社会保険、税金関連@派遣業界板Part.7at HAKEN
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.7 - 暇つぶし2ch394:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 06:12:02 lgq9aSxA0
たとえば4ヶ月別の会社の社会保険払わされて、また国民健康保険に再加入
するとなると、残り8ヶ月で1年間の国民健康保険代の3分の2払えばいい
って計算であってるのかな。

あと、仕事開始が今月6月23日だと、6月に払う分の社会保険料は6月23日~月末まで
の分という計算なの? それとも一か月分払わされるの? 

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 12:50:59 VuE2QyiEO
>>393
ありがとうございます。
一度 病院へ行きたくて 退職前の五日程まえに保険証の事について聞いたら まだだよと言われたのに 保険料引かれるのが納得出来ず 聞いてみました。

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 20:42:43 n5g2znSy0
>>392
社会保険料は月末に在籍していると、必ず一か月分引かれます。
最悪、月末一日しか働いていなくても、入社日からの加入にしていた場合は、一か月分支払うので、一日の給料じゃ保険料が足りないので、保険料の請求が会社からきます。
保険証は、手続き開始から交付まで時間がかかるものなので、社会保険証が手元に届かなくても、加入日から社会保険料は支払いをしないといけません。

>>394
保険料は年単位ではなく、一ヶ月単位で金額がきめられていますので、残り8ヶ月で1年分の2/3という解釈も間違ってはいませんが、基本的には、所得によって決まっている等級による金額を、8ヶ月間支払う というほうが正しいでしょう。
6/23~6/末まで働いても、一か月分の支払いが生じます。日割りにはなりません。
例えば1日前の6/29に退職した場合は、その月のは社会保険未加入という扱いになり、社会保険料は給料から引かれる必要はありませんが、そのかわりにその月は国民健康保険に加入しなくてはいけません。
会社側にその月は社保料はもう引かないで欲しいと言わないと、勝手にその月も加入している状態で、月末退職として処理される恐れもあります。



397:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/11 10:01:32 32ZyDRjg0
なるほどー。機械的な処理で一か月分とられるのはかなわんね。
またわからないことがあれば教えてください。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/13 02:44:20 +aqSygIy0
すいません、恥ずかしい話前職で酷い虐めにあって怖くなりニートを2年続けてました
貯金崩して生活してたんですが貯金も底をつき働く決心がついたのですが
国保を止められてて、年金も払っていない状況です
求人の電話入れたんですが、保険加入するので国保を持ってきて下さいと言われました
日雇いの仕事をして滞納分を払い国保復活させまければ派遣の仕事も出来ないんですかね?
また例えで面接が受かったとして社会保険加入に必要な書類は何が必要なんでしょう?
前職は事務で30万以上毎月稼いでいても保険加入してもらえなかったので分からないのです

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/13 11:59:29 Iw57ABn90
>>>391
>>384
>>住民税は、6月1日からが基本の区切りです。6月1日から労働対価としてもらった給料の明細とともに、納付書が送られてきます。去年会社で年末調整をし、
>>そのまま同じ会社で在職している場合は
>>給料明細とともに毎月引かれる金額が書かれた書類がきます。自分で年明けに確定申告をした場合は、6月中旬までには、今年度の
>>納付書が届くとおもわれます。

横からお伺いすることをお許しください。

住民税についてなんですが
・今現在無職で今年春まで勤めていた派遣会社では去年の年末調整は済んでいます
・勤務先から区役所へ給与支払報告書が提出されてるものだと思い込み今年3月の住民税の申告はしていない
このケースの場合、納付書は送られてくるのでしょうか?(もう6月中旬で不安です)

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/14 18:17:23 BRwRKJoC0
住民税は去年の所得に対してかかるから
今無職でも去年勤めていたなら納付書は来るよ。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/16 23:39:42 9jid3fw90
>>398
保険加入の為に、国保をもってきてというのは、聞いたことがありません。
採用された場合に社会保険加入に必要な書類は、年金手帳です。
もし年金手帳が無い場合は、認印を預けて再発行されることになります。
基礎年金番号さえわかれば、社会保険加入はズムーズにできます。
ただし、女性の場合は苗字が変わるなどした場合、過去の情報も必要になる場合があります。

>>399
400さんのおっしゃる通りです。
補足しますと、住民税は、会社で年末調整をするか個人で確定申告をした場合、その年度の収入が確定されるので、6月より必ず納付しなくてはいけません。
去年会社で年末調整をして、現在退職している場合は、会社側が399さんの退職時に、住民税の異動届を必ず出していますので、
そろそろ納付書が届くと思われます。

今現在では、確定申告と年末調整をしていなければ、会社側からの給与支払報告書が提出されないかぎり住民税の納付書は送られてきません。
給与支払報告書は、提出されないことも多いです。特に派遣会社は。

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/17 13:31:44 Xz1uUW7+0
>>400-401
レスありがとうございました。

>>401
レスを拝見して会社に問い合わせた所、おっしゃるとおり給与支払報告書は未提出のようです。
住民税の申告期限は、もうとっくに過ぎてるしどうなるんだろう・・・

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/17 17:19:26 5qnDD9CX0
住民税なんて期限過ぎても役所に行けばいつでも払えるだろうよ


404:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/17 20:28:19 Esjnbj1f0
205と同じ質問なんですが回答がないようなので。

強制適用事業所なのに何年も社会保険未加入で、
今月やっと加入できることになりました。
会社に2年遡及加入するよう、また保険料は全額負担するよう
お願いしているのですが、
会社は半額ずつ負担を主張しており、
現金を振り込むまで遡及の手続きをしないと言います。
2年遡及しないことは法的には問題ないのでしょうか?

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/18 23:49:13 JalA8u0u0
>>404
遡及加入自体は、雇用側へ社会保険加入義務がありますので、十分加入請求が出来ます。
その場合の保険料に関しては、なんとも言いがたい所です。

保険料は、雇用側・労働者共に支払い義務が生じますので、本来は遡及加入でも支払う必要があります。
その際、「そんなお金は無い」という意見もありますが、自分の意思で2年間遡及するのであれば、
支払いだけ逃れたいという甘い考えはいかがかと思います。
会社には責任を求めるのに、自分はまったくリスクを背負いたくないというのは矛盾ですよね。

一応、こういう方法があります。
二年間遡及した場合、その間に支払った国民年金と健康保険料を、役所より払い戻ししてもらえます。
その戻ってきたお金で、社会保険料遡及分の支払いに当てるというのが、一番納得できるのではないかと思います。
国民年金も国民健康保険も、二年間払っていない場合は、それこそ自分は決まりに従わないのに、会社相手だけ強
気という情けない話ですよね。

それでもご自分は支払いたくない。会社が悪いんだから会社が全部払って。という意見がもしあれば、
これ以上何も言える事はありませんので、ご自分で役所に連絡するなりして、解決されることをお勧めします。


406:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/19 00:17:33 /i/Mlj7j0
そもそもタバコ1000円を言い出したのは笹川
あのA級戦犯日本ボート協会の笹川良一の子孫
それを応援する自民中川、民主前原、岡田、公明太田、北側
ようーくみれば創価議員ではないか
己らの莫大なお布施には手をつけさせないまさに自分のものには
手をつけさせない、宗教課税に目を向けさせないための工作です
ガソリンも180円台に突入、消費税も10%へ突入。
日本の馬鹿国民はいつまで黙っとく気なのか?
もう暴動、ストライキを起すしかないだろう・・・・

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 22:41:06 TpPJWLTr0
某テクノサービスなんですが、
来月一日で期間終了なので社会保険の資格喪失届けの手続きについて問いあわせた所、
「テクノ(大阪)で退職を確認→書類を郵送→保険証を入れて返送→到着後作成して送ってやるよ」と言われました。
通院中なのに時間かかり杉で困るので喪失前に保険証を返しておくから2日くらいに送ってくれとかお願いしてみましたが
保険係のおばちゃんが「みなさんそうしてもらってますから」と全然話を聞いてくれません。
なにかなるべく早く送ってもらう方法はないでしょうか・・・

408:407
08/06/26 19:52:23 CJUgt2KN0
今日も一度電話してみたら若いお姉ちゃんが出て
すぐ書類送ってくれるので保険証送り返せば2日には喪失届け発送してくれるとの事。

なにこの対応の違い・・・ババア氏根

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/26 20:04:23 aWR7DmS9O
携帯からすみません。おとといから今日まで働いて、合わないので今日辞めたのですが、保険料を給料から引くと言われました。保険証は初日にもらいました。末日に在籍してなくても引かれるものなのでしょうか。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/26 20:24:45 Nq9a2amFO
中途で退任した場合は1ヶ月とみなす

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/26 20:32:35 IDWUgWVvO
>>409
数日で退職しても
会社が手続きしていたら、保険料は取られますね。
(同月得喪と言う)

しかも、国民年金と国民健康保険も6月度分が支払い必要です。

法律上、そうなってるから、引かれないようにする手段はありません。

412:409です
08/06/26 22:54:42 aWR7DmS9O
ご回答ありがとうございました。末日に資格喪失していれば大丈夫なのかと思ったので。まさか初日に保険証ができてるとは。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/27 10:59:51 jy5fKVUr0
働いた期間分だけ引いてくれればいいのになあ

たとえば短期で今月6月23日から9月4日まで働いたとしても

6月分と9月分は一か月分の社会保険料や年金をとられて
なおかつ別に国民年金と国民健康保険を6月分と9月分まるまる
払う必要が出てくるわけで。

損してる感ありありだ

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/27 21:34:19 88SxyMdn0
2ヵ月半働いて保険無し
契約書にも無しって記載してるし、どうせあと2ヶ月で辞めるので
別に問題無いと思っていたんだけど
突然、加入しろしないと強制的に加入するぞという連絡がきました。
納得いかないんですが無視してもいいんでしょうか


415:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/29 20:48:44 cI5DnrwD0
677 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 17:54:54 ID:XTkyeSig0
すいません
派遣社員なんですが
保険証を持っていません
会社に言えば発行してもらえるんですかね?
虫歯で死にそうですorz
どうやったら発行してもらえますか?
国民健康保険も7年間滞納しているので・・払えません・・・

助けてください

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/30 01:02:42 /ekFhCrJ0
今の派遣会社、法律違反だけど社会保険の加入は任意にしてます、と言われました。
私は今まで年金を払ったことがないから正直厚生年金はいらないし、
旦那の収入が低いので国保の月額も安いから健康保険も国保でいいかなと思って、
雇用保険だけ加入をお願いしました。
何か困ったことになるでしょうか?結果的に損をするということはありますか?

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/30 21:57:40 RS3OtmMRO
今の派遣先が初めの1ヶ月の契約、その後3ヶ月毎の更新予定でしたが
色々理由つけられ1ヶ月毎の更新になりました。
この場合何ヵ月たっても、社会保険加入はできないのでしょうか?
派遣元の加入基準には契約期間2ヶ月を越えた時点
又は仕事開始初日から契約期間が2ヶ月を越えてる場合とあります。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/01 12:31:22 vfEuUXSr0
保険証って加入してどれくらいで届くんでしょうか?


419:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 04:09:25 S0rCBhq50
知人の働いている会社、バイト?派遣?なんですが
一年以上、週5.6で一日八時間は働いているらしく給料も20万前後もらってるみたいなんですよね。
ただ、その会社は雇用保険、社会保険加入も無いらしいんです。
通常、ここまで働くとこれらに加入しないといけないですよね?
バイトなら社保をごまかしている会社があるのは、よく聞く話ですが、

その知人の話で疑問に思ったのが、
個人で確定申告はしていないのに、住民税が届いたみたいなんです。
ということは、会社が源泉徴収、給与支払い報告書を出しているんだと思うんですが、
そうすると逆に会社側が個人にいくら払っているって証明をしていることになりますよね?
それで、社保に加入させないで働かせ続けられるものなんですか?
どこぞの機関から監査が入ったりしないんでしょうか?

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 04:43:51 ES/FZEYzO
ん?
会社登録すれば強制的に社会保険だよ。
個人事業の場合、事業主は入れないが社員は入れることができる。社保庁HPで。
そのぐらいの手取りなら国保のほうが安上がりだろが?
なんで社保にこだわるの?オレも国保だよ。

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 16:53:54 DOKtSUq00
すいません。質問です。
3月から派遣会社で働きはじめて先日、その派遣会社で社会保険を入ろうと思い担当に聞くと
社会保険に加入すると今の時給1100円から時給1000円になると言われました。
時給がギリギリの線でやってるので社会保険に入られると赤字になるからそうなると言われたんですが、、、、
こういうこと言われても黙って時給100円引かれて社会保険に入るべきなんでしょうか?
ていうか保険に入ったら時給100円引きって法的にどうなんでしょう?

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 17:14:12 hjAcV205O
すみません、質問なんですが派遣会社を退社したんですが、離職票をもらった際に本人が記名、捺印する欄に会社が無断で記名、捺印してたんですがこれは公文書偽造罪になりますよね?

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 17:16:00 hjAcV205O
また、この偽装された離職票を無かった事にする為会社がハローワークに離職票を再発行する際、紛失したと嘘の申告をして離職票を再発行してるんですが、どこに被害を届けたらいいんでしょうか?

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 17:24:50 U6uANMIXO
もう3年近く派遣やってるが、保険は国保だ
社保にも入れるが、派遣会社が「社保入ると月4マソ近く天引きされますけど…」と言われたので止めている
ちなみに雇用保険に入りたいと言ったら、「うちは社保も一緒に入ってくれないと、雇用保険には入れません」と言われた

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 00:05:02 EUTn2grh0
雇用保険って半年以上は働いてないとダメなんだろ
でも、社会保険は短期でも2ヶ月以上なら入らないといけない。

おかしくね

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 13:49:22 kdzoebDI0
409と内容が少しかぶるのですが、派遣で業務内容が聞いていたものと
大分違うので1日で辞めてしまいました。その2日後に退職する事が
決まり、会社が社保に加入手続きをしてしまっており1ヶ月分だけ発生
します、との事。雇用保険はとめるのに間に合ったとの事。
給料が社保の金額より少ないので、差額分約12000円会社へ振り込めと
請求書が来ました。これは拒否する権利は無いのでしょうか?
支払いしないとどうなりますか?

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 14:57:02 WwgovYQ50
>>426
脅しだろうから無視で良いよ。
騒がれたら不利になるのは会社側だから。
ましてや世間の派遣業界に対する目は厳しいからね。
いま下手に動くと社会的制裁を食らうのは必至。

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 21:48:53 jLlnU/JIO
脅しではない。法律上そうなっている。ただどこまでしつこく請求してくるかは派遣会社による。

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 22:11:30 WwgovYQ50
まぁ脅しではないにしろ、一回騒いでみたらいいとオモウヨw
その会社がどんな行動にでるか楽しみだろうw

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 22:19:51 pkE3DbU50
>>428
>409と内容が少しかぶるのですが、派遣で業務内容が聞いていたものと
大分違うので1日で辞めてしまいました。

これをどう見るか。

俺には単なる脅しにしか見えないね。
立派な退職理由だしね。
派遣会社に非があるしwww


431:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/10 19:43:00 KGeMjl/OO
質問です。

もういい年なんですが、ずっとパートやアルバイトで社保に入ったことがありません。

ちなみに国保は払ってきましたが、国民年金はずっと滞納…ぶっちゃけ払ったことありません。義務じゃないと聞いたことがあったので、あまり気にしてませんでした。年金手帳も紛失…最悪ですね。

そろそろ真面目に働きたいです。でも最近は求人誌を見ても社保完備のところばっかで逆に困ってます。

こんな自分でも社保に入れますか?滞納分はどうなりますか?
あとこういうことってやっぱり会社にバレちゃうんでしょうか?だとしたら恥ずかしくてまともに働けない…。やっぱり完備されてないとこを地道に探すしかないのかな…。


432:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 00:38:52 887iAhnm0
426です。

皆さんご意見ありがとうございます。
もし、今回の請求額を踏み倒した場合は次回違う会社の社会保険に
入る時に何か支障はあるのでしょうかね?
それと、そのお金は派遣会社が立て替える感じになるのでしょうか?
騒ぐとしたら、どこで騒げばよいでしょうか?社会保険事務所とかですかね?
ただ、その派遣会社は某大手通信会社のグループ会社なんですよね。
大手ほどDQNなんですねw


433:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 07:39:51 9SdzLZmwO
派遣で(社保加入)仕事が決まったんですが、履歴書に約10年前に正社員(社保加入)で半年しか働いてないのを4年と嘘を書きました。手続きで年金手帳持参と言われたんですがこの嘘はバレてしまうんですか? おしえて下さい

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 07:52:45 9SdzLZmwO
433です。あと約10年に正社員で働いて以後はずっとバイトで国民保険に入り、年金は払っていません。その派遣の会社には今は国民保険で年金払ってないと伝えました。色々手続きすると経歴の嘘はバレてしまうんでしょうか?

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 10:02:39 cp1k1gk+0
>>431
国民年金滞納してたって、厚生年金への加入はできるよ。
滞納してるかどうかなんて会社だって知りようがないし
それはあなた個人の問題であって、会社にとってはどうでもいい事。
安心して社保完備のところで働いてくれ。

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/14 16:40:33 SBt8DvlA0
>>431の件だが、
社保完備の会社で3ヶ月以上やるというのなら、
強制的に国民健康保険一旦止めて社会保険加入しないといけないし
厚生年金への加入も義務。

会社としては義務だから社会保険・厚生年金も一部負担して残りを
給料からさし引いてるわけで、国民年金払ってないから厚生年金への加入は
できないというわけではない という考えでいいわけか。

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/14 21:31:30 LC93jSnf0
まあ、単純に
「国民年金と国民健康保険を滞納している者は
 厚生年金と健康保険に加入できない」
みたいな規定は存在しないからね。

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 00:02:20 hHBj/Dtq0
>>426>>432
社会保険と雇用保険の管轄の違いで、雇用保険は止められたが社会保険は止められなかったという
事態が発生します。
雇用保険はハローワーク 社会保険は社会保険庁です。
あなたが会社へ社会保険の加入申請をし、なおかつ自己負担分の社会保険料に相当する給与を取得
する前に退職した場合、自己負担分を必ず支払う義務が発生します。
当然会社側は支払われない場合、次の職場への給与差し押さえ等の手続きが取れます。

そこまでする会社があるかどうかは別としても、支払い義務があなたにあるのは仕方ありません。
雇用保険は会社の人がハローワークに行くまで加入実績は発生しないので、それまでに止めれば保
険料はかかりませんが、社会保険は、手続きを開始した時点で、社会保険庁へ情報がいきますので、
手続きを開始してしまったらもう止め様がありません。

>>433>>434
あなたが心配しているのは、履歴書に嘘を記入した事で、会社側に知られた場合にご自分の不利益
になるのではないか という事でしょうが、基本的に履歴書に嘘を書いても、罪にはなりません。
ただし、書いた嘘の為に、会社に不利益を生じさせた場合。例えば実務経験も無いのに有ると書き
、実際働かせてみれば全く戦力にならなかった・・・等の場合は、契約不履行等で解雇や損害賠償
請求をされる場合もありますので、嘘の内容次第では、大きな事になる恐れもあります。

年金手帳を会社に出しただけで、職歴がばれる事はめったにありませんが、気をつけるべきは雇用
保険です。
雇用保険は加入履歴が全て残っていますので、雇用期間に嘘を書いた場合、そこから発覚する事は
よくあります。
ハローワークから違いますよと連絡が行くのです。
ただし、会社側は職歴の嘘が発覚しても、実害があるまで解雇することはできません。
その場合、不当解雇にあたり、解雇取り消しか、解雇予告手当ての支給を申請する事ができると思
われます。

つたない知識ですがお役に立てれば幸いです。


439:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/24 00:23:22 hHBj/Dtq0
連続書き込み失礼します。

国民健康保険や国民年金未払いの方のご質問が多いので、一言心配事を書き込み
致します。

今年は、国民健康保険と県民税・市民税の未納に対する給与差し押さえがとても
多いです。
特に国民健康保険の差し押さえは、単身者(独身・扶養家族無し)の場合、給与
の10万円しか保証されずに、残りは全て差し押さえられます。

今現在で、支払い督促状が届いている方がいらっしゃる場合、早めに問合せ先に
連絡し、分割支払い(月5000円とか10000円とか)を願い出るのをお勧めします。

失礼致しました。

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/31 17:23:27 VLBRCNF6O
怪我したんで傷病手当の請求したいが、会社にけむたがられそう

このまま泣き寝入りしたくはないけど…どうなるやら炅




441:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/31 21:57:22 ABEeIH3c0
厚生年金で35900円も取られた…
取られ過ぎじゃないですかね??

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/02 13:51:56 wYRb72620
すみません、なんでも質問スレより
こちらの方が合っているのでこちらで質問します

長期契約で工場に八ヶ月ほど派遣されているのですが、
減産で人員を減らすと派遣先から申し出があり
派遣会社は8月中旬で全員契約終了と営業さんに言われました
これを期に派遣会社も同時に辞めようと思うのですが
失業保険手当ては貰えるのでしょうか?
この工場に派遣される前は別の会社に正社員で
六ヶ月ほど勤めて退職し、すぐに今の派遣会社に入りました

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 12:26:20 y+ThzksM0
雇用保険入ってる期間が合計して1年以上ならもらえるんじゃない。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 20:13:42 gwakSm0k0
失業保険は、雇用保険加入期間が、自己都合退職の場合は12ヶ月、会社都合退職
の場合は6ヶ月でもらえるようになります。

派遣会社は、現在勤務中の職場が削減になった場合でも、労働者は派遣会社に在籍
していると判断される為、次の職場の紹介がある場合、それを断ると自己都合退職
に分類される場合があります。
次の職場が、通勤時間・給与等の最低条件があまりにも違う場合は、自己都合とし
て分類されませんが、派遣会社からハローワークへ提出される離職票に、万が一自
己都合と書いてある場合は、ハローワークへの相談をお勧めします。


445:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 21:22:01 nUNFW1/r0
>>443.444
レスどもです
保険加入期間は正社員+派遣の合計で1年以上でした
自己都合退職の場合、3ヶ月も待たされてしまうんですよね?
離職票に自己都合と書いてあったらハローワークの方に相談してみます
ありがとうございました

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/03 23:13:02 i/V9/JH90
>>445
辞めるんなら有給請求しといたほうがいいですよ。10日×日当貰えるから。
後、444が言う通り「次の職場の紹介がある場合、それを断る」と自己都合
退職になるから注意して下さい。自己都合と会社都合では、支給時期が3ヶ月
遅くなると共に年齢が45以上なら支給日数も90~180違います。予断です
が辞める前は、しっかり残業したほうが支給額が増えるのでお得です。

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 20:33:39 NvlGNKsZ0
ぐぐったりこのスレも検索してみたりしたんですがいまいちわからないので質問させてください。
約一年半働いた派遣先を、あちらの都合で辞めることになりました。
これは失業保険もらえますよね?
そして「次の紹介を断ったら自己都合になる」とのことですが、これ断らずに受けたけど採用されなかった場合はどうなるんですか?

スレ違いかもしれませんが、契約終了30日前よりあとに契約更新なしの話をされたんですけど、解雇予告手当というのは「派遣元」
の解雇という意味で、ただ「派遣先」と契約が切れた場合にはもらえないのでしょうか。

448:447
08/08/04 20:43:04 NvlGNKsZ0
すいません、ひとつ忘れてました。

あと最初は三ヶ月契約だったのが今年に入ってからは一ヶ月ごとの契約になってました。
これは何か不利になるでしょうか?

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 21:56:24 vL5T0+910
>>447
「次の紹介を断ったら自己都合になる」とのことですが、これ断らずに受けた
けど採用されなかった場合はどうなるんですか?
→派遣元が次を紹介しようとする限り、自己都合となる可能性が高いです。
「内の会社は、紹介しようとしたが勝手に辞めた」と言われると言い逃げられ
る。ただ、常用派遣と登録派遣では、内容が違ってくるので常用なら不採用中
の休業補償を請求できる。

契約終了30日前よりあとに契約更新なしの話をされたんですけど、解雇予告手当というのは
「派遣元」の解雇という意味で、ただ「派遣先」と契約が切れた場合にはもらえないのでし
ょうか。
→これは、無理です。雇用契約は、労働者と派遣元が結ぶもので第三者の
派遣先は、関係ないです。つまり、雇用関係のない派遣先に請求できません。

あと最初は三ヶ月契約だったのが今年に入ってからは一ヶ月ごとの契約になっ
てました。これは何か不利になるでしょうか?
→契約期間自体は、上限はあっても下限ないのでご自分でサインされたので
あれば何とも言えませんね。契約期間以外変わりはありませんか???保険
未加入とか???




450:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 22:26:25 NvlGNKsZ0
>>449
ありがとうございます。
おそらく登録派遣なので難しそうですね…

契約は期間が変わっただけで、時給や保険などには変更はないです。
社会保険等には加入しています。

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 22:47:16 vL5T0+910
有給は、使いました???使ってないのであれば、請求しといた方がいいです
よ。比例付与対象以外は、1年6ヶ月経過していれば、通算21日分あります
し、解雇予告手当ての変わりくらいにはなると思いますよ^^

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 22:58:38 NvlGNKsZ0
有休は何日か残ってます。
でも一ヶ月に二日までと言われました。
一応聞いてみます。

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:48:41 B5WCNpMH0
有給休暇と解雇予告手当てについて書き込みます。
有給休暇は退職日までしか使えません。一ヶ月以上前に解雇予告や契約更新
をしない事を通知された場合で、なにも言わずに退職日を迎えた場合は、有
給休暇は消化出来ずに解雇予告手当てももらえません。

解雇予告手当てとは、勤務元がやむおえぬ事情で、一ヶ月前予告が出来なか
った場合において、一か月分に相当する給与の支給でその代わりに当てる
ものです。一ヶ月前告知をされると当然もらえません。
派遣先の事情も関係ありません。あくまで派遣元です。

この場合に問題になるのは、一ヶ月以上前に派遣先での勤務が終わる事が
通知されずとも、次の派遣先を紹介された場合です。
その場合は、解雇にはならず転勤扱いになりますので、解雇予告手当ての
条件にはあてはまりません。

ただし、次の派遣先の諸条件があまりに現在の条件と違う場合には、その
事を問題にして解雇にできる場合もあります。

次の派遣先で万が一不採用になった場合、状況によりますが、派遣社員に
なんの非もなく不採用になった場合で、さらにまた次の派遣先の紹介が無い場合
は、解雇扱いにできます。

有給休暇に関しては、買取というのは出来ませんので、半年以上勤務されて
いる方は、きちんと調べる事をお勧めします。
半年→10日 一年半→11日 二年半→12日 三年半14日 四年半→16日
五年半→18日 六年半→20日 以後一年ごとに20日 と増え、二年間分が
蓄積します。七年半勤務で、20日+20日で最大40日まで蓄積することができます。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 00:55:39 B5WCNpMH0
>>452
回答を忘れていました。
有給休暇の消化は、一ヶ月で何日しかダメとか、そういう決まりは一切ありません。
上記の日数計算で、連続40日(休日は除く)取得することも可能です。
完全週休二日として、週5日*8週間=40日消化 で、最大8週間は休みながら給料が
もらえます。

ただし、当然会社側へ与えるイメージというものもありますので、むやみやたらに有給
を消化するなら、解雇予告手当てを払ってクビにしたほうが安い と思われると、
労働者側にも合法的に不利益になる可能性もあります。
有給消化 一日10000円の給料*40日=400000円
解雇予告手当て 一ヶ月分(25日)=250000円

どっちが企業にとって得か ですね。

労働者の権利を求めすぎて、かえって自分の首をしめかねない状況にもなりますので、
労働者・雇用企業両方の意見をよく理解したうえで、ギリギリのところで労働者の権利
を求めないと、いつか働く場所がなくなるのも事実です。

労働者と雇用企業が、自己の利益だけを考えずにうまく歩み寄れる社会になれれば良
いですね。

455:452
08/08/05 20:27:48 hgssbdUc0
今日有休について聞いてみました。
やはり二日までじゃないとダメと言われました。
もちろん法がありますから絶対ではないそうなんですけど、これはなんと押し切ればいいでしょう?
次も同じ派遣元で働くなら無理に消化しなくてもいいんですが、他に気になる仕事があるのと、
ちょっとルーズな会社なので、また派遣するにしても他の派遣会社で探そうと思ってます。
でも他で見つからなかった場合、また世話になるかもしれないかなと…
失業保険とかにも関わってきますよね、たぶん。

あと最後の週に夏休みをもらいたいのですがこれもダメと言われました。
元々(契約しないと言われる以前から)その週にもらうつもりだったのですが(一応その話は前から
派遣元の担当者には話していたのですが、要請はまだしていなかったのでだめでしょうか…)

スレ違いなのですが、続きなのでここで聞いた方がいいかなと思いこちらにさせてもらいました。
すみません。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/05 23:45:43 B5WCNpMH0
有給休暇は、会社側の許可は原則必要ありませんので、例えば・・・
「明日休みます。有給でお願いします。」
これでも、国家公務員でない限り通用します。
押し切りたいのであれば・・・
「労働基準法違反ですよね?二日しか駄目って。」
と言えばいいです。当然言った後の心象は最悪でしょうから、退職後にまた
再度派遣してもらおうなどとは考えない事です。ほぼ100%の確立で、半年
以下の有給休暇が発生しない短期契約しか駄目でしょう。

失業保険に関わるというのは、なぜそう思われたのかがわかりません。

夏休みをもらいたいとの事ですが、それは有給休暇を消化してなのか、それともただ単に
休みたいのかにもよります。
有給休暇で休むのであれば、押し通して心象が悪くなるのを覚悟してであれば
良いと思います。特にまえもっての申請は、有給休暇には必要ありません。

ひとつだけ雇用側に断る権利があるのは、会社が忙しい時期・例えば外食産業
でお盆まっただなかに有給休暇で休みます・といったことは、会社側に拒否権
がありますので、注意してください。

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/06 00:01:21 hgssbdUc0
>>456

>当然言った後の心象は最悪でしょうから、退職後にまた
再度派遣してもらおうなどとは考えない事です。ほぼ100%の確立で、半年
以下の有給休暇が発生しない短期契約しか駄目でしょう

やっぱりそうですよね。
他の派遣にも登録してるし、他にも派遣会社は山のように今はありますから、
困りはしないんでしょうけど…

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 01:40:34 rtAF0n/00
去年と今年前半、病気だったので親の保険証に入れてもらっているのですが、
今月から長期の派遣に移り、社会保険に強制加入ということで、
入らなければならないらしいです。(雇用保険も)

私は今の派遣にはそんなに長くいるつもりはないですし、
働き始めたのも、入院していて、今年は6月くらいからです。
130万円以下は扶養で大丈夫とのことですが、抜けて、
自分の保険証を持たねばなりませんか?
来年には今の職場も辞めなければならないので、ややこしくなりそうなのですが…

よろしくお願いします。

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 22:33:42 sRyL5Cv90
社会保険の加入義務は、会社側に依存します。
個人で扶養に入れる収入の場合でも、収入に関係なく、勤務日数と勤務時間が
社会保険加入の条件を満たしていれば、会社側に加入義務がありますので、
個人での扶養条件は基本的に無視です。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/09 22:54:38 rtAF0n/00
>>459
そうなのですか…その日数と時間というのは、1か月単位ですよね?

3か月くらいで辞めた場合、保険証は返却して、
元の扶養になるのでしょうか?

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 15:28:16 N8ygvVwT0
テスト

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 13:36:35 7Ur9lD+r0
役所に給与支払報告をしない派遣会社知っている方。どこか教えてください。
イニシャルだけでもOKです。
今の会社は副業禁止。ですが経済難のため、派遣登録してダブルワークをと
考えています。年末に給与支払報告をされると住民税の関係で現勤め先にばれる
と聞きました。ちなみに現職にばれたくないだけで、その会社は2月で退職する
予定のため、確定申告で対応したいと思っていますので、脱税する気はさらさらありません。
根が臆病なもので。。


463:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 18:49:31 GT9bIn9+0
すみません。よく分かっていないのですが、
去年、1か月だけ勤務していた会社(派遣)がありました。
詳しく見ていなかったのですが、確か、雇用保険料がひかれていた気がします。

会社が変わると、その雇用保険は無効になってしまうのでしょうか?
それとも、その1か月+新しい所11か月で大丈夫なのでしょうか?
なにせ、短期の派遣ばかりだったので訳が分からなくなっています。
よろしくお願いします。

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 19:47:24 xpWOxOv+0
>>463
手続きさえすれば雇用保険の継続(というか通算)は可能(条件については要問い合わせ)
今所属している会社かハローワークかでできる(期限があるはず)
なお、手続きの際には雇用保険被保険者証か雇用保険被保険者番号が必須

しかしだ、
>詳しく見ていなかったのですが、確か、雇用保険料がひかれていた気がします。
ではまずいだろ
ここに書き込む前にちゃんと自分の給与明細なりその働いていた派遣の営業なりに確認しな
一ヶ月ではよほど面倒見の良い派遣会社で無い限り雇用保険や社会保険には加入してくれない
大概、二ヶ月以上の長期雇用になるような場合に加入手続きをとるのが一般的
最初の二ヶ月は派遣会社にとっては試用期間みたいな考え方をしているのが大半だからな

多分雇用保険の手続きをしたいのだと思うが、
すんごい自業自得にしか見えんぞ(言い過ぎかも試練が)
短期ばかりだからといって給料明細や健康保険(年金も)の確認が疎かになっていると
後で酷い目にあうから辞めるときと新しく入社する前は確認して手続きをとる事

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 19:53:47 GT9bIn9+0
>>464
ありがとうございます。雇用保険被保険者証はもってないです

あと、去年やめたアルバイトなのですが、
2年半くらい勤めていまして、最初の頃学生だったので雇用保険には入らないといい、
途中で社会人になったのですが、入らないままでした。
これは、さかのぼりで払って、受給できますか?

その後に、何度か、別の派遣で働いているので無理ですかね……
よろしくお願いします。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 20:45:52 xpWOxOv+0
>>465
年金と違いそれは無理

さっきも言ったが派遣会社に問い合わせるなりハローワークに質問するなりしろ
あっちの方が雇用保険に精通しているからすぐ判る

派遣会社にだまされるケースもあるがハローワークはまだ信用できる
お前さんの詳細な状況を知らない以上、正確な解答はできかねる
めんどくさがらず、電話なり直接ハローワークに出向くなりしておけ
その方が絶対君自身の勉強になるからな

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 21:25:22 GT9bIn9+0
>>466
分かりました。ありがとうございます
できないんですね><

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 23:50:43 kcBYvayN0
>>462
私が勤めてた派遣会社は確か支払い報告していなかった気がする。
でも定かではないから確認した方がいいよ。
ちなみにHSンズです。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 00:04:20 kcBYvayN0
>>468
ありがとうございます(><)。
他にもどこか知ってる方いないですか??


470:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/12 22:08:20 Edx8S8Cf0
保険などとは少し違うのかもしれないですが、
この間から(今は1週間と少し)派遣された所で、人間関係が辛いです。

まだ契約書の郵送はしていないのですが、
今から1か月契約に変えて頂くことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

471:470
08/08/13 18:32:54 8WMW1g2d0
できなかったようです。失礼しました

472:470
08/08/13 21:00:43 8WMW1g2d0
何度もすみません。

1か月で辞める場合、雇用保険に入った月内に辞めるのか、
翌月になってから辞めるのか、
どちらがこれからの将来にとってマシなのでしょうか。

今日契約書(雇用保険)を出したばかりです。

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 12:46:08 5kKIsne70
所得税に関しての質問です。
例えば総支給額20万、社会保険+雇用保険=2万、扶養なしの場合、月額課税対象は18万。
給与所得の源泉徴収税額表(平成19年1月以降分)から該当箇所の扶養0人を見ると3,970円です。
しかし実際の給与明細で所得税が倍以上の1万弱になる場合は何が原因なのでしょうか?


474:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/14 16:37:38 bWcd2pfI0
>>473
年末調整がかかっていないからじゃないかな?
後は・・・住民税!
これ結構痛いんだわorz

年末になったら年末調整の話が来るからその時には絶対分かるが

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/17 21:59:07 KKsAS9Ty0
雇用保険は給与発生時に必ず引かれます。
現在は総支給額の6/1000です。
あなたが将来的に失業保険をもらおうとするのであれば、次の会社に勤務され
た場合でも、退職する会社で雇用保険に加入していた日数を加算することが出
来ます。
ただ、あなたの将来にとってマシな選択は、人間関係での退職を考えず、最低1
年はどんな状況であれ給料が支払われるのであれば、勤務継続して「我慢」を
学ぶべきだと思います。

>>473
所得税は、年末調整・確定申告で戻ってきますので、会社側は余分に引く事が
多いです。
特に固定給以外の場合は、所得税の計算が課税対象額からの算出をするのが面
倒と感じる会社も多く、最終的に戻ってくるし多めに引いて年末に徴収されて
クレームつかないようにしとこう という考え方が多いので、もしかしたら
所得税が多いのはそのような考えで多めに引かれてるのではないでしょうか。

>>462
給与支払報告をしない会社は基本的に存在しません。
全くしなければ労働者がいないことになり不自然で、すぐ監査が入ります。
会社側があなたの給与支払報告をわざとしないようにお願いしてみればど
うですか?まず無理だと思いますが。
支払うものは支払う・もらえるものはもらう。
そのあたりをきちんとしていかないと、いつか必ずあなたにとってマイナス
になりますよ。
そんな甘い話は長続きしないものですから。
甘さを知ってしまうと人間駄目になりますよ。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/19 00:23:32 dXnnhec50
辞めた前の半年が、月6・7万だったとしたら、
1か月に貰える失業保険はどれくらいなのでしょうか?
公式がいまいちよく分からなくて…ほとんどもらえませんかね

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/22 19:33:08 HALjTYPj0
質問です。
ダンナの扶養内で仕事をしていましたが、扶養を外れるのを承知で長期派遣の
業務に就業しました。
ところが持病が悪化し、3ヶ月半で辞める事に。(契約満了です)
しかし派遣会社から
「長期の契約だったので加入対象だ、就業期間中は保険に加入する手続きが必要だ」と。
就業期間中も現在も、ダンナの会社の保険証を使用しています。
もう辞めてるのに、今更「入って抜ける」手続きをしなければならないのでしょうか。
ダンナの会社にも迷惑がかかるのでできれば避けたいのですが、派遣会社からしつこく
電話がかかって来ます。

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/23 17:33:42 9dVF9x7j0
>>477
扶養と保険は関係がありません。
扶養はあくまで所得税や住民税といった税金に関する話です。
保険は保険です。扶養の範囲内云々は「超」例外条項と考えてください。

最初から短期(2ヶ月以下)の雇用契約なら保険の加入義務は企業側に生じません。
しかし、長期前提の雇用契約なのですから保険への加入義務が「企業側」に生じるのです。
また、社会保険はあくまで労働者側の権利という考え方なので、
企業側としてはたとえ予想に反してあなたが早期に退職する事になったとしても、
あなたを保険に加入させなくてはなりません。

もし、あなたが保険に加入しなければ企業が社会保険庁及び労働基準監督署から、
行政指導なり行政処分なりを喰らう事になります。(あなた以外のスタッフに迷惑がかかります)
手続きが面倒なのは確かですが指示に従ってあげて下さい。
場合によっては旦那さんの会社が迷惑を被る事もあります。(既に先方が手続き済みという事も)

大体こんな感じでしょうか?間違っていたら申し訳ないですが。

479:477
08/08/23 19:52:38 uYW/b/xs0
>>478さん
どうもありがとうございます。
きちんと手続きを取りたいと思います。

そうすると、派遣会社に3か月分の社会保険料を振り込まねばならないですね…
保険証を使った病院や薬局にも連絡を入れなければ。
あぁメンドクサイ…って、仕方ないですけどね。


480:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/25 14:02:58 tYJQC1bKO
15日締めの月末払いの場合、15日でやめても保険料は同じだから30日まで働いたほうが特ですか?

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/25 15:33:10 w5GNOPV1O
保険料は会社によっては末日までいないとひかれないんじゃ?

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/25 23:46:34 hu0zmivX0
>>480
保険料の支払は月一回です。
あなたが15日締めの月末払いの場合は、15日に締めた給料の中から、月末に社会保険庁
へ保険料が納付されますが、例えばそれば8月の末の場合、納付されるのは8月分の保険
料です。
その後16日以降勤務された場合は、9月分給料が発生するために、9月分の保険料を納付
しなくてはいけなくなります。会社側へ納付拒否をお願いすれば、国民健康保険と国民
年金に切り替えますので、9月分社会保険料は発生せずに、国保と国民年金が発生しま
すが。

末日までいなければ引かれないという解釈は、月末締めという考えが基本です。

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/02 23:52:26 m8/rh96/0
体調が悪い為、辞めようと交渉中なのですが、
月に1日も勤務していなくても、派遣として在籍していれば、
健康保険料はひかれてしまうのでしょうか?

雇用保険は11日以上働かないとひかれないのでしょうか。
よろしくお願いします

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/02 23:54:25 m8/rh96/0
↑あと、例えば1日勤務してやめた場合、保険料のほうが高いのですが、
これはマイナスということになるのしょうか?
(むしろ1、2日だけなら働かないほうがいいくらいの)

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/03 02:50:42 4hhRsyGZ0
派遣でも所得税払ってれば、
市役所の窓口で所得証明貰えますよね?

486:483
08/09/04 16:33:16 ESqX/B870
自己解決しました

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/05 17:27:12 rn5fuc+OO
482支払い拒否とはどうすればいいのですか?

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 19:02:15 DiZjcPuR0
>>487
月末または給料締め日までに退職をした場合、会社側へ、今回の年金と保険料
は自分で役所に行って国民年金・国民健康保険へ加入して支払うので、今回は
社会保険料を引かないで下さいと言えばいいです。

>>483 484
社会保険料は、会社に在籍していれば必ず支払う必要があります。
給料が発生していなくとも、全額引かれます。
雇用保険料は、給料総額の6/1000と決まっていますので、1000円の給料で6円
です。
給料が0円であれば当然雇用保険料は0円です。

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 20:59:59 NpBmlGFO0
福岡のヒューマントラストは絶対やめたほうがいいです!
お給料支払いの所によくいる女の方なんですが
仕事できないくせに態度でかい
髪が長く能面のような死に神のような顔の女性です
お給料計算する際、交通費があっても見落とす、残業していても見落とす
常に見下した態度。しかも給料支払いを三回もミスしました
とにかくよくミスしますのでその場できちんと明細表確認したほうがよいです
しかも、ミスしたりと仕事もできないくせに人を見下した態度。
常に自分がえらいと勘違いしているのか社会人としておかしい方です。

もし初めてお探しの方は他の派遣会社をお勧めします


490:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/06 21:00:54 iZ3jOUIKO
15年ほど社会保険を払ってましたが、仕事やめて2年間、国民保険は払い、国民年金は全額免除してました。
それで今月から派遣をする事になったのですが、社会保険に加入ですよね?
この場合は年金手帳などを持っていたほうが良いのでしょうか?

491:490
08/09/07 11:54:40 B7PHPP690
早く教えてください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch