08/06/14 11:50:48 lNEMA0p1
社員寮入ってる人って、その分基本給が安かったりしないの?
俺の前務めてた会社は寮あったけど、月給も安かったので
今の寮無しの会社と大差ない気がする。
91:名前書くのももったいない
08/06/14 12:26:53
大阪市内
夫婦二人暮らし
四階建てベランダ独立タイプ
子供が産まれても住み続け可
2DK40平米
駅3分
駐車場無し
駐輪場有り
保証金25万
家賃\71000
(共益費水道代込み)
会社から家賃補助10000円
満足している
92:名前書くのももったいない
08/06/14 12:30:05
>>91
補足
荷物や洋服が少なく大型の家具は一切置いていないので、
2DKでもかなりスペースゆったりで暮らせてます。
93:名前書くのももったいない
08/06/14 13:36:09 wxVcKcfX
>>90
新入社員の時から出るまでの間の年収が350万~500万だった。
寮から社宅に移ってからの年収が500万~630万だった。
今年は700万ちょっとになる予定。
他と比べて安いか高いかは知らん。
君が判断してくれ。
94:名前書くのももったいない
08/06/14 14:22:18 Uc75MAvJ
市営住宅 申し込みしてきた。
今度こそ(-人-)当選します様に。。願掛けカキコ!
95:名前書くのももったいない
08/06/14 14:55:30
やっぱ社宅かな。誰もが利用できるわけではないけど。
96:名前書くのももったいない
08/06/14 15:38:30 JkRSqwAt
在日韓国人の職業分布
URLリンク(mindan.org)
職業 総数 男 女
無職 462,611 168,594 294,017
総数 636,548 305,432 331,116
コレ見て思ったんだが、在日韓国人の生活保護率って桁違いなんだよね。
日本人は月10万円の受給も断られる中、在日特権とやらで「月に30万」ももらえるらしい。
韓国人ってだけで→「月に30万」だぞ?
普通のサラリーマンより、給料多いじゃん
97:90
08/06/15 00:46:18 nSoz54D6
>>93
700万に達しても社宅ありとは、よいところにお勤めですね。
羨ましい限りです。
片や自分は住宅補助も社宅もなく、年収500万未満です・・・orz
98:名前書くのももったいない
08/06/15 22:15:03 1uFBzrVF
すれ違いかも知れないが
三井不動産の家が欲しい。が タマホームで似た感じに出来ないか
考え中です そういう人居ない?
99:名前書くのももったいない
08/06/16 06:25:47 koqgeMOM
外装だけ三井にやってもらったら?
100:名前書くのももったいない
08/06/16 11:22:59
>>100なら、大家さんが立ち退き料をアパートの住民全員にくれて
みんな平和に引っ越しできる
(オカネナイノニヒッコセナイアルヨ)
101:名前書くのももったいない
08/06/16 13:14:53 cryOajbD
>54
俺も化学系だけど、マンション借り上げだな。
家賃の10万は会社が支払い、俺は3万弱天引きされている。
家賃の上限は勤務地や扶養家族の人数で変わるが。
だから皆、家賃上限ギリギリのとこ借りるな(*^_^*)
俺は田舎勤務なんで、3人家族で4LDKだよ。かなり満足。
102:名前書くのももったいない
08/06/20 00:31:17 Ilo7kO+M
家族3人(子3歳)で3DK住むなら少し古めの借家と市営どっちがいいと思う? 家賃は借家が1~2万高いんだけど…
103:名前書くのももったいない
08/06/20 06:24:53
今は市営にして子供が大きくなったら借家にしたらどう?
104:名前書くのももったいない
08/06/20 06:53:14 /Xh2lD6a
30歳のときに築35年 全面改装済みの中古戸建 1180万をローンなしで購入。
メンテ費用は見込む必要はあるが、それ以外の「住居費」は年3万程度の税金のみ。
その他の生活費は
・食費 1.5万以内
・水道光熱、ネット携帯 1.5万以内
・雑費 1万以内
で、計4万以内。
その他 趣味の出費は2万から10万ぐらいだが手取り17万の貧乏人でも余裕で貯金できる。
最低賃金や生活保護、年金が少ないなんていってる奴らには死んでもらいたい。
生活保護レベルならせいぜい家賃3万のボロアパートで十分だろう。
仮に6万でも計10万以内で余裕で生活できるはず。
以前、京都で生活保護の収入で生活する実験をやって、きつすぎるという結果が出ていたが、
それは単純に贅沢になれた奴と役人、自称人権派の脳内妄想の結果にすぎない。
105:名前書くのももったいない
08/06/20 07:26:37 ddZ6vyjY
そのボロ屋を買うための1180万すら用意できないから
困ってるんじゃねえの?
まあ手取り17万じゃ生活保護と大して変わらないし
気持ちは良く分かるけどさ。
106:名前書くのももったいない
08/06/20 16:14:00
>>102
市営に1票
子供が小さい内に家賃は節約して損は無いと思う
107:中根慎一@アドバックス
08/06/21 22:32:38 OWwOgRTf
1LDK
でも、アドバックス 【4749】 の筆頭株主で取締役です。
108:名前書くのももったいない
08/06/23 11:18:06
もうその○LDKとかいうのやめなよ。そんなの日本だけ。○平米とか広さでいいでしょ。
109:名前書くのももったいない
08/06/23 12:10:05
平米表示も日本だけだがなw
110:名前書くのももったいない
08/06/23 16:08:55 e0Z4M3JO
美人妻(Fカップ)で
家賃25000円の社宅の俺は間違いなく勝ち組
賃貸カッコワルイ言われようが勝ち組
111:名前書くのももったいない
08/06/23 21:04:33
>>110
巨乳の嫁よりもむしろ、貧乳の幼女体型の嫁に
憧れる俺は負け組です。
112:名前書くのももったいない
08/06/24 10:03:07
>>109
平米が日本だけ?国際単位系だぞ
113:名前書くのももったいない
08/06/24 18:11:18
>>112
畳、と勘違いした('A`)
114:名前書くのももったいない
08/06/24 22:29:51 72aci9t5
神奈川在住の30歳です。
中古マンション購入して、20年後に売却って、
できるかなぁ?
115:名前書くのももったいない
08/06/25 00:03:15
価値ないでしょー
116:名前書くのももったいない
08/06/25 07:54:04 uXgsbGr7
価値がなければタダでもらってくれる人がいるだろうけど
資産価値ゼロで管理費や固定資産税を払う必要がある
物件など誰も買わない。
お金を出して引き取ってもらうしかないね。
117:名前書くのももったいない
08/06/25 08:17:25
>>114
キミが言ってるのは
中古で8万キロの車買って6年乗って売れるかなぁ?
と同じ
118:名前書くのももったいない
08/06/25 09:27:57
>>114
築1年も築30年も同じ中古マンションだからそれだけじゃわからないね
119:名前書くのももったいない
08/06/25 14:39:40
手取り40万円弱の独身一人暮らし
地方都市に在住
2K 畳6条ふたまにキッチン付き
トイレ風呂別 トイレは和式水洗、風呂はちっこい風呂桶にシャワー付き
平屋2戸1住宅 平屋なので出入りが非常に楽
駐車場1台分付き というか余分なスペースに停めているだけ
エアコン付き 大家さんにお願いして付けて貰った
以上の物件が月37,000円です。
ただしぼろいです。入りたてはタバコのヤニや油まみれのキッチンでしたが、
掃除しまくって小奇麗なボロやになりました。
もちろん車は10年落中古の軽です。32万円で買いました。
120:名前書くのももったいない
08/06/25 21:33:57 BaT5/Opw
>>119
ドケチが中古の軽なんて買うなよ
軽なら新車にしろ
121:名前書くのももったいない
08/06/25 21:58:48 uXgsbGr7
別に中古でよくね?
122:名前書くのももったいない
08/06/25 22:15:24 BaT5/Opw
>>121
新車の方が結局は安いよ
123:名前書くのももったいない
08/06/25 22:20:43 uXgsbGr7
それよく車屋が言うけど
なんか統計でもあるの?
俺は新車で買ったけど9年間故障らしい故障もない。
14万キロ以上のってるのに。
こんな壊れないものなら、中古で十分だった。
124:名前書くのももったいない
08/06/25 22:47:41 BaT5/Opw
>>123
中古が損だと言ってるんじゃない
軽の中古が損だと言ってるんだ
125:名前書くのももったいない
08/06/26 08:34:58
踊る走査線みたいなレスだねw
126:名前書くのももったいない
08/06/26 09:15:19
>>102
市営はなかなか当たらないからそのへんはどうか?
当たってから住んでみたらわかるよ。
それから借家に即変っても遅くないし。
127:名前書くのももったいない
08/06/26 14:40:12 3zQ9a12V
>>126
創価学会に入ればいいんじゃね?
128:名前書くのももったいない
08/07/01 19:11:08
社宅、寮は入れるならそれが最強
だけど大体は年齢制限などで追い出される
自分も独身寮30過ぎて追い出されたんで賃貸も見たが寮費考えると家賃がアホくさくて結局中古1ルーム買った
築16年、中野、駅10分で600万
内装リフォームすると見た目は新築、今までの寮に比べれば全然豪華
129:名前書くのももったいない
08/07/01 21:45:47 Pz/dqkL2
維持管理費とか固定資産税とかかかってもったいないね。
130:名前書くのももったいない
08/07/01 21:50:03
寮つきの会社なんてまだあるんだな。
でも、独身なら絶対ボロの賃貸でしょ。
131:名前書くのももったいない
08/07/02 13:07:09
大企業は寮を復活させているみたいだよ
132:名前書くのももったいない
08/07/04 16:12:40
URLリンク(goodjob.boy.jp)
住宅ローンを借りて家やマンションを買うという恐怖 - 金利地獄
この板にはこんな無茶なローンを組む奴はいないと思うけど一応
133:名前書くのももったいない
08/07/05 02:44:20 bjOQWeb4
最近至る所で段階親父と思しき
インフレの脅威を論じるレスを見かけるな。
きっと土地が値上がりすると思ってるんだろう。