07/08/10 22:39:32 WAsmTiqO0
>民営化=公共サービス削減≒セーフティネット撤廃
一例として、国立大学が国立大学法人化され、現在、民営化への過渡期だが、授業料が跳ね上がっている。
国からの補助である運営費交付金が今後も毎年削減され、独立採算になって行くから。
このパターンは、郵政民営化の料金の値上げや公的医療の患者の自己負担率のアップとも共通している。
国が金を出さなければ、利用者が自己負担するしかないからね。
本来、警察的行政以外の福祉的行政は、低所得者を助けるために設けられたものなんだ(財源は富裕層から徴収する)。
前者は国にとっての最低限の機能だから削れない。民営化というのは後者を削ること。
こういう富の再分配機能を政府が削りまくっているから、今の日本では格差が開いていっている。
前スレに書いたときには理解を結構得られたのに、最近はこういうことを書くと喧嘩腰のレスを返されるの何故だろう。