07/11/10 02:26:11 4jr+ROHg0
何が良い制度?よくわからない。あなたが単にお金に
ルーズなだけなんじゃない。
個人事業主なら自分で積み立てれば?
所得税納付予定額と税理士コストと比較してなんなのだろう。
何を基準にしてるのかさっぱり判りません。
ところでそこまで言うなら当然、消費税は外税で請求していますよね?
997:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 02:26:50 x8WhAd6S0
>>994
一年近く預かってもらうってのが 992 が指摘した問題点なのでは?
少しの額でも自分でしっかり運用したいって意味でしょ。
税理士や会計士は個人の確定申告レベルじゃいらんとおもうよ。
余程すげー事業やってりゃ別だけど。
大体さMCEAに預けててもなんの保障もないわけだねwww倒産したら返ってこないよなwww
998:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 02:55:02 Rm7+DlPr0
じゃ、パートナーやめて他で仕事すればいいじゃん
ははーん>>995,>>996はパートナーじゃないんだろ
自分で節税申告することがどんなに大変か知ってるの?
派遣会社のチンピラ営業じゃ知らないよねwwWWWW
999:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 03:09:55 x8WhAd6S0
>>998
>>994
「給与」って感覚の人の方がアレですがww社員乙www
1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 03:13:30 4jr+ROHg0
あなた余程大変なって・・・原価計算や仕入れが
ないんだから、中学生でも出来るの。
この程度が出来なきゃ個人事業主は辞めた方が良い訳。わかる?
出来なきゃお金払って税理士雇いなさい。決算処理だけで5万/年程度ですよ
とにかく、学習した方がいい消費税の事もね
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。