【グッドウィル】社員・内勤専用9【業務停止確実】at HAKEN
【グッドウィル】社員・内勤専用9【業務停止確実】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/23 18:40:51 fg4HVlzR0
<グッドウィル>社員の履歴書偽る 「大卒」を「高卒」に (毎日新聞 - 12月23日 02:43)
厚生労働省が事業停止命令を出すことを決めた日雇い派遣大手のグッドウィル(東京都港区)が、
労働者の安全管理などを行う「派遣元責任者」選任の講習を受ける社員に必要な要件を満たすため、
履歴書を偽って記入させていたことが元支店長の証言などで分かった。
労働基準監督署の検査時に、責任者のいない支店には別の支店から責任者を
呼び対応していたことも判明。急速に事業を拡大させる一方で、
安全意識が希薄な実態が浮かんだ。
派遣元責任者は、労働者派遣法に基づき配置が義務付けられており、
派遣労働者の個人情報の管理や派遣先との安全衛生の調整、労働者からの苦情
処理などを行う。労働者の安全確保など派遣業務と深くかかわる仕事のため、
20歳以降に3年以上の雇用管理業務の経験を有する者などの要件を満たし、
厚労省から委託を受けた民間による専門の講習を受けた者を選任しなければならない。
 毎日新聞の取材に応じた、1年以上前に同社の関東の支店で支店長を
務めた経験のある20代の男性は「講習を受ける時、
大学卒なのに高校卒までしか書くなと会社に指示された」と証言する。
大学卒業後に入社、約半年で支店長となって受講したが、
大卒とすると、要件の3年以上の経験を満たせなくなるためだった。
毎日新聞が入手した同社の内部資料では、新規出店や異動をスムーズにするため、
責任者の受講者を増やすよう指示。受講対象者として満23歳以上の全社員などと記されているが、
23歳でも大卒の場合は3年以上の業務経験がなく要件を満たさない。

また、男性が責任者の資格を取る前、支店長をやっていた時に労基署の検査が入った際は、
他の支店に異動になった責任者に検査当日だけ来てもらって対応したという。
男性は「事業拡大が続く一方で、厳しいノルマから人の出入りが激しく派遣元責任者の選任は非常にずさんで、
労働者が安全に働けるか不安だった」と話している。【東海林智】



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch