(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 3at HAKEN
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 3 - 暇つぶし2ch885:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 14:49:33 YI5tfiZZ0
>>884
正社員と派遣では仕事への責任が違うからね。

886:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 18:35:07 15Av9j/A0
なんて言いながら、年明けいきなり正社員が辞めてしまい、
実質の担当者がオレになってしまったわけだが。
派遣元がシミッタレだから直接雇用にしてほしいぜ。

887:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 18:48:26 WExoKJAMO
>>885
そうとも言えないのが現状。

888:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 21:45:24 u1M0JOga0
>>883
アリガ㌧

889:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 22:24:03 Hpec/AXG0
事務職ではないんですが・・・。先月末書類選考通過で、企業面接がありました。
もう、1週間以上もたつのに合否の連絡がなく、派遣会社にTEL。
担当が、「多分、他社競合で、面接が終わるの待ってるんでしょう、まあ
気長に待ちましょう」ですって!そういえば、就職情報誌に他の派遣会社から
その仕事の募集でてました・・・。企業様、」だめならだめと早く返事くだ
さい・・・こちらも生活が・・・。

890:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/03 23:42:17 PfQQ8MeK0
>>889
長期契約の場合は10日ぐらいかかるのが普通だよ。
2週間ぐらいかかることも結構ある。

891:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/04 19:00:12 7xhu06sZO
派遣ってすぐ決まるものだと思っていた。
2週間も待つなら中途の正社員採用試験と変わらない気がする。



892:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 01:00:20 nDJuXqVFO
うん。派遣って決めるの大変だ。

893:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 01:19:34 o0D40N/i0
履歴書の空白期間だけがたまっていく…
皆さんどれくらい空きがある?

894:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 12:50:42 fypmsGgQ0
>>882
39歳だけど紹介予定で決まったよ。契約より1ヶ月早く正社員にしてもらえたよ。
スキルはエクセルとワードの資格はないけど中級程度しかない。
入ってみると20代がいない会社。ずっと居続ける人が多いから。その分のんびりしてる。
若い子では会社に合わないだろうと派遣会社への希望年齢が30~40代だったらしい。
中にはそんな会社もあるので30代でもあきらめることはないと思うよ

895:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 16:32:57 fIu0hRpm0
顔合わせして、その日の夕方までに電話がなければ
落ちていることが多いと思う。

896:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 18:08:30 F1U3g8Zo0
>>894
業務内容と年収はどれくらいですか?

897:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 19:37:07 iSL6J0YKO
>>893 4ヶ月

898:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 19:42:55 xYaQS5wk0
都内の中堅の企業で人事に携わってます。(この板は情報収集で見てます)
大概の会社(零細を除く)は新卒がメインです。あくまでも派遣はサブ、育てる気はありません。
すぐ使えそう、早く覚えそう、この2点を重視してます。
学歴が良くて資格があっても、実務は駄目な人も多く、書類よりも面接が大事です。
現在、一般事務を募集してます。以下、採用の基準です。参考にどうぞ。

<一般事務> ※時給1400円~1500円と思われます
□高卒以上、未経験可、社会人経験不問、資格不問、35歳以下
□Word:段組の文書が作れる程度、Excel:関数(COUNTIF文)とグラフが使える程度

電話応対に加えて来客応対もあります。顔採用ではありませんが、男性と肥満はパスです。
過度の茶髪・香水・化粧は断ります。あと、バッグとアクセサリーとネイルも見てます。
ちゃんとした日本語を話せ、ビジネス上の礼儀作法を知っており、社員と上手くやれる人を求めてます。
客人の通し方、お茶の淹れ方、電話の取り方、必須です。(面接時に聞きます)
職歴に空白があっても、在職の期間が短くても、OKです。但し、筋の通った説明が要ります。
Word・Excelの知識も確認します。「○○で△△を作る際、どうしますか?」などなど。
以前に「事務能力完璧」で寄越された人が(全く!!)使えませんでした。

当社では競合は行ってません。面接も違法ですが、そこは・・・

899:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 19:52:51 TyBevpUz0
>>898
一般事務だとほぼ見た目、対人スキルや作法のみでOKなんだね。

都内、中堅企業でその時給だとあまり人が集まらないのでは?
近隣に住んでいて子育て中、家から近いほうがいいわという方は別だけど。
お子さんがいる人やほとんど残業できない人でも良いのかな。

900:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 20:57:10 V037UrHL0
何社も落ちてわかったけど
明朗快活、臨機応変、実務精通 
一つでも欠けると厳しい・・・
募集はするものの
いなければいないで今いる現有戦力で何とかするつもりなので
企業は決して妥協しない(事務職の場合)

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 21:21:12 XlVP80Cz0
顔合わせ、しどろもどろでボロボロだった若くない私を採用してくれた今の会社には感謝してる
仕事はかなり難しく覚える事も多いけど、人間関係の雰囲気も良さげで皆優しい
切られない限りは、ここで頑張っていきたいと思える派遣先は初めてだな

今までは顔合わせでどれだけ上手く出来るかが採用される条件だと思ってたけど、違うんだ
派遣ってタイミングと運なのかもしれない

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 21:24:04 XlVP80Cz0
上に書き忘れたけど、だから皆も諦めずに頑張って
ちなみに、この派遣先は誰もが知ってる大手企業です

903:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 21:52:13 rNTmXane0
男性も採ってくれ~

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 23:51:52 sPpzUK4i0
ほんと、タイミングと運だと思う。
何度も落ちた後に決まった案件は、家から近く、時給も希望以上だった。
落ちた時はへこむけど、何しろ数受ければいつか受かる。妥協しないでガンガレ。


905:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 00:25:11 JmuKlsX/0
酷な言い方だけど落とされてばかりというのには
高望みしてるケースがほとんど、かと。

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 01:50:10 3OpjiwuTO
妥協しないでいられるのは、若いうちだけじだからね。
職種にもよるけど、いつまでも決まらなくて落ち続けるのも、恥ずかしくなってくる。
派遣なんだし。

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 02:04:13 LHyq8ihr0
>>899
都内とは言え、千葉に近くて・・・当社の提示額は地域の標準値です。
育児中の既婚者も大丈夫です。9時~18時が基本で応相談です。残業は皆無です。
駅徒歩10分以内ですが、派遣も自動車通勤可(私は自宅が至近で原付)です。
社員食堂が使用可(派遣は月末に集金)です。日替定食が350円です。
「我こそは!」との方、S社(非SS)に登録をww ブラックではありませんよ! 




908:899
08/02/06 02:41:59 T6hMtKvS0
>>907
丁寧な回答でこちらも参考になります。
派遣先請求額は2000~2200円くらいかな。
907さんみたいな人事担当者がもっといれば良いなあ。

指揮命令者やオーダーを出してくる側が「派遣はこう使うもんだ」と思ってて
説明しない雑多な仕事が多くて戸惑う。
経理事務で入ったのに8割方庶務業務だよ。。

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 08:13:21 7UHH6mYm0
>907
仕事内容といいパート採用の方が妥当かと。
派遣でそのスタッフ象だと他でもっと高時給で働けるので
御社で稼動するメリットを感じない。

パートで時給1000円、時間を9-13/13-16にシェアすれば
地元で働きたい主婦が多数応募してくるのでは。


910:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 11:40:44 0sq5swcRO
見た目はどんな感じだと受かりますか?

911:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 13:45:24 cNJFO5lE0
>>896
仕事は給与計算、原価管理を主体とした事務職。
以前労務をやっていたのと簿記2級があるので採用されたみたいです。
年収約320万。地方なので事務職ではいい方です。

912:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 17:00:04 Gv3oAzsPO
よく一般事務の応募資格に、ExcelWord初級程度でOKってあるけど、初級とかPC入力できる方とかって、一体具体的に何が出来たらいいんやろう…?

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 17:44:32 7UHH6mYm0
>912
その質問にはテンプレ回答があるよw
そういう質問をしない程度が初級、って。

そのソフトで出来ることは分かるが、自分には出来ない。
機能を把握している位でないと、初級以下ってことらしい。


914:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 17:53:53 Gv3oAzsPO
>913
回答ありがとうございます☆
質問でどうこうとゆうよりも実際にできるかどうかで決まりますよね^^

私は、初級程度ということがわかりました。
ありがとうございました♪♪

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 18:45:16 tjLRFqjz0
どうしたら仕事運がよくなるんだろう。
どうしたら長く仕事を続けることができるのだろう。

916:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 21:48:53 JB3lYjdi0
そろそろ求人増えてきたみたいですよ。
短期職歴多くて書類選考落とされまくりの私に仕事紹介の
電話がありました。

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 23:32:02 j2VqvmFD0
>>916
がんばれ!
私も来ないかな・・

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 00:44:55 rNk+blQA0
>>898が釣りじゃないなら、Pの方がいいのに。
Pはちゃんとスキルチェックするから。
それに細かい要求が多いから、会社でちゃんと教えられた
40代くらいか、秘書事務経験有りの既婚者がよさげだね。
8h@1500=252千円、税引き後だと19万くらい?
社員食堂は魅力的だけどちょっとイロイロと厳しいね。


でも今一般事務ってそんな安いのか。
辞められないな~いまの職場w

919:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 10:45:47 kwdabY2z0
短期って一般的にはどのくらいの期間のことですか?
正社員歴2年派遣歴長い29歳で、1年を目安に次へ・・・
と変えていたので職歴が多くなってしまいます。
東京で大手企業が多かったのですが他の派遣さんも
1年ぐらいで辞めてました。2~3年が理想なんですかね?

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 14:22:12 D9S9hwv00
短期つったら普通は2,3ヶ月じゃない?

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 18:08:22 vvpY2Oa10
>919
短期は2ヶ月以下のことじゃない?
保険に加入しなくてもすむ期間が目安かと。


922:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 19:57:17 uZy4tsPdO
バイトでも正社員でも、昔は3年以上の勤務かどうか、3年以下なら女性なら勤務年数内に新人男性正社員の教育を任されたか、男性なら年上の中途採用男性の教育を任されたかがポイントだったけど。

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 21:36:16 +sk19Mnc0
915さんに同意。どうしたら仕事運がよくなるのでしょうか?

924:844
08/02/07 22:17:21 KuCJwSEq0
仕事決まりました。嘘みたいです。もう働き初めています。
アドバイスを頂いた方々、本当にありがとうございます。
鬱ももう再発する気がしなくなってきましたし、今度こそ長く働けそうです。

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 01:29:41 GOH7rnYL0
・「急募案件なんで顔合わせの後すぐ契約決めちゃいますね」と言われてその気になってたら他社競合だった。
・「CADできれば尚良し」と聞いていたが実際は「できなきゃお話にならない」状態だった。
・「うちの部署ではこれまでの経歴活かせないしスキルが勿体ないのでは…?」 で、やんわりお断りキタ

完全にオワタ、 と思っていたら、数日後同じ派遣先の別部署で来て欲しいという話になり、働けることに。
こればっかりは時の運だと思った。どう転ぶかわからんもんですね。

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 07:47:19 FWHzl1bnO
髪が長いのですが、顔合わせで前髪をピンで止めるだけじゃ駄目ですかね?

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 07:54:51 71cOYnbEO
>>926
可能なら、後ろで纏めた方がいいと思うよ。

貴方が男性なら、どうやっても断られるだろうね。

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 08:01:29 ESZn+tYsO
派遣で事前面接は違法なんだけどね。

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 08:31:54 FWHzl1bnO
>>927
そうですよね。
ただでさえブサイクなのに、後ろで結ぶと余計にひどくなるもんでして。。笑
結んでいきます。
ありがとうございました。

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 12:15:43 J6Rpq+SN0
事務の仕事してみたいな
男だけど

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 12:32:09 /vUo9XZP0
>>930
派遣でいいの?
正社員でも募集してるのに?

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 12:51:02 M2ei5NO30
ヒント:年齢層

933:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/08 14:04:11 /xjHzv5fO
歳いくとこんな事出来てあたり前って世間も思いますからね…若いうちからの積み重ね大事ですよね

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/09 01:40:40 rvAbckgb0
社員が出来ない分、出来る派遣に仕事が回ってくるからねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch