08/05/05 08:12:00 VdfEG29E
そういうスレ既にあるお
×売上悲惨↓各競輪場の売上報告↑頑張れ!○
スレリンク(keirin板)
【斜陽】次につぶれる競輪場を当てるスレ 3【廃止】
スレリンク(keirin板)
競輪・大改革!!マジです Part5
スレリンク(keirin板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:36:12 lRgGZYfn
>>1
こういうのは98年には立てとけよバカ!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:51:55 n8kWFKN+
>>3
ワラタ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:06:27 MJyGvzZv
>>3
禿同
「そろそろ」じゃないもんなw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:31:51 Voc0Oupq
静岡競輪場ヤバすぎ。数年前は日曜日なら2億近い売上あったがこの前はGW初っぱなの土曜日で1億行かない。日曜日でやっと1億くらい。F2開催とはいえ酷すぎる。
7:神
08/05/05 09:35:51 9ezBt53y
世の中の金の流れを司る俺が、ライン廃止と引き換えに売上増加を約束してやってもいいぞ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:39:09 MJyGvzZv
>>7
別に・・・
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:52:52 f5ePQzsY
開催日数も競輪場も選手も大杉。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:56:13 qP7iF4dU
東口を出場させたら
売り上げ一億は増える!
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:59:07 XJ10P0h8
あの競艇で横領して10億使った奴が競輪してくれてたらなw
金ある奴はやっぱ競艇だよな
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:44:01 9ezBt53y
そりゃ競艇のほうがおもしろいからそっちに行くわな
競輪なんておもんないから素人は誰も寄り付かない
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:50:10 1AzCuKWB
サテライトが黒字のうちはまだまだいけるよ。
競馬は中央10場と南関東3場で売り上げ8~9割だろう。
中央+南関あわせて13のレース場があれば、年中無休で競馬が楽しめる。
競輪も競艇も、行き着く形は競馬と同じくなる。
ならざるを得ない。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:27:55 ovYZeXKQ
チャレンジレースの3連単が5倍切ってきたからな。
もうギャンブルとして成立しなくなってきてる。
改革はどうみても失敗だったよ。買う気起こらない。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:15:03 MJyGvzZv
今の爺さんたちの人口が減っていくと共に競輪の売上げも減って行くんだな・・・。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 01:17:51 ldrAFlgV
そういえばチャリLOTOって売れてんのかね?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 01:44:08 LmQGtIrR
2012年に新型のインフルエンザが大流行して年寄りが半分以上死ぬ。
売り上げも半分以下になる。そして競輪終焉へのカウントダウンが始まる。
あと10年は持たないな。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 05:39:04 kDLqnBQg
>>12
釣りですか?
競艇だけは賭ける気しない
競技として見てもつまんね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:27:59 RNRlp+PL
そのうちオートにも売上げ抜かれるんじゃね?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:17:15 c2Dh4QWk
宣伝が下手だよね 一番人間ドラマもあると思うんだけど
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:26:33 QL47WNRc
それ2012年12月22日だろ?スマトラ沖地震を一時間のズレだけで当てたブラジル人予言者だったっけ?
確か大統領かなんかに事前に手紙送ってた
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:42:47 RNRlp+PL
>>17
>>21
おまいら、ここはオカルトスレじゃないですよw
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:43:28 djzfMHnm
>>18
牛丼が好きな奴に『馬鹿か、カツ丼の方が旨いだろ』って言ってるようなもんだぞ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:55:26 cyBaTZlh
競艇とオートはいらね。競馬と競輪でええよ。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:10:42 PQKBakFe
競輪は安泰
60過ぎたら競輪やる人が多くなる。
現実に初心者コーナーも60過ぎのジジババが多いよ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:04:00 HD45cqs0
>>25
でもこれからはもらえる年金も少なくなる事が予想され・・・
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:23:04 Bh8KFv8r
競輪場は減るけど競輪が無くなる事はないw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:29:48 UO+/pWU4
そうは言うが売上げで見れば、競艇は増加してるよ。
競輪はずっと減少だけどね。この事実をどう捉えるか・・・
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:32:23 Bn++SAbc
>>25
初心者コーナーが常連のたまり場になってて本来の機能を果たしてないだけですよ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:32:42 DjP0W0cI
競艇場で競輪やればいいんだな
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:54:02 HD45cqs0
>>28
競艇も今年はまた-になると思うが・・・どうなんだろう。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:31:16 UO+/pWU4
下げ止まりという見方がある。競艇にはね。
しかし競輪はずっと下がりっぱなし。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:47:33 Jec/8HnU
調べた訳じゃないので感覚的な話しになり申し訳ないが
昨年度のF2戦、三日合計の売上が3億に届かないような所が
また増えたような気がする。川崎とか立川、平塚も一度ぐらいは未達じゃないかな?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:44:32 WWh7ywYj
友人にチャリロトの話をしたら「お前、競輪なんてやってんの?」って引かれた・・・。
一般人から見るとやはり競輪ってイメージが悪いんだなってつくづく思ったよ。
このイメージの悪さを解消出来ないと新規の客の参入は見込めないな。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 02:49:55 LOlKx4/1
432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2~3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ
3日後11日の日曜日に北関東で震度7の大地震が起きる
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 03:11:43 LOlKx4/1
逃げろ、逃げろ、すべての北関東から逃げ出せ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 14:30:05 kKX05qFU
>>35
どこのスレにあったのよ?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 14:48:02 XCPOT84H
つーか競輪なんか昔から年寄りしか客居ないからな
競艇と比較してどうとか言ってる馬鹿多いけど
競輪は行く先、縮小→廃止は分かってることだ
延命する必要も価値も無し
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:37:42 zqVdo65X
>>37
ソースもないコピペにマジレスするおっさんって・・・
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:43:56 vcC110vL
まあ、競輪板にはオサーンしか来ないから仕方ないさぁ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:51:57 brSIBW8j
逃げろ北関東で地震=山崎が逃げたらブレて危険
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:59:58 brSIBW8j
11は北関東が震源地の大地震
岡部が原因の7人大量落車?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 12:28:53 mI4Dkybb
地震起きなかったなw
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 13:34:05 W9R0S9MM
300年前の入場者平均年齢が35歳
20年前が50歳
今は70歳くらいだろう
だからあと30年はなんとかなるだろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 14:27:08 mI4Dkybb
>>44
300年前ってw
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 02:54:14 gRFId5Jg
胴元がだらしなさより、張り手のしょぼさが最大要因。
胴元と客同意の下、当たらない競輪を推進してきたからな。
このツケが今になって効いてきた。
競輪以外の公営はこぞってクリーンイメージを推し進めてるってのに、我が競輪ときたら…。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:20:40 Xl45QnK5
一番やばそうなのはどこですか
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:10:37 msCpY8Vz
>>47
その1番候補がウジャウジャあるから困ってるわけだが・・・
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:15:09 OD1nwja2
まぁ過疎地はやばいだろうな…
ただよくわからんのが名古屋とか大都市にある競輪場がやばいというのがわからん…
よほど時代に合わないほど汚いのか……
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:20:50 GcpDwzqv
四国はヤバイよ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:43:45 Xl45QnK5
僕がみたところ観音寺と函館だけど他にも沢山?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:07:31 lSlgZq2F
確かだいたい3分の2くらいの競輪場は赤字じゃないの?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:36:13 OD1nwja2
>>52
赤字の原因はやはり人件費か?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:03:30 b2umr2B+
この前、競輪客が俺ひとりでオッズが成立しない夢をみた。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:26:34 fbRzMylU
この後、>>54の夢が正夢になる事を今は誰も知る由はなかった・・・
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:33:18 b2umr2B+
>>55そうなったら困るので、とりあえずパチンコ板にいって勧誘してくる。みんなも一度はあったおいしい事を書き込もう。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:38:35 AtZHZekM
競馬>>>>競艇>パチ>競輪
世の中のイメージってこんな感じだと思う。
競輪はもう少しイメージアップを図らないと手遅れになるかも。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 01:59:01 eY20N2HV
実際の世間の目はスロパチ>>>中央競馬>>>>>>>>>>競艇>>地方競馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>競輪
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 02:10:34 UyPlbxOD
中央競馬もオグリキャップが出てくる以前は競輪競艇と同じ程度のイメージだったらしいが
上手い事イメージアップしたよな~ CMに高倉健、さんま、キムタク、織田裕二使うし
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 02:30:52 eY20N2HV
でも競馬も最近は地方に鞍替えしてる人増えてる気がするよ!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 02:39:00 SRFFN8gY
競馬はハイセイコーやテンポイントで人気でしたよ
若者を取り込んだのはタマモクロス、オグリキャップなどの芦毛怪物から
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 03:59:56 WVMRCK5V
オラァやっぱ競輪がええな~
~ヤンマーのCM風に
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 04:50:30 j1fUXgWg
要はスター不在
山崎、小嶋と言ってもオレの周り100人誰も知らんwww
中野浩一は70人知っている・・・そんな感じだ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 07:02:12 BqJtnSzm
世界選手権で10連覇…はどんな怪物が出現しても無理だろうし
年間獲得賞金1億円(当時)…も今のプロ野球の年俸水準考えたら
G1優勝賞金を1つ1億円、さらにGP優勝賞金は3億くらいにしないと全然目立たない
が、そんな金があったら誰も苦労はしないよなw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 11:53:46 U9TuPwNL
>>58
スロやパチはかなり世間の目が厳しくなってきてると思うんだが・・・。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 15:09:03 WVMRCK5V
インチキくさい競馬ロマン派路線も、集客面では一定の貢献はしたな。
一方、競輪ロマン派路線は全く貢献してないな。
美しい人間愛みたいなウソっぽいヤツな。
先行の美学とかさ。
いたずらにインチキ臭を助長しただけだ。
読売ジャイアンツも原監督が「ジャイアンツ愛」などと言い始めてドツボに陥ったからな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 15:30:34 Da4NXmIn
>>66
賛同。徹底先行って悪く言えばただの暴走w
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:34:27 WO4hsjGA
>>67
その先行屋がいないと落車連発でレースが成り立たないのも事実なんだよなW
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:25:16 WVMRCK5V
>>68
何のための誘導員か、と言ってみる。
終B1本引かなくとも、3角前先頭から押し切れば
「逃げ」の決まり手が付いたのをご存知か?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 01:12:34 wcL2fv0V
>>69
先行美学という競争過程を引き合いに出していきなり結果論か。
まあいい。好きにやってくれ。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 01:29:53 oK003VOy
ここは例のバカの自演スレですか?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 02:13:10 O6eidovX
>>70
車番を付けた逃げ屋が第二誘導の役回りじゃ、車券は売れないよ。
逃がされるだのレースを作るだのって一体なによ。
先行という戦法はレースを作ればそれでいい?
30年前の赤競を見せてやりたいよ。
一流どころは最終バック取ったら、押し切るか残るかしなきゃ暴動モン。
だから常々、管理にキツく言われる、暴走はするなと。
今は知らんがな。
黄金時代は客のレベルも高かったな。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 10:52:11 CdbSix+n
競馬は強い馬から流す買い方が出来るが
競輪にはそれが無い
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 03:09:22 JMjWvugJ
>>73
A級チャレンジレースでチカラ車券が復活してきているよ。
非常に良い傾向だ。
あとは、GⅠ~GⅢ開催でストップを余儀なくされるFⅠ
~FⅡのテコ入れ策だな。
競艇ポートピアの年中無休、朝から晩まで競艇尽くしのテンコ
盛り路線を見るまでもなく、併売路線は避けられないから
通常ヒラ開催を魅力ある番組にすればいいな。
競輪場単位では、記念特別以外の自場開催は全てヒラなんだからな。
ココの売上高が最大のキモだよ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 04:50:11 kZSvHLMm
最初はチャレンジキライだったけど、最近、買い方のコツがわかってきた
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 19:19:12 gqb6sbfo
そいいえば、チャリロトって売れてんの?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 22:11:05 n87Vpp2x
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 23:28:22 Gkr0GzQr
↑読むのマンドクセ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 23:45:03 REHQ5/Yt
>>75
どんなコツですか?
俺はAチャは、ズタズタにやられてます
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 02:44:40 seNmeK4g
>>79
競輪に限らず世の中は、よらば大樹の陰、長いモノには巻かれろ。
コレを馴れ合いとバカにする奴はアホな理想論者。
Aチャ既定番組は一か八かの一発狙いより、着狙いの消極野朗に有利なように出来ている。
否定する客は負ける。
我々客は理想論などどうでもいいのね、合わせるしかない。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:40:33 Kp9MBWEp
>>76
売ってるのさえ知らない人が多いので売れてないんじゃない?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:42:40 +TAP885/
>>80意味不明
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 11:44:21 8xGFtYsi
売り場のオバちゃんの給料が物凄い
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 12:13:40 kMxQTpqg
>>80
なるほど。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 17:04:07 WRfCYDZi
>>83
そうでもないよ
退職金だって3000万くらいだし天下りもないし
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:30:31 VoX38Obs
>>83
豊橋に廃止案が出たとき、地元の新聞に売り場の平均日給が16,000円って公表されてたな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 01:31:26 22OglHBK
>>86
それ14時間拘束で?と尋ねたくなる給料だな…
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:33:53 1TqXWw+2
公務員的経営難w
民間委託すればたぶんものすごい利益出るんだろうねww
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:03:49 8dBj2PEH
オール複式開催ってのをテストでやってほしい。
1回ではなく、半年継続で。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:29:48 zkgNjsj8
>>89
枠単時代に一度だけやった過去がある
川崎だったかな?
全レースを枠複のみの発売にしたら
物珍しさで初日は客が入ったものの、2.3日目と売り上げが落ちて
結局失敗だったのかな? その後は何処でもやってないところを見ると
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:52:19 DhPL648X
発券機を操作するだけで日当16000円だから毎日車券で儲けてるようなものだよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:59:37 8dBj2PEH
>>90
いいからやって欲しい。
当時と今とでは状況も客の懐も全く違う。
色々やる層には競輪当たらないからとかなり競艇に移られてるのは、
単に競輪3連単を押さえる金が無いから、3連単なのに絞って買って外し、競輪は難しい、になっているためと思われ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:14:33 g2kr2GzK
オール複式開催なんてやったら俺はもう行かない。
しかも半年もテストするのか?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:46:50 NrqNCUbE
複式厨乙
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:51:06 xR9mQh+4
>>92
オレは今の競艇面白くないから
競輪へ移ったんだが…
競輪やると競艇は物足りないんじゃないかな?
レースが単調で淡白で配当低いし
競艇選手は生意気なガキばっかだしなw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:10:22 g2kr2GzK
俺は当たればいいから、当てやすい競艇も面白いよ。
配当が安ければ、何レースも当てればいいんだろ?
俺は競輪が調子悪くなると、流れを変える為に
競艇に行くよ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:16:53 W35Urbdy
枠単かちょうど良かった戻ってくれ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:48:43 xR9mQh+4
>>96
そう言う短絡的な考えなら
競艇は良いかもね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:01:43 g2kr2GzK
>>97
枠単買えばいいじゃん
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:07:07 g2kr2GzK
>>98
そうだよ。俺は競輪が一番やるけど、とりあえず
3競オートなんでもやるよ。金増えないとつまらない
じゃん。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:11:12 Z0Twl45a
複式テストやったらノミやよ電話投票で他の競輪場にほとんどの客が流れるだろうから
悲惨な売り上げになると思うよ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:26:41 A+S6dZI0
レースも絞れないで毎レース買う奴は3連単だろうとオール複だろうと
いつまでもどこまでも負け続けるんじゃね
競輪の売上が落ちてるってそんなことが原因じゃなくて単に若い層を
呼び込めてないだけだし。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:37:02 8rPZAXP5
一番勝てそうにないギャンブルだからなぁ…
アノ選手は嫌われるとか、地元で気合いが入ってるとか
こんな予想で誰が勝てると思う?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:53:35 QWKPzLLr
たしかに!!
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:58:25 OuYLXsdO
だけどさぁ一番熱いギャンブルだよな 男の生き様って言うか 勿論全員とは言わないけど
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:28:11 Lyo7VVmN
>>105みたいな能書きを垂れるガキはほとんどS級専門。
そして普通開催はどんどん低迷していく。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:38:48 A+S6dZI0
A級やA級チャレンジで地元の爺選手に点数を分け与えるような
番組しか作らん青森みたいな競輪場は潰れて構わんと思うけどね。
見ててもつまらんし、賭けてもつまらん糞レースだし。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:41:26 jCPO9Eqs
今オークスの中継見ているけど
あの客の手拍子はなんだよ
(;´Д`)ゲロゲロ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:12:25 g2kr2GzK
それでも客も来るし、売り上げもある。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:24:57 BzU8kEJm
手拍子とか気持ち悪いよなwww
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:29:20 hbhq3PQm
・・・まあ、一般人からしたら、競輪場の雰囲気の方が数千倍キモいだろうがねW
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:34:52 eMnhd2pg
競輪場の雰囲気がやたらと紳士的だったらもっとキモいわw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:50:45 g2kr2GzK
中央競馬とかスロットには嫁さん連れて行けても
競輪場へは連れて行けないな。いいとこ前橋位かな。
桐生競艇位、場内を綺麗にしてもらえればね。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:02:53 xR9mQh+4
>>113
競艇は戸田と平和島もOK
競輪は平塚と西武園にギリギリで京王閣
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:10:51 suG+us88
平和島はゴミがすげえし一階の暗さと客層もヤバイからイマイチ
京王閣がOKなら多摩川競艇もアリだろう
大井はいつ行っても家族連れやら若い男女のグループやら見かけるなあ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:16:37 xR9mQh+4
>>115
老朽化酷い多摩川はダメだろw
京王閣はナイターだからな
まぁ見方は人それぞれ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:18:14 suG+us88
>>108
府中で一番笑えるのはあのでかいスタンドから野次ってる奴がいることだな~
本当に腹立ってんならパドックかラチ沿いで叫べやといつも思う
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:22:46 g2kr2GzK
>>114
平塚はグランプリ観に行ったけど、確かにいいかも。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:04:15 PT9UynuY
>>118
でもグランプリってなんか場内のふいんき(ryが競馬臭いんだよね
普段JRAしか行かないニワカが大量増殖するから
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:17:33 g2kr2GzK
>>119
ま、でも車券買ってくれるんだからいいじゃない。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:34:35 Cay/fg5N
>>113
大井競馬ならいいんじゃない?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:03:30 g2kr2GzK
大井競馬はモノレールで行けるからいいすね。
勿論平日しかやってないから中々行けないんだけど。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:38:14 hxScNqBV
大垣の売上はいくらなんすか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:41:44 gDg0nzfo
大垣(22~25) 78億1577万8200円
山田 裕仁
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:48:23 WaHH/XbI
目標90億だったよな。酷い。
まあ、あんな決勝戦をする競輪場は潰れればいいけど。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:50:08 g2kr2GzK
宇都宮記念はいくら売れたのだろう?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:51:52 Z0Twl45a
宇都宮は85億くらいだったような。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:51:58 gDg0nzfo
宇都宮(17~20) 89億2108万8100円
岡部 芳幸
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:57:38 g2kr2GzK
ありがとうございます。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:03:46 shvXTd4X
ルール改正でもしないと本当にマズイんでないかい? もっと魅力あるレースをしないと客は離れる。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:17:39 ahi0eLdS
宮灰の目標いくら?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:46:20 G85E3wuz
>>130
全くです横を規制しないと予想になりません
3周にして先頭誘導なくせ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:19:20 7qzb3Z1p
チャリロトも世間じゃ全然話題にも上りませんな。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:26:50 wz3X8wov
チャリロト?? パチンコ・競馬・totoの方が人気だし! 競馬場と競輪場の若い女性客の比率を見れば一目瞭然・・・。 競輪ファンとしては悲しい限り。 主催者はもっと危機感持たないと。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:55:10 w11fHUMc
公営ギャンブル場が異様な緊張感に包まれたのは、絶対に負けられないレースの時だったな。
中野だって特別の準決勝の時は緊張してるのが見て取れたもん。ウマを付けてくれない関東の場では特にな。
普通の感覚で客が万札勝負してんだから、緊張しないほうがおかしい。
中野の場合、たとえ負けても精一杯やったから納得の世界じゃない。
何が何でも勝ってくれなきゃ客が許さない。
人めあての井上とも全力疾走の滝沢とも立場が全く違う。
手に汗握るギャンブルというのは正にコレだよ。宝くじじゃあ無理だ。
じゃあ、アノ時代が良かったかといえば話は違ってくるが。。。。。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:30:04 F70EC7v8
>>132
横を規制とか正気か?
逆だろ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:44:35 w11fHUMc
>>136
なんで?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 03:18:28 xsLMj4+n
新規のファンはこういう感覚になってるんだな。
時代が変わったな。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 03:28:06 ySGex1kE
客が入っていた頃のルールに戻す。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 03:46:39 dYFHmyni
競艇も展示と枠なり進入が普通になって本番前付けする選手が煙たがられるという時代
競輪もトチ狂ったルール変更で競り・インネバ禁止とかどうあっても三分戦のみとかになるんじゃねえの
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 04:18:13 w11fHUMc
>>140
競艇の場合、望月重信コラムを読む限り、その方が売れると判断したようだ。
実際、一般戦ではあるがイン一辺倒の冨好や鈴木幸夫が出るレースは売り上げが芳しくないデータもある。
競輪に関しては、過去を美化するノスタルジアンが肝心な点を見落としてる。
初日・中日で脚の相場が出来あがると、決勝戦を含めた最終日は、競りの無いケースが多かった。
ひとえに最終日は車券が一番売れたからだろう。
特別決勝戦でガリガリ競ったケースはどれほどあった?
競輪もやはり、大事なカネがかかるギャンブルだった。昔も今もだ。
面白いのと面白おかしいのは別だよ。ギャンブルならな。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 05:07:38 9s/SKE7z
競輪がつまらない
SS級が出来て12R制だから前半をスルー
レースが増え選手層が薄くなり1、2、3枠の格上の選手の絡み
配当も悪い、特選レースで有力選手は力を温存
昨年の半分以下の金額…競馬に興味が移ってきた
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 06:23:23 NtFMeT87
>>132
スプリントレースを知らないゆとり世代が増えたな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 06:47:02 Z8m1985C
>>143
スプリントは6車で2周
9車で3周なら競輪になる
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:08:06 8VY6kbqd
よこを規制したら
誰が逃げるんだよw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:15:01 cqMny1np
>>143
そのゆとり世代に
競輪やってもらわないとな
土日なのに汚い年寄りの溜まり場だから競輪はw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:47:58 Z8m1985C
>>145
滝沢と清嶋
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:44:23 F70EC7v8
>>137
誰も逃げなくなる。
番手のブロックとかがあるから格下のラインも勝ててるのに、横を規制したら勝ち目ないし、ライン作る意味もなくなる
それって競輪じゃなくてケイリンじゃね?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:16:41 2J/nlQTS
競輪をケイリンというスポーツとして世界に披露した以上、本家の方が世界に合わせて変わっていく流れができてしまうのは自然じゃないか?
あまりにも違ってたら違和感あるだろう
柔道も本家ルールが世界ルールに合わせて変わっていったと思うが
スポーツである以上、野蛮な部分は削られていくんだな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 11:02:56 Qtzg/cSl
>>122
今のナイターの時期なら日曜も結構やってますよ!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:19:47 jqPPtqY2
格倒技競輪からスポーツケイリンの時代になったな。
見る分にはつまらないけど、まあ時代だから仕方ない。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:25:19 F70EC7v8
>>149
横の仕事が野蛮か?
柔道はルール変わってもそれぞれが対応出来るけど、競輪でやるとマーク屋が存在出来なくなる
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:25:51 F70EC7v8
>>149
横の仕事が野蛮か?
柔道はルール変わってもそれぞれが対応出来るけど、競輪でやるとマーク屋が存在出来なくなる
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:35:04 jqPPtqY2
横の動きが規制されちゃって、先行ラインの番手
以外はただの追込み選手だもんな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:39:33 jqPPtqY2
追込み選手の9着と逃げ選手の9着が同じ点数
ってのがどうも不満。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:06:38 cqMny1np
明日はボート行って帰りに川崎ナイターだ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:01:22 8MyGOgoh
>>155
例えば現行の
①120②118③116④114⑤112⑥110⑦108⑧106⑨104
を
①122②119③116④111⑤110⑥109⑦108⑧107⑨106
とかにすれば乞食が逃げより圧倒的点数優位は多少改善される
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:40:06 hpoMO4Va
G3→今の記念をG2として、現在の記念2日目の優秀賞をG3とする
開催として組み込むのはF2開催の後半3Rとして
初日 予選3着まで選抜6着まで 特選は全員が2日の準決進出
2日目 準決3個R 3着まで決勝進出
最終日 優勝戦
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:23:42 OiEQHtEs
>>131
宮灰の売上目標155億
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:25:18 7qzb3Z1p
今回は売上148億円位と俺は予想するが・・・。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:04:40 6feud61u
>>145,148
誰も逃げないレースなら、行ったモン勝ちの流れになるよ。
競輪は駆け引きだよ。ブロック前提の競輪に駆け引きは無い。
一か八かの玉砕戦法でしかない。
確かにブロック前提で逃げれば、弱くても勝つ可能性が芽生える。
これって知的な戦いなのかな…。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:14:25 YvWREGc7
>>161
行ったもん勝ちになるわけないでしょ…先行型いないレースでマイペースでも結構持たないんだし。
>ブロック前提の競輪に駆け引きは無い
今だってS狙って殺到したり過度な牽制があるが、これは駆け引きじゃないのか?
そもそもブロック前提って考えがおかしいだろ。規制するなとは言ったが前提になるとまでは言ってない。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:04:47 6feud61u
>>162
普段逃げないマーク屋が逃げるのは珍しくないよ。。。珍しくなかった、か
今だって、ペースが緩めば捲りぐらいは打つでしょ。。打たなきゃ、ね。
本来マーク屋ってのはマーク“主体”なだけで、最後の最後まで人をアテにするもんじゃない。
そいつにカネがかかってれば当然だよ。。。だった、か。
今の客はヌルいからな。
「33バンク、展開向いたらマーク屋も逃げる」の格言は死語か…。
ま分業化の悪弊だわね。
全然答えになってない?
要は個人でなんとかしろ!だ。
決勝でウマがいなけりゃ切り込めばいいだけ。ルールが許す範囲でな。
できなきゃ自力出せ。
そんな競輪が俺は好きだった。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:20:32 d9ivScCL
>>163
おまい懐古厨気取ってるようだが競輪歴5、6年ってトコだろ?
それともただの伊藤豊明ファンか?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:25:08 6feud61u
競輪道だのラインを守るだのの競走が甘々の甘チャンに映るのは俺だけか…。
事実、テメエだけの豊明や児玉にヤラレてしまう訳だから。
平気で客を裏切りもするし。百害あって二利ていどの談合にしか俺には映らないな。
客を欺くのもいい加減にしろ!!だ
連投スマン
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:28:09 6feud61u
>>164
筋道立てて反論してみ。
幾らでも相手してやるぞ。
人格非難はアトでいいから。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 08:01:10 yh92YrF1
↑激しくすれ違い。ほか逝ってやれ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 14:06:25 JCWp+TkC
>>165
マーク屋の信用とか信頼関係は必要じゃないかな?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:56:23 6feud61u
>>168
ごもっともなんだけど、それ選手同士の関係だから。。。
車券を買った客を無視されちゃあたまらん。
山崎もやってるでしょ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:00:38 2HN8ei/f
>>169
選手同士の関係も考えて予想するのが競輪の予想じゃ?
客のために走る選手もいると思うが。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:00:08 6wU4qgjm
競輪と競艇ってどっちが人気あんの?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:09:55 iMl8PZR4
競艇だろ。売上も競艇の方が良いし。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:19:00 Mik1DZW4
人気はわからないが、間違いなく競輪のほうがおもしろい!!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:22:08 6wU4qgjm
>>172
あり
競輪板の方が上にあるから競輪の方が人気あるかとおもた
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:26:01 dhKWFZD0
競輪に比べて競艇は当たり易いから暇潰しにはいいかもね
でも展開予測したりするのは競輪の方が断然面白い。
鉄火場の雰囲気があるのは競輪だね
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:27:39 IPKWN1Z4
面白さは個人差あると思うが…競艇は確率的に当たりやすいが俺は人間クサい競輪が好き。捲り屋が本命になってたら絶対買わないし、弱い先手ラインboxで嬉しい思い出もあるから。でも③連単始まって確実に大抵負けてます…
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:41:21 /fhTlr9F
3連単買わなければ済む話じゃん。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:47:25 2O9mjAoc
三競オート全部見てるけどやっぱ楽しいのは断然競輪
過疎の輪板でさえレース後の感想戦は非常に盛り上がるわけで語ることも多い
競馬は賭け以外のストーリー的な面で楽しめないとツマラン
競艇は場に行って音や臭いや水しぶきを楽しむモン
オートはツマラン
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:00:25 9qEMrG+8
競輪はギャンブルの終着駅
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:02:10 B5Gk5WQK
>>171
競艇。
売り上げを数字で表すと、競艇10に対して競輪8ぐらい。
ちなみに、中央競馬は28。
つまり、競艇と競輪を足しても、週末だけの中央競馬に追い付かない。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:04:12 B5Gk5WQK
そういえば、ちょっと前、この板に「競馬人気≒競艇人気」って力説する奴がいたな。
そんなにねーよ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:05:21 /fhTlr9F
地方競馬は競輪と似たような胡散臭さがある。
名古屋だけは固いがあそこは例外だな。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:12:02 lApewCPO
>>180
その数字で言うと、オートはどのくらい?パチは?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:22:52 B5Gk5WQK
>>183
だいたい、1=1000億です。
オートは1、地方競馬は4、パチ&スロは275です。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:14:48 rIevzCC3
何をやるのも個々の自由なんだが、自分的にはやっぱり競輪です。 競輪場には競馬場・競艇場にない殺伐としたムードが漂ってるし。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:25:11 meSeBJeE
武雄なんかは夏場の場内はタライに氷浮かべて涼をとるんだぜ。
そんな風流な感覚は競馬、競艇にはないだろ。
だから競輪が一番だな。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:27:31 xIBgPhAv
>>176
お、オレの分身がいるw
やっぱり人間臭さがあるから予想し甲斐もあるし、当たったらうれしい。
ホーム前橋だからかもしれんが、そのせいで他のバンクでも買ってない…
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 02:50:37 RWRB7y3H
y田がつくと徹底先行できませんとか
近県なのにk山とt島が競るとか
石橋真太郎が自転車より車に一生懸命とかw
高木隆弘のニックネームがとか
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:48:02 Kr3wrkp0
まぁ、此処に来るのはほぼ競輪好きのみなんで、一番の競技が競輪になるのは当たり前なわけだが。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:36:06 weN9DNOX
昨日の和歌山の最終から判断したら、競馬のほうがましだな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 03:46:14 J+O3NARu
競馬、競輪は八百長が有るからね
個人競技の競艇、オートのほうが良いですよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 20:56:08 jnhRcHzD
高松宮記念杯のここまでの売り上げってどうなの?
今日のシステムダウン、かなり響いたんじゃない?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:19:02 f2lSCcrT
>>192
昨日の初日が前年比7%減。
今日の2日目が前年比21%減。(計算に使ったのは2車単のみ)
このままのペース(7%減)でいくと、恐らく総売上は135億前後じゃないかと。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 06:19:39 km02yIsi
もう高松宮本人に走って貰う位しか打つ手がないな
あの最初に先頭を走る紫のやつで良いから
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 08:53:25 CHQRQuyd
システム障害でネット投票できず 4場に影響
1日午前6時30分ころ、(財)車両情報センターのネットワーク機器がシス
テム障害を起こし、「KEIRIN・JP」にアクセスができなくなるトラブ
ルが発生した。これにより、開催中のG1「高松宮記念杯」2日目のほか伊東、
松戸、久留米競輪のインターネット投票が、午後4時6分ころまで、できなくな
った。「高松宮記念杯」初日のインターネット投票の売り上げは、2億2227
万8100円。昨年2日目の同売り上げは、3億64400万7600円。最近
のG1における週末の同投票状況を見ると、3月の「日本選手権」は土曜日の準
決勝が、3億7万400円。日曜日の決勝は、9億7768万2000円だった。
ネット投票はMAXで10億近く売れるんだな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 09:14:19 y9E2b6e4
>>194
中野みたいに電動アシスト使って走るのか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 12:59:28 L9Vkrrgj
ただでさえ売上げがヤバイのに何やってんだよって感じだな・・・
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:57:28 Dnv62ilT
ワザとじゃね?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:20:42 +rIGpwPH
ていうか高松宮様って、とっくに亡くなられてるだろ?
だから記念杯になったんじゃん。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:21:10 aoCeHKKa
>>194
ねえねえ高松宮様って昭和天皇より前に亡くなってるって知らないでしょ?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:28:55 +rIGpwPH
寛仁親王と間違ってんじゃね?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:09:02 km02yIsi
みんなもう良いよ、確かにオレ、間違ってたよ
国体とかによく来るヒゲの人だとばっか思ってたよ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:07:26 8ZQAefFZ
びわこって宮杯がある時以外はホントローカルの競輪場だもんな。
頼みの宮杯の売上がこう悪いんじゃびわこの施行者もやってらんないだろ。
マジで。
近畿じゃ和歌山とどっこいくらいじゃないの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:18:02 G2y7cNff
>>202
ヒゲは三笠宮寛仁親王な
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:06:13 egmpmXBv
さて、今日が最終日決勝になる訳だが・・・。
目標達成はほぼ絶望的といった感じでしょうかね?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:06:55 egmpmXBv
>>198ワザとって・・・w
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:15:37 2QSDbVNk
>>205
マジレスすると、初日の段階で目標達成は絶望的だった。
むしろ、システムトラブルが起きて、売上げ減の都合のいい言い訳ができたところ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:18:01 egmpmXBv
なるほど・・・>>198の「ワザと」って言うのはそういう意味だったのか。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:21:10 Vw6OOZFp
ちょっと売れる所の記念と売上変わらないね。
それで賞金や宣伝費が高いなら記念のほうが儲けるなwww
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:39:47 8ZQAefFZ
>>205
推定最終総売上額
140億円弱だろ。
これは目標売上額(155億円)のなんと10%減という最悪の数字だ!!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:59:42 9D/p5aDC
6日制に戻してダラダラやっとればええ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:54:32 v21zUnsb
このスレ、「そろそろ」を外した方がいいんじゃね?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 12:00:35 MB8sIqH5
>>210
目標155億なのか?
でも毎年目標売上達成できないから心配しなくていいよ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 12:07:35 NCfAx3CR
競輪は6車立てにすべきでしょう
当たり辛いから客が離れてるのだから
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 19:34:33 z1Q7q8Zq
>>214
競馬は頭数が多いほど売れるのに、その違いはどこに原因があると思う?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 19:50:41 +Q2nz5GP
>>215
>競馬は頭数が多いほど売れるのに
初めて聞いたわ ソースは? 客観的なデータ出てるの
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 19:54:44 L4wI0If8
だって馬は八百長できないでしょ 人間みたいにさ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 19:58:16 cyeHZVmg
馬の八百長は過去にあったぞ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:03:51 L4wI0If8
競輪の数の比ではない。競輪のラインなんか八百長以外の何者でもないだろ。
全員単騎で走れよ。うしろを勝たせるために走るのなんかおかしいだろ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:24:14 L4wI0If8
女子競輪ってみたくないですか。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:25:04 gCgiD31o
高松宮宮記念杯の売上げ結果を教えて下さい
エロイ人
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:56:32 H+7NhSoA
高松宮記念杯
大津びわこ(5/31~3) 137億2819万7200円
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:59:22 Im6CWvuq
>>219
馬主が騎手に「今日は3~4着で」みたいに指示してるのを、
お前はしらんのか。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:10:08 7pSZeDJq
>>222
惨いな…
雨、ネット投票のシステム障害、ダービー笹川賞とのブッキングを考慮しても惨すぎる…
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:12:18 CzN2xzPG
大津は審判がおかしいからな。もっと売上少なくてもいいくらい。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:46:00 pLQMhsmM
潰せ潰せ
弥彦競輪だけは残してあげて
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:20:50 gCgiD31o
>>222ありがとう。
140にも届かなかったのか・・・。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:07:00 vrZB/y2/
まぁ、今回は137億も売れれば上等でしょ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:22:16 0tsleA1g
ネット投票一日たった2、3億しかないって終わってんな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:32:30 7ug0bTVt
四日制になった1999年は285億売れたらしいからな。
もう競輪オワタか?
ところで競争相手の笹川賞はどうだったんだ?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:49:10 vrZB/y2/
>>230
笹川賞 152億8643万5000円 目標は160億円
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:08:44 jBfZKKZ0
公営競技自体売れなくなってきてるのかな・・・
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:15:22 evZeGe5+
ピーク時にはどの特別も300億は売ってた記憶が・・・
ふるだびも200億は余裕で売ってたし。
当時も客層は100円買いのじじいが大多数をしめてて今と変わらんけど
そのじじい客が半減してしまったんだろうな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:28:25 RBGdQOJ1
2枠単の頃って、100円買いの人って、あまり居なかったような・・・
今は3連単100円買いはたくさん居るけど。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:38:14 PL+orbUT
百円券は人に見せられなかったよ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:41:01 p1glaOgs
その通り。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:42:52 sZlF54fD
まだ20代前半だった頃だが、普通に千円単位で買ってたなぁ
押さえでも500円とか
今はほとんど100円台
つか、一つの目に千円以上張る事なんてまずない
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:43:32 RBGdQOJ1
そうですよね。口頭で買ってたから100円とは言えなかったな。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:48:09 oZC1tOXh
三連単導入が全て悪い。枠単に戻したら売上が元に戻るとは言わないが、必ず増える。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:49:28 sZlF54fD
そうそう
千円札出して、「1=2裏表」
この一言で、売り場のおばちゃんが1-2と2-1を500円ずつ売ってくれた
言われてみれば、マークシートになってからだな
100円とか200円で買い始めるようになったのは・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:51:23 RBGdQOJ1
でも、もう3連単に慣れたから2枠単だけなら競輪止めるかも。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:06:19 SHUNHZvh
俺も
3連単が始まってから100円ショップで十分だな
2車単のときは万張りだったけど
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:07:14 sWvtnWLu
単勝は?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:25:17 L3jbxYE+
>>229
それが問題なんだよね。
ネット投票の売り上げが競艇の半分以下ってヤバイよ。
競輪は若年層の取り込み、囲い込みに失敗してる。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:32:15 UYL0ksp4
まずはイメージUPを図らないとダメなんじゃない?
競輪って小汚いオヤジやじーさんがやるものだというイメージが世間にはあるだろうからね。
でも下手に小奇麗にするとそういったお得意様のオヤジたちが逃げちゃうかな??
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:41:13 vP8Ud4/1
四日制のG1の必要経費って幾らいるんだ?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:42:05 3OFcombD
ディズニーランドが成功したのはリピーターだからな。
宣伝に金をかければ1回目の客は呼べるだろうけど、
2回目・3回目も来てくれるかどうか。
ディープインパクとみたいなわかりやすいスターがいれば面白いんだろうけど、
競輪は競技の特性上、強ければ1着ってわけでもないし。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:46:53 L3jbxYE+
>>245
爺さん連中が競輪のイメージを失墜させてる事に異論はない。
が、しかしその爺さん連中を一掃しちまったら
競輪の売り上げは余裕で今の半分以下になるだろうね。
これぞ負のスパイラルだよ。
根本的に何かがずれてるんだよな・・・。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:52:52 UYL0ksp4
>>245そうか・・・抜け出せない蟻地獄のようなモノに陥ってるんですね。今の競輪は。
このままだと、20年後ギャンブルとしての競輪が残っているか微妙ですね。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:53:32 UYL0ksp4
アンカーミス
>>248でした
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:56:46 L3jbxYE+
>>247
中央競馬がいかにして若年層や女性ファンを取り込んだのか、
そこにヒントがあったんだよ。
オグリブーム、武豊人気が同時に来たのは行幸だったけど
JRAも機を逃さずに『競馬場に行こう』ってコピーでアピールしたんだよね。
イメージキャラは柳葉敏郎と賀来千賀子だったか?
当時大流行のトレンディードラマまんまや。
それまでは『お馬で人生アウト』なんて言われてたくらいで
パイの大きさはあれど、客層は競輪と大差なかったからな。
どこでどう狂ってこんな事態になってもうたのか・・・。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:15:39 ysnNtU8Z
昔の競輪といや、そりゃ地域の一大イベントだったよ。
なんせ月間2節6日間しかないんだから。
古着屋から露天の出店やら、いかがわしい出目本屋やらが出店して、大賑わいだったよ。
これらの縁日っぽい雰囲気が無くなったのは、臨時場外が始まってからだ。
臨時場外・電話投票が始まるそもそもの発端は、ノミ屋対策だったんだよね。
今の競輪界は、施行者から施設会社までもがノミ屋と化したようなモンだ。
地域発展、活性化なんてな発想は、どこかへ吹っ飛んでしまった。
競輪とは、だんじりや七夕とおなじような、お祭りだったんだよ。
昔の人は、月6日しかないお祭りの為に、日々の稼ぎに精進した訳さ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:21:26 SHcyho7q
俺は記念競輪を場外で売るようになって嬉しかったな~。
普通競輪なんて、面白くないし。
しかしチャレンジが始まって最近行くようになったw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:58:11 65ZWbfR+
>>246
選手賞金だけで2億ということはトータル5億くらいは必要なんじゃ…
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 13:49:22 INEvbht6
チャリロトは意外に売れてるね。そうでもない?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:14:00 6o77gdGA
他のスレでは宮杯は黒字だって言ってたがどうなってんだ?
こっちでは赤字ってな話になってるし。
意味がわからねえ。
第59回高松宮記念杯競輪3のスレだったと思うが・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:30:43 mS3y2M6y
>>251
そういえば、「優駿 ORACION(1988)」なんて映画があったね。
URLリンク(jp.youtube.com)
どう考えても、ウィンズ浅草あたりの鉄火場と
斉藤由貴をつなげるのは無理があるよな…
JRAのイメージ戦略が上手だったというか。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:35:55 CXpIJd75
>>256
宮杯自体は黒字だけど、年間の赤字分を埋めるまでにはならなかった。
赤字穴埋めって考えれば宮杯は赤字だけど、単体では黒字
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:45:28 +580wqlS
G1が赤字になるようなら、競輪は即刻廃止だろ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:45:58 6o77gdGA
>>単体では黒字なのか。
ということは、宮杯の売上目標ってのは年間の赤字を埋める為の目標ってことなんだな。
どっちにしても大津は年間を通しては累積赤字がかなりの額になってるって事なのに市民はよく怒らないんだな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:35:31 Hs1EVwf1
一般市民は競輪場があることすら認知してないと思うよ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:29:14 cCqqeXvN
大津みたいな日和見審判するような競輪場は潰れてもしょうがない
むしろ競輪の未来を考えれば潰れたほうがプラスになる
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:47:46 tGQvfD6S
高松宮記念の準決勝の神山は、明らかに失格だよね?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:05:33 5KWULCQZ
神山は宮杯は3回取ってて、当時かなり売上に貢献したからではないかな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:50:53 gVLqF54r
初日の村上からして失格。もちろん平原、神山も失格。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:41:18 X+44hVH+
とにかくまともに予想させてくれ。
ブロック行為、イン突き抜け出しの頻発。
既に死んでる先行ラインを、無理矢理持たせようとするからこうなる。
こんなのはまともな勝負じゃないし、世界で通用する訳がない。
これがローマ字KEIRINじゃなく漢字競輪の醍醐味だとしたらまったくお笑い草だ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:58:05 jZ6q7UKu
よわっちい選手を切り捨ててクビにして捨てていけば>>266みたいな
まともなレースはできるんだろうが全体の選手数を半分以下にしないとな。
よわっちい選手を無駄に養ってるから競輪はつまらなくなってる部分が大きい。
選手数削減でシビアなレースの世界に、競輪場削減で無駄な出費を
押さえる方向で行けば黒字になるし、新規の若い客がついて活気付くかもな。
公然と八百長っぽい展開が認められる競輪にはなかなか新規客は
つきにくいし、ならば単純に力勝負の競輪にした方がいい。
そんなの大味でツマランって従来の競輪客は言うだろうけど
いつまでもそんな爺様相手に商売できるわけがないし、腹を括って爺様客の
意見は無視してもよかろう。どうせ今競輪やってるジジイなんかは
この先競輪のスタイルが変わったところで既に競輪中毒だから
やめられるはずがないんだし。
問題はこれだけの改革を無能なJKA職員がするわけないところだなw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 02:09:54 eraGg7OC
自力だから数日間全力疾走するのは大変だわなw
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 06:55:59 QnF/0WXX
>>266
>既に死んでる先行ライン・・・
先行ラインじゃなく先行選手でしょ?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 07:02:01 nvzGg6i6
会社組織と一緒で、主催者側も物言えずの人が多いんだろう。意見の一つも言えず、お偉いさんの顔色を伺ってるようじゃ、選手の不満と客の不満で競輪が淘汰されていく。 残念な事だが・・・。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:46:35 X+44hVH+
管理・審判員が正にそう。
法の番人として威厳ある立場なハズが、施行者と選手の板挟みに遭って小さくなってるもんな。
>>269
先頭を走る選手だけに責任をなすりつけたらかわいそうだ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 10:22:10 QnF/0WXX
ていうか、先行選手を先行ラインの番手が無理矢理
生かそうって話とは違うの?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 14:13:19 qNBcCMzq
審判員はしっかりとやってもらわな
ブロック行為やイン突きはやってはいけない行為かな?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 18:09:59 QnF/0WXX
2枠単で1点あたり千円単位で買ってた頃は、正直競輪が
あまり面白くなかった。が、3連単百円買いに切り替えて
から、競輪が楽しくて仕方ありませんw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:45:01 SlPagc/H
>>274
そう、高配当が好きな客には凄くいい時代になった。
ワンコインを謳ったら売上が落ちて当然なのに
売れない売れないと嘆くほうが不思議だよね。
お客様あっての競輪だ。
客は便利に買えるようになった。
それで売上が落ちたからと言って、なんか問題あるの?だよね。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 04:29:04 lnzT2Hf/
ボランティアでやっているんじゃないかぎり
存続の動機の問題が常にあるよねw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 12:36:35 qiQflgAp
>>261その通りだと思うわ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:18:16 D2uCuRqm
>>271
> 管理・審判員が正にそう。
> 法の番人として威厳ある立場なハズが、施行者と選手の板挟みに遭って小さくなってるもんな。
>
> >>269
> 先頭を走る選手だけに責任をなすりつけたらかわいそうだ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 01:43:02 PJOg4Fn6
宮杯売上の内訳。
場内発売が約7億5000万円(前年比1億5000万円減)
電話投票が約17億6000万円(同1億5000万円減)
全国98カ所で行われた場外発売が112億1000万円(同9億円減)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 09:02:06 gEh17Whf
売り上げの少ない平開催は三連単廃止してほしい。
二車か二枠のどちらか廃止でもいい。
とにかく、投票が集中するようにしてくれ。
投票数が少なすぎて100枚以上張れないし
一万張って1.5倍以下じゃ割に合わない
10万晴れるなら1.5以下でも満足だが、オッズが下がりすぎて張れない
車券買うときに、投票数みて
張る金額を下げるなんて、おかしいだろ?
三連単三連複がかえるのは記念以上でいいと思う。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:22:01 aIU4I65g
F2=枠複、車単、ワイド
F1=枠複、車単、3複、ワイド
G3以上=全部
で、どう?
でもこれじゃ、3単中毒の客はF1以下は買わないかw
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 07:33:26 ZQGiTSFu
熊本99億なんで?こんなに?。なんだ年金だからか。妙に納得
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:31:37 6DzNmytp
年金からカスリ取るだけが頼みの綱って、それどこの後期高(ry
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 21:00:39 VHSAZ/dH
地元のスターを育てないと
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 16:37:51 XwvAvNVX
俺たちプロ車券師にとっても死活問題だな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 18:40:57 RcCK007q
メチャクチャ堅いレースを毎日用意汁
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:31:32 Z+GUGf/y
競艇みたいに力の突出した選手を1号艇に入れておけばおkって訳にいかんのが
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 18:24:57 Y/octvQF
俺たちプロ車券師はカモの小銭を吸い上げてるわけだからな
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:59:35 47sywU/Y
競輪で去年、1600万負けた。
今年から、競艇で、500万勝ってる。
けど、やめられない競輪…
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 12:30:12 eFTS6oJH
>>1
競輪の売上ヤバい?
知り合いがJKAにいるが、仕事は楽だしむちゃくちゃ待遇いいぞ。
給料は大企業並みに貰ってるし、何かわけわかんねー手当やらあるし、出張行って競輪みるだけで金もらえたりすんだろ?
そんで調布に職員専用の激安の独身寮や社宅があるから金溜まって仕方ないみたいだ。
競輪って儲かってんだなぁと思ってたんだけど違うの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 15:19:07 whih1feS
売り上げが全盛期の半分以下なのに
職員の待遇が全然変わってないからヤバいんだよ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 19:40:41 TTcS3HPB
売り上げが全盛期の倍なのに
職員の待遇が全然変わってないからいいんだよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:03:54 xN2iE7yb
>>290
最盛期(1991年)には2兆近くあった売上げも去年は8400億になってる。
それでもって今年は原油高や物価の高騰で更なる落ち込みは必至。
まして競輪の客はほとんどが年金受給者で占められているからな。
お先まっくらって感じ。この先その知り合いも、何年いい暮らし出来るか分からないのではないかと思う。
・・・ということでおまいも車券買ってね。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 04:01:06 QK7f6mdT
パチンコのマルハングループだけで1兆8000億の売上あるんだよな
URLリンク(www.adcircle.co.jp)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:19:29 n/QzxIXv
バブルで金が余ってた時代だね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:27:19 FmMl6v6w
多少の変動は有るけど、だいたいこんな感じ(1=1000億)
パチンコ・スッロト 275
中央競馬 28
競艇 10
競輪 8
地方競馬 4
オート 1
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:38:00 zdSaYJDc
確かに 昔は万で賭けていた時もあったが、最近は1000円賭けるのも馬鹿らしい。
100円単位でしか賭けなくなったな。
最近競艇の方が儲けるとかは別で当たるという観点から鞍替えしようかと思うが
競輪の魅力はやった奴しかわからんよな。
298:出川哲朗
08/06/23 11:45:37 eVuHI1x2
ヤバいよヤバいよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:46:01 InBMks1g
僕の友達は、競輪やらないくせに俺の電投の残とか会うたびに聞いてくるからおもしろくない。新聞買って予想してけっこうな時間ついやしてるのに今いくらって言うのもむかつく。やらねえくせに、新聞見て知識だけはあるから話を振ってくるのもなんか鼻につく
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:53:01 BwUfRdEp
>>298
最近TV出なくなったねw
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:56:49 RXcfguj5
パチンコ屋氏ね!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:57:19 3oR8OqZH
>>299
人の事をやたら気にする奴はどこにでもいるんだなw
俺の知り合いでも、何でお前がそんなこと知ってるんだ?みたいな、
異常に目ざとい奴がいてうっとおしい
しかも、それを呑みの席とかで得意気に話しやがるし
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 16:39:23 T7Sc98IN
そういうタイプってどこにでもいるんだね。携帯メール受信拒否とかしないと
うざがられてる事にすら気付かないよ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 16:59:33 uJpp+JRw
とにかく落車が多すぎる
それと横の牽制がここまでひどくなったのは
史上例がないだろ
この30年でいちばんひどい
特に最終ホームの落車が増えてるのは
明らかに誘導ルールが悪い
最終ホームでこんなに横に動いた時代はない
競走を窮屈にしてバカだよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 17:21:29 riIK7YbI
誘導は使うモノなのに、使わされて窮屈になってるな。
退避地点と速度のバランスが取れてないわけだ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 11:50:29 goPafW62
準決勝Cの小嶋の1着ぐらいしか確実なものは無いね
何でも有りだから予想にならない
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 12:00:49 e+ScJuJr
>>306
それはお前が下手なだけ。
そんな程度しか読めないお前が悪いだけ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 14:24:48 HiQ31tKV
俺も>>307の意見に同意だな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 03:20:41 RhziDQEn
読めないレースに手を出さないのも立派な車券術
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:15:35 WdF0H+FP
だいたいこの不景気に順調に売上げ伸ばせる訳ないんだよな。
競輪にしろ競馬にしろ競艇にしろ・・・。
パチ屋も○反の様な大手以外はもう駄目だろうし。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:25:19 omxC5KtY
今日なんか悲惨だったんじゃね~のか?
雨の上に宝塚記念と競艇グラチャンが重なったんじゃなw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 10:32:21 7BgJVOsv
さて、今日から寛仁親王牌・世界選手権記念ですよ・・・。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 22:03:55 Uu6UVooG
売上げならここを見ろ
URLリンク(www.katutosi.msn.to)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 22:15:07 p3hBdgym
>>313
いいページですね
教えていただきありがとうございます
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:38:38 GRiTpaKk
親王牌、準優だけ去年と比べても大幅減
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 01:52:08 rWDgVB2i
>>315
もう何やっても駄目だな
来てる客は年寄りだけだし
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 08:50:09 Cn4ADddy
去年の総売上は155億なんだが、今年は昨日の時点で95億
だめだコリャ…
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:34:34 AdyPwgKH
2日目に海老根が飛んだのが大きいな
そこで資金が尽きた
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 13:25:24 KDDxVPhv
131億ぐらいか この前、スカパーで稲垣がカーレースやってる所、見たけどこっちはガソリン上がったから乗るの控えてるのに、選手はカーレースかよ。アホくさ。どうせ負けるんだから見るだけにして売り上げ下げてやる。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:31:38 tUS4VAf/
昨日までの売上
9,657,290,800円
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:35:02 cc4zLjWd
さてどうなったもんかね・・・。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:40:35 auqYHuYk
135億4133万3300円
びわ湖も悲惨悲惨と言われ続けてきたが、そのびわ湖すら下回っちまったよ…
前橋の関係者が首釣ったりしないことを祈るのみ
323:ルプン
08/07/08 19:41:55 siIuUUEm
選手や上役どもの給料下げればいいんじゃね
(=゚ω゚)ノ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 00:23:42 c92x/0uH
今日の決勝でサマーナイトの売上は前年比20%ダウンだな
325:実際
08/07/09 15:17:51 0H6BDakO
JKAてとこがなにもしないのに吸い上げてるんでしょ 選手は賞金下げられて
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:01:33 zibU1ien
やっぱイメージってのは重要だよね
競馬なんかも女性客や若い客増やすのにイメージ必死に変えようと頑張ってた時期あるしね
中央なら、オレの印象としてはオグリ引退あたりから必死に変えようとしてた感じがする
地方なら大井のトィンクルレースなんかがまさにそれだよね
でも競馬はいいよね
ジョッキーの顔ぶれが変わらなくても、次から次へと新顔の馬が出てきて色々やりようがあるし
競輪の場合、毎回毎回、同じ顔ぶれで開催だけが変わってるだけ、ってとこが
宣伝するにはちょっとハンデあるよね
賞金ランキングとか競争得点とかもいいけど
初心者にもっと分かりやすくするのに、単純にポイント制のランキングつくるとか工夫のしようはあると思うけどね
せっかく地域ごとの繋がりとかがある競技なんだから
地区対抗戦、ってか3人づつの地区ごとのチーム戦の大会つくっても面白いと思うし・・・
賞金は勝った地区の3人で同額分けとかにして
まぁそれで競輪に興味なかった人がどれだけ食いつくかは分からないけど
何かしらこれまでとは全く違うことやらないとダメだよね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:26:18 mWXiv2Sr
>>326
新しいファンを増やす工夫は必要ですよね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:43:02 xk3DwIBb
じじいを追い出すとか
売り場のババアをクビにするとか
老害記者は出入り禁止にするとか
引退を賭けた逆レインボーcをやるとか
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:55:05 sVaT+DHZ
>>328
逆レインボーカップは面白いですが、先行選手はたまらないですね。
・・・というか、先行選手がいませんね(笑)。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:39:27 xk3DwIBb
じゃ逃げ有利だな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:47:03 36a5vj+W
売上拡大はネット投票のPRしかないね
新規は現地なんかにいかねええから
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:40:01 CpAAUQiS
開催全部停止のかな。配当はなくなくかもしれない!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:35:10 7/FAbOds
333|σ´∀`)σゲッツ!!
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:16:07 I+J+OWck
いや,何だかんだ言っても,みんな競輪を応援してるよな。
今,俺は,抗議の意味もあって,銭を賭けてねえ。しかし,競輪が好き
なことに変わりはないよ。過去のように,わくわくさせてくれれば,また,
銭ぶち込むぜ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:46:04 9ma0v88M
>>325
JKAじゃなく、日自振。
競技会は前より待遇悪いから。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:00:32 /mrxri5N
日自振会はJKAに組織改変しました。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:17:49 eD9STV/n
チャリロトもいつ12億溜まるんだよw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:36:40 N/mAskSe
第3レースぐらいに5人番組くめよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:37:18 G1gIdUyg
>>337
まぁ無理だな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:45:01 rQaa+Uox
競輪やめるかな?
SS級・12レースが出来てから、決勝以外に興味がなくなった(競艇と同じ)
競馬に戻るかな(半分は戻ってる?)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 04:38:59 EG1k569c
>>335
JKA、SPEEDチャンネルがロードレース・モータースポーツ中継権を取る。
F1・motoGP・グランツール。これでイメージアップ。
競輪内だと競輪学校で体協公認スポーツトレーナー資格取得義務化。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 09:38:28 +yVgWcad
JKAはマスコミじゃないし・・・