08/09/06 08:41:19 IQxjL1Om0
最近、松下(パナソニックか)が期間社員を大量募集しているな、うちの地域では。
社員同等の待遇だけど、期間があるというだけでちょっと肩身が狭い感じ。
JR西日本も3年契約の契約社員を年1回大量募集するし、主に駅員業務で、JRに関しては300人に1人がコネで社員になれるらしい。
大手メーカーが経営する派遣会社ってどうなんだろうね
シャープならシャープビジネスコンピューターて言う会社があるけど、主にIT系の技術者派遣と委託業務。ただの評価で時給1500円もあった、一般事務で1300円超えてるし、ただ採用基準が厳しいな、入れても病気して2日休んだらクビだし。
松下もあったな、ナショナルパナソニック何とか会社とかいう会社が、ここは製造系だかり。
796:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 10:37:40 Z8A1rHbvO
類似スレをよろしく。
皆様の書き込みをお待ちしております。
URLリンク(c.2ch.net)
797:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 10:43:20 wdF9tI320
バイトのほうが直接雇用の部分でバイトの事情を考慮してくれる場合がある。仕事も雇用主に見てもらうことで運がよければ
社員になれる場合もある。ただしバイトと雇用主とトラブルが起きると直接解決しなければならない。
派遣は派遣会社との契約なので派遣先と距離があり、仕事がいくらできても1派遣社員でしかみられない。
また、派遣先に問題があっても派遣会社で止まることが多く、嫌ならやめればで終わり。
企業からすれば派遣会社に頼めば簡単に人は集めてくれるし、切れるときも関係ない派遣会社の人だから切りやすい。
また、問題のある人材がいたら派遣会社が他の現場に移すなどしてうまくやってくれる。
だから高い時給を払ってでも使いたがるんじゃね。
派遣の営業はそれが仕事だなんて思ってはりきってんだろう。
798:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 12:12:19 ql5nzVhBO
派遣の時給は高くないがな。社員なら、あたりまえの福利厚生は無いし社員に掛かる福利厚生等の人件費と派遣の人件費を比べると平均、社員1人に対して派遣なら3人使える人件費が社員1人に掛かっているから、人件費が掛からない派遣を使う。
799:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 13:10:27 wdF9tI320
>>797
時給というのは1時間に含まれるピンハネ分も含めて
企業1800円→800円派遣会社取り分→1000円派遣
企業はコストダウンから現場の作業はほとんどを派遣にやらせ、その派遣と現場を監督するために社員を1人置く体制。
今派遣の労災が増えている。素人に無理な作業をやらせているから。
800:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 16:10:10 VgZWcMTpO
ぜんぶ御手洗が悪いんだろ
アイツを
801:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/07 11:13:21 KWIlSeDy0
求人広告も派遣会社が多いというのもどうか
一見すると仕事はいくらでもあるように見える。また、内容も完全に釣り広告という物もあり
仕事の無い地方の人などはこれを信じて都会に出てネットカフェ難民になった人も
多いのかもしれない。
802:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 07:09:56 htJyr8ah0
>>801
雇用率を見てもわかるけど、都市部ほど低い
そして、非正社員率でも京都大阪東京がワースト3をキープしている状態。
人口が多すぎるんだよね、人材を求める企業の数と人口の比率が合わない。
それに都市部ほど工場が少なくオフィスが多い、大量採用できる工場が少ないと人は余るばかり、それに知識や学歴が必要な会社が多いと簡単に入れる企業が少ない。
803:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 12:22:35 j/0ofi4o0
ガイアの夜明け
「“使い捨て”雇用を問う~働くものに明日はあるか 第3章」2008/09/09 22:00 ~ 2008/09/09 22:54 (テレビ東京)
804:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 12:32:47 wlHDtSWxO
10月から本格的にやばいの?どうしよう。。。ずっと派遣だし。
805:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 12:42:32 4lZu/CL7O
え?!日雇い派遣て無くなるんですか? おれは休みの日で空いてる日にたまにやるんですけど、なくなったらちょっと困るなぁ
806:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 19:51:37 4MxzkcZu0
無くなる言ってもすぐ今日明日とすぐ無くなる訳では無いよ
まだ余裕あるから今のうちに次の職探しといたら?日雇い以外で日払い週払いで給料くれる所は沢山あるから。
807:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 09:18:11 CdpUubfW0
使い捨て雇用の闇
スレリンク(job板)
808:ワカメちゃん
08/09/09 14:55:13 ymPqH48O0
そうそう。社会の流れも日雇がないと成り立たないんですよ。自分は、大阪の『パートナー』ってとこで登録してますが送迎もしてくれる。飲み物も出してくれる。時給も某大手より割高。こちらから連絡することなんてほとんどない。
良いとこづくし。日雇いで働くならおいしい小規模な会社見つければ全然大丈夫だよ。
809:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 16:28:19 BZFlVr480
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
810:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 20:36:59 xfRqWY/90
日雇いが廃止されたら、ホームレス全滅のフラグだな
ホームレスって日雇いで食っているだろ?その日雇いが廃止されたらホームレスの人生終わり。
普通の企業が住所不定の奴を長期で雇うわけが無いしな。
東京大阪で前代未聞のホームレス大量自殺が発生するだろうな、そのほうはが国はありがたいが。
811:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 20:38:58 Ji5TZrrH0
日雇い派遣だけで生活してる低脳は必要だよ。
格安の外国人の期間工(単純労働)の輸入全面解禁まで
時給600円ぐらいにして単純労働をやってもらわなきゃだめだよ。
派遣会社に、住所のない低能にはタコ部屋でも住所をつくって、
税金の申告をするよう強制してほしい。
低脳な派遣から住民税しぼりとらなきゃ。
低脳なワープア派遣を利用するだけ利用する社会こそ、
まさに、資本主義社会だよ。
812:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 21:40:59 VEPlAP3y0
確かに、それ位しねーと、消費税一割になっちゃうよな。
やっぱりよぅ、あれこれ福祉だ、軍備削れだの
意見を聞いていると、ラチあかねんだよな。
813:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/10 14:46:45 Kv5wHiKk0
御手洗クンも理想的な社会ができるのはもうすぐだと言っていた。
814:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/11 21:35:21 anWNlw7t0
おてあらい?新世界の神になるって言ってた
815:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/12 08:32:24 8FczbIet0
日雇い派遣禁止=ゴキブリ禁止、と同じ。
派遣労働なんてゴキブリみたいに古今東西代わりはいくらでも涌いて来る。
ついこの前グッドウィルグループが廃業になったというが、
こういうピンハネ会社というのは潰しても潰しても涌いて来るものだ。
派遣労働者がそうであるように、それを使う会社もまたそんな程度だ。
賢い奴は折口雅博会長のように、取るもの取ったら資産移転して海外で悠々自適。
つまり創業者でさえもこんな会社は使い捨てのボロゾーキンでしかなかったってこと。
ゴキブリを根絶させようなどとは無謀だし、ある程度共存しつつ邪魔に
なったらそのときに対症療法的に駆除していくしかない。