08/05/18 17:14:56 NLuZzlffO
○立紹介されて勤務して間もないけど10年以上居座っる
同じパソナ派遣に虐められてもう辞めたい
やっぱり長く働いてる派遣とかには意地悪多い
826:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 19:44:37 h3WCbXzQ0
女ばかりの職場で暇だとする事なくて他人のつつきあいになるから面倒だ。
忙しい職場のほうが絶対いいよ。
>>825 そいつは精神的に病んでるんだ!自分のプライベートが充実してないから自分より
他人が気になるだけ。私は不幸ですとアピールしてるようなもんだから無視して過ごせばOK
頑張れ!
827:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 19:46:02 vEQP+MqX0
>>803
一般事務でも営業事務でもデータ管理はするし、営業マンだって、専門職だってデータ管理はする。
データ管理なんて広義すぎてそんな職種はねーよってことでしょ。
828:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 19:50:10 vEQP+MqX0
>>811
わたしは前の派遣先、そこそこ時給高かったし(1720円)、人間関係もよかったけど余りにも暇すぎて辞めたけどねw
そこは派遣→正社員にしてくれる会社だったし。
暇でのんびりしてるかどうかと、時給は関係ないよ。
派遣先企業次第だから。時給高くても暇な派遣先なんてごろごろあるよ。
829:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 19:50:48 vEQP+MqX0
ID:XTHUZhbU0
定期的に自演してパソナスレを荒らしてる人がまたきたねw
830:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 20:14:21 zt8YTrEh0
パソナで時給1700円て、スキルどれくらい必要なの?
831:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 20:23:13 vEQP+MqX0
>>830
その人のスキル云々より、派遣先企業次第だと思うよ。
わたしは普段1680円で働いてるけど、その派遣先はたまたま1720円だった。
そういう案件だっただけ。めちゃくちゃ暇な派遣先だったけどね。
ただ、一般的に1700円オーバー、さらに1750円以上となると、英文事務とかが
ほとんどじゃないかな。
832:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 20:24:24 websfKc/O
>>830
1690円ならただ席にいるだけでおk
事実、私と一緒に派遣されている女は何にもしない
「派遣がどこまでやっていいのか?」ばかりが口癖で
2年近くも派遣されているのに
まだ半年足らずの私が答えられることも答えられない
最近疎ましく感じてきて、金曜日の日にちょっと言ってやった
明日はもっと言ってやろうと思う
833:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 20:50:45 4Wwb3TR2O
>815
常務が派遣社員の会社なんて聞かねぇやろうがよ
834:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 21:19:03 zt8YTrEh0
>>831
>>832
レスありがとう!!
835:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 22:20:18 zFTpVf5F0
う~ん。本当に暇な派遣先ってあるんだね…。
しかも時給もいいなんて!!!
羨ましいなぁ。 激務事務・上長意地悪って所ばっかしだよ…。
長期希望してるのに、辞めてしまうんで、説得力無いよね…。
短期で渡り歩いてる方、待機期間ってあんまり空かないものですか?
もう、本当に疲れてきて、最近ボーって一日を過ごしてしまう。
早く、次行かないといけないのに。
836:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 01:08:50 EBs8Rp5p0
うちも忙しい・・繁忙期が隔月であるんじゃないかっていうくらい。
午前中が瞬殺で過ぎてく。
1450円でこれはないだろ。
視力が下がってきた。
837:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 07:03:34 BjY9aZjv0
人気のヒマな派遣先は大抵若い人が送られると思う。
仕事が出来なくても簡単に高時給。
中高年は安い賃金でこき使われるのさ。
838:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 08:55:03 AqYczteCO
>>835-837
>>832だが、私は36で何にもしないもう一人の糞女は33
だから決して若くはない
しかも容姿も私も含めてだが二人共イマイチ
具体的に言うと正社員方の目の保養にもならないレベル
だから決して美しくはない
それで時給1690円
ぶっちゃけ690円でもおkな仕事内容だったりする
だから決して高学歴だったりスキルがある訳ではない
それにしてもあの糞女にはイライラする
長期契約だが6月で辞めようと思う
だから7月から働きたい方はどうぞ
但し何もしない糞女と一緒に働き
ソレと同レベルに成り下がることにはなるけどね
839:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 12:11:58 NT/UWoqwO
暇なのは本当につらい。前は午前で仕事終わってしまい午後はひたすらボーっとしてた。
ネットもあきるし1時間ごとにトイレ。半年で辞めた。
今は忙しいけど毎日19時ぐらいだし時間過ぎるの早いから精神的には楽。
840:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 12:21:19 EaxJ7n4t0
>>838
勿体ない。その人を除いて他は問題ないなら続ければいいのに。
1690円て結構高時給だと思うけど。
それでも我慢できないくらいイライラさせる人なの?
841:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 12:31:26 WdnEsIXw0
>>839
何だかもったい無いな・・・
世間にはワーキングプアといって。過酷な現場で低賃金にあえぐ
労働者がいくらでも居るというのに・・・!
842:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 13:53:23 BjY9aZjv0
仕事がないのは確かにつらいよ。パソナじゃなかったけど、
他の大手派遣会社から大手企業に派遣されたことがあったけど、
まだ準備が整っていないからと言われて一月間放置された。
ヒマならパソコンの練習してくださいと言われたけど、
それでも耐えられなくて辞めてしまったよ。
843:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 13:55:33 BjY9aZjv0
因みに時給は1700円だったと思う。
844:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 15:49:01 UfWCvK150
こちらのお仕事は、入力スピードが条件として指定されております。とか
○○の経験が求められています。直近で●年の勤務が・・・
こんなんばっかだよ。
今回もOAスキルは高いし、入力速度も人並みはあるから
それ以上のスキルを求めているのだろうけど
そんな条件一言も書いてない
だったら初めから細かな条件:文字入力●文字/分 以上とか
そういう風にちゃんと書けよバカタレが( ゚д゚)、ペッ
明らかに無理だと分かっていれば応募なんかしねぇよ!
こういう無駄な応募で回答に時間ロス
そしてパソナ側も無駄なレスで手間掛かってるんだからよ
ホント馬鹿会社だ。
もう此処とは見切りをつけるよ。
845:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 16:28:20 WdnEsIXw0
>>844
>OAスキルは高いし、入力スピードは人並みはあるからそれ以上のスキルを
>求めているのだろうけど、そんな条件は一言も書いてない
>だったら初めから細かな条件:文字入力●文字/分 以上とか
>そういう風にチャンと書けよ・・・・・
>明らかに無理だと分かっていれば応募なんかしねぇよ!
それはあるな。
無理だと分かれば潔く引き下がるし。
勘違いして応募することも無くなる。
だけど、その作業を遂行する上で要求されるスキルを予め銘記しなかったのは、
その会社側のミスのはず。
例えば
契約書でいえば、作業を依頼する際に内容が契約書に記載されていない、
ということだし、契約書に記載されていない作業はできないし、拒否できるはず。
後で何か言われたとして、
最初から募集要項に記載されてなかった。と言えるはず。
846:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 17:47:47 C/8gCjYH0
>>844
書けよバカタレが( ゚д゚)、ペッ に有り得ないくらい吹いた。
なんか久々に笑った。ありがとう。
847:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 17:48:13 bmsynGv20
私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
848:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 18:30:23 WdnEsIXw0
>>847
何だかなぁ!
バイトやパート雇うにしても、
そこまでやるか!?っていう感じだね。その会社。
849:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 18:33:07 BjY9aZjv0
漏れなら間違いなく3日以内にパックレるなw
850:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 18:42:34 YqxHPS5X0
コピペに今さら反応すんなよwwwww
てか派遣先本当にむかつく。
ああああああもううううううう早く終われええええええええ
あとちょっとで契約終わりなんだよね
でもあとちょっとが本当につらい_| ̄|○
851:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 19:04:00 4h0XSyGK0
どうした?何があったか話してごらん
852:831
08/05/19 20:36:47 AfZMfrVj0
>>848
それ定番のコピペだよw
>>841
実際自分がそういう職場で働いてみるとわかるよ。
私もあまりにも暇なのと正社員の女の子が性格悪い上に話がつまらないし、
女はその子とわたしだけ。
毎日こんな職場で8時間も時間を潰しているのかと思うと人生が虚しくなって辞めた。
わたしが30代半ば以上で既女で子持ちなら辞めなかったかもしれないけど、
20代後半の独女には、あまりにも時間がもったいなく思えた。
853:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 20:57:15 k9CFzmlX0
パソナ就業中の方に質問です。
現在マクセル○イフにて就業中なのですが、
会社の合併により派遣事業を辞める為、一方的に9月末までの契約を6月末で打ち切られることになりました。
とはいえ、派遣先への責任もあるので、派遣最大手のパソナに引継ぎを進めており、
スタッフの同意があれば、各人パソナへ引継ぎます、と数日前に担当営業から伝えられました。
パソナでの就業経験はない為、不安な疑問点の確認したところ、
パソナは病欠の当日欠勤について、有給利用を認めていないそうですね。
相談ダイヤルで確認したところ、
「基本的には認めておりません、ただし状況によっては認められる場合もあります。」
と、はぐらかされました。
マクセル○イフは有給申請はタイムシート〆日までなら自由でした。
テンプ○タッフは病欠は自動的に有給から先に消化されていました。
パソナで就業中の方で、当日病欠で有給の利用を認めてもらえた方はいらっしゃいますか?
また、有給利用推進日という形で派遣先の正社員が夏休みを取る期間(人がいないので実質会社はお休み)、
派遣の有給利用は認められているのでしょうか?
現在就業中の方、お答え頂けたら幸いです。
854:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:10:46 WdnEsIXw0
>>831 >>85
そうなのかも知れないが、
では、貴方が今の会社の半分の時給で、
しかも超忙しい作業という環境の事業所で
働いてみることを勧める。
そしたらもっと違う気持ちになることだろう。
855:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:13:15 pHWGutqq0
>>853
病欠による当日欠勤を有給にするには就業時間前に
パソナへ連絡すれば可能です。
856:831
08/05/19 21:22:40 AfZMfrVj0
>>853
パソナは当日の病欠有給OKだよ。
>>854
わたしは正社員時代が超激務だった。給与は普通だったけどね。
というか、なんで
>今の会社の半分の時給で
って意味がわからない。
あなたは飢餓に植えているアフリカの子供のために捨てられたコンビニ弁当を拾って食べるべきと
言っているようなもの。馬鹿馬鹿しい。
857:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:24:17 AfZMfrVj0
あとね、ワーキングプアなんていつの時代にもいる。
バブル全盛だった時代でも、わたしの家の近所にもワープア家庭は沢山あった。
858:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:28:38 ZnG+pNM20
短期募集で就業してから長期に変更になることってあるのかな…
859:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:34:20 AfZMfrVj0
>>858
あるよ。
派遣先企業次第。
もし短期の案件だけど長期で働きたいなら、申し込むときに言っておくべき。
そうしたら営業が企業に確認してくれるよ。
860:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:38:41 ZnG+pNM20
>>859 レスサンキュ
エントリー時に担当に「長期になる可能性はあるのか?」って聞いたら
即答で「ないです。」って言われた。。。
長期でやりたいんだけどなぁ。。。
861:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:41:32 gj3kSg1R0
>>838
いいなぁ。それでもいいからそういう会社で働きたい。
コーデの人に希望として忙しくないとかノー残業のところがいいです、
って言っても引かれないかな。
862:853
08/05/19 21:44:39 k9CFzmlX0
>>855、>>856
ご返答ありがとうございます。パソナ移行を検討します。
ま、派遣会社変わるから有給もリセットされてしまうわけですがorz
863:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:52:43 AfZMfrVj0
>>860
どうしても長期でやりたいなら、もう一度問い合わせてご覧よ。
「あの案件なんですが、やはり気になって・・・」って「どうしても無理でしょうか?」って。
それでもダメって言われたら、そういう企業なんだよ。
わたしは、1年間のみの案件紹介されたから、「いやもっと長期のところで働きたいんで」って言ったら、
営業が「企業に問い合わせてみます」って言って、問い合わせてくれたよ。
でもってその企業は「場合によっては1年以上働いてもらうことも考えたい」って返事が来た。
結局、顔合わせでわたしのスキル不足でダメだったけどねw
864:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:56:20 9petxHhUO
>>838
勤務地を教えて、最寄り駅名だけでも。
865:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 21:56:28 ZnG+pNM20
>>863 ありがとう。短期だけど一応エントリーはしてみた。
長期で働けないかもう一度聞いてみるよ。
866:838
08/05/19 23:58:27 AqYczteCO
>>861>>864
今日たまたま営業が来たので
6月末で更新しないことを伝え
そしたら案の定、理由を聞かれた
だから正直に「もう一人の派遣とはやっていけないので私が辞めます」
と話した
そしたら営業「その派遣が辞めたら続けますね?」
と言われ、流石にちょっと引いた
人を辞めさせてまでは働きたくないし
それにそういうことをしたら必ず自分も同じことを別の派遣からされると思う
長期の案件でも3ヶ月ごとの契約で円満に打ち切りたいのだけど
難しいのか?
867:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:01:42 +UuQXx9U0
健康診断って、生まれ月によって時期が違うんでしたよね。
5月生まれなんですけど、いつごろでしたっけ?
868:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 00:01:57 q/MEvDKZ0
企業が「短期で」って言って募集かけてる案件を
問い合わせて口先だけの「長期も有り得る」という
言葉を貰ったとしても何の保証にもならないから
時間が無駄なような気がするなあ。
869:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 03:11:07 nAeafLmC0
>>866
契約は契約。期間が過ぎれば続けるも続けないも自由。
業務・環境等で合う合わないは誰にでも必ずあることだから
環境が合わないので辞める、それで良いと思いますけど。
逆に向こうだって長期でとか言いながら
ある日突然次の更新は無しって言ってくることだってあるんだから
お互い様。
ところでその職場どこかすごく気になるので>864同様
最寄り駅が知りたい!!
870:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 07:26:39 GnmfTLrF0
どうせ、派遣を続けるつもりなら、辞めない方が無難だと思うけどな。
871:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 08:49:37 V/wH+/kA0
>>831
じゃぁこちらもハッキリ言わせてもらおう!
あなたの境遇は、
ハッキリ言っちまえば「贅沢な悩み」の範疇なわけよ。
ワーキングプアの人々がいつの世にも居ることは否定しないけど、
そういう人々から比べたら、貴方の悩みなどチャンチャラおかしいわけ!
呆れたモンだな。。。
>>870
そうだよね。
時給1700円台で
暇な仕事環境の場を割り当ててくれるのであれば、
とりあえずは
指定された時間そこにいて指定された作業をして
もらうものはシッカリ貰えばよろしい。
何が不満だと言うんだ?
872:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 10:29:36 NWoIugfEO
よっぽどいい加減な営業じゃないかぎり受注の時点で長期にならないか交渉してるよ。
パソナ側だって短期より長期のがありがたいし。
それでも短期っていうなら短期なんでしょう。
873:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 11:10:46 sx/Zekaq0
>>866
更新期間は守ってるんだから辞めたらいいでしょ。
先月までいた会社なんて3ヶ月で辞める子たくさんいたし
辞める前にほとんどが次の職場決まってた。
それも30代一般事務、E,W初級レベル。
都内でも新宿駅希望してた時は紹介ほとどんどこなかったけど
大手町、品川に変えたら毎日すごい電話くる。
時給だって都内は1670円だから問題ないよ。
874:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 12:02:44 uSMEnZJfO
結局さ、仕事少ないエリアで「暇だからやめる」は贅沢だし、ラクだから居着けってなるんだろうけど
大手町エリアじゃ辞めたって次があるし、時給も大抵1670円~、そりゃ贅沢にもなるって。
875:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/20 12:04:02 21VbkwrkO
パソナって何歳まで稼働出来るんだろ