06/12/07 11:10:42
>>386
使用者が労働者を雇用する時は、労働組合員であってもそうでなくても構わないが、
雇用された労働者は一定期間内に労働組合員にならなければならないとする制度で、
一定期間内に労働組合員にならなかったり、組合員である資格を失った時は使用者はその労働者を解雇することになる。
日本の大手企業に存在する主な労働組合に見られる。
但し、実際はいわゆる「尻抜けユニオン」という体制が敷かれていることが多く、
労働組合員である資格を失っても雇用については別途労使間で協議し、
決定することが多い。従って、労働組合を脱退したからと言って必ずしも退職しなければならないことはない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)