派遣制度って、差別制度だな パート10at HAKEN
派遣制度って、差別制度だな パート10 - 暇つぶし2ch851:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 09:39:54 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 09:40:19 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 09:41:04 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:41:29 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:41:51 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 10:42:25 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。

857:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 12:46:06 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


858:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 12:46:35 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


859:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 12:46:59 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


860:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 13:59:11 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


861:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 13:59:39 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


862:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:02:11 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。


863:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:44:09 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


864:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:44:33 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


865:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 14:44:56 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 派遣=差別制度て発想は誤りだよ。


866:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:00:30 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

867:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:11:11 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。


868:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:11:35 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。


869:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:45:54 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

870:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:46:16 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

871:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 15:46:38 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

872:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 16:30:40 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

873:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 16:31:01 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

874:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 16:31:33 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

875:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:10:11 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

876:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:10:31 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

877:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:11:06 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

878:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:46:38 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

879:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:46:59 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

880:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 17:47:48 ubs8n8ZQ0
俺は実感的に派遣の3割が自業自得。
頭が悪い、我慢が足りない、責任感が乏しい、反抗的性格など。
 
その結果、元々はどこかの会社で正社員だったものが派遣に転落。
会社を転々とすることがスキルアップだと言い訳してる奴もいる。
 
俺の経験では問題児の派遣は3割だったが、これはマシな方らしい。
工場の派遣だと9割が問題児らしく、間違っても正社員にする気など
ならないてお話。

 [派遣=差別制度] て発想は誤りだよ。問題派遣児は反省が足りな杉。

881:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 18:11:09 4H4WFWCDO
>>880
自己分析は終わった?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch