07/09/28 12:13:34 RdMFIXMo
★★パケ放題の方に超オススメ!★★
携帯で毎日クリックするだけ!それだけで誰でも簡単に無料でお小遣いが稼げます!
クリックすればするほど貯まりが早いですよ!是非、登録して一緒にお金稼ぎをしましょう!
【お財布.com】
URLリンク(osaifu.com)
201:名前書くのももったいない
07/10/03 08:12:30
カメラが必要なときに壊れて(落としたのではなくて自然に)新型機を買うことになったり
(まだ戻ってきてないが下手すれば有償修理になるかも)、不注意とはいえ愛用の三線が壊れて
たぶん修理は万単位などここ一週間泣きたくなる状態なってる。
202:名前書くのももったいない
07/10/06 21:45:44 2GJR1j2J
>>112
亀レスだけど、たとえが上手いね。
自分もそういう気持ちになるよ。
今日、2990円のジーンズを買ってきたんだが、お金が減ってしまって気が滅入るよ。
それに、一着1000円ほどの服を買うのにもためらいを覚えるよ。
なんだかなぁ。
203:名前書くのももったいない
07/10/16 05:01:23
微妙にスレチかもしれないけど
定価では私的には何も買えない某高級スーパーしか近所にないところ
に住んでいるんですが、いつも夜○:○○ごろからお惣菜お刺身が半額
になるんです。それ「だけ」を買って生きているんですが、
今日、半額シールのないカツヲのたたきを買ってしまいました。
周りのお刺身系がすべて半額シール貼ってあったので、反射的にカゴに
入れたのですが、レジで気づいた。680円が340円かと思っていたら、
680円のままだった。高級スーパーなので恥ずかしくてそのまま
買ってしまった。念のためお刺身コーナーで確認してみたら、カツヲの
たたきだけは、半額ではなかったようです。
orz
204:名前書くのももったいない
07/10/16 07:26:37 prYI8ZWu
気持ちは痛いほど分かるw
ダメージって金額の多寡じゃないんだよな。
205:名前書くのももったいない
07/10/16 07:47:24
わかるなぁ。レジ打って貰ってる最中にも「辞めます」って言いたい、でも言えない!
みたいな。もやもやするよね。
206:名前書くのももったいない
07/10/16 08:18:29
>>203です
>>204>>205
聞いて欲しくてageてしまったのですが、レスいただけて嬉しいです。
しかも気持ちをわかってくれて、今日一日がんばれそうです。
207:名前書くのももったいない
07/10/16 09:25:48 +z/RQrdX
お金使うと自己嫌悪になるわ
208:名前書くのももったいない
07/10/16 12:53:25
>>193
俺もそんな女性と結婚してみたいなぁ。
209:名前書くのももったいない
07/10/22 05:15:35
>>193さんの奥様のドケチエピソード、もっと聞きたいです。
210:名前書くのももったいない
07/10/26 23:11:54
>>193さんはお子さんいますか?
私も奥さんと同じぐらいケチで、お金がもったいないので小梨なんですが。
こんなひどいケチでも子育てできるものでしょうか?
ストレスで子供殺してしまいそうな自分が怖い…。
211:名前書くのももったいない
07/10/27 00:13:39 OMFzBkjt
>>193の人気に嫉妬
212:名前書くのももったいない
07/10/28 11:28:14
>>193が人気?
マジでひいてしまったんだけど。。
213:名前書くのももったいない
07/10/28 19:49:57 vdy23r6H
>>193に嫉妬
214:名前書くのももったいない
07/10/29 12:24:37
193さんの奥さんのエピソード、まじでもっと聞きたい。
215:名前書くのももったいない
07/11/01 14:46:35 dJPwrQFc
おみやげ系は悩む
金額的に・・最近は旅行行くのにも回りに言わなくなった。
出張とかでどうしても会社内用に買わなければならないときは
数が多くて安い菓子にする。
どうせ精算できないし、自分は食べないので味なんか関係ない
216:名前書くのももったいない
07/11/01 21:03:32
お土産って高いよねー。
特においしいって訳でもないし。
今はご当地に行かなくとも買えるしね。
217:名前書くのももったいない
07/11/01 23:39:16
>>193奥の話がもっと聞きたい。
ママ友との付き合いとか、子供のものとかどうしてるの?
218:名前書くのももったいない
07/11/04 10:30:30
本当にいい名物を買ってくれば大変な出費だが、
個包装の菓子をちょこちょこ配ればいいような職場だから、安くて嵩のある
「現地の地名が入っているだけのどうでもいいような菓子」
を買ってくればいい。
>>215さんみたいに、ちょっとした旅行に行ってきたことは誰にも話さないのもいいね。
俺もこの前の週末に長野県へ行ってきたけど、
職場では「週末は疲れて寝てましたよ」とぬけぬけ言ってた。
219:名前書くのももったいない
07/11/21 01:55:48
うわあああああああ
ディノスネットショップで散々悩んで1万以上買い物して、
翌々日にプラス5%ネットクーポンが来たあああああ。
別に買ったから来たわけではなく、11/19-12/20期間の
ウィンターサンクスクーポンだったorz
orz
orz
220:名前書くのももったいない
07/11/21 20:47:59
>219
ひーそれはツライ。ツラすぎる。
私は近所の病院でインフルエンザ予防接種を3000円で受けた翌日、
これまた近所で2500円だったことを知った。
来年は電話で料金聞いてから注射しに行こうと思う。
221:名前書くのももったいない
07/11/24 17:15:41 wvjJaYb2
交際費は絶対払いたくない。
友人の誘いに流されて遊びに行って、二千円くらい使うと腹が立って暴れたくなる。
なんで二千円も払わなきゃならないのかと思うと涙でてくるし、何日も後悔し続ける。
服も買わないし、買い物付き合ってって言われても交通費と時間を他人のために使うのは死んでも嫌。
222:名前書くのももったいない
07/11/24 18:53:21 iKTB/ab4
おれ昔パチスロで十万円つかったよ
223:名前書くのももったいない
07/11/24 19:24:43 1kuLkf1r
競馬をやっちまった。
3500円かけて2020円戻ってきた。orz
224:名前書くのももったいない
07/11/24 19:52:37
納得のいく交際費ならいいんだけどなぁ。
成城の友人のところに、頂き物を分けに行ったら、
ランチに2500円くらいのコースを付き合わされて頭にきた。
別に美味しくも何ともないのに。
ああいう見栄を張る人とはもう付き合わない!
225:名前書くのももったいない
07/11/24 22:39:45 PRjrHP1H
今度バイトを辞める時
皆に菓子箱を持っていくのが嫌。
状況的に菓子箱が二箱いるのでいろいろ検討して最低でも
2000円ちょい掛かる。
こんな出費が不快です。
226:名前書くのももったいない
07/11/24 22:46:58
>>225
キットカットの大袋とかでごまかす?
だってバイト辞めるんでしょ?
227:名前書くのももったいない
07/11/25 02:22:59
>>225
別にいらねーだろ。もう2度と会うこともあるまい。
もし付き合いがこれからも続く予感があるなら必要かもしれんが・・・
228:名前書くのももったいない
07/11/25 12:44:06 rMDm3JRS
このスレ住人って人生終わってんなWW
もっと人生楽しめや
死ぬ直前後悔するぞ
229:名前書くのももったいない
07/11/25 12:57:14 q60CuSHB
ここすげーな。
こんな人種が本当に生息してるんだと、
改めて感動した。
230:名前書くのももったいない
07/11/25 13:27:52
>>193の嫁って人間?
231:名前書くのももったいない
07/11/25 19:31:49
>225
自分は散々いやな目に合わされた職場だったけど
わざと周りが嬉しがるような高級なものを持っていったよ。
勿体無かったし嫌だったけど、これが大人の対応だと割り切って。
その後自分に八つ当たりしてた上司が電話してきて
「送別会やろうと思うんだけど」と言ってきた時には
こいつあほじゃないかとゲンキンさに笑った。
勿論断ったけどね。
232:名前書くのももったいない
07/11/26 18:17:07
>231
すごい大人ですね!
やっぱ礼儀的には、持っていくべきなんですよね。
233:名前書くのももったいない
07/11/26 21:49:26
>>231
後学のために聞きたい
どんなものを持っていったの?
234:名前書くのももったいない
07/11/28 23:55:33
自分はバイトやめる時、うまい棒20本持ってった。
でも、若い子が多い職場だったから割と嬉しそうに見えた。
235:名前書くのももったいない
07/11/29 00:19:37
うわ、発つ鳥跡をにごしまくりw
236:名前書くのももったいない
07/12/03 13:33:01
たかがバイトが辞めるときに菓子持ってくもんなの?
あげたことももらった事もない。
旅行の土産ならもらったことあるけど。
237:名前書くのももったいない
07/12/17 03:12:39 j9CWLDB/
女性に多いと思うが、「買うこと自体を愉しむ」 という、あの感覚がどうしても理解できん。
アウトレットとか巨大SCとか、全て要らないものばかりを売ってる施設も・・・
238:名前書くのももったいない
07/12/17 09:05:22
彼等は物事の物と事を明確に分離して考えられないのさ。
物が欲しくて投資する事と買うという行為がしたいのかがごっちゃになってる。
逆に言うとドケチの行動規範は物と事の分離。
同じ物を入手するなら一流の店で言い値で買ってもゴミ捨て場で拾っても目的達成と割り切れるか否かが損得分岐点。
239:あぼーん
あぼーん
あぼーん
240:名前書くのももったいない
07/12/17 17:07:47
女が買い物してるときはドーパミン出まくりらしいからなあ
241:名前書くのももったいない
07/12/24 16:22:29
嫁の下町散策におつきあい。ホント凄いエネルギーだわ・・・
野山を歩くなら俺も好きなのだが、要らないモノばかり買うのにつきあって、しかも荷物持ち
242:名前書くのももったいない
07/12/28 17:42:18
何時間も歩いて何も買わないで帰ることが多いから、
買い物(選び物?)は1人で行くのが1番だと思ってる。
彼氏や友達、家族に疲れてほしくない。
243:名前書くのももったいない
07/12/29 07:56:58
>>242
あんまり歩くと靴底がもったいないぞ
244:名前書くのももったいない
07/12/29 16:54:56
隣町で嫁の買い物の荷物持ち・・・お節類は買わないって言ってたのに、ゴマメと黒豆とワカサギ
だけ買った。ドアに下げる飾りも買って、パン買って・・・癪だから帰りJR\160の所歩かせた(w
245:名前書くのももったいない
08/01/03 00:41:42 qGsWlOIM
お酒の付き合いってやつが一番不快
年間で5万円ぐらいは使ってそう・・・
今年は丁重に断り続けます
246:名前書くのももったいない
08/01/03 01:31:17 xnEk7IdX
タオル三枚もらい、サウンドラック、ポスター、カレンダーもらい
うがい薬買いました
247:名前書くのももったいない
08/01/03 12:37:45
イソジン河だな。
♪誰が祖国を分けてしまったの
248:名前書くのももったいない
08/01/06 06:51:29
>>245
その気持、凄く良くわかる。
職場の飲み会、食事会は不快そのもの。
訳あって最近退職したので
当分この手の出費が抑えられて嬉しい。
在職中誘われても
「(手持ちの)お金ない」、
「具合悪い」、
「家の者に許可取らないと」で
殆ど逃げていた。
249:名前書くのももったいない
08/01/06 07:12:54
2次会は男オンリーでお触りありの店に繰り込んで乱痴気騒ぎ、
というのが俺のいる課の通例なんで、いつもパスしてる。
1次会で4000円5000円出して、2次会で1時間何千円なんてアホらしい。
ソープみたく本番を楽しめるわけでもないのに。
250:名前書くのももったいない
08/01/19 21:01:40 m53zEMVC
飲み会大嫌いな私が今年 年間行事の幹事になりました。
順番で回ってきてしまいました
旅行、ボーリング大会、飲み会 あ~いやだ
まずは花見からですorz
251:名前書くのももったいない
08/01/19 21:07:52
飲み会代を自分のカードで決済してポイント稼げ
252:名前書くのももったいない
08/01/19 21:28:42
そうだな
>>250はP-oneカードの青VISAあたり加入して、飲み会の払いや買い出しのレジをみんなそれで済ませろ
自動で1%引きになるうえ、
買い出しは毎月7日にやれば、来年まではポイントが10倍になるから、
来年ぐらいには各種金券5000円分ぐらいはせしめられる
勤め人なら限度枠もそれなりに大きくして貰えるだろ
253:名前書くのももったいない
08/01/22 12:49:16
正月仕事の都合で帰省できなかったので、明日から1泊二日で帰ることになった。
まぁそれはいいのだが、姪っ子にお年玉として2千円渡せと義母に言われた。
まだ一歳になったばっかりのガキにに2千円も!
それだけあれば自分の趣味などに使いたいのに。
正直不快で仕方ないorz
254:名前書くのももったいない
08/01/22 16:23:54
>>253
うわーわかるわかる。人から言われるのはさらにきつい。
ウチは姪っ子3歳1歳、お年玉は絵本にしている。
値段はそこそこするから同じことだけど、親でなくて子ども自身が喜んでくれる。
絵本読んであげて、姪っ子も懐いて、一石二鳥。
小学生になったら図書券(もうなくなるんだっけ?)にしようと思う。
ケチなおばちゃんで構わないや。どっちかというと、それでゲームとか
買われるより、本買って勉強して欲しいから。
255:名前書くのももったいない
08/01/23 00:48:52
図書券でゲーム雑誌やマンガ本買えますか?
256:あぼーん
あぼーん
あぼーん
257:名前書くのももったいない
08/01/23 19:35:27 qGWtFHHA
特に、職場の人間に祝儀だの出産祝いだの全くのムダだね。
あんな奴ら、貰えるもん貰えりゃ後は関係ねえからよ。
なんせ、祝儀、出産祝いと貰っておきながら、買い物先でバッタリ会っても
あいさつも一言も無いバカ土屋夫婦がいるくらいだからよ。
公務員2馬力実家パラサイとのバカ土屋。さぞかしガキもバカだろ
258:名前書くのももったいない
08/01/23 20:33:26
これだけ毎日あちこちに投下しているとは、土屋によほど恨みがあるんだな貴様は
とりあえず邪魔だからあぼーんするぞ
259:名前書くのももったいない
08/01/25 19:05:58
>>1根本的に考え方違うくねーか?
金を使うのが嫌なんじゃなくて財布から金を出して、財布が薄くなるのが嫌なんだろ?
魔法のポケットじゃないが、財布をポンと叩くとお金が増えるなんてことありゃ、ガンガン金使うだろ?
260:名前書くのももったいない
08/01/25 20:50:33
さあ?
世の中には自分の財布の中身より他人に儲けさせるのが嫌だと言う奴もいるだろうな。
果たして>>1はどっちだ?
261:名前書くのももったいない
08/01/26 14:53:43
なんかめんどくさい展開になってきたなあ…
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:あぼーん
あぼーん
あぼーん
264:名前書くのももったいない
08/01/28 02:07:49
金を使わなければ・・・世の中と取引をしなければ・・・そのターンに於いてはノーリスク・ノーリターン。
出費に被搾取が付き物の現代では刹那的に得な選択。
265:名前書くのももったいない
08/01/28 11:09:18
富国強兵であります♪
266:名前書くのももったいない
08/02/10 23:36:50
ドケチなのに、新型インフルエンザに備えて食糧・日用品・医薬品の備蓄に没頭中。
どんどん貯金が減っていく、考えただけで胸が痛む…。
でも気が小さいので備蓄が止められない。
267:名前書くのももったいない
08/02/10 23:49:41 oyhYcDyn
>>266
ドケチなら予防接種に行ってこい。
蓄えるなら保管が効くやつな。米・缶詰・レトルトとか。
268:266
08/02/11 00:47:31
それが残念なことに今、接種してもらえるワクチンでは効かないらしいんだ。
食料品は缶詰、パスタを中心にしてるんだけどね。
一旦、発生すると全人類の50%が感染して、その内の50%が重症化するらしい。
ミシガン大学オスターホルム教授の試算では、全世界で1億8000万人から3億6000万人が死亡するそうだ。
関東大震災と同じで、近い内に必ず発生するらしい。
この板のみんなも貯金を使わない内に死ぬかもね。
269:名前書くのももったいない
08/02/11 00:54:34 J16i7xxG
じゃちょっと多めに色々蓄えてみるか。
270:266
08/02/11 00:59:23
新型に効くワクチンは、実際に発生してからでないと作れないんだって。
その新型ワクチンが一般人にまで出回る迄に一年以上掛かるそうだ。
だから一年以上、自宅に篭城出来るだけの備蓄があれば、助かる可能性も高くなるね。
でも費用、保管場所、家族の協力を考えると非現実的かと…
271:名前書くのももったいない
08/02/11 16:44:35
お金を使うのはもちろん不快だけど、
商品を手に持ってレジまで持っていくのが面倒だと感じる。
特に列ができているときはよほど必要なものでない限り買わない。
272:名前書くのももったいない
08/02/11 20:59:34 fl0Bd5Uj
うわああああああん
親が消費家だったせいか根っからのドケチ…
最近お金使ってないし貯まってく一方なので1日で5万使ってカーテンや布団カバー、服など買ってオシャレに生きよう!ドケチ脱出!ってひそかに計画していて今日実行…
ちなみに1985円のブラとカップ春雨100円のを3つしか買えなかった(ToT)
カーテンとかいっぱい見てまわったのに本当にこれでいいのか…部屋に合わなかったらどうしようとか6000円とか高い!
とか考え結局使えなかた
273:吝嗇和尚
08/02/11 21:58:32 bNYRbCG4
重症患者一名発見!
274:名前書くのももったいない
08/02/11 23:03:46
>272
ブラはトリンプで5000円ぐらいの買ってる。
でも常に2つしかなく、1つを半年ぐらい使う。
275:名前書くのももったいない
08/02/12 00:58:10 z3eKaQY6
好きな人にチョコレートを贈るのをためらっています。
お金がないから=お金を使うのがつらい・・・というのがいちばんの理由です。
276:名前書くのももったいない
08/02/12 01:04:34 LEO8Sm59
マスコミに乗せられるな。
その主旨を理解してくれない男であるなら始めから縁など無い方がいい。
277:名前書くのももったいない
08/02/12 16:14:40
>>275
私は交際費にお金を掛けるのは痛くない方
278:名前書くのももったいない
08/02/12 19:38:47
>>275
「金欠で今月厳しいんだけど…、代わりに何かバレンタインの日に
して欲しい事リクエストして。何でもしてあげるよ。」
てのはどう?
俺が彼氏ならむしろそのほうがウレシス。チョコなんか要らん。
手料理ってのも材料費がかかるからNGだ
となると大抵エッチなリクエストになるがな。
ふだんとうていお願い出来ないような内容のw
279:名前書くのももったいない
08/02/14 23:51:41
>>275 です。
みなさん、レスありがとうございました。
長いつきあいなので、来年は贈ろうと思います。
あと、エッチはちょっとだめでした。
バレンタインデーに限らず、相手に感謝する心はケチらないようにします!
280:名前書くのももったいない
08/02/17 14:01:04 635dsqay
ちょっと前から欲しいな~と思うものがあって
時々、お店に見に行きます。
ドケチなので、買いません、買えません。
欲しい!じゃなくて 欲しいな~ なので
そのうちどーでもよくなると思います。
281:名前書くのももったいない
08/02/17 18:04:45
>274
それでいいと思う
モデルやアスリートみたいに徹底管理してない限り、体型は微妙に変わるんだから
半年ごとに測り直して買い直し使い倒しでいいよ
長持ちするからと高いの買って何年も使っても、ブラはへたるし体型も変わる
282:名前書くのももったいない
08/02/21 15:28:46
仕事先でジュース買うのも不快。でも水筒もってくる人もいないし、パックの烏龍茶買って三日ぐらいにわけて飲む
低収入だし、無駄のない見合った生活してるつもりなんだよー
無駄使いしなければ、友達とか親兄弟の誕生日に祝う事が出来るじゃないか…
皆で遊びに行くって時に、お金ないから不参加とか奢ってもらうとか、そんな思いしなくて済む。皆高いカフェラテでも飲んでてくれ
283:名前書くのももったいない
08/02/21 23:45:06
>>282
500mlペットボトルをなけなしのお金をはたいて買う。
以降、それに茶を詰めて出勤。
284:名前書くのももったいない
08/02/24 15:09:54
>>282
私は毎日好きなお茶飲みたいからって言い訳して水筒持ち歩いてるよ。
回りの人はそんなに気にしないんじゃないかな~
エコブームでエコバッグやらマイ箸やら持ち歩いてる人もいるしねぇ。
285:名前書くのももったいない
08/03/01 15:56:45
職場に熱湯があって良かったー。
286:名前書くのももったいない
08/03/23 20:28:34
>>272
うわー私と同じだ・・・
生活を充実させようとは思うんだけど、なくてもなんとかなるものには
なかなかお金を出せない・・・
287:名前書くのももったいない
08/03/28 00:57:11 JdRXRP08
退職するジジババを祝う飲み会があるんだけど、出席しないつもりだったのに
強制的に参加させられた・・・
いつのまにか俺の名前も並んでて、会費を徴収されたよ・・・
それも5,000円も!!
一緒に働いたことのあるジジババならまだしも、一回も同じ課になったことがないジジババばっかり!
頭にきたので、食事や酒でモトをとるし、必要以上に酒は注がない!!
288:名無しさん
08/04/12 22:35:18
age
289:名前書くのももったいない
08/04/29 09:14:26 gkcxIYtU
>>287
飲み会5千円だの、ランチ千円だのほんとバカらしいよな。
しかもたかが会社の付合いで。
税金みたいなもんだと割り切るしかないと思って
毎月の予算とってるけど本当にいやになる。
毎日のように飲みやランチに誘ってくるバカは
そんなに誰かといきたいなら、金出せよって思う。
290:名前書くのももったいない
08/04/29 10:24:18
断固拒否。
職場は下から変える。
今の日本の風土には無いが前例を増やし済し崩しにしてやる。
てな訳で事実上の強制には応じていない。
291:名前書くのももったいない
08/04/29 10:42:55
イヤだがトラブルの種になっても面倒なので、みかじめ料と割り切って一次会は出る。
でも二次会はなんだかんだ理由を付けて行かない。
そもそも、ベロベロになって時間を無駄にしたあげく三次会なんて、バカかと言いたい。
292:名前書くのももったいない
08/04/29 16:54:10
何買おうか悩んだり考えたりするのは好きだけど、いざ買うとなんか後悔する
293:名前書くのももったいない
08/04/30 05:00:43
興味無い事や欲しくもない物に金使うのは実に不快。
もっともそんな事は皆無になったが。断固使わなければ周囲は諦める。
294:名前書くのももったいない
08/05/02 03:48:54
友人と出かけたりすると不思議に思うことがある。
みんな躊躇無く物を買ったり食べ物屋に入ったりするよな。
俺の場合は最低でも20~30分は吟味してからじゃないと買えないんだが。
295:名前書くのももったいない
08/05/04 04:26:06 MD9tyCRX
>>294
おれも最低三つのサイト(食べログ、ライブドアグルメ、ヤフーグルメ)の評価をみないと
食い物屋には入れん。
それ以外は松屋か幸楽園かマック。
296:名前書くのももったいない
08/05/04 08:04:15 c/HqUts/
可哀想な人生。派手にやってりゃ金もその分、入るのに。嗚呼。気味悪いところに来てしまった。
297:名前書くのももったいない
08/05/04 08:08:26 jE2ZcKxG
>>292
それはある。でも時間は待ってはくれない。拙速を承知
で決断しなくてはならない事もある
>>294
時間はタダではないっすよ
298:名前書くのももったいない
08/05/04 09:37:53
>>296
カネをつかうことがいいことだとおもってるなんて、かわいそうな人・・・
299:名前書くのももったいない
08/05/04 09:44:04
>>297
>それはある。でも時間は待ってはくれない。拙速を承知
>で決断しなくてはならない事もある
速度の話じゃないよ。
じっくり時間をかけて十分に悩んで買ったものでも、
もったいなかったかな、と後悔することがある、と言う話。
>時間はタダではないっすよ
じゃあいくらなの?
俺は稼ぐ事には全く興味ないんだが(なるべくなら稼ぎたくない)
食い物屋なんかもったいないだけ。家に帰って食った方が良いよ。
時間なんてそんなに変わらないし。むしろ時間ももったいない。外食なんて疲れるだけだし。
300:名前書くのももったいない
08/05/04 10:50:46 c/HqUts/
>>298 よ。
支出の意味さえ分からないか?稼げ。稼ぐべき能力を備えて結果を出せ。後は考えろ。
301:名前書くのももったいない
08/05/04 10:57:59 0XUL5CEQ
>>300
こういう連中は放っておいて、いかにして支出を節約するかを考えようぜ。
302:名前書くのももったいない
08/05/04 14:08:11
>>300
>稼げ。稼ぐべき能力を備えて結果を出せ。
一体、なんのために?
303:名前書くのももったいない
08/05/04 23:13:55
金は天下の止まり物
回した者から損をする
止めた者だけ得をする
304:名前書くのももったいない
08/05/27 12:39:29
>>299
横レスだが、あなた論点がずれてるよ。
外出先で食う物に「20~30分吟味」、についてのやりとりでしょ。
あんたが外食全否定するから出る幕ない話題。
305:名前書くのももったいない
08/06/28 03:06:33 eWr9dbhd
誰か助けて、結婚式の会食で一人12000円の食事にするって。一ヶ月分の食費を
たった一食でいやああああああ
306:名前書くのももったいない
08/06/28 03:21:35 3VXlH9f0
米国旅行で、肉食い放題、マクドナルド大食い、コーラがぶ飲み
お陰で体調悪い(´・ω・`) 貧食を取り戻し、体調戻すぞ!
307:名前書くのももったいない
08/06/28 08:44:01 5cFiJ5F8
>>298
カネをつかうことがいいことだとおもってるなんて、かわいそうな人・・・
カネは使うためにあるんだよ。よりよい生活をするために。
308:名前書くのももったいない
08/06/28 09:31:40
昨日は職場の飲み会。
一次会だけで帰ったけど、飲み会の後は毎回家に帰った後、のどに指突っ込んで吐いている。
アルコール入っていると夜寝れないから。
ほとんど体の中に残らないのに、高い金払って、何してるんだろと思う。
309:名前書くのももったいない
08/06/29 00:38:46 /ovXGmdc
>>307
よりよい生活をするために無駄金はとことん省くんですよ
310:名前書くのももったいない
08/06/29 04:47:14 qIHCAFMa
雑貨屋と文房具屋が嫌い。輸入雑貨は見た目はいいけど使える物がないし、普通の店で売ってる文房具は100均でもありそうな物ばかり。 ただ、ファイルやノートなど単品では文房具店の方が安いと気づき、いつも文房具屋→100均のハシゴをしてます。
311:名前書くのももったいない
08/06/29 11:59:53 4/n1nbjn
>>309
よりよい生活をするために無駄金はとことん省くんですよ
少々のゆとりを持たないと、人生もたないよ
312:名前書くのももったいない
08/06/29 12:55:49 oOSe7flP
スレタイ嫁やあああああああああ
313:名前書くのももったいない
08/06/29 13:52:30 0LRUzjM0
より良い生活とかw
そんなこと言えるのはブルジョアぐらいだろ
俺は目先の欲を満すより、金が貯まる充実の方が心地よい
314:名前書くのももったいない
08/06/29 14:09:05
金を使うのは構わない。
金を使わされるのがたまらなくイヤなのだ。
あらゆる義務的出費から逃げたい。
315:名前書くのももったいない
08/06/29 14:48:33 U2lAvKCE
この前、大道芸見たんだが、友人はえらく気にいったらしく千円扎あげてた。
そいつは普段、特に何かに金かけたりしてない地味な野郎だけど、その金銭感覚に卒倒しました。
316:名前書くのももったいない
08/06/29 20:13:59
自分が払う価値があるんだと思ったらいいんじゃないか。
払う価値のないものには金はらいたくねぇぇぇぇ。
317:名前書くのももったいない
08/06/30 10:25:30
>>315
心意気を買ったんだろ。
そういうのは嫌いじゃないぜ。
318:名前書くのももったいない
08/06/30 21:45:34 +1BZJE7a
金を使うことをためらう自分が嫌でたまらない
319:名前書くのももったいない
08/07/02 13:22:25 42qLvRuO
>>318
わかるな。
いちいち考えこんでしまうのが忌ま忌ましいんだよね。
320:名前書くのももったいない
08/07/02 15:51:23
出費をためらうのはドケチとして当然の事だぞ。
それが平気になったら警報装置が壊れたも同然で危険。
321:名前書くのももったいない
08/07/04 00:51:51
モノを買おうとあれこれ考えるのが一番楽しいんじゃないか。
実際に買うと冷めてしまうことが多いから、考えるだけでお金は使わない。
今は電動自転車を物色中。買わないけど。
322:名前書くのももったいない
08/07/04 23:07:46
お金を使わない自分のストイックさにシビれて勃起する。
323:名前書くのももったいない
08/07/08 23:38:00 mR2z3Iz1
俺や、俺の上司はうちの部署が儲かっている隙に乗じて、会社関係の飲み会(送別会、歓迎会、納会など)
は全て会社の金でやる事にした。後は会社の金で接待事で金使うくらい。
「企業たるもの、悲しいかな利益を上げ続けなければならない。飲み代程度稼ぎ出せない部署は全員ビジネスマン失格者」
「会社の金ケチッて自腹でチマチマ飲み食いするヒマあったら、頭使って稼いでその金でいい酒飲めや。」
「儲けた金で飲んで議論するんなら、それはポジティブな議論が展開される」
って発想。
素晴らしいことだと思う。
324:名前書くのももったいない
08/07/08 23:55:32 VoaajXcA
おまえら会社の飲み会とかどうしてんの?
来週、暑気払いがあるんだが4000円も払わなくちゃいけない。
正直行きたくないが「行かない」って言ったら確実に変な目で見られる。
今後、人間関係で4000円以上不快な思いをすることになりそうなので行くことにしたが・・・・本音はすげえうざい。
こういうのと歓送迎会、忘年会は必要経費と思ってあきらめるしかないのかなぁ。
325:名前書くのももったいない
08/07/09 00:02:06 hbIwVwUO
多分、人間として恥ずかしいレベルなくらいお金を使うのが嫌で堪らない。
この間、20000円の物を買うのにどれくらい迷って、店員に迷惑かけ、人の目も憚らず泣き、
親に電話をかけ説明して本当に買っていいのか確かめ、買うのを決心するのに3時間掛かった。
通帳を開いて、今までこれだけ使わなかったんだからと納得させてなんとか買った。
ここまで行くと病気かもしれない。貯金を減らす事が嫌で堪らない。
326:名前書くのももったいない
08/07/09 00:11:08
>>325
俺2万円のモノなんて買ったことないけど……
327:名前書くのももったいない
08/07/09 00:15:26 TCXpFnuf
私も33年生きて来て初めてだよー。電化製品とか、旅行とかならまだ納得するよ。
それが着る物だからきつい。
328:名前書くのももったいない
08/07/09 00:19:05 TCXpFnuf
親は金持ちだから、「別に60000円とかじゃないんだからさ~」とか言ってた。海外旅行とか言って、
新築の家をバーンとキャッシュで買う人には解らないだろうな。
329:名前書くのももったいない
08/07/09 08:01:26
>>325
このカキコってあなた?
249 名前: 名前書くのももったいない 投稿日: 2008/07/07(月) 21:18:08 ID:itsFHiOk
旦那の両親の意向もあって結婚式やるよ。まあ簡単な式10万と親戚18人で会食20万位だけど。
ドケチには辛い事ばかり、12000円の食事なんて一ヶ月分の食費じゃない?今日は、会食で着る服
清水の舞台から飛び降りるつもりで19000円のワンピース買った。デパートの店員がどん引き
するくらい迷って、なんか勿体なくて泣いて、デパートが閉店してから30分も掛かって買った。
店員に迷惑かけた。
330:名前書くのももったいない
08/07/10 03:08:58
いくら貯めたって、あの世まで持っていける訳じゃないんだから
締めるトコは締めて、必要な事には使おうぜ…
331:名前書くのももったいない
08/07/10 10:37:56
>>325
ドケチというか病的
何か悩みでもかかえてるんじゃない?
332:名前書くのももったいない
08/07/10 20:55:29 Klb3pvZy
ドケチ自体が強迫観念(経済的潔癖性)の一種と考えられる。
333:ササキトシヒロ
08/07/10 21:22:44 skaPV0v5
オエはケチケチ・セコセコだよ。
URLリンク(www.shorakuji.com)
334:名前書くのももったいない
08/07/10 21:37:08 ahDceO3D
325ですけど、なんか精神的に疲れてますね。妊娠中なんですけど、貧乏だし、何でも値上りして
るし、本当にこの先が心配で不安で。貯金は結構ありますけど、これからの事思うと、
本当に一円も使いたくないです。でも、最近節約にも疲れて来てるけど、お金を使うのが怖い。
335:名前書くのももったいない
08/07/10 21:46:24
>>332
ドケチは倹約だと思ってる奴も多いし、
実際金も貯まって成功体験もできるから、
タチ悪いかもな。
やっぱ周りにある程度合わせることも大事だな。
336:名前書くのももったいない
08/07/10 22:23:31 rs4mwMD6
>>323
社員の士気を高めて更に稼ぐ。良いスパイラルを作る会社でいいですね!
ウチもそうならないかなぁ・・・
>>324
会社の飲み会は、時々参加するようにしてます。俺は。
普通に参加してもいいかな?な面子の場合は参加しておく。 酷い面子だったり、金の無駄になりそうな場合は理由つけて断っています。
「お袋が東京に観光に来る」「大学の仲間と5年ぶりに会う」「工場で問題が発生した」など。
何でも理由はつけられる。
337:名前書くのももったいない
08/07/10 23:24:43
風俗がやめれなくて貯金が出来ないです…
338:名前書くのももったいない
08/07/16 20:51:35
風俗に逝っても遅漏過ぎて中でイけず、嬢に無理矢理手コキフィニッシュして貰わざるを得ないので
最近はだんだん逝く気が失せてきた
339:名前書くのももったいない
08/07/20 15:12:24 6FJSi8CC
ドケチなら金銭欲の為に
名声欲、物欲、食欲、時には睡眠欲までコントロールするだろ?
ナゼ性欲ごとき抑えられんのだ?
340:名前書くのももったいない
08/07/22 13:07:36
>>334さん
私も妊娠中だけど、もしかして旦那がお金にルーズなんじゃない?
身内にルーズな人がいたらカリカリしやすくなる。ましてや出産を控えてたら尚更。
でもあなたは少しヒドイからもぅ少し気楽にしてなよ。
341:名前書くのももったいない
08/07/27 13:29:50 2pULaLmf
出すものは鼻水出すのも絶対にいやという生き方していると
しまいには、不本意なことでお金が出ていくことになるんだよ
人のために使ったお金、神社や募金にあげたお金は後で大金となり返ってくる
342:名前書くのももったいない
08/07/27 14:47:26
>>341
3行目は無い。
募金をしても、その上さらに不本意な出金はある。
見返りを求めてする募金ならしない方がマシ。
343:名前書くのももったいない
08/07/27 17:26:06 2pULaLmf
うちの親戚はあちゃん、超どけち
凄いお金もっているのに絶対にお金を使わない人
それでこのあいだ振り込め詐欺にあってた
お金は貯めこむしかしらない人はこういう形で出ていくひとつの例ですが。
344:名前書くのももったいない
08/07/27 17:49:58 sdZvsoXw
外にお財布を持っていきたくない
345:名前書くのももったいない
08/07/27 21:13:22
そしてファミレスに入って注文した
しばらくして料理が運ばれてきた。
財布を持って来ていないのに気がついた。
食わずに出たら問題は少ないだろうけど、嫌味になるので
全部食った後に、若いバイトに
「ちょっと財布取ってくるから・・」
と言って、席を立って即座に出口から出た。
(その後支払いはしたが、財布は持って置くべきか)
346:名前書くのももったいない
08/07/28 02:07:59 aeiCQr8A
嫌いなヤツとしょうがなく食事しなければいけない機会がたまにあるのだけど、そういうときはたまらなくお金を使うのが不快になる。それが500円のラーメンなど。(話す度に自慢話だから不快になる)と言ってもこいつ一人だけだけど。
財布に何万も入っててもお金無い、と断る。
仲の良い人とは10000使おうがいくら使おうがおk。
347:名前書くのももったいない
08/07/28 02:10:22 aeiCQr8A
>>346
自己訂正。
仲の良い人、というより一緒にいて有意義な時間を過ごせる人。
異性同性問わず。
348:名前書くのももったいない
08/07/28 02:39:40 1i1TjwfG
>>324
亀レスだが、ほぼ毎回ブッちぎって不参加。
元々酒を飲まないのと、うちの会社だと出来る限り係わり合いになりたくない
隣の部署のやつらが中身の無い会話で勝手に盛り上がってるだけなので
金もそうだが時間の無駄なんだよね・・・・・・。別に女の子とか一切いないし。
だったら気の合う同僚や友達と晩飯食ったほうが200%有意義。
mixiに飲み会嫌いだったかな。そんなコミュがあったんだけど
アンタにはオススメかもしれない。
349:名前書くのももったいない
08/07/28 11:38:52
>>324
「免許取消になったんで頑張って教習所に通ってます!免許取れたら行きます!」
これで一年間ほどほどブッチ!飲み会誘われないし金無いという理由でイベントはほどほど参加免除
免許は取り消される訳がなくゴールド保有
350:名前書くのももったいない
08/07/28 15:50:07 5uQ1Y8xh
>>348
会社の飲み会大好きな奴のほうが少ないと思うけど
>>348みたいに、酒が飲めない人が不参加だと
「あいつ酒飲めないからー顔真っ赤だしww」とか
毎回陰で言われるよね。
私も飲み会大嫌いだけど、お酒自体は好きだから
元をとる気で、誰とも絡まず酒だけガンガン飲みまくるw
お酒飲まない人にはわかんないかもしれないけど
例えば会費払って、高い高級寿司屋に連れてってもらった感覚。
その場は嫌いだけど、とりあえずうまいもんは食べれるから
食べること、飲むことだけに集中して参加してる人が多い気がする。
351:名前書くのももったいない
08/07/29 00:27:23 ZmuLl5Kc
>>350
勝手なご意見乙。
ウチの会社は社内規定上、飲み会の強制とか参加しないから
付き合いが悪いと判断しない、といった珍しいルールが規則にあるんだけどね。
むしろ>>350のほうが思いっきり無理しちゃってる感じで哀れに見えるなー。
誰とも絡まずガンガンって、オッサンじゃないんだからさ。
352:名前書くのももったいない
08/07/29 01:01:43
まあいずれにせよ
男の下戸がバカにされるのは世界共通。
353:名前書くのももったいない
08/07/29 01:10:04 cWkS8+qt
>>351
会社に飲み会参加の可否の規定とかあんの?
口悪いけど、どんだけアレな会社に勤めてるの?
ビンボーでも金持ちでも要領悪い人はちょっとw
適度に人付き合いできない人もアレ過ぎるけどねw
354:名前書くのももったいない
08/07/29 01:16:56 ZmuLl5Kc
>>353
外資だけど名前言えば誰でも知ってる場所に勤めてるよ。
その辺でサバサバしてる部分あるから独特なのかもしれないね。
リーダー飲み会嫌いだし部長は一滴も飲めないし。
煽りを相手するのも何だけど、どうして飲み云々で
勝手に金のありなしや要領の話が出てくるのか疑問・・・。
視野が狭いっていうかアルコールで頭が正常に回ってないのかな?
355:名前書くのももったいない
08/07/29 01:23:25 cWkS8+qt
>>354
すまんね。
外資系に勤務かぁ。羨ましいな。
そこらへんは殺伐としてそうであなたには合った職場かもしれないね。
俺が言った要領ってのは、不適切だったね。申し訳ないです。
飲み会を規定扱いしてる会社にびっくりしただけ。
この程度で煽りと思わないでくれよw
356:名前書くのももったいない
08/07/29 01:31:41 ZmuLl5Kc
>>355
んー、なんでそこで殺伐とか勝手なイメージ出るかなあ・・・。
社風は割りとマターリよ。ただ体育会系みたいにベタベタしてないだけ。
で、飲み会が多い会社って経験上、古い社風や体質を引きずってる場所が多かったな。
前職では某大手車メーカーに出向してたんだが、毎週会費6千円の飲み会が恒例だった。
その月に金曜日が5週あるとそれだけで3万は飛ぶ計算になる。ていうか実際飛んだ。
それなりに給与出てたので当時は然程苦痛には思わなかったけど
何故か深夜作業の人も仕事の合間に参加してたりと妙な連帯感は
今振り返ってみると異様だったな。
357:名前書くのももったいない
08/07/29 01:46:45
>>351
だよね。うちも米国系。っていうか、社内のPCは「日本語用」のPC以外は
OSもキーボードも英語版という徹底した会社なんだけどさ。
ってことで、以下すべて英語なんで日本でやると微妙なんだけどね。
ハラスメントになりうる(≒なる可能性がないといえない)行為に
こと細かな規定がある。セクハラなんて20年以上前から規定あり。
今や細かなパワハラから、仕事以外で生じた事由で仕事に評価を一切
反映させてはいけないとか(これが飲み会だな)、
介護休暇や育児休業を取得したことを昇進昇格に不利益に扱ってはいけないとか、
出産育児休業での復職の際は、1年+産休の場合は休業前と同一ポジションを保障する、
病気、心身の障害・車椅子利用までその呼び方まで規定がある。
覚えるだけで大変だよw
358:名前書くのももったいない
08/07/29 01:54:02 cWkS8+qt
>>356
あくまで俺の主観です。あなたが楽しくそこで仕事できてるのならいいじゃない。
毎週6千円の飲み会も、意味のある楽しい飲み会ならいいかもしれないけど、
そっちの言う感じじゃ楽しくなさそうなのねw
妙な連帯感も飲み会で築くこともあるし、他でもあるし。
たかが人付き合い、されど人付き合い。難しいもんだねぇ。
そういう俺は3000円の意味の無い飲み会にはあまり参加せず10000円の
お偉いさん、有識者が集まる飲み会、食事会には参加してるけど。むしろ呼んでくれてありがたい。こんなビンボーな俺をw
おかげで人脈が広まったよ。
友達とはよく食事には行くけど。
視野は狭いかもしれないけどアルコールで頭回ってないのは言い過ぎwそれは撤回してくれw
359:名前書くのももったいない
08/07/29 02:04:10
>>357
自演楽しいですか?こんな夜中から
360:351
08/07/29 02:15:01 ZmuLl5Kc
>>358
おいおい10000円で誘ってくれて有難いって、
ますますスレの主旨から掛け離れてきてるよー。
酔っ払ってるようにしか思えん。
>>359
もしかして俺のこと。だったら違うよー。完全に別の人。
361:名前書くのももったいない
08/07/29 02:16:25 cWkS8+qt
>>359
自演じゃーないでしょw外資系も邦人企業もたくさんあるさ。
勉強になったわ。俺ももう少し視野広くするよ。
362:名前書くのももったいない
08/07/29 02:22:02 cWkS8+qt
>>360
完全にスレチ発言&考えだねw
いやぁ、ビンボードケチ道を歩んでるつもりだけど、意味のある金の使い方はしたいなって思ってね。今ではそれ以上のものを掴む事もできたし。
至って家とか一人ご飯ならキャベツばかりw
その前に俺は酒飲まんよwすぐ酔っぱらうしw
363:名前書くのももったいない
08/07/29 02:24:26
心が狭い351、心までけちにはならんようにね。
364:名前書くのももったいない
08/07/29 02:28:48
自称外資の中の人未熟な感じがする
スレを眺めるに>>348が普通に見える
365:351
08/07/29 02:28:50 ZmuLl5Kc
>意味のある金の使い方はしたいなって思ってね。
>今ではそれ以上のものを掴む事もできたし。
これは充分アリだと思う。
あからさまな見返りや打算的な考えはよくないんだろうけど
若い頃は無駄な金遣いや付き合いが多かったのでその反動で
あまり意味なさそうなことに金を使うのが不快になってしまったよ。
やっぱお金は大事だな。
366:名前書くのももったいない
08/07/29 02:31:51 q9MZJ2P0
ユニクロの980円のTシャツが買えない。
2回店に行って帰宅し、決心しして店に行ったら品揃えが変わってた。
367:名前書くのももったいない
08/07/29 02:58:19 cWkS8+qt
>>365
そうだね、見返りを求めすぎる人との付き合い方をしても、
人間がすごい出来てる人とかにはすぐに見破られちゃうしね。
意味のないお金の使い方に不快、激しく同意w
お金は大事だね。使われる側じゃなくて使いこなせるようになるよう悩む毎日だよw
お金に嫌われても人には嫌われるなって事かな。
人脈、人との繋がりほど強いものはない。当人に信頼合ってのことだけど。
>>366
ちょw
俺なんてファミマのチキンを買うかホットドッグを買うかで迷い結局、
買わなかったぞw家帰って冷凍ご飯食ったw
368:名前書くのももったいない
08/07/29 23:14:06
>>366-367
あるあるw
369:名前書くのももったいない
08/07/29 23:43:05
行きたくない会社の飲み会は最初に大暴れするといいよ。
俺は一杯飲んだだけで踊りだしたりグラスもったままフラフラしてわざと落としてグラスを割る。
みんな引きまくり。
お開きになって外に出たらわざと道路に飛び出そうとしたり大声をあげて鬼のように走りだしたりする。
迷惑すぎて次回からは誘われなくなる。
370:名前書くのももったいない
08/07/30 00:39:51 5XwaQwkT
いいアイディアだねーやってみたい。
371:名前書くのももったいない
08/07/30 01:04:05
>>369
あんたほど落ちたくはないわw
372:名前書くのももったいない
08/07/30 01:12:46
>>369
アイデアとしては面白いと思うw
同僚だったら「あいつ暴れるから誘うのやめよーぜ」とか協力してあげてもいいw
ただ自分には泉谷しげるを演じる、力も度胸もないし、やってる途中で
悲しくなりそう。
だから普通に「子供が熱出たんですいません」の方向でいくと思う。
373:名前書くのももったいない
08/07/30 03:13:15 dd140ZsY
昨夜、旦那の希望で久しぶり居酒屋行った。
想像以上に高くついた。
お金を使ったことに対する不快感だけが残ってる。
今日からまた気合い入れて節約しなきゃ・・・
374:名前書くのももったいない
08/07/30 03:20:44
しかし何で皆そんなにお酒飲みたいかねぇ。
全く理解出来んわけではないが、
俺は別にジュースで飲み会ならそれでもいいよw
375:名前書くのももったいない
08/07/30 03:24:38
>>373
いくらくらい使ったの?
376:名前書くのももったいない
08/07/30 20:02:23
>>374
私もジュースでいい!!
アルコールと比べて1/3くらいですむし。
その分美味しいもの食べたがよっぽどマシ!!
377:名前書くのももったいない
08/07/31 13:39:57 tIC43dr/
>375
8千円。
>376
価値観の違いだろうね~
わたしは食にあんまし興味がないんだ。
378:名前書くのももったいない
08/07/31 17:28:29 +UDj3osV
無駄なものにお金を使うのは確かにいやだね
特にいきたくもない飲み会とかまさに無駄
379:名前書くのももったいない
08/07/31 21:43:14
20年前とかって、普通にタバコ吸ってる人が多くて
吸わない人間も吸う人にあわせるのが普通で
禁煙・嫌煙とかっていう意識なかったじゃん?
それが今では禁煙ブームでどこもかしこも禁煙だらけ。
世の中の意識が変わって、健康ブームでもエコブームでも
どっちでもいいから「飲み会は無駄!!」っていう意識が定着して
大企業から率先して飲み会廃止にしていけばいいのにと思う。
厚生省も、わざわざ飲む機会を与えるようなことは自粛するよう
促せばいいのに。
喫煙と(過度の)飲酒は健康に害与えるんだし。
380:名前書くのももったいない
08/08/01 18:55:01 4na/HN7a
いきたくもない飲み会につきあいでいって
更に副流煙の被害にあわされなくちゃいけないなんて
絶対に嫌
381:名前書くのももったいない
08/08/01 21:03:24 pJyTRBgy
嫌なら行かなければいいだけのはなし
382:名前書くのももったいない
08/08/02 01:02:50 T2I/cVFd
会社に入ったとき、自分と入れ替わりに辞める人の為に、1200円、お金を回収されたとき。
会社側には言えなかったが、その辞める野郎から引き継ぎ中に散々いじめにあっていた。
親しく1ヶ月程しか一緒に働いていないのに、1200円は高すぎると思った。
非常識な会社だなとさえ思った。
スーパーの商品の値段というのは、全て「万引きされた時の損害金」も含まれている
と万引きのテレビ・ドキュメントで観た時。それからは値引き半額でも慎重に買う様に
なった。からくりがあるんだなあ。消費者は賢くなくちゃ。
383:名前書くのももったいない
08/08/02 18:17:57 lR2g/J+V
>>379
お前人生楽しんでるか?
384:名前書くのももったいない
08/08/05 07:27:55 y45BVmTG
金は使うと回ると言うが、本当のようだ。
金を使いだしたら金がスムーズに増えだした。
385:名前書くのももったいない
08/08/05 09:24:04
>>384 そういう人もいるのかもね。
俺の場合はそうじゃない
血のつながりのある人間にカネ使っても(飲み会、デート、旅行・・・)
けっきょくあとに何も残らなかった。
386:名前書くのももったいない
08/08/05 23:13:46
自由になるカネを、出来る限りにリーン(希薄)な状態にしている。
実家にカネを入れ、生活の必要経費を払い(可能な範囲でカード一括払い)、給料の税引き前半分以上は天引き積み立てに。
使いたくても使えない。
緊急入院などでピンチになったら、親に借りればいいぐらいに割り切ってる(年間で数十万円、実家に入れてるんだからな)。
一応、医療共済にも入ってるしさ(掛け捨てだが割戻金が案外大きいのでまだ我慢できる)。
387:名前書くのももったいない
08/08/06 02:10:51
自立してないと言うことが違うね>年間で数十万円、実家に入れてるんだからな
一人暮らしだと年間数百万消えるし、社会人になって親に借りるとかいう発想がまずない。
388:名前書くのももったいない
08/08/06 03:44:05
>>387
>一人暮らしだと年間数百万消えるし
数百万もかからねえよw
家賃12か月分+生活費50万で一年暮らせるよ@都内
家賃月12マソなら194万
389:名前書くのももったいない
08/08/06 08:11:19
>>388
だから数百万といってるんじゃ・・・?
390:名前書くのももったいない
08/08/06 14:28:42 AZK+y3Xp
数百万
という日本語は
300万~800万
をイメージする
100万200万は
数百万のうちには入らん
391:名前書くのももったいない
08/08/06 14:36:24 K29cqTcC
↑
ばか
392:名前書くのももったいない
08/08/06 16:24:19
↑
カス
393:名前書くのももったいない
08/08/06 18:04:26
↑
すっとこどっこい
394:名前書くのももったいない
08/08/06 18:25:24 vXqKkCc/
いつも会計時にすぐに財布からお金を出さないで、
払う時うらめしそうな顔をする知人がいる。
それもたかだか数百円の自分の買い物で。
金に執着するにもほどがある。
ドケチはちょっとした行動で隠しても周りにばればれです。
一緒にいるのが恥ずかしいので縁切りました。
395:名前書くのももったいない
08/08/06 21:09:17 MHUGIq5I
>>390-393 「数」が few several some の何れかか、という問題だな
日本語は思いもよらず曖昧な言葉が巾を利かせていて時々困る
「面白い」もinteresting のつもりが fanyと思われキレられたり
396:名前書くのももったいない
08/08/06 21:13:09 htGkRGch
fany -> funny
英語大丈夫?
397:名前書くのももったいない
08/08/06 21:51:15 MHUGIq5I
ウン、ずっと2だったよ
398:名前書くのももったいない
08/08/06 23:24:06
>>387
自立してる人は親から金借りずにサラ金からでも
必要な時は金借りると?
あり得ないだろ?
普通親に相談するだろ。?
俺が親なら子供が相談もせずにサラ金から金を借りた事に怒るぜ。
399:名前書くのももったいない
08/08/06 23:27:11
最近の飲み会は友達の家に集まってから買い出し。
店だと平気で一人4000円とかかかる所が
一人1500円程度で余裕。
どんだけ居酒屋が高いか思い知った次第です。
400:名前書くのももったいない
08/08/06 23:41:02
例えば「いきなり」100万円調達せねばならない事態って普通、起こるだろうか?
一番あり得るのは入院―会社の財形の窓口は月2回引き出しの申込が効くし、病院もそのくらい払いは待ってくれるだろう。
保険もそれだけ待ってれば降りるんじゃないのかな。
自動車保険は無制限、それ以外の対物賠償保険は格安の団体加入で最大2億円補償可能でこれも心配はない。
友人から筋の悪い借金を懇願されたら、即刻断って縁を切るつもりだ。
これ以外、突然、多額の現金が必要になる事態って、思いつくか?
401:名前書くのももったいない
08/08/07 02:38:39
震災とかは?
地震で家が潰れたとか
大雨で家中水浸し、補修工事とか
落雷で家電製品全滅とか。
他には彼女の妊娠が判明して急遽結納やら結婚式挙げなきゃ
いけなくなったとか。
402:名前書くのももったいない
08/08/07 05:52:22
無計画にはらませてる時点でドケチじゃねぇ
403:名前書くのももったいない
08/08/07 13:16:03 o6wg4ydU
お金を使うのがたまらなく不快だったのが、適度に使うと楽しい
ことが分かった。使うためにお金はあるようだ。
404:名前書くのももったいない
08/08/07 21:15:39
>>401
持ち家はもとより、賃貸でもある程度の持ち物があれば、
火災保険や地震保険は入っておいて無駄ではないな。
使うのは楽しいのだが、使える金に限りがあるという当たり前のことに気付くと、使う気が失せる。
405:名前書くのももったいない
08/08/07 22:44:41
>>402
彼女いる時点でドケチじゃねぇ。
年間維持費0円の彼女ならともかく。
406:名前書くのももったいない
08/08/07 23:00:23 UhND42xI
彼女と付き合うとカネかかるし、それフツーだよな。
自分はもう長いのとつきあってるからあまりカネかけてないけど、
別に一人でもいいやって気になってる。
それより、カネ貯めてることがたまらなく快感!
407:名前書くのももったいない
08/08/14 22:22:46
究極にして簡単なお小遣い稼ぎ術っ!!!
携帯片手で月10万稼ぐッ?!絶対に損はさせませんっ!!(^0^)/
楽してお小遣いゲットしちゃおうっ☆★
URLリンク(id5.fm-p.jp)
408:名前書くのももったいない
08/08/18 13:26:22
俺は彼女との会計は別財布感覚。
普段は欲しいものなにも買わないけど
彼女には買う。自分の趣味=彼女だし。
今年結婚します。
409:名前書くのももったいない
08/08/18 20:38:14 b80HiERO
こないだバイト先(警備員)の奴に「もっと同僚と交流した方がいい」などといわれた
そいつは仕事があまりなくて寮の後輩から米をもらうような貧乏人だ
言ってやった「隙を見せたら金貸せと言われるからわざと交流避けてる」
借金踏み倒して逃げた虫けらが複数いる(うち一人は役員)会社なので
会社の虫けらと交流などできない
おれもたかが警備員だが借金踏み倒しなど金の失敗はしてない
410:名前書くのももったいない
08/08/20 15:28:48 Bvnb7Jbe
>>385
消費すると返ってこない。
寄付すると返ってくる。
数ヶ月前から月収の10パーセントくらいを毎月寄付しているんだが、
ネットで申し込みもしないのに当選したり
高額なものを人からもらったりで
金額にして寄付した以上のものが返ってきているよ。
ちなみに当方、宝くじや賭け事は一切しない。
実は収入の一割をささげる、というアイディアは
旧約聖書で神が「ためしてみよ」と勧めていること。
敬虔なキリスト教徒はやっている。(自分は信者ではないが。)
ムスリムも別の計算方法から算出した額をで寄付している。
411:名前書くのももったいない
08/08/20 18:22:38
>>410
寄付しても返ってこねーよヴォケ
412:名前書くのももったいない
08/08/20 18:44:14 gLJTbW7o
金持ちはネットワークを張り巡らしているから、何らかの反応はあると思うよ。
多分・・・知らないけど。
社会に貢献したという気持ちだけではあかんか?
413:名前書くのももったいない
08/08/20 19:02:00
貢献なんて言葉を見るとヘドが出る
414:名前書くのももったいない
08/08/20 19:17:11
>>410
この板のいろいろなスレで裏付けのない変な布教をやらないでくれ
こいつ、あちこちのスレをageては1割寄付するといいことがあるよ、みたいなこと書きまくってるよ
血迷って他人の家の郵便受けに現金投げ込みしてる手合いの仲間か?
415:名前書くのももったいない
08/08/20 19:56:05
募金ビジネス関係の人でしょ。
416:名前書くのももったいない
08/08/20 20:51:16 bMyrUXDs
>>410
新手のネズミ講か?
417:名前書くのももったいない
08/08/20 21:03:43
Bvnb7Jbeは、「ドケチの寄付」スレでも変なことを言ってる。
直後のtUAkA2G+も同一人物らしい。
やっぱりどう考えても変なことを言ってる。
418:名前書くのももったいない
08/08/20 22:44:47
いや。あながち間違いでも無いと思う。自分も結構寄付するけど、不思議とこれは金運的には良い感じがする。
義理や人情の寄付ではなく自分の好きな団体。それから自分の好きな神社仏閣。
419:名前書くのももったいない
08/08/20 23:03:48
自己満足は個人の自由だけどさ、
消費がダメなら寄付やさい銭でカネを回転させて
何とかドケチ板を切り崩そうとする陰謀の匂いがw
420:名前書くのももったいない
08/08/20 23:31:42 ix7vfeIn
>>410
俺に10%寄付してくれ。
421:名前書くのももったいない
08/08/20 23:34:15
>>420
良いアイデアだ
410は420にぜひ寄付してやれw
422:420
08/08/21 00:08:29
投資じゃないぞ。寄付だぞ。俺個人相手だから節税にもならんぞ。
ムスリムは広い視野でみつめ、信じて喜捨するだろ。
昔のキリスト教徒だって、手持ちの財産は実は神様のもので、神様から預かっている財産
(信託財産)と考えて、しかるべきところに寄付しないと、ラクダが針の穴通るかって話し
だしな。
2chの礼儀を知らずに好き勝手書きやがってまったく。見返りを期待しないのが寄付なんだよ。
423:410
08/08/21 17:48:30 r+sKILB3
>>422
おっしゃる通りです。
私は現世での見返りをあまり期待していません。
私が書いたのは「体験」です。
みなさんと分かち合おうと思って。
聖書に唯一、神を「試してみよ」
と書いてあるのが1/10を捧げる行為です。
嘘だと思ったらやってみてください、皆さん。
424:名前書くのももったいない
08/08/21 18:13:18
嘘だと思ったので、やりませんよ、おばかさん。
425:名前書くのももったいない
08/08/21 18:52:41
>>410
>数ヶ月前から月収の10パーセントくらいを毎月寄付しているんだが、
>ネットで申し込みもしないのに当選したり
「おめでとうございます」って奴か。
そう思ってると、相手からするとカモだ罠。
426:名前書くのももったいない
08/08/21 18:58:50
大体、本当に寄付した金が公正に届いてるかどうかも怪しい。
仮に誰も中間搾取せずに届いたとして、有効な使われ方をする保証もない。
本当に誰かを哀れに思うなら金を払うより自分が行動するんじゃないか。
所詮、金を払うだけの寄付など自己満足であって、無責任ですらある。
427:420
08/08/21 19:34:41
>>423
410に、お金を使うことがたまらなく不快、という「体験」をお伝えするよ。410と分かち合える
といいね。
428:410
08/08/21 19:51:27
>>425
具体的に言うと
ブログを書いていたらブログを運営するサイトの抽選でホテルの宿泊券が当たった。
購入したものの感想を書いたら、ショップがCDをくれた。
あと人から数十万するテレビをもらえることになった。
寄付するようになって、お金の使い方も無駄が少なくなったようだ。
おめでとうございます、詐欺じゃないよ。
429:420
08/08/21 19:58:46
テレビのお礼をちゃんとしなね。 それと、寄付しなくても、当たるときには当たるよ。
430:名前書くのももったいない
08/08/21 20:04:15 TnINLmg+
寄付しても当たらないときは当たらない。
まあ、相関性は無いってことだ。
431:410
08/08/21 20:18:48
>>429
今まで、当たることには全く無縁だったんです。
432:名前書くのももったいない
08/08/21 20:32:20
>>431
君一人のあやふやな体験談では「まったく信用できない」!
宗教の布教と同じだ。その妄言を宣伝する板を変えろ。この板ではただのサーバー資源浪費だ。
1万人ぐらいのばらばらなサンプルに数年間寄付行為をさせて、
その結果を統計にとって「寄付すると得をする」という結果が出たなら考えないでもないがね。
433:名前書くのももったいない
08/08/21 20:34:33
410フルボッコwww
434:名前書くのももったいない
08/08/21 20:44:00
隣人愛・公徳心を自覚して実行する人のためには、
「社会」カテゴリにちゃんと「ボランティア板」があるんだぜ。
なのに、思考が正反対のドケチ板で寄付を説くなんて、もはや何かの嫌がらせとしか思えないw
435:名前書くのももったいない
08/08/21 21:07:34
>>434
>思考が正反対のドケチ板で寄付を説くなんて、もはや何かの嫌がらせとしか思えないw
笑った。そうだよね。うん。それだったら、創価学会にいってキリスト教を布教する方が楽だろ。
ま、CDとか宿泊券とかで喜んでいらっしゃるところは、ドケチ板かな。
436:名前書くのももったいない
08/08/21 23:01:49
説いた所で寄付などしないから心配すんなって。
しかもよりによってこのスレでw
人生ノーリスクならノーリターンでも構わねえ。
437:410
08/08/22 01:12:13
人生そのものがギャンブルだから、ギャンブルも宗教も勧められた寄付もしねぇ。
438:名前書くのももったいない
08/08/22 01:41:32
毎日駅前で朝から晩まで声張り上げて、募金募ってる集団。
お前らが全員で1ヶ月ドカタやれば募金なんかよりはるかに集まるだろ?
439:名前書くのももったいない
08/08/22 06:47:05 M7bZq6qi
>>438
あれは募金じゃなくて修行だから
440:420
08/08/22 13:18:16
それで、私はいつ寄付を頂けるのでしょう。 それとも、10%寄付金詐欺なのでしょうか。
441:名前書くのももったいない
08/08/22 17:04:01
まあ諦めなさい。
他人からの施しを諦めるのは立派な修業です。
人の本音は綺麗事ではなく自分勝手なドケチである事を知りなさい。
福音ではなく本音を標にして生きなさい。
442:名前書くのももったいない
08/08/22 21:26:49
>>438
そう。ようするに”お金下さい!”って趣旨なのに、当然面で大声張り上げて場所を塞いでいる人達は、たまらなく不快。
だから、寄付する団体は選びたいと思っているのだけれど、中々思うように行かない。
生産者から直接購入、じゃないけれど、自分で直接、困っている人そのものを選びたいかな。
インターネットでそういうの、なかったけ?
443:名前書くのももったいない
08/08/22 22:10:06
フェアトレード、だっけ。
主旨としては筋の通ったものだが、介在する団体が本当に信用できるかわからないのが何だな。
利用しようによっては市価より安上がりなこともあり得るので、よく考えて適宜利用すればいいと思うが。
444:420
08/08/23 12:13:33
>>441
ご教授、有り難うございます。心にしみいります。
「ドケチの、ドケチによる、ドケチのための政治」をめざします。 ドケチに光りあれ。
445:名前書くのももったいない
08/08/24 12:39:58 OFoD6kpo
先日行ったコンパ。
約1万円ほどの無駄金だったぜw
446:あぼーん
08/08/24 18:11:33
あぼーん
447:名前書くのももったいない
08/08/24 21:05:45 n4So0cHb
446酷すぎる…最低!
448:名前書くのももったいない
08/08/24 21:25:16
出費分を取り戻したくなる…
449:名前書くのももったいない
08/08/24 23:01:37
交際費って高くつくよね・・・。
人と関わらないで生きたい。
450:名前書くのももったいない
08/08/25 01:04:54
どうしても出ないと行けないときは、1次会の幹事に加わって多めにあつめて、
二次会いかないで現金回収がお得。
オイラは最近はすっごい特化した趣味のまったり掲示板がいちばん安らぐ。交際費
かからんし。
451:名前書くのももったいない
08/08/25 19:36:12
>449
とくに親戚づきあいが無駄。
葬式や法事、結婚式は仕方ないとしても、
○○祝いの食事だの旅行だのはやりたい人だけで勝手にやってほしいわ。
452:名前書くのももったいない
08/08/26 09:46:24 zTmFtiNd
ほんと、親戚付合いは無駄だ。
出席できない親戚の結婚祝いに○万円贈っても
用のない物のお返ししか来ない。
ぜひ商品券で半額返しをして欲しいw
453:名前書くのももったいない
08/08/26 21:30:53
親戚づきあいは無視してるよー。さすがに葬式だけは行くが。
ただ会社の付き合いは無視できないので無駄だなーと思う。
454:名前書くのももったいない
08/08/27 01:23:45
本当、親戚付き合いはいらないよ。
455:451
08/08/27 10:29:36
>452
お返しは絶対に要らないからと言って、初めから少なめに渡すとかどうだろ。
年齢も環境も違うし、話が合うわけでもないのに、
親戚というだけで、年に何度かは集合し、そのたびにお金もかかる。
そして友達と違い、そこには断りづらい空気が漂ってる。
今後は親戚づきあいから遠ざかるように仕向けようと思ってる。
体調が不安定とかお腹壊しやすいを理由に泊りがけの集合は断ろう。
食事会なんかは、休日は家でやりたいことがあるからって断ろう。
もう嫌われてもいいや。
456:名前書くのももったいない
08/08/27 13:34:55 hgmqWMBR
455さんは、独身かな?
結婚してたら自分(嫁)の方の親戚にはあまりお金がかからない(かけない)。
でも、旦那が昔遊んでた親戚の娘とか息子が結婚する、とかなったら
「お祝いしてやらないと」なんて旦那の方が張り切るわけで。。
顔も良く知らない旦那の方の親戚に出すお金を
ケチりたくてもなかなかケチれない。
457:455
08/08/27 14:58:21
>456
既婚です。
まさしく>>456に書かれてる状態が長く続いているので、つくづく無駄だなーと思い書き込みました。
ダンナの姉の夫の還暦祝いに食事をご馳走したりとか。
ダンナの姉の息子に子供が生まれたからと出産祝いあげたりとか。
今後も入学祝、卒業祝い・・・と続くわけですよね。
うちは現在小梨なのに。
お葬式の場合も、ダンナでさえ顔も知らない人のお葬式に、ダンナ両親が昔お世話になったらしいという理由で出席したり。
>顔も良く知らない旦那の方の親戚に出すお金をケチりたくてもなかなかケチれない。
今後はもう嫌われるの覚悟でケチろうと思います。
455の書き込み、そんなに独身っぽかったかな?
458:名前書くのももったいない
08/08/28 01:52:10 MaJIqXhO
旅行代やら新品カメラ代やらで月30万も使ってしまった。
家計簿付けてて憂欝です。
459:名前書くのももったいない
08/08/29 20:42:50
>458
たまにの買い物なので良いと思うよ。
ドケチの私もマッサージチェア買ったし。