おい!ドケチ板の皆で家計簿つけないか?at KECHI2
おい!ドケチ板の皆で家計簿つけないか? - 暇つぶし2ch1:名前書くのももったいない
06/08/23 23:36:45 YZ3EyDjW
家計簿つけてお互いにコメントし合えるサービスやろうぜ!

散財.com
URLリンク(www.3zai.com)

2:名前書くのももったいない
06/08/23 23:43:24 S60JLAvd
2get

3:名前書くのももったいない
06/08/23 23:52:03 S60JLAvd
3かもね

4:名前書くのももったいない
06/08/23 23:53:52
>S60JLAvd
一緒にやらない?

5:名前書くのももったいない
06/08/23 23:57:02
さっ散財なのかよ…

6:名前書くのももったいない
06/08/23 23:59:45
家計簿なのに散財ってのは確かに違和感。
きっと『節約.com』が先に使われてたんじゃないかと。
コメントし合えば、節約方面で使えそうなんですよね。

7:名前書くのももったいない
06/08/24 22:59:18
節約.com始めてみた。
今度旅行に行こうと思っているんだが、
旅行中の飲食は旅行費目だよね?外食費じゃないよね?
交通費もお土産も旅行でくくっていいんだよね?

8:名前書くのももったいない
06/08/24 23:09:33
>>7
いいと思うよ。
自分なりにルール決めてやればいいんじゃない。

9:名前書くのももったいない
06/08/24 23:16:45
医者に毎月かかるんだけど、
それにかかる交通費はどうするのが自然?
医療費に含めたいけど、確定申告時の医療費控除には関係ないっぽいからなぁ。
う~ん。

10:名前書くのももったいない
06/08/24 23:18:14
それを言ったら映画を見に行く時の交通費も娯楽費に考えてる俺…
交通費が正解っぽいな…

11:名前書くのももったいない
06/08/24 23:49:10
自分が思うに交通費は車があるとないでも変わってこない?
日常的なものは交通費でいいんじゃない。
でも、旅行の交通費は旅行の中に入れる。
一貫性を持たせればいいんだよ。
毎月ばらばらに費目分けしてたらデーターとしてあまり役に立たない
気がする。

12:名前書くのももったいない
06/08/25 00:29:35
仕事での移動やガス代が交通費、
遊びに行く時は娯楽費、医者にかかる時は医療費に入れてみるよ。

色々ありがとう。

13:名前書くのももったいない
06/08/25 20:06:54
家計簿初日から1万円近く使ってしまった…w
タバコと酒はやらないから金使わなくてよいなぁと思っていたが、
ガムと珈琲に金を使っている現実に気付いてしまった。
代用品って感じ。

Rootsアロマブラックのボトル缶が好みなのだが、量が多い分値段も張る。
今日は店のレジが空いていたので普通の缶珈琲を85円で買えて、節約気分だったが、
量が少ない為満足度が低い。困ったもんだ。

ちなみにその内ステンレスボトルが届くので、珈琲は持参にする予定。

14:名前書くのももったいない
06/08/25 21:45:03
>>9
交通費は交通費で処理

ただし、医療費控除に含めることができるので、
あとで抽出しやすい様に、備考欄にでも(医療費)としておくと吉。

15:名前書くのももったいない
06/08/25 22:23:25
散財.comの由来
URLリンク(www.3zai.com)

企画・CSS担当、散財ちゃんのページ
URLリンク(www.3zai.com)

不満点など
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

16:名前書くのももったいない
06/08/25 22:48:48
2,3件他人の家計簿見てるけど、
行動ってパターン化するんだね。嗜好も。

17:名前書くのももったいない
06/08/25 23:37:34
ヤフオクやる為の会員費は、趣味娯楽のインターネットかな。

18:名前書くのももったいない
06/08/25 23:41:28
>>17
それでいいんじゃない。
それか小遣いから出すかだと思う。

19:名前書くのももったいない
06/08/26 00:32:56
なんかコレっていう金の使い方してる奴っていないもんだな…
高収入でも家賃が高くてエンゲル係数も高い奴が多い。

20:名前書くのももったいない
06/08/26 08:56:55
>>19
家計簿スレのヒロシ見に行け
もういないが奴こそドケチのネ申

21:名前書くのももったいない
06/08/26 20:43:17
>>20
持続可能なケチが見たい。

22:名前書くのももったいない
06/08/27 21:51:53
広島の娘が関東に毎月毎月遊びに来てて、交通費が支出のほとんどを占めていた。
インパクト強し。
検索キーワード→avexのアーティスト名。

23:名前書くのももったいない
06/09/06 08:52:54
交際費と外食費の区別はどうつける?

24:名前書くのももったいない
06/09/11 01:11:25
あげ

25:名前書くのももったいない
06/09/11 23:38:03
自分と似た境遇(仕事・年齢他)をしている人間を見つけた。
目立つ支出は雑誌(漫画、車、バイク)、食品(昼ご飯)、身だしなみ(散髪、トイレタリー)。
付き合いがないのか外食費はかかっていない。衣料も下着類のみ。多分痛んだ物を交換する程度。

家計簿だけ見るとつまんなそうな人生。かわいそうに見える。
もっとも貯金しているそうだから、金の掛からない趣味を持っている可能性は否定できない。
図書館も利用できるし、今はPCで色んなことできるしね。今までの蓄財で楽しんでいる可能性もある(積ん読、積みゲー等)。
TVだって面白いし、ラジオもなかなかだ。

他人の家計簿はやっぱり勉強になるなぁ。

26:名前書くのももったいない
06/09/12 16:58:06
生活費以外で15万ぐらい使えると余裕あるなぁ…

27:名前書くのももったいない
06/09/12 17:18:27
●バランスのよい家計モデル
(月収が手取り約30万円の4人家族)

・住居費…25% →7.5万
・食費…15% →4.5万
・光熱費…7% →2.1万
・小遣い…10% →3万
・保険料…10% →3万
・貯金…10% →3万
・子供費…5% →1.5万
・通信費…3% →9千
・レジャー費…4% →1.2万
・日用品代…2% →6千
・被服費…1% →3千
・医療費…1% →3千
・ガソリン代…3% →9千
・その他…4% →1.2万

28:名前書くのももったいない
06/09/13 19:33:07 zV8oZ5uk
俺は今日から始めたよ

29:名前書くのももったいない
06/09/13 23:47:58
おおぅ仲間が。
家計簿は結構無駄遣いに気がつきますよ。
缶珈琲を意外に毎日のように飲んでたんで、業務用食品スーパーの38円のをまとめて買ってきました。

30:名前書くのももったいない
06/09/16 22:41:18
告白時に泣くが良く分かった。
僕は、このままかと思っていたんです。
ずっと一人で生きていくんだと。

31:名前書くのももったいない
06/09/16 22:42:12
ゴバーク。

32:名前書くのももったいない
06/09/17 15:08:33
素敵な誤爆ですね。

33:名前書くのももったいない
06/09/20 14:33:32 qT7kgl/g
彼女と旅行に行くために貯金を始めようと思います。
なので、節約して3月までに20万貯めたいです!
大学4年生でバイト代月9から10万っす!
公開できる家計簿サイトとかどっかありますか?

34:名前書くのももったいない
06/09/20 14:59:27
>>33
お前は>>1も読まないのかと。
公開を積極的に希望なら、ここでも晒しなよ。

35:名前書くのももったいない
06/09/27 22:27:18
すごく自分に合いそうだと思った家計簿ソフト、現在DL中止中だったorz

36:名前書くのももったいない
06/09/27 22:46:25
>>35
生�「!

37:名前書くのももったいない
06/09/29 22:38:44
とある項目がcool散財でTopページにのっちゃったもんだから、
昨日の訪問人数が79人。
恥ずかしいよ、ママン…

38:名前書くのももったいない
06/10/19 11:36:59 EWE+OQii
どなたかヒロシを知りませんか?探しています…

39:名前書くのももったいない
06/10/19 20:12:21
>>38
もうあきらめたら?

40:名前書くのももったいない
06/12/06 23:17:24
今検索しようとしたら
>ただ今ご訪問いただいたウェブサイトは、Google の検索結果を表示させようとしました。
>しかしながら、このサイトは弊社エンジンのサービス規約に反するため、検索を完了できませんでした。
>Google で検索結果をご覧いただくには、以下のリンクをクリックしてください。
>ご迷惑をお掛け致し大変申し訳ございません。
>なお、検索には便利な Google Toolbar  をご利用ください。ダウンロードはこちらから: URLリンク(toolbar.google.com)
だって。

41:名前書くのももったいない
06/12/06 23:24:58 1xKRGure
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

42:名前書くのももったいない
06/12/07 00:18:14
>>41
お前は親孝行もしないで2ちゃんのアチコチで宣伝して
何が楽しいんだ?
親が泣いてるぞ。情けない。

43:名前書くのももったいない
06/12/07 20:44:21
>>41
気合いの入ったケチなのかと思ったら、
結構いい物そろってるね。大画面TVも頻繁に買い替えてるようだし。
Macに手を出すとはいい根性だ。

44:名前書くのももったいない
06/12/08 20:32:54
Web of the Yearの投票なんてとっくに終わってるのにバナー広告。

45:名前書くのももったいない
06/12/23 21:52:50
ヲチしてる奴が今月趣味娯楽費に16万も使ってやがる…
フレンズとERのDVDセットなんか買ってやがる…

46:名前書くのももったいない
06/12/30 22:50:53 fxj/ktCw
「よーし今年は家計簿つけるぞ!」と決心した年、
初詣の賽銭を何費につけたらいいか決められず、
元旦から挫折してしまった・・・

47:名前書くのももったいない
06/12/31 01:44:12
>>46
賽銭は雑損だろ、拾った金は雑益、どちらも領収書でないだろ。

マジレスだと、冠婚葬祭費でOK。

48:名前書くのももったいない
06/12/31 23:21:37
>>46
賽銭を年ごとに集計したいなら別項目のほうが便利
家族がいると推移がおもしろい

49:名前書くのももったいない
07/01/04 19:40:17
人気のお店 神社というのが


50:名前書くのももったいない
07/01/05 00:00:52
人気の商品でお年玉だったり、季節柄出てるねw

51:名前書くのももったいない
07/01/09 19:56:25
いいさいとですね>>1
こういうほかの人と比べられる家計簿つけられる仕組みが欲しかったんです。
よーし、登録したらはじめちゃうぞー!!

52:名前書くのももったいない
07/01/21 14:32:01 hxfOmvWt
散財.com、いつリニューアルするんだろ。。。

53:名前書くのももったいない
07/01/21 18:43:38
いっそこのままでもいいのにね。

54:名前書くのももったいない
07/02/11 19:11:17
家計簿はドケチの基本!

55:名前書くのももったいない
07/02/13 14:19:45 OSNBTDGJ
2人暮らし 収入224000

家賃65000
電気10000(毎日自炊、エアコン)
都市ガス12000(風呂だけな      のに高い)
水道12000(2ヶ月1回
食費25000(外食、酒抜き)
日用品30000
彼氏交際費(経費)
     10000~30000
彼氏の携帯15000
私の携帯13000(自分の貯金     を崩してる)
たばこ2人分18600

気を付けてる事。
エアコン、冷蔵庫以外は全てコンセントを抜く。
お風呂のお湯は洗濯に利用
白熱電球は蛍光灯電球にすべて変えた!
福岡は水道代高い!!
これでも元から比べると2万は安くなった。

56:55
07/02/13 14:22:19 OSNBTDGJ
55の続き
トイレの水は7回に1回流す。
茶碗はまとめてため洗い。


57:55
07/02/13 14:43:21 OSNBTDGJ
55の続き
日用品には医療費、おやつ、ジュースも含まれてマス

友達の家と比べてもガス、電気がめちゃくちゃ高い。
プロパンガスの時は料理、風呂で6000、水道も他県では節約なし2ヶ月6000だった

58:名前書くのももったいない
07/02/13 15:57:56
>>55
支出218600

59:名前書くのももったいない
07/02/16 10:52:02 XsmxvPN+
>>55
たばこをやめよう

60:名前書くのももったいない
07/02/17 22:27:28 gKcZ2MeW
ここのスレに乗せられて散財に登録してみた。
使っている金が少ないランキングとか見れるんですかね?

61:名前書くのももったいない
07/02/17 23:35:59
それ面白そうだねw
実際には放置されてる家計簿だったりするから無理なんだろうなぁ…

62:名前書くのももったいない
07/02/18 04:23:48 WSenc3Fp
てっきりいろんなランキングがあるものとばかり思ってました。
まあ、家計簿大好きだからいいんだけど・・・

63:名前書くのももったいない
07/02/18 15:36:32 rrR/GF4d
今月の出費は14マソ以内で収まりそうだ

64:名前書くのももったいない
07/02/21 21:44:07
トイレためといて流すっていうのやったけど、くさっと思って2、3回でやめた。
なので、風呂はやめてシャワー(こまめにとめる、水量控えめ)だけの生活してる。

書いてて少し悲しくなる。

65:名前書くのももったいない
07/03/02 15:58:10 QUO6/Tm+
結局前月は147kかかってしまった。
みんなは?

66:名前書くのももったいない
07/03/02 20:32:42
98k

67:名前書くのももったいない
07/03/04 03:48:35 StWpciQn
やるね174k

68:名前書くのももったいない
07/04/03 18:42:10 AgrOJV8K
先月85K

69:名前書くのももったいない
07/04/07 17:41:48
ここ見て、家計簿始めたー!
でも、散財自体がすっごいマイナーだねw

70:名前書くのももったいない
07/04/09 21:24:22
凄い過疎っぷり。
解析つけてみたんだけど、リンクしてる自分のブログ以外から誰も来てない…。

71:名前書くのももったいない
07/04/09 21:33:45
最近家計簿停滞気味。
一時期の節約意欲が無くなったのが原因か。
ヲチしてる人達のも見てないなぁ。

72:名前書くのももったいない
07/04/12 23:22:49
もうちょっと検索に引っかかるようにするとか、
更新順にトップに表示されるとかしてくれないと…。

73:名前書くのももったいない
07/04/19 17:14:36 XpDdzRTH
久々にやってきた。もう4ヶ月ほど続いてるよ。
自分的にはかなりいいペース

74:名前書くのももったいない
07/04/20 22:51:59
今月もファッション費は0円かな…
でもトランクスの予備が無くなったな…
買っとこうかな…

75:名前書くのももったいない
07/04/21 22:20:00
ファッション費か。
革ジャンに合わせて、皮のブーツが欲しいなぁ。
ジーンズも今時の股上の物に換えた方がいいかなぁ。
古い格好って見る人には見えるからなぁ。

76:名前書くのももったいない
07/05/15 00:36:34 dE49uPLb
家計簿買った!がしかし金使わないから書く事なくてかなりの感覚で白紙になってるw

77:名前書くのももったいない
07/05/20 17:13:05 ps/LD7D1
家計簿の費目は、どのように分けてますか?
食費・生活費・その他で良いかと思っていたけど、これじゃあ無駄使いの分析出来ず…。
かと言って、細かく分けはじめたら、「分ける事自体」が趣味みたいになっちゃって。orz
みなさんのご意見、参考にしたいです。

78:名前書くのももったいない
07/05/20 19:13:10 FbzA6SWf
>>77 まず「みんなの家計簿」で1年つけてみろ。
次に何でもつけやすいの探すもよし、自分でエクセルで管理もよし。


79:名前書くのももったいない
07/05/21 06:18:47 hL1Y1XpP
フリーソフトの「うきうき家計簿」使ってるけど、非常に具合がよろしい。
他にもこのソフト使ってる人いる?

80:名前書くのももったいない
07/05/21 07:17:21 yLKPklJ6
自分は「やよいの青色申告」

家計簿のプロなら複式簿記だぜ(漢)

81:名前書くのももったいない
07/05/24 01:14:22 s6QxxY6r
散財使ってるんだけど、一覧やら、月ごとの比較やらは楽しいね。
手書きの家計簿とは違った楽しさがある

82:名前書くのももったいない
07/05/24 16:33:49
online:おこづかい帳使ってる。
携帯からでも入力できて便利。
うきうきも使った事あるけど項目がいっぱいありすぎて見てるだけでお腹いっぱいになった。
散在もアカウントは持ってるけどなんか面倒でやめちゃった。

83:名前書くのももったいない
07/06/01 16:33:27
5月の散財日記

合計 88767円

食品費 3505円
外食費 17175円
趣味・娯楽費 4700円
交通費 12300円
本・雑誌費 3045円
ファッション費 105円
生活用品費 456円
光熱費 3829円
通信費 14652円
住居費 28000円
その他雑費 1000円



84:名前書くのももったいない
07/06/01 21:09:49
>>83
散財の趣味娯楽費と本雑誌費って、俺的には一項目だと思うの。
>>83の7,745円、そのぐらいの出費が人間らしい生活には必要だと思う。
通信費の比率は、高すぎではありませんか?

85:名前書くのももったいない
07/06/01 22:22:02
結構人によってカテゴリーに不満はあるみたいね。
自分は趣味娯楽費(自分用)交際費(他人とのかかわり)でわけてほしい

通信費はね~AUとウィルコム+エアーエッジなのですよ。
先週AUを一番安いプランにしてメイン機をウィルコムに移そうと考えている最中です

86:名前書くのももったいない
07/06/20 06:16:12 xVND+ZQs
もう金ないので自殺しようと思うよ。。。

87:名前書くのももったいない
07/06/20 09:50:54
クレ板行って錬金術学べ

88:名前書くのももったいない
07/06/28 15:02:03
URLリンク(bbs5.fc2.com)

89:名前書くのももったいない
07/07/04 21:24:03 E+qVKvLl
ドケチになりたい浪費家です。
PCにインストールされてた『てきぱき家計簿マム』でつけ始めました。
これやり始めたら、なんでいままで金が残らないかわかってきた。

とりあえず今月は5万を貯金してみた。


90:名前書くのももったいない
07/07/04 23:52:43
>>89
凄いじゃん。
俺は先月の食費がやたら掛ってるのが、缶珈琲の飲みすぎだと思い当たって
珈琲持参を再開した。

91:名前書くのももったいない
07/07/07 16:20:18 91Zh87oO
6月の散財日記

合計  115744円

食費 4590円
外食費 13122円
趣味・娯楽 14848円
交通費 5600円
本・雑誌費 3255円
ファッション費 4680円
生活用品費  6180円
光熱費    6180円
通信費 7260円
住居費 28000円
その他雑費 23952円


地元の友人の結婚式で家計に大穴開いた。

92:名前書くのももったいない
07/07/07 21:53:13
>>91
特定した。

93:名前書くのももったいない
07/07/08 00:45:49
俺会計士で毎日数字バカリ見てるから家計簿なんてつけたくない。

94:名前書くのももったいない
07/07/08 03:16:16
>>92
(/ω\)イヤン

95:名前書くのももったいない
07/07/15 02:49:22 BCZtyHkJ
会計士なら金持ちじゃん
なんでドケチなの?

96:名前書くのももったいない
07/07/15 04:25:23 CWaPrfPN
金持ちかつドケチ   ←  >>93
金持ちだが非ドケチ
貧乏かつドケチ
貧乏だが非ドケチ

アンダスタン?

97:名前書くのももったいない
07/07/15 08:41:02
>>96
 ただ、ドケチなのに家計簿を付けないというのは
どういう事かはある。予実管理の必要性位は税理士
ですらなくとも判って居るが?
>>93

98:名前書くのももったいない
07/07/15 10:15:52 CWaPrfPN
別に家計簿つけるつけないとドケチかどうかも
なんの関係もないような。

家計簿代(古紙と鉛筆やPCの電気代)が
もったいないと思ってるのかもしれないし、
家計簿つけて無駄がでてくるようでは
ドケチとしてはまだまだじゃないのか?

99:名前書くのももったいない
07/07/21 21:12:50 0MGCfxe8
女子大生だけど家計簿つけてます(お小遣い帳?)

小中学生の頃のノートの余り、読書感想文コンクールでもらった鉛筆使ってます。

服代、ライブ代がバカにならないので。
服はいかに安く買うか、セールはどのタイミングで行くかまで研究するためにレシートは絶対に捨てません。


100:名前書くのももったいない
07/07/21 21:50:21
あ~、確かに買い物の記録って部分あるね。
最安値をどこで買ったか(君の場合は「いつ」もだね)ってタマに見直す事あるよ。

101:名前書くのももったいない
07/07/21 23:04:02 9oyCflGM
付けてるんだけど、惰性かな。
一円単位で付けはじめてからもうじき3年。

なんつーか別に付けようと付けまいと
消費性向が変わるとは思わないんだけど
なんかやめるのがもったいない感じ。
日記みたいな感じ。
実際後から見返すと、節約につながるというよりも
懐かしさがある。

102:名前書くのももったいない
07/07/22 01:26:39
この一ヶ月の収支を見たら朝昼晩の食費(全て自炊)以外一円も無かった。
しかも激安の食材ばかり。光熱費もかなり低く押さえてる。
これ以上押さえるならホームレスになるかネットの契約をやめるしかない。

103:名前書くのももったいない
07/07/23 22:01:04
>>102
ネットいる?

104:名前書くのももったいない
07/07/24 01:28:15
>>103
家に帰ったらメシ、フロ、ネット、寝る。
これだけしかしてないから唯一の生き甲斐であるネットがなくなると囚人のような人生になってしまう。

105:名前書くのももったいない
07/07/25 08:39:36
としょかんでほんかりるとかしたら?

106:名前書くのももったいない
07/07/26 08:16:55
情けないけど、紙とPCの家計簿が続かないので
家計ダイアリー買わされた。

107:名前書くのももったいない
07/07/26 21:39:37 w+qz226t
私も昨日買ってきて家計ダイアリーやってる。
手軽にできていい。

108:名前書くのももったいない
07/07/26 21:43:44 kaWLoQ+P
続かない人は騙されたと思って、
とにかく一ヶ月だけと思って
「一円単位で完璧に」家計簿付けてみ?
やめられなくなると思うよ。


109:名前書くのももったいない
07/07/26 21:59:58
散財で食材とか几帳面につけるのは苦痛だろうなと思う。
お小遣い帳だから続いてるんだろうな、俺の場合。

110:名前書くのももったいない
07/07/26 22:39:43 kaWLoQ+P
それが目的じゃないかw
今月食費~万円に抑えたいと思って
食材を安いものに変える時がある。

111:名前書くのももったいない
07/07/26 22:44:49 6xgaYRGv
家計簿つけているが不正所得の計上をどうしようかと悩んでる。

112:名前書くのももったいない
07/07/26 22:46:37 kaWLoQ+P
不正って誰に対してだよw

113:名前書くのももったいない
07/07/26 22:58:03
>>111
つ 裏帳簿

114:マゾ
07/07/27 02:47:40
>>108
半年ほど家計簿つけてた時があったが
やる前から思っていた通り、必要な出費しかなかったので
バカらしくなってやめた。

家賃、光熱費、そしてネット代(←?)などは最低限として
ただの三度の食材費しか出費がなかった。

全ての物欲を押さえて食料しか買い物の無い自分の人生に疑問を感じた。

もちろん今はつけてないが、それでも給料の「殆ど」が貯金としてそのまま積もっていく。


・・・・いいんだ。これでいいんだ、俺の人生。

115:名前書くのももったいない
07/07/27 23:27:52 m1s1coPJ
つけたいのに続かない人へのアドバイスであって
やりたくないならやらなければいいだけです。
一番の謎はなんで>>114がこのスレを覗いているかですが。

116:名前書くのももったいない
07/08/03 23:41:07
散財が内部サーバーエラーとかで
上手く表示できてない。

117:名前書くのももったいない
07/08/05 20:51:23
任天堂 「家計ダイアリー」に恥ずかしいバグ、交換対応
URLリンク(japanese.engadget.com)

118:名前書くのももったいない
07/09/05 13:12:12
子供の頃に家計簿を親父に申告して小遣いを貰っていたから未だにつけてる。
けど親戚が缶ドリンク代をくれても買わずにそのまま裏帳簿に回すなんてこともやってた。

119:名前書くのももったいない
07/09/10 21:52:17
>このサイトの息を吹き返さないといけませんね。

今便利に使ってる俺に失礼じゃないか?

120:名前書くのももったいない
07/09/14 23:11:55 9+tnOgMz
おもしろそうだからアカウントとってみよう

121:名前書くのももったいない
07/09/15 00:20:05
がまぐち君v2で家計簿二ヶ月目
毎日家計簿つけるのが楽しー

122:名前書くのももったいない
07/09/15 04:20:36 CH+gWa0t
もう三年間家計簿を付け続けている。
止めたいんだが、今まで完璧にしていただけに
止めるのがもったいなくて止められない・・・

123:名前書くのももったいない
07/09/15 07:16:19 fl9YdmHF
家計簿をつける必要がない。
つけなくてもほとんど把握できる。

124:名前書くのももったいない
07/09/15 07:57:01 FnhOQYBY
>>121
>毎日家計簿つけるのが楽しー
その気持ちわかる!がまぐち君、いいよね。

各表の行幅が自由に変えられるし、予算を設定すると使用率が表示できる。
通常は集計されない別枠データの『特別費目』も設定できる。
がまぐち君のデータをいきなりエクセルの表で出力してくれて、
部分的にセルの色づけやウインドウ枠の固定までしてある。
『わが家のバランスシート』なんてのも作成できて笑ってしまう。
このソフトだから家計簿が続いてるし、無駄使いが減った。

125:名前書くのももったいない
07/09/15 09:07:17
家計簿つけて半年。税金や社会保険にうんざり。
消費税など間接税もつけたら、やる気がなくなるな。

126:名前書くのももったいない
07/09/15 11:20:51
うきうき家計簿を沈痛な面持ちでつけ始めたんだけど、
これってクレカからモバイルスイカにチャージするとかってできないのね。
口座振替にクレカ追加してくれるだけでいいんだけど…

127:名前書くのももったいない
07/09/15 22:50:40
>>126
「うきうき」じゃなくて「てきぱき」だけど俺はこうしてる

・クレカ取扱いで何でもいいから「支出」を計上
・「現金」取扱いで上の「支出」をマイナスで計上して仮想現金を増加させる
・「口座預入」で「スイカ」口座に上記の仮想現金を預入

クレカチャージの電子マネーは俺の家計簿では超重要
ソフト屋さんにはがんばってもらいたい

128:名前書くのももったいない
07/09/30 23:20:51 mIdFfVlO
散財始めたよ
よろしく

129:名前書くのももったいない
07/09/30 23:55:39
散財始めて1年経って、初めて目標節約金額を設定してみた。
結構シビアに、意識してお金を使うようになる。

130:名前書くのももったいない
07/10/06 13:25:20
数字ははっきりしてるね。
うそをつかない。
世の中で一番はっきりしているもの。
今は100円単位で記入しているが
(630円で買ったものは600円と記入)
来年からは1円単位でがんばってみよう。


131:名前書くのももったいない
07/10/06 22:52:03 DbMWM90+
前もそういう人いたなあ。
なんで数字を丸めるんだろう。

理系だからか分からんが
生理的に受け付けない。
(当然一円単位。でなかったらやらない)

132:名前書くのももったいない
07/10/06 22:54:08
繰り上げた金額をつけるんだったらわかるけどね。

133:名前書くのももったいない
07/10/06 23:12:27
>>130
数字は嘘をつかないが、お前が虚偽記載をしている

134:名前書くのももったいない
07/10/06 23:16:05
この夏にTシャツ2枚買って、1枚は980円、もう1枚は980円の2割引。
面倒だから980円x2ってしてしまった…

135:名前書くのももったいない
07/10/06 23:33:20
数字は嘘をつく事を強要されているわけか

136:名前書くのももったいない
07/10/07 00:24:01
散財だと、エロ本とか風俗とかの費用が困らない?
公開しないと、集計に影響ないし。

137:名前書くのももったいない
07/10/07 03:17:52 XoY96qTD
趣味とか適当に書いちゃうよ
散財は、もっと他の人のことが見たい
TOPページのやつだと少なすぎる

138:名前書くのももったいない
07/10/07 07:54:17 jPXgnJls
俺はエクセルで家計簿つけてるが、あれはいいよ
無駄ができない

139:緒 ◆GWNXEd7x/I
07/10/12 00:27:07
最近、散財つけ始めた
けどほとんどの人が書いてなくて屍みたい

ちゃんとつけてる?

140:名前書くのももったいない
07/10/12 10:53:24 oxNk2h90
みんなケチだから

141:名前書くのももったいない
07/10/12 16:39:36
いちいち1個1個つけるのって時間要るからね、結構手間だ。
大量買いした日とかつらい。

そして今日来たメルマガの寒さは何なんだ。
自分語りイラネ。

142:名前書くのももったいない
07/10/12 20:15:13 Ju2lhEyZ
散財つけたじめたけど、
選択するのが一が面で行かないから面倒。
今日でさよなら。インターフェイスが糞。

マネールックと互換ある家計簿ソフトがあったらいいのに。有料でも買うわ。
あれ資産運用とか現金て枠が作れないんだよね。

マイクロソフトのはアグリケーションとホトメの組み合わせだしよ。

143:名前書くのももったいない
07/10/12 22:33:23 bFE26bZE
散在登録してみたけど、
一品目つけようとしたらあまりにも面倒で挫折した。

まあ別に家計簿つけてる品。

144:名前書くのももったいない
07/10/12 22:53:01
メール来たから開発状況を見ようと開発者等のブログ読んだら、
結構リニューアルも間近な模様。結構できてる。
twitter始めたら他人の最近の関心事に触れることができたけど、
散財もそういう方向で楽しめると良いな。
Cloggerとかでも楽しめるけど、散財だと消費生活丸分かりだから、
別の意味で楽しめるだろうな。

145:名前書くのももったいない
07/10/12 23:54:06
家計簿上の出費と実際の金の出入りが違ってきている。
これがキャッシュフローという奴か。

146:名前書くのももったいない
07/10/14 16:14:54
あふぉか、使途不明金だ

147:名前書くのももったいない
07/10/15 08:50:38 9gxgKPVk
散財、金の入りつけられる?
例えば100円拾ったとか

148:名前書くのももったいない
07/10/15 19:55:51
>>147
残念ながらできません。

149:名前書くのももったいない
07/10/17 23:55:20 Qure958u
>>139
めちゃめちゃ入力が手間なので投げた

150:名前書くのももったいない
07/10/19 23:36:32
散財のリニューアル日が決まったね。
11月1日だということです。

151:名前書くのももったいない
07/10/20 20:30:05
リニューアル期待
これでダメだったらやめよう
携帯で入力できないと、ホント面倒臭い

152:名前書くのももったいない
07/10/21 23:41:35
家計簿は、手書きに限る。
支出の金額を記入する重みが違う。

今年も、来年の家計簿を買いました。
またセミドケチでがんばるよ。

153:名前書くのももったいない
07/10/22 00:33:58
>>149,152
散財の良い所は買った店の記録もできるところ。
後で見返すと懐かしかったり、最安値をどこで買えるかのメモになってたり。

154:名前書くのももったいない
07/10/23 12:53:56
>>152
やっぱ手書き家計簿だよね
一円単位キッチリつけないと気持ち悪いから、
お賽銭 5円
とか、誰かに見られたらちょっと恥ずかしい…

155:名前書くのももったいない
07/10/23 20:12:24
>>154
人に見られることよりも、いちいちPC立ち上げなくても、
ネットにつながなくても、すぐめくって確認できる一覧性が良い。

高橋書店のさわやかかけいぼ愛用です。
「食費」「外食」「その他」なので、ライフスタイルばらばらの人に
対応しやすいって感じ。私はこれがぴったり。
もちろん細かく品名まで入れて、月ごとに自分なりに立てた費目別に
計算しています。そんなに大変だとは思わない。


156:名前書くのももったいない
07/10/23 21:28:03 1FlQ4l2V
>>155
>すぐめくって確認できる一覧性が良い。

単年度だとそうだけど、
何年もつけてると帳面もかさばるし、
昔の見るのも面倒だし、
項目ごとにまとめたり、
何にいくらかかったか検索したり、
色々便利だと思うけどなあ。

157:名前書くのももったいない
07/10/25 08:10:49
前は紙媒体で付けてたけど、
品名・金額手書き→電卓叩いて計算→計算合わない→もう1回電卓叩く→計算あw(ry
の流れが面倒臭すぎる
デジタル媒体なら、少なくとも電卓叩く行為省略できる

みんなの家計簿使用中
金額入力するだけで項目単位、月単位で比較できるのが便利だよ
折れ線グラフも視覚効果あってイイ

158:名前書くのももったいない
07/10/26 10:52:34
>>141-149
なるほど、ようは手間がかかるからやる気しないんだね。私も紙の家計簿付けて、散財一週間ぐらい止まってるw

>>157
みんなの家計簿インストールしてみた。やりずらい…コピペ出来ないし←で戻ったら移動するしキィィィ(゚皿゚)!!ってなるんだけど。

トリップ忘れ((;゚Д゚))ガクブル

159:名前書くのももったいない
07/10/26 17:23:35
紙なら寝る前でもいつでも簡単に書けるからね、書きながら寝ちゃってもいいし。
パソコンだと電源入れてそこまでたどり着くのが面倒になっちゃうな。

関連メンバーも動かないよね。
知りたいのは同年代がどんな家計簿状況かなのに、それもわかんないし、
結構みんなさぼって時が止まってて全体的に寂れている感じ。
リニューアルで継続するかどうか見きわめですな。

160:名前書くのももったいない
07/10/26 20:58:49 Ud7YKTgN
買ったパソコンに付いてきた家計簿マム使ってる。
慣れると手間も大して掛からない。

それは良いんだが、デザインがダサすぎ。
エラーが出る時に一秒おいて(この時点でもう分かる)、
「それはできないよ~」って音声が聞こえてきてウザイ。
音声切れないみたいだし・・・

161:名前書くのももったいない
07/10/26 21:50:59
URLリンク(www.3zai.com)
乗組員さん。
MaxMaraのコートが今月のpointです。
皆で票をいれようよ。

162:名前書くのももったいない
07/10/27 10:07:43
関連メンバー9人のうち6人が8月以前でストップしてた。
だめだよなー。

163:名前書くのももったいない
07/10/27 15:12:36
>>158
みんなの~、自分も最初イライラしたけど使ってるうちに慣れた

まあ自分にとって使いやすいのが一番だよな

164:名前書くのももったいない
07/10/27 20:39:35
俺の関連メンバーは優秀だなぁ。
一人がアカウント削除済み、一人が7月で終わってるのを除けば
みんな10月までつけてる。

165:名前書くのももったいない
07/10/28 19:54:45
関連メンバー、数週間同じ人ばっか

166:名前書くのももったいない
07/10/28 20:26:50
>>165
もっと頻繁に変わって欲しいよね。

167:名前書くのももったいない
07/10/29 08:36:54
数週間どころか数か月一緒だよ。
ちなみに自分は162。

168:名前書くのももったいない
07/10/29 10:44:57 V1Q2uPJI
>>159
確かに動かないねー。同じ趣味っぽい人、お気に入りに入れてるけどもはや屍だよ。
あ、リニュで存続決めちゃうんだ…。
>>163
やっぱ最初はイラっとするんだね。慣れって怖い。私も散財のお店予測機能にイライラしたけど慣れて使いやすい気がする。

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:名前書くのももったいない
07/10/31 09:11:40
散財リニュ、とうとう明日だね、ちょっと楽しみ。

171:名前書くのももったいない
07/10/31 15:09:31
レシートリーダーで家計簿を入力
URLリンク(slashdot.jp)

172:名前書くのももったいない
07/11/01 09:23:02
リニュしたね、かわいくなった感じか。
簡易に書くのはなくしたのかな、時間なくてもささっとつけられてよかったのにな。
ちょっと横に広すぎかなー。

173:名前書くのももったいない
07/11/01 23:23:34 z+zvn/jQ
「みんなの日記」を読んでるが、「日記の一覧のページがあるだけで活気があるように見える」という発言は至言。
検索がなくなっちゃったのはつまらんね。お気に入りで登録しとかないといかんじゃないか。
全体に大振りで、字のでっかい文庫本を読んでるような嫌気が差す。俺の環境じゃ月の支出の項目の一覧ができない。
他のWeb版家計簿はどれも不格好で、項目も散財に慣れてしまっているので、移り難い。趣味の項目の豊富さは散財だなぁ。
表計算のソフトで自分で計算する場合、項目をプルダウンメニューで選べるように出来るのだろうか?出来るのなら移りたい。

174:名前書くのももったいない
07/11/02 19:05:31
リニューアルして変に間延びしちゃったな。
移転先か、

@家計簿 URLリンク(www.my-fp.com)
e-家計簿 URLリンク(www.space-t.com)
web家計簿 URLリンク(kakeibo.neut.co.jp)
5en家計簿 URLリンク(www.5en.jp)
マム倶楽部 URLリンク(www.mom-c.com)
Verich(べりっち) URLリンク(www.verich.net)
ネットde家計簿 URLリンク(kakeibo.sytes.net)
シンプルWeb家計簿 URLリンク(www.nslabs.jp)
その日暮らし URLリンク(www.sonohigurashi.net)

ほかにある?

175:名前書くのももったいない
07/11/02 19:33:25
リニューアル、微妙・・・

176:名前書くのももったいない
07/11/04 13:39:42
ケータイで出来てお勧めのとこある?
散財はケータイでできないから嫌だ

177:名前書くのももったいない
07/11/04 19:51:51
MoneyLookに有料でいいから家計簿資産管理ソフトを作ってくれたらいいのに。
MS Money は何となく使いにくいんだよなー。

178:名前書くのももったいない
07/11/11 16:04:08
>>177
うん、同じこと思ってた。

でもMoney Lookは手軽に資産を俯瞰できてありがたい。
抜本的な要因が発見できたりする。
家計簿はムダを減らすため、Money Lookは資産を増やすためにチェック。
これがワンストップで解決できれば最強ソフトになるんだけど。

余談だけど、Money Lookのおかげで失効目前だったクレカのポイントを救えた。
航空マイルに移転してアジア往復×2に手が届いた。
余ったポイントで鼻毛カッターも注文しておいた。

クレカ・ポイントももっと対応してくれるとさらに無敵になりそう。

179:名前書くのももったいない
07/11/20 12:59:15 Eup/04tZ
URLリンク(tegaru.jp)

180:名前書くのももったいない
07/11/21 14:19:39
昨日来たメルマガがまさに スイーツ(笑)で寒気がした。速攻解除した。
購入場所が登録住所で固定なのは何がしたいんだ。
上のタブ部分が大きすぎて邪魔くさい。
とりあえず今月いっぱいつけて終了かな。

181:名前書くのももったいない
07/11/23 02:38:22
Japan's Hello everyone
I have lived in New York City.
New York City is my hometown too.


The tallest building in New York City as well as many large corporations as well as many talented people often.
New York City is extremely beautiful.
Now, I have a beautiful accessory to the neighborhood or come to buy. 〆(^_^)

182:名前書くのももったいない
07/11/23 11:27:43 g+QFcazD
最近また家計簿つけはじめてるが、
やっぱり何に支出してるかがわかっていいね。
今月の支出合計額が完璧に把握できるから、
必要なモノを買う時にも冷静に吟味するようになる。
まず衝動買いはしなくなる。

183:名前書くのももったいない
07/11/23 21:27:07 9pg/tahL
毎月、使途不明金が3万出るからやめた。

184:名前書くのももったいない
07/11/29 22:47:51 J0pk+ceM
長く使っているもの自慢☆物を大切にが節約第一歩
スレリンク(kechi2板:171番)
171 名前:名前書くのももったいない メェル:sage 投稿日:2007/11/25(日) 00:39:41 ID:???
このスレを見て、エクセルでつけてる家計簿に、「長く使うぞ物品リスト」のシートを
追加しました。
長く使うぞと決心した購入物品の、
購入日、購入価格、購入日から今日までの日数、購入価格をその日数で割った額
を記録していくことにしました。
購入価格をその日数で割った額が日に日に減っていくのを見るのは楽しい。

185:名前書くのももったいない
07/11/29 23:21:45
なんかリニューアルしてから散財するようになったような…
人の消費を見て、物欲が喚起されてしまう…
金使ってる人って文化的でいいなぁなんて。

186:名前書くのももったいない
07/11/29 23:39:14
節約のコツは情報を入れない事だと思うんだが、
なんか自然と入ってくる感じ。
この人は節約家だなって人いる?

187:名前書くのももったいない
07/12/01 13:59:03
ファミリーマートで
アイス 105円
お菓子 315円
カップめん 152円



188:名前書くのももったいない
07/12/12 18:13:13 PT6R3zKR
テレビで紹介されてから変なの増えた気がする

189:名前書くのももったいない
08/01/08 21:42:31
週間アスキーに載ってた。

190:名前書くのももったいない
08/01/15 15:42:44 dMnb0zaf
ここ見て「みんな家計簿つけてるんだなぁ」と

オレはメインでsabanowa(サバノワ)ってソフト使ってる。
あと「みんなの家計簿」を今年の1月から導入。

なんか家計簿好きになってしまって、
このままドケチ街道まっしぐらになりそう・・・。


191:名前書くのももったいない
08/01/21 22:04:25
微妙にスレ違いかもですが、
手取り約12万、借金50万。
去年まで天井張り付きっぱなしだったが、今年から返済に目覚めて、家計簿と小銭貯金はじめました。
返済額がギリギリしか出せないけど、使わないで返せばいつか消える!
親からもらった生協の家計簿を毎日つけてます。
出る額が少ないから明朗会計なのも助かる。
色々無駄が見えて散財する自分にはイイ!

192:名前書くのももったいない
08/01/22 20:11:02
>>191
ガンガレ

193:名前書くのももったいない
08/02/04 00:07:11
紙の家計簿つけ始めた
数字が合うと快感だ

194:名前書くのももったいない
08/02/04 01:08:35
>>193
マゾっぽいなw

195:名前書くのももったいない
08/02/09 08:35:34
さあ家計簿つけるぞ

196:名前書くのももったいない
08/02/10 22:42:03
家計簿楽しいよね!
気付くとじっとページを見つめている。

197:名前書くのももったいない
08/02/18 13:39:42
散財が携帯でも入力できるようになりました。

198:名前書くのももったいない
08/02/18 15:26:10
>>193
 確かに便利なソフトが在る事は承知はしているが、
紙の方が使い勝手が良い(その代わり集計では死ぬ)

199:名前書くのももったいない
08/02/19 08:29:19 KKyu/x4o
うきうき家計簿使ってます。

200:名前書くのももったいない
08/02/19 09:04:25 6zqECudC
自分でB5のノートに線引いて作った。
市販の家計簿やソフトじゃ集計内容が自分と合わない。
これでかれこれ10年。結構満足している。


201:名前書くのももったいない
08/02/19 20:25:08
俺も家計簿つけて約7年。
元マカーな俺は、家計簿ソフトなんて無かったから、ファイルメーカー使って、自分で作った。
モノ買った店のデータも入れると、例えば、野菜は何曜日にここ行けば安いとかがわかる。
チラシを出さない店には有効。
DB使うと、欲しいデータが取れるからいい。確定申告も楽。


202:名前書くのももったいない
08/02/28 19:08:11
さあレシートチェックだ(・ω・)

203:名前書くのももったいない
08/02/29 12:14:06
愛用の無印の手帳の左側が一週間分のカレンダー、右が升目のノートになっているので、
ノート右側の真ん中に線を引いて、左側に朝昼晩毎日何を食べたかと、外食か否か、
右側を家計簿として使っている。 いままで大して書くことがなかった手帳も日記代わりにつけるようになった。

204:名前書くのももったいない
08/03/04 19:54:13 GtJZjOxT BE:1209058867-2BP(200)
家計簿をエクセルで付けると楽しいよ。
しかも棒グラフや円グラフで支出の割合を調べたり、
数か月分の光熱費のグラフも簡単にできる。
家計簿ソフトと違って自分の好きな項目を付け足したり削ったりできるし、
紙も使わないし、もしもの時に備えてメールに添付して
定期的にバックアップしておけば完璧

205:名前書くのももったいない
08/03/04 20:04:01
Excelではいつか、限界がくるよ。


206:名前書くのももったいない
08/03/04 21:20:50
e-家計簿使ってる
グラフもでるし月別にも項目別にも見れるし
予算設定して予実管理もできるし
クレジットの処理もできるし

207:名前書くのももったいない
08/03/05 15:31:29
結局500円ぐらいで買った見開きで1か月、1日1行のやつが一番使い勝手いいや。
枕元に置いといて寝る前にチョコチョコっと。メモもできるし。
ダラなのでパソコンだと気が重くてだめだ、入力するの面倒。

208:名前書くのももったいない
08/03/08 15:13:02
地方銀行で貰った家計簿使ってる。月末の計算だけエクセル。
家計簿ソフトも使ってたけどイマイチ合わないんだな

209:名前書くのももったいない
08/03/12 04:18:26 lQqMVs5O
家計簿か良い案ですね、自分が一体何にいくらくらい使っているのか知っておく事は大事そうだ
入力とかは自分は苦手なんで手書きのタイプにしておきます

210:名前書くのももったいない
08/03/12 06:08:52
>>205Excelではいつか、限界がくるよ。
kwsk


211:名前書くのももったいない
08/03/23 11:34:46 IxWDNEJw
家計簿つけはじめると問題になるのは膨大なデータ量。
紙でもよいけど、後から自在にデータ入れ替えや検索できるパソコンが最強だと思う。
個人的には大学ノート→WORKS→エクセル→ハイパー家計簿→MSMoneyときて
Moneyを9年使ってる。
ちょっと値段が高いのが難点。


212:名前書くのももったいない
08/03/23 18:19:18
ドケチ板住人のみんなは生命保険どうしてる?
やっぱ国民共済とか?

213:名前書くのももったいない
08/03/29 01:09:26
Macの家計簿フリーソフトでおすすめってある?
紙に書いてたけどなかなか続かなくて・・・

214:名前書くのももったいない
08/03/29 21:15:45 VO4gS9rA
>>213
取りあえずサバノワ使う。
利点:
細かい収支の管理が出来る。
例えば「交通費」でひとくくりにせずに「電車代」とか「車の経費」とかで分割して考える事もok。
口座間での移動も自動計算してくれる。
具体例として銀行から下ろしたお金が「銀行→財布」とか

欠点:
サバノワはExcelデータにして読み込めないのが最大の欠点。

215:名前書くのももったいない
08/03/30 17:06:25 1saGhDmr
散財は使いやすいですか?初心者でも使いこなせるでしょうか?

216:名前書くのももったいない
08/03/30 20:42:10
>>215
え~とね、支出の把握だけならいいと思うよ。収入まで管理してきっちりやろうと思わなければOK。
PCのモニタが大きい方が使いやすい。1024x768ぐらいだと一覧性が悪い。
主婦が食材を細かくつけるような使い方は合わないが、
独身男性のお小遣い帳としては便利なんじゃないかな。まぁ俺がそう使ってるだけだが。
散財というサイトのサービス、日記だったりレビューだったりは使いこなす必要は無い。
家計簿の本質、支出の把握という意味では把握しやすいと思うよ。
ただ、月毎にページを開いて見比べるという時は、ウインドウを2枚も3枚も開きたくなるだろうから、
やっぱり広いモニタが欲しくなる。

217:名前書くのももったいない
08/03/30 21:06:06 1saGhDmr
>>216丁寧に教えて頂きありがとうございました。細かくつけるつもりはないんだけど収入も管理出来るなにかお勧め家計簿サイトなどありましたら教えて下さい。

218:名前書くのももったいない
08/03/30 21:12:47
>>214
どうもありがとう。
検索して、一度使ってみる!

219:名前書くのももったいない
08/03/30 22:05:25
>>217
ウェブ上のサービスなら>>174にいろいろある。
俺は散財派だから、内容はしらん。

220:名前書くのももったいない
08/04/05 16:34:51
浪費家なもので、このたび家計簿を付けようと思います。
openofficeのcaleで家計簿作ろうと思います。
エクセルでもたぶん動くように作ると思います。
ここの方たちの意見を聞いて作ろうと思うのですが
項目は何が必要でしょうか?

思いつくのは、家賃、電気、水道、ガス、交際費、通信費、食費です。
分けたほうがいい、増やしたほうがいいなどいろいろな意見お願いします。

221:名前書くのももったいない
08/04/05 20:19:11
散財だと

食品費
外食費
趣味・娯楽費
交通費
本・雑誌費
ファッション費
生活用品費
光熱費
通信費
住居費
その他雑費…医療・保険、交際費etc

に分かれてるよ。

222:名前書くのももったいない
08/04/06 22:20:29
このスレに触発されて散財、はじめてみた。
収入や財テクの管理はやりにくそうだけど、
メールやネットから登録できるので、出張中とかもつけやすそう。
とか思ってはじめてみた。
そのうち物足りなくなったら、本格的な家計簿・資産管理ソフトを導入するのもよいかな。


223:222
08/04/06 22:40:16
メールで家計簿登録、必ず失敗する…orz

224:名前書くのももったいない
08/04/06 23:50:55
Q21. メールから家計簿を登録すると、必ずエラーになります
メールフッターに署名が自動挿入されている場合など、決められたフォーマットと異なる文字列が入力されていると、エラーになります。
自動で署名が入る設定になっている場合は、設定を変更するか、署名を削除して送信してください。

225:222
08/04/07 06:29:38
署名なんて入れてないです。

226:名前書くのももったいない
08/04/13 10:23:16
う~ん。
出費内容が「その他」ばっかりになってしまうなあ…。

227:名前書くのももったいない
08/04/13 22:50:51
ふぅ・・・資格の試験勉強しなきゃいけないのに現実逃避で
3時間くらいエクセルで家計簿を作ってしまった・・・。
これ使い物になるのかな・・・。

228:名前書くのももったいない
08/04/18 07:28:21
私もExcelで作ろうかな…。
ACCESS持ってりゃそれでいいんだけど。

229:名前書くのももったいない
08/04/24 23:20:07
散財に登録してきた。
ちゃんと続けられるのか自分・・・
みんなすごいよな~
挫折した人とかいるのかなぁ

230:名前書くのももったいない
08/04/25 07:23:18
続けてはいるものの、
出費の8割がその他なので、まともに分類ができないこと、
入金や口座の管理ができないこと、
を理由に、ダウンロードしてきたフリーソフトに移行作業中。

231:名前書くのももったいない
08/04/25 20:28:48
散財は散財ちゃんのスイーツ(笑)っぷりが目に余る。
メルマガ解除すればいいだけなんだがな。
消費自慢なら家計簿でなくて他の方法があるだろうと。
家計簿サイトなら節約を基本にしてもらいたい。
リニューアルしてから過去の家計簿見る事が少なくなったし、
他人の家計簿を覗く事も少なくなった。
家計簿つけるのも滞りぎみだ。俺も脱落しそうかも。

232:名前書くのももったいない
08/04/26 23:45:32
>>231
まあ、名前が「散財」だから。
とりあえずうきうきに移行完了…私ももうこれまで…みなさんさようなら…。

散財から移っても使うソフト名にスイーツ臭が…。

233:名前書くのももったいない
08/05/18 19:36:28 wT8fuNA1
散財に登録した。
家計簿は初めてなので頑張って続けてみようと思う。


234:名前書くのももったいない
08/05/19 01:32:17 FgbfvJfO
過疎りすぎww

235:名前書くのももったいない
08/05/21 20:58:43 3I5IzbbO
週ごとでつけてる。
月ごとだと統計がたまるまで時間がかかって飽きると思って。
管理は紙ノートとエクセル。

236:名前書くのももったいない
08/05/23 12:50:48 n1WxKmOu
浪費家ですが初めて100万ためれたので,これからは節約頑張りたいと思います。
家計簿はなにがオススメ?
おーえる独身24です

237:名前書くのももったいない
08/05/23 19:08:08
>236
”うきうき家計簿”か”わが家の家計簿 がまぐち君v3 Mini ”

URLリンク(www.vector.co.jp)

238:名前書くのももったいない
08/05/31 22:18:22 Jlyud5+C
>>237
がまぐち君(・∀・)
良すぐる!

ちょっとハマったよ。こりゃ便利だねー!

239:名前書くのももったいない
08/06/01 06:32:22
>>238
がまぐち君、使用期間内なら無料だからsuperも試してみて。
『通帳』のタブで右端の『印刷』から『表を印刷』を選ぶと
我が家のバランスシートがでる。自己資本比率なんてのもw

同じく『通帳』のタブで明細の上にある『年間』ってボタンを押して
左の表の上にある『全財産合計』を押すと・・・・
画面の右下に年間全財産推移のグラフが表示される。
貯金しようってモチ上がるゾ!

240:名前書くのももったいない
08/06/05 17:05:50 lD5q6bS5
家計簿つけても、貯金は増えないから時間の無駄。

241:名前書くのももったいない
08/06/05 17:12:08
>>240
頭悪いな

242:名前書くのももったいない
08/06/09 03:33:11 rhO1K8WP
どうしよう。
彼女と買い物にいって、彼女が会計してるときに
「5円もってない?」って聞かれて渡した5円はどこに分類するべきか・・・

243:名前書くのももったいない
08/06/09 18:50:26
月末に使途不明金。

244:名前書くのももったいない
08/06/09 21:01:36
>>242
プレゼント でどお?

245:名前書くのももったいない
08/06/10 08:17:10
彼女にプレゼント 5円

( ;∀;)

246:名前書くのももったいない
08/06/10 22:03:14
オーケーオーケー

247:名前書くのももったいない
08/06/16 18:28:32 BE:331516782-2BP(500)
>>242
【交際費】

248:名前書くのももったいない
08/06/19 22:37:20 1d6Yi7Ih
がまくち君に1票!

他に家計簿ソフトあれば知りたい。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch