08/01/02 01:36:00 S2jyjXvt0
2009年度、多くの事業所では派遣のクーリング期間に突入し、派遣を
使用している製造メーカーにおいては二つの選択肢に迫られるでしょう。
1. 派遣業者と解約し、派遣社員を直接雇用する
2. 部署を入れ替え、脱法行為にて派遣を継続使用する
派遣社員としてメーカーで勤務されているみなさんは2009年を迎える
迄の1年間どのように過ごすべきなのでしょうか。
1. 1年間今の条件で耐え、メーカーからの直接雇用のオファーを待つ
2. 北京五輪終了後バブルがはじけ、現在のような正規雇用の求人が激減
する可能性もあるので、今から就職活動をする
※企業の動向としてはイレギュラーな動きも想定されます。例えば3ヶ月間
クーリングオフの対応の為、3ヶ月間直接雇用し、その後派遣として再契約
する、または派遣を使用している部署を出来高請負化する、等
派遣社員の皆様におかれましてはこれらのリスクを踏まえた上で、今年1年間
行動されるといいと思います。
なんにせよ、派遣会社、派遣社員ユーザーであるメーカーにおいても今年及び
来年は重要な年になると思われます。先行き不透明な部分も多いですが、今年
もこのスレで盛り上がっていきましょう。