07/04/01 19:38:03 UROJOpFAO
>>348
そうだね!
就職出来ないからと言って口入れ屋の門を叩くなと言いたい
351:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 22:03:01 W0DpTEIFO
どうやって飯を喰うんだ。派遣が何百万いるか知らんのか。
そんな簡単な次元ちゃうぞ。やりたい仕事を派遣会社が取ってるんじゃ
352:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 22:48:32 UROJOpFAO
じゃあ、仕事を横取りする派遣会社を全廃すれば良いのかい?
あくまでも自分じゃなくて他者が変わることを望むんだね
他者が動くのを待つよりも自分が動いた方が早いし楽なのにね
353:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 00:34:20 YXMNqRzy0
回りが変わるべきって自分がお姫様かなんかだと思ってんじゃねーの?
あまりにも自己中心的。
354:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 00:56:49 ao+L9zFq0
>>352-353
は げ ど う
「差別だ」なんて言って社会や周りの人物のせいにしてるようじゃ
一生進歩しないよ。
355:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 01:15:46 8SXqmei60
はいはい
356:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 01:24:18 ezpVnNK40
社会が変わったら変わったでまた新たな不満を見つけて社会のせいにする事請け合い
そもそも、既存の会社員人生に不満を持った者が派遣という働き方に流れてるんだからさw
357:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 01:35:03 K+o64OcB0
m9(・∀・)<後の無いT豚S“至上最大の放送免許剥奪前夜祭”、この祭り、もう、どうにも止まらない!!!!
↓
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
スレリンク(news板)l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
スレリンク(newsplus板)l50
【TBS】 “TBS、逆ギレ?” 「捏造とは心外」「録音公表、モラルに反す」…不二家「みの氏は謝罪を」「悪意感じる」★11
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】TBSの対応次第では「損害賠償請求などの法的措置を検討すべきだ」 不二家の対策会議が提言 ★3
スレリンク(newsplus板)l50
【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★12
スレリンク(newsplus板)l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
スレリンク(newsplus板)l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
スレリンク(newsplus板)l50
■不二家の抗議にTBSがチンピラ口調で逆切れ! ■
スレリンク(news板)l50
【テレビ】みのもんた、TBS「朝ズバッ!」捏造報道疑惑を完全無視!★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
スレリンク(newsplus板)l50
358:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 12:27:02 uiKAn0lVO
落ちこぼれ根性ダナ
359:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 18:53:28 MJ5tYshx0
あげ
360:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 22:41:28 uiKAn0lVO
繕いと言い訳の毎日なんだろな
361:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 22:54:49 r+JfFSmNO
巡回乙
362:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 23:28:14 ao+L9zFq0
>>355や>>361程度のことしか反論できないんだもんなぁ
363:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 08:33:16 2T13wXAeO
○制度は△制度ってだけで変な言葉
△制度は○制度が成り立ってないんでしょ?
364:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 11:41:48 wqom9/w6O
自己弁解ってのも変な言葉
365:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 11:46:34 wqom9/w6O
自己弁解ってのも変な言葉
366:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:19:13 2T13wXAeO
自己弁護?
367:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 16:21:47 FKkL17fXO
うんこちんちん
368:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 19:20:37 qIww0Bk60
人いねーな派遣板は
369:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 19:25:44 j2c3dTkZ0
正社員の給料 31万8800円
非正社員の給料 19万1000円
賃金格差 12万7800円
( 4月2日 月 ビートたけしのテレビタックル)
格差社会をつくったのは誰だ?
370:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 19:50:24 2T13wXAeO
テレビ見たり2chしたりしてないで
就職活動しましょう
371:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 20:09:41 MceRQC/P0
>>370
オマエガナ
372:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 20:32:47 FKkL17fXO
差別はないと言ってる人はノータリン
373:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 20:36:23 TDqGCcO90
ここ見てみ↓まさに末期。
35歳以上のヒッキー、親は年金、自分は無職
スレリンク(hikky板)l50
374:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 22:40:35 rqlRdnoL0
親が死んだらどうするんだろ。
375:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:29:58 S5KGFhak0
だから派遣なんかやって誤魔化してないでちゃんと就職しなさいってば
376:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 02:32:04 BA+e89hIO
格差問題を差別と言ってしまっては本質が見えなくなるよね?
377:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 09:07:50 BA+e89hIO
有能・無能の判断基準
378:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 14:36:04 BA+e89hIO
人権団体に差別かどうか相談してみ?
379:ニート
07/04/04 16:07:39 P/pJ5mS60
ところでどこ投票する?
オレ自民当にぜったい投票するお!
だって自由で民主主義だもん!!
380:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 16:42:19 BA+e89hIO
被差別民なのに選挙権あんの?
ダメな制度だな(笑)
381:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 17:07:57 laI3IqOh0
自民党なんか自由で民主的な政党とはお世辞でも言えない。
国家社会主義ドイツ労働者党=Natinalsozialistische Deuche Arbeiterpartei
皮肉にも「社会主義」「労働者」に敵対し「ドイツ」と言う「国家」を滅ぼした党。
俗称「ナチス」
俺は自民党になんか絶対投票しない。
労働者派遣法でホームレス予備軍を作るのも自民党。
正社員に対してはWE法で残業代を踏み倒しそうとし、過労死予備軍を作るのも自民党。
いっそのこと、「皇民党」「翼賛党」と党名を変えたらどうかね。
そのほうがそれにふさわしい党名だ。
382:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 17:19:40 uH3ybsB7O
死ね
383:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 21:53:39 vTaBMwAf0
>>382
オマエモナ
384:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 22:27:06 8geA/Mi10
850 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/04/04(水) 00:47:48 ID:21HOLavZ0
正規と非正規だって毎日顔あわせて仕事するんだから露骨にギスギス
すると職場の効率おちるのにな
辛酸なめてるのは非正規側という気はするが
851 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/04/04(水) 05:35:12 ID:W4cRADpn0
>>850
無能な正規がいつまでも会社にへばりついているのに対し、
非正規は使い物にならないと判断されるとすぐに首を切られるからな。
385:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 00:21:23 BvE7rs4v0
誰かが有能か無能か判断できるようなスゴイ奴が派遣やってるとは、ある意味驚きだな
実際は無能な会社員は人員整理により解雇⇒派遣化しているし、、、
有能な派kん社員は引き抜きにより正社員化しているのが現実だったり、、、、
差別制度などではなく、正当な社会的評価だな(藁
386:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:47:40 1aTgEKOY0
派遣社員って同和なん?在日なん?障害者なん?
387:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 12:29:04 iTWcY/8n0
派遣はねら
請負はチョン
正社員は創価
388:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 17:24:26 BJayBqNM0
よく判らん例えだなー
389:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 18:32:18 +HrJBRoWO
派遣は差別されている。
390:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 19:02:40 jIaq+bSf0
>>348
> 派遣労働という雇用形態なんか亡くなれ。
でもそうなっても困るのは派遣社員。
391:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 20:13:03 cdvjBEuF0
>>390
なんで?
被差別民だから?
392:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 21:28:15 AlM98MjH0
ニートになるしかないからw
393:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 00:28:04 QUNslCD70
小学校 : いじめはやめようね
中学校 : 勉強していい大学にはいろうね
高校 : 高校のために偏差値上げろ!
大学 : 今は卒業しても就職厳しいんだよねー
会社 : サビ残代?いやならやめれば?
派遣 : 若い人以外いりませんからー ←いまここ
社会はどんだけいじめてんだよ
394:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 00:41:20 5kAN5/9W0
>>393
小さい頃から自分の無能さを周りのせいにしてたんだね。
氷河期でも努力してる人は残業代が出る会社に就職できてる。
395:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 02:26:17 P8V6/PRXO
派遣がなくなって困るのは企業。労働者は直接雇用の職が増えてラッキー。
396:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 02:27:52 P8V6/PRXO
続き
>>394そんな簡単なレベルじゃない。
397:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 08:15:28 rVTML1vsO
どんだけ難しいレベルなんだ?
398:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 11:02:25 QUNslCD70
>>394
では君はどうなんだ?
399:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 11:04:57 QUNslCD70
>>395
毎月いくら天引きされてるか知ってて言ってるの?
有能・無能とか関係ない。
平成不況でまともな求人がだた落ちした責任は
社会にあるわけで、若者にはない。
400:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 11:06:04 QUNslCD70
訂正
だた落ち→がた落ち
401:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 12:26:58 rVTML1vsO
求人数が落ちたのは差別制度なのか?
単に経営手腕の失敗じゃなくて制度として定められたことだったのか
初耳だ(笑)
402:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 18:20:08 P8V6/PRXO
↑?
403:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 22:05:21 zR05SnNi0
ばかばっかか?
404:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 00:21:52 5KozNILv0
age
405:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 01:30:39 zVaGlewn0
>>398
普通に氷河期真っ只中2000年卒業の正社員ですが何か。
406:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 15:27:28 +tNYGpZuO
頼れるものは自分だけ
407:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 16:53:12 WF3G8ixlO
淋しいね
408:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 17:45:06 asVBZNac0
kたとえ正社員だとしても会社に頼ってちゃ潰されるよ
409:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 21:02:43 +tNYGpZuO
従業員=経営者
410:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 22:16:58 +tNYGpZuO
変な制度やね
411:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 23:28:19 svR67q4w0
架空のお話だからね
412:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 01:57:14 QndD5b7E0
差別制度とはどのような制度で
制度を守らないとどうなってしまうのか教えてくれよ。
413:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 02:22:51 6gXX3c1GO
うんこうまー
414:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 02:24:38 /uYa5gTr0
>>412
ただの妄想だから誰も答えられないよ。
被害者ぶって周りのせいにしてるだけ。
415:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 03:15:49 6gXX3c1GO
だといいんだけどね。
416:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 07:35:24 qKg7VeamO
>>415
何か知っていそうなレスだね
教えてくださいよ
417:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 16:08:18 ZUyQPV+z0
>>416
カマかけてるだけだよ。
事実、そーいう制度なんて無いもの
418:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 16:24:59 S6/ge/560
ハローワークとかで仕事検索すると、
まっとうな仕事のほとんどが派遣・請負に占領されてるからな・・・。
残るは、筋力バカしか耐えられない力仕事か、営業、
専門知識もしくは専門技術を必要とする職ばかり・・・。
けっきょく、派遣・請負を選択せざる得ないって奴多いだろな。
そういう意味では、差別制度に組み込まれるしかねーのさ。
派遣会社の取り分が労働報酬の3割だとしたら、
14万円の仕事だって、実際には20万円もらえてる事になる。
ほんらいなら、それなりに生活はできるはずなんだよ。
働いてもまっとうな生活ができない奴が多いのは、
どう考えても派遣が原因なんだが・・・なんで政治家はそこに突っ込まんかね・・・?
419:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 17:17:46 vsp/1zss0
>まっとうな仕事のほとんどが派遣・請負に占領されてるからな・・・。
派遣・請負の仕事はまっとうなのか?
間に噛んでる時点でいかがわしいと思うんだがな・・・・
>14万円の仕事だって、実際には20万円もらえてる事になる。
企業が同じ20万負担だとしたら正規の方が手労働者の取り分減るよw
スレリンク(news板)
420:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 17:24:24 S6/ge/560
>>419
派遣業者が間に入ることによって、まっとうな仕事がまっとうじゃなくなってる。
仕事の内容はまっとうでも、派遣が給料の一部を奪っていくことによって、
生活は苦しくなる。
派遣は、ある程度以上の収入の仕事に限定するべき。
421:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 19:44:19 6gXX3c1GO
派遣は差別されてるな
422:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 19:46:44 SxnH+0j50
【就活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!
スレリンク(haken板)
423:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 22:20:03 qKg7VeamO
差別している人が居ないのに差別されていると言う人がいます
424:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 22:27:29 /uYa5gTr0
それってなんて特ア人?
425:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 23:39:59 lnl0loP60
制度?
>>421
ちょっと違うんじゃないか?
派遣をやっていると差別さsれる倍があるって感じじゃない?
特に工員とかの場合は顕著w
426:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 03:01:18 jjpWn0qZO
派遣差別じゃなくて工員差別なのかも?
427:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 08:51:24 jjpWn0qZO
あけ゛
428:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 09:59:45 sed9JAHXO
みんな、派遣は差別されとるぞ。派遣にはなるな
429:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 10:22:09 jjpWn0qZO
派遣になるかならないか選択できる時点で、それは差別とは言えないね
430:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 11:25:12 jjpWn0qZO
差別派は
生活習慣病の蔓延は
外食産業や食品メーカーを野放しにした政府のせい
だとか言い出すんじゃないの?
431:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 13:48:06 sed9JAHXO
言うと思ってんのか。
432:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 14:35:34 vcsdE5IK0
知っとるけ?
派遣は、アメリカから入ってきた伝染病で、当のアメリカでは今後の政権交代に繋がる問題になっている。
日本では、IT産業のインドに派遣労働を架けた事ぐらいしか報道されない。
しかし、バカは何処にでもいると言うか、柳の下にドジョウが2匹。
日本の派遣業界は、海外にまで進出し、この派遣労働ビジネスモデルを布教ている。どうなる?
アメリカ人の悪をグローバル化で広げれば、歴史的汚点で将来、東南アジアなどから避難される事は明白。
日本の品格が低下し、日本人パッシングが起きる。アメちゃんの口車に乗る、お調子者が日本には多すぎる。
役人でも財界でも特に米国に留学した者が感染者だ。簡単なプレビジョンが出来ない能無しが多い。
あまり目先の利益だけ考えず、世界の事をかんがえてこそ、グローバル化である。
コロンブスが梅毒を世界に広めた歴史がある。ぜひとも、日本の経営者は考えろ。
そんでもって、派遣経営者には役人の同級生がいたりして、お互いに友達なんだな。
エリート意識は鼻に付くもんだ。派遣社員は立派だが想像力に欠けるな。
433:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 14:36:11 jjpWn0qZO
言い出しかねないだろ?
434:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 15:05:47 jjpWn0qZO
>>432
当のアメリカが日本の間接雇用を禁止したはずなんだがな、、、
口入れ屋は日本独自の伝統産業だよ(笑)
435:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 16:34:05 jjpWn0qZO
口入れ屋の復活と台頭は無差別に労働界級を攻撃するの
になんで「差別だ」と思うんだろうか?
436:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 16:46:01 vcsdE5IK0
アメリカは、奴隷制度を170年ぶりに謝罪したぞ。
それも連邦の大多数の州政府がさ。
437:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 22:01:19 jjpWn0qZO
170年待ってみる?
それともスグに就職活動始める?
438:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 07:52:35 3Q9Jobo3O
就職活動を真面目にこなせば愚痴吐く暇も無いだろう
439:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 16:19:43 gpnvrXrz0
>>437
一番大事な学卒時に就職活動失敗した輩が、今から重い腰上げるかな?
どうせ、色んな屁理屈つけて今のポジションから動こうとしないんじゃない???
派遣の待遇をもっともっと悪くすれば動くかも知れないけどw
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 17:06:10 3Q9Jobo3O
学卒で派遣よりも、一旦就職してから派遣になった奴の方が圧倒的に多いのでは?
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 18:48:32 Zoef+efh0
新卒派遣だお社会人マナーから教えなきゃなんないの?
そんなの派遣じゃないじゃん。学生バイトだよ
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 18:49:04 Zoef+efh0
だお・・・×
だと・・・○
スマンコ
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 20:03:48 O8VrmHF90
社員は新入社員教育とかみっちりやるだろうけど、
新卒派遣はそういうのがないから悲惨かも。
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 00:39:38 lWf4ENDo0
スレリンク(haken板:806-808番)
↑こういうのを差別と感じるんかね?幼いねw
445:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 01:37:40 e1WAm5IT0
一つはっきりしてるのは、差別制度派もそんな制度無い派も
派遣制度はクソだと認識しているってことだねw
446:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 04:06:11 mZAS9VgwO
偽装請負
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 08:51:56 fb0nUqUHO
偽装で働くなよな
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 13:07:43 //IUU0bp0
>>444
差別だよ。
その正社員って仕事なんでしないの?
っていうか、あの連中が派遣より倍給料もらってるならもっと責任と能力がなければダメなはずだろ。
そんなことがわからんおまえのほうこそ幼い。
ぼ く ち ゃ ん は や く よ う ち え ん に い き な さ い ! !
449:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 13:42:18 boz6iOlwO
差別でも何でもいーじゃん。
派遣業界から足洗えばそれで済むんだから。
ここで言い合ったとこで改善される訳でもあるまいし。
450:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 15:34:29 fb0nUqUHO
>>448
部長がExcelなんかの現業実務をやっていたら職務怠慢だが?
451:国立大
07/04/11 17:31:49 ud2+dM4H0
月曜夜9時の「ビートたけしのテレビタックル」をみたらいい。
ハケンの特集とかやってるぞ。
いつもは格差の問題をやってるぞ。
政治に興味のあるやつは、ノートにメモしながらみるべし。
わからない言葉は電子辞書でひくべし!
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 17:38:48 GqN/FSiv0
よく古いマンションとか解体作業に行くんですけど、アスベストの心配はないんでしょうか?
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 18:29:23 fb0nUqUHO
>>451
政治に興味があれば派遣になるような愚行は犯さなかったんじゃないかな?
454:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 19:58:31 RR06sD7s0
>>453
はげどう。
同じように、自分の将来のことを考えてるなら派遣になどならない。
455:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 22:59:46 RqrP4LFd0
経済観念や人生観も大事だね。
仕事に金しか求めないなら派遣で充分かも?
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 23:33:08 G5iKfO8f0
スレリンク(phs板:845番)
被差別民根性丸出しですね↑
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 14:18:58 axR++HP/O
こも同じか?
被差別民と負け組は違うべ
458:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 17:25:03 PRd/X3in0
周りが変わるのを待つよりも自己変革しなさいよ
459:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 19:50:20 C96uDjHe0
「入ってしまえばこっちのもん」かぁ・・・・
入ってしまえば良いのにね
460:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/13 01:29:32 8F+ZBLFA0
入れなかったハミダシ者の嘆き・・・・
461:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/13 08:27:00 P4Quy1jYO
就職頑張れよ
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/13 08:49:53 dRIpKV6N0
頑張らいでか!
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/13 14:40:49 P4Quy1jYO
うまく就職しようね
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/13 20:57:36 /0nY3JXj0
どういうこっちゃ?
465:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 00:25:07 ilAhkbKS0
>>464
派遣は就職ではない。一時的な仮就業
なのに就職した者と同じ待遇を欲しがっている。
同じ待遇が欲しければ単に作業するだけじゃなくて
キチンと就職しなさいって話。
466:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 00:29:35 iAYahV9D0
なんで
企業は派遣を使うの?
直で雇った方が
給与もコスト安いじゃん
467:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 01:29:40 ofHMdjBh0
>>466
1人雇うと手取りの5倍のコストがかかるらしいよ。
あと、雇用責任があると暇になって売り上げ無くても安易にクビ切れないから大変らしいよ。
営業車やOA機器や生産設備だって自社保有じゃなくってリースする時代でしょ?
労働力もモノや土地家屋と同じように事故保有しないでリースするようになったんだね。
人をモノのように扱うから人権侵害なんだ。
人「権侵害を孕む危険のある仕組み」の事を言葉知らずの馬鹿派遣は「差別制度」と呼ぶんだねw
468:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 02:16:06 kyK9jgrJ0
日本の派遣労働者は、男性も女性も、タイに行って、セックスやドラッグをやる人たちが多い。
派遣をやるようなDQNは、コンドームを使わないので世界中で有名。タイが大好きなタイプの派遣男性は
日本ではもともとあんまりモテないので、彼らからエイズが広がることはないと思う。
ただ、いまでは、派遣の若い女の子が、タイで夜遊びして、現地男性や、外人旅行者や、
日本人旅行者と、コンドームなしにセックスしている。
性的に活発な派遣女性は、日本国内でもセックスするので、これは非常に危ない。
469:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 09:32:50 3qC8KG2RO
↑うんこちんちん
470:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 11:26:44 aNvQffFbO
V I P か ら き ま す た
471:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 15:55:23 zx+xj8o+O
来るなよ
472:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/04/14 16:50:23 XThSwso80
感覚や感情を論証なしに正当化/絶対化する頭の弱い者へ
●超越論(0→1)
URLリンク(www.google.com)
●超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)
●非超越論(1→0)
URLリンク(www.google.com)
●非超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)
■啓蒙の実践
URLリンク(www.google.com)
●何が攻撃に該当するか
URLリンク(www.google.com)
●攻撃という概念の予備的考察
URLリンク(www.google.com)
●行為の切断
URLリンク(www.google.com)
■矛盾・自己中心性・社会性
URLリンク(www.google.com)
473:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 18:34:48 3qC8KG2RO
派遣は酷い。昼夜交代制でキツい仕事しても手取り13まんこ。
受入先企業がGWや夏休みに入ったら手取り一桁。URLリンク(job.yomiuri.co.jp)
すばらしい。
474:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 19:17:47 zx+xj8o+O
可読性妨害攻撃で来たか
これだから派(ry
475:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 00:08:29 F9p/j2qa0
派遣が無くなれば現状派遣にしかなれない人々は救われると思いますか?
476:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 01:41:33 lRb0CeMt0
遣で来ている人が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い、些細なことで興奮する・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。
477:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 06:04:41 2THTFHeaO
コピペ
478:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 15:50:30 8sFUGjvSO
ペピ子
479:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 22:37:20 8sFUGjvSO
差別制度ってどんな制度なんだ?
480:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 00:53:57 7706IL4n0
>>479
そんな制度は世界中の現在にも過去にも存在していません。
検索するか百科事典でも調べてみてください。
差別的な階級制度としてカースト制などがありましたが、
それはピラミッド型になっていて最下層が一番多数を示していました。
ところが、派遣労働者全労働者のたったの3.5%の235万人しか居ません。
労働者以外の全成人に示す割合は何%なんでしょうかね?
そんなマイノリティの愚痴吐きレスばっかりなんですよw
481:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 02:29:09 8NlceF5xO
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ここでも「企業はまず正規雇用を考えて欲しい」などと他力本願
企業を動かすよりも自分が動く方が簡単なのにね
しかも差別ではなく働きたい者全てに関する問題である
482:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 03:07:33 bGtHmTMO0
>>476
在日は派遣で働いて食べたりしないよ。
生活保護で遊んで食べるの。
483:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 09:18:30 8NlceF5xO
生活保護の在日まで妬ましいのか?
自分でなんとかしようとは微塵も思わないんだね
484:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 14:45:11 8NlceF5xO
差別で派遣になるのは同和か
485:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 16:52:29 6XVxfpg30
在日は就職差別があるからね。
生活保護が受けられなくなると犯罪に走るよ。
在日に限らず、日本人もどこ国の人も。
486:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 19:25:09 EpVtykfI0
在日と同和は公務員に枠があるんでしょー?
487:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 20:56:57 GVvc0e/RO
派遣は差別されている。
488:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 22:47:13 8NlceF5xO
だからどんな風に?
489:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 01:19:52 m3bbGfR70
芸能界、スポーツ界、サラ金、食肉、皮革、パチンコ、風俗、派遣業界には多いみたいですね。
490:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 08:48:04 I9rCG9OFO
何が多い?
491:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 12:32:07 I9rCG9OFO
差別が多い?
492:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 15:42:57 DndKk8N90
>>490-491
穢多、非人、在日、同和の就業先だよ
493:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 19:58:51 8ssaciDeO
派遣は差別されている。
494:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 20:28:00 ZFVT0C4G0
たぶん、「格差」の事を「差別」と言い間違えてるんだろうが
格差は社会人になってからいきなり作られるんじゃなkてもっと以前から作られているっぽいね。
高校生ぐらいになると既に出来る子とダメな仔に振り分けられて平均点付近の子が少なく
ここで二極化が進んでいるようだ。。。。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
495:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 20:39:48 XDu5yXVS0
要はできの悪いやつがそれを棚に上げて駄々こねてるだけだろ。
496:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/17 23:54:30 ipLiJ79I0
銃乱射事件は韓国籍の男が犯人だったらしいね
米国にもチョン差別があったのかな?
497:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 00:22:01 X+Dt+VBj0
>>495
できが悪いと言うか、自分を高みに運ぶ努力はイヤなので「運んでくれ」と言い続ける我侭さんかも?
498:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 08:45:51 Qtjy5iWnO
就職難やリストラの嵐は万人に等しく訪れた
別に差別じゃないな(笑)
499:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 12:28:49 Qtjy5iWnO
就職活動ガンバロー!
500:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 17:28:35 Qtjy5iWnO
500get!
501:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 17:47:55 b/m1BR6CO
派遣が差別されてないと思ってる人は幸せな人。
502:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 19:20:55 4u37PFmA0
差別されてると思ってるのは派遣の中でも最下層だから
そりゃあ幸せかもねw
503:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 22:51:10 wll5/KYn0
格差があると知ってて派遣に成った奴=マゾ?
働き始めて格差に気付いた奴=処遇に関して調査不足の無謀さん?
504:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 23:20:12 Qtjy5iWnO
無鉄砲だね
505:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 19:18:28 0AwDl/qZO
無差別やし
506:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 10:26:23 yawqPHm9O
何を元に差別しているんかな?
制度と言うなら決まってんだろ?
507:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 12:27:19 yawqPHm9O
甘やかし厳禁
長期派遣禁止にしようよ
508:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 15:27:58 hPX8OmLP0
【ついに国連が報告】「日本の非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の恩恵も限られる」
スレリンク(newsplus板)
日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
労働分配率が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が高くないように思えるのは、
正社員が非正規雇用者の分を搾取しているからだった!
【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
スレリンク(newsplus板)
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率正社員の不当な高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。
【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
スレリンク(newsplus板)
【格差拡大社会】正社員と非正社員の格差拡大
スレリンク(newsplus板)
【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★6
スレリンク(newsplus板)
日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。
この異常な事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
URLリンク(japan.cnet.com)
(NTTのgooリサーチ調べ)
509:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 17:28:47 yawqPHm9O
どこに所属するかは自由だ
510:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 18:26:21 L1EEYM7HO
派遣は差別されている。
511:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 22:29:27 yawqPHm9O
誰にどんな風に差別されている?
512:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 22:31:45 BrSSF7Rc0
そうだ。差別されてる。
仕事も能力も同じ。
なのに正社員と派遣との賃金格差は中産階級と貧困層。
513:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 00:28:36 C7M7n8tB0
具体的な差別の内容を言えない馬鹿派遣wwww
514:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 01:21:23 L32dK/Nu0
>>510
何時?何処で?誰に?どのように?どんな理由で?
515:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 02:02:22 CVRsP3MD0
労働からの収入 + 資産からの収入 が個人の豊かさとして、
資産からの収入に差があって格差があるのは構わないよ。親の代からのもんもあるだろうし。
しかし士業でもない、普通の会社員でほとんど同じ業務内容してるのに4割も労働報酬に差をつけられたら
働く方が頭おかしいだろ。
派遣社員として労働契約した時点で労働からの収入のうち4割を正社員にピンハネされる契約結ぶだけだもの。
民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。
資産もちが資産収入があるのと貧乏人を比べて格差と騒いでる。誤魔化してる。
大企業の正社員の労働組合の傀儡だから。派遣は正社員の都合の良い奴隷として確保したい。
自民党は正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を是正しようとしてる。
資産もちを叩こうとはしない。財産権を守るのは資本主義、自由主義経済、民主主義なら当たり前だからね。
どっちが正しくてどっちが間違ってるかわかるよな。民主の嘘にだまされるなよ。 この嘘をばらされたら
今度は格差是正はするなと民主党支持の正社員が本性を現したわけだ。
2割ずつ歩み寄ろうってのも嫌なんだと。国連の奴隷解放勧告にも従わない方針だそうだ。
最後はおきまりの小泉が悪いと喚いて議論から逃げてお茶を濁す大企業正社員労働組合と民主党。
国連中心主義を掲げていた小沢党首も自分の資産ばかりを増やすのに忙しいようだ。(了)
516:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 02:15:28 sSJVjvxl0
>>515
>民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。
派遣なんて賃金安くても不安定でも良いからアッチコッチフラフラと行きたいという要望を満たすツールであり、
これ一本で生きていこうなんてのがそもそもの間違い。暇な時に道楽で派遣やる程度にとどめておけ。
生活の為に稼がねばならない人は死ぬ思いしてででも会社員になるか、開業するべき。
517:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 13:49:57 +cNWCpGqO
頑張れよー
518:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 14:33:02 XemmgNi9O
派遣は差別されてるから辛いよ。
519:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 19:11:46 C7M7n8tB0
>>518
どんな差別?
520:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 20:50:31 +cNWCpGqO
念仏唱えているだけだから返信は無いと思うよ
521:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/21 20:51:40 ZG3e6i+c0
-‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、 よしっ・・・・・・!
/ \
./〃 ヽ 派遣フリーターやパートにブルーカラーは
./ l やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
/ |
/■■■■労働組合■■■■■■■■■ ククク・・・お前達や中小零細以下のアホどもに
/,,, ,, | 年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
/ /レ'V\ // \l\l、、__,| | | | |  ̄ ホワイトカラーエグゼンプション潰しに今回も
/ ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l | 適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
|/l/| ||r===== || | |r======= | ,| |⌒l.| |
| l|\_゚ノ||__| |\__゚_// /| |⌒l.| | 嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」の念仏で
ヽヽ__/| トヽ_____/ ./ /| |⌒|| | だまらせてしまえ・・・!
l`―‐'| |`――'' / .| |_)_ノ |
. | ┐ | |. /r‐ | V / | 賢明だ・・・・・・!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧_./ |
|" " ,, '""| / |~|\ | オレたち特権階級である大企業正社員は貴族・・・!
. |,,", " ,,"',| / | .| \!へ
|, " " ,,, ,, | / | .| / 下請け下層労働者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
. | ,, "" ,, | / / //
|___________| /./ 我がミンス党の労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
|________/ /
\ /
522:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 00:33:38 AhWzFCEA0
>515
>自民党は正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を是正しようとしてる。
…初耳だ。
kwsk
523:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 01:52:17 XOfVmvLh0
URLリンク(up2.viploader.net)
524:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 02:07:16 4KGdLomJ0
なんなんだ?
525:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 13:45:27 zNTjQmuuO
格差助長制度
526:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 20:47:32 j4BPuBfF0
非正規問題は別スレで、、、
527:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 00:59:19 et+4hJYD0
s別制度なんて世界中の歴史上にも存在しないんだが???
身分制度というようなカースト制なら下っ端が一番多くなきゃなんないけど
派遣なんてマイノリティな少数派だし。。。いずれにしても現状に合わないな。
派遣なんて損で職歴汚すからヤメロとは思うけどさ。
差別とは違うんじゃないかい?
528:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 01:20:50 JXb7y/yyO
派遣は差別されてるよ。
529:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 02:01:37 0LFaMSxp0
>>528
どんな風に?
そして、それは制度なん?
530:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 03:07:00 Hk4rc7xi0
用できない不人気企業VS採用されないダメ人間の為の制度
531:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 05:34:24 JXb7y/yyO
>>529知りたかったら1からロムれ。そしたらどんな差別されてるか分かる。
532:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 10:24:50 3agp/h5HO
社員と比べて待遇悪いとかは差別じゃ無いし制度でも無い
533:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 11:35:17 JXb7y/yyO
待遇という名で差別。もはや待遇のレベル違う。
534:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 12:23:29 3agp/h5HO
わけわからんな
底待遇で登録しなきゃいいだけじゃん
口も利けない者じゃあるまいし、、、
求人が少ないのも別に差別じゃない
全員に平等に少なくなってんだから
要はやるかやらないかの違いでしか無いな(笑)
535:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 12:33:55 JXb7y/yyO
おまい、派遣の待遇知らんの
536:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 13:11:41 BIDkEqf/0
どんな待遇でも応募する奴がいる。
んで差別 ? わけわからん。
537:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 14:20:44 nT1afFYrO
つーか、社員食堂使わせないとかあるの?
ずっと派遣やってたけどそんなとこなかったよ
538:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 14:37:53 3agp/h5HO
>>535
派遣やってた時は年収500くらいで派遣先社員と遜色なかったぞ
逆にサビ残無いし、海外含む転勤や出張無いから待遇は上かも?
ただ退職金は大差あったがそんなの最初からわかってから差別とは思わなかったな(笑)
539:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 15:34:15 PR/DfWnd0
>>537
付属病院には来るな、つーのはあった。
明言しといてくれりゃ、こっちも端から寄りつかないんだが、
いざ窓口であーだのこーだのと、姑みたく小言を垂れてきてうざい。
他にもこれに類したことがたくさんあって、実に働きにくかったな。
ビジネスライクに対応できないとこは派遣なんぞ使うなよ。
540:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 16:04:19 3agp/h5HO
言いなりの雇用条件でしか働けない奴は派遣なんかになるなよ
541:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 16:28:58 JXb7y/yyO
契約
542:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 17:41:33 T5U5Nmpl0
そもそも派遣に関して皆さん誤解しているんじゃないですか
確かに現在派遣はヒエラルキーの底辺みたいな感じでメディアが
騒いでいるのでそうなのかと思っているのではないですか
派遣とは元々業務のエキスパートを使って問題を解決する事を目的
として行われる事であって、(「自衛隊派遣」とかね)
現在の派遣という言葉自体適してないと思われます。
だって平成16年までは製造派遣って言葉無かった訳だしね
結局不景気の徒花で企業として便利な物だから
職業安定法違反をどうにかごまかす為に導入した制度だから
所詮無理がある。無理なのに合法にしてしまうから
歪んでしまってもしかたないですよね