首都圏コンピュータ技術者協同組合(株)Part7at HAKEN
首都圏コンピュータ技術者協同組合(株)Part7 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/29 19:36:28 zXqbXyAs0
専門家ではないけど、
事業税は、課税対象に定められた業種の事業者に課税されるもので、
全ての事業者を課税対象にするものでは無かったと思う。

役所が事業税を主張する理由は、
「営業活動を営む際に、道路や橋などの公共施設を利用するとか、
 いろいろ行政サービスを受けてるでしょ? その行政経費を
 負担してよ・・・」
ってことなんだけど、
客先企業内で営業してるうちらは、直接的には行政サービスを受けてない
(その常駐先企業が既に払ってる)し、うちらの業種であるソフトウェア業
は課税対象業種ではないから、事業税は不要。

というのが組合の説明だったと思う。

市民税や県民税を払っていれば、組合とは関係なく、役所の中で自動的に
情報が回るはずなので、課税事業者と判断されれば直接請求が来ると思う
けど、自分とこには、事業税の納税の請求が来たことは一度もないです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch