共産党が非自公政権樹立準備を開始at KYOUSAN
共産党が非自公政権樹立準備を開始 - 暇つぶし2ch18:革命的名無しさん
07/09/19 01:41:18
どうせ「野党」とかいうなら
自民党、公明党の議席を「0」にするべきだろう
実はこれは実現できることで
前々からいっているが
「小泉選挙」「小泉政権時代の閣僚などなど」は
全部落とすことが出来る。
小泉改革とか言っていた奴らは
「全部落とせ」
我々には圧倒的な勝利こそ必要である
圧倒的な勝利こそが我々を規定するだろう
そしてそれは「運命付けられたこと」でもあるのだ


19:革命的名無しさん
07/09/19 01:52:48
>>18
そろこてよ、さっさと実行しろ。
お前はいつでも口だけだ。

20:革命的名無しさん
07/09/19 02:03:58
野党は本当に政権交代を行うなら
経済 福祉 外交 環境 社会基盤整備 財政
それらの分野でターゲッティングした完全なマトリックスを形成すべきだ
111
111
111

本当に官僚に負けないというなら官僚に負けない構造を作るべきで
その基盤は「自民党政治の破壊」である

例えば 民主党が経済 環境が社民 労働福祉が共産 農業が国民新党 
地方のインフラが新党日本 などなど
そして外交安保に関しては「現状を交代させない」「どの国に対しても中立」
を貫けばよい。財政に関しては議論が出来るだろう


11111
11111
11111
11111

コレがマトリックスとしての政権である。


21:革命的名無しさん
07/09/19 02:06:02
>>お前はいつでも口だけだ。


うるさいなあ
実行するならこんなところで書き込むわけないだろ


22:革命的名無しさん
07/09/19 02:11:36
>>21
なんだか率直ですげー感動した。

23:革命的名無しさん
08/05/09 20:33:50
【政治】「非自民」グループ、平沼氏ら立ち上げへ[5/9]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/05/09(金) 18:42:00 ID:???0
自民党を離党し、新党結成を模索する平沼元経済産業大臣が国民新党の綿貫代表らと会合を開き、
保守系無所属の議員を中心に「非自民」のグループを立ち上げ、連携していくことを確認しました。

「“国会は機能してないんじゃないか”という、そういう思いがあるわけで、
“国会野人の会”みたいなもんで、そういう仲間で時々やりましょうよと」(会合に参加した国民新党亀井久興幹事長)
会合には、平沼氏、綿貫氏のほか、自民党を離党した無所属議員らが参加。
保守系無所属議員を中心に、非自民の議員グループを今月中に立ち上げ、連携していくことを確認したということです。

このグループが新党に発展するかどうかは不透明ですが、非自民勢力の結集を目指し、
民主党の小沢代表らとも接触を重ねる平沼氏が、今後の足がかりにするものと見られます。

URLリンク(www.mbs.jp)


24:革命的名無しさん
08/05/10 01:43:51
朝日新聞で共産党の支持率って2パーセントなんだよな
恐らく比例で共産党に入れることはまずないだろう。
共産党は嫌い、というのは段階的なものがある

まずは
傲慢だ、偉そうだ、独善的だ
次に
政策が期待できない、力がない、実現できそうにない
最終的には
共産主義を標榜している、中国やソ連みたい
で、そんなに共産党に投票するところなんてないわけ
小選挙区で立候補しないから比例に共産党に入れる、とかあるわけないじゃん


しかし民主党の政権といっても、怪しげなのがいっぱいいるな


25:革命的名無しさん
08/05/21 13:46:01
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:01:35 ID:???
全選挙区に候補者を立ててスローガンが「確かな野党が必要です」だもんな
最初から大半が落選するのを党執行部も分かっているw
で、出馬しまくり金が無くなり方針を転換か…
政党助成金を受けないからだよ

最近やっと学習してきたかな?



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:34:49 ID:???
共産資金不足説有


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:46:18 ID:???
小沢不破トップ会談による民共提携説有


26:革命的名無しさん
08/05/21 15:37:12
共産党さんは兵庫県七区では候補者を立てるんでしょうね?

27:革命的名無しさん
08/06/11 01:59:08
昨日の日経新聞の「経済教室」に「減反政策やめ増産目指せ」というものがあった。
まあ民主党の政策的なものを掲載している上に農業の法人化を進めたいというのが
あるのだろうが農業政策において食料安全保障の面を掲げているところが注目する
点でしかも今までの農業の問題を元官僚が書いているところが面白い。減反政策と
価格調整の構造が日本農業の根本的な問題だとするところは大方が認めるところだろう
(実際は殆どの人間が共有できるほど理解は深まっていないが90年代のクズみたいな議論からすれば
10年経ってやっと現実のところが出てき始めたのは注目すべきだ。
ところが日経などのメディアの根本的な議論のずれは、例えばBRICSをあげて政策的な部分を挙げるのは
いいが、一つの前提だけで議論をしている点だ。所詮マスコミではその程度しか書けないのだろうが
前提の一つが崩れただけで全て立ち回れなくなるわけで、農業の問題から言えば穀物価格が今後も高騰する
理由はない。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch