08/08/02 14:53:41 gQgdEvS50
ネット
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/02 21:38:41 4WJAYJuW0
>>188
ネット???
190:しんぶん赤旗
08/08/02 21:51:20 L2MWvb6U0
派遣法 日弁連「抜本改正を」 違法労働行為の温床
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本弁護士連合会(日弁連)は一日、派遣業界大手グッドウィルの廃業を受け、
労働者派遣法の抜本的見直しを求める宮崎誠会長の声明を発表しました。
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 11:19:40 6MpZqoJs0
>>188
もう少し面白いこと言ってよ
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 15:45:25 ZnI1DW4a0
消費税に隠された悪魔のカラクリ
スレリンク(news2板)l50
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 23:42:57 ga5FG53I0
事務用品の購入も自腹だから、この会社へ入るのは止めといた方が良いですよ
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 01:43:44 C+ozcSjN0
自己負担の範囲は、法律では会社と合議する事になってますが、実施されてますか?
おそらくブラック業者では、法の定めは守られてないと思われますが。。
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 22:58:46 PWhVDKRf0
こんな会社にいるのが恥ずかしい。
上のやつらはバカばっかり。
部下の向上意欲は、上司によって叩かれる。
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 23:04:48 OINYJSnD0
トヨタ系アイシン・エィ・ダブリュ、古参社員らが集団で陰惨な新人いじめ
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:26:20 INcfybW50
くだらん書類増やすなよ。
なんで派遣先での業務計画を報告せにゃならんのだ。
だいたい計画なんてプロジェクト毎に嫌って程作成してるんだから
派遣元がとやかく言う事じゃねーだろ。
ピンハネだけしてろ! 仕事のジャマするな!! ストレスの元だ!
余計な手間増やす事考える位ならパチンコか昼寝でもしてろ。
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:29:42 r0k4BwIN0
電子第1部の田川聡部長はアホですよ。
パわはらの人です。
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:30:18 r0k4BwIN0
電子第1部の田川聡部長はアホですよ。
パわはらの人です。
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:31:43 r0k4BwIN0
私もそう思います。
労働監督署に訴えるべきだー!!!
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:39:09 INcfybW50
>>198
個人を特定出来る書込みはマズイだろ削除依頼出しとけ。
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:56:19 suOd2s8y0
>>198
事実なら法執行機関へどうぞ、事実が認められないと名誉毀損で訴えられますよ。
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 01:15:48 r0k4BwIN0
>>197さんの言う通りだと思います。
いいこと言った。
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 01:18:01 nfAWA0T50
>>197
まぁまぁ、そう言うなって
そんな書類を集める仕事が、派遣屋での上司の主要な仕事なんだよ。
だって他にすることないだろ。
派遣社員の業務内容を知っていようがいまいが、上の者には何も関係ないからな。
とにかく、派遣のお仕事から早く足を洗うことだ。
文句を言いながら自分の貴重な時間を浪費することの方が取り返しのつかない損だろ。
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 01:19:43 nfAWA0T50
>>198-200
なに自作自演をやっているのだ。
このスレの品位を落とすな。
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 01:35:38 suOd2s8y0
>>204
確かに派遣から足洗うのが真っ当な選択だと思う
が、ここの上のやる事には心底腹が立つ。
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 04:00:47 407Hxha80
>>206
上だと思うから腹が立つ。
大人になれない大きな子供と思えば腹も立たない。
嗚呼、可哀そうに。そんな事の分別もつかないなんて。
改善活動の中で「しつけ」ってでてくるでしょ。
子供扱いしていることの象徴的な表現。
上の人たちは、終始「しつけ」られてきたんですよ。
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 20:18:31 Ab9Wz1v20
ホント腐りきってるよ。上層部は。
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 20:22:02 9h3UNL8z0
社員が社員を喰う、共食いしなければ経営が成り立たないような会社は
早く逃げろ。
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/06 01:30:14 Yc9xhWMn0
もっと言ってやってくれ。
アイシンエンジニアリングの行く末について。
こんな会社、早くつぶれるように。
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/06 22:28:23 0Q6P2dQF0
非効率なことを集団で共有したがる変な会社
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/06 22:50:57 K2WuSX+Q0
日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/07 01:14:24 FKjFrcr70
あまりにも馬鹿っぽい制度を作るの止めて欲しい。
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/07 23:22:14 A76t0CKJ0
派遣法 自由化前に戻せ 労政審部会 労働者委員から次々
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本経団連の平田充雇用管理グループ副長は、日雇い派遣で30日以内の短期雇用を
禁止するとした研究会報告について「安全教育は1―2日あればできる」などと主張。
グループ企業内への派遣規制にも「再雇用に派遣を活用してもいい」として反対しました。
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 11:30:57 lwFuFewT0
混むクルーズてなんだ?
枝別れ?
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 12:12:41 PVlpmd6+0
虚無狂渦
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 12:20:31 e6WtbGR70
>>215
腐敗からの退避
人事だけ比較しても大違い。
aeは天下りとモンスター上司のオンパレード。別名、愛心の老人ホーム若しくは乳母捨て山。
混むクルーズは、企業として自立出来るだけの人員を確保して分社化した会社。
一人辺りの売上げも数倍で、人売り業とは別物。
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 15:22:46 gKg2rJ4f0
親会社直系のエンジニアリング会社はエンジニアリングとは形式ばかりで、
その実体が掃き溜め化しているのは、どこの会社も似たようなもの。
アメリカの派遣の形態を真似て早期に派遣を導入した日本の会社の中には
やはりその限界に気付き始めた会社もある。
その限界の第一の理由は、安い単価じゃ、人は集まらないということ。
その限界の第二の理由は、水と同様、人も動かなければ腐る、ということ。
なので、派遣の受け入れは子会社のエンジニアリング会社経由限定という形態を
これから取りつつあるアイシンとこの会社は時代的に20年ほど古いんだよ。
少なくとも10年は遅れている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の先進的な会社は、生き残りのためには、何でも有り、という状態を作り出し始めている。
それは、最近の派遣法がどうのこうのという問題以上に、自身の経営の根幹に関わることだからだ。
メーカーとしては、技術開発が出来なくては商売の種が尽きることを意味する。
その技術開発をするのに、プロパーだ、子会社だ、派遣だ、なんて意味の無い差別化を
言ってられるか。
アイシンにせよ、デンソーにせよ、エンジニアリング会社を持ったまでは良かったが、
実のところ、これがそろそろ邪魔になってきた、と感じているのではなかろうか。
気が付けば、これほどにバカの掃き溜めになってしまったことに後悔の念しきりだろ。
親のお膝元、権利意識ばかりが強くなって身動きのとれないド素人の集まりとなって
しまったことに、後悔していることと思う。
219:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 22:08:51 7mWOx4VT0
>>218
で10年なの?20年なの?
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 23:20:00 WU5wLeIS0
今月より社内報の紙の質が良くなりましたね
こんな事をされても末端の社員は喜ばないと思うのですが・・・
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 23:34:59 X4lwpaIi0
>>219
こういうミスほど恥ずかしいものはないよな
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 03:03:30 zc4BJbGo0
>>219
遅れてるだけでは済まない。
早急に施術しなければ崩壊だよw
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 08:14:06 pb406nsf0
>>219
お前はバカか?
少なくとも10年だよ。
20年ほど古く、少なくとも10年だよ。
結果、20年から10年の幅があるが、少なくとも10年、という意味になるだろ。
まぁ、CADだ、設計だ、という前に国語を鍛えろや。
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 08:57:44 nj5vaKJG0
老人ホーム化と、その老人が保身のために甘やかすことで起こるバカの掃き溜め化、
まぁ、そんなもんよ。
親会社と子会社、持ちつ持たれつまったりと、それで良いではないか。
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 10:27:00 T4yXbEqp0
>>218=221=222=223
すいません。
国語鍛えます。
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 14:53:24 HbNvt9Bw0
アイシン(笑)
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 16:49:04 1Ym+qB040
アイシンって、どこの会社ですか?
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 21:59:57 T4yXbEqp0
愛知
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 22:00:10 T4yXbEqp0
愛知
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 00:12:36 rx6MylPQ0
>>227
トヨタ経済特区、無法地区
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 12:08:36 doe/TrAr0
コリン星
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 18:31:46 S3utsOB90
居間川に来る子ラボの警備員うるせぇなぁ
ドカドカしたかと思えば、大声張り上げてるし、怒鳴り声もする
あいつら軍隊かwwwwwww
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 00:53:42 SWYjhkDS0
2008度より 永年勤続表彰 の制度ができたようですが・・・今更な気がする
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 08:22:18 1PO+vqKo0
>>223
プライドは高いが学歴は低いようだな
お前が国語鍛えろや
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 15:45:37 s63z0m1E0
>>223
ホント?訊いてないな。まさか対象が上層部だけって事は無いよな。
親会社の負の部分だけ真似してたのに、どうしてしまったんだろ。
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 15:53:45 s63z0m1E0
>>235
×>>223 ○>>233
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 23:28:19 vTeNGbbG0
>>235
勤続20年以上(1988年以前入社)が対象のようです。上層部だけではありません。
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 23:45:03 s63z0m1E0
>>237
親会社の方は15年じゃなかったかな。
やはり上層部が自分向けに作った制度だな。
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/13 21:42:49 KMW7q1OX0
>>238 アイシングループの1社である法政ブレーキは勤続10年からが対象ですね・・・
元ネタ URLリンク(www.hosei.co.jp)
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/13 22:02:25 kR9ICPUX0
>>234
お前に言われちゃなぁ、困ったもんだぜ。
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 08:59:26 WhfoSPxr0
AEってナニモカモ目糞鼻糞だよ。
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 09:03:19 zTRLzSTu0
その目糞と鼻糞がお互いに相手のツラ見て笑いあっているんだ。
その程度さ。
243:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 20:18:41 r1j4DGMJ0
馬鹿の奴隷どうし仲良くやろうよ。
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 21:08:27 T81HpV710
そうだな、仲良くやろう! そして親のすねを思いっきりかじってやろうぜ。
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 21:14:10 L0IBNKKj0
かじるスネあるの?
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 21:14:36 c9/Q0DZl0
>>244
最近、すねが細くなってきたんだけど・・・
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 21:21:20 T81HpV710
>>245-246
アイシングループ
スレリンク(job板)
このスレの住人によれば、かなり太いらしいが。
まぁ、工員の仕事は多いということらいしがな。
248:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/15 09:47:32 IdAx1k1I0
>>241
お前は糞だけどな
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/15 14:54:13 UjP8nwTC0
糞、目糞、鼻糞
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/16 00:39:41 WbUBAQk+0
アイシンエンジニアリングは上も含めてクソの集まり。
生きてて恥ずかしくないんですか?
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/16 12:14:01 OOaPTtRc0
耳糞は?
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/16 12:15:36 OOaPTtRc0
>>250
ここに来て、そんなことを書いている
お前が一番恥ずかしいけどな
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/16 13:28:44 5Uv1kXcm0
そうそう。
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/17 18:12:54 slXciQdh0
明日からまた欝な毎日。
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/19 21:54:25 PzGZGn540
スコープ 『日雇い』など労働者派遣規制強化 法改正へ議論白熱
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
派遣労働の規制強化は、福田首相が主導する「五つの安心プラン」の柱の一つ。派遣労働の規制緩和が
非正規雇用の増大を招き、社会的不安や格差を助長しているとの批判に対応するためだ。
また、企業内に派遣会社をつくる「グループ企業派遣」は、グループ内への派遣割合を八割以下とする
よう規制の必要性を指摘。派遣会社が得る手数料(マージン)の開示を義務付けることも盛り込んだ。
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/19 22:03:40 n57V8S4g0
永年勤続表彰の実質的な対象者は、設立が1985年だから設立後3年以内に入社した人。
何人いるんだろうね。20年も派遣社員やっていましたって表彰されて嬉しいのかな。
派遣会社で20年も居たら何歳?40オーバーで派遣するっていうこと!
どういうつもりで作った制度なのか意味不明ですね。
一般的な派遣会社は、40にもなれば肩叩かれるのに。。。
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/19 22:07:00 1WQ/eFPB0
肩は叩かれないが、こんな会社でも高卒と大卒じゃ、ずいぶん待遇がちがう。
こんな会社でもね。
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/19 22:40:03 tmFhyHA80
高卒は昇格出来ないよ。
259:しんぶん赤旗
08/08/21 22:58:16 xlC0SiML0
派遣労働保護が必要 規制緩和要求に反論 厚労省
URLリンク(www.jcp.or.jp)
派遣労働の制限期間(最大3年)をいっせいに迎える「2009年問題」で、中間とりまとめは
「(期間制限を超えた場合の雇用契約の)申し込み義務が生じる派遣契約が多数発生する」
「規制強化がかえって雇用を不安定にする」と主張。「派遣を臨時的、一時的な需給調整制度
として例外視する法律から、有効活用されるための法律に転換していくよう」に、期間制限や
雇用契約の申し込み義務などの再検討を求めています。
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/23 01:38:52 bGrp2eDM0
AEでは法律に従った分の有給は支給されますが、消化できるとは限りませんのでご注意下さい
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/23 19:57:54 qk4rA7Ux0
土日出勤ですっ(^-^)!!
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/24 11:14:48 yuvcbFPH0
(デンテクのスレから)
>>806
> みんなの就職活動日記のテクノ掲示板
>
> >ここを受ける方は過去の書き込みを見直してみた方がいい
> >かもしれません。特に偽○請負について理解していない人は
> >参考にして下さい。
> >TTDC、Dテクノ、Aエンジニアリングの3企業は
> >給料、仕事量には問題ないのですが、会社の実態が大幅に
> >離職率を上げる要因となっています。
Aエンジニアリングに関して問題無いとは、給料が良いということか?
>
> >愛知で働きたい人、プライドの高い人、スキルアップをしたい
> >人は離職者の一人となるかもしれません。逆に会社について
> >きちんと理解をしたうえで入社した人にとっては、
> >良い会社となると思います。
>
協力会社の派遣を上手くこき使えば、親会社のプロパより楽できる
マタリした良い会社だよ。
逆に、そんな会社へ派遣で行く協力会社の派遣者は㌧でもない目に遭うということ。
技術なんて端から有るはずもなく、ただただこき使われるだけ。
エンジニアリングじゃなく、卸問屋と何も変わらない。
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/25 02:23:44 vTiPve2i0
Aの場合は、上層部の女遊びで付合ってた男がパワハラ受けてるって噂を聞いたがな。
その他、>>256とか 休日研修とか、問題山積み。
卸問屋は卸問屋らしく自分に関連する法律くらい10回は熟読しとけよ。
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/26 01:05:20 ciUvpU4B0
まぁいいじゃないかw
上の人達は女遊びしか興味ないんだよw
仕事に励まなくてもまったり生きていける良い会社じゃないかw
Aエンジニアリングで上を目指そう!!
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/26 01:08:19 ciUvpU4B0
就職活動をする学生諸君は、
この掲示板をよく見てから受けてほしいものだね。
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/26 20:51:14 qj5pwhB90
>>265
何年度入社の就職活動してる学生に言ってるの?
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/26 21:40:27 RN8wzKxx0
>>264
それもイイな。
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/26 23:33:46 qG6KJrd20
>>256 永年勤続表彰で一時金が出るらしいが、噂によるとたったの\50Kだって!
269:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 07:40:07 GmCnJW9j0
ガキの小遣いじゃあるまいし。
20年も奉仕活動してんだから500千円位じゃねーの
勿論部長格未満が対象だがな。
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 22:02:08 pQIm+Sun0
>>262
所詮、機能会社の分際で偉そうなことを。
偽装とかがわかっているなら、間違っていることを正す方向で活動をすればよいかと。
それが実行できないってことは、無能ってことを自ら言っていることかな。
若手や中堅社員は上役の背中を見て育ってきている訳だから。。。
偽装請負が問題で離職率が高いのではなくて、
教育や指導や技術力に疑問や危機感を感じて離れていくのではないなかあ。
技術者は、高い技術力がつけれる環境を望んでいるわけで、
その技術力がつかなければ、満たされないのだから必然的に離れていくのでは。
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/28 00:01:11 MaC7Sh/V0
技術、技術というが、生まれてこの方、学校でろくに勉強もしてこなかったお前らがほざくな。
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/28 07:52:34 w7F0yM/x0
辞める理由上位
1.処遇が極めて低い
2. 3K
3.パワハラ、セクハラ
辞める時に立前以外に、技術が云々なんて理由聞いた事ない、
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/28 07:54:28 iINOeIIo0
アイシンエンジニアリングの上の人たちは、無能だから仕方ないよ。
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/28 08:10:05 iINOeIIo0
AEなんだから文句言うな。
やれ。
275:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/28 22:22:41 23f1uz7L0
2004年にあったサービス残業代支払いに関する記事一覧
スパーク No.238 (2004.4) URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
スパーク No.239 (2004.5) URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
スパーク No.241 (2004.9) URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 08:04:01 FJ/6UYBg0
アイシン精機 平均年収
決算期 従業員数 平均年齢 平均年収
第85期 平成20年3月31日末 11,83 37.5 701.4
現場ひっくるめて700マソオーバーか。良いなー
ほぼ平均年齢の俺の年収は560マソ、OTLしてる相手のが高給だなてなんだかな。
そもそも教育なんて派遣契約には無いんだが、殆ど教育専門。
新入社員が大量に配属されてくるので机増設。でも数足りてないやん、と思ったら
派遣を大量に切るらしい、DNじゃ大幅な派遣の直接雇用が始まってるのにな。
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 09:10:06 Wa/mVUu/0
大卒35才モデル賃金 平均年収1500万円
からすれば、半分以下だろ。
派遣を切るというが、AEの本業は請負だろ。
まぁ、請負ができるかどうかは別だが。
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 10:40:24 FJ/6UYBg0
本業が請負? 偽装なら散々やってるけど。
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 16:04:55 dxz+n0lC0
アイシンエンジニアリングって、どうやって法律からのがれてるんだ?
派遣会社のくせに。
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 16:11:20 dxz+n0lC0
田川部長って、なにしてる人なの?
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 21:41:07 FJ/6UYBg0
>>280
個人を特定できる書き込みは止めましょう。
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 23:39:33 HW0cGOR50
AEに魂や健康を売っても見返りは少ないですよ・・・
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/31 01:43:06 SKbH2KeR0
見返りなんてないでしょ。
人生台無しになるぞ。
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/31 23:05:46 BWFZqrxe0
日弁連「ワーキングプアシンポ」
「働いているのにどうして食べていけないの ~ワーキングプアを考える~」
9月13日(土)13:00~16:30 愛知大学車道校舎コンベンションホール
URLリンク(www.aiben.jp)
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 21:59:38 Smt9C+wi0
見返りなんて腹黒いことを思うの。自分の成長のためにって思えば。
どこの会社や組織に行っても不良社員はいます。
不良社員含めて課題を進めることができる人が本当の優秀な社員。
アホな上司・部下・同僚をコントロールできない人は、この社員らと同類。
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 22:23:13 8ygprhY+0
>>285
ぼくちゃん
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/03 21:01:04 jJmW4zFp0
”人間らしい生活を実現しよう”
一人でも入れる労働組合 サイバーユニオン
URLリンク(www.cyber-union.or.jp)
偽装正社員よ立ち上がれ!偽装管理職と合わせれば
全労働者の大半は資本の良い様に使われてるぞ。
労使は平等。互いに持ちつ持たれつの関係のはず。
この不景気にあっても人件費を削減して利益は確保。おかしいじゃないか。
みんなで闘おう。組合費は月額たったの1500円。
288:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/03 22:35:58 AlzGDH900
プロパー社員の皆さーーーん。今週の土曜日(9/6)はTOEICですよーーー。
交通費と工数は自腹でお願いしますねーーー。
289:ATU
08/09/04 23:03:12 dTgy3FAD0
第1回「トヨタ」労働講座
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
◆日 時:2008年9月6日(土)午後6時30分~
◆会 場:名古屋女性会館・視聴覚室
◆資料代:300円 <特別出演:えぐれ笹島>
◆パネリスト: N ・ T さん(派遣労働者)
中谷 雄二さん(弁護士)
若月 忠夫さん(ATU委員長)
◆主 催:ATUをサポートする市民の会
◆連絡先:名古屋市中村区名駅南2-11-43 日商ビル2F TEL&FAX:052-581-8785
290:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/05 19:54:43 n4UPhsmo0
派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中
URLリンク(diamond.jp)
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 13:59:05 XK3VhFbp0
住宅設備機器メーカー「TOTO」(本社・北九州市)滋賀工場(滋賀県湖南市)で
昨年5月、派遣会社社員の男性作業員が死亡した事故で、遺族が5日、
TOTOなどに約1億円の損害賠償を求め大津地裁に提訴した。
遺族側は、男性は「偽装請負」状態で働かされており、
TOTOに安全管理義務があったと主張している。
URLリンク(mainichi.jp)
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/07 01:07:47 KR7fHrew0
アイシンエンジニアリングでは、スキルアップは望めません。
スキルアップしたといっても、ほかの企業で通用するかどうか。
新卒の方、注意してください。
ただ、お金をもらうためために長時間働ける方のみ、良い会社であると思います。
残業代は出ますからね。
ただ、給料は500万円で頭打ちですよ。
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/07 15:15:56 KR7fHrew0
まぁアイシン精機の人からしたら、AI-Eはたたくことのできる下請けだからな。
簡単な作業を短時間でやってもらうだけの会社。
まさに専門家集団だわな。
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/07 18:07:05 uV6B4N110
500万も30代後半
それまで居ればだけどねw
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 00:33:45 f9cZsh9P0
こんな会社に入る新入社員は本当にかわいそうだよ。
今年、東大生が入ったよね。
人事の人もウソがうまいからなぁ。
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/08 23:33:11 CKi832e20
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 9月9日放送 第330回
"使い捨て"雇用を問う ~働くものに明日はあるか 第3章
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
ここに集まる若者たちに話を聞いてみると・・・、「きょう、どこでどんな仕事をするか聞いていません」「時給?いやまだ
聞いていません」など、法律で定められている「労働条件の明示」をされていない人々が殆どだ。
取材班はこの駅周辺エリアで、約1ヵ月間、違法な日雇い派遣をしている業者に取材を試みた。違法派遣を常態化している
業者は、実はまだ沢山あるのだ。
297:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 23:03:52 t2Ux4ZEd0
いくらでも合法的に使い捨てできるのにな。
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/09 23:34:01 Ng/EJ43N0
偽装請負告発者の雇い止め 正社員化の指導強めよ 厚労省に労働者・野党が要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
組合員への雇い止めとたたかうキヤノン非正規労働者労働組合宇都宮
支部長の大野秀之さんは、栃木労働局が「直接雇用された時点で雇用は
安定されたと判断している」と無責任な姿勢をとっていることを指摘し、
解雇を撤回させ、雇用を守る指導を求めました。
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/10 07:53:45 pQO2AA3G0
ガイアの夜明け見たが、派遣って凄く恐ろしい制度だな。
ありゃ人生の切り売りだよ。
法名も、人身売買法 にした方がシックリ来る位の内容に見えた。
派遣業者の経営陣や派遣労働者を使う側は、金を前にして精神が麻痺してるとしか思えん。
300:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/10 20:00:46 BNNG7eHb0
派遣法っていえば聞こえが悪くない。
が、単に人身売買であって、ヤクザな商売。
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
外国は、正社員と派遣社員は同等以上の待遇がルールとなっている。
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/10 20:43:09 npThsJJ50
アイシンエンジニアリングって、そういう会社だったんですね。
参考になります。
302:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/11 00:06:29 1PlRzdtr0
アイシンエンジニアリングで仕事を頑張ると転職する人だと思われて待遇が悪くなるので要注意ですよw
303:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/11 20:59:17 dvzJXSI00
この会社に限らず、概ね、グループ内の派遣会社はグループ内企業の従業員調整用として派遣会社を配置しているよ。
これは、人件費を下げる、配置の最適化、終身雇用のリスク回避を目的としている訳だから。。。
この思惑を理解してこの会社に入社することが肝要。
技術レベルは最初から期待されていないことが自ずと。。。。。
期待されていないのに頑張るから。。。とはいえ、親会社も頑張るなとも言えないし。。。
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/11 22:43:53 027euRvq0
>>303
そんなことはない。 期待しているよ。
しかし、集まってきた者が。。。
どうにも、箸にも棒にも引っ掛からない連中ばかりだ。
親会社にしても、人材が集まらない。
そんな中、子会社は尚更だろ。