08/06/16 23:39:42 9jid3fw90
>>398
保険加入の為に、国保をもってきてというのは、聞いたことがありません。
採用された場合に社会保険加入に必要な書類は、年金手帳です。
もし年金手帳が無い場合は、認印を預けて再発行されることになります。
基礎年金番号さえわかれば、社会保険加入はズムーズにできます。
ただし、女性の場合は苗字が変わるなどした場合、過去の情報も必要になる場合があります。
>>399
400さんのおっしゃる通りです。
補足しますと、住民税は、会社で年末調整をするか個人で確定申告をした場合、その年度の収入が確定されるので、6月より必ず納付しなくてはいけません。
去年会社で年末調整をして、現在退職している場合は、会社側が399さんの退職時に、住民税の異動届を必ず出していますので、
そろそろ納付書が届くと思われます。
今現在では、確定申告と年末調整をしていなければ、会社側からの給与支払報告書が提出されないかぎり住民税の納付書は送られてきません。
給与支払報告書は、提出されないことも多いです。特に派遣会社は。