的にも会社が事業に失敗して倒産しても、権利者が責任を問われる事は
ありません。

問題なのは譲渡の段階でどんな契約を行なうかです。
高額な金額で売り払うことが出来れば、権利者としては自身の目的を達して
全て終了。
めでたしめでたしとなりますが、新たに会社を立ち上げるようなケースに
おいては、経営者は最初に権利を取得するのに大きなリスクを全て負う事は
有りませんから、出きるだけ小額な契約金で取得し、ロイヤリティで残りの
報酬を支払おうとするのが一般的です。
中にはロイヤリティも0で、会社が上場する直近で発行するストックオプション
あるいは第三者割り当て等の新株引受権を提案されるケースもあります。
こうしたケースも含めて、どんな譲渡契約を行なうかは、権利者自身の考え
方の問題だとしか言いようがありません。

97:22
01/12/22 10:25
>94-96
俺も同様のことを考えた結果、仮に自分のアイデアを事業化した場合、経営を直接できるとは思えないので誰か実施してくれるところを探している状態。
なかなか営業活動は成功しないし、かといって自分でするには資金も技術も無い訳で。

>除き見趣味氏
あなたの展開するこのスレは非常に興味深く拝見しております。
特許に絡む他のスレやHPは、具体的では無い夢の話やものすごく過去の成功事例、或いは法解釈などに偏っているものばかりでね、面白味というか参考にならんのよ。ご存知とは思うけど。
WEB上のことなので、内容をどこまで信用するかは別として今後の展開に注目していますので、今後とも宜しく。
ところで、本業は会社員ですか?それとも立ち上げているらしい会社の経営者ですか?もし良ければ教えて下さい。
因に俺は、会社員。(涙)

98:覗き見趣味
01/12/22 10:39
本業は自営業。
時として経営コンサルと言われる事があるが、本人に自覚なし。
中小企業の再建屋さんです。

立ち上げているのは自分で立ち上げた訳では無いよ。
特許は立ち上げた会社に譲渡しました。
事業が成功してIPOともなれば、上場6ヶ月前に額面による第三者割り当て
で、発行株式の16.5%を取得するのが代償ですが、逆に上場できないか失敗
した場合には、特許の譲渡契約は無効となり、権利は帰ってきます。
ある意味で完全な成功報酬型ですよね。

99:22
01/12/22 11:36
>98
>事業が成功してIPOともなれば、上場6ヶ月前に額面による第三者割り当て
>で、発行株式の16.5%を取得するのが代償ですが、逆に上場できないか失敗
>した場合には、特許の譲渡契約は無効となり、権利は帰ってきます。

凄い条件ですね。こういう条件が設定できるだけの夢のある事業内容ということですね。
具体的な内容が不明でも、ある意味非常に羨ましい。
願わくば、俺の案も、人がお金を出してまで取り組んでくれるものでありますように。。。。
やっぱり、誰かのためにならないと事業として成り立ちませんわな。
でわ、また。

100:覗き見趣味
01/12/22 13:07
その代わりにIPOすることとなるまで1銭も入ってきませんから、夢が
有ってもこちらの飯の種にはなりません。
相手は特許を取得する事で事業化する夢を手に入れる事となった訳ですから、
その程度の条件も有り得る話ですよ。

101:覗き見趣味
01/12/22 13:51
>>99
夢のある事業内容であるかどうかは、事業化を計画する側の能力でしか
ありません。
たまたま今回そうした組み合わせになっているのは、まだ少ないとは言え
実際に事業化した物が有って、そこそこの実績があるせいでしょう。
今回のテストは、前回の事業化に当って障害となった部分の対策の一貫と
して、別の方策を採ってみようとするものです。
最終的には特許・アイデアの評価システムを確立し、事業化のノウハウを
構築する事となりますから、権利者と事業者とのマッチングもやり易くなる
と、勝手に思っているのは今後の結果次第です。

102:中葉
01/12/24 07:11
お誘いありがとうございました。

しばらくROMしています。機会があったら書き込みますのでよろしくお願いします。皆様。

103:覗き見趣味
01/12/24 08:39
>>中葉さん
あまりお年のようには思えませんね。

104:中葉
01/12/24 13:06
ええ、歳と共に幼稚になって、周りを困らせています。

105:     
01/12/25 00:33
あげ

106:名無しさん@あたっかー
01/12/25 01:47
あのう、何者でいらっしゃいますか? >中葉さん

107:名無しさん@あたっかー
01/12/25 15:15
特許って私には未知の領域でよくわからないのですが・・・
例えば、自動車のオートマ。ミッションしかなかったのが、
誰かがオートマを発明した。これは何故特許として利益を
独占できないのですか?アホですいません。

108:名無しさん@あたっかー
01/12/25 16:26
ATを初めて市販したのはオールズモビルじゃなかったかな。
ギザギザのシフトゲートはベンツがパテントを持っていたけど、それが
切れて世界中のメーカーが使えるようになったんだよね。
国産初はインフィニティだよね。

109:覗き見趣味
01/12/26 10:03
>>108
特許には有効期間があって、国によってある程度は違いますが、日本の場合出願後二十年
あるいは登録後十五年の内、残余の期間が短い方が有効期間です。
審査は原則五年以内に終了しなければならない事になっていますが、審判請求をやって
いたりすると、登録後の有効期間は短くなりますが、出願中も一応権利は保護されます。
もっとも大企業は出願中特許をほとんど評価しようとしませんが。

有効期間が切れると特許されていた技術が一気に普及すると言う現象は良く有ります。

110:覗き見趣味
01/12/26 14:05
№間違えました。
>>118ではなく>>117です。
ゴメン。

111:覗き見趣味
01/12/26 14:08
再度訂正
>>107でした。
電話しながらキーを叩いて間違い。
ゴメン2

112:107
01/12/26 14:54
>>覗き見趣味さん
ありがとうございました。

113:覗き見趣味
01/12/27 06:31
本日までにまだA&D側の結論が出ていません。
この調子では年明けになるかも~ですね。

114:名無しさん@あたっかー
01/12/27 14:17
私共では射出成形技術について新しい技術を開発致しました。
すでに基本特許一件が登録され、関連特許二件の出願が終了しております。
内容的には今までの技術とはまったく異なる考え方に基づく斬新な物であり、すでに
プラスチックの工業部品の製造販売が行なわれており、世間一般には知られない内に
極度に高精度な部品が安価に提供される事で、ソニー・松下・日本電装・ミノルタ向
けに提携先企業において量産・出荷がされております。

snip

このMLをご利用のエンゼルの方々の中に、この事業を応援いただける方々がおいで
の場合は、ぜひとも応援いただきたくお願い申し上げます。

ダッシュファインテクノ㈱  取締役 山田良雄
〒105-0022 東京都港区海岸2-2-6 YS海岸ビル 1101号
TeL 03-3451-1918 MaiL:ikedon27@hotmail.com

115:覗き見趣味
01/12/27 15:17
MLの内容を転載してどうするのよ。
何か恨みでもあるのかな?
何とかせーとでも言いたいの?
削除されるだけじゃん。

116:名無しさん@あたっかー
01/12/27 16:57
HPもコピペされるんだから、コピペくらい別に良いんじゃないのかな?
>覗き見趣味氏

>>114 に出ている事業というのも、たいした内容でも無さそうな。
全文がわからないけど・・・
単なる営業メールの転載じゃないの?よくわからんが。

117:覗き見趣味
01/12/27 17:02
どうせなら全文出せ、と煽ってみる。

まあたいした影響は無いでしょう。

118:名無しさん@あたっかー
01/12/27 17:33
>>117
覗き見趣味さんがダッシュファインテクノとかゆう
会社の技術評価をしてくれるってこと?

面白そうですね。
全文出して!

>>114

119:覗き見趣味
01/12/27 21:25
>>118
あまり期待しないでね。
技術評価なんてものは一人でやるものではありません。
どうせやるなら専門かも含めて、五人以上のメンバーが最低必要です。
相手が充分納得するのは十人以上がいなければ。

120: 
01/12/28 01:56
特許取れるまでに異議申し立てとかいろいろやっぱり来ましたか?
それともすんなりいきましたか?

121:覗き見趣味
01/12/28 02:07
異議申し立て・無効審判請求等は、たまたまなのか来ませんでしたね。
比較的近い先願が有ればもともと特許されませんし、いままでの物と大きく
思想が異なっていれば、こないと思います。

122: 
01/12/28 02:32
そういうケースはレアケースなんでしょうか?
個人の発明ならとくにめずらしいことではないのでしょうか?

123:株屋@中央区
01/12/28 02:53
>>114の内容エンゼルMLの転載だよな。
当スレッド読み直して気づいたが、>>29の人間と同じ?

124:覗き見趣味
01/12/28 06:44
>>122
普通はそうしたことは大企業の知財・特許などの担当部門が行ないます。
しかし当然コストがある程度はかかりますから、事業に直接的に影響しなければ行なわない
のでは・・・
個人の発明の場合、相手が軽く見ると言う事はあるかもしれません。

>>123
どんなエンゼルMLなんですか?
いずれにしても書き逃げ状態なのかな?
書かれた相手が気が付けば訴えるのでしょうね。
そのMLに参加しているメンバーはレベル低いね。

125: 
02/01/01 19:08
あげましておめでとうございます。

126:22
02/01/01 23:54
>覗き見趣味氏
97ではお名前を変換ミスして申し訳ない。
ところで、別スレ(日本の製造業...)で拝見しましたが、書かれているのがA&Dに依頼している件ですか?
向こうでのカキコではなかなか刺激的な内容のようで。
もしそうだとすると、ちょっと質問があるのでお答えいただけますか?(スレ違いで申し訳ないが。)
技術評価が必要の様ですが、A&Dで可能なのでしょうか?
また、無料の通信ネットワークが構築可能とのことですが、そのネットワークを維持するのは誰になるのでしょうか?
経済原則を無視した様に思える”無料の”という標語が嫌いなもので、ちょっと問い合わせを。

でわ、また。

127:覗き見趣味
02/01/02 07:07
>>126
技術評価はA&Dが社内で行う訳ではありません。
特許を英訳して、アメリカの評価システムに乗っけようと言うことです。
その後の事業化についての資本政策を、日本で調達を考えるのか、アメリカで行なうのか
については、まだ結論が出ていません。

第六のネットシステムを利用した場合、無料になるのは回線使用料と通信料金(電話代)
になる訳ですが、データ変換装置としてのモデムは、専用の特殊な物が必要となります。
売り出し当初3万程度のモデムを一旦取り付けてしまえば、後は使い放題のタダになれば、
かなりのユーザ獲得が期待できるし、量産効果でモデムは最終1万円程度まで下がれば、
爆発的に伸びると思います。
そうなればそのネットが完全なポータルになりませんか?
現在通信会社とISPは買収を重ねて巨大ポータル化を目指しているものが、別に完全な
ポータルサイトが出来上がるとすれば、経済原則上発生する結果は明らかです。
巨大な資金が動き、再編が一気に発生します。
しかもそのタイミングは、新しいネットを構築する側に選択権があるのですから、現象
を作り出すだけで、巨額の収益を先行して確保する事がで来ます。
この組立が考えつかないようでは、ネットワークの維持コストをどうするかの結論が
出せないでしょうね。

128:名無しさん@あたっかー
02/01/02 07:22
>覗き見趣味氏

それを企業に導入することによって覗き見趣味氏はどれくらいの収益を
あげる予定なんでしょうか?
ゲインorロイヤリティー狙いですか?

129:覗き見趣味
02/01/02 07:42
収益を上げる事は考えておりません。
実用化に当ってシステム開発に援助が必要でしょうから、援助に際して発生する
コスト分だけ支払ってもらうつもりです。
もっとも発明者としての名前だけは残る事となりますが。

130:s
02/01/02 09:50
URLリンク(members.tripod.co.jp)

131:22
02/01/02 17:47
>127
ああ、失礼。アメリカの評価システムでしたね。
ところでPCT出願はどうしてます?俺はもし、自分の案の目が出そうならPCTも考えてるけど。

そうそう、俺の考えではポータルが資金を得る仕組みは成り立たないのよ。
そうした時に誰がコストを負担するのかに興味があるので質問してみました。
御考えのものがどういった仕組みで構築されるのかは判りませんが、もし仮に利用者の機器を使ってネットワークを構築するならそこには何らかのインセンティブが互いに働かないと信頼できるネットワークは構築できないのでは?
信頼性を構築するのは、リスクとそれに見合った収益でバランスをとった仕組みではないでしょうか。
利用者が無料と考える仕組みを維持するのは非常に難しいと思っているのですが。
WEBサービスに関わる各社が上手くいっていないのはこのせいでしょ?
俺はそう遠くない将来に巨大ポータル自体が死語になると考えているんだけど。

でもまあ、今後の展開には注目していますので、今後ともいろいろ教えて下さい。

132:_
02/01/02 19:32
>覗き見趣味氏

堀氏のドリームインキュベータ行くと吉かも.
技術評価してるし、提案まで数週間です.
URLリンク(www.dreamincubator.co.jp)

100%子会社のデライトとかでも可と思われ.
URLリンク(www.delight-inc.co.jp)

133:覗き見趣味
02/01/02 20:41
>>131
PCТも何も、基本特許については米・台も含めて登録が終了しています。
他に審査中四ヶ国なのですが、順次登録になるものと考えています。
周辺特許については、すでに出願済みです。

>>ポータルが資金を得る仕組みは成り立たないのよ。
この部分についてはいささか意見が異なるようです。
ポータルを運営している事が、直ちに収益モデルに直結するものと、別のビジネスモデル
を組み合わせる条件となるものがあります。
最終的には組み合わせたモデルによる収益力の方が、遥かに大きいのははっきりしていますが、
ポータルを確保してこそ大きな力を発揮します。

>>132
年が明けました。
年末の段階で、国内におけるアプローチに付いて下打ち合わせを終わっています。
アメリカのシステムはシステムとして、国内においても可能性のある部分については
トライしてみようとは思います。

134:22
02/01/02 23:29
>133
またまた、失礼致しました。基本特許が成立しているのですか。その内番号教えて下さい。日本で成立しているならキーワードでもいいです。そこから想像しますから。

135:uhihi
02/01/02 23:50
覗き見趣味氏は完全にアポロンを超えてるねえ
比較するのが申し訳ないくらい。

136:覗き見趣味
02/01/03 08:14
アポちゃんと比較されるなんて、誇大妄想気味と言われているのかな?

137: 
02/01/03 17:03
有言実行してるから。

138:名無しさん@あたっかー
02/01/03 17:09
この板ではコテハンで複数のスレに発言するやつはみなアポロンと比較されるのよ

139:覗き見趣味
02/01/03 20:05
暇にしてるからね。
それにしても平均的にレス少ないから、ロムしている時間の方がずっと長いかな?

140: 
02/01/03 21:04
覗き見さん、口調変わってきてますです。
謙虚さ保つためにも最初のころのほうがいいと思いますです。
成功を祈るです。

141:erttt
02/01/03 23:08
■■■■■■■■ 援助交際 ■■■■■■■■


日本最大の援助交際サイト
                    
地元の

女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

URLリンク(www.kgy999.net)
(援交学園)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

rt tr

rtt tr

142:覗き見趣味
02/01/03 23:33
>>140
少し口調が変わっているのは、少々煽り気味のレスをしているせいです。
なかなかスレが賑わないのに苛付いているのかな????

143: 
02/01/04 19:55
そういう志向を持った人自体が少ないのを表しているのだと思います。

144::::
02/01/04 21:14
>>132
コンサルあがりのインキュベータに話をするというのはありかもな。
うまい画は描いてくれる。
ちなみにDIだが彼らはヘボい案件には興味は示さないね。
覗き見趣味氏のアイデアがどんなものか知らないが、自信があるなら持っていくといいと思う。

145:覗き見趣味
02/01/04 21:54
はいはい、来週からの予定を消化した後でDIにも話をしてみましょう。

146: 
02/01/05 19:07
すごい行動的だ。

147:22
02/01/06 16:35
>覗き見趣味氏
これまでに、何らかの事業化成功例があるとのことですが、その時はどうやって事業化にこぎつけましたか?
もしよければ、お教え下さいな。
今回は、コンサル等を使うことを試しているようですが、これまでは?直接の売込みだけですか?
結局いつかは売込んでいるのでしょうが、飛び込み以外の方法はありませんでしたか?

148:覗き見趣味
02/01/06 20:55
>>147
開発当初はDMを主体とした飛込みでした。
開発中に技術供与を行なった設備・資材のメーカーとは提携契約を行いましたので、開発
終了後に於いては、提携先企業の紹介による口コミの効果が大きかったと言えます。

特許の売却は当然対象業種がある訳ですから、その業界のトップ3にターゲットを絞って、
個人的なコネクションを作ってから、トップダウンで作業が進むようにしています。

149:22
02/01/06 23:41
>148
トップ3ですか。。。トップが気に入るようなものでないと、上手く行かないのでしょうね。
なかなか、現実的には難しいですね。

150:覗き見趣味
02/01/07 07:08
売却する特許は別スレで提供しているようなアイデアですから、極度にレベルが高い
ものではありません。
売却価格もあまり高価ではありませんから、話はスムースに進みます。
トップ3を選択しているのは、どの業界でもその順位に入る企業は業績が好調で、利益を
上げている会社だからです。

トップから話をすると言っても、相手が大企業である場合は、最初の打ち合わせに出て来る
のは、役員・事業部長クラスですから気にすることはありません。
ポイントは社長なり会長なりが、認識していて指示がすでに何らかの形で出ていると言う
状況をすでに作り出している部分です。
そうしておけば、結構真剣に検討してくれます。

151:名無しさん@あたっかー
02/01/09 06:56
あげ

152:名無しさん@あたっかー
02/01/09 14:16
スレとは関係ないのですが。
覗き見趣味さんは
コンサル業等はやられているのですか?
企業の中で働けばそれなりの報酬を頂ける方だと思いますが
それは、望まないのですよね?
それとも不労所得者に近い状況ですか?
変な質問で申し訳ないです。

153:覗き見趣味
02/01/09 14:24
また重複レスで叱られそうなんだけど・・・・

中小製造業を対象とした再建屋さんです。
依頼されたときには、一定の範囲の権限を一任してもらってますから、経営
コンサルと言われる事もありますが・・・・本人にその自覚はありません。

本業の依頼があれば、条件と内容次第でいくらでもやりますよ。

154:名無しさん@あたっかー
02/01/09 15:03
お返事有り難うございました。
なるほど納得です。

155:名無しさん@あたっかー
02/01/09 15:49
DIはどうなりました?

156:覗き見趣味
02/01/09 22:26
>>155
DIこれからです。
当初の予定が終了しましたので・・・・

状況報告です。
A&Dは成功報酬型の場合、三月にならないと実行出来ないそうです。
コンサル料を支払えば着手するそうですが・・・・こんなもんですよね。

157:22
02/01/09 22:49
いっそのこと、覗き見趣味氏が自分でサービス始めるってのはどうです?
いま、仕掛かり中のやつが上手くいったら。

アーサーDみたいなやつ。
成功報酬オンリーでさ。
俺も何か考えて相談するから。

158: 
02/01/09 22:59
覗き見さんは頼りになりそうだからもしやってくれたらいいね。

159:名無しさん@あたっかー
02/01/09 23:18
成功報酬のコンサルファームなんて無いっしょ。

160:覗き見趣味
02/01/10 05:28
個人的に相談を受けた事が有るのだけれど、出願当時はレベルが高かったのだろうけど、
その業界は技術の進歩の早い業界で、あなたの業界ではすでにこの技術では売り物に
なりません状態のが、周辺技術も含めて10件くらい出願されているのを持ち込まれて、
納得させるのに苦労した事があるよ。

いまやってるのが上手くいけば、新しい形での投資ファンドを作る予定で居るのだけれど・・・・
成果が実際にそのレベルで出るのが三年先だよ。
当然その段階では、評価システムは確立しますよ。

161:22
02/01/10 07:53
3年かあ、ちょっと待てませんな(藁)。
その頃には、出願した件も公開されてる。もし、夢想の通りの市場が有るなら参入の余地は無い。
市場が出来てしまったアイデアのロイヤリティを後付けで取るのは、非常に難しく、抵抗も多そうなので。

162:覗き見趣味
02/01/10 09:29
普通はそう考えないと思うけどね。
特許を取得して難しいのは普及なんだよね。
市場が出来てしまっていて先行している会社が多ければ、取り得になるんじゃ
無いの?
参入余地を狭めるのは、事業としての効果が薄いと思うが・・・・
すでに成立している特許を、提携先が特定の会社に内容を詳細にリークした為に、
そっくりパクッテ作っている会社があります。
すでに三年経っているのだけれど、まだ何もしていません。
生産数量及び金額が増加するのを待っている状態です。
法律の改正があって、損害額の三倍程度の賠償金が請求できるようになったので、
請求額がニ~三億位になるまで、楽しみに待っています。
あと二年くらいでしょうか?
そうしたやり方もあります。

163: 
02/01/10 20:57
サブマリンってやつですか?

164:覗き見趣味
02/01/10 21:04
ちょっと違う気が・・・・
相手はばれないと考えてるのか、どこかで誰かがレスしていた使った方が
勝ちと思っているのか・・・・
とにかく承知の上でやっているのだから、こっちも承知の上で取るものは
取ってしまうと言う作戦なのよ。
訴訟前にアメリカ法人を安く立ち上げて、権利をアメリカに移した上で、
訴訟もアメリカの裁判所で提訴のつもり・・・・
悪質な侵害については、陪審は厳しいのを思い知らせてやらねば・・・・
アメリカで訴訟した方が、高額の賠償が取れるしね。

165:22
02/01/10 21:34
俺のは、WEBを使った方法なので、どうかな。
現物が有る場合には、かなり有効だと思います。
でも、方法(ソフト)が中心だと、権利関係を広く押さえようとしても結構難しいかなと。
でもまあ、市場自体が発生する前の状態で、いろいろ考えてもいかんのだけどね。

市場すら発生しない可能性だってある訳で。。。(涙)

166:覗き見趣味
02/01/11 06:47
>>22
それって出願したのはビジネスモデル特許?
ビジネスモデル特許でこれから市場を作ります・・・・って言うのはきついね。
一時話題になったアメリカのおっちゃんのように、可能性がある全てのモデルを押さえてます。
でないと、少しだけ変えて別の方法で・・・・と言うのが主流の世界だから。

167:22
02/01/11 22:01
>166
なぞなぞ、みたくなるけど、こんな状態かな。
・市場があるにはあるんだけど、有料なのかどうかは判らない。
 多分、まだ値段は付いていないと思う。
 因に自分で市場を作って維持しようとすると、かなり人手がいる。
・中国からの影響は恐らく無い。
・夢見る市場規模は、すごくでかい。
・WEB系で良くある新規技術で代替される可能性は少ない(はず)

これじゃ、何のことかわからんね。スマン。独り言だと思って。。。

168:覗き見趣味
02/01/11 23:44
ネット系でその条件は良く解からんです~
どこかで類似のプランをイメージ的に聞いたような・・・・

169:22
02/01/11 23:55
夢のサイズが同じ程度なので、言葉にすると伝わるイメージはどれも一緒でしょう(W)。

170:名無しさん@あたっかー
02/01/13 04:32
で、結局どうなった?

171:覗き見趣味
02/01/13 08:26
>>170
どっちの件??

A&Dなら見積書をメールでくれる事となったんだけど・・・・
まだ届かない。

DIにはメールを入れて、返事待ちなんだけど。

172:零才
02/01/16 03:00
投資家とか成功報酬とか読むと、覗き見趣味氏
結構お金ないと思われ・・・(スマソ。もちろん違うかも)
借金はしてるのかな?アフォ銀行との付き合いに疲れた人なのかな?
ウチは運良く3年程前に融資もらったんで生き長らえてはいるけど、
いつ破綻するかはわからないよ・・・
1個/数十円という、いわばチリを集めて今の生活をしてるもんだから。
コスト競争には負けるぞな。

173: 
02/01/18 18:45
あげ

174:覗き見趣味
02/01/19 00:35
>>172
最初から大した事は無いとレス入れてるのに・・・・
余り突付かないで。

175: 
02/01/21 18:18
定期AgeしないとDatいきしちゃうぞ。

176:Σ( ̄□ ̄;)!!
02/01/22 00:17
はじめまして、こんなスレが有ったとは・・
ウンウン頷きながら読みました。私も今、特許出願中のリーマンです。
出願までの費用28万円、かなり良心的な弁理士さんでした。
その特許をどう活用するかいろいろ模索中です。

URLリンク(www.ipei.co.jp)
ここはどうでしょうか?特許を株券のように上場する形態みたいですが
1度話してみると結構大企業とかも取引あるとか

弁理士に相談したら、1度こういう所に特許の内容を公開してしまうと
3年間できる追加修整が、出来なくなると聞きました。その辺どうなんでしょう?


177:名無しさん@あたっかー
02/01/22 02:20
>>176
運営している国際パテント貿易株式会社ってのがよくわからん。

178:Σ( ̄□ ̄
02/01/22 02:56
>>177
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
ここですか? なんか・・・

179:22
02/01/22 08:04
>除き見趣味氏
見ましたよ。評価入れてくれる人やあのルートで何か決まると面白いですね。
ところで、名前は本物?

180:覗き見趣味
02/01/22 14:21
>>176
特許庁はネットを検索する訳ではなく、データベースの類似特許を検索するのです。
弁理士は内容を公開してしまえば、補正が出来るとか出来ないとか言いますが、手続き
上においては、特許庁から規制があるわけでは無く、そうした法律等も見当たりません。
内緒で公開してしまえば、弁理士は知らない訳だから、手続きは普段通りにすると思うよ。

>>22
一時詐欺師だとレスが入っていたっけ。
人が詐欺師だと決め付けられていても、まあ気にしませんが。
専門分野が近いので、本人の名前を前面に出して、色々協力しています。

181:覗き見趣味
02/01/22 18:01
>>22
いろいろやってみるものですね。
始めて個人のエンゼルから直接問い合わせが来ました。
資料提供の為のHPを教えて検討してもらう事とします。
評価を行なう人が少ないので効果の程を危ぶんでいましたが、見てる人はやはり見てるの
ですね。
ただいまいろいろなサイトの情報を利用して、効果を測定中ですが、取り纏めが出来れば、
有効なサイトを紹介するリンク集を作りたいと思います。

182:うん子
02/01/22 18:59
特許といえばコレ!!

URLリンク(www.aa.alles.or.jp)

コレなんかも良い味出してる・・・
URLリンク(www.aa.alles.or.jp)

183:22
02/01/22 23:38
>181
ん~、2ch恐るべしって感じですね。(W

ただ、ちょっと悪のりすると暴走するのが玉に傷。。。

そうそう、事業規模は”*億円”で書いて欲しかった。(W
読みにくくて。。。

184:Σ( ̄□ ̄
02/01/22 23:53
>>180
お答えありがとうございます
なかなか周りの人にも相談しにくくて、解る人もいないので
答えて頂きうれしいです

せいては事を仕損じるの気持ちでやっていこうと思ってます

185:名無しさん@あたっかー
02/01/23 02:34
>>179-181>>183

なんの話ですか?

186:名無しさん@あたっかー
02/01/23 03:11
暗号トークちゃうの?

187:名無しさん@あたっかー
02/01/23 03:47
>>182 結構な逸材の予感。。 読む気しないので、要約きぼん。

188:覗き見趣味
02/01/23 07:35
>>182.187
読んで見たけど、出願に関する記述はどこにも無かったね。
少し妄想気味では????
いま売り込みたがっているひび割れガラス球と言うアイデアは、基本的には誰にでも
出来るレベルのものだよ。
実際に市場規模が大きくなれば、すぐに参入する会社が出てくるくらい。
日本の技術者の能力を舐めるなと、本人には言っておきたいくらいだね。

189:22
02/01/23 08:02
>182
知的所有権ときましたか。。。知的所有権で確保される可能性があるのは、掲載された作品いんついての権利だと思うのですが?
発明*会の標語にやられたとしか思えん。

ガラスについては。技術的に難易度高いのかどうかは不明。新技術であるのかどうかも不明。
ガラス工芸で有名な小樽のガラス屋なんかには有ったような気がするけど。


>185
他スレ参照のこと。
スレリンク(manage板)l50

190:古代妄創狂
02/01/23 12:04
>>188
おいこら、田代まさし、「???」と言う暇があったら、特許庁のデータベースで調べろ。
HPに記述がないからって出願していないとは限らんだろ。
一応、特許出願はしている。
権利が狭くて、あれじゃ金にならんと思うけど、一応、おみゃ~らレベルだ。

>>189
兄ちゃん、そりゃ著作権だぜ。
特許で金儲けすることを考える前に、知的所有権のことを勉強せいや。


191:名無しさん@あたっかー
02/01/23 12:10
今更ながら>>114のメルアドですが、昔、ベンチャー板にそういう
HNの人いませんでした?
2chにも何とかチャンピォンシップとかいうバナーが貼ってあって。

192:覗き見趣味
02/01/23 12:32
>>190
それはご苦労~さん。
出願してればHPにアップしたほうが話が早いでしょう。

>>191
いたねえ。
バックアップしている相手なのかな???
今のバックアップしている相手は、どうも取り巻きが悪かったみたいね。
VCもまともなところでは無かったようだし、付き合っていたコンサルが酷い
相手だったように聞いているが・・・・
全部手を切ったと言う話で、バックアップしているのだけれど・・・・


193:古代妄創狂
02/01/23 13:41
おまいらなぁ。
古代妄創狂を馬鹿にするのは新幹線だな。

文明を進歩させたのが発明家であり、
発明家というものは大なり小なり古代妄創狂であるからにして、
文明を進歩させたのは古代妄創狂達なのである。

そりなのに古代妄創狂を馬鹿にするたぁ・・・。
おまいらには発明や特許について語る四角はにゃ~。

逝ってたもれ。

194:古代妄創狂
02/01/23 13:46
>>188

> いま売り込みたがっているひび割れガラス球と言うアイデアは、基本的には誰にでも
> 出来るレベルのものだよ。

そういうのを権利化するのが、真の発明家の腕の見せどころというもんだ。
明細書カキコのテクで何とかなるもんだ。
まあ、この発明家さんには、そんなテクはないようだけどな。
でも、あんたの批判は当たってないな。

実際、見てみなはれな。
インターネット分野で話題になった特許なんて
「基本的には誰にでも出来るレベルの発明」だよな。


195:名無しさん@あたっかー
02/01/23 15:21
>>191
あ、オレあったことあるかも。
かなり前だけどね。
ゲームの話を聞いた気がする。
実現不可能なことをよく言うなっていう印象。

196:古代妄創狂
02/01/23 17:07
>>192
> 出願してればHPにアップしたほうが話が早いでしょう。

それと、そういうやり方は、足下見られるのがオチよ。
話が早くても、早く足下見られちゃ話にならん。
他にも色々とまずいことがあるな。

特許関係の掲示板は、どこも特許DQNが多くて困るな。
特許村もUFO特許ばっかでうざいし。
どっかにいい掲示板ないか?まともな奴のいるところ。
まあ、おまいらに聞いても、知らんやろな。
知ってりゃ、こんな糞スレにたむろするわけないもんな。

俺もハエの仲間入りしてしまった。
さあ、早く帰って、体の中からアルコール消毒しようっと。

こんな糞スレになんか、
2度と来ねぇぞ~~!
2度と来ねぇぞ~~~~
2度と来ねぇぞ~~~~~~
2度と来ねぇぞ~~~~~~~~
2度と来ねぇぞ~~~~~~~~~~
2度と来ねぇぞ~~~~~~~~~~~~コネェ~~コネェ~~コネェ~~


197:名無しさん@あたっかー
02/01/23 18:16
新手の煽りか?>古代妄創狂氏

しがない発明者連中が乳繰り合ってるのをいぢめちゃいかんぞ。

198:名無しさん@あたっかー
02/01/23 19:04
182はかつてウォッチ板で話題になった電波サイト。
だれだれに対する恨みみたいなことが延々と書いてあった気がする。
つーことでネタ。

199:名無しさん@あたっかー
02/01/23 19:56
>198
そうなの~
テッキリ>1さんなのかと思っていました。

200:覗き見趣味
02/01/23 21:32
話は進行中です。
問い合わせの内容が、ここで話題になった部分を繰り返し説明しているのは、致し方の無い
事ですね。
何とかなりそうかな?

201:名無しさん@あたっかー
02/01/23 23:18
投資家は見つかったんですか?

202:名無しさん@あたっかー
02/01/24 01:04
>>189
>他スレ参照のこと。

覗き見さんが、ソフトゲットのサイトでプランを公開してるって事?
どのプランなんですか?

203:名無しさん@あたっかー
02/01/24 01:24
URLリンク(www.softget.com)
だろ。

204:株屋@中央区
02/01/24 03:12
斜陽産業に対するアイデアか。
上場している住宅系企業に持って行った方がいいぞよ。
株価低迷して焦燥感あふれているからね。彼らは。
殖産の一部を買ったペイントハウスなんか聞く耳有ると思うぞ。

205:名無しさん@あたっかー
02/01/24 13:54
>>204
> 殖産の一部を買ったペイントハウスなんか聞く耳有ると思うぞ。

たしか、ペイントハウスの社長、どこかのビジネスプランコンテストで審査員してたな。

206:205
02/01/24 13:57
>>205
いかん事故スレ、アサヒペイントの間違い。

207:覗き見趣味
02/01/24 16:57
>>201
以外にもやっと見つかりました。
今度面接です。
実態を良く知っている人らしいので良いかも・・・・

若い友人が、二人ほどエンゼルと日程調整中で、そちらは最初から直接話を聞いてくれるそうですが、
事業プランは別件です。

>>204
事業立ち上げと同時に、何社かの建築・リホーム関係の会社と交渉を始めます。
アドバイスあり~

208:名無しさん@あたっかー
02/01/24 21:06
>>207
何ぃこの野郎(#)、投資家と会うぅぅうう!?エンジェルと会うぅぅうう!?会社と交渉うぅぅうう!?

ここはどこじゃ~!?2chじゃなかったのかぁ!?
2chに、そんな奴がいたとはぁ~っ!

裏山しいぃぞぉ!裏山しいぃぞぉ!裏山しいぃぞぉ!


209:覗き見趣味
02/01/24 23:04
>>208
努力してみようよ。
2chで有効な部分がどこなのか、良く考えてみればおのずと結論は出る
はずなんだけど・・・・
後は努力するのみ。

210:名無しさん@あたっかー
02/01/24 23:20
>>209
> 2chで有効な部分がどこなのか、良く考えてみればおのずと結論は出る
> はずなんだけど・・・・

もったいぶらずに教えろよぉ!
お願いだぁ。
じらされるのはイヤだ!
このサド野郎!
頼むから、教えてくれよぉ!
あんたのケツでもナニでも舐めてやるからさぁ。


211:覗き見趣味
02/01/25 00:07
気持ち良さそうだから、舐めて欲しくない。
癖になりそう。

まず情報を拾い出そうよ。
このスレだけではなくて、この板だけでもなく。
その中から有効なものを整理して見ようよ。
肝心なのはやってみると言う、努力を続けながら更に整理を進める。
スレの中で、全体の論点を誘導しながら、更に有効な情報の提供を受けられる
ようにするのも、努力が必要。
煽りや誹謗中傷は気にしない。
ただし自分の書き込みには責任を持って、逃げないで真面目に対処する。

こんなとこでっしゃろか・・・・

212:210
02/01/25 01:00
>>211
なんてこった。
「努力」と「整理」が要るのかよぉ。
俺にはねぇもんだ。
頼むから、要点だけでも教えてくれよぉ。
頼むからぁ!!


213:覗き見趣味
02/01/25 01:06
まだ足りないよ。
努力と整理だけでは・・・・
やんなきゃね。
実行する。

214:名無しさん@あたっかー
02/01/25 06:12
>>212
覗き見趣味氏自身きっとわかっていないんだから、聞くのは Yaboo だよ。


215: 
02/01/25 07:03
URLリンク(www.inter-vision.co.jp)
URLリンク(www.krp.co.jp)
URLリンク(home.wondernet.ne.jp)
A&DやDI以外にここなんかもどうなんでしょうか?
ビジネスプランの受けつけやってますです。


216:覗き見趣味
02/01/25 07:33
>>215
インタービジョンは都内だよね。
案件を持ち込んだら本人もろとも内部に取り込まれてしまうような構造になっているね。
実際に事務所を覗いて見れば判るかも知れないが、一度軽いジャブでも放ってみましょうかね。

京都リサーチパークは京大との産学連携が主体として動いているような・・・・
京大人脈を形作るならば、少し重そうなパンチを放ってみても良いかも・・・・

ホームワンダーネットは地域密着型の限定的なプランにしか有効性が無いかも・・・・
軽く相手の能力評価を試みて見ましょうか????

いずれも実際に活用できるかどうかは、プランを持ち込んでみないと判断しかねますね。

>>212
こうした情報に対して、どのように反応し、どんな行動を行い、結果をどのように整理するか。
更に重要なのは実施した行動を、情報提供者にも判る形で書き込みを行い、結果も公表する。
その積み重ねの中で、有効な質の高い情報が集るものと考えていますが・・・・

217:名無しさん@あたっかー
02/01/25 08:38
もしかして伍長氏ですか?

218:覗き見趣味
02/01/25 08:59
伍長氏って誰の話????
俺に聞いてるのかな・・・・
人間違いではあ~りませんか????

219:名無しさん@あたっかー
02/01/25 12:42
>>216
> 案件を持ち込んだら本人もろとも内部に取り込まれてしまうような構造になっているね。

トラップでも仕掛けてあんのか?
物騒だな。

220:覗き見趣味
02/01/25 13:14
HPを良く調べてみたら、そんな気が・・・・
取り越し苦労かどうかやってみれば判る。と言うことでプランを出してみますか。

221:名無しさん@あたっかー
02/01/25 16:19
どの会社がいいのかって自分の持ってるアイデア(特許)と
相手の持ってるスキルによる相性でしかないってことだね。
当たり前なんだけど。

222:覗き見趣味
02/01/26 07:17
>>221
そうそう当たり前なんだけど・・・・
相性というより持ち込むアイデアと相手がやりたいターゲットがまず合わないと、そこから
先の話にならなくて門前払い状態になるケースが多いね。
ちなみに現在までネット上における戦績は、特許流通の仲介を行う業者は11社に依頼メール
を出して全滅、VC23社に依頼メールを出して回答6社、内お断り5社、面談1社は28日
に打ち合わせ、MLによる情報提供によって問い合わせが個人から3名、VC面談2社(設立後
の資金提供のオファーあり)インキュベーター1社面談(エンゼル紹介を検討中)
ソフトゲットは問い合わせ1名(メールのやり取りでパートナーとして調整中)

個人的な知り合いと言うか友人から、エンゼルへの仲介申し入れあり、差し当たり2人ほど
速攻面談日程調整中。

現状までの進行状況報告終わり。

223:名無しさん@あたっかー
02/01/26 09:58
>222 お断りのメールをくれるだけまだいい。
VCといいながら、自社のことだけ考えている輩が多いしね。
俗にインキュベートしますとか、シード対応ですとかいうところほど糞。
最近は特に、まともなところほど事業を立上げてから、もう一度連絡くれというよ。
名の知られていないエンジェルに巡り合えるか、小さくてもいいから立上げて
実績を作ってから、再度VCにアタックということが必要ではないかな。
(うちは売り上げが8倍になりました。えっつ!10万円が80万円になったの?by隊長)
それと、VCは担当者に決定権がないと話すだけ無駄なこと多いし・・・
とにかく頑張ってください。さらにレポート待っています。

224:22
02/01/26 10:06
>222
凄い状況ですね。確率として高いのか、低いのか。。。
全体像が把握しやすそうなアイデアなので、もっと対応が違うのだと思ってた。
俺も似たようなことしてるけど、なかなか発展しない。
覗き見趣味氏の状況をみてると当然のような気がしてきた。

ちなみにこれからは、VECとか政府系にトライします。でわ。


225:名無しさん@あたっかー
02/01/26 12:10
>>223
慈善事業じゃないんだから、当たりめぇじゃんか。

226:名無しさん@あたっかー
02/01/26 13:23
223だけど、当たり前のことを書いたつもりなんだけど・・・

227:覗き見趣味
02/01/26 15:13
>>225
当たり前だよね。

しかしながらそんなVCやインキュベータしかいないのが、日本に弁茶が育たない
理由になっているのも、言い古されているのだけどね。
いまやっているのは、個別のレーティングをしているようなものかな????
誰でも投資できるレベルに達しない限り、検討もしないようなVCは必要では無い
からね。
そろそろVCも淘汰の時代かな・・・・

228:225
02/01/26 18:30
>>226
>>227

VCは、慈善事業で投資しているんじゃないから、
自分の会社のことを考えて投資するのは仕方のねぇこと。
甘い考えでいたら、投資なんてしてもらえねぇぜ。

229:名無しさん@あたっかー
02/01/26 19:04
>>227
>>228

その通りなんだけど、アイデア(特許)を持ってる人間も淘汰が始まってるって
ことだと思うんだよね。
VC、インキュベータにとって当然のことは、アイデアホルダーにとっては
当然でななかったり。
一概には言えないが、ビジネス感覚が欠如しているとか、自分のアイデアに
自信を持ちすぎているとか、企画書だけ買ってくれとか、他人のカネをあて
にして、自分でリスクマネーは一切入れないとか、気になる点はあるよ。
また、投資・融資が決まった場合、それは自分のアイデアが優れていたから
当然といった物言いや、失敗しても返す気は無い、マネージする人間が無能、
アイデアは優れていた、なんていうのをいけしゃあしゃあと言われると、
「オマエは小学生か!」とか言いたくなるよ。

230:名無しさん@あたっかー
02/01/26 19:31
>また、投資・融資が決まった場合、それは自分のアイデアが優れていたから
>当然といった物言いや、失敗しても返す気は無い、マネージする人間が無能、
>アイデアは優れていた、なんていうのをいけしゃあしゃあと言われると

そんな経営者実際にいるんだ。。マネーの虎だけかと思ってたよ(;´Д`)

231:覗き見趣味
02/01/26 20:04
>>229
>失敗しても返す気は無い、マネージする人間が無能、
>アイデアは優れていた、なんていうのをいけしゃあしゃあと言われると、
>「オマエは小学生か!」
頭痛い発言だけど、もともとの投融資が決まらない例がほとんど。
金が有るのに事業化に失敗するのは、計画そのものが甘いとしか言いようがない。
もっともアイデアそのものの価値を見分ける事が出来なければ、そうした危険は
あるね。
アイデアあり、企画書あり、金は0と言うのも問題だな。
いずれかの段階までは自信があれば、身銭を切ってそこそこやってなければ・・・・


232:名無しさん@あたっかー
02/01/26 22:13
弁理士は儲かりそうだな。


233:S&Me
02/01/26 22:30
 アイデアあり、企画書あり、金あり(スポンサー)、ついでにプロトあり
スポンサーはいつでも商品作って売ってくれる状況ですが、
問題は大事な大切なスポンサーで「絶対に損させられない」こと
です。
 実は今まではスポンサーのスポンサー(SOS)がいて、主に一品ものを
開発して商売していたのですが、
このところSOSがSOS状態でまったく仕事がありません。
 そこで、SとMeでなんとか商売(量産)しようと考えてます。
今までは多くても数百台止まりでしたが、量産となると
 怖いのが特許で、こうしたことは全く初めてです。
とりあえず、IDPLで検索かけて類似特許は無いと踏んでいるのですが、
製造するとなるとやはり怖いです。
 164みたいに、アメリカから訴状が届いたりするとびびってしまいます。
そうならないようなにかよきアドバイスを!!
請求範囲などは狭めに、控えめにしたほうがよろしいのでしょうか?


234:名無しさん@あたっかー
02/01/26 22:51
弁理士も弁護士もピンキリ。
有望であれば口コミで客は増えるが、いったん悪評が
立ったところは惨めなもんだよ。
二度と頼みたくない事務所ってあるからな。


235:名無しさん@あたっかー
02/01/26 23:09
>>233
請求の範囲は広めにして、実施例を充実させておくことが肝心。

236:S&Me
02/01/26 23:51
235>>ありがと!
ついでに 164 ですが、何ゆえ国内における
特許侵害が、アメリカから訴求されるのでしょう。
アメリカ人が日本国の特許権をもっている場合でも
特許侵害があった場合、日本国の主権にかかわる
問題なのね。なぜアメリカの法廷なのでしょう??
シベリアで訴えられたら、シベリアまで出かけて
行かなきゃならんのでしょうか?



237:名無しさん@あたっかー
02/01/27 00:35
>>230
>>231

こういう手合いもいるぞよ。

独自の技術を持つという会社で、投融資で会社にお金はいる。入ったとたん、
私的散財と会社の負債返済に使う。足らなくなったと、増資だ投融資だと
カネをせびる。
個人的理由だったり、開発資金だったり、使途不明。資金がこれ以上搾り取れ
ないとみるや、トンズラし、消息不明。

ふ、オレも投資したけど、どこにそのカネが消えたかわからんが、代表者や
経営陣のメシとクソになってるのかと思うと、胸糞わるいな。
仁義の無い人間ってのはどこにでもいるってことで、記憶に刻んである。

238:怒髪系
02/01/27 04:00
>>237 そんな連中は刑事で訴えりゃいいんちゃうか?
確かに出資金詐欺っぽいのは山ほどいるな。
子供が狂ったとか(勝手に狂っとれ!)、嫁が狂ったとか(勝手に狂っとれ!)、
ビジネスと関係ない話をしはじめるヤツは総じて胡散くせえな。
年齢もある程度いってるはずなのにこんな物言いされると、
貴様はおこちゃまですか?とか言いたくなるよ。
で、へんに特許のことは知ってたりするのな。
通常会話はできないくせによ。

239:名無しさん@あたっかー
02/01/27 04:08
そもそも、特許だけで儲けようなんて考えること自体が間違っているな。
事業なんて、そんなもんじゃないでしょ。

240:覗き見趣味
02/01/27 07:04
>>236
国内における特許侵害があった場合でも、同じような類似特許が外国にある場合
には、外国で訴訟が出来ます。
あるいは訴訟を目的として外国法人を設立し、権利を譲渡しておいて、外国で訴訟
を起こすことは出来ます。
特に特許侵害が大企業ならばお奨めですが・・・・
中小・零細相手に訴訟の例は少ないですね。
訴訟の前に製造中止・業務停止を求めるケースが多いです。
賠償請求は法の改正によって、実害の3倍まで出来ることになりましたが、事業を
行う会社を倒産させるのが目的では有りませんから、事業そのものに有望性が有れば
訴えられたらその時点で考えても良いのでは????

>>239
特許だけで飯が食える程度に儲けられるのは、ごく僅かでしょう。
それしか考えない人は、殆どは事業に手を出さないケースが多いみたいですね。
ただし事業者側が特許を認めないと言う訳には行かないでしょう。
特許戦略をどのように事業に活用できるか、それによってどんな有望な市場を
作り出す事ができるか、この辺の見極めが肝心だと思いますが・・・・

241:S&Me
02/01/27 11:42
>>240 :覗き見趣味 さん お返事ありがと!

 たとえば特殊なガラス成長剤を開発したとします。

特許請求の範囲:
 2重ガラスに塗ると、尾ひれがついて花が咲くことを
 特徴とするガラス成長剤
 
国内の特許のみをとって、国内でのみ販売したとします。
売れ行き好調で100万個うれ、100万円の利益をえました。

 しかし残念なことに、シアトルにもガラス工場があって、
ビルケーツがアメリカの国内特許を持っていて、
1年前から、同様の製品を販売していました。
 尾ひれのつき方や、花の咲き方に関しては、私の発明の
 ほうがはるかに優秀なのですが、いかんせん、アイデアの
 根本原理は同じです。
 
 私は、極めて悪質なことに、英語が読めず、アメリカにも
行ったことがなく、このような情報には全く無頓着でした。
 ケーツに訴えられると有罪になるのでしょうか?
これでは、ケーツに、いやアメリカに金玉を握られたも同じです。
 我々は属国民なのか? このようは不条理にたいして断固立ち
上がるべきではないか。オー!!


242:覗き見趣味
02/01/27 12:29
ガラス成長剤という、有り得なさそうな例題は面白いね。
結論は有罪になるかどうか微妙な状態です。
特許には優先権が有って、日本で出願してから一年以内に他国に出願しなければ、
理由があって出願期限の延長手続きを行わない限り、一年後からは他国では公知
であり、使っても日本の解釈では違法ではありません。
日本は先願主義なのでそうなるのですが、アメリカは先発明主義なのでアメリカ側の
発明者からすると特許侵害と言いたくなると言うことになります。
しかし基本的には出願がされていない地域では、特許の権利が保護されていませんから、
コピー商品が保護されていない地域限定で製造販売される限り、訴訟そのものが成立
しないと言えます。

ガラス成長剤が現に存在すると面白いのですが、創造的権利は保護されるのが一般社会
の常識なのですから、ゲーツにしてやられないように頑張ってください。


243:名無しさん@あたっかー
02/01/27 17:13
発明者の言い分と投資家の言い分が微妙に混ざってて面白いスレッドだね。


244:覗き見趣味
02/01/27 21:16
>>243
>発明者の言い分と投資家の言い分
投資家みたいなレスはあるんだけどね。
ほとんどはVCみたいだね。
本当の投資家は2chにはいないようだ。
まあ無理はないけど・・・・

245:名無しさん@あたっかー
02/01/27 21:24
>>244
わかってないね。

246:名無しさん@あたっかー
02/01/27 21:28
>>244
本当の投資かって何よ。妄想に付き合ってくれる投資家か?

247:名無しさん@あたっかー
02/01/27 22:04
>>244
VCだろうがカネを出した人間はすべからく投資家です。
ホントの投資家もウソの投資家も無いと思うけどね。

248:>>244
02/01/28 00:09
本当の発明家も2Chにはいないようだ(藁)。

249:怒髪系
02/01/28 00:22
>>248 オフラインで町の発明家連中っつーのと何人もあってるけど、会話が疲れるよ。
ようは、死ぬまで開発したい、その資金が欲しいっつーことなんだろうけど。
その発明で事業化したいとか、収益をあげたいとか、っていうのが明確じゃないんだよな。
本心は儲けたいと思ってるのかもしれないが「発明者」というところで逃げ場所を用意している感じだよ。
もう一歩踏み出せや!コラ!っていうのがこっちの心情。

250:名無しさん@あたっかー
02/01/28 00:53
>>249
そいつらは本当の発明家じゃないぞ。
エジソンなんかは、ちゃんと自分で事業化しているぞ。

251:名無しさん@あたっかー
02/01/28 00:59
特許とは自分の発明を事業化しようというもののためにあるんだ。
特許だけで儲けようなどと考えたら、発明家失格。

252:怒髪系
02/01/28 01:12
日本にそんな気概のある発明者は今まであった中で数人しかいないよ。
海外で会社設立しNASDAQめざし、日本にも開発拠点をもった人間は起業人として尊敬している。
収益は今のところ0円だが彼ならやりとげるだろうと思う。特許マップを見る限り凄い事業をやってくれそう。

そこいらの発明者の人間との違いは、事業性もそうだけど、結局は人柄であったりする。
失敗したことを他人のせいにしたり、VCが派遣した経営陣が無能であるとか、投資家がよくなかったなんてことは口が裂けても言わんよ。

253:株屋@中央区
02/01/28 01:34
>怒髪系氏
キミとはこないだ新宿で飲んだ気がするな(W
あいもかわらずプライベートエクイティ好きだねー
市況から行くと公開企業群に買いいれていたほうが投資効率はいいぞよ

254:251
02/01/28 02:54
>>252
数人?そんなにいたの!もっと少ないと思ってたな。
そいつら、大丈夫か?


255:在米リーマン
02/01/28 03:10
>>249、252 さん
レス中の「日本」をそのまま「米国」に置き換えても、ズバリ正しいと言えますよ。(爆
金散々無心して、事業化そっちのけで論文書いて、学会で得意満面て。

まあ此方の場合はVCに中々相手にしてもらえないので、もっぱら政府の助成金ですけどね。
学んだ事はVCから助成を受けられるのは一握りのパターンで、レス252の内容とクリソツな事です。


256:怒髪系
02/01/28 03:31
>>253 暴言吐いてすみませんね。みかか系でエライ目見たしね。
ちなみに株式投資はオレには向いてないっすよ。コミット度合いが違うというかね。

>>254 片手くらいですね。こんなに少ないのか?っていう印象。
ただ今の判断は、アイデア優良、人柄最悪よりもアイデア普通、人柄優良って
いうほうに投資することにしてます。一緒にビジネスを育てられる人間のほうが、
いいと思っています。

>>255 USでもそうですか。一度、大学系の案件(バイオ)でファンドつきのVBの
人間にあったんだけど、100年かかっても収益あげられそうも無い研究していて呆れました。
論文オブザイヤーでも目指しているのか?って突っ込みいれてあげようかと思いました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch