07/10/17 18:52:19 W+fa5OOu0
>>661
最下層の立場になると物事の捉え方も卑屈になるんだね642 653のコメントも君かい?まず税金もろくに納めてい
ない人間に税金うんぬんのコメントする資格はないと思うが・・・。無知な君にレスするのもめんどいが他に知ら
ない人もいるし自分の税金さえ知らない哀れな日雇い労働者の為にレスしとくよ。
まず・・・安全管理費とは・・・↓よめw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここにあるように損害保険料の名目で徴収しているもので税金とは関係ない。(返還を希望するならフルキャ●トの件のように民事裁判で争え)
所得税(源泉について)
まず君がいうように年末調整は会社が個人の代わりにやってくれるものなので日雇い労働者は確定申告になる。
君の年収が103万円以下なら非課税なので確定申告すれば、徴収された源泉は還付される。
まあ平日の真昼間から即レスしている君の年収は103万以下の可能性もあるから還付されるかもね。
103万円以上なら所得税は発生するが、(確定申告は義務!)徴収する税率は日雇いで勤務した日数によって違ってくる。
詳しくは↓読め
URLリンク(nzeiri.sppd.ne.jp)
今回ジリオンはここでいう丙欄の税率(日雇い勤務2か月未満)から一律甲欄に変更したから源泉税が上がってる。
しかしこれは人によって違いが当然出てくる。払いすぎた分は確定申告で還付される。
発生する源泉の額は↓で計算できる
URLリンク(nzeiri.sppd.ne.jp)
653にある税務署からの正規の所得税??と源泉の二重とあるがまず意味わからん。
源泉所得税について
URLリンク(www.niijima.net)
源泉=所得税なんだよおバカさん。源泉所得税とあるだろ
自分の税金、税率さえ知らないのに中途半端なカキコしないように。