08/05/13 21:14:29 StcfG33NO
たぶん。でも私が更新しないと言ったら翌日載ってたからなあ。ろくなとこじゃないけど。
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/13 23:24:49 oqjDvvwgO
あ
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/13 23:29:19 oqjDvvwgO
ここに書いて文句言ってるスタッフさんはわがまま過ぎだわ そんな人は自分で就活して欲しい!働きたくても働けなくて苦労してる人もいるのに!
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/13 23:40:27 3F9LT1h1O
>>192
ちょ、地元ww
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/13 23:45:27 EVUtkxpGO
明日から仕事始めるんですけど色々不安です..
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 00:21:20 smY2hEm40
先日、「業務確認」と称した面接(?)に行ってきました。
派遣先担当とSSの営業と私の3人で、業務の説明や質疑応答などしました。
その翌日、不採用の連絡が来ました。
事前面接により不採用にするのは違法であることを伝えたら、
しばらくの間があり、派遣先の組織改正で、求人自体がなくなったと言っていました。
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 01:12:58 64NRU0IoO
働きたかった企業を紹介されたんですが自分で受けてた企業で採用されそうで、断ってSSの話しを進めようかと、やはり危険でしょうか。紹介先すぐ働けるということだったんですが一度わけのわからぬ理由で引き伸ばされました。
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 01:25:02 64NRU0IoO
202コーディネーター?登録してるスタッフいてこそ会社成り立ってんじゃないの?別にわがままとかじゃなくて、筋の通った事しろってことだよ。
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 01:28:39 SkJJQH0H0
正社員にも成れないDQNが不平不満を書きなぎる
乙!
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 01:41:09 bEeugf/x0
>>182
どうもです。営業経験ないですが一応応募してみました。
書類すら通るかあやういですが、通ればバイト程度として割り切ってやってみたいと思います。
やはり営業って1日の件数多いのですね。後滞在時間も少ないんですね
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 08:11:30 cH56gWc2O
1週間前に辞めたいと電話したら、伺ってお話しを、と言ったまま放置。どうなってんの?
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 08:47:38 xdAhBMx4O
就業始めてから合わない企業と判るわけだから、我慢せず辞めるべき。
業務確認だけで合う合わないなんて判断出来ないからね。
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 16:03:05 69xBg/AdO
SSは稼働人数多いから、叩かれるのは他社の倍叩かれる 気にしてもしゃーないな
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 16:11:40 qnbpdhzQO
インチキ影響いい加減にしろ!
今まで全部営業が売り込んでたのに
黙ってるから勝手にしゃべってってどういう意味だカス!
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 17:42:41 EhtMxQR20
>>205
私も行ってきたけど「業務確認」の意味がわからなかった。
電話で聞いた中身と全く変わらないことを面と向かって言われるだけ。
その旨向こうにも伝えたけど「細かい部分を会って確認したかった」
いやそう言われても、細かい部分なんて何もなかったわけだが…
例によって例のごとくお流れになるみたいなので書き込んでみたよ。
内情に詳しい人にこの意味不明面談の真実をリークして欲しいと思うけど無理か。
さてと、通常求人に応募しようかね。
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 18:31:51 xjjCHTSRO
今日登録会に行きました。
本当に、希望してない仕事ばかり紹介されて笑うしかありませんでした。
帰宅途中にも電話が二回かかってきて憂鬱です。
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 18:53:11 UykJXQfmO
>>208
お前はそうかもしれんが、色々な理由で派遣を選択してる人もいるだろ。
安直で短絡的な思考のお前こそ完全DQN。
誰を相手にしていようが、スタッフサービスの対応は、まともな社員教育受けてる社員が行う対応ではないのは確かだろ。
相手がどんな人間とか関係ないだろ。
人材紹介して給料もらってんならキチンとした仕事をしろってことを言ってるんだよ。みんなは。
バカなヤツにはわかんないだろうな。
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 20:20:26 64NRU0IoO
その通り!本当におかしな事をやってるからみんなそれに対して意見してるだけ、それに対して納得のいく説明などをしてもらえればまだいいが、208登録してる人をそうやって決め付けて、大人になれよ。
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 21:53:38 w0GKXQvTO
>>216さんが言いたいことをぴしゃりと言ってくださった。
胸がすく思いです。
>>208みたいなクズが担当コーディになりませんように。
219:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 22:47:12 IS6n5K3Y0
>>214
私は内部の者でも無いし、単なる派遣スタッフです。意思の疎通に欠けて、
大丈夫かなという人をごく稀に見かけるので回答します。
業務確認の内容を聞いていて何か質問がありませんか。質問が無くても、
面談に行って、質疑応答で内容を詰める事をしませんか。
言葉はキャッチボールと聞いた事ありませんか。相手の言葉が理解できれば
その事に関して言葉を返せる。なんとなく判れば、話は繋がります。
話の中で共通点があれば、話も噛み合うしね。話が弾んで即決という事もあるよ。
業務確認といっても、コミュニケーションが取れて仕事を行えるのかを見る。
部分もあり、競合が無くても今の状態では「やる気が無い。扱いづらい。
話の意味がわかっていない。」等思われていますよ。
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 23:44:31 EhtMxQR20
>>219
レスありがとう。張り付いてた。
私は折角出向いたのだからと、紹介された業務について質問などは沢山したし
どういう会社なのか、雰囲気はどうなのか、就業に当たって何を求められているのか
本当にこと細かく質問したけど、それに対して「あーそうですねー」
というなあなあな対応。結局「入ってみなければ雰囲気なんてわかりませんしねー」
ていう誤魔化しが続いて、頭に疑問符が出るだけだったんですよね。
電話の時点で「今まで直接出向いて下さいなど言われたことがないのですが
何か特別に指摘して電話ではできないお話をつめるべき内容があるのですか?」
と質問したけど、「とにかく営業の者が業務確認のために来て欲しいとのことで」
しか答えて貰えず、出向いた結果、電話で伝えられたこと以上は何も語られなかった。
だからこそ質問をしたのだけどね。こちらの質問にもまともに答えられずに
誰のための何のための「業務確認」なのかな? という疑問を抱いたという話。
これが話がかみ合わないとかコミュニケーションがどうのの問題になるのですかね?
話を弾ませようにも「業務確認とのことですが、お電話でお聞きしたこと以外で何かあるのですか?」
「いえ、電話の繰り返しになりますが(説明)で、何か質問あります?」
いやいや、こっち任せにもほどがあるというか; 質問は電話でもしてますし。
話が弾んで即決なんて企業が求人を急いでる場合にしか起こりえないと思いますが;
ちなみに昨日連絡いただくというお約束だったんですが、今日過ぎても連絡はありません。
キャッチボールねえ…
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 00:11:19 uHBuTHGk0
短い期間に営業がコロコロ変わった挙句、
来る人来る人、僕も辞めようと思ってるんですよ
すげえ会社だと思った
そんなこと言われてもとこっちも対応に困った
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 00:26:05 pHH4kjHm0
なんだか昨日登録して、今日面接して採用されたけど不安になってきたw
なによりも面倒なのがタイムカードをFAXで送信かよ
つか、派遣ってはじめてなんだけど、タイムカードをFAXで送信ってメンドイな
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 00:31:29 eiepnqqW0
>>220
横レス。
「業務確認」「顔合わせ」「職場見学」の名称で、ここに限らず行われてる事実上の面接だけど、
「どういうタイプの人か実際に会ってみないとわからなくて不安」
(=会社の色だとか周囲の従業員と合うかどうか、
言い方悪いけど「扱いやすいかどうか」も)
という企業側ニーズや、
実際に会社の建物や環境を見て難色示すスタッフさんがいることがあるから、
そういうのを含めたミスマッチ防止の意味もあったり。
まだ連絡ないとのことだけど、
もしダメだったとしたら、意識が高いのが仇になったんじゃないかな。
220さんが悪いというわけじゃなくて。相性の問題。
SSの派遣では、大抵は、良くも悪くも割り切ってできる人の方が求められると思う。
業務遂行の意欲は持ってほしいけど、
「自分」はそんなに出さないでね、いろいろ口出ししないでね。という。
ここでは、良い子ちゃんで波風立てず穏便にやってくれるスタッフが良いスタッフ。
たぶん、あなたは、自分で自分を売り込む方が向いてる。
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 02:51:41 yCtyYDxo0
電話ならマクタっての対応最悪だぜ。
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 04:15:49 gVDGheRc0
見学っていってたのに面接だった。
んで落ちた。結局、企業側の好みで見た目の偏見じゃん。
時間とお金かけて行って損した。
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 06:20:28 Cfs+PVcLO
いったいどんな人選してんだろう?と思っちゃう。
誰でも送り込んじゃえって感じ?
たまんないわさ。
スタッフにとっちゃ合否が死活問題なんだから、真剣に紹介しろ!と言いたい。
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 08:24:32 8DYBTaaMO
>221 私も半年で営業が3人変わった。次は1年変わらなかったが2回しか来なかった。それも1回は担当が変わるという連絡のため。
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 12:22:19 QENaF+xs0
219より223の説明のほうが見ていてわかりやすい。
229:名無しさん@そうだ登録へいこう:
08/05/15 21:15:05 ifOz2HCN0
SSで2社派遣経験があり、3月末で業務が終了。
その後音沙汰もなく、自分から電話をしてエントリーしていが、そのたび事に明確な回答は得られず、引き伸ばすだけ引き延ばされ『今回は他の方で…』と断られる事が続いた。
一度は『企業の方との顔合わせを兼ねて、今度お会いしましょう』と言われたが、数日経っても連絡ナシ。
確認の連絡をしたところ、『今違うスタッフさんで話を進めていますので…』って、一体なんなんだって!
例えそうでも、連絡くらい出来るだろ!
全くいい加減だよね。
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 21:27:49 RYcBBA+hO
スキルチェック受けなおして時給あげてもらった方いますか?
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 22:02:19 FbVjRAIZO
>>217
>>218
ほんと、そう。
DQNだと思う相手に
DQNな対応をするヤツなんて
まともな会社員ではないよね。
仕事だったら
公平に対応するのが
当たり前じゃんね。
スタッフサービスの社員対応が粗悪
↓
だって求職者がDQNだったんだもん・・・・
こんなの
何の理由にもならない。
スタッフサービスって
そうゆう会社なんだね。
まともな社員教育してないね。
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 22:04:52 SuNUaY4e0
>>219だけど>>220
文の内容確認した。今迄正社員で就職した事があるのか、派遣スタッフとして
の就業経験があるのか疑問に思うよ。場の空気も読めないようだしね。
「あーそうですねー」 と言われたら、「さっさと帰れ」と気持ちがこちら
に向いていないのを気づかなければ。相手の反応を見ながら話す事も大事だよ。
また、就活本に書いてある内容をそのまま質問としてぶつけているようだね。
>>どういう会社なのか、雰囲気はどうなのか、就業に当たって何を求められているのか
これは、自分で事前リサーチして面接担当者に質問する内容ではない。質問するなら、派遣会社の営業に質問だよ。
>>「業務確認とのことですが、お電話でお聞きしたこと以外で何かあるのですか?」
面接でこれ、本当に言ったの。相手に喧嘩を売っているようなことだよ。
相手から、業務内容を説明してもらった後に質疑応答だよ。
経験があれば、話も噛み合うし「うちと同じような事されてますね。」と会話
が成り立つでしょ。これが、言葉のキャッチボールだよ。
経験無いと、事細かく聞かないと判らないし、「こういう事かな」と質問を
投げて相手から会話を聞きだし。「ああ、そういうことか。納得。」という事もないよ。
今のままだと、「扱いにくい奴」と思われたままだよ。本人がOKであれば、
明日にもという競合無しの案件でも「別のスタッフ紹介してください。」と言われかねないよ。
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 22:18:03 2aW8vgvLO
もしかしてSSて2ch派遣スレの常連さんなの?
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 22:25:53 XNJCR+x4O
月曜日に通勤一時間の案件の紹介断ったら
今日は通勤一時間半の案件の紹介がありましたよorz
いい加減ノルマ消化に適当に電話してくるのやめれ。
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 22:50:09 bBH2VB650
顔合わせの当日、待ち合わせの時間に営業が来なくて
5分ぐらいてやっと来たんだけど、ずっと誰かと電話しててその電話終わったの
顔合わせの時間の3分前。
当然ろくな打合せできず顔合わせに望む羽目に。
次の日断りの電話したんだけど、営業が電車の中で電話取りやがって、
話途中で切れちゃうしその後掛かってくることないし最悪。
SSの営業はマナー悪い。
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 23:34:06 pHH4kjHm0
ここ最近で初登録、初面接、初出勤してきました
なんてか噂以上に営業の方って適当な人が多いんですねぇ
待ち合わせ時間ギリギリにくる
必要な情報はこちらが積極的に聞かないと全然話さない
しまいには派遣先に聞いてくださいw
挨拶をしたら即、居なくなりますんでw
とか、おまえ一体何しに来たの?って言いたくなる…
派遣先ではまともに仕事を教えないでどんどん話を進めるし…
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 23:41:15 8DYBTaaMO
営業も派遣だから。
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 00:46:49 aZKwbBHJ0
なんことだろう…
スタッフも営業も派遣尽くしですか…
でも、時間ギリギリの営業に時間を守れとか言われても説得力もないしねぇ…
こりゃ、別な派遣も登録してまともな営業さんに当たることを期待するかな
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 01:29:05 PGlSPLCq0
人間性を疑いたくなるようなここのやり方。
どうしてもSSで世話になりたいなんて頼んでないし。
いいかげんにして下さいね。
もう電話には出ません。
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 02:24:58 4cQBQJp60
>>232
説明不足でごめん。「業務確認」と言われたけど企業との面接じゃなかったの。
よくわからないけどSS営業に呼び出されて行って話したってだけ。
企業面接の担当者の前で「電話で話した内容と同じですか?」
なんて言うような人間は社会で働けないよ。説明不足とはいえちょっと穿ちすぎじゃない?;
あと良い子ちゃんだから(?)か採用されて近日の期間満了までSSの派遣として働いてました。
ただその就業初日に担当が待ち合わせ場所に来なくて、本社に2,3度連絡を入れても
「そこで担当を待って下さい」の一点張り
「では就業先に担当の都合で遅れるかもしれない旨ご連絡お願いします」
と言ってあったのにもちろん就業先には連絡なし
担当が「ごめーんなさーいw」と笑顔でやってきたのは既に約束の時間15分過ぎたとこ。
こっちはもう就業不可能かもしれないと思って頭が痛くなってるのに
何故か担当は能天気で、向こうについて雇用主がカンカンに怒ってるのを見て
初めて事態に気づいた様子。で「連絡不足でした」だけ言って逃げて行った。
その後こっちは「君の遅刻でこうなったんじゃないのか」って詰め寄られるし
明らかにSS側の重大なミスなのに当然のフォローさえ申し出ないとして貰えない。
まあ向こうからしたら扱い辛いだろうしツンツンしてるだろうけど
ここまで斜め上のことしてくる会社なら警戒もするよ。担当者が遅刻ってありえねえ;
ちなみに「業務確認」? 「企業の雰囲気に合うかという意味での面談ですか?」という質問もしたよ。
で「そんなんじゃないです」って返事だったけど、何か言えないわけがあるのかね。
とにかく「業務確認」って意味不明だよねってことだけ書こうと思ったけど
219や232が折角横レスくれたからあったこと全部書いてみた。長文スマソ。
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 03:44:25 ZSAgBAS/O
まともな営業は良心の呵責に苛まれて辞めていく。
至極当然なこと。
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 03:55:06 tXVag8XQ0
コーディもおかしな人ばかりみたいよ。
何を考えているのか、気持ち悪い。
243:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 06:43:02 qzrCrEP9O
連絡くれと何度残しても電話してこない。すごい会社だ。
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 06:57:22 nIDXsD0S0
>>240
そして私は>>223ですが、営業とだったんだね。
ここでの「業務確認」=「企業との、実質事前面接」という概念が先にあったから、
てっきり企業にて行ったものかと思ってしまったよ。
こちらが思い込んじゃったせいもあるけど、最初の方に書いておいてほしかったかな。
的外れなレスを長々と書いてしまったからw
5年ぐらい前の話しかできないけど、その頃は、
SS社にスタッフさんを呼び出して何か確認するっていうことはなかったなあ。
邪推するとしたら、
・顔受注
(「(スキルはそこそこでいいから)綺麗な人連れて来て」な案件…。
ただ、「綺麗」といっても企業担当の好みがあるので)
・前回稼働時の担当営業からあなたがどういうスタッフか聞いて、
会ってみて確認したいことがあった。
こういう理由なのかなとは思うけど。
それとも、陸に買収されたことでやり方変わったのかな?
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 09:10:17 4yVRQET70
福岡のスタッフサービスひどいよ
登録の時にちゃんと事情伝えてあるのに
電話してくる人は、全くその事情を把握していないから
その都度、イチイチ事情説明させられる
挙句、1050円の時給(片道交通費300円もかかる場所でもちろん支給無し)を
高時給なので紹介させて頂いておりますがいかがでしょう?って
頭来たから、相手の業種とか繁忙期とかいろいろ聞いたら
全然答えられず、質問するたびに少々お待ちくださいませといって保留にする
こんなのが何回も続いたから、あそこ経由で働くのは嫌って思った
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 09:39:22 tXVag8XQ0
コーディは業種は知っていても答えないことがあるよ。
人が嫌がる業界の場合とか。
漏れも一度教えてもらえず、会社名でググッたら
風俗(賭け事)関係業だった。
勿論断ったさ。
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 12:54:26 WBhtheVs0
みんなで派遣法案に投票しよう!
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
248:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 16:50:29 zPAaBH3z0
ここ電話しつこいらしいねw
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 16:53:23 FFi1HxsWO
はい、やられました。一度選考通って当日業務確認だかで突然呼ばれたかと思えば急な変更、相手先の企業さんの不在で来週になんないと話し進められないとか言って、今日「すいません他の方で」あげく何っども断ってた案件出してきて、さすがにキレそうになった
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 18:46:54 1dhm9RXIO
>>248
件数稼ぎに的外れな電話してくるから、しつこさも倍増だよ。
登録スタッフのことなんて全く眼中になし。
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 18:46:58 4cQBQJp60
>>244
ごめんなさい。やっぱり「業務確認」=企業面接なんだよね;
ただ私が知らないだけで「業務確認」にも色々あるのかと思ったんだよ。
読んで字のごとく「業務確認のために来て下さい」と繰り返されたから。
正直に言えば、即「顔受注」だと思って「雰囲気」のところで匂わせてみたんだけど
「外見で合否は判断しませんよ」とのこと。ぶっちゃけられなかっただけかも?
担当営業は、>>221・>>227の通り就業期間中何人辞めますと挨拶されたか覚えてないけど
ほとんど1ヶ月交代だった歴代の担当さんの書き残したブラックリストかな?
ただそのわりには>>245と同じで電話の相手が変わる度、同じ説明の繰り返しになって
何か手元に資料をお持ちには思えないので、あるならむしろ活して欲しかったくらい。
あ、これまで電話説明・社内選考・企業面接・決定、以外の流れはなかったよ。
要注意人物だったのならお手間取らせて申し訳なかった(笑)
こちらも到底通常の企業とは思えない所だと要注意視していたからお互い様ってことで。
それにしても、大抵のことが>>で引用できちゃうから説明に困らないね。
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 20:17:45 ByN40MA10
初めてここで派遣登録して最近仕事始めたけど、
初日になってから契約内容の相違がボロボロ出てきてポカーンてなった
派遣は酷いって言われてるけど、本当にいい加減なんだなあ…
あと電話多すぎてうざい
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 21:21:58 FFi1HxsWO
252さん。たとえばどんな業務内容の相違だったか差し支えなければ教えていただけますか?
254:252
08/05/16 21:34:38 ByN40MA10
>>253
事前に派遣から伝えられていた契約と
・勤務時間が違う(短くなってる)
・休日が違う(減ってます)
・契約期間が長期のはずが短期(3ヶ月で結構です)
・配属される部署が言われていた所と違う
などです。他にも細々とあるけど…
これを、初出勤時(の仕事の前に)初めて言われました
(ちなみに業務確認の時には一言もそんな話はなかった)
家に戻ってから派遣に電話で問い合わせたところ
「え?そんな契約になってた?知らなかった」
という感じの返信でorz
255:252
08/05/16 21:43:53 ByN40MA10
>・契約期間が長期のはずが短期(3ヶ月で結構です)
補足すると、「急に来月、正社員雇うことになったから人足りちゃうんだよね~」
と遠まわしに言われましたorz
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 22:43:27 bfKPEFdZ0
>>255
私も全く似た様な案件で就業しています。
仕事が就業開始時より少なくなってきて、もう必要ないという空気
が流れる。
そして、自分からやめさせ様と必死になって嫌がらせをしてくる。
派遣先が腐ってるところばかり。やめさせる事によって、国から
企業に補助金でも出てる気がする。入れ代われば、完全失業率も
低く見せられるから?w
こんな案件ばかりですね、ここに限らずですが…。
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 23:12:40 ANbwwkjB0
>>251
いやいや、謝っていただくほどではないよ。
営業が「業務確認」って言ってたんだもんね。
>「外見で合否は判断しませんよ」とのこと。ぶっちゃけられなかっただけかも?
基本的に言わないはず。
遠回しな聞き方しかしてないのに、
「外見で合否判断しない」ってことをやたらはっきり言い切られたなら、
黒なんじゃないかと思う。
他の質問への回答が曖昧だったなら、なおさら怪しい。
コーディは、電話時に共有のデータベースへ内容を記録してたはずだけど、
(現在の就業状況、スタッフさんの要望、紹介したか否かなど)
人によって記録の仕方にムラがあったし、
ちゃんと入っていても営業へは伝わらないことがほとんどだと思う。
買収されてちょっとは変わったのかなと思って、久々に見てみたけど、
数年前とスレの内容が大して変わってないw
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 00:20:13 WRpuJhkdO
男の営業より女の方がまだましなような。
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 00:31:53 LmiCzlMW0
>>254
面接直前に
・勤務時間が違う(短くなってる)
・契約期間が長期(遠いので短期希望だった)
・業務内容が違う(OA操作のはずなのに雑務ばかり)
とかはあったけど初出勤時にそれってひどいな。
断ってもいいくらいだよね。
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 06:47:41 mhxFt7a40
SSって、登録の時に写真を提出したり、登録場所で写真を撮ったり
しなかったから、スタッフに容姿ランクはつけていないんだろうな。
他の派遣会社は登録場所で写真を撮影するか、写真の提出だった。
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 09:26:40 D0xvnZIw0
SSって本当に電話がしつこい
しかも明らかに本人が希望している業種と違う内容で連絡してくる
夜遅くでも平気で電話してくる
他所より時給が低い
電話してくる奴らのレベルが低い
SSに登録している皆さん
ここのスタッフは派遣登録者の事なんて真剣に考えて無いから
的外れな仕事を紹介してきたら、遠慮なく断って良いんだよ
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 09:51:12 mhxFt7a40
夜は8時までしか電話はかかってこないよ。
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 09:53:10 mhxFt7a40
時給は平均位かな。大手でSSよりも低いところはあるよ。
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 09:55:01 mhxFt7a40
電話は数回案件を断り続けたら、かかってこなくなったよ。
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 15:34:05 bgcDQd7z0
ID:mhxFt7a40
埋め作業員乙。0=パソユーザーなのに擁護レスをここまで小分けにww
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 19:24:02 mhxFt7a40
別に擁護する目的でカキコしてるんじゃないよ。
ただ、デマの中傷は気に入らなかったんで。
漏れだって派遣会社は好きじゃない。
ここのコーディも嫌い。
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 20:19:55 D0xvnZIw0
デマじゃないよ
9時ごろでも平気でかけてくるし
時給だって平均どころか、大手の中では断トツ低いよ
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 20:23:22 Wfc63vl50
SSってどのくらい個人情報保存してるの?
この前エントリーした時、電話かかってきて
「○○さんは旧姓××さんですよね?その後の職歴を教えて下さい」
って言われてびっくりした。
だって結婚前登録したのってもう10年くらい前だから・・・
しかも就業したこともないし。
ちょっと怖かった・・・
269:燵
08/05/17 21:00:25 3DCqooQ10
えっと 仕事案内の電話がしつこくて嫌というかたは登録の抹消をオススメします。
営業所によって 何時まで電話するというのが違っているようなのですが
今は8時には打ち切りが多いです。確かに遅くまで電話をしている営業所も
あるようです。
大きい会社にありがちなのですが
明らかに支社の業務方針に目が行き届いていなく その結果
ここのSSは良い ここはシツコイ
バラバラになってしまい 不快な思いをさせてしまっています。
最近ではRの傘下に入り無駄な人件費削減が進められていますので
遅くまでの電話は減っていくと思います。
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 23:28:46 15DG0SuT0
>>267
そうか?
何社か登録してて、希望時給以上を紹介してくれたのSSだけだった。
他は「条件をクリア出来る仕事はありません」だったけど。
つーかP、あれだけ厳しいチェックしといて、
全然知識のない派遣を経験者として送り込んでくるなよ!
そしてお前も大声で経験ありますとか言うな!
自分は教育係じゃないし、初心者教えてる時間はないんだ!
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 17:20:49 m+70Xy3w0
ここって、派遣スタッフと話す時、必ずって言って良い程上から目線なんだよね。
特に勤労部!「俺達は絶対だ。問題は『必ず』派遣スタッフ側にある」的に
接してくるし。こっちから聞かないと、名前名乗らない奴も居るし。
誰が対応したかを有耶無耶にしたいのかと、勘ぐってしまうよ。
まぁ、こいつらとのやり取りは殆ど記録してあるから、何か有ったらパワハラとか
言って、労基なりに駆け込むつもり。って言うか、此処迄の心構えが無いと
こいつらとは渡り合えない気がする。
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 19:36:03 b92IzhO4O
モックン!
宗教経営を早くしなきゃ。
遅いよ。
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 22:44:36 zt8YTrEh0
今の時期は仕事がないのか…?
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 23:52:33 Ze5+b/z/0
ここは、最悪な派遣ですね!
本当に頭にきましたよ!
出るところに出ますので、よろしくw
275:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 23:56:53 YUBzChpC0
SSとっても親切だけどな。
こちらがいろいろ条件多くて申し訳ないくらいなのに
いっぱい紹介してくれるし。。
ちゃんと決まったらしっかり働いて恩返ししたいと思っているよ。
場所によっても違うのかな?
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 23:58:33 xHJ/nbDb0
>>270
派遣のハッタリ君を教育しているの。そんなの、無視無視。
私の所にも、Rのハッタリ君がきているよ。
ハッタリ君は他人を下敷きにして、他人が遣ってくれた、教えてくれた物を
自分で遣りましたというよ。結局、ハッタリ君に教えていた時間自分の仕事
が出来ず周りから仕事が遅いと損な評価を受けてしまう。
自分より時給が高い人間に教えるのも馬鹿らしいしね。
社員に聞いてくださいと、徹底的に無視しクビにされるよう持って行くのが
一番だよ。
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 00:03:38 iLFmGDP60
はえ~よレスがw
さすがSSこういうとこは、感心するよww
休日なのにご苦労なことでwwwwwwww
恩返しは、しっかりしろよタコ(爆)
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 00:11:40 1l43z1CD0
ピンハネ率も結構高いよ
派遣先で時給1500円払ってるんだけど、幾ら貰ってんの?って聞かれた
実際にもらってんのは1000円
派遣先の担当が乾いた笑いしてた…
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 00:25:24 +MLIZtUZ0
33%なら、社会保険適用であるかぎり、常識的な範囲だと思うけどな。
社会保険なしなら、20%でなんとかいけるらしいけど。
派遣先担当者も、社会保険の会社負担まで頭回れば、そこまで乾いた笑いをしないと思うが・・・。
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 00:34:13 1l43z1CD0
>>279
これにはオチがあって、成績優秀だと通常2000円まで時給が上がるシステムで
派遣だと1200円かな結局、優秀な派遣さんだと800円のピンハネなんだけど…
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 00:37:02 1l43z1CD0
ピンハネは800円じゃねぇかw
疲れてボケてた
でも、頑張れば頑張るほど差額が大きく広がるのは簡便だなぁ
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 06:07:51 KinqfyDU0
3ヵ月更新の長期の仕事を3ヶ月の短期ですって紹介された。
希望と違う職場だったけど短期ならってオッケーしたら、
派遣先は長期のつもりだったみたい。
長く働いてくれると思ってたのにって言われて気まずい空気で派遣先を去りました。
担当営業は延長があったとしても1ヶ月程度って言ってたのに。
初めての派遣だったんでちゃんと確認できてなかった私も悪かったんですかねぇ。
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 06:33:13 bybxtinWO
今日初出勤だ。
事情があって、この仕事の為に正社員登用の道を潰されたので複雑な気分だ。
でも生きてく為には働かねばね。
それにしても案件紹介の電話かけてくるスタッフの質の悪さに驚く。
「ぶっちゃけ」とか平気で使ってくる。
他はもっとマシな電話対応してくるよ。
…とはいえ、そんなスタッフより使われてる私の方が底辺扱いなんだよね…
取り敢えず、今日の仕事頑張ろ。
ああ!正社員になりたい!
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 06:58:50 BjY9aZjv0
>>283
道を潰されたって、何かされたの?
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 13:47:51 tYf8/9uZO
またやられた、業務確認当日変更!ちゃんと相手の企業と折り合いつけてから連絡しろよ、本当いい加減な対応だ。話し進めてる最中に他の案件の話しもしてくるし。
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 13:50:05 BjY9aZjv0
話進めてる最中に他の案件の紹介がきたら、たぶん進んでる方の
案件は不採用の可能性が高いと思う。
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 14:10:39 EaxJ7n4t0
ブラック企業って主に何を基準にブラックなの?
288:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 15:49:44 HUU+gU0o0
>284
営業やコーディの嘘、遅刻などを、派遣社員の所為にされたとか?
上の方に書いてあるものと、同じパターンなのでは
289:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 20:21:03 iiaW8tqI0
>>271
勤労部は本当にびっくりするくらい態度悪いよね・・・。
多分あそこの人達も派遣で使い捨てにされてるから
それが仕事の態度にでるんだろうけど・・・。
290:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 20:53:08 BjY9aZjv0
勤労部って何?
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:54:26 BjY9aZjv0
なーんか変だよ。明日お顔合わせお願いしますって営業さんから
電話が今日かかってきて、詳細は後ほど、って言って
それっきりなんだけど。
仕事が消えたならその旨連絡が欲しいんですが。。
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:59:01 BjY9aZjv0
こういうのを営業のパックレって言うのかもw
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 22:18:14 jyHrNh5F0
私も明日顔合わせに行くことが今日の夕方に決まったけど
また連絡するって言ってそれっきりだw
時給低いな~と後悔半分の案件だったから
どうなっても良いや。
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:03:13 4m2Znv+IO
〇ソナや〇クルートからまったく相手にされず、
仕方なくここに戻ってきました。
はい、負け組です。
時給やすいけど仕事イパーイ…
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:05:26 MvSaRH3kO
結局みんな時給いくらなのさ?
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:17:46 tU8AK4OuO
1600です…はぁ…
パ〇〇では1800近く出てました。
今はため息しか出ません。
297:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:20:01 T86R7Dz50
就業条件明示書ってのが送られてこないんだけど…
こんなもんかな?
1ヶ月契約で月の半ばから就業した場合、契約更新はその月の末なのかな?
それとも就業日から1ヶ月なのかな
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:47:28 uKbMK7ZE0
>>297
たいていは就業日から1ヵ月。
契約更新については2週間~1週間前に聞きにくるはず。
始業が確認されてから明示書を作ってたような気が…(うろ覚え
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:53:20 T86R7Dz50
>>298
ありがとう
就業日から一ヵ月なのか…
契約期間が半端でメンドイなぁ
月で切ってくれれば来月から分かりやすいんだが
300:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 08:37:35 pTe8VlCA0
>>296
月刊人材ビジネス4月号の、派遣スタッフ満足度調査じゃぶっちぎの
最下位なんだけど、労働に対する賃金の項目は
フルキャストに負けてるんだぜ。オマケに営業に賃金の話すると、
「うちも赤字なんですよねぇ。」言う始末。一体誰が無駄遣い
してるんだろうねぇ?
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 13:32:53 KEg2huWdO
>>300
電話代
302:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 14:46:11 6CiXap/d0
なんかここ以前と比べて時給だいぶ下げられたみたいですね・・
3月末迄働いてた企業が1670円だったから、最低時給1650円の希望で
探してたのになかなかいいとこなくて、コーディの人に「最近時給低い
案件多いですよね」って言ったら「4月から体制が変って時給下げる方針
になりました。今後1650円の紹介はスキルがないと難しくなりますよ」と
言われた・・orz
こんなことなら辞めなきゃ良かったよ・・
303:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 15:45:37 nY3oGSjP0
数年前から最低時給1,560円だよ。
1,600円の仕事は珍しくなった。
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 17:02:14 GnmfTLrF0
バブル期だったかいつだったか忘れたけど、
昔SSは都内で最低時給金額が一番高かったんだよ。
確か、1700円位だったかな?(はっきり覚えてない)
305:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 18:20:29 6CiXap/d0
>>303
ごめんなさい。 自分の中での最低時給が1650円希望だったんです。
都心から遠い所に住んでるので交通費がかかるので・・
去年探してた時はそんなスキルのない私でも1650円は最低欲しいですって言えば
その時給かそれ以上の時給でたくさん紹介くれたのに、今年は全然・・
時給妥協するしかないんですね・・orz
リクに吸収されたのと関係あるのかな~
306:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 19:24:14 qb/ajd8o0
1500円で紹介されてるけど・・・
307:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 19:34:43 /23nRpskO
エントリーしたが「即日就業できるかたでないと」と
断られた案件がまたウェブに登場してる。
自宅から近いし現職とも関連があるから、ぜひやりたいんだけどな…
308:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 19:42:44 zR5UbeUhO
ハローワークでここの正社員募集してたから、紹介してもらおうとしたけど
何かあまり評判よくないね。
ちょっと考え直すかな
309:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 19:53:42 tU8AK4OuO
>>305
1650円以下がいやなら、違う派遣会社がいいのでは?
スキルも基本がしっかりできていれば高時給の案件きますよ!
310:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 20:19:59 JsVtlEFw0
職場環境どうですかー?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見
無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
URLリンク(www.google.com)
「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
スレリンク(hosp板:226番)
311:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 20:32:17 GnmfTLrF0
どうでもいいけど、つまんなさそうな補助職ばっかり紹介がくる。
派遣だからかな?それとも評価が低いのかな?たぶん後者だな。
もういいや。別ルートで仕事探すわ。
312:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 21:48:42 cAGXqtUb0
>>304
2002年頃までは、都内最低時給1,700円でやってたよ。
313:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 23:37:06 7GgrDsOK0
初めまして新参者なのですがスタッフサービスって
大体給料の何%手数料として持って行くのですか?(・ω|
314:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 23:37:28 DPts4bi/0
2003年には都内最低時給1640円になってた。
315:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 00:12:03 opSMSaFs0
>>314
1,670→1,640と段階を踏んでたよね。
あの時に「SS、終わったか」と思ったけど、意外と続いたもんだ。
>>313
スタッフに支払う給与からは手数料を引かない。
引かれるのは税金や保険。
企業請求額とスタッフ時給額との差は企業による。
1,700時給の時は2,300円目安だったと思うが2,100円の場合もあった。
安い請求額でもこの企業で稼働実績が欲しい!って場合など。
316:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 00:47:43 uAz62Jsa0
最低時給1400円らしいよ
317:fire
08/05/21 02:36:59 7dWM9DRh0
大阪のどっかのセールスマネージャーって奴が社内恋愛してるんだって。。。しかも不倫。営業の質もわるけりゃやってる事も最悪だね。
318:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 03:02:22 dSyBPvUYO
東京は、いいなぁ~大阪なんて安いよ~笑える。
319:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 08:09:54 uAz62Jsa0
その分、物価が高いから
320:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 09:52:27 /Q9g83t30
時給下がったのって企業側が支払額を下げてるの?
それともスタッフサービスが搾取してるの!?
321:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 10:45:47 pH1F50Ot0
顔合わせの結果がNGだった場合、
留守電にはまた連絡します、じゃなくて駄目だったとだけ
入れておいてくれれば良いのに…
昨日の夜留守電にメッセージ入ってて
今日のこの時間になってもTELないってことは
駄目だったんだろうな。
322:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 12:05:08 JtrlmpeL0
地方都市(吸収)の時給は1030円ですが・・・
323:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 14:57:25 3QL4EtJ30
>>321
派遣の顔合わせで結果がNGだったくらいで、落ち込んではいけない。
どうせ、使い捨てなのだから・・・。
企業は経営が悪化するなど、いろんな事情で簡単に派遣をきるよw
それも、本人に責任を擦り付けてw
NGだったのなら、沢山受ければいいだけ。
324:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 18:50:25 PFpvZKLg0
希望にカスリもしない仕事を紹介してくんのヤメレ
325:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 20:46:08 cWInsyqb0
>>320
最低時給を設けても、その最低時給程度しか客先からの提示金額が無い人も
いるわけよ。時給が高い人程、低時給分の時給を負担させられ、スキルが無く
客先単価が低い人程うまみがあるようなシステムになっているの。
ある会社なんて、最低時給1560円で郵便物の発送係りと社員と同等に担当を
もって業務遂行する人の時給が一緒だったよ。この単価の低い郵便物の発送係
の時給分を他のスタッフが肩代わりさせられていたよ。客先の支払単価にバラツキ
があっても最低時給の恩恵でおいしい思いをしている人もいるよ。
>>315の例にもある、2300円で1700円。某社の時は、2300円で1750円で沢山の
企業で募集をしていたよ。でも、ここは一社は他社より支払い時給は低かったよ。
計算すると時給が高くなるほど、マージン率は低くなるがここは殆ど変わらず。
ここはスキルが低いスタッフには最低時給の恩恵で大変おいしい会社だよ。
326:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 21:31:54 T7d7l/9T0
担当の営業 ×××(ダメダメダメ)
電話して企業名と名前を名乗っても私が誰だかわからない…とか
顔合わせで確認した事を「そんな事はいってない」…とか
電話しても出たためしがない…とか
派遣が働きやすい環境づくりなんてする気は微塵もないし…
何か言えばすぐケンカ越しでもの言ってくるし…
だいたい最初聞いた条件と違うじゃん???
犯罪めいた仕事を派遣にやらせるような会社で働くのイヤなんですけど?
労基署に相談しようと思ってる・・・
327:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 21:34:45 V6MBNLKw0
>>326
労基に相談も良いけど、期待しないほうがいいよ
それよか、バックレて別な派遣を使ったほうが早い
なんつーか労力の無駄
328:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/21 23:08:37 T7d7l/9T0
なるほど…
あっ漢字間違えたかな(笑)
ケンカ越し→ケンカ腰かな?
329:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 00:00:16 /Q9g83t30
コーディに紹介されて後ほど営業から連絡入れますって言われて、その日中
にかかってこないってことはもうダメってことかな!?
330:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 02:18:19 XaNZfdul0
派遣先の都合で契約延長打ち切りになったけど、
SSからは契約期間終了1ヵ月後にしか離職票出さない、と言われた。
しかも1ヶ月以内に離職票を請求したら自己都合退職という扱いに
なるとか。
なんかおかしいと思うんだけど?
331:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 02:24:27 69c1B0KRO
>>330
法的根拠を文書で教えてほしいと言えばよいよ。
さもないと労基署に相談すると付け加えて。
私は問い合わせて、あなたと同じ事を言われたから、
入院中なので、直ぐに仕事につけないと言ったら、早速必要書類を送ってきたよ。
こっちが返送しなきゃ発行されないのは解せなかったけど。
332:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 07:13:17 J//2uIBs0
病気で仕事にすぐに就けないと職安に言ったら、
雇用保険は支給されないと思うけど。
それは関係ないの?
333:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 08:21:27 69c1B0KRO
>>332
当然職安にはそんな事は言わないよ。
スタッフサービスに離職票を請求する時に伝えるという事です。
向こうは一身上の都合と書いてくるよ。
離職票をなかなか出さないのは単に面倒だからだと思うよ。
アデコで同じ様に契約期間が切れた時は何にも言わなくても、離職票を郵送してきたし。
334:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 08:31:23 J//2uIBs0
一身上の都合だと、自己都合退職という意味になるけど。
企業の都合で契約が終了になってる場合は不利では。
335:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 09:25:03 STT+oW+IO
せっかく新宿まで登録しに行ったのに
全く仕事の紹介が来ないのは何故なんでしょうか?
エントリーしても
『紹介できる場合は…』というメールが来るだけ。
何故なのか理由が知りたいです。
スキルが足りないからなんでしょうか?
336:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 12:36:52 XaNZfdul0
330です
>>333
それだと失業保険の給付は3ヶ月待機になるんですよね?
アデコでの離職票記載の退職の理由はどうなってましたか?契約期間
満了となってましたか?
>>334
そうなんです。
私の場合、会社都合だったのでそれだと納得いかないです。
337:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 12:39:52 XaNZfdul0
それと
1ヶ月待機中に仕事紹介できなければ会社都合という理由に
なるらしいけど、
ミスマッチの案件ばかり紹介してきます。
なんか時間がもったいない。早く職安に行って失業保険貰いながら
自分に合った仕事を探したい。
338:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 12:48:16 J//2uIBs0
>>337
ミスマッチの案件は紹介されても断れば大丈夫?
顔合わせに行って企業に採用されなければ
会社都合の退職扱いで失業保険はもらえますか?
339:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 12:49:20 vzoKjF97O
>>330
派遣会社には1ヶ月次の仕事を探す義務があるのでそれ普通だよ
340:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 13:23:13 Iq/wXJn70
昨日紹介されて営業から電話来なかったから自分から電話してみたら、
「他の方で決まりました。」だって・・
341:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 13:28:05 ac/XUZrl0
>>330
確かにそういった話は聞くな。
オレの場合、SSではないが、他社で契約切られた時、
離職票が必要かどうか書面で問われたので、どうしようか迷った。
悩んだ挙句、「必要」と答えたが、何故か会社都合にしてくれた。
自己都合にされるかもしれないと覚悟していたが、運が良かったのか?
それとも日頃の行いが良かったのか?
どちらにしても、早く次を決めたいところだけどw
342:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 14:14:30 t1fuVCaS0
>>341
昨年10月以降なら、一般派遣について、「契約期間満了」の会社都合になっていても、
満了後1ヶ月経たずに出した離職票なら、ハロワで給付制限付きを申し渡される。
343:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 14:48:15 bxQorwfLO
>>340
どの派遣会社もそんな感じだから、気にしないで次探そうね。
344:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 14:56:14 rhw5WTKJO
明日登録に行くんですが
服装はどんな感じで行ったらいいですか?
スーツでしょうか?
345:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 17:02:58 FPvhXAY50
迷うぐらいならスーツで行っとけば問題なし。
でも登録だしスーツじゃなくても大丈夫だよ。
346:341
08/05/22 17:03:15 Km54erxX0
>>342
ああ、でも
それでハロワに行ったら給付制限無しですぐに支給されたよ。
ハロワの職員にも制限無しですぐに出ると言われたし、
実際、一回目の認定も無事通過した。
離職理由も「20」になっていた。
何なんだろうね?
347:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 18:03:13 Iq/wXJn70
ここの皆さんて退職してから、次の仕事決めるまでにどれ位かかりますか!?
私はもうすぐ2ヶ月無職です。 前回は4ヶ月半無職でした。
金もなくて辛いけど妥協できないのが困った・・
348:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 18:10:33 VzWpiBgB0
>>340
オレも今日同じ目に遭った…
やっと連絡来たと思ったら…はぁ
349:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 19:31:56 +vePyU0uO
社内選考の結果ってどのくらいで来る?
結果が出次第、ご連絡しますって言われたんだけど…
350:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:02:17 HS95VtEBO
電話もらうたびにぬか喜び。
「通勤に一時間以上」とか「短時間の仕事」とかばっかり紹介してきて、
全くスタッフの希望把握できてないじゃん。
またまたウェブに希望の案件が出て来たけど、どうせ釣りだろ?
って疑いたくもなるわこのザマじゃ。
351:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:15:22 NNux6E6g0
自分は来月で案件が決まらないと、契約終了です。
九月から保険もかけてます。自分で契約期間が入る時と違うのでここの派遣先を変えたいといいました。
期間は会社都合で、その都合も短く変えられたので、
探してもらってるが面談も一度もなし。これでこのまま解雇になると
自己都合? それとも会社都合? 一年立ってません。
その期間まで仕事させるか、他の仕事をくれるのが常識かと思うが。
会社都合かなと思うが、どうなることやら。
352:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:21:02 NNux6E6g0
退職したら終わりといわれた。仕事探しながら案件を見つけるといわれた。
待機期間もないよ。これって労基にちくるべきですか?
一年以下で半年以上なら失業保険も出ますよね?
会社都合って、次に就職するときに首と見られて悪くならないですか?
派遣法って難しいね。失業保険が出るんだろうか?
あと二ヶ月とちょいあれば自己都合でやめても失業保険モデル。
会社都合ってすぐ出るんですか? 転居してる時も職安はかえられるんですか?
353:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:32:00 qtAtG9/u0
とりあえず日本語でOK
354:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:34:21 NNux6E6g0
>>353 ずばり、もうちょいで契約切れ。
スタッフサービスにずばり待機期間がなしと言われた。
納得はできないと回答した。営業は待機もありますよといいつつ
一ヶ月立っても電話もこない。本部が電話してきてくれた。
でも案件は探してくれてるらしい。面談すらこないので焦ってます。
355:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 21:02:11 Sbco31ie0
担当の営業が喧嘩腰で来るから逆に辞めたり断わったりする事が
平気でできちゃうんだよね・・・
派遣会社なんか他にもあるし…ってね。
睨みつけたり脅し文句言ったり
お前はヤンキーか!?
企業の方ばっか向いてしっぽ振って、
そのしっぽは振りながらこっちに砂掛けてるから
次から次へと辞めちゃうんだよ。
そして更に辞めてく人に追い討ち掛けるような
思いやりのない言葉を吐くから…
次もココでなんて考えるもんか。
「お疲れ様でした」ぐらい言ってみろ!
356:342
08/05/22 21:41:24 t1fuVCaS0
>>346
「一般派遣」ということが離職票から読み取れなかったのではないだろうか?
ハロワ職員が、その離職票の会社が一般派遣の会社と気付かなかったとか。
で、ト○タの期間工とかの直雇有期契約と同様に、契約満了だから給付制限なしで処理されたという感じでは?
357:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 23:48:48 gSAf438aO
社内選考さえ法律で禁止と知らないのですか?
つまりあなたはキープされています。
他で決まりましたといわれるか、一番手ではないということです。
358:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 01:40:57 pHVS99L50
SSって新しい直接雇用先が決まった場合で源泉徴収票を求める場合、
新しい雇用先の名前を知らせないとダメなんですか?
359:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 02:09:32 RZHTkL6qO
知らせる必要なし
だいたいそんなの源泉に書くところないし
360:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 02:17:31 pHVS99L50
マイページの源泉徴収票の請求ページに
目的と提出先の記載欄があったので。
この2つは絶対に記入が必要だという
コメント付で・・。
だから、何だろ?って思ったのです。
361:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 02:24:10 JLVgGmBI0
ほう
362:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 06:54:08 8BA9rWSF0
>>360
正直ベースで書かなきゃいけないのかな?
「提出先:転職先の会社」にしたり、
「目的:賃貸契約審査のため
提出先:不動産会社」
これじゃいかんのだろうか。
363:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 10:10:40 pHVS99L50
>>362
なるほろ。ありが㌧です。
364:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 10:44:41 RAZs2pMo0
キャッチの仕事を紹介された。おーい!誰がそんな仕事を
持って来いと言った!バカも休み休み言えつーのwwww
365:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 15:33:38 Hfuji87BO
>>357
キープ…orz
どうなりましたかっていう電話はガンガンかけていいんですかね?
366:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 16:07:31 9K+ShaERO
>>365
概ね、電話がないのがその答えと思った方がいいよ。
367:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 16:17:48 pHVS99L50
電話をすると約束をしたのならば、社内選考落ちだろうが、
企業先での書類選考落ちだろうが、いずれにしても
連絡をするのが社会人としてのマナーだと思う。
スタッフは電話を待っているんだよねぇ。
368:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 16:24:37 RAZs2pMo0
電話が面倒なら何日までに電話する。なければ仕事ナシヨと
前もって伝えておけばいいのにな。
369:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 17:52:45 UNL3ZFJp0
ああ金がないから来月から働きたいから、来週迄に仕事決まらないかな・・
370:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 20:10:46 Hfuji87BO
>>366
案の定他の人に決まってましたorz
夕方コーディから電話きた。他案件の紹介だったから、
おっかしーなと思って選考してもらってる分の聞いたら前文通り。
こっちが聞く前に言えよ。
郵送登録だったのでパソスキルチェックで来週行く事なったし…
371:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 21:01:49 4JOfpeOLO
社内選考した上で2~5人が業務確認に行き、その内1人のみ採用が通常パターン。
ミスマッチは稼働し始めてからでないとわからない。
そのため即辞めを懸念し、補欠要員も待機。
決まらないスタッフからすれば道は長い。
372:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 21:07:33 eVhJFv8w0
ここホントに最悪だった。
気をつけた方がいいよ。
私は他へいくよ
373:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 21:18:05 3E7Yc32iO
SSから紹介されて、派遣先都合で契約途中打ち切りされたので、管理部に何度も問い合わせて、「4月分の休業補償は払います」と言いながら、今日マイページから給料明細見たら、7日分の給料のみで休業補償分は入ってないし。
来週労基署にチクりますが、対応してくれるのか不安です。
今月から他社からの紹介で働いてて、源泉を請求されたのでスタッフ総務室に依頼したら、お尋ねしたい事がありますと言われた。
仕事中にかけてくるから対応できません。
何を聞いてくるんだろう。
ちゃんと新しい会社名と使途理由も書いたのに。
374:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 23:22:17 i0PKr9biO
私も「×月△日まで他社で就業中、〇時頃帰宅」と言ってあるのに、
いつも就業時間中に電話よこすよね。
昼休みに折り返してるけど、最初に電話してきた人が席を外してうんぬん…で、
結局要領を得ない無駄な会話が続く。
こういう積み重ねがコーディの印象も会社の印象も悪くしてる。
375:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 06:59:08 XlYR05p00
登録した当時は沢山電話をかけてきてくれてなんて親切な
派遣会社なんだろーって感激したけど、良く考えると
希望の条件は完全に無視されているし、ミスマッチは多いし、
ブラックらしき案件も沢山紹介してくるし、何となく
最近気持ち悪くなってきた。そろそろ登録抹消しようかな。
376:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 07:33:17 t2mqSQn10
SSはどこまで時給下がるんだろ?
パソナで1670円で見つかったからSSとはオサラバです。
377:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 07:56:43 6mbalO91O
社会保険など4万近く引かれる。
前正社員の時は2万ぐらいしか引かれなかったよ?
派遣だからこんなに払わないといけないの?
378:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 08:58:04 PR+J9jVT0
>>377
URLリンク(www.haken-kenpo.com)
はけんけんぽ健康保険月額
URLリンク(www.sia.go.jp)
厚生年金保険料
URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
雇用保険料率
URLリンク(www.nta.go.jp)
所得税額
健康保険料は、健康保険組合によって額が変わることもあるから、
給与の標準報酬月額が変わらないのに天引きに大きな変化があったなら、
そのせいもあるかも。
ここって住民税引かれたっけ?
379:教えてね
08/05/24 11:00:03 g2nvh2LG0
SSの派遣で3ヶ月でクビってよくあることなの?
それとも特定の派遣先企業だけなの?
380:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 14:38:22 CWP0fZmk0
>>379 よくあります。特定派遣? それとも普通の派遣?
特定なら一年間は続けて就業させるべき法律の気がします。
381:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 16:51:44 g2nvh2LG0
>>380
特定派遣ってなんですか?
この特定派遣をやりたいのですが、
どうやったら特定派遣を紹介してくれるのでしょうか?
1年間はやりたいのですが。
382:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 17:05:36 vtNgu00n0
>>376
漏れはSSではないがSSからの特定派遣が多いとこに居た時
SSの連中の特に特定派遣で評価やってる香具師らの
ヒューマンスキルの低さに閉口したわw
不思議と製造で来てるSSの香具師はロッカーで一緒になっても
キチンと挨拶したり世間話したりして普通にコミュニケーション取れるんやけど
同僚のSSから来てる特定派遣の香具師ら漏れが挨拶しても
シカトw漏れと同時期に入ったのにw
多分そういうやしの所為でSSは派遣先から疎まれてきてるんじゃないの?
383:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 22:56:34 JExy+ml70
企業が求めてる資格もないのに連れて行かれて
顔合わせでは嫌味言われて。
でもなぜか採用になったが、就業時間や休日の条件他もろもろな事が
聞いてた話と違う。
担当営業は電話するたびに言う事が違う。
問い詰めると
「そんな事は一切言ってません」だとw
ちゃんと正しい条件聞いてたらこちらが断わってるんですよ。
いい加減な営業さんに当たると
経歴汚されちゃいますね。
384:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 17:39:05 bADgOcSY0
スタッフサービスって飛びぬけて評判悪いね。
そもそも評判の悪い派遣業界自体評判が悪いのに、
その中でも群を抜いて評判の悪い会社って・・・
385:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 18:55:06 hpf0dlWM0
ここで勤務はしたことはないからなんともわからないけど、
規模が大きいからクレームも多くなるという理由だけなのか
どうかは不明だね。大手は他にも数社あるからね。
386:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 19:21:59 SZFIMHy90
たまに社内で顔を合わせる他のSS派遣スタッフが必ず聞いてくるのが
「担当の営業のヒト誰ですか?」
見事に皆、聞いてくるから驚いたよ。
で、ひどいよね~と一頻り盛り上がって
そしてまたまた皆が同じ事を言う。
「更新しないで辞める」w
更新前でも辞めてく人続出らしいし。
企業もひどい、営業もひどいじゃそうなるね。
せめて営業さんがスタッフの愚痴なり苦情なりに
誠意を持って対応してれば、更新前に辞めるってのは避けられるのに。
387:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 21:01:05 Epi1rcah0
営業のせいばかりなの?
昔からだけど、ますます社内の体質も問われる時代でしょ?
大体が上層部が一番おかしいって事でOK?
388:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 21:09:16 SZFIMHy90
私の担当営業さんも責任転嫁がお得意。
自分の言動は棚に上げて。
389:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 01:08:24 MblebVIUO
来月スタートでここから就業したいと思っているのに。
幸か不幸か、決まる気配はなさそう。
390:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 02:56:15 hHilFQdN0
休業補償てナニ?
一度ももらったことないよ。
391:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 14:02:11 GuLfFzucO
登録してからここ見たけど、そこまで酷くなかった
ちゃんと電話も期日通りにかけてきてくれたし
こちらの話も結構聞いてくれた
場所と営業・コーディさんで差があるんだね…
他の派遣会社の方が酷かったせいか、何か普通…
392:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 19:01:18 bS+PNcZM0
>>381 特定派遣は、スタッフサービスエンジニアリングです。
合格して、案件をもらって交通費をもらって面談。決まればひっこしだい、
家賃半分、交通費、保険です。
393:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 19:15:59 sgZIDyYB0
なんだか厚生年金と健康保険が倍取られている気がするが気のせい?
394:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 19:30:18 PCWkXRPr0
各2万円計4万円前後なら正しいと思う。
395:393
08/05/26 19:35:16 sgZIDyYB0
>>394
今まで健康保険て1万円くらいだったと思ったが…今回は2万円くらい。
>>378のリンク先をみると事業主と折半とあるが、折半になってないような。
で、厚生年金は3万9千円近く取られてる。なんだろこれ。
396:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 19:50:51 PCWkXRPr0
>>395
社会保険庁のHPを見てみたんだけど。たぶん。
政府管掌健康保険は40歳未満の人は8.2%x半分
40歳以上の人は9.33%x半分
厚生年金保険は14.996%x半分
の税率を標準報酬月額に掛けた金額だと思う。
健康保険については派遣会社の業界の何かあった気がするけど。
それはまだ調べてない。
397:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 20:08:22 PCWkXRPr0
SSのマイページを見たら、健康保険の税率が若干変更になってるよ。
それから社会保険は年一回しか変更は原則ないと思うけど。
標準報酬月額の変更は毎年何月だっけ?
398:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 20:11:36 oaOC5C9M0
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
在日朝鮮人さまは 生活保護もらい放題 日本人は飢えて死ね
399:393
08/05/26 20:20:32 sgZIDyYB0
>>396
ご親切にどうもです。早い話、電話して聞いたらいいんだけども
まさか受付が19時までとは…明日聞いてみます。
>>397
変わってましたね。
でも0.8%増えただけで倍以上になるもんなんでしょうか。
それも含めて明日か…
400:エスエス
08/05/26 20:29:58 Fa3hTcFxO
コーディの女がうざい。得にM,Iマジ勘弁。うざいし、ブスだし、腹黒いし、何より意地汚い(ToT)マジ死んで
401:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 20:38:05 l0cOdjpB0
スタッフサービスソリューションってどうですか?
402:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 20:55:38 cr48JOiA0
>>395
> >>378のリンク先をみると事業主と折半とあるが、折半になってないような。
折半にはなってない。
なぜなら、ピンハネした分で払ってるから。
面倒なので個人で年金も健保も払っている自分はピンハネ分損をしているw
403:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 21:25:52 pbNuhLuL0
>401
営業が馬鹿。
SSは営業が馬鹿なんだけど、SSSは人辞め過ぎ担当替わり過ぎ。
残っている人間(肩書き付)は魂抜かれたインポばっかり。
404:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 22:17:32 l0cOdjpB0
>>403
そうですか。もうSSSは辞めたほうがいいですね。
1日中プレッシャーかけられ職場の人間は腐っていて何もすることなくボーとしてますから。
なんで派遣先は、こんなにゴミな社員が多いのか。日本語が通じないです。
さらにSSSで働いている女も頭おかしいし。
で、他に行くとしたらどこがいいですか?
405:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 22:26:06 38CqxnsO0
マイページで5月の給与明細を確認できないのだが、私だけでしょうか?
406:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/26 23:40:47 LD0lhWpw0
スタッフ向け講習がたくさんあるような感じですけど
実際受けたことのある方
いらっしゃいましたら
感想などお聞かせ願えませんでしょうか?
407:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 06:29:46 v3M3AsN60
今後の参考にしますのでSSSで紹介された最悪の企業名教えてください。
408:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 08:56:09 AwQB2dZUO
>406 PC講習受けたけど、無料の方はタダだけあって、通り一遍の説明って感じでした。イントラも上から目線で感じ悪かったです。独学でも変わらないのではないかと。携帯からすみません。
409:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 09:07:36 E4OJKKcf0
無料の方はいつも満席表示だけど、当日にチェックしてみると
キャンセルが出てることがあるよ。
内容は「お暇ならどうぞ」って印象だった。
410:403
08/05/27 09:19:01 r2hrKk8x0
>403 >407
派遣会社は実はスタッフが期待する大体2割ぐらいのことしかしてくれません。
派遣会社や担当営業にもよりますが..
派遣先企業もその企業体質は様々で、来年度の予算確保のために派遣社員を
雇うところもあります。
派遣社員には全く想定していなかった状況に置かれたときに何ができるか..
..というスキルが求められるのかもしれませんね。
自分を守るためにある程度のことは自分でしていいんですよ。
もちろん、程度はよく考える必要がありますがね。
411:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 11:54:56 9Anz5Khy0
WEBに乗ってる案件って登録者集めの為の釣りですか?
直に電話で問い合わせても既に就業者決まっている案件ばかり・・・・。
WEBはタイムラグがあると言ってたけど嘘くさい。
412:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 13:01:14 ZAtBtdMl0
>>411
出入りが激しいか、釣り案件だね
時給が高くて常連さんなら出入りが激しい場合がある
職場に致命的な問題がある場合が多いよ
特にコーディーが簡単だから~とか薦めてくる場合には気をつた方が良い
413:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 13:16:53 E4OJKKcf0
「お待たせしました♪○○様のご希望にぴったりの案件が入ってまいりました♪
このメッセージをお聞きになりましたら直ぐにご連絡をお願い致します♪」
というコーディからの電話の留録に入っていた言葉は信じてもおk?
414:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 13:21:02 /44sjFO2O
最悪だあ~ここで紹介されて今働いてるけどへんなマルチの会社紹介されて速攻辞めたくなってます。
ちゃんと話してくれないから…。
415:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 13:25:10 E4OJKKcf0
例えば、アメリカ資本の健康食品とか化粧品とかの会社等はマルチが多いよ。
ネットで会社についてちゃんと調べてから案件を引き受けないと。
416:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 16:13:27 9Anz5Khy0
>>413
信じるな。
417:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 17:35:49 uFXhmHh+0
もう何回も電話で登録抹消のお願いをしてるのに
何回も何回も仕事紹介の電話が掛かってくる・・・
気持ち悪くておかしくなりそうです。
どうしたら完全に登録抹消してくれるのか・・・。
労働基準監督署に訴えた方がいいのか・・・。
418:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 17:44:34 OuT97citO
もうすぐ契約終了するんですが、
スタッフサービスで有給消化って出来ますか?
419:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 17:57:52 M03oohyV0
>>417
どの電話番号に電話したのか分からないけど・・・
私は登録抹消の電話を強い口調で申し出ました。
「末梢するなんて信じられない」って感じなこと言われた。
「保留にしましょう」とか言われたけど、「迷惑です」とはっきり言った。
「もう一度登録の場合は最初からになります」と言われたけど、二度と登録なんかするか!!
がんばって!!
420:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 18:17:29 E4OJKKcf0
>419
どの番号にかけましたか?
ふりーだいやる、おーじんじおーじんじ?
421:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 19:35:29 bBvishs30
>>418
規模が大きいだけあって、有給を取るのに邪魔は入らないよ。
ただ、契約が残っているうちしか使えない。
契約終了前の有給消化は客先との円満な話し合いが必要です。
これは、スタッフサービスとの問題より客先の企業体質に関わってくる問題です。
社員に有給休暇を認めない企業は派遣スタッフが有給消化しようものなら、
何様だと激怒します。拗れない為にも、相手に様子の探りつつ円満に終了しましょう。
422:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 20:38:31 /44sjFO2O
>>415
>>414です。そうですね。事前に調べておかなかった私もダメでした。反省してます。
とりあえず営業担当には話しました。辞める方向で進めてもらいます。
ただ後任が決まるまでは我慢しなきゃです。
423:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 23:38:19 jv/ugm5z0
>>417
地方支店だとゆるいかも。
「はーとふる」にはかけた?
そこにかけて、それでもだめなら、
労基署か、都道府県の労政事務所(地域により名称は異なる)へ。
コーディネーターじゃないところを経由する抹消だと、
>>419にあるような
「保留じゃなくて抹消でいいか」「次に稼働を希望する際は再登録になる」
の二点を、でも419が受けたような熱意(?)はなく淡々と確認して、
そこの部署の社員からコーディにお願いして確認して終わり、って感じだったと思う。
スタッフ総務室だったかな。
別件の依頼のついでに抹消依頼ってケースだったような。
源泉徴収票とか証明書の発行を依頼する場合、発行後の抹消になりますよってことで。
今もそこが受けつけてるかは知らないです。
424:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 10:34:51 FImS+xNN0
確かにここは希望外の仕事をしつこく電話で紹介してくるね。
毎日毎日五月蝿い。
こっちは生活に困って仕事ならなんでもOKという条件で探している
訳じゃないんだよね。選べる立場なのに。わかってないなぁ。
調子のいい広告に騙されて登録なんてするんじゃなかったよ。
超後悔してるわ。
425:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 14:55:00 L8Di4Fe70
>>420
そうです、おー人事おー人事にかけましたよ。
がんばってね。
426:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 15:53:12 kRHXjMr/0
はーとふるに電話したところで、同じ会社内のことで同じ体質です、何も解決しませんよ。
労基に訴えた方が確実です。
427:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 15:55:58 El/dE+xx0
>424
ほんとにここはさくら募集ばっかで応募しても
余裕で別の案件を紹介してくる。
そんでもって電話は1日に5~6回もしてくる。
ストーカーかと思うよ・・・。
428:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 16:15:51 2Ji4i7zd0
契約更新って派遣先の担当も混ぜてやるの?
429:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 18:23:40 whuUyqNX0
>>428
契約満了の数週間前に派遣の営業がやってきて
更新するか確認される。
更新する場合派遣営業が派遣先へその旨を伝える。
問題がなければ契約継続。
430:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 18:29:41 2Ji4i7zd0
>>429
ありがとう
営業先の担当も居るなかで契約しませんとは言い難くて…
営業さんだけなら問題無いな
431:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 20:13:45 /IhDu8yt0
某企業にて
派遣→派遣会社営業に更新しないと伝える
派遣会社営業→派遣先企業に伝える
派遣先企業の現場上司→派遣を別室に呼び出し、理由を聞く&引き止め
という流れがありました。
まさかお前のとこのお局が最悪だからだYO!とは言えず、
別な理由を言って止めましたが、お局チョー不機嫌になって
(また短期で派遣が辞める→一から教える('A`)マンドクサ)
針のむしろでしたよ…
432:最悪
08/05/28 20:50:49 SmdGW6HN0
>>>431
いいほうじゃないか。俺なんか3ヶ月で派遣先からの雇い止めだぜ。
経験も糞も無いんだぜ
433:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 22:14:03 ouwiDicmO
>>426
労働基準監督署は動いてくれないんじゃないかな。
登録抹消だと、所管法律外の案件になると思う。
運が悪くなければ、対応できそうな行政相談機関を
紹介してくれるとは思うけどね。
運が悪いと、「それはうちじゃないですねー」で終了。
434:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 00:35:45 3pvMH3UTO
SS大阪について意見ある人!
435:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 01:54:25 BvOgmOQN0
>>418さん、しょっちゅう電話してきて腹が立ちますよね!
こいつらは散々電話してきて、今何の仕事してますか?
正社員ですか、派遣ですか?時給はいくらですか?
などなど個人情報をこれでもかとしつこく聞いてきますよね・・・
そういう場合は、こいつらのHPからクレームのメールを送りましょう!!
すぐに対応してくれて、お詫びのメールを頂けますよ!
ただし履歴書などの処分はしてくれてるのか分かりませんが・・・
電話はしてこなくなります。
436:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 11:31:29 j+fz54ya0
前職で有給消化できないままだったから、またここで探そうと思ったけど
希望外の案件ばかり紹介してきてウンザリ もう2ヶ月無職だし他で探すよ
437:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 12:32:30 szj5vkAkO
紹介あって、他社を断ってまで受ける気満々でいたのに、
「案件がなくなりましたー」だってよ!
本当テキトーすぎ。
438:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 12:48:03 grEqh8i20
この時期は企業が新卒を取るから案件がまったく入ってこないらしい。
「どこの派遣会社も同じだと思いますよ。」と言われたのでリクルートに登録。
仕事決まりましたがなにか?ってな感じだわ。
テメーらの営業がクソなだけだろ。
439:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 13:20:05 SiAyvbF6O
案件がなくなった理由、辞めると言った派遣が辞めなくなりましたって言われたことあった。
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 15:38:20 6T0N7+AU0
SSの紹介予定で履歴書提出したけど、あれって不採用になっても戻ってこないの?
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 16:24:59 sEikYTX10
うざいから電話に出るのは辞めました。
ナンバーディスプレイでわかるもんね。
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 18:00:02 mXsbTHwtO
無理矢理面接組まされて、ばっくれちゃったよ。
社会人として最低な事したと思うけど夜中に留守電に「明日何時に何駅にお願いします」はないでしょ…
予定あるかもしれないとは考えないの?
ここ、嘘ばっかり。
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 18:46:07 b14RUoaU0
それよりも午前11時くらいに電話かかって
「今日の2時に面接になったんですけど大丈夫ですか?でも断ったら他の方に決まってしまうんで」
とか
半ば強制的、脅迫的なことが多い。
最初登録したての頃はいいところなのかな?って思えてたけど
最近はほんと派遣会社の底辺に向かってまっしぐらっぽいな。スタッフサービスは。
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 19:44:10 mXsbTHwtO
>>443
それでOKして準備しといても「先方の担当者と連絡がつかないのでまた後日」
とか言ってきたりしますよね。
で、連絡なし。
445:みみ
08/05/29 20:21:28 146uSH3n0
私同じ派遣先で3年程働いてますけど、すでにSS担当者12人目です。
こんなに変わるものなんですか?
契約更新に確認の時にしか来ないし、自給上げますって連絡が来たのに
上がってなかったり・・・。
次は別の派遣会社にするべきかな。
446:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 20:24:49 q5Yl4VDP0
>>444
あるある 笑
あとせっかく面接上手くいったのに
バカ営業が「自給○○円でしたよね?確実受かりますしもっと上げれると思うんで交渉してきます!」
…で落ちたこともあった 笑
無駄に張り切ってんじゃねーよボケがと思いましたね。
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 21:26:20 dLH8HJJcO
連絡まだ~?
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 21:38:01 POQO5IPq0
この会社はバックレすると営業が自宅にやってくるので
円満退社をするべきです。
でも、なかなか辞めさせてくれませんがね。
449:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 21:39:26 SiAyvbF6O
私も営業半年で3人変わった。
450:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 21:47:34 sEikYTX10
>>448
営業に相談しても無駄。会社の担当者に理由と一緒に辞めたいことを
先に話してからの方が話しがスムーズに辞める方向に進むよ。
451:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 22:03:30 FNAnQTzj0
時給高めでって条件出したら凄い遠い所を紹介され
場所が遠いと言ったら近場で自給が安い所を紹介された。
条件が変わっても収入が変わらないんじゃ意味ねーだろ。
ちょっとはコッチの意思も読み取れ。
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 22:24:15 XR+7KRk7O
>>443
まったく同じことがよくありました。
他の人に決まると言われたら、「じゃ いいです」って断ってました。
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 22:38:12 BsnUFv2n0
WEBからエントリーしたら数日後、
いつもお世話になっております。
お仕事のお問合せをいただき、有難うございました。
○仕事ナンバー
以上のお仕事につきましては、大変申し訳ございませんが、
お役に立つことが出来ません。
ご紹介できるお仕事がありましたら、ご連絡させていただきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
だって。その後連絡一切無しだから最低だなyokoi
454:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 23:44:54 5Wh5597jO
いつも契約終了の一ヶ月半くらい前に更新の話しをしにくる営業が、残り一ヶ月になっても現れないから不思議に思って電話しました。そしたらそいつは他のところに転勤になりまして、今担当者はいない状態です…とコーディネーターに言われた。
意味わかんね~じゃあ私が電話しなかったらどうするつもりだったの!?
455:ななしさん@登録に行こう
08/05/29 23:46:37 UhSOsNDk0
事前面接は違法です!
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 00:10:15 rflabPx00
俺(男)初めてスタッフサービスで就業したけど、派遣の人ってレベルが低いよね。
意識が低いの?俺はやる気満々で仕事していたら就業1日目で正社員投与の話を
されたよ。ちなみに大手商社で。言われたことだけやる、残業はダメじゃ会社からも
認めてもらえないんじゃないの?入社3週間だけど、早くも現存正社員からびびられているよ。
3ヶ月契約だけど、この後正社員の話があるんじゃないかな?
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 00:32:40 NE6nNZmlO
絶対ない!そんなに甘くない!一回でも延長とれたら可能性として出てくると思うけど!逆に三ヶ月で派遣先の正社員になれたら君は本当にスゴイ!でもやる気があるっていう事はいい事だよね。そうゆう人が多ければ派遣に対するまわりの目も変わるのにねぇ
458:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 00:52:54 YxDr1h9V0
いやぁ、もしかしたらあるかもよ。どんな業界の会社なのか知らないけどさ。
普通の大会社ではなさそうな感じはするけどね。。
459:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 00:54:57 YxDr1h9V0
漏れも以前3日間の事務の単発で働きに行った小さな地味な会社に
最終日に正社員にさそわれたことがあるよ。
派遣の単発だから我慢できた会社だったけど、正社員なんてとんでも会社
だったから当然ご辞退しました。
460:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 02:21:54 qI8NA2gg0
自分も正社員にならないかって言われたよ。入って1週間。
正社員にならないなら3ヶ月で切るって…。
もともと短期募集で入ってるから切るもなにもないんだけど。
正社員が嫌なら契約社員でいいからとも言われた。
だったら最初から紹介予定で人材取れよって思った。
正社員になるならないは派遣のレベル云々じゃなく派遣先の希望如何でしょ。
461:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 08:24:36 vfPg/9yYO
本日給料日。メチャ遅いし(`□´)
給料日が遅い派遣会社は危ないという噂が。
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 08:59:30 ECIik03gO
紹介予定だと、手数料払わなきゃならないから(年収の何%か分)、
そこを知ってる企業は、「紹介予定派遣」としては契約したがらないことが多いよ。
だから、たとえ就業先から直接雇用の話を受けても、
就業期間中はあんまり口外しない方がいい。
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 11:51:37 P6ALo7+I0
>455
面接じゃないですよぉ、打ち合わせですよぉ。
法律は改正の動きにありますよぉ。
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 12:42:53 oyZWrWDdO
本当ここのコーディは馬鹿で頭痛がしてくる。
本日まで他社にて就業中(電話が来る度伝えている)なんだけど「今日の17時に顔合わせ、大丈夫ですかぁ~」
それって早退して顔合わせに来い、ってこと?
あのさ、最終日なんだから契約全うしないと、派遣先からの私自身、他社、そして次に来る派遣の評価が下がるわけ。
それにエア案件で散々ぬかよろこびさせたよね?こっちは即動けるようにと、休暇取ってたのに。
コーディ同士の伝言ゲームの犠牲、もううんざり。
465:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 13:25:53 XC3y3N7eO
なんか急に平均時給落ちたよね?
1500円じゃ働けないよ
最低1670円
466:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 13:50:25 N47QRrve0
>>464
ある。
他社紹介の企業ならまだしも、お前のトコで紹介した派遣先の就業日くらい把握しとけって思った。
467:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 13:56:35 YxDr1h9V0
ここの担当営業が頻繁に変わるというのは営業の離職率が高いという意味?
それとも、営業の担当先が頻繁に社内の人事異動で変わるという意味?
468:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 14:05:37 NOGlkoCLO
ここは給料月末締めの翌末払いですか?前払い制度とかないですよね?
469:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 15:35:08 +ct/CgbG0
>>465
ほんと落ちましたよねw 時給交渉も前は簡単だったのに今は渋られるし
それにしても昨日紹介された案件また営業に放置されたみたいで連絡なし・・
先々週もやられたばかり もうウンザリ!!
今度別案件かかってきたらどうせ放置されるのでエントリーしませんて言おう
470:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 17:30:56 ghkiZkVoO
更新の件放置プレイ中
471:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 18:17:51 mkyG4wa7O
契約途中で辞めるんで2か月も前に報告したのに派遣先人事に報告してなかった。何度も途中で催促したけど無視。挙げ句『報告した』と嘘ついてた。
472:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 20:52:21 mkyG4wa7O
連投ですが、嘘ついてた≠嘘つかれた。今日発覚して問い詰めたら、自分は今日で辞めるからあとは知らないって。皆さん気をつけてね。
473:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 21:05:17 zGg+57aK0
>>471-472
別に君自身は、マイナスにならないのじゃ?
SSが痛手を追うだけでしょ。
やめると宣言した日に派遣先に「SSには言ってますから」と言ってやめればいい。
何にも問題無いし、漏れならそうするよ。
こっちは契約書が間違いだらけだったけど、こっちのほうが問題あると思うぜ。
474:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 21:08:58 eIEtekc60
上の方で、厚生年金と健康保険が倍近く取られてるって話してたやつです。
結果、倍取られてました。
というのも3月末から派遣された時点で、はけんけんぽに加入したから
3月分もまとめて、という流れ。
3月は3日しか働いてないから逆に多く取られた気分。
まー納税は義務だけどさぁ…
でも保険証が届いたの5月の連休明け。
475:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 21:19:35 YxDr1h9V0
>>474
もしかしたら国保と国民年金は3月分を還付請求できるかも。
手続きが必要だけど。
476:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 21:38:15 dxzgohXpO
私は他社の派遣元から就業してるんだけど、この前、派遣先にここの営業マンが営業にきてた。
ガラの悪そうな感じが全身からにじみ出てて、競合で私が採用されてしまったせいか睨まれた。
ここに登録しなくて本当によかった。
477:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 22:27:16 5LqIyahf0
派遣ってただのバイトかと思ってるけど、長期しててできる人もいるんだなと
感じた。俺は特定派遣のスタッフエンジニアですが、仕事できなくて
派遣先が変わり、解雇になりそうな勢いです。
できる人は家賃半分もらって、固定賃金をもらってエンジニアに男女とわずなれば
いいと思う。未経験もいますから、パソコン、電気も何も分からん俺が入っても
きついので、待機の金も出たりもします。
契約切れになったら、スタッフのバイトしようかなと、簡単な仕事も
あるんですね?
何年も派遣バイトしてるならエンジニアで稼いで三年とかしたほうがいいよ。
俺見たくころころ特定派遣を変わる奴は、バイトから始めるとよい。
478:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 00:40:29 XrOrInueO
>>469
放置やらかす営業は減給してほしいよね
特に男がひどい
コーデもろくに業務内容できないのばかりだし
でも面談には若い女の子は役に立たないし
時給は本当下がってどうしたのかな
業務内容や場所で選んでるとはいえ、最低時給よりさらに一割低い額を提示されてもね…
最高時給とだと二割違うよ
以前は他社に比べてとにかく決まるまでが早くて時給が高いのが利点だったのに
こうなるととろいと思ってたテンプやパソナのが多少は丁寧だし時給もまだ踏み止まってるし、乗り換えるかなあ
479:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 00:46:46 0UArQBkd0
今の派遣先辞めたいのに、時給がいい時のままだから辞められない…
480:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 09:23:42 vYRJRjsb0
昨日、登録して今日からマルチ商法の派遣だ…
481:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 09:58:20 ZGdNRKS70
営業と言っても6ヶ月ごとに契約更新する契約社員なんだよw
お前達を同じ非正規社員ってヤツ。
同じ底辺同士の仲間なんだから仲良くしろよw
482:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 10:05:01 MQ9f5rfK0
派遣の営業やコーディもまぁ確かに”人の嫌がる仕事”だもんねぇ。
お互いに大変だぁ~w
483:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 10:19:35 vYRJRjsb0
>>480です。
む、無理だ…
警察に5人もお世話になってる会社なんて!
484:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 11:39:34 sR9pIN4cO
訴えて下さい。使い捨て。営業はゴミになるパンフレットが重いから足から壊れる。地方のオフィスは営業兼コーディでスタッフに働けそうな人を探す。20時まで~25日がノルマの締日。コーディにもコール目標あるし。契約社員三ヶ月クビ
485:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 13:46:51 opErCtd40
>>483
詳細を…!
486:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 13:51:40 tyhC3bdd0
>>479
それは辞めないほうがいい。
しばらくは我慢してお金貯めるんだ。
487:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 13:59:35 ZGdNRKS70
まさに派遣スッタフだけでなく社員も契約で使い捨てだなw
488:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 14:13:45 IOehV6dX0
レス見てると色々と叩かれているが、
オレなんかは応募しても応募しても全て選考で落とされる。
話が進むと思ったら、いきなり案件自体無くなったと言われる。
適当に応募しているわけではなく、経験のある職種に限定してるのだが、
それでも必ず落とされる。
オレの場合、稼働したくても稼働できない。
まあ、それだけオレのスキルはSS以下なんだと思うが、
被害にあわない分、ある意味ラッキーなのか?
489:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 14:16:17 3mn3qmgp0
>>483
漏れも知りたい!
490:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 14:33:18 JGVs8cnd0
>>488
ラッキーだよ。
うちなんか、企業の顔合わせ?で企業が人の目の前で
もっとちゃんとした人つれてきてよって怒鳴ってたし。
信じられない。。つか人権侵害。
他で一発で決まったよ。
他も探したほうがいいよ。
491:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 14:40:49 3mn3qmgp0
>>490
企業どこよ?
492:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 16:18:55 MQ9f5rfK0
>>490
本当。信じられない変な企業だね。
先に経歴の書類送っただろ。読めなかったのか!?って怒鳴り返してやれば
よかったのにね。俺なら現場で大暴れしてたな。。w
493:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 18:53:06 NxyfI361O
>>488
私もほぼ同じ状況。
派遣で同一職種を通産五年強やってきたけど、
いくらエントリーすれど全くいい返事ナシ。
案件がなくなったのも、こちらから催促しなきゃ知らされない。
しかも「忘れてましたぁ」ってヘラヘラ言われた日にゃ殺意すら覚える。
もうマルチでもなんでもいいから働きたいよ。生活成り立たないし。
494:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 21:15:28 opErCtd40
>>493
使い捨てやマルチを甘く見ない事だw
495:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 21:22:14 e+cal+lR0
>>480、483です。
待ち合わせしてた営業さんに電話して
この仕事はなかった事にしてもらいました。
その会社の営業がヤクザまがいなことや、イヤになっても
仕事を辞めさせてくれないだとか色々な話を聞き、辞退しました。
しかも1度つぶれてる会社だし。
496:みみ
08/05/31 22:48:13 TAZL5Tgf0
時給が4月1日分から上がると、言われてました。
派遣先の方が上げると言ってくれまして…。
でも時給が変更になった契約書は来ないし、営業担当に電話したら
確認しますと言ったのに連絡は来なかった。
4月分の振込み時期が近づいていたので、もう一度TELしてみると、
「担当部署から郵送される予定ですけど、何か?」と言われた。
確認すると言うから電話が来るものと思っていた私が変なのかな?
そして契約書が送られて来ないまま、給料明細が出る日になり
見てみると予想通り上がってなかった。
それでまた電話したら「画面上が間違っているだけで、必ず上がった金額が
振り込まれる事になっています」と言われた。
そして給料日。思った通り時給は上がっていなかった…。
どうすればいいの?何度TELしたと思ってるのか?
派遣先の人に相談してもいいのかな?どうなんでしょう??
497:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 22:56:16 QHxZ1LVp0
>>486
だよね…
部内の担当替えで仕事の内容が変わって、
やりがいがなくなったから禿つまらないんだよね…
でも派遣先変えたら時給がガクンと下がるから生活出来ないジレンマ
498:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 22:57:56 3mn3qmgp0
>>496
あなたの文面のみで考慮すると
うまくだまされているようですね。
契約してないのに上がるはずないでしょう。
>画面上が間違っているだけで、必ず上がった金額が
>振り込まれる事になっています」
契約してないのに、どうしてこんなことが言えるのかwww
振り込まれるわけないでしょう。
理想ばかり追求しないで現実を見てください。
今回は、派遣先の時給が上がると言った香具師が間違っているのかもね。
499:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 22:59:42 bxc59c7d0
初めて派遣やったんだけど月の手取りが35マン円・・・
一日の労働時間は7.5時間でデスクワーク・・・
これって安いんですかね?
初めてなので基準が分からないので教えてください。
500:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 23:05:39 l0/yMGmcO
500
501:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 23:08:25 ABeTdaLdO
>>496
営業担当にしか電話しなかった?
「担当部署」には聞いてないなら、聞いてみたら全然伝わってないかもしれない。
明示書は営業事務、給与は事務センター、だったかな。
はーとふるに電話してもいいかもよ。
何がいいかというと、営業担当のマイナスになる可能性が高いからw
502:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/31 23:22:07 3mn3qmgp0
>>499
高杉!!漏れも行きたいので教えてよ。
どんなスキルがいるの?
503:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 00:18:57 AYYE2NuD0
>>499
十分高いですよ。
額面じゃなくて手取りでしょう?
デスクワークってことはオフィス系の仕事?
その系統の職種でその給与はかなり高額かと。
関東地方に住んでる方ですか?
504:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 00:36:12 EUEd2xlI0
家賃半分、交通費、面談の交通費も出るのが、スタッフサービスエンジニアリングです。
金なければエンジニアにくればいいはず。掛け持ちバイトは不可。土日休み、
ボーナス出る人もいる。それがスタッフエンジニア、
エクセル、ワードがろくにできない俺も入れたから、みんなできるよ。
でもできないと解雇になる。待機代も家賃も半分も引越し代もでる。
できる奴はすればいいよ。
一般派遣って、掛け持ちでバイトしていいの?
昼間は、スタッフで、夜は、腹減るから飯屋でドリンクと飯食べさせてもらって
という方法はいいんですか?
505:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 00:39:33 Z8wIHV/70
>>499
ですが、東京で大手通信会社です。
マーケティング部門でExcelでマクロを組んだり
ACCESSでデータを集計したり、ドキュメントを整理したり
これが主な仕事です。
体を壊して楽な派遣を選んだのですが、
正社員の時より下がったもので。
506:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 00:47:04 MYmKRiwQ0
>>505
結構難しそうですね。
507:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 06:31:22 c0ONROlmO
しかし月末締め、翌月末払いは遅すぎ。
_ノ乙(ン、)_
508:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 06:45:31 1dl9Jnaq0
>>495
SSはその企業がマルチってわかってて派遣させてるわけ?
509:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 06:57:18 n4pBxiiY0
マルチというだけでは取り締まりの対象にすらならないのでは?
堂々と商売をしている外資の会社が沢山あるけど。
健康食品関係とか多いらしいよ。いわゆるネットワークビジネス。
510:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 08:37:55 1dl9Jnaq0
なるほど…
でも警察に5人もお世話になってるって…
何かあった時、自分も事情聞かれたり
取調べの対象になったりするのはイヤだなあ。
511:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 09:44:04 WegwlDOX0
前にSSから仕事紹介の電話があった時
会社名を告げる前に
「この会社はネットワークビジネスを行っている会社なのですが…」
っていうのがあったなぁ。即効でお断りした。
512:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 09:46:12 WegwlDOX0
追加。
断った時、コーディネーターが
「ネットワークビジネスをご存知なんですね。」みたいな事いってた。
513:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 09:59:36 n4pBxiiY0
そうだね。普通は知らないよね。私も知らなかった。
一度知らずに面接を受けに行って会社の事業内容を知った。
勿論ご辞退したけど。
それからは気をつけるようにしてる。
514:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 10:39:07 uyiDchDJ0
>>495です。
営業さんにしか話してないけど、知らなかったって言われた。(本当?)
コーディネーターは絶対知ってるだろうけどね。
太陽○発電なんて、これから梅雨なのにアピールしようがねぇよっ
515:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 11:12:16 n4pBxiiY0
漏れなんてマルチじゃないけど別のあやしぃ業種の会社を
「お顔合わせにだけでも~~~。。」「雰囲気的に合うかもしれないですよ?」
ってコーディにしつこく勧められたことがある。キモイわ。
516:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 11:14:49 n4pBxiiY0
他人に気が弱そうな雰囲気があると良く言われるからもしかしたら
つけ込まれてるのかな?と心配してる。
517:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 11:18:37 n4pBxiiY0
因みに過去あやしぃ業種の会社での職歴は一度もありましぇん。
518:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 17:09:54 qI7frgHV0
>>456だけど、交通費1万円別でもらっていて、その他
営業交通費をもらってる。
このまま頑張れば、3ヵ月後には社員になれそうだよ。
519:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 17:20:21 LfzJHZFM0
リクナビ派遣〔関東〕
お仕事 17839件中
時給だけを条件に検索してみたら
時給3000円以上 113件(0.6%)
時給2500円以上 430件(2.4%)
時給2000円以上 1659件(9.3%)
やっぱ2500円以上は厳しいね・・・
520:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 19:21:35 FBC6/kN5O
SSのコーディから、某消費者金融会社のコルセンを紹介された。
派遣先は、あの「目ん玉売れ!腎臓売れ」で世間を騒がせた金融会社。
即刻お断りしました。
SSって、本当にDQN会社しか紹介しないね。
521:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 20:16:05 MYmKRiwQ0
SSの平均賃金って何円?
522:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/01 21:32:47 rD1lMxVa0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 登録者は愚図 . Λ_Λ あーひゃひゃひゃ
||TELかけまくれ\(゚∀゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .| |
~(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
~(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
~(_( ゚∀゚,)~(_( ゚∀゚,)~(_( ゚∀゚,) ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
523:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/02 00:01:14 DoU7BvKvO
なんでここにするの?パソナの方が断然時給いいのに。
524:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/02 00:25:40 GuotlyOAO
バックレたらどうなるの?
525:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/02 00:30:18 WwybZU4T0
パソナって登録時、テストしてなかった?