グッドウィル データ装備費 裁判起こそうかなぁーat HAKEN
グッドウィル データ装備費 裁判起こそうかなぁー - 暇つぶし2ch955:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 11:25:26 BO9hcOaGO
>>946
学生証&住民票の場合は『公共料金明細書』が必要。。。


956:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 14:22:14 Q1qJRq4aO
自分も考え、裁判をしようと思いますが、スレを読んでて、仮差し押えなど、高度なことは出来ないので、すぐに出来る方法があればと思い、アドバイスをいただけたらなと思います
当方は地方支店で、五年
で、二千現場をこえています。今回は四分の一位しか返還対象にならないみたいなので・・・


957:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 15:04:34 3i5ZJZvK0
>>956
やはり
市役所にある
「市民相談」コーナーとか言う名前で
弁護士さんに無料相談できる(場所によっては3000~5000円くらい掛かります)

と思いますので

まずは市役所に電話し、予約して
自分の主張、その根拠(書類等)を整理して

しっかりとその弁護士さんに話して
アドバイスを貰うのもアリだと思います。

例えば
GWと話し合う時は
ユニオンを通して話し合うべきか?

それとも個人で話し合うべきか?

等とポイントを絞られるといいと思います。
頑張ってください。

958:某女
07/07/01 15:41:34 DYO8dGbE0
「7月1日までに対象者には連絡する」ってネットに出てるけど、
それって今日の日曜日でしょ?
本社の人間が日曜日なんかに本社のパソコンの前にいるとはとても思えないんだけど、
金曜日までに郵便局に出してあって、郵送でくるのかな?

それとメディアなんかでは「会長」って肩書きつけてるけど、
会長というのは尊称なんじゃないの?
尊称をつけるなんて、他の会社で真面目にやってる経営者に対して失礼。
あんなの呼び捨てで十分だ。
だいたい、東京の一等地に事務所置いてる金があるなら、さっさと返せ。

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 16:12:31 Q1qJRq4aO
市役所ですか、やはり専門家に相談は大事なんですね。裁判には予算の都合で弁護士はたてられませんが、勝てる望みがあるなら、戦っていきます。またアドバイスお願いします

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 16:37:03 KVgl+SusO
>>956
五年で二千もいくっすか?ダブルなどこなしても、かなりの回数だけど…

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 16:49:27 8RpMJMlY0
>>958
いや別に折口氏の事を会長とよぶのはなんら問題ないだろ・・・
企業の会長とは一般的に取締役会のトップ、CEO最高責任者などを
さす。
折口氏はまさにそのCEOだぞw

登録スタッフが全国で250万もいるんだ。
物理的に考えて連絡に時間かからうことはわからんか。
20日前後には案内を発送できると発表してるんだからそれまでまったら?

>>959
法テラスで相談されてはどうでしょう。
無料ですし。場合によって訴訟もお考えでしたら、法律扶助という制度も
あります。
金銭的に弁護士を雇えないという派遣労働者は多くみえると思うので、
そういった人達のために裁判費用を立替てもらえるといった制度です。
一度相談されにいくとよいと思いますよ。

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 17:28:02 wsvY+dPZ0
>>961
957ですが

法テラスの存在は自分も不勉強で知りませんでした。

勉強になります。ありがとうございます。

963:某女
07/07/01 17:42:46 DYO8dGbE0
あの会社だとトンズラこくんじゃない?
信用できないんだけど。
差し押さえて裁判やるかな。

964:裁判するぞー
07/07/01 18:01:17 N1V0XUBp0
とりあえず、逃げられる前に仮差押をして、自分の取り分はおさえた方がいいですねー


965:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 18:28:00 GpT1NXO2O
>>943 住所がないと最後にあえてあるが一番気になるのはそのことだと思うけどネットカフェやバーガーショップ難民らのホームレスの人は無理じゃんw

966:裁判するぞー
07/07/01 18:33:32 N1V0XUBp0
今日、支店に支払確定内訳一覧表をもらいに行きました。
ちょっと前にも貰ったのですが、
前回は登録した時からのずべての分をもらいました。
今回は、最初から全部くれと言ったにもかかわらず、
データ装備費の返還を約束している05年5月からの分しか出してくれませんでした。
それ以上前の分は出したら不利になると思ったのでしょう・・・。
怒って出せと言ったら出しましたが。
まだ貰っていない人は誤魔化される恐れがありますので、
全部出してもらうように強く主張してください。
グッドウィルに拒む権利はありませんので。
みなさん、気をつけてください!!



967:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 18:36:55 nLUR/El9O
データ装備費返還は良いんだがわざわざ本社まで返送する意味が分からない?
普通に支店で確認して返せば良いだけの話だと思いますが?
モバイト記載の手順だとすごく時間かかるような気がする
まさか分割払いとかじゃないよね?

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 18:43:38 pavzLNXUO
つか給料の支払いはいい加減な手書きの申請書でいいのになんでデータ装備費んときはこんなややこしいことしてるんだか
オンラインでつながってるんだからすぐ解るだろうと
データ装備費でとっといてデータは活用しませんか。そうですか。

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 19:02:25 pavzLNXUO
つか引換券送ってきて支店に取りに来いって言ってるけど、給料の支払い可能日とかって支店によって何曜日しかだめとか何時までとかあるよね。
このデータ装備費の場合はどうなんかねえ?

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 19:03:50 Q1qJRq4aO
はい、最初の三年で、定番ダブルやっていましたからその時点で千五百位いってました。その後は、定番を一つにして現在です・・だから全部取り戻したいんです、もらう権利のあるものは。

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 19:06:53 Q1qJRq4aO
連書きですいません、支払い内訳一覧表っていうのは、どういう事がわかるんですか?登録時から現在までの、すべてのデータが載ってるんですか?

972:裁判するぞー
07/07/01 19:38:14 N1V0XUBp0
>>970
金額は40万円位になると思いますので、2年分で無き寝入りは勿体無いですね。
手間はかかりますが、内容証明郵便を送って、仮差押の申立てをして、返還訴訟をしたほうがいいですよ。
ユニオンに加入でもいいですし、私みたいに個人で訴訟を起こしてもいいと思います。
すでに個人で動いている方は動いてるはずです。
やってみる価値はあると思いますよ。
がんばってください。


973:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 19:42:19 kX2aNwhCO
>>971
過去の給与明細に代わるモノと思えばいいよ
いつ、どこの現場で、総支給額、手当て、税金、データ装備費、手取り
今まで働いたすべての情報がわかります
でも作業時間だけ載ってないヽ(`Д´)ノ

974:裁判するぞー
07/07/01 19:46:46 N1V0XUBp0
>>971
各仕事の作業日・給料支払日・現場名・給料額・交通費・遠方交通費・支払BTM・支払残業・
遅刻減額・他支払・支払合計額・源泉税・データ装備費・差引支給・伝票番号等
登録日からの全てのそのスタッフに係る支払いが全部わかります。
絶対に登録日からの全ての分を貰ってください。
全部出さなければ、怒鳴ってでも貰ってくださいw



975:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 20:06:08 8RpMJMlY0
>>966
私も支店に電話して用意しておきますと、次の日とりにいったら
出せないっていわれましたよ。
その時の言い分は一度だした日給給与明細は再発行できないと・・・。

おかしいと思ったので労基署にいって相談したら、法律上ださないといけない
らしいでうす。その場で相談センターに電話してやりとりしても2年分しか
出さないとのたまってきたので、労基署のかたにとりあってもらいました。

過去の分の明細はグッドは倉庫をかりて保管してるので、出すのにかなり
時間かかるということで時間かかってもいいから出すように頼みました。

一応、出すということになりやりとりは支店のメールでと言われたので、
いったん、そこでやりとりはおえましたが。

いざ、勤務してメールひらいてみたら何も連絡なし。
聞いてた名前で部署と役職調べてみたらまったく違う役職と部署・・・。

今はまだ勤務してるので早く次職見つけて動かないと・・・・。
ホント、どうしようもない会社ですよね・・・。

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 20:22:24 rBb6BQBO0
漏れは~05/5で30回程度しか働いてない(1マソ満たない。多くても\8000以下)
なんだがどうしようかな?

因みに05/6~では楽に500回以上は稼動してるのでかなり悩んでる…

977:裁判するぞー
07/07/01 20:28:35 N1V0XUBp0
>>975
給料の明細は出せなくても、確定支払内訳一覧表はすぐに支店で出せます。
支店のパソコンはコンガシステムというソフトを使ってるみたいで、
過去のもの全て出せます。倉庫に保管して出せないというのはウソです。
すぐに出せます。
自分はイケイケガンガンというタイプなので、出さなければ怒鳴ってでも出してもらいます。
自分は出してもらいました。本社の許可も必要ありません。
もし、ださなければ、証拠保全の申立てまでしないとだめですねー。
許せないですねー。


978:裁判するぞー
07/07/01 20:37:35 N1V0XUBp0
>>976
私は~05/4は10回も勤務していません。05/5~は450回位ですねー。
自分は1000円位のもんです。
大人しく2年貰ってもほとんど変わらないのですが、
グッドウィルの相談センターや内勤スタッフの対応、そして信任票の件でムカつきました。
なので、内容証明を送りました。何も反応が無いので、グッドウィルの取引先の仮差押の申立てをしました。
それでも何も無ければいよいよ裁判ですねー。
私の目的はグッドウィルへの制裁です。
1000円の為にここまでしませんよー。
株価を暴落させて時価総額を300億円少なくする事が目標です。
頑張りま~すw



979:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 21:19:52 nLUR/El9O
一番心配なのは本当に20日までに送られてくるかどうかだけどな
そこから送り返してどれくらいかかるかが分からないけど?
まさかそこから一月かかるとかじゃないだろうな?
結局支店からもらうわけだし何でそんな手間かかる事するか理解できない

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 21:40:06 u+VaRYVp0
>>979
何かたくらんでるのは間違いないと思ったほうがいいよ。
ところで裁判起こした人ってグッドの歴史上、初めてなのかね?
オリは「どーせ貧乏人が裁判なんて起こすわけないから」ってことで人を舐めまくった
労働基準法違反の社内ルールいっぱい作ったんだろうけど、これが初めてだとしたら
遅すぎる気もする。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 21:45:21 8RpMJMlY0
>>977
倉庫に保管は本当みたいですが、嘘なんでしょうか?
まあ、この会社の事なのでありえなくもない嘘ですねw
コンガは扱えるのでここでよく出てる、確定支払内訳一覧表をみてみたのですが、
他支店のは出来ないみたいです。私はスポットで働いてた支店とは別支店
の内勤してますので。
支店に頼んでもおそらく上からの通達で出せないの一点張りでしょうから、
退職後、訴訟の検討もかねて動きたいと思ってます。

2年分の未払い分の支払いの仕方にしろ、腑に落ちないてんが多いですよね。
ホントに計画倒産もしくは身売りとかだったら笑えないですよw

後、お聞きしたかったのですが仮差押はどのような手順で行えば
よろしいのでしょうか、よければ教えていただければありがたいです。



982:裁判するぞー
07/07/01 21:50:32 N1V0XUBp0
>>980
遅すぎる気もしますが、スタッフの立場が弱すぎたため何もできなかったんですよ。
今は、立場がまだ弱くても大勢が集まって大きな力になりつつあるので、
ここまで来たのだと思います。
これからは、この勢いを止めずにもっと広がっていけばグッドウィルに大きなダメージを与えることができますよ。


983:裁判するぞー
07/07/01 21:53:49 N1V0XUBp0
>>979
ちゃんと送られてきても、実際に返還されるまではかなり時間がかかるはずです。
早くても8月以降になるのではないでしょうか。
グッドウィルのことだから抵抗をしているんですよ。
やってきたことを正当化するための悪あがきをしてるんですよ。
やればやるほど攻撃されるのに・・・。


984:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 21:55:37 B+Tj9Esj0
資金調達の目途が立つまでは引き伸ばしたいんだろう
あとはユニオンの訴訟組との分断狙いぐらいか

985:裁判するぞー
07/07/01 22:15:13 N1V0XUBp0
>>981
倉庫に保管する書類があるのは本当です。
しかし、確定支払内訳一覧表は、その支店の分しか出せないと思います。
自分は途中で支店を移動したので、2つの支店に行ってもらいました。

仮差押をするには、その理由を裁判官に認めてもらう必要があります。
2年分しか返還しないのはわかっていますが、全額返還と利息を期限を決めて、
それまでに支払えと要求する内容証明郵便を配達証明で郵送してから、
手続きしたほうがいいと思います。私はそうしました。
期限までに支払がない時は(ないと思いますが)、債権仮差押命令申立書・当事者目録・
請求債権目録・仮差押債権目録・第三債務者に対する陳述催告申立書・支払確定内訳一覧表・
グッドウィルの登記簿謄本(法務局に行けば1000円でもらえます)・グッドウィルの取引先の登記簿謄本、
これらを最初に用意します。
ググってみたらいいですよ。
ネットでこの単語を検索したら、ちょっとはわかると思いますよー。


986:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 22:16:46 n/Y7r/A1O
なにやろうと、個人の自由だけど、2年分の返還で良い人も多いはず
その人達の不利になるような事はしないでね
このレス見てる限りでは影響ないけどね

本当に戻ってくる、と言う確証もないけどね

987:裁判するぞー
07/07/01 22:43:24 N1V0XUBp0
2年分で良い人はいっぱいいます。
その人たちが納得するのであれば、その事については否定しません。その人の自由です。
何も言うつもりはありません。もちろん2年分で納得してる人を不利にする事もするつもりはありません。
でも、2年で納得してない人が多いのも事実です。
私は納得していない人で、何をすればいいかわからない人に、この板を見て少しでも役に立てばいいなと思っています。


988:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 22:50:55 B+Tj9Esj0
>>986
ここ見てる人間に疑念を持たせるようなレス(しかも根拠はなし)書いてさ
そんなに請求や訴訟の手を止めさせたいのか?

訴える人間がどう行動しようとも2年分で妥協する人間に影響は全くない
スタッフが訴訟で負けても確実に2年分は取れるわい

989:裁判するぞー
07/07/01 23:38:58 N1V0XUBp0
訴訟をやめさせようとしても、やめる人は少ないと思います。
むしろ、いろいろな不満がつのって逆に増えていくと思います。
もうすでに手続きを始めている人もボチボチ出始める頃だと思います。
最初に訴えを起こすのは手間がかかりますが、
グッドウィルの裁判用の書式ができてしまえば、名前や金額など一部を書き換えればそのまま使えますし。
手続きについてのフローチャートを作って、書類の雛形ができれば、
後に続く人には、かなり手間を省けて、簡単に法的手続きを取ることができると思います。


990:裁判するぞー
07/07/01 23:47:11 N1V0XUBp0
私の場合はまだ仮差押の申立ての段階で、
まだ先の予定ですが、後日適当な時期がきたら書式をUPしてもいいかなと思っています。
素人が悪戦苦闘して作った書類ですので、プロからみたら完璧でないかもしれませんが、
それらしくはできています。
みんなで集団訴訟じゃなくて、個人訴訟を多発させましょうか?

裁判希望の人が集まってオフ会でもしちゃいますかw
でも、集まりたい人が多くなれば、実際にやっても面白いかもしれませんねー。


991:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 00:19:29 rIaQEb+zO
なんで同意書とか誓約書とかよくみないでサインしちゃうの?
不満たれるなら他の選択すればよかったのに。


992:裁判するぞー
07/07/02 00:25:13 1r2GM6m50
きちんとした説明もせずに、サインさせられる事が事実としてあるのです。
最近の信任票も内勤スタッフが悪質な手段でサインをせまっているとの情報もあります。
まあ、状況によっては無効にできるからいいですけどねー。

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 00:29:47 8VNVSHkA0
次スレ立てました。
裁判するぞーさん断りもなく立ててごめんなさい。
スレリンク(haken板)l50

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 00:37:54 /ZSdhRE20
>>985
ご教授ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
裁判するぞーさんも頑張ってください。
個人でも多発すればGWも対応に苦慮するでしょうね。

>>992
私は勝手に代表者に選出されてたのでぐうの音もでませんでしたよ・・・。

>>991さん
私は200円は労働契約を結ぶ時に安全費(=保険代)として説明されたので
同意して署名しました。その時、労災などの保険は一般的に会社持ちという
認識をもっていなかったのは自分自身の知識がなかった事は事実で、
そういうものだとおもってしまったことには反省してます。
しかし、実際は保険代として使用されてなかったどころか利益として計上
されてるという事実を知ればこれは詐欺でもありますよね。

995:裁判するぞー
07/07/02 00:38:51 1r2GM6m50
>>993
自分もちょうど立てようと思ってたんですよ。
いつ立てればいいのかと思ってて・・・。
ありがとうございます!
最初はここまでレスが増えると思いませんでした。
みなさんに感謝します。


996:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 03:18:35 VX3RZUAl0
返還額が少なくとも抗議を含めてきっちり返してもらおう
このまま済んだら次の悪事が蔓延る

997:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 06:24:13 WHMZRaXm0
>>991
サインしたスタッフが悪い、と?
アホか
労基法を満たさない契約なんぞ無効

会社が悪いんだよ

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 06:43:18 4n/c4Py30
998なら敗訴


999:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 06:44:56 86kBVx4EO
グッド側が

1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/02 06:54:26 +J0JyVEvO
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch