08/03/24 00:27:38 bJH4yWN/0
>>78
とおりすがりの者だが、
常用雇用と定義されてるだけで、正社員と定義されてるわけじゃないし。
違法じゃねえよ。
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 01:56:51 yqLB23VF0
>>144 文系の畑違いでもスキルがなくてもいけるよ。俺がそうなので、いろいろ全国移動して転居してます。
文系でもパソコンや電気に近い業界にいた人ならよい。
未経験でも資格持ち資格学校卒、職業訓卒など出てると良い。
派遣先に面談で入れてもできないと本当に厳しいです。転々と移動することになります。
雇われても派遣元に面談で決まらないとアウトです。地域とやりたい事を
どこまで決めるかにやります。
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 02:22:35 yqLB23VF0
>>144 訂正、どこまで決めるかによります。
俺でも受かりましたから、やる気があればいいかと思います。
知識とセンスがないので、仕事ができないので、自分は非常に夜中になると悩みます。
未経験でも吸収力とセンスがある人はどんどん伸びてますよ。
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 06:10:14 HTdpE5g30
転々としてるってことはそんなんでも仕事紹介してもらえてるってことだよねー
いい会社じゃない
149:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 06:34:17 7g54U7eF0
案件は多いけど、顔合わせしてもなかなか決まらない・・・。
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 13:38:25 EJ0A6Cn+0
俺は常に自殺できるように準備しているぞ。
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 14:06:01 AGeBmlB20
俺もだよ。
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 16:41:31 EJ0A6Cn+0
さてと、死ぬか・・・。
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 16:43:45 EJ0A6Cn+0
特定派遣社員と正社員は違う。スタッフサービスは只の派遣社員。
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 19:54:27 qWDXKm5Q0
>>148 待機期間とか疲れるし、生活がきついよ。ボーナスでないし、
田舎は車がないときついです。家賃半分とられて、適当な所に入れられる。
通勤も融通も利かない。
>>149 何社いきましたか?
>>153 どう違うか教えてください。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 20:55:40 qWDXKm5Q0
四月からの契約書がこないです。このままこない、きてもサインしないで
四月一日を迎えた場合に派遣元で働いた場合は違法かと思うけどみなさんどうでしょう?
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/24 20:56:50 EN1XmhXF0
俺は希望の物件借りて住んでるよ。
もちろん家賃半分で。
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 00:43:46 Ox4nCCAi0
待機期間に紹介してくる案件って、
全然自分の希望する条件が違う。
断ったら、話だけでもしつこく面接に行かせようとし、
紹介を断るなら会社辞めてくれ と言われた。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 08:09:36 opxw4xJG0
>>157
具体的にどんな仕事なの?
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 08:32:31 UFSACiUhO
>>158
例えばね、卓球をやってる人に
プロサッカーチームを紹介するようなもの
ほとんどが素人の営業やコーディネーターからみたら
球を扱っているんだから同じでしょ?ぐらいの認識だから!
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 11:21:29 PgSYwvwG0
>>8
シーテックよりは全然良い最大最強のカス会社案件数少なすぎスタッフサービスの方が信頼されてる。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 11:22:50 rnfSTDLN0
がんばったね
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 14:45:00 F9KzotaV0
迷ったら「シーテック」に転職しろ。絶対に良いから。
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 15:09:36 Yuqws/jX0
>>160-161
ツインかww
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 16:41:46 F9KzotaV0
派遣先で苛められたら「職場いじめ」に該当するので「職場環境配慮義務」で告訴しましょう。
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 18:30:31 loi6ZivH0
シーテックって宣伝しまくっているのに、案件少ないな。
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 19:25:13 VuuhaE6N0
>>154
8社ぐらい行ってようやく決まった。やれやれ。
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/25 22:48:46 /kdzl5At0
>>166 八社で地元でしたい業種ならいいですね。
自分は、かなり受けて、呼ばれないことも多く、断ったこともあります。
一番したい業界や地元のエリアでなかったですが、経歴つけるためになんとか続きたいです。
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/26 16:50:12 eYGwFVt90
派遣は実は「人身売買」ですから。
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/28 22:44:50 R3JN5FXV0
正社員なのに有給つかうと交通費が引かれる、セコイ!
面接だって自腹で行くのに、あぁ、なんでこんなトコに入社しちゃったのかね?
担当営業は○○人で、契約書の変更が必要なのに、言ってもわからないよ。
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/28 22:56:44 IWqEpYLX0
別にいいだろ交通費ぐらい
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/28 23:02:08 Mks5vilB0
>>145
常用雇用=正社員のことだぞ。おめえはいったい何者だよ。
ろくにもの知らずで答えんなよバカヤロウ!!
おめえの言う正社員の定義を答えろよ!!
まずは俺から常用雇用と常用雇用型派遣があるのを言っておく。
ハローワークでも言って勉強してこい!!
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/28 23:09:03 m16x6O3y0
担当営業が飛んだ。1年間で2回目らしい。
普通のことなんか?
その営業は変なヤツだが全然文句の一つもいわない
会社が好きなような感じだったが。
ちなみに名古屋です。
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/28 23:56:02 iiOE6j0XO
東京なんか頻繁に替わるぜ!
2007年は5人だよ
電話でしか話さないで消えた営業もいたし・・・・
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/29 11:19:57 yuFniV+X0
でも地域営業社員とか募集してるよね?
全国転勤あるのはそれ以外の人達でしょ。
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/29 12:54:02 +1dK0gDjO
どうにかならんのか低脳営業&コーディネーター
ピンハネした多額な金で教育しろよ!?
最低でも分野・職種を理解しないと
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/29 13:11:53 k9SoVoOm0
地方等のテクニカルセンターってテクニカル(技術拠点)じゃないじゃん。
営業員しかいねえテクニカルなんて聞いたことない。名前だけいいかげんに
つけんな!
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/29 18:24:05 P6X7bWOb0
>>171
だからどこで、常用雇用=正社員って定義されてんだよ。
ソースはオマエの脳内だろ。
2~3ヶ月の契約社員だろうがそれが継続されれば、常用雇用なの。
いいか低脳、これが厚生労働省の定義だ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 00:12:59 xpn1OF1P0
>>177
通りすがりのものなんて嘘いうなよ。かんれんあんだろココとさ。
だから聞いてるだろ!! 常用雇用の定義じゃなくて正社員の定義
を説明しろと! 説明してみなw
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 00:42:26 N8mu+y2K0
健康保険がはけんけんぽって時点で社員じゃねーじゃん。。。
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 01:20:13 t/h6wd1E0
車通勤してるのに、駐車場代が出ないんだろう?
車の維持がどれだけかかるか分かってるんだろうか?
バイク通勤を認めてくれ。
残業もほとんどなくて、契約社員で車の維持費が非常にきつくて、
隠れてバイトするわけにもいかず、
実家暮らしか、都内で派遣プラス飯が食える所でバイトしたほうが生活が楽かと。
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 01:24:06 t/h6wd1E0
家賃半分と引越し旅費、交通費全額負担、保険加入、正社員雇用、
からくりが多すぎだ。ふたをあけてびっくりした。
転居が多い人や車通勤してる人には、正社員に昇給させてくれよと、
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 01:40:59 H/acUwD20
>>181
どんなからくりだったの?
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 16:02:07 NbKmBy9F0
>>179
スタッフサービスの内勤社員もはけんけんぽだよ。
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 20:38:32 9PMgg9GvO
以前スタッフサービスエンジニアにいたのですが、止めたあとに約30万の請求書が来ました(?_?)
同じ体験した人居ますか?
払らいましたか?
教えて下さい
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 23:15:20 a8s+ANkg0
その請求書もって労基署へ行け!
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 23:31:32 IGSsqtU10
>>184 まじで? それってアパートの修繕費用でないのか?
それともばっくれてやめたか?
契約期間もなくて勝手にやめたとか、俺も契約期間前に終ったけど、
金もとられてもない。保険未払いとか、税金が次の年にいきなり
くるとか?
どんないきさつでスタッフに入り、やめたか詳しく詳細をどうぞ?
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/30 23:46:18 ljmm+50p0
今時シーテックに転職するなら死ね。シーテックの営業はカス。ニートになる。
シーテックよりピープルスタッフの方が200%良い。
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/31 21:55:23 LVKb2sqj0
>>178
177の
1の期間の定めなく雇用されている労働者
っていうのが正社員。
うちの部署にここからきてたけど、先月切ったよ。
スキルが低くて使えない人たちだったけど、
雑談してる時は悪い人たちじゃなかったと思うけど。
来た当初は、しばらく続けてうちの会社に正社員としてもぐりこみたいとか
話してたのに願望適わず、即きられた。可哀想だったからこのスレ見てるだけ。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/31 22:02:48 DBPsikUO0
>>182 交通も安くあげる。ぼろい物件、スキルつかなくて
短期で移動。仕事教えますよとかいいつつ、教えてくれない。
いくら企業から金もらってるか教えて欲しい。
バイク通勤禁止とか、いんちきが多いし、営業も電話もこないし、
ひどいです。
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 02:35:29 mFIofrjhO
スタッフサービスの正社員面接余裕で落ちた手応えの僕が来ますた
これで受かったら笑える程の手応えのなさです
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 02:46:45 r4P4fwTh0
>>188
とげとげしいな。
スタッフサービスの女に男を寝取られたんじゃないの?w
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 08:28:15 x+zXlH2YO
四月だけど昇給ってどうなんの?
営業からは三ヶ月以上
音沙汰無いからTELしたら
あぁ、そうですか 調べておきますって言われ更に半月放置
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 08:39:16 zIHmwhxkO
ここって知識無し経験無しでもやる気があれば雇って貰えるの?
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 09:25:45 h8Hcj1yL0
知識無し経験無しでもやる気なしでもOK
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 13:40:26 XAXEHEp10
人飼い屋、奴隷商人、ヤクザ企業、詐欺師
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
俺はSSにハメられた
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 13:41:29 XAXEHEp10
こいつら人飼い屋だ
奴隷商人だ
ヤクザだ
詐欺師だ
呪ってやる・・・呪ってやる・・・
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 14:35:32 XAXEHEp10
解雇通知受けたから文句言いに電話したら
やたら拍手の音が受話器から聞こえてくるなぁと思ったら
新卒の歓迎会やってたらしい、ふざけんな
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 15:52:47 kda51Vqf0
派遣会社は何処も同じですよ。
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 16:04:40 1qs9l19Y0
>>197
そんなに簡単に解雇される訳?
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 16:39:22 v1ezz2lBO
特定派遣は法の抜け穴、相手にしない方が吉
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 16:57:28 kda51Vqf0
派遣先が無くなれば速攻で解雇されるよ。つまり一般派遣と同じ。糞だよ。むう自殺するよ。さよなら。
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 21:45:13 mFIofrjhO
そうかそうか
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/01 21:57:45 N36gPxHq0
詐欺行為に近い面接や行為をしていてこの会社、よくもってるよ。
もう退職したけど内部事情はよく知ってる。絶対にこの会社に
面接でもいってはならない。履歴書保管されてなにされるか。。。。
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 06:49:02 W5SB/c9C0
ここに、こんなこと書くのもうヤバそうやわ
もうやめとこ・・でもマジやもんなぁ・・・。
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 14:50:36 TBP7UySk0
ハローワークに大量に求人票を出している会社はブラックです。ここは最低最悪でしょう。
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 17:10:23 1tRGB+IsO
何時間も看板を持ってるやつって、どこで出来ますか??
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 18:30:36 1u/8VQ9XO
>>203
意味がわからん
どこが違法?
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 18:36:59 8/jtM5IJ0
派遣会社は派遣させる者を派遣させる場所の人間と事前に顔合わせをしてはならない
守ってる派遣会社なんてないだろうけど
本来は派遣先は誰が来るかデータ上でしか分からないはず
でも面談やらで顔合わせするのが横行してる
これが違法ってことだろう
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 18:46:41 WwG5heNC0
全ての派遣会社がやってることだから
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 19:45:41 BFUM6MpJ0
日雇い派遣は顔合わせないけどな
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 22:34:41 Tzh5e7sDO
面接って東京まで行かなきゃダメ?
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 22:48:20 G1sP7suS0
ここの営業って案件の提案をする時いやらしい感じだよね。
まず「○○(場所)は通えますか?」
次に「この案件内容で問題はございませんか?」
で、OK出すと何度も何度も大丈夫ですね?良いですね?って念押ししてくる。
そして最後に「給与面ですが~」って話してくるんだけど、
給与があまりにもふざけた額だったので断ろうとすると
「給与面だけ考えてお仕事を判断しないでください!さっきまで良いお仕事だって言ってたじゃないですか!」って。
それでもなお断ろうとすると
「それじゃ少し協力させてもらうんで給料UPしたら引き受けると約束してくれますか?」
「いくらですか?」
「それは言えません。先に引き受けると約束してくれませんと。」
「何故ですか?」
「情報保護です。」
とかね。もう疲れたよ。
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/02 23:35:03 IwUHpI3XO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてにいたのですが、辞めたあとの月(もう違う会社ではたらいている)
の給料明細が送られてきました(?_?)
そこには-30万と書いてあり
請求書がも入っていました(?_?)
同じ体験した人居ますか?
払らいましたか?
メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です
この会社は一体なに?
労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 01:19:53 kFXBIRjn0
もっふっふ~
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 01:44:18 kFXBIRjn0
うんたらサービスの特定派遣のなんたら事業部について紹介するよ
もぐりの派遣会社はどこでもやってる事前面接を拒否すると詰められるよ
派遣で食いつなごうとしている子供たちは人間すてる覚悟でがんばってね
最初は社員ですから!と言ってくるけど、最初だけで
酷いときには、派遣社員の癖に正社員づらするな派遣なんて人間じゃないんだよ
な~んて言われることもあるからね!
よく似た名前の会社をべた褒めしてる会社があるよ
URLリンク(www.jinzaibf.co.jp)
うんたらサービスと本当によく似てる
社員をボロボロになるまでこきつかって急成長誰にも真似できないすごい会社
だってさ、株式上場してないのになんでそこまで急成長させるの?
答えは簡単!会社を高く他に売るためだよ!
やめていった社員諸君、よくがんばったおかげでいい値で会社が売れた!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
よく似た名前の会社が他所に会社売ってたけどこの会社はそんなことないよね?
なんたら事業部の発足について説明するよ!!
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
似たような名前の境遇の会社があるけど、ここの話じゃないよ!
自殺者がでたりしてスタッフ満足度が低く、
派遣社員を雇おうにも誰も来てくれないから
ついに社員で採用しますなんて嘘ついて派遣社員を飼いだしたよ!
会社が売れるまでの辛抱だし、あとのことなんて考えてないよ!
残された社員も上層部の定年まで会社が存続してくれればいいよ!
新入社員は可愛い派遣社員食べれればそれで文句ないよ!
女性社員は大手会社の社員と出会いを必死に探してるよ!
年をとったら切り捨てられるから必死だよ!
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 01:45:42 kFXBIRjn0
事務員はみんなバイトだよ!
営業は30歳すぎたら統括になるよ!
そしてスタッフの不祥事の責任とらせてクビだよ!
URLリンク(taishokuguide.sakura.ne.jp)
ここに、解雇は簡単にできないって書いてるけど嘘だよ
不当解雇されたって労働基準監督署に訴えても無駄だよ
民事だから異議申し立てしてますがって伝言しかしてくれないよ!
会社が無視したら自分で裁判起こして1年も2年もかかるよ!
その間の生活費があるなら派遣社員になんてならないよ!
そうやって、人を切り捨てて でっかくなったのが うんたらサービスだよ!
派遣社員は人間じゃないって教育を常日ごろからしてるから
だれも胸のうちは痛まないよ、自分たちもクビになりたくないから
営業も洗脳されてスタッフを犬や猫としか思ってないよ!
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 09:04:52 L8aIHHJ50
ネットワークエンジニア系の仕事を探して貰ってるんだけど
案件が少ない上に面談しても落とされてしまうのでSSソリューションの
紹介予定派遣に応募しようと思ってるんだけど正しい選択かな。
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 13:56:03 Mtt/ph4p0
紹介予定派遣じゃなおさら案件が少ないような気が・・・。
ネットワークエンジニア系だと高レベルな感じだが、サーバ監視・運用だと低レベルな感じがする。
219:217
08/04/03 22:22:43 nlIC/7Ox0
>>218
先月に5社ほど面接したけど全部NGだったorz
サーバー構築よりも運用が長かったせいかな。4月に入ったらめっきり連絡が来なくなかったけど勉強しながら気長に待ちます。
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/03 22:58:03 1XkdT2jh0
去年、特定派遣の正社員で採用されました。ここの会社は営業担当の
人にかかってきます。名刺も正社員雇用証書もきちんとくれましたし、
レスに多い休業補償ですが待機として80%きっちり貰いました。
最初の案件電話の女性達はさすがにウザイ!と思いましたが・・。
面接や派遣先の面談も交通費でます。(振込みか、小額だと現金)
今は、某大手で働いていますが(案件2件目で引越しもしました)
正社員に指示を出す部署に配属され、SSもいいところを紹介して
くれた~~と喜んでいます。
BUT!1件目は、パワハラがすごくて営業に相談の上・・今の会社に
落ち着いています。
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 03:51:05 1rWTChqb0
>>217 218
ノルマこなせない営業が毎日のように営業かけてくるようになると
大手企業も雇うつもりのない求人票握らせて帰らせるからハズレひくと危険だね
スタッフサービスはIT分野に弱いから大手のSI屋あたった方がはやい気もするけど
給与面でスタッフサービスの方が魅力的
>>220
いい営業にあたってよかったね!
そいつが辞めてつかえない営業にあたらないように祈ってます・・・。
ちなみにどんなパワハラを受けたんですか?
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 06:42:12 G5NFlskWO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてにいたのですが、辞めたあとの月(もう違う会社ではたらいている)
の給料明細が送られてきました(?_?)
そこには-30万と書いてあり
請求書がも入っていました(?_?)
同じ体験した人居ますか?
払らいましたか?
メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です
この会社は一体なに?
労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 08:20:11 QGilwXQLO
ここの会社の筆記ってどんな内容?
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 09:47:41 CUJr74nZ0 BE:208611124-2BP(0)
ほんとに営業ウザイ…
何が何でも紹介した案件をごり押ししてくる
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 11:19:37 QxzjG1aP0
ゴリ押しに負けて、電車で3時間もかかる案件先まで行かされた(もちろん電車賃は
自己負担)挙げ句、今回の件はなかったことに、と平然と言える営業。
そしてその後も、次々と案件を持ってはくるのだが「なら先に進めて下さい」と言って
みてもそこから先に進んだ試しがなく、エンドレスで案件だけ持ってくる営業。
さっさと死ね。 氏ねではなく「死」ね。
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 12:32:55 H/9TiPUOO
つーか、お前のスキル不足なだけだろ!
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 12:45:15 QGilwXQLO
知識経験ゼロの24歳を雇って貰える確率は?
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/04 13:00:26 1rWTChqb0
>>227
筆記はない、24歳とかそんな若い子がこんな会社に関わるのは
可愛そうすぎるからもっと大事にしてくれる会社を探しなさい
雇ってもらえるかどうかは派遣先による
まず、名前と住所をスタッフサービスの建物の中で書いて
2~3日すると電話がかかってきて、いろんな企業で面接を受ける(これ違法
派遣先が「じゃこの人で」って言うと採用になることが多い
営業がノンテクばっかりだから嘘ついたり勘違いして難しい現場にいれられ
たりすることもあって、パワハラ受けまくってノイローゼになる。
ただ、お金の面の待遇はすごくいいが精神衛生上はいろいろよろしくない
知識・経験ゼロでも技術系の学校行ってたなら望みはあるだろうし
そうでもないなら不動産関係の中小企業かラーメン屋でもいけばいい
>>222
マルチポストうざい、名誉毀損で訴えられるぞいい加減に
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/05 12:04:40 wqUqbRA+0
>>227
知識ありの未経験34歳よりは可能性大だと思う。
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/05 13:08:22 nm9I0aXn0
>ただ、お金の面の待遇はすごくいい
???????????????????
>>227
知識0正社員歴035歳でも雇ってくれたから無問題だよ。
ただしタイミングが合えばね。
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/05 23:28:13 ZKJqh/PVO
規模がデカイ会社なのに営業の個人メールアドレスが無い会社
理由
・不利な証拠が残るのがマズイ
・すぐ辞めてしまう回転率
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/06 01:53:58 uXydf4Kh0
テスト
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/06 02:10:46 uXydf4Kh0
内定当時は、半年の契約でいいと言われてました。
しかしここ最近、営業に伝えたら、長期間、派遣先で仕事をしないなら
辞めてくれと言われました。
何も言わずに半年か一年働き、その後に辞めたいというべきでした。
特定派遣は、三年以上派遣先で就業しないとだめと言われました。
半年だけ働くという約束はどうなったんだ。違う案件にしてくれるんだろうか?
待機期間ってどれぐらいあるんだ?
三年続けるか、辞める方向にして人がきたらやめてくれと、どっちにするかずっと酒ばかり飲んで悩んでます。
就業しながらいい案件があれば面談してくれとおもいませんか?
他の人と案件交換とかできないのか?
都内にいたけど実家に大阪に戻りたい人と、大阪にいて都内に戻りたい人と
案件だけをずばり交換などできればいいですね。
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/06 02:16:27 uXydf4Kh0
>>230 35才で正社員歴なしで、採用されるんですか?
資格があったり、学歴高いですか? 派遣とかバイトも長く続けたり、機械系のバイトですか?
スタッフの正社員ですか?
どんな業種で何ヶ月働いてますか?
都市部にいけば仕事あるんですか?
大卒以上、資格学校、訓練学校、職歴あり、使えない資格も少しあり、機械系の業務は未経験で
雇われまして、案件は二箇所目で未だに契約社員です。
もし35才超えても未経験でも開発やネットワーク系もいけるんですか?
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/06 08:50:06 uXydf4Kh0
>>222 スタッフを辞めて企業の正社員になれて良かったですね。
契約期間があるのに、いきなり転職したから辞めたからきたんですね?
それとも契約期間中に辞められなくてばっくれたんですか?
労働基準局に言うべきですよ。
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/06 23:46:32 ac9Q1FBx0
>>222
マルチなのか良くわからんけど、実際に2か月分の給料振り込まれてたの?
振り込まれてたなら返せばいいし、そうでないなら基準局にGOでしょ。
契約書の控えとと給与明細を確認すれば良いだけの話。
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 20:32:47 8EdcTY8h0
>>236 マルチなのかね。案件って自分がやめたくなったら辞められるんですか・
派遣元が終わり、待機って契約社員のときは、何ヶ月待機できるんですか?
営業に聞きたいけど教えてもくれない。
契約書を見ると、派遣元が派遣先を用意したのも関わらず、仕事がない
場合は待機の金が出ないらしい。ということは保険料だけ払うことになる。
自分の都合で企業をやめた場合もかもしれない。
規約をじっくりと読むと、同意したくない気がしてきた。
特定派遣で、派遣元を辞めたくなってもだめとか、待機でないっておかしいよ。
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 20:53:56 4MXWGhm20
特定派遣やるくらいなら中小企業の正社員になった方がいいぞ。
中小企業のほうが技術が身に付く場合が多いし、なにより身分が正社員だからな。
仮に転職する場合に印象が良い。
特定派遣はいくら派遣先が大手でも、派遣としか見られないことが多い。
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 21:10:08 8EdcTY8h0
>>238 地元の中小は数がない。休みなし、賃金が都内のバイトより少なくて、
休みなし、無償残業ですよ。交通費、家賃とか出ないかも。
大手は派遣だらけ。
派遣で都内か横浜あたりに住み着いて転職活動するべきだろうか。
都内で正社員の会社を未経験で受けましたが落ちました。
スタッフでスキルがつければ転職できるのかなと、派遣って人不足
なんですかね?
愛知近辺もあたりも仕事多く、人が足りないと聞きます。
今の人手不足ってどこの地域のことなんだろう?
大手の正社員って派遣から入れる人は、相当スキルか、人がこない
場所が悪い田舎だろうなと。
都内か、横浜あたりが転職しやすいだろうか?
それとも名古屋圏内だろうか?
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 21:33:01 4MXWGhm20
>>239
どこに住んでるかは知らんが、地方の企業でも探せば教育に力を入れてる所結構あるぞ。
ハロワでトライアル雇用の求人受けてみたら?
東京で探すのもいいけど、仮に一人暮らしの場合だと、
金銭的に地元で実家から通うのとあまり変わらなかったりする。
未経験で大手派遣は雑用が多いからやめたほうが良いぞ。
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 21:53:36 FE+tjYSZO
派遣でも良い案件、紹介されてそこで就職できれば、一番いいんだろうけど難しいだろうな
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/08 08:38:19 NBwBWOHDO
社員になれるのでは?と
淡い期待をする甘い甘い輩がいるなんて・・
243:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/08 10:11:47 rCyI7ySS0
大手じゃあ無くて中位の企業に派遣されたいんだが、特定派遣ではそうそうないな。
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/08 10:49:58 KEfadGov0
派遣じゃなくて中堅企業の正社員になればいいじゃん。
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/09 00:28:10 4uAennUH0
>>240 トライアルも受けたことがあるけどだめでした。
地元は仕事は本当にないし、地元に住んでないので、きついです。
派遣もいいけど、家賃半分はきつい。駐車場もだせよと。
都内が、実家から一番近い。それでも遠いし、金もかかる。
地元から都内に面接にいくと金がかかるので、都内あたりで派遣して
転職できればと思います。
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/10 13:59:18 CVCbD8nd0
原発被曝労働者になれよ。
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/12 14:11:25 XCoSxRAK0 BE:1173434459-2BP(0)
最初に「正社員」の説明で登録したのに、後から「契約」といわれ
「月収は20万なんぼ~」という説明が「15万ちょい~」に変わり、
「じゃあやめます」といったら「そこをなんとか我慢して顔合わせだけでも!」という訳わからん説得で電車で4時間はかかる地方までいかせようとする
「だから無理なもんは無理です」と言ってるのに、その後30分電話で説得してくる営業
ほんとに登録破棄してよかったです
248:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/12 15:54:38 SZPYY/AS0
>>247
同意
営業担当の電話、鬼のようにしつこいな
条件がころころ変わるし肝心な部分はボカしてくる
俺もそろそろ登録破棄しようかな…
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/13 02:36:21 RQH5C9gS0
残業代は何時から出ますか?
今の特定派遣会社では18:59分までゼロです。
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/13 12:07:19 GweWA9/30
>>249 定時後から出ますよ。
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/13 12:13:56 GweWA9/30
契約時に短期契約という話しだったので、遠方に来ました。
入社したら営業マンに長期じゃないとだめと言われて
これっておかしくないですか?
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/14 09:03:29 reDducBYO
コーディネーターは,登録者が面接行ってもOKと言えばポイント獲得
ノルマが厳しいから
登録者が希望する職種なんて
一切興味無い,数撃ちゃ当たるって考え
営業もほとんど一緒
企業の求人内容を理解できない程の素人なんだから
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/14 18:07:33 Hm2F3YamO
>>249
割増賃金のことかな?だとしたら一日8時間超えたらそこから付くよ。
就業規則に載ってたと思うけど。
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 06:16:23 hp5/nLBiO
手取額やすい><
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 07:51:36 1L4BhJ1q0
>>254
給料に関する満足度は、フルキャスト以下だ。
諦めましょう。
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 20:00:21 Gjm4u3RB0
何が終身雇用制だ。派遣先が無くなったらクビ切るくせに。
せめて派遣先ぐらい選ばせてほしい。
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 20:15:21 uKjiTBgb0
>>222
確か、入社した直後の給料が半月ほど?多く、入社式で事務の女性が、「
(初回の)給料は先払いしています」と言っていた覚えがあります。
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 22:41:34 hp5/nLBiO
>>255 給料格差が激しいよ><
時給5000の人もいると聞いてビックリ><
千円ない人もいるのに><
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 22:46:33 hp5/nLBiO
だから><
月給80マソの人もいるそうでつ
><
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 23:58:00 HXF1YmKL0
スタッフエンジニアは、時給でないよ。月払いですよ。
正社員にいつなれるんだろうか?
賃金って上がるんですか?
261:↑↑↑↑↑↑↑
08/04/16 05:50:26 h90HWhaCO
日給月給だす
毎日の時給稼働率が
月給に反映されるから時給と一緒だす
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 15:52:22 TnolTqh+0
特定派遣制度は、
偽装請負を合法的に行う為に生まれた制度です。
偽装請負は違法行為ですが、50%~70%のマージンを搾取可能です。
作業に従事する人間は、一般派遣と同様に使い捨てとなります。
作業従事者の人権を無視した扱い方が問題となっており、世の中を騒がせています。
特定派遣は合法的に、40%~60%のマージンを搾取可能です。
作業に従事する人間は、正社員であるため、
会社は雇用の義務を負っており、高いマージンにもうなずけます。
しかし現実は、仕事が無い場合に解雇されるケースが、後を絶ちません。
ただし仕事が無い場合に解雇となるのは、どの会社も一緒です。
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 19:56:41 dZeQ1ev70
正社員で雇用して派遣先にいかせるという東京の企業も多いです。
家賃なし、賃金が低いとか、そういう企業も不採用でしたよ。
スタッフに合格しました。
それと比べてスタッフの方が待遇と金額は高い気がする。
教育面とかつながり体制はいまいちですね。
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 22:04:04 JwNtJhQyO
よっぽどの低スキルなんだな
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 22:20:50 fzbfr2oq0
給料安いからバイトしたいんだが、規約を読むと会社の許可があればバイトができるような感じに受けたのだがダメなんだろうか??
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 23:10:20 vlAzn6XP0
>>264
人のこと言えんのかカスww
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 23:48:38 dZeQ1ev70
まあ、畑違いの業界ですから、かすと言われてもしかたないかも、
>>265 飲食店でバイトして、水飲んで、ドリンク飲んで、飯食べたいです。
そうすれば金たまる。
しかし、ばれるだろう。ばれない方法はあるんだろうか。
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/17 23:03:55 IhdNPWV1O
年収多いね
ここわ
358万~760万くらすがゴロゴロいる
269:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 00:22:57 EnOu2kvF0
京都の案件指定で面接に行きましたが、
何をやりたいのかね?全国に何処でもいけますか?
といわれたので、いけませんと言いました。
即刻、履歴書を返され面接を中止されました。
去年、家買ってローンがあるのにいけるわけ無い。
ネットに出ている案件は嘘?
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 05:40:07 giIDnQ8xO
>>268 年収にしたら
かなりエンジニアは
多いね!
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 07:36:45 6DvyRLoC0
>>269
ここの連中は、息をするように嘘を吐きます。
信用するだけ、馬鹿を見ます。
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 10:33:10 WxEhzcIe0
とりええず引越し多すぎ。
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 10:35:19 Tu5v5NZ40
履歴書だけで、給与査定されて気分悪い。
僕がいったところは、あまり人間みてないね。
優良企業ですよって、ビデオせられてもマインドコントロールされない。
オフィスみて考え直しています。
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 11:58:46 F07z2oDwO
一般が時給3000円だとしたら
特定は時給2000円
一般は,交通費等が無く
特定は出るというが
カラクリがあるんだよ
275:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 13:53:38 0aBRUqaF0
おい、雇用契約書をよく読めおまえたち
社員でも契約社員でもないぞ、日雇い社員だぞ
もっぺん、契約書隅々から確認してみろ
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 15:26:58 qhPgG6dw0
もう疲れた。富士山で死ぬ。
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 15:46:55 EnOu2kvF0
>>271
入社してから、だまされるより良かったですかね。
未経験OKと書いてあるのに、開発の7つツールしってるか?
とか聞かれました。
何か馬鹿にされへこまされました。
あなたは、一般派遣で事務でもしてろと・・・。
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 16:00:15 0aBRUqaF0
ここは、なんだろうな
嘘で固められた会社だって思うよ。
渡される名刺の名前も偽名なんかじゃないかって思うし(へんな名前多い
契約書や事務処理に必要ってわたされる書類も
判子がたりないところがあったり抽象的な表現が多い
会社自体もいざとなったらいつでも夜逃げできる構成になってる
この規模でこんなやりかたしてる会社は他にないだろう。
いままでよくもったと思うよ。
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 16:07:48 0aBRUqaF0
普通に考えたら、技術者をインターネットで募集してる
会社にまともな会社内よな
orz
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 18:35:14 Cv6pmG1p0
ここってリクルートグループの一流会社じゃないの?
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 19:24:50 0aBRUqaF0
>280
いまの時代に、1流とかありません。
リクルートには今年買収されただけです。
逆にインターネットで一流会社が求人だす時代なんだな今・・・
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 22:45:23 giIDnQ8xO
時給が高い野郎いてムカつく
4600 だとよ!
俺は2000くらいなのにふざけんなよ!
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 00:51:17 A6ebtwuj0
私は、比叡山で
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 05:01:02 xsJyS+/y0
いままでのパターンで、おそらくエンジニアリング~の派遣でない
お偉いさん(?)もここを見ているのではないかと思って書きます。
この会社に派遣社員として入社する時に普通じゃない雰囲気は感じました
仕事がなかなか見つからなかったと言うよりは正社員で求人を探すと
そう簡単には仕事が決まらないので、月給の高さに甘えて入社しました
しかし、日がたつにつれなんかおかしいなということがたくさん起こるようになり
ふたを開けてみるととてもヤバイ実態が見えてきました。
けど、この会社で世間知らずだった俺はいろんなことを教えてもらいました
お金が欲しくて死神に魂を売るつもりでがんばることにしましたが
途中でそれができなくなりました、いい派遣先をもらえたのですが
自分と一緒に仕事をしている人や、つい最近まで一緒に働いていた
人たちが、自分より質の低い仕事をしているのが嫌になりました
もちろん、その人はそれでいいと納得してやっているわけであって
がんばって資格でもとればもっといい仕事ができるわけですから文句は言えません
けど、ついおせっかいで余計なことをしてしまいました。
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 05:01:42 xsJyS+/y0
死神に魂を売った偽医者の話を知っていますか?
話によってはお金に目がくらんだり、患者の女性が若かったので同情したり
いろいろな話がありますが、偽医者は患者の寿命を延ばす代わりに
自分の寿命を患者と交換されてしまいます、最後は自分の寿命のロウソクを
死神に見せられ、お情けに短いロウソクをもらいますがつぎたしに失敗します
URLリンク(ginjo.fc2web.com)
同じでした、お金がなくて絶望していたらよくわからない求人があって
悪巧みにのったわけではいですが、相槌を打ちながらやっていました。
けど、つい人間の心を出してしまいました。
その結果、俺はすべてを失いました。
根っからの馬鹿は存在しますが、根っからの悪人はこの世にいません
この会社はいい会社だと思います、なのに俺は自分を拾ってくれた人に
迷惑ばっかりかけていました。
自分の病気が治っていないのにも拘わらず働こうとした自分が馬鹿でした。
明日、病院に行こうと思います。わずかでも残ったロウソクの火を自分で
消さないようにするために・・・。
スタッフサービスのみなさん、ご迷惑ばかりをおかけしてすいませんでした。
いまだに俺の馬鹿はなおりません、とりあえず病院で治療を受けます。
俺は若いころに悪魔に魂を売りました、その結果がこれだと思っています。
いまさらかたぎに戻れるとは思えませんが、ゼロからやりなおそうと思います。
そのまえに、自分の心の病気を治すために病院に行きます。
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 06:48:44 6uyp2U3+O
>>282 時給4400の人もいれば2600の人もいる3600の人もいる
やっている仕事はみな同じ!
格差広がっている
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 11:57:56 bZGGq7CP0
ここってずいぶん給与水準高いんだね。
288:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 13:29:41 bf6EJY5u0
一人暮らしさせられてる人
不自由はないか?
289:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 14:43:06 n2r3hCUbO
おいら、いまスタッフサービスエンジニアリング事業本部の契約社員なんだけど、
今の派遣先に不満があって、転職しようかと画策してる。
まあ、転職先は小規模のソフトウェア関係の会社なんだけど、どうしようかな?
290:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 18:54:50 bZGGq7CP0
入社時に給与レベルの交渉ってできるの?HPではできるように書いてあるけど。
結果的に派遣先のレートが低ければ下げられちゃうんじゃないの?
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 19:51:32 GE9O//g80
リクナビでキャリアカウンセラー職の求人してるけど、応募条件の
ハードルめちゃ低く無いか?そんなんでいいのか。
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 21:50:00 6uyp2U3+O
>>288 給料高いから
余裕だって!先輩もらいすぎだよ
手取額46万だってよ
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 23:19:43 6uyp2U3+O
手取額46マソのひと
四十代前半
会社のアパート住まい
総額58マソ!
もらいすぎ!!!
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 00:34:31 qy9GoscO0
ここの給料水準・福利厚生ってスタッフサービスと同じ?高い?低い?
詳しい人教えてください。
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 01:31:07 kUcWk5tu0
スタッフサービスの広報部の方々にお知らせです。
2ちゃんねるでまで嘘をふりまかないでもいいじゃないですか
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 01:47:53 7lSJ8oKB0
SS工作員出しゃばりすぎだよなあ。わざわざageちゃっているし。
通常の派遣のスタッフサービス同様、最低の会社だよ。
297:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 02:24:20 kUcWk5tu0
そもそも、別会社って話自体が嘘
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 03:55:33 ALD2eoo90
物件がぼろくて、物の置き場がないです。
物件がぼろくて、半値もとられるとやる気もうせて、次の案件を紹介して
もらいたくなる。
その人の条件の物件がこそが大事かと思う。
環境がよくて、フォローがないとやる気もみんなうせるだろう。
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 06:16:55 zASiBsa5O
>>295-296 時給が高い人と低い人の格差がありすぎるのは嘘じゃない。時給1350エソもいれば4650エソもいるんだよ!同じ?仕事して格差社会だよ。
300:( ,,゚Д゚)
08/04/20 06:59:20 PkQR2wD80
( ゚Д゚)<さんびゃくにゃー
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:08:45 zASiBsa5O
間違った!格差会社だよ
302:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:08:52 bTFhhJfn0
>>299
良いほうに解釈できない?同じ仕事で倍以上の給料がもらえる可能性があると。
303:↑↑↑↑↑
08/04/20 10:17:26 zASiBsa5O
三年しかいられない
現実がそこにある!
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:20:36 XjOmKYKf0
>>293
総支給58万くらい全然ありうる話とオレは思うけど
問題は残業はどのくらいなのかだ。
固定給30万以下なのに100時間クラスの残業かまして
その金額なら一時的なものだ
305:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:21:36 MUXnCWTZO
>>302
雇う側からすると、高い奴は切って安い奴ばかりにするだろ。
306:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:43:28 zASiBsa5O
>>304 たしか・・
法令遵守だから
約40時間の残業だ!
固定は30以上だろうな!
307:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:46:14 cr+/mEAl0
経験2年の3DCADのオペっていくらもらえんのかなー。
派遣サイトみてると1700円くらいって感じだけど
未経験OKの一般事務より安い・・・。3DCADってそんなもんなのか。
308:↑
08/04/20 11:06:03 zASiBsa5O
生きていくために
しかたないだろ?
安くても
309:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 11:24:09 cr+/mEAl0
いやそういう話をしているのではなく、
価格の話をしているのです。
310:↑
08/04/20 12:44:01 zASiBsa5O
使えないよ!
経験二年のCADオペなんか!
時給1350マソ
デモいいんじゃない?
311:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:18:01 ITAFEj8FO
派遣会社はべらぼうな時給単価をもらってま~す
3DCADオペは詐取率上位
312:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:54:18 thRhL9AT0
ここって無駄な事に金使い杉
社員教育一切無しで
意味の無いサイトに力を注ぎ
質問に答えられないカウンセラーを雇う
営業も勤怠管理者も
珍しい苗字ばっか・・
313:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:16:16 zASiBsa5O
カウンセラーは図体でかくて893もんだよな!
おどしがきくから?
314:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 21:19:03 yd0exW7C0
なんか、木の精かもしれないけど、
最近SSエンジニアリング事業本部に将来性を感じられなくなったんだ。
最近、派遣先変わったて、この派遣先の仕事って3ヶ月間くらいは
忙しいらしいんだけど、その後はそうでもなくなるらしい・・・
それに、今回のお仕事が自分の適性を評価してくれての紹介だとは
思えない。いくつかの職場を紹介はされたけど、似たようなのばっかり
だったんで、どれ選んでも同じだったと思う。
んで、転職活動を始めた。昨日、面接してきた。
そこはIT請負+自社開発のソフトハウスなんだけど、
いまのSSエンジニアリングよりは待遇がよくなりそう・・・
そこが採用なら、今の契約期間が6月末までだから、
それでいまのところの仕事を終えて、
そっちの会社に行こうかと思ってる。
まあ、出来ればそんなに待たずに転職できたらと思ってるんだけどね。
なにせ、今の職場の仕事ではスキルがつかないorz
315:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 23:34:46 XjOmKYKf0
>>306
ってことは総支給58万から逆算して固定給43万程度と思われる。
固定に特別手当的なものあるだろうから8万程度ひいて35万に対する
ナスは105万(年間)
月給58万×12ヶ月+ナス105万で約800万か。
年収だと交通費引くからまあ800弱だな
800くらいもらっても40代前半じゃあ危機感もって仕事してるんじゃね?
その単価でかつその年齢を受け入れる企業はそうないからね
いくらなんでも40前半なら定年まで15年以上あるわけだし
次は無い、うまくあっても値切られるって思ってるんじゃね?
316:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/21 23:45:20 l5l/JtLB0
独立しろよ
317:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/22 00:11:49 6LIbi3tH0
まじで賃金が高い人は、経験者や資格持ちや大学院卒ですか?
年齢が高くても未経験は賃金は安いよ。そんだけ高いなら贅沢したければ
貯金もできるはずですよ。
318:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/22 23:34:39 /rcpTPmDO
CAD1級が建築士レベルだと思ってる
32歳のオッサンがいるんだけど
スクールで教わった事以外
応用が利かないし
319:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/23 21:29:53 bwB0msDfO
ここに金持ち貯金有りはいるのか?
320:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/23 22:39:31 OKoFgO8uO
>318 ここの社員の大半はそんな人でしょ♪
321:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/23 23:08:53 PSfAGgyc0
スタッフサービスって金なくて、独身率が多い気がします。
それとも結婚してて、裕福に生活できてる人もいるんですか?
貧乏人に地方で、バイク通勤禁止ってきついよ。
322:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/24 23:59:13 ad/PB23c0
独身率はほっとけよw 余計なお世話じゃw
wikipediaもちょこちょこ書き換えてるみたいだけど
ここともめるとインターネットで子供騙しの情報戦争にもちこんできやがる
この会社で学んだことはいっぱいあるけど
知らなくていい経験ばかりした気がする。
>318
所詮、スタッフサービスのエンジニアリング事業部だ
まともな奴が派遣されてくるはずないことくらいわかってての話だろ。
323:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 03:09:11 GzRTwMGs0
ほとんどの会社の正社員の昇格は、昇格してもしなくても同じにしている。
昇格して差を付けると、潰し合いが起こる。
場所を借りている人間は、昇進と年収において、オーナーや経営者とは立場が違う。
324:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 03:27:11 GzRTwMGs0
住友系列リーマンだが、会社では社員上がりの社長は会長に毎日コキ使われている。
幹部になっても、もともと経営者の人間とは年収が違いすぎるし、昇格してもしなくても同じにしている。
325:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 04:16:28 vtlJxv7O0
【事業体制について】
1.派遣事業子会社を統合し、主要2社を中心とした運営体制へ移行
移行時期:2008年7月1日(予定)
内 容:58社ある派遣事業子会社を、株式会社スタッフサービス(事務職、エンジニア、医療・介護派遣)、株式会社テクノサービス(製造業務派遣)の2社に統合。
事業管理を強化、効率的な事業運営を推進し、スタッフや顧客企業に対する、さらなるサービス向上に努めてまいります。
326:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 05:51:59 e3RQjWdA0
>323
すべての会社がそうとは限らないけど、おおすじあたってる
NOVAのように経営者が暴走するとその会社は終わる
>324
そんな内部情報がここにでてくるとは思わなかったw
>325
分社化すると、戦国時代みたいにあちこちで旗揚げ合戦がでるから
かえって効率が悪くなるし、いい戦略だと思う。
必要以上の激務でやってられなかった各子会社の役職さん方も
これでやっと自分の仕事ができるようになるわけか・・・。
327:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 05:54:31 e3RQjWdA0
実際の話、ストックオプション制度がない会社は組織として弱いのかもしれない
自社の人間なのに離職率が高すぎれば、軍隊で言うところの兵士の大半が
傭兵のあつまりでしかなくなる弱い組織になる。
328:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 09:58:09 K+EEPoNa0
やめたほうがいいのかな?ここ
エンジニア未経験だけどこういう仕事がしたくて
登録して、仕事を紹介されて顔合わせまでいったけど
決まらなかった。
いまは他の派遣の仕事が決まって紹介をとめてもらっている
再開させないほうがいいのかな?
329:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 10:13:30 3SxoQu9G0
>>325
エンジニアリングは独立した会社にしてほしかったな。
スタッフサービス・エンジニアリングじゃなくて、リクルート・エンジニアリングとかにしてほしい。
330:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 14:54:18 kBsN6xDG0
皆さん。会社は刑務所と心得ましょう。仕事は懲役です。ですから楽しいわけが無いのです。社員は会社の奴隷です。適当に仕事して家庭を大切にしましょう。独身の方は趣味を大切にしましょう。
331:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 18:35:59 e3RQjWdA0
>328
派遣で働くこと事態をやめろ
>329
もし、合併されたとしても
リクルートスタッフィング・エンジニアリング だろ年内に実力のない
特定派遣社員はリクルートに全部切られるはず
>330
はいはい、小学生はが2ちゃんねるなんてみちゃだめですよ
いつの時代の会社へのイメージだよ・・・化石野郎
332:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 18:37:29 XBglxD2Y0
>>330
凄い考え方だな お㍗る
333:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 18:42:46 e3RQjWdA0
新卒マナーの本には会社も生活の場であることを忘れないように
節度ある対応を心がけましょうって書いてあるでしょ。
334:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 19:55:32 ORgbqZNf0
>>328 いや決まるよ。俺は未経験だけどとられたよ。
全国勤務にして、どこでもいいと言えば必ず決まる。
人がほしくてしようがない地域もありますよ。
自分は、でも仕事できないし、他の案件にかえます。
335:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 21:02:47 A2Z43PI80
まあ入社するときが一番仕事を選べるからな。
余裕があるならなんと言われようと納得がいくまで案件を探した方がいいぞ。
336:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 21:47:29 ORgbqZNf0
確かに入社の時は、多々ありすぎて、他の都内の正社員の企業を受けて
断った派遣先は、もうほぼ正社員雇用になってるところでした。
入社の時にプログラマーもありまして、断ったり、したい業界にしぼってました。
ただ、案件を一つでも変えると、選べないし、待機の時間も少なくて
その後が地獄ですよ。
案件すらうそじゃないかなとか、もうどこに入れるか、決めてたり、さくらとか
受かる人と、受かる人を光らせるためにかませ犬で呼ばれてるのかなと思うこのごろであります。
案件が変わるたびに遠方になり、大変な事になりつつあるのかなと感じました。
337:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/25 22:20:26 ZZPulVXqO
派遣会社の正社員のくせに派遣先の正社員より給料多いね
茄子は少ないらしいけど♪
338:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 00:12:09 0cMQ2tFK0
普通は契約社員の方が短期的にみた場合の収入は多いし
派遣社員のほうが派遣先の社員よりも短期的に見た場合に収入が
多いのがあたりまえ・・・ただ、海外のビジネスモデルを日本にもってきたから
アジア根性で派遣の人間をどんどん奴隷化してる悪徳企業がいるのも事実
顔合わせと称して禁止されてる事前面接をしたり(違法ではないが脱法)
派遣社員雇用の決済権をもつ人に現金を握らせて賄賂付けにでもしてるんじゃないかって
思うほどどんどん話が進むときは簡単に進む。
死語になりつつあるゼネコンっぽい会社以外は借金してるような
いまの派遣雇用に危機感を感じて、随時直接雇用にシフトしている。
リクルートに買収されてどうなるかわからないけど失業者つかまえて
いままでのまま超大手に労働者供給し続けるスタッフ派遣会社になるか
人を育てる人材派遣会社になるかは不明 リクルートに売却する際に
上場できなかった理由は後者になるには今の段階では無理があるからだと思う
339:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 00:46:11 CJn+dall0
まぁエンジニアリング事業部も、そう長くはないだろうな。
俺たちの給料の中間搾取を4割もやってるそうだし、(営業に、企業が自分にいくら払ってくれているのか聞けば、教えてくれる)
俺たちは1本、2本って数えられてるらしい。
つまり、一人契約が結ばれたら1本、二人なら2本っていうわけ。
おいおい、統括さん、それで俺はいったい何本目になるわけ??
俺たちを人間と思ってないだろ?ただの商売道具?
1本、2本って、丸太じゃあるまいし。。。
それに、この前担当の統括マネージャーが来て言ってたけど、本部の人間(勤労など)はまったく仕事してないらしい。
「あいつらは現場の気持ちなんてわかってないからね」って、お前の会社の人間だろ!(ツッコミ)
統括自らが、本部の悪口言ってたら話にならないよ・・・。
エンジニア事業部の社長が変わっても、俺たちには正式なお知らせひとつないし、
以前一回名刺持ってきた統括GMとかいう偉そうな連中の中には、高卒や元トラック運転手もいるみたいだからな。
元トラック運転手ってなんだよ、おい。
そんな連中に給料払うなら、俺たちに還元してくれよ!
俺たちは少なくても大学出て、真面目にやってきたんだ。
まあ、こんな会社は絶対に入らないほうがいい。
340:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 02:20:17 k7vnAQJG0
>>339 元トラックでもいいけど、営業かけて、派遣先をキープしたり
営業して、エンジニアをフォローしてくれよと思うね。
案件を受けてすぐに面談で決まったりもした。
しかし、人がくるまで数ヶ月かかるといわれて、自分のときは、
すぐに案件がきて、すぐ決まり、数週間で勤務開始しました。
人を探して決まるまで時間がかかるっていうけど、これっておかしいなと。
待機が切れそうな人にここしかないよとか、なんか策略がありそうな
気がしてきた。
大量の案件ってダミやサクラ、人がこない案件をうまく結びつくように
作戦を立ててるんだろうかと考えてしまう。
考えすぎだろうかと思うけど、考えると考えるほど悩んでしまう。
341:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 04:59:38 0cMQ2tFK0
>339
本部と統括が仲悪いのは昔から
統括が本部にくれば本部の人間飛ばされるし、統括も本部の人間飛ばせば
自分が本部にいける枠ができるでしょ?
>340
ばっかじゃねーの、くじ引きで決めてるに決まってるじゃん
342:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 19:02:33 PEq05vBH0
>>339
擁護してるって思われるのも癪だけど
それはどこの会社も同じようなモンだぞ
ついでに言うと大卒で真面目にやってきてなんでこんな馬鹿会社居るんだ?
とっとと見切り付けて正社員でどっかに潜り込んだ方が絶対良いと思うが
343:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 19:28:38 ICmsBGNG0
オレは大学出て普通にやってきて待遇ソコソコだけど先が見えちゃっ
てるから、敢えて派遣になって気楽に暮らして行こうと思った。
まだ現職で辞めてないからこの世界は想像するしか無いけど、飛び込
んでみないと何もわからないからね。
344:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 20:19:48 ToTLrtJIO
契約社員よりも
正社員のほうが
年収多いね
345:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 20:49:47 0cMQ2tFK0
大体、特定派遣の許可番号もってないし
一般派遣の許可番号で商売して特定派遣を名乗ってるけど
契約社員は6ヶ月更新で派遣期間と合わせるから派遣先に切られたら
契約満了でいつでもクビ切れるし正社員もできるだけ正社員って証拠残らないようにするし
やばくなったら嫌がらせしてしっぽきりみたいにしわ寄せさせるし
帰社ミーティングも統括に不利な情報をだす奴らは呼ばないし
しまいには、偽装業務委託契約で書類だけ派遣法で脱法するし
どこが特定派遣なのか教えてくれ。
だいたい、健康保険もこれは一般派遣の派遣社員のための保健組合で
普通の社員をいれちゃいかんのじゃないのかい・・・。
金の計算でものごと決めるし・・・金の計算でものごと決めるし
最初はすごい会社なのかって思ってたけど
事実は違った・・・他の派遣会社よりはいいですからとかって言うけど
そもそも派遣で働くつもりなかったのに口車と金に騙されて働いたけど
マジでここの人たちはおかしかった・・・。
大体、派遣社員として雇用する者の個人情報取得は制限あるだろ
友達の勤務先まで入社書類に書かせるっておかしくないか???
グレーゾーン金利で儲けまくってるサラ金とかわんないじゃん
当たり前だけど、派遣で雇ってるやつには絶対なにか影があるし
営業もいつ潰れるかわかんないヤバイ体制だから
ズルしていまのうちに稼げるだけ稼いで30代に突入するまでに転職
考えてるのバレバレだし・・・ヤバイよ会社全体として。
そのくせ、客先には健全企業のふりして取引してるから
一回、話がこじれるとつじつまあわなくなって仕事潰れるし・・・。
346:↑↑↑↑↑↑↑↑
08/04/26 22:12:44 ToTLrtJIO
中小企業より給料高いけど
347:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/26 22:52:07 sJIulG43O
一般労働者派遣と特定労働者派遣の違いをわかる人いる?単に正社員を派遣するだけじゃないよ。
348:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 05:37:52 Wi8HM2qm0
>346
どの中小企業と比べてるのか教えてくれ
中小企業でも、いい給料のところはたくさんある
相対評価や平均値の話ですべてかたずけるんなら中学校で講義でもやってればいい
>347
法整備がおいついていないのが現実
給料がでてても書類上粉飾表現ならライブドアも変わらない
派遣会社が派遣社員を小馬鹿にするような採用しはじめたら
商売たたむいい時期だと思うよ・・・。
裏より表のほうが儲かるのにお天道様の光を浴びるのがそんなに怖いかねぇ
349:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 20:57:28 8xBpC0Gp0
祝・岡野左遷 祝・岡野左遷 祝・岡野左遷!!
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!!
350:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 21:20:08 PwSyV5MsO
中小企業のどこと
比較したらいいんだ?
わからない
351:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 21:58:46 8FozzV7F0
中小企業は、賃金が安い。保険なし。ボーナスなし。無償残業。
交通費がないか、少ない。 家賃が出ない。家族暮らしの人をとる。
小さい企業の人は、夜に隠れてバイトしてる人もいるはず。
中小企業に法律をしっかりつけて、罰せる方法を作るべき。
じゃないと未来はない。
中小も人がこなくなり、派遣になればきっちりと残業も出すだろう。
352:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 22:10:14 PwSyV5MsO
>>351 ってことは!
エンジニアが上だな!保険、ボーナス、家族手当て、交通費もでる!
353:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 22:53:49 8FozzV7F0
都内の某企業は、家賃なしですよ。それでスタッフより低い企業も多い。
正社員で雇って、どこに派遣するという派遣も今は多いです。
そんな企業の案件のネットワークをスタッフにいかにつないでいくか、
そこがスタッフがこれから見せていく腕ですよ。
ネットワークは、正社員で雇って、派遣で落とすのが多く。
派遣ではなかなかなくて、賃金は低いですよ。
354:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 06:16:40 FzMV8San0
本気の情報だけど
たしかにエンジニア系は人が足りない、だから企業も派遣に頼るほかない
だけど、登録型派遣にしろどちらにしろ人件費のコストはポテンシャルでみると
派遣を使用した方が高くつくから大手もだんだん直雇用を増やしたいっていう傾向にある
それ以外としてアウトソーシングに頼ってる企業もだんだんその限界を感じとってる。
スタッフサービスとしては飼い殺しで多くの人材を手元に持っておきたいって
狙いもあるけれど、評判が悪いのが災いしてうまくいかないことも多いらしい
355:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 16:12:17 IXUMTbVa0
派遣会社に金払うより
その分を会社が直接雇用で、契約社員なりパートにした
方が素人考えだけど、安上がりな気もするんだよな。
社員と違って、退職金もいらないんだしさ。
派遣会社なんて仕事紹介しておわりなんだから
派遣会社の変わりこそ一般企業の方が楽にできそうなんだが。
356:係長の係長
08/04/28 20:45:57 9H12+CbE0
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい
357:係長の係長
08/04/28 20:48:48 9H12+CbE0
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい!
358:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 20:56:52 s9ItWD5U0
スタッフサービス広○島
企業見学の名目で事前面接
まあ業界では日常茶飯事だが違法
電話で指摘すると担当?女性超逆切れ
こっちが何者かもわからないのにw
弁護士、政治家、ユニオン、労基だったらどうするんだろう。
まあ一応ユニオンと労基に相談
意味なしだったけど社員頭悪すぎww
359:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 21:12:48 s9ItWD5U0
↑板違い失礼
360:派遣のリーダーどもへ、GLより
08/04/28 21:28:28 R9nKDLdE0
はんこ、サインの押し付けてくるくせに手当てをもらっている。人の管理もやっているふりをしているだけ!
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい!
361:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 21:33:25 R9nKDLdE0
株式会社スタッフサービス・ホールディングス
株式会社スタッフサービス
株式会社テクノサービス関東
株式会社テクノサービス
株式会社スタッフサービス・ソリューション
362:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 22:08:30 FzMV8San0
>358
事前面接を管理してるのは需給調整課、あんたこそ頭悪すぎ
大手にへこへこして、賄賂わたして飲み会につきあって
そういうやり方しかスタッフサービスに生きる道はないのさ・・・
あの手この手で過大広告だして嘘ついて、人身売買
選択は自由、金になるならどんな汚い仕事をしてもいいって人だっている
けど知らずにそれに巻き込まれる人だっている
だから、こうやって警鐘は鳴らしておくべき
363:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 11:21:30 CG7ehqew0
オー人事net - 事務派遣サイト
働くナビ - 製造業務派遣サイト
Vジョブ - 転職情報サイト
エンジニアガイド - ITエンジニア派遣サイト
オー人事セールススタイル - 営業職・販売職派遣サイト
メディカルサービス - 看護職・医療職・介護職派遣サイト
スタッフサービス アジア - 中国・香港・シンガポール・インドの派遣サイト
つばさでGO - 旅行サイト
スタッフサービス留学センター - 海外留学サイト
364:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 19:14:07 2nXEVFgp0
>362
>事前面接を管理してるのは需給調整課、あんたこそ頭悪すぎ
わざわざ駄レスありがとうww
一応法務なので承知の上でのことw
私自身は職務上違法調査でしたまでのこと
>だから、こうやって警鐘は鳴らしておくべき
承知の上で警鐘鳴らした相手に頭わるすぎとはww
あなたが一発で司法試験受かるなら甘んじてその批判受け入れましょう
何を書き込もうが、
まあそれもまた自由ですがww
その上で懐かしき言葉をあなたに捧げよう
逝ってよし
look at yourself
よい人生を^^
365:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 19:25:05 gfFQWfUIO
給料高い気がするけど・・・
366:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 19:33:18 8MR44paa0
>364
司法試験受かった奴が派遣とかよっぽど人格終わってるんだな
なもん、だれも信じるわけねーだろ バーカ
>365
いろいろやで、落とし穴もいっぱいある
367:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 20:01:47 PQKyXHtl0
>366
読解力 0点
368:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 20:52:34 8MR44paa0
>367
違法調査でやってたつもりでって話だろ
あいつの頭の方がゼロ点じゃないか
369:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 20:54:49 8MR44paa0
どんどん質の悪くなるスタッフサービスの社員ども
日に日に質の悪くなるスタッフサービスからくる派遣社員
「ねぇねぇ、○○君。就職どこ決まったの?」
「スタッフサービスで営業することになりました!」
「スタッフサービスとか臭うから近寄らないで!」
370:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/29 21:32:25 gfFQWfUIO
基本給320000って
高い気がするけど…
371:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 01:03:00 t1snybaE0
スタッフサービスってはじまって何年ですか?
エンジニアリングができた頃の初めからいる人って賃金がどれぐらいあがりましたか?
それと勤務先は何箇所変わりましたか? 正社員雇用になりましたか?
372:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 01:19:46 KxO/jlD80
? \300 2 YES
373:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 16:32:00 3CfwVsp30
>>370
どういうモデルで32マン?
374:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 16:37:39 cGySAZBO0
違法な就労パターンのときは、タイムカードを合法な内容にするよ。
記録がすべてだから、記録に残っていないなら・・・
375:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 16:48:56 3ZKEsE0b0
この間スタッフサービスに登録に行ったけどマジ最悪。
ホームページや求人情報誌には「未経験でも歓迎!」とか書いてあるのに、
実際は全く…怒
「事務職未経験の方の紹介できる仕事は少ない」とか言い出すし、電話の対応の感じも
かなり悪いし。この会社の社員教育はどうなってるんだか。
まぁ、どこの派遣会社も同じだと思うけど。嫌になる。
376:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/30 21:05:28 jZhUxSUvO
>>373 CADオペ
四十代前半
大企業
経験値三年
CADオペ資格検定もっているオッサイ
仕事できないくせに
377:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 01:08:15 X+oEfDz8O
勤怠入力サイトに繋がらないんだけど"(ノ><)ノ
378:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 08:56:09 Rj+fC4/50
ホウ●統括GMさ、お前、どこ出身?? サラ金屋じゃねえよな。口のきき方
気をつけろよおまえさw 外部に良く内部社員にはガラリと変わるしな。本社
の斎●GMも同じだw
379:SS園児・なごや
08/05/01 10:29:45 2FXG0WIe0
>>377さん
私も同じ状況になりましたが、自己解決。
javaのバージョンアップアナウンスでアップしませんでしたか?
ss園児には報告していないけど、【Wise Point】は相当アフォなプログラムで、
バージョンアップについていけない稚拙な作りです。
javaのバージョンを1.6.0まで戻しましょう。
sunのHP(ヒューレットパッカードじゃないよ)からこのバージョンを探して入れなおしすべし。
380:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 13:57:34 dbzZjZyx0
>>376
32×15月=480マソかぁ・・・
まぁまぁだね。
つか、求人で送ってくるモデルケースはやっぱり釣り」なんだろうなぁ。
381:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 15:29:36 bo4I7bcG0
ここの営業さんって、スタッフに対して派遣先から違法な指示が
出ても違法性を理解できないね。
382:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 19:08:39 XqpCQYHOO
>>380 基本給だけだから期待していいのか?
600マソはいくとおもう。
383:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 23:44:12 F6mL3nKe0
WisePointの認証画面重くて、うまくログインできないことがよくある。
変な認証画面使わなくて、普通のログイン画面にして欲しい。
384:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 02:20:17 G3YOp1je0
>>381
此処の営業は、基本的に事なかれ主義です。
厄介事を持ち込む派遣スタッフは、相手にしてくれません。
385:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 06:56:42 rCEhhaloO
>>384 たしかに!
厄介者扱いです
正社員で年収多いんだから働けって感じで
休むなって感じ!
386:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 16:45:20 9V/E9V1r0
貴方も「アムネスティ」に参加しましょう!!!!!
387:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 22:39:10 4ygQq25qO
営業から勤務中にTELが掛ってきて
仕事どんな感じっすか?
つーか、そこ辞めません?
いい案件あるんっすよ!
頼みますよ!行っちゃいましょうよ!
こういう場合
どこに苦情を言えばいいの?
388:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 05:38:30 MYrJxM9o0
本社の斎●GMも同じだw。パワハラの象徴。ここでは、超有名人。顔色を伺いながら仕事をする部下。
389:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 14:43:37 WFIWcvX6O
賃金高くていいとここは思うが?
妨害大杉!
ひどいこと書きすぎだよ。他の派遣屋さん
390:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 17:18:09 n3KSLzww0
ホントの事もあるんじゃね?
また変な書類書かせようと、暇な連中がエンジニア自己開発支援シートだって?
あんたらの仕事の計画書も見せて欲しいよ。
平気で「○○○って仕事はやったことありましたっけ?」と担当のスキルも読んだ事もない。
そんなやつらに書くだけ無駄。
月報も、本当はお前ら営業が話を聞いて、それをまとめて書類にするのも自分らの仕事だろ?
手抜きばかりで、数字だけ集めて、さぞやりがいがあるんじゃね。
391:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 21:08:40 FIkv9foH0
>>390
まじめに書いても、どうせ理解しようとしないんだから、
てきと~書くつもり。>エンジニア自己開発支援シート
月次報告書ですら、よく読まない癖にさらに面倒な書類
読む訳が無い。
けど、てきと~書いてもうちの営業、「うわ~、すごい仕事内容
なんですねぇ。」なんて、訳も判らず言うから怖い。
392:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 21:10:13 YWZcLH+O0
昨日、その書類郵送で届きました。
>暇な連中がエンジニア自己開発支援シートだって?
>あんたらの仕事の計画書も見せて欲しいよ。
こっちは、36協定無視の残業で朝起きるのもやっとなのに
プライベートな時間を考慮しない事を押し付けてくる会社に
段々、嫌気がさしてきました。
みんなで辞めよっか?ピンハネの金で余計しなくてもいいから
社員の給与上げろ!
393:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 21:11:22 FIkv9foH0
>>391
訂正
×訳も判らず言うから怖い。
○訳も判らず言い出しかねない所が怖い。
394:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 08:14:38 dLudrFda0
実際、他の派遣会社の方が給料も待遇もいい
↓
URLリンク(rikunabi2009.yahoo.co.jp)
他の会社は、スタッフサービスほど無駄な広告費にお金をかけなくても
それ相応の人材があつまるようになってる
派遣先の人事担当者に現金握らせて、役に立たない人材を雇わせて
接待漬けにしてるようにしか思えないアホな会社とはわけがちがう
389の発言こそが、スタッフサービスにはいかに馬鹿しかいないのか
ということの証拠だな
395:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 14:27:43 dLudrFda0
いいかい、坊や達・・・競争ってのは強い奴らがやるものなんだよ?
弱い馬鹿はみんなで助け合ってやっていかなきゃいけないんだ
よく覚えときな。
あと、会社内の公明党派とヤクザあがり派で抗争すんのもうやめなよ
396:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 22:18:06 C4TOOD5+O
なんとかシートってのは
単に給与を上げさせない為だけの物
真面目に書いても、
『さらなる努力をしてくれなければ・・昇給は月500円UPですな』
適当だと、『ちゃんとしてくださいよ!しょうがないんで昇給は月500円UPしかできません』
昇給額は変わらないのに♪
397:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/05 00:01:22 sIEWMNGQ0
営業の愚痴話での会話でだが似たような事を聞いたことはある。
陸との合併の影響で人件費抑制等、色々大変みたいだな
398:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/05 16:25:50 XS8EG4trO
給料高すぎだよ
契約金大杉!!!
399:元SS社員
08/05/05 18:31:42 Cx/Ty3S90
<<388
ってか、斎○GM補佐まだいたんだ!
奴は顔もでかければ態度もでかい奴だよ!
奴の顔色うかがって仕事している柿○MGRも大変だよ…
400:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/05 20:12:16 XS8EG4trO
そんなにわるくない
他の派遣会社
妨害大杉!
401:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/06 13:11:36 JO+KunBC0
特定派遣のスレってどこもボロクソだね。
やはり2chでは公正な情報は得られないのかな。
402:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/06 18:46:32 wlU785SU0
斎藤ってのは人生経験浅いのに、超いばってる超アホの代表だと聞いたが。。
403:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/06 19:56:12 dc1YDrtv0
>>401
そら満足してる人がわざわざこんな所チェックして
いちいち肯定レスや賛美レスなんてせんでしょ
404:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/06 23:14:59 LEgFbIkFO
ここは他の派遣会社よりまし。
405:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 04:22:58 rTvf/TY40
>401
公正な情報は得られないだろそりゃ、404みたいな書き込みもあるし。
いちいち、こんなところにスタッフサービスが反論してたら荒れるし
事実かどうか調査しようとすれば、逆ギレされるんだろ?
そして、ここに書かれていることがすべて嘘というわけではない。
>404
URLリンク(www.kabuoon.com)
↑
じゃあ、ここに書いてあるランキング5位ってのは嘘っぱちってことか
おいおい、リクルートに買収されたからってスタッフサービスも
1位なんですよとか、他人のふんどしで相撲とるなよ
リクルートに買収されたのも他の派遣会社よりマシじゃなかったからだろ
↓
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
買収額は1800億円程度とみられている。年間3000億円以上の売上がある会社の買収金額としては破格に安いように感じる。だが、人材派遣を生業(なりわい)とする会社の資産価値は「その評判」によるところが大きく、信用の失墜が買収額に反映されたという見方もある。
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
406:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 04:25:13 rTvf/TY40
>じゃあ、ここに書いてあるランキング5位ってのは嘘っぱちってことか
すまん、この部分はスタッフなんたらって会社が5位だって意味にも読めるけど
ここのランキングにある5位までの会社は「他の派遣会社よりまし」の中の
「他の派遣会社」には含まれないわけだ? って意味
ここにある以外の会社って、メーカ系列の子会社派遣会社かモグリのヤクザ派遣だけだぜ?
407:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 04:28:05 rTvf/TY40
ちなみに、俺はここに書くと法律に引っかかるんじゃないかってくらいの
誹謗中傷を書きたくなるくらいスタッフサービスに騙された
騙されたって言い方は適切ではないのかもしれないけど
スタッフサービス な ん か を信用した俺がアホだった
408:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 06:32:56 1j4wXP3jO
>>407 他社の工作員か?
409:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 10:11:35 RUKM894p0
>>408
こんなんと一緒にされたら他社の工作員が可哀想だろ
410:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 11:20:03 rTvf/TY40
>>408
ごめん、工作員じゃない。
どこの心療内科も精神科も問い合わせると
予約いっぱいですって診療断られた・・・
あれからずっと、幻聴と意味のわからないパニックに襲われる
楽になる方法がないか考えてます。
弱い奴が見栄はったりしたから俺は痛い目みたんだよね・・・
ごめんね、いっぱい悪口書いて
411:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 14:13:43 ZNC2RXK70
シー○ックよりマシってとこだろ。
412:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 15:52:09 rwmyG/VaO
技術的な面で何も提供されないのは技術派遣としていかがなものか
現在,自分の持っているスキルのみで派遣先に行き,
スタッフサービスからはいろんな要求ばかり。
413:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 16:03:09 lvAaBmRI0
特定派遣ならスキルあるんだから
正社員で仕事したほうがいいと思うんだけどなー
414:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 18:58:33 rTvf/TY40
ムリポ
415:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/07 22:10:07 1j4wXP3jO
ここはマシだと思うが?
416:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 06:26:25 DFS/vQbq0
マシだと思って、スタッフサービスと取引すると痛い目みるから
豚が羊を派遣してる会社って思っておいた方がいいと思う。
ぶっちゃけ、ひどいときもあるよここ?
417:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 14:34:02 E3EUKFck0
日給月給なんだよな。
昔は勤務時間も統一していなかったし、不公平感が多い。
418:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 22:09:39 DFS/vQbq0
いっぱい悪口書いてるけど、たしかに
最悪ってほど悪い会社じゃないんだけどね・・・
ただ、働いてるって実感があまり沸かない会社
>>417
そそ、日給月給 しかも、風邪ひいて何日か休んだだけで
クビにするぞって脅してくることがある
ボーナスと各種社会保険はつくけど、雇用の哲学が
日雇い感覚になってるから命削るつもりでやらないとここでは続かない
で、本当に命が擦り切れる・・・
けして、2006年の社員自殺(労災認定)のことがあったから
それにつけこんで嫌味を書いてるわけではなくて、本気でそういう会社
419:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 22:35:59 aVyBQLaIO
遅刻しても給与引かれるよ♪
ここは、儲けを社員に還元(賞与や技術教育)しない会社
教育は通信教育を受ければいいじゃんって方針だもの
420:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 22:43:06 HeoMtyNf0
なんだよ!急に派遣先の休日の出勤は休日出勤となりますって!
去年、シフトで土日出勤してた俺の休日手当ての差額返せ!!
勤労にその当時電話したら、日曜日以外は企業が休日でも
平日出勤扱いですと言われたぞ!あ~~損した!!
これ以上、改悪な条件にしたら速攻辞めてやる!!!!
421:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 22:58:47 DFS/vQbq0
>>417-419
こういう書き込みがあるのに >>420 のような書き込みがある時点で
>>420 の書いている内容がおかしいだろ・・・実際に働いてる奴なら
どっちの言ってることが本当かわかるだろ
それに、休日出勤の数がどうこうとか年末にカレンダー調整かかるから
損とか得とかはないんじゃなかったっけ???
だいたい、本気で入社前に2ちゃんねるの内容を信じて
入社するかどうか決める馬鹿がいると思うか???
それよりも、実際に働き始めた後の奴しかここは参考にしないんだから
余計に悪影響だろう、スタッフサービス広報部の方のお考えは
難しすぎて俺にはわからんね。 はっはっは
まぁ、所詮は他のブラック会社会社を辞めててなにが正しいかを知らないまま
ずるずるやってきた人間のあつまった会社だ・・・無理もないか
422:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 23:19:12 DFS/vQbq0
だいたい、事あるごとに「会社の決定だ」「書類にこう書いてある」
「就業規則が」「規約が」「契約が」と言ってくるが
紙のうえで書かれていることを盾に圧力をかけてくるなら
たとえ、負ける可能性があったとしてもこっちも紙のうえでの話しで対抗する
なにがあったってさ、仲間を大切にする気持ち・・・
これだけは忘れちゃいけないだろ。 揉め事あるたびに女と金で解決するような
そんなヤクザな商売しちゃいけない。 ハートのない会社は滅びる
ハートのないやつにはハートを教えないといけない。
どんなに会社が大きくなったって、昨日はなしをした奴が次の日には
いなくなってるなんて、そんなの嫌だろ・・・。
423:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/08 23:46:16 9Tgkl+Ts0
>>417-420
これ全て正解でしょ
日給月給 休んでも遅刻しても差し引かれるもんなココ
休日出勤してても平日に休めば相殺されるし(休日の割増分は関係無し)
424:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 02:58:37 4DzOLKN5O
そ、そ、半休もいまだに無い会社だよね
425:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 04:25:22 dTDx8Yzy0
>>423
>休日出勤してても平日に休めば相殺されるし(休日の割増分は関係無し)
それは世間では「代休」と言って、ほとんどの企業で一般的な制度です。
426:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 06:33:11 ihocT61DO
ここの会社はまともだよ
真面目すぎるのが玉にキズ
給料計算の明細は間違えるけどね
427:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 08:26:33 Az8rTSW8O
この会社をいい会社と言う馬鹿や
愚痴ばかりのアホ共
そろそろ昇給についての告知があるな
今年は意味無しカウンセラ~を大量に雇用してるから
かなり人件費を抑えてくるだろう
何百人が呆れて辞めていくのか!!
428:元SS社員
08/05/09 11:14:56 cigKQTM+0
>>402
斎藤ってのは、確か31・2の若造で営業力がまったくてGM補佐やってる奴だよ!
お前のせいで何人の奴が辞めていたったと思うんだ!(自分もその一人)
あと、福田補佐+野津GMお前らもだよ!
429:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 14:40:05 iZ4T8di20
死ねと言うのか?(;°∀°)
430:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/09 22:19:32 OVSz163t0
月報とナントカシートってのは、機密情報及び個人情報に
おもいきり引っかかってるんで、提出できませんワ!
431:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 06:22:16 2xz5LtfMO
真面目すぎるしまともな派遣会社だとおもう……
432:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 07:34:48 nbSV4UEsO
>>411
もうすぐ地獄の門が開くぉ(^ω^;)
433:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 11:45:10 2xz5LtfMO
真面目なスタッフばかりだから…
いいと思うが?
434:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 16:31:54 rTH334+o0
>433
だけど、派遣先に置き忘れてたお徳用サイズの
眠気覚ましブラックガム取りにテクニカルセンターまで呼びだすなってマジ
解雇通知を口頭で受けて、自己退職する流れになっちまったんだけど
勤怠WEBは閉められてて退職届の雛形が届いたんで何も書かずに
事務センターに送り返したけど、なんの連絡もない。
俺も入社ごろにはマシな会社だって思ってた
けど、たんにさまともな会社で働いたことのない人にとっては
まともな会社に感じるだけであって、けどそれはぜんぶ演技だから
バケの皮はがれるのをいちど見ちまったら、奴ら鬼だぜ?
奴らは一度でも奴らの嘘がバレたら容赦なく攻撃してきやがる。
435:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 19:17:42 Pkn43B4T0
派遣会社が、というか、派遣先次第じゃねーの?
派遣先で働いてる時は別に派遣会社かんけーないし。
436:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 20:37:07 8IliWWMx0
>>434
解雇通知ってなにやったんだ?
437:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 21:18:23 O4UvMsfm0
ほとんどが給与上がらずで
来月はこの板 炎上すんだろうな~
438:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 21:24:55 2xz5LtfMO
>>437 昇給しなかったら
辞退する
439:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 21:34:53 8IliWWMx0
去年はみんなどれくらい昇給したんだ?
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 21:37:17 2xz5LtfMO
先輩はニマソ
別先輩で少ない人は
1500エソ
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 21:43:56 8IliWWMx0
>>440
レスサンクス
すげー開きだな・・・
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:07:24 rTH334+o0
>>435
解雇通知は、大阪のテクニカルセンターの上の階にある
ホールディングスのフロアの方で勤労部のマネージャから口頭で受けて
「じゃあ、解雇通知証明書ください」って言ったら
「法律では口頭でもいいことになってる」と言われて
その場で労基に電話したら、被雇用者からその類の証明書の
発行を求められたら延滞なく発行しなければいけないことになってるらしく
それを伝えたら急になにも言わなくなってさ・・・・
解雇理由は待機が4ヶ月続いたかららしい
「君を雇ってくれる派遣先ないからクビ」って感じのニュアンスのことを
言ってきてた。 いなくなった統括MGRの話だと
俺の言動が採用部の気に障ったらしく俺には仕事を入れないことにしてたらしい
もともと、入社時に決まってた派遣先が営業が契約書かわすまえに
ぜんぶ取り決めて、派遣先の偉いさんの決済もらってないのに予算組んでたから
入社日から2ヶ月自宅待機だったし・・・・
契約は正社員契約になってた
証拠になるもの見せろって言われると難しいけど
なにをここにUPしたら証拠になるかな?
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:20:47 rTH334+o0
で、さすがに「この会社とこれ以上モメたらなにされるかわかんない」
と思って頭おかしくなってきて変な幻聴が聞こえてきて苦しくて
前の別の会社辞めた時の偉いさんが俺を嫌ってるのかなとか
そういうことなら思い当たることあるなとか思いはじめるようになって
「君が自分から辞めてくれる方法でなにかあるなら話を聞こう」とか
電話で言い出すから、本気で怖くなってつい自己都合退職にしてください
ってメールをホールディングスのフロアで会ったときにもらった
名刺に書いてあるメールアドレスに送った・・・。
けど、さすがにこれで自己都合退職はおかしいなと思って
退職届は出してない。
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:21:25 rTH334+o0
直前の派遣先が終了になった理由だって
「さすがに、物理的にできない仕事を派遣先のプロパーから指示されても
こっちもできないし、それで怒鳴られても無理ですよ」って
統括MGRに言ったら
「君がどんな仕事することになってるかは知らないけど、あの会社には
他にもいっぱい派遣してるお得意様だから知らない」
って感じのことを言われて、話になんないままモメまくって終了になった。
ここまで書くと個人特定されそうだけどもうさすがに
本気で、あいつらの名前を遺書に書いて死んでやろうかと思ってる・・・。
だってさ、入社して6ヶ月待機で2ヶ月しか派遣されてなくて
とくに研修も受けさせられないままクビになったって次の就職先ないし
コンビニでバイトでもしてろってのかと・・・・。
それ以前に、わけわかんない幻聴が聞こえてくる毎日で生きるのが辛い
会ったこともないリクルートの社員が夢にでてきて、人件費削るために
待機社員は削っていくことになったんだとかみたいな夢なのか
幻聴なのかわかんない声聞こえてくるし。
スタッフサービスの偉いさんが
「グチャグチャいうならもぎ取ったろかお前の命」とか言ってくる声が
聞こえてくるし・・・病院予約したら予約待ちで1ヶ月も待たないと
診察受けれないし・・・。
445:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:27:34 /q6+BCpC0
危険、危険、危険、危険、危険
446:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:28:37 rTH334+o0
勤怠WEBにはまたアクセスできてログインできるけど
社員番号が削除って表記がでてきて真ん中にある、なんていうのあれ
あのプレリリースみたいなのとか月次報告書とかは表示されないように
なってる、勤怠表にはアクセスできるけど、とりあえず退職したことには
なってるような雰囲気
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/10 23:38:09 rTH334+o0
特定派遣の名目で派遣してるけど
国から許可もらってる免許は一般派遣免許だけだし
正社員の就業規則とか契約社員のもらってる書類とか
特定派遣を名乗った偽装一般派遣だし
派遣法で派遣社員の家族の職業とか聞いちゃ行けないのに
入社時には友達の勤務先まで書くことを求める書類だしてきたし
事務員のメモつきのその書類とか、もらってる書類に俺の名刺つけて
判子おして、国の需給調整課に送りつけたら実態調査はいるだろうけど
それして他の技術社員の仕事なくなっても困るからやんない
いいよ、俺みたいなスキルも学歴もないクズは泣きべそかいて
あの世にいきゃーいいんだろ・・・。
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 00:59:16 I12A3/fn0
人材派遣の情報誌「月間人材ビジネス」を見たが、
大手7,8社の、派遣会社に関する評価で、
『スタッフサービス ドンゾコの最下位!!!!』
働いてるおまいら、その雑誌をよーーーーく!見てくれ!
おれたちの売り上げを吸い取ってる取締役の西○は、
焼肉の食べすぎで顔パンッパンだし、
本部採用化の斎藤は、仕事中にネットばっかしてるし。。
そんな奴らのために働くことないぜ。
おまいらの売り上げは、そんなくだらない奴らのふところに
入ってるんだ(・。・。 )。
昇給もいまだにないし、そんな会社あるか??
おれは正社員だぞ!
こんな詐欺会社、辞めてやるぜー!
449:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 01:07:59 b1daCHBP0
おそらく、数年以内にエンジニアリング事業本部はなくなる
そもそもクリスタルグループのCAD特定派遣でビジネスモデルとして
成り立たないことが立証されている登録型の特定派遣に最初から
未来なんてなかった、社内でOJT用になにか業務を請け負っていない限り
特定派遣が儲かるのは最初の5年だけ
スタッフサービス本体も、使えない人間を切り捨てて
コンプライアンスを守っていない部分は全滅させられる
膿をだしきってからリクルートスタッフィングに吸収されるはず
いま合併するとスタッフサービス本体の不祥事でスタッフングまで
行政指導を受けるから、綺麗になったあとに食べるはず
三洋ヒューマンネットワークがリクルートに売却された時に
同じことが起きた
450:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 01:11:15 ZpW3VROLO
マン○ワーはITエンジニア育成用に教育施設を作るってよ
かたやスタッフは有料で通信教育を受けるだけ
この前,派遣先にカウンセラーが来た。
ちょうど仕様で悩んでたから聞いたら
『私の専門分野じゃないから分かりません!
ただ地区の担当なんで挨拶に来ただけですので。』
営業とオツムの弱さは変わらないな
451:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 01:36:18 b1daCHBP0
>450
マンパワーはたしかに、IBMと組んで強くなってるけど
IBM陣営に加担したいか? IBMだぞ・・・
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 07:23:24 RJoDHZ+z0
>>451
>この前,派遣先にカウンセラーが来た。
>ちょうど仕様で悩んでたから聞いたら
>『私の専門分野じゃないから分かりません!
>ただ地区の担当なんで挨拶に来ただけですので。』
まともなカウンセラーは辞めて行くよ。元々、カウンセラーはメーカー出身
のエンジニアだから人の相談にのる力もない。相談力があるカウンセラー
は辞めてる。嫌気がさすのだろう。業界知らずにこんな会社に飛び込むと
大変なことになるぜww
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 07:24:57 RJoDHZ+z0
↑
ゴメン >>450だった
454:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 08:15:17 ww7taAabO
真面目でまともな人ばかり!
不真面目で不正しているのは一部だろ?
455:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 09:11:43 yQ7H027s0
>>447
地道に探せば就職先は必ずある。死ぬとか言うな。がンバレ
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 13:44:15 fLpzA8pp0
>>454
派遣社員がスタッフサービスの社員と接するのは
営業・カウンセラー・TEL(勤怠・コーディネーター)・年に1度会うか会わないかの統括
こんなもんか?
この中にまともな人はいるのかっ!
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 14:04:48 b1daCHBP0
>>454
ああ、テメェーみたいな一部の人間のために
真面目な奴がギブアップしてくんだろ
考えてみろ、本当にスキルがあって優秀な人間が
スタッフサービスを選ぶか???
トランスコスモスかメーカー系の特定派遣会社選ぶだろ
みんなで、悩みながら真面目に一生懸命がんばろうとしてるのに
そんな奴らを駒のように使い捨てていってるのは誰だ?
派遣健保で子供を病院にいかせたなんてバレたら子供虐められるだろ
せめて、事業所名くらいエンジニアリングの名前がつくように
別会社登記しろよ・・・・
せいぜい、リクルートに尻尾振って生き残ればいいさ
ああ、わかってるよ負け犬が吠えるなって言いたいんだろ
逆の立場だったら俺もそう言ってるかもな
けどな、けどな・・・・本当のエンジニアだったら知識は共有するし
教えあって、鍛えあってやってくもんだろ・・・
俺があの時、引継ぎしなかったのは
ど素人の女の子にこんな神経すり減らす仕事をさせらんないって思ったからさ
まともなカウンセラーが辞めていくのは相談力がないからじゃないだろ
エンジニアマインドのない奴らが仕事の邪魔するからだろ
>455
もちろん、頑張るけど・・・頑張るけどさ・・・
機械を扱う奴らが、機械みたいな脳みそになっちまったらおしまいなんだよ
458:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 14:16:09 eX4LkBIf0
いずれガソリンが三百円なるらしいが、スタッフサービスでガソリン代を
値上げして負担してくれるんだろうか?
これからガソリンがどんどん上がるかもしれん。
ボーナスもないし、電気車なんて買えるわけもなく、バイクも通勤も
禁止ということで、これから地方の派遣先にいってる人は
どうなるんだろう?
459:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 14:22:13 b1daCHBP0
けど、最後にあの子を守る事を忘れてしまってた・・・・
こうこうこういう理由で、こういう仕事をしている若い女の子には
過酷過ぎて無理ですって説明して終わっておくべきだったかもしれない
すべてを託した、別のあいつが守り続けてくれることをひたすらに祈る・・・
あの、パワハラ・セクハラばれないようにOKでしょって
雰囲気の事業所で、俺の仕事をあの子に引き継げって言ってたけど
わかるわけないから、教えてあげるの名目でうろちょろする魂胆だったんだろう・・・
一般派遣期間終了後に社員にしてあげるって文句で釣ったみたいだけど
派遣期間終了後に法律で義務ずけられているのは直接雇用のみであって
絶対に正社員にしなきゃいけないって法律はないから
騙されて「社員は社員でもパート社員です」ってオチもありえるわけだし
そもそも、あの事業所はそれが行われている様子だった・・・
根拠は守秘義務違反になるので出せないけど
けど・・・・
俺が間違ってた・・・悪魔に魂を売った俺が間違ってた
せめてもの罪滅ぼしができるとしたら
「こんな世界はおかしい」って叫びながら世界のために消えるくらいだ
それでも、この世界が変わらないなら俺の価値なんてそんなもんだったんだ
俺が消えて世界が変わるなら・・・それでみんなが幸せになれるなら・・・
命をかけて、俺はうったえかけるよ
それくらいしか、弱虫で馬鹿でなにもできない俺には
それくらいのことしかもうできない・・・・・・・
いまから誰よりも強くなって、弱い奴を守るために戦うなんてできない
一度でも、悪魔に魂を売っちまった馬鹿な俺が
死神から逃げるためにできる最後の手段はそれしかない・・・・
460:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 14:35:30 H4EdeYNy0
トランスコスモスを選ぶ????????????????
461:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 14:40:12 H4EdeYNy0
> ID:rTH334+o0
とりあえず、精神科に行け。嫌味で言っているわけじゃないくて、
俺も、具合が悪くなって精神科に行ったことがあるから。
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 15:11:41 b1daCHBP0
>>461
どこも予約でいっぱいですぐに診察してくれなくて・・・
空いてる病院紹介しますからって言われて調べたら
雑居ビルのなかに刑務所みたいな病院(?)があった・・・
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 19:08:28 lTvv0gOs0
>>462
精神科だけで探さないで、心療内科も探すと良いよ。
ただ、先生との相性もあるから、口コミを信じて行くと後悔することも・・・
医療費が安く済む申請をしない限り、合わないなって思ったら気軽に
他の病院を探せるし。
私は今、別の派遣会社から通常派遣で働いているんですけど、ここに移ろうかな。
住宅手当や交通費は支給されますか?
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 20:40:57 b1daCHBP0
>463
住宅手当は転居を伴う勤務でないとでないです
俺の時は交通費はでました。 TVでベッキー見て癒されてます
465:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 22:32:17 ww7taAabO
マジで社宅?なんてあるのか?
アパート住が社宅?
マンション貸し切りの社宅?
466:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 22:33:34 b1daCHBP0
よくわからないけど、家賃の半分を会社が負担してくれる
名義は会社になるのかどうかは知らない
けど、注意しないと契約社員で社宅になった場合
派遣終了して雇用止めされたら家でてかなきゃいけなくなる