06/10/07 09:40:21
>>279
同感です。
理念では人は集まりません。コネか、偶然か、(表現は悪いけど)騙されたか、の
どれかでしか、今や医療生協や民医連には来ません。
とにかく、労働条件を切り下げてでも、その分を設備投資や新規に事業を拡大しま
しょう的な路線をとり続けている限り、人を大事にするという姿勢は微塵も感じられ
ませんな。
>>280
医師や看護師は、それを認識しているから、結構、生協側に対しても強い態度を取れる
けど、事務員に対しては、「イヤなら辞めろ」という感じですね。
マニュアルに関しては同感。私の後輩は入職して4年も経ったのに「簿記って何ですか?」
と、平気で質問してくるからね。まあ、本人の無知もあるのだろうけど・・・。
>>281
鋭い指摘ですな。もしかして医療生協に勤務してます?
>>282 >>283
自らに都合のいいように解釈するのが、共産党系の特徴です。
>>284
ウチの病院もついに、ついに昨年、事務部門を除いて②をやったんですよ。
その結果は、大混乱とあいも変わらぬ赤字ですが・・・。