なんとなくTSTat HAKEN
なんとなくTST - 暇つぶし2ch135:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/07 11:44:47 k+1u8Ug40
>>134
客先の問題(体制的なものと、客先担当者の人望的な問題)にうまく溶け込めず、数年でメンヘルになって辞めさせられた俺が来た。
現状を所長に相談しても、今の営業所に移転してきたばかりなのか忙しくて対応できない模様。
契約終了にして新規先への異動を申し出たけど、強引に辞めさせられた。
精神的にまいってたし、その客先へは俺一人の出向だったから味方はいないしどうにもならなかった。
辞めさせられてすぐに労働基準局にも連絡してどうにか前向きに処置しようとしたけど、基準局へ足を運ぶ寸前で意気消沈しちまいやんの>当時の俺

まぁ、とにかく今いえることは現状でそういうような困った状況に陥ったら、辞める様になる前に労働基準局とかに相談してみるのがいい。
もちろん、問題の原因がすべて客先の責任だということではなく、自分にも仕事に対応できなかった部分の呵責が少なくともあるであろうということを認識した上での話しだけど。

で、今に多様なことで悩んでるあなたへ>
辞めさせられる前までにも上に書いたようなことはある程度予測していたので、心の中では準備していたんだけど、いざとなるとなかなか実行できなくなるもの。<メンヘルになるくらいだからな>
辞めさせられるときに辞める理由を職安だったか労基だったかに提出する書類に幾つかチェック入れてくんだけど、自分は辞めたくないのに辞めてくれといわれている場合は
「自己都合」じゃなくて「退職勧奨」の欄にチェックを入れることになるが、所長は自己都合欄にチェックを入れさせようとするから注意するように。<「退職勧奨」の場合は雇用保険の給付制限が無い>
俺の場合は、「私の場合は退職勧奨じゃないのか」とその所長に確認したが、書類が増えるのが面倒だとか、後で都合が悪くなるとかまったく根拠の無いことを言ってた。
いったん自己都合にチェックを入れて提出されると、派遣会社側が書類のミスを認めない限りそれを覆すのは不可能らしいので、十分注意すること。
その場で書類に記入するのではなく、持ち帰って記入することにできれば落ち着いてチェックできると思うし、誰かに相談もできるだろう。
あと、できれば退職の手続きを営業所でやるなら、携帯とかデジカメの録音モードを有効活用しておこう。(証拠としての利用されるなら盗聴にはならない)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch