06/12/16 10:17:06
>>331 >>333 >>344
私も協会員(「佐藤協会」「坂牛協会」という表記もなんだかなぁとは思うが)
だが、皆さんのご指摘は坂牛さんの側の協会の存在理由にも繋がっていると思う
んだよね。
あの分裂劇をリアルタイムで見ていたし、職場の先輩から入会を誘われたことも
あるが、どうも感情論に支配されて(協会の○○が嫌いだ、憎い、というような
もの)いるように見えていたし、何よりも新社会党で「純化」したいという意志
が強そうな感じだったので、お断りした。
向坂個人への尊敬の念を持つことは自由だけど、「教祖」のような位置において
いる様な人もいるし、何よりも(比較的にだが)権威的な人が多いのも事実だと
思う。
>>341 >>342
私も川田という話を聞いたことがあるが、実現できたら良いのだけど。