08/06/26 01:08:04 OiXhWTIk0
派遣ユニオンは正義の味方、というのは本当?
マスコミの寵児。このレスは彼らに対する本音を語れ!
良いことも語れ!悪いことも語れ!
偏見なしに語れ!
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/26 11:07:17 dA9qz8Nx0
派遣といってもいろいろあるから
全部一緒くたにするのはいかんだろ・・・
ただ派遣会社で労働組合が作りにくいからな。
セーフティネット的な展開しかないか?
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/29 19:59:17 4SF3uUGL0
こいつらは、労働者を守ることはできない。
せいぜい解決金をとるだけ。
もし本当の労働組合ならもっと組合員がいてもいいはず。
けっきょくこの労働組合の組合員になっても、会社から金は取れるかもしれないけど、
会社に残ることはできない。
手切れ金を会社からふんだくることはできるが、それだけ。
それは幸せな決着ではない。
だから、この組合は労働運動としての広がりは持てない。
それがこの組織の最大の弱点。それが分かってるからマスコミ受けをなにより
狙ってる。
本当に働くものの幸せにつながらないのなら、この組合の存在価値はないのでは。
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 04:51:57 HzJX/+oFO
派遣会社の仕打ちに腹が立って電話したら、対応したオジサンが面倒くさそうでショックだった。
話の途中で「聞~こ~えませ~ん」とか、早口で民法○○条がどうの説明したかと思うと、
「ま、別にあなたが納得してるならいいんですよ」
いや、納得してないから解決方法を相談したかったんですが。
先にお金を払いますと言えば真面目に相談にのってくれたかな
5:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 01:38:52 ddY9pHq/O
あげ
6:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 08:51:24 11EReI+k0
お菓子を包んでいけばテキパキと動きだすよ
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/12 22:47:47 DIiW/BJg0
派遣ユニオンで活動している人の給与はどにからでているのですか?。
皆さんボランティアでの活動なのでしょうか?
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/14 00:00:38 baVG1/df0
この組合の組合の組合はせいぜい100人程度。で、組合専従の組合費は
まともに考えれば組合員からの組合費ではないことは確か。
まあ、どっかの会社と従業員の間に入ってせしめた解決金がその収益源だと
いわれてもしょうがいないな。
もし違うのならこの板で反論してみたら。
この組合のホームページで異論を書いたら、その次から受付すらしない。
まあ一昔前の左翼とおんなじ。
マスコミに取り上げられなければ商売上がったり。
この組合に入って、その企業の会社員として幸せなサラリーマン生活を
送った人はいないと思うぜ。
だから、この組合に入るってことは、サラリーマンとして幸福かどうか
よく考えたほうが良いじゃない。
ただ、会社に恨みつらみがあって、いままで勤めていた会社がどうなっても
いいというのならこのユニオンも利用価値はあるな。
でも、それって悲しくねエ。
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/14 00:08:20 ajWI8TrwO
組合を語ったユスリタカリ組織、総会屋と同じだに
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/14 00:49:42 VzmAEqXqO
解決金の、うわまえをはねるピンハネ稼業が組合です
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 01:28:32 2vvtZdB40
セクハラした男がよくテレビに出れますね。
12:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 01:37:21 FfO9DP+cO
セクハラ加害者が組合やってるってこと?
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/22 23:53:55 o0BeyOgx0
今日のTBS23にて。
グッドウィル・ユニオンのよく見るめがねのおっさんの一言。
「派遣先の正社員には防災グッズが配られているが、派遣にはない。
派遣は死んでもいいというのか?」
と言っていたが、
そもそも派遣を雇用しているのは派遣会社だ。
そんなことは自分の会社に言えって話だ。
それなのにお客様である派遣先の会社に防災グッズをたかろうとする。
結局ユニオンはその程度の理解のない子供みたいな集団なんだなと思った。
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 00:13:33 q3P7B9830
「子供」と言うんならてめえらでアルバイト雇って人足仕事させりゃあいいだろ。
それができないから派遣に単発で頼むんだろ?なら、防災グッズ貸与するのが当然だよ。
お前、それでも人間か?
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 00:56:56 6FJuVovRO
>>13
その派遣元に金払って派遣労働者呼んでるのは誰だ?派遣先の企業の経営者じゃないのか?
じゃその派遣先って何で派遣元に金払ってるんだ?『その時点ですぐ人を用意出来れば結果として更に金が儲かるから』じゃないのか?
ここで仮に労働者を敢えて「モノ」に置き換えてみる。そうしてみても『自分に富をもたらす』はずのモノを経営者は普通『使いきる前に壊れても構わない』前提で扱うか?答えは「NO」だ。
だから今回の話でも『(本来他人である筈の)社員に対して』万が一の備えをしているんじゃないのか?なら『同様に扱う「動機」もある』派遣労働者は違う応対を受けさせられたんだ?
…この話には『続き』がある。だが今の時点で教えてもらいたいな。
『お前は未就学児童か?』
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 02:00:14 6FJuVovRO
>>15
オオ地震発生の、まさにその時に「防災グッズ」の必要性をここまで熱く宣われてた方がいらしたとは…
神認定。
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 02:09:51 6FJuVovRO
>>16
いくら地震で動揺してたとはいえ「誤爆」なんてレベルじゃない…
スマンまじで俺は馬鹿だ存在そのものを忘れてくれorz
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 13:17:40 pUlxcwEi0
防災グッズねえ。
よく公共の電波でくだらない話するよな。
防災グッズなんて、いまどき社員にだって与えられてねーよ。
セクハラ男がくだらない話しするな。
バーカ。
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 15:48:38 Rz2PNClR0
■私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 17:56:12 LjAW1n7lO
労苦身=水に落ちた犬を叩く組織
もしくは、考えを持たず宿主を殺す寄生虫
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/29 00:27:06 JOxV+PA5O
あけ
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/29 01:08:48 aeROYit90
ユニオンが第二の労組と化したらあまり意味がないんだがな…
今は対抗馬として必要だけど、用が済んだらすぐに解散して欲しい
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/29 01:22:04 71cOVmHe0
偽装ユニオンは すでに解体の運命にある
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/31 00:19:22 0l43UyIa0
そうだ、そうだ!
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/01 11:18:44 ZZL2eE/q0
派遣の味方なら、会費なんか取らずにやれよ。
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/01 20:37:21 rnUu0vlF0
ユニオンおおじちゃんこわい
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/01 23:18:30 KKS3EAcV0
おれは地方の派遣工員だけど、1500円→ピンはね400円で時給1100円だよ。
まだうちの派遣会社は良心的だよ。他の派遣は時給900円だからなぁ~www
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/02 09:15:48 JZQxEA52P
>>27
派遣会社が入らなかったらその1500円をまるまるもらえると思ってるの?