08/05/22 13:20:20 zQaBS9rD0
>>949
募集の理由が雑用であれトラブルシューティングであれ、派遣先企業が
キチンと具体的にこういう人材が欲しいとオファーを出して、派遣会社も
派遣先・スタッフ等をもう少しキチンとリサーチするなどして、人材を
送り込めば、顔合わせはともかく、顔合わせで採否を決めることにはならないと
思う。
952:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 13:50:06 Xwmt1NZv0
前行ってた会社は女の子は顔写真でかわいい子を採用って言ってたよ。
派遣はスキルが変わりないから、顔しか楽しみがないって
採用担当のおじさんが言ってたけど、スキルシートって顔写真とかもつくの?
953:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 15:28:32 tViayotbO
まさかこっそり写真見せてるのかなあ
顔合わせ行ってきたけどこの会社にどのくらい思い入れがあるか聞かれたー。
そんなの無いし。社名も初めて知ったのに。絶対落ちたからカキコ
954:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 16:42:17 rNty5dEn0
>>952
派遣先次第。
派遣会社が持ってるスキルシートにはかなり細かい情報まで全て載っている。
派遣先によって、フィルタを選択して提出するよ。
>>953
顔合わせ前に会社名とか全く聞かされてなかったの?
955:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 18:55:30 +Ikvsh4K0
>>951
それができないから、顔合わせがあるわけでしょ?
>>929 >>932 >>947 同じ人?
机上の理論はいらない。
956:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 19:44:21 5Jv3qh5/O
>>955
派遣会社のカラクリは実際には知りませんよ。
ただ過去、事務の仕事でピンはねはされたことはないし、派遣会社が上乗せして派遣先に請求してるのは知ってる。
その上乗せがいわゆるピンはねに当たるのか、上の質問に聞いてみただけ。
それに上乗せ分がなければ派遣会社に儲けがないと漠然ながら思ったわけ。
机上の空論と言うなら具体的にそれぞれに回答してください。
957:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 19:46:06 5Jv3qh5/O
あ、同じ人ではないですよ。私は携帯のみですから。
958:951
08/05/22 20:25:57 M7A6mPKa0
内容:
>>954
????
何を持って詳しいと?
派遣会社は、スタッフが提出した履歴書などの書類を元にそれを簡略化してスキルシート作って顔合わせの時に使用している。
スタッフにも同じものを提示してる。私の知っている派遣会社はすべて同じやり方。
>>955
どう読んだら同一人物になるのか・・
だからもう少し細かくスキルチェックするとかやり方があるんじゃないかスキルチェックデータを見せてもらったことがあるが、はっきりいって現状の
スキルチェックではほとんど個人差がでない。多少データ入力のスピードで個人差が
でるかなってくらいだ。
という話だ。派遣会社がもう少し派遣先企業の信頼を得ていれば法規通り事前面接がいらないということ。
>>956
このスレでも再三既出なんだが、ピンはねというのは、派遣会社が派遣先企業からスタッフが給料としてもらう以上に手数料としてもらっているという意味。
自分の知る限りではピンはね率が40~50%、時給が1500円とすると、時給換算で2100~2250円実際には派遣先企業が派遣会社に払ってるってこと。場合によっては正社員や
契約社員を雇うより高くつく場合もあるみたいだけどそれでも手間が省けるからってんで派遣にする場合も多いらしい。
なんでピンはねかっていうとまあ新卒とかにとっては派遣会社みたいな存在はありがたいかもしれんけど、多くの非正規雇用者にとって本来自分たちで仕事を探せるのだし、
(昔とちがってネットがあるし。)派遣会社が間に入っていることでスタッフの取り分が結果減らされることになる。上でも書いたように違法だったり・法律スレスレの事もあたりまえ、
大した仕事をしていないのにだ。
959:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:48:59 5Jv3qh5/O
>>958
なるほどね。
ま、派遣先にしてみたらボッタクリだよね(笑)
でも言葉は悪いが仕入原価のまま、商品を売るなんて商売ないから、私は上乗せをピンはねとは思わない。
どこかしらで利益を出していくしかないから、
人は商品じゃないけど人からは何も生産性がないから、しかたないかなとも思う。
中には、えげつないことをしている派遣会社もいるだろうけど。
何でもかんでも悪いほうに考えていたら仕事なんてできないよ。
ここは派遣会社の悪事を暴くスレじゃないし、愚痴程度で、
たまに正しい回答が投下されて不安が解消されるならいいんでは?
全てを含めて話したいなら、スレタイ変えたほうがいいよ。
960:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 20:56:14 Las5wj480
>>958
その上乗せ分を払ってもお互いにメリットがあるから成り立ってるわけで・・・
探す方だって求人広告見てそのたびに電話して履歴書出して
入ったところで面接での話とぜんぜん違ったとか
聞きたいけれどこんな事聞いたら不採用になるだろうなとか
めんどくさい事が少しは減る
直雇いだとたとえバイトだとしても仕事によっては
保証人書かなきゃいけないところもあるんだよ
それがなくなるだけでもずいぶんメリットある
残業代もちゃんとでるし問題がある時は派遣会社に相談すればいいし
やめるときはスパッとやめられる(引止めにあうけどそれでもずっと楽)
直雇い、社員の話もいろいろされたけど断り続けてますわ
961:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 22:05:35 VpWnhowa0
>>955
一行レスしかしないヤツが机上の空論などと言っても…
962:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 22:29:39 PxI46PcCO
>>961
>>965は机上の空論って言葉すら知らないみたいだよ。
963:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 22:29:42 l6Dhqtw80
>>954
SSで以前登録していたが、面接当日会社の前まで来てようやく社名発表
テメー舐めんのもいい加減にしろ!ってぶん殴りたくなった
964:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 22:36:46 l6Dhqtw80
>>952>>953
どこだっけ。・・・昔どっかの会社が写真なしだけど、「容姿ランクABC段階」って付けた書類勝手に作ってたよね
965:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 22:52:55 IKjLJfNjO
>>963
SSはほんとなめてる。昔個人で加入出来る労組に入って、慰謝料みたいなもん取った事ある。
本社からおエライさんが来て、びびってた。ざまみろって感じ。
966:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 23:39:00 OmWCWn7r0
>>964
確かテンプだったと思う
967:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 23:46:41 s9CypucEO
初めて派遣登録して顔合わせ決りました。
顔合わせ後どの位で正式に決まるのでしょうか?
服装はリクルートっぽいのが良いのでしょうか?
ここ見てたら緊張してきました…
968:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 00:19:31 ie4JeohS0
>>964
だからどこでも作ってるっての。
969:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 00:27:14 s0i2GvOAO
>>967
早いと、顔合わせ直後に決まる。
遅いと、一週間は待たされる時もある。
こればかりは、運かな。
服はリクルートが無難だと思う。
970:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 01:45:16 /vzn2adF0
>>949
面接は派遣会社がするものなんだけどなあ。
971:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 01:46:51 /vzn2adF0
>>958
パソコンから?なのにその改行は・・・
読む気無くすんでもう少しなんとかしましょうよ。
長文打つなら尚更ね。