「派遣制度は差別制度」と言う自己弁解・8人目at HAKEN
「派遣制度は差別制度」と言う自己弁解・8人目 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 17:28:35 Qtjy5iWnO
500get!

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 17:47:55 b/m1BR6CO
派遣が差別されてないと思ってる人は幸せな人。

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 19:20:55 4u37PFmA0
差別されてると思ってるのは派遣の中でも最下層だから
そりゃあ幸せかもねw

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 22:51:10 wll5/KYn0
格差があると知ってて派遣に成った奴=マゾ?
働き始めて格差に気付いた奴=処遇に関して調査不足の無謀さん?

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 23:20:12 Qtjy5iWnO
無鉄砲だね

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 19:18:28 0AwDl/qZO
無差別やし

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 10:26:23 yawqPHm9O
何を元に差別しているんかな?
制度と言うなら決まってんだろ?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 12:27:19 yawqPHm9O
甘やかし厳禁
長期派遣禁止にしようよ

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 15:27:58 hPX8OmLP0
【ついに国連が報告】「日本の非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の恩恵も限られる」
スレリンク(newsplus板)

日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
労働分配率が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が高くないように思えるのは、
正社員が非正規雇用者の分を搾取しているからだった!

【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
スレリンク(newsplus板)
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率正社員の不当な高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。

【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
スレリンク(newsplus板)

【格差拡大社会】正社員と非正社員の格差拡大
スレリンク(newsplus板)

【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★6
スレリンク(newsplus板)

日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。
この異常な事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
URLリンク(japan.cnet.com)
(NTTのgooリサーチ調べ)

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 17:28:47 yawqPHm9O
どこに所属するかは自由だ

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 18:26:21 L1EEYM7HO
派遣は差別されている。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 22:29:27 yawqPHm9O
誰にどんな風に差別されている?

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 22:31:45 BrSSF7Rc0
そうだ。差別されてる。
仕事も能力も同じ。
なのに正社員と派遣との賃金格差は中産階級と貧困層。

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 00:28:36 C7M7n8tB0
具体的な差別の内容を言えない馬鹿派遣wwww

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 01:21:23 L32dK/Nu0
>>510
何時?何処で?誰に?どのように?どんな理由で?

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 02:02:22 CVRsP3MD0
労働からの収入 + 資産からの収入 が個人の豊かさとして、

資産からの収入に差があって格差があるのは構わないよ。親の代からのもんもあるだろうし。
しかし士業でもない、普通の会社員でほとんど同じ業務内容してるのに4割も労働報酬に差をつけられたら
働く方が頭おかしいだろ。

派遣社員として労働契約した時点で労働からの収入のうち4割を正社員にピンハネされる契約結ぶだけだもの。

民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。
資産もちが資産収入があるのと貧乏人を比べて格差と騒いでる。誤魔化してる。
大企業の正社員の労働組合の傀儡だから。派遣は正社員の都合の良い奴隷として確保したい。

自民党は正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を是正しようとしてる。
資産もちを叩こうとはしない。財産権を守るのは資本主義、自由主義経済、民主主義なら当たり前だからね。

どっちが正しくてどっちが間違ってるかわかるよな。民主の嘘にだまされるなよ。 この嘘をばらされたら
今度は格差是正はするなと民主党支持の正社員が本性を現したわけだ。
2割ずつ歩み寄ろうってのも嫌なんだと。国連の奴隷解放勧告にも従わない方針だそうだ。

最後はおきまりの小泉が悪いと喚いて議論から逃げてお茶を濁す大企業正社員労働組合と民主党。
国連中心主義を掲げていた小沢党首も自分の資産ばかりを増やすのに忙しいようだ。(了)

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 02:15:28 sSJVjvxl0
>>515
>民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。

派遣なんて賃金安くても不安定でも良いからアッチコッチフラフラと行きたいという要望を満たすツールであり、
これ一本で生きていこうなんてのがそもそもの間違い。暇な時に道楽で派遣やる程度にとどめておけ。
生活の為に稼がねばならない人は死ぬ思いしてででも会社員になるか、開業するべき。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 13:49:57 +cNWCpGqO
頑張れよー

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 14:33:02 XemmgNi9O
派遣は差別されてるから辛いよ。

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 19:11:46 C7M7n8tB0
>>518
どんな差別?

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 20:50:31 +cNWCpGqO
念仏唱えているだけだから返信は無いと思うよ

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 20:51:40 ZG3e6i+c0
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     派遣フリーターやパートにブルーカラーは
     ./                        l     やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■労働組合■■■■■■■■■    ククク・・・お前達や中小零細以下のアホどもに
  /,,,                         ,, |  年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ホワイトカラーエグゼンプション潰しに今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」の念仏で
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |      だまらせてしまえ・・・!
       l`―‐'|   |`――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレたち特権階級である大企業正社員は貴族・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /  下請け下層労働者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./   我がミンス党の労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
        |________/  /
               \     /

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 00:33:38 AhWzFCEA0
>515

>自民党は正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を是正しようとしてる。

…初耳だ。
kwsk

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 01:52:17 XOfVmvLh0
URLリンク(up2.viploader.net)

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 02:07:16 4KGdLomJ0
なんなんだ?

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 13:45:27 zNTjQmuuO
格差助長制度

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 20:47:32 j4BPuBfF0
非正規問題は別スレで、、、


527:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 00:59:19 et+4hJYD0
s別制度なんて世界中の歴史上にも存在しないんだが???
身分制度というようなカースト制なら下っ端が一番多くなきゃなんないけど
派遣なんてマイノリティな少数派だし。。。いずれにしても現状に合わないな。

派遣なんて損で職歴汚すからヤメロとは思うけどさ。
差別とは違うんじゃないかい?

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 01:20:50 JXb7y/yyO
派遣は差別されてるよ。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 02:01:37 0LFaMSxp0
>>528
どんな風に?
そして、それは制度なん?

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 03:07:00 Hk4rc7xi0
用できない不人気企業VS採用されないダメ人間の為の制度

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 05:34:24 JXb7y/yyO
>>529知りたかったら1からロムれ。そしたらどんな差別されてるか分かる。

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 10:24:50 3agp/h5HO
社員と比べて待遇悪いとかは差別じゃ無いし制度でも無い

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 11:35:17 JXb7y/yyO
待遇という名で差別。もはや待遇のレベル違う。

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 12:23:29 3agp/h5HO
わけわからんな
底待遇で登録しなきゃいいだけじゃん
口も利けない者じゃあるまいし、、、

求人が少ないのも別に差別じゃない
全員に平等に少なくなってんだから
要はやるかやらないかの違いでしか無いな(笑)

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 12:33:55 JXb7y/yyO
おまい、派遣の待遇知らんの

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 13:11:41 BIDkEqf/0
どんな待遇でも応募する奴がいる。
んで差別 ?  わけわからん。


537:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 14:20:44 nT1afFYrO
つーか、社員食堂使わせないとかあるの?
ずっと派遣やってたけどそんなとこなかったよ

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 14:37:53 3agp/h5HO
>>535
派遣やってた時は年収500くらいで派遣先社員と遜色なかったぞ
逆にサビ残無いし、海外含む転勤や出張無いから待遇は上かも?
ただ退職金は大差あったがそんなの最初からわかってから差別とは思わなかったな(笑)

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 15:34:15 PR/DfWnd0
>>537
付属病院には来るな、つーのはあった。
明言しといてくれりゃ、こっちも端から寄りつかないんだが、
いざ窓口であーだのこーだのと、姑みたく小言を垂れてきてうざい。
他にもこれに類したことがたくさんあって、実に働きにくかったな。
ビジネスライクに対応できないとこは派遣なんぞ使うなよ。


540:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 16:04:19 3agp/h5HO
言いなりの雇用条件でしか働けない奴は派遣なんかになるなよ

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 16:28:58 JXb7y/yyO
契約

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 17:41:33 T5U5Nmpl0
そもそも派遣に関して皆さん誤解しているんじゃないですか
確かに現在派遣はヒエラルキーの底辺みたいな感じでメディアが
騒いでいるのでそうなのかと思っているのではないですか
派遣とは元々業務のエキスパートを使って問題を解決する事を目的
として行われる事であって、(「自衛隊派遣」とかね)
現在の派遣という言葉自体適してないと思われます。
だって平成16年までは製造派遣って言葉無かった訳だしね
結局不景気の徒花で企業として便利な物だから
職業安定法違反をどうにかごまかす為に導入した制度だから
所詮無理がある。無理なのに合法にしてしまうから
歪んでしまってもしかたないですよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch