日研総業Part47at HAKEN
日研総業Part47 - 暇つぶし2ch680:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 16:54:46 nS56ic1OO
昨年12月に肉剣に入り、日産自動車九州工場W●というボディの組み立て勤務となった。
同期は60人余りで俺は苅田の寮に入った。
初日、「体感訓練」という軍隊の号令まがいの研修を終え、配属された。
生産人事部作成の「社員登用制度」の説明を受け、
「きついけど、最低一年は続けてくれ」と工長から言われ、
12月から遅刻も欠勤もせず、早出や休日出勤をこなし、食事休みは部品整理に充当。
今年7月に「雇用契約更新」を文書で交わした。
暑いし、半年余りで体重が20kg余り減った。
それまで欠勤も遅刻もない中、周りのメンバーは指を無くしたり、
ロッカーに入れた財布を盗まれたりして、
契約更新時には同期の大半は辞めていった。
淋しかったが、次の契約更新が来年1月と雇用契約書に記載されているので、
安心していた。

日産九州工場では、「成約率」(販売件数)のノルマに近いものが組ごとに課せられており、
俺は派遣なのに工長に「車を買ってくれそうな知人を紹介してくれ」「新型ティアナPRのダイレクトメールを30通書いてくれ」と命ぜられ、
それに従った。
案の定、紹介した友人から俺に電話があり、
「派遣なのに営業までタダでやらされるなんて、日産って非常識甚だしい」等、俺にクレーム。
日産九州工場は8月8日から17日まで夏休み。
暑いし、12月から欠勤無しで働いてきたから、有給休暇を8月に初めて取ろうと思っていたら、
日研の管理者に7月31日勤務直前、「8月22日で契約終了」「日産が決めたから、この前に作成した雇用契約書はなし、仕事はありません」と言われる。

「解雇一ヶ月前までに通告」「雇用契約書」なんて、肉剣は口先だけで平気で破るし、
日産九州生産人事部が昨年暮れに派遣に配布した「社員登用制度」も、
忙しい時に人を集める餌に過ぎなかった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch