初日に辞めたくなったらat HAKEN
初日に辞めたくなったら - 暇つぶし2ch373:逆切れ中村(`・ω・´)  
08/02/05 20:39:01 Qu252qGn0
どすこい 三角o( ゚▽゚)o 
              ∩     ∩
いい加減な事しとっ  | つ   「,"|
たら、あかんで!    !,'っ_ ⊂_,!
     ○       /  ・ ヽつ
     |  \    ▼,__;;;;;|
     [二二二]    (´・ω・`):| ショボーン
  /⌒ヽ(..´・ω・`)    (|"Ω""、)|
 /  ∩3 \,,,,/[]つ  |   ;;;:|
 |   Y__:_|    ヽ._;;;;;ν
 \__〔__)__)    U"U

サボりまくり、遅刻しまくり、居眠りしまくり、偉そうに言いまくり、人のせいにしまくりのオレが言ってみる。

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/05 21:40:35 5qFlVtieO
夜勤手当でないみたいです。辞めたい‥

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 20:33:07 MBDDEoksO
18:15までのはずが何故か19:00まで仕事をやる事になった
残業代出るからまだいいか
終わりの時間が遅くなる分、朝を遅くする、と聞いていたのだが幻聴だったようだ
次の生贄が来るまであと1ヶ月か。
自分より30円時給上がってて笑った


376:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/06 23:20:00 5+t2CcbGO
私も行き始めてまだ4日目だけどもう限界。
社員の質が悪過ぎて怖いくらい。男社員はとにかくジロジロ見てくるし
機嫌悪いと睨みつけてくる。女社員も対抗意識丸出しで怖くて怖くて。
お昼ご飯一緒に食べるの苦痛

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 00:00:43 wMzwQsF+0
>>376
これからは、一人で飯食ってろ。
たとえ誘われてもな。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 01:03:20 xCKR3tENO
最近仕事場でロクに飯食ってない
飯の時間いらないから早く帰らせれ
眠いんだよ畜生


379:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/07 07:02:29 6SSfurxI0
ただ飯なら別にいいんだよただ飯ならなw

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/12 00:30:28 W0M+hxvOO
あと三週間

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/12 22:36:27 N//e9ejj0
私も三ヶ月我慢した上で退職したけど
最後の一ヶ月は地獄の日々だったよ
一部からの嫌がらせが酷かったので引継書を全て
破棄してやめてやったwww
そいつらが必死で探してる様がハゲワロタ


382:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/12 22:52:28 RZuq9Uvk0
おまいら派遣会社に甘く見られすぎだよww
もうちと法律とか労働基準法とか理解汁


383:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/16 19:00:00 U5VmL7zY0
>>382
派遣会社側も、馬鹿のかわりはいくらでもおるから
の構えなんだよな。

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/20 18:17:47 IsE/m7rzO
ああ辞めたい

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 19:28:35 Vk0kAp9oO
あー…派遣会社から月に1、2回休日出勤あるって言われたから承諾したものの、休日出勤じゃないじゃん…
職場カレンダー通りだから休日手当出ないとか…
ちなみに、
派遣会社の担当者は
面接に取り付けるまで3週間私を待たせ、
『企業様がお忙しいようでなかなか面接ができなくて申し訳ありませんでした』
とか嘘をつき、見学、面接には来ずに、代理の人間を寄越し、
顔を見せに来たのは一度きり。
本当に適当な派遣会社です。
 
明日辞めるって電話しようと思う。
つうか次の会社の面接の日程決まってるし、
なんて言おうかな。。
入ってから約3週間。
派遣会社や派遣先の企業は、入社当初に、
長い目で見るから、ゆっくり慣れていけばいいと言ってたものの、
『ノロノロやってないで1日の目標立てろ。平均より数が少ない』とか言う始末
こっちは工場なんざ初めてなんじゃボケ!
と、心の中で言いつつその二日後から派遣先の社長に風邪という仮病を使いバックレ開始。
ちなみに、親は遠い所に住んでるのでそれを理由にしようか悩んでます。
誰かアドバイスを下さい。
1ヶ月前には辞めることを伝えなくてはならないそうですが、
もう行きたくはありません。


386:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 19:43:34 SwMaony1O
大学卒業して、派遣で働いて、しばらくしてお水一本でいってて、その時月50稼いでたから、今昼に一回戻ったけど無理やった!二日で辞めたくなったし実際辞めた。

『精神的に苦痛です。診断書用意しました』 で辞めれますよ。

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 19:50:49 cNP8Zp1L0
工場は人生の墓場だ

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 20:05:47 Vk0kAp9oO
>>386
診断書用意してなくても平気でしたか?
>>387
まさしくその通りだと思いました´ε`;

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 20:22:21 fkfb5ko/O
辞めちゃえ!辞めちゃえ!怒らるのは派遣会社なんだからさ。次の仕事探せばいいじゃん。派遣会社じゃないので。

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 20:40:02 opGMWKaxO
勤務初日の昼休みにバックレたが、制服着たままバックレたので会社からしつこく電話あって、しまいには「着払いでいいから制服送り返して下さい」と家に電報がきた。
制服もらい物だと思ってたから、帰りに駅のゴミ箱に捨ててしまって返せなかったけど。
シカトでやり過ごして円満解決。

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 20:47:46 SwMaony1O
いえ、そこの派遣には二度とお世話になるつもりないので、鬱で就業無理です。で終わりです。

タイムカードはちゃんとサインしてもらっといて、
いざというとき労基局に渡せるようにコピーしときましょうね。

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:05:01 RpfkNqJGO BE:1734567179-PLT(22456)
取り敢えず今月末で、丁度1ヶ月経つな…。

取り敢えず、3週間ちょっとで
限界感じて、3日程、休んだら

本日より部署移動…。

取り敢えず、他部署がある所なら
移動とかの相談してみては?



で、私の結果だが…。
今日とある出来事でマジ泣きしました…。


泣き虫でスミマセン…精神的に弱くてスミマセン。
ついでに頭も弱くてスミマセン…

外は吹雪だ…丁度良いかな(´・ω・`)

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:17:13 CfxAr8FCO
>>392
何があったの?

自分は入ってみて、最初に聞いた内容と違ってたから
辞めたかったけど、一応期間中は働いたよ。
1ヶ月更新で助かったぁ~

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:28:12 xjs17ZMrO
こ、ここはスイーツ(笑)のすくつか・・?

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:38:31 RpfkNqJGO BE:1101312285-PLT(22456)
>>393
最初の部署:
同じ部署の同じ派遣会社の女子社員
数人が何と無くいじり始める。
で、正社員のリーダーにも、
『努力は認めるけど…』
え…っと物凄い忙しい工程なのに
のろのろと仕事してしまい本当にスミマセン…

で、精神的にきてしまい休んだ。

結局、派遣会社の工場構内の担当から
部署移動を勧められ、今日初めて行った。
仕事的にも以前より楽だし、人も良さそう。
と思ったら、お局様社員様が帰り際、

私の悪い性格を指摘。それは、数年来自分自身でも
悩み続けて来てた事だったから…
で、涙溢れて来て止まらなくて、
自分でも、パニックなのに、
『泣くの辞めてよ!私が泣かしたみたいじゃない。』
と、留目の一撃…
確かに、自分の不甲斐なさで泣いたんだが…
『泣くの辞めろ』って…
小中学生の頃イジメられてた時を
フラッシュバック。
長文スマソ。板違いだね…逝ってくる。

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:49:35 BAFJ7yS/O
若いのなら職人になった方がいい。
工場派遣なんて何にもならない。

職人も社員募集は減ってるが…。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 21:51:52 CfxAr8FCO
>>395
性格の事まで言ってくるのは余計なお世話だよねえ。
まあ正社員じゃないし、無理せず他探すなり
ゆっくりしたほうがいいよ。
なんか精神的に弱っているようだから早寝しな。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/27 22:19:47 RpfkNqJGO BE:275328252-PLT(22456)
>>397
うん…明日も仕事だけど取り敢えず、
寝れないかもだがマターリしてみるお…

ありがトン。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 00:08:15 0WqmK7Q8O
なんか、自分が登録してる派遣会社のスレに気付いて覗いてきたら、バッシングの嵐
しかも辞めると電話しても辞めさせないらしいから、皆バックレ辞めするみたいだった;
600レス読んだけど、そこの派遣会社の社員の書き込み以外ほぼバッシングのみ…
なんか、初めて派遣やったのに、トラウマになったわw(涙)


400:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 01:04:48 lULigPFk0
1日で辞めるようなひ弱な精神じゃあどこへ行っても勤まらないね。

     ↑これは嘘 感の良い人間ならなんか雰囲気がオカシイとか一日と言わず
    数時間で解る、現に俺は一日で辞めた会社もあれば今勤めてるとこなんて8年目だ、
  ひ弱な精神とかは関係ない、転職経験ない奴ほど何処へいっても同じとか否定的な意見が多いが
転職も勇気がいるものだぞ、友達は酷い待遇に何年もグズグズ言いながら働いているがバカだと思う。


401:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 01:36:25 5MPbgvNx0
>>400
正しい。
修正が効く間に他に移った方がいい。。
努力根性忍耐など時間と労力のみを使った会社側に都合のよい精神論など迷惑極まりない。
バカな上司と会社に見切りをつけ他所への踏み台にw

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 09:17:08 +Ax4aMIIO
契約期間がまだ残ってるのに辞めたい時はみんな何て言ってる?


403:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 09:47:05 jV4wJajE0
>>400
能力あるのに安月給(手取り15万ほど)で20年もやってる
工場の技術社員のおっちゃん見てるとやめて募集してる大手に行けばいいのに
って思うけど、仕事を辞めるってことが恥みたいに感じてるらしく
文句1つ言わずにやってるのみると・・・えらいなっていうか・・アホっていうか・・


404:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/28 19:50:18 KuNRYNRm0
更新するなんて言わないで、3月いっぱいで辞めるって言えば良かった。
人が増えて業務量も減ったし、他社の乙骨派遣は意地悪だし、
雰囲気悪すぎて段々気分が鬱屈してきてる。
初めの約束と違う仕事もこれからさせられるようだし、話が違う。
契約書はまだ届いてないから、今からでも辞める話しても大丈夫かな。

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/01 20:49:47 oRTW/WAV0
>>404
なるべく早く言わないと営業からごちゃごちゃ言われるよ。
早く電話してすっきりしたほうが良いよ。

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/01 23:04:45 E0YaxJMw0
私、来週から勤務になりますが、はっきり言って、かなり欝っぽい・・・。
顔合わせで「この仕事はそんなスキル使うことはない。」あと「土日はこっちが
優先的にシフトを組ませてもらう。」あげくにコーディネーターから
「10日で辞めた場合、50円時給引かれるので、気をつけてください。」
無職歴が6ヶ月になるし、37歳で決めてしまったけど、どうしようかなぁ・・・。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 00:52:39 CrlHw+gBO
最初からそんなに不安があるなら断ったほうがいいのでは・・

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 10:49:22 CQ66xpQvO
そんなんじゃ、どこも勤まらねーよw
仕事なめてんの?

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 10:52:43 Kph5dXGd0
そうですか?信販会社で激務だし・・・。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 19:55:44 oo5wxYYVO
>>409
楽して稼ぎたいの?
ウチへおいでよ。

411:光生
08/03/02 21:23:48 aYDACd430
初日にやりたくなったら

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 21:27:30 Lle9uL5SO
>>406さんいませんか?
私も明日から初日なので、不安だし本当はあまり進まないんだけど、営業の人が強引でとりあえずいきますがはなしませんか?

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 22:29:04 O8VUNKmw0
初日に辞めるも何も、単発の仕事なんだけど色々事情があってここに書き込むよ。

初出勤で人なつっこい人がいて、仕事終わった後食事に行こうと誘われて
何回も断ったのだがこのスポットにまた来るかもと思い結局断りきれなくて
ある駅で待ち合わせしたのだが、「友達も一緒だけどいい?」と言われ、
OKして何も考えず、その友達(年配)の車に乗ってファミレスに行ってしまった。

ファミレスに着いてから最初は何気ない話で始まったが、話し掛けてくるのは
その友達ばかり。そして、本題に入る。
みなさん、察しがつくと思いますが自分は初体験です。

そうです。宗教の勧誘です。

こちらが何回も断っても、執拗に説得してくる。
どうすれば帰してくれるのかと思い、最終的にファミレスで土げさし続けて
やっと会計までたどり着く事ができた。

その後、色々あり会館まで行くことになって途中まで行ったところ
どうしても会館に入るには住所を言わなければならないという事で
何回も何回も何回も断ったのだが、結局らちがあかず逃げてしまった。

今まで来たこともない場所をさ迷ってやっと駅に着くことができた。
結局、その間に費やした時間が3時間。
つまり、自分は3時間のサービス残業をしてしまったわけだ。

家に着いてネットで調べたら色々事件を起こしている宗教団体で、
2chのスレも沢山あった。

オチは有りませんが、とりあえずここに書き込んでみました。




414:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 22:48:12 O8VUNKmw0
続き

ちなみにその日はネットで調べた興奮と恐怖感(色々言葉で脅された)で、
一睡もできませんでした。
昔はもっと体をつかまれたり強引だったようですが、自分は普通に逃げる事ができました。

トホホ・・・。

でも、被害者の会のHPでそういった場合の対策も知ることもできました。

オチは有りませんがとりあえずここに書き込んでみました。

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/02 23:25:38 qzRmTuB0O
滋賀県においで働く所は沢山有り。いじめもない。地上の楽園だよここ。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 00:09:22 mwnUygAaO
>>413
顕正会?

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 07:30:12 qwqNZQLhO
質問です
貯金も底をついたんで手軽に稼げる派遣しようと、夜勤専属で日払いか週払いおkのところを探してたんですが
広告に釣られて見学に行った会社は日勤のみの1カ月雇用、時給1200円で週6勤務の毎日3時間残業、給与は翌月払い、仕事内容は単純だけど話す暇もないくらい忙しい職場でした
今日契約に行く予定なんだけど、その矢先に別の派遣会社から連絡がきて自分の条件に近い仕事を紹介してくれたんだけど、日勤の方断っても構わないでしょうか?

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 08:22:46 v5MWY1DDO
>417

大丈夫。辞退すること出来るから。

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 10:24:31 qwqNZQLhO
>>418
サンクス
違うとこ行きます

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 12:06:57 v5MWY1DDO
>419

行ってらっしゃい。日勤よりは夜勤専属の方が深夜手当つくしね。

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 13:32:43 qwqNZQLhO
>>420
うん、それに仕事の内容がなんか慌ただしかったのと人大杉なとこに12時間も働くなんてなんか耐えられなそうな空気だった
工場はどこもそうなんだろうけど…

422:417
08/03/03 14:59:33 qwqNZQLhO
今断りに行ってきました
営業のお兄ちゃん不機嫌というか怖い顔してた^^;
それよりも事務の人みたいなの見たけど愛想のない化け物みたいなおばちゃんだったw
そこで働かなくてよかった

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 19:48:41 v5MWY1DDO
>422

そりゃそうだ営業は人を送るのが仕事だしね。
でも嫌な思いをして働くよりはまし。
化け物ってウケる(笑)
週6で日勤ほぼ12時間って酷すぎ。
あたしは三班二交替で日勤夜勤両方だけど勤務時間長い分休み多いから。まっ休みの時は休日出勤して稼ぐけどね。いつも休日出勤できないが。

余程人の定着悪いとみた。その断った現場。

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/03 20:20:02 qwqNZQLhO
>>423
挨拶してもニコリともしない化け物だったw
営業の人には悪いけどむこうも釣り広告で釣ってるしね
今は増産か何かで忙しいみたいで
時給はいいけど12時間で1時間休憩だけだしそれが週6日も続くと工場初体験の自分には…
ありがとう
他でがんばるよ

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/07 23:25:26 +VLzm9AbO
職場の雰囲気最悪
嫌味なオジイもいるし辞めたい

他の派遣会社から条件のいい仕事の紹介がきた
しかしなんて言って辞めたらいいんだろう

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/08 02:28:32 IVU/HBaT0
>>425
嫌味なおやじいるし、他の派遣会社からいい仕事の紹介来ましたって言え

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/08 07:31:26 XdpfVLN0O
だいたい入ってすぐ辞めたいって思うなら続かないよな

乗り気じゃなかったのに営業が押し付けて結局辞めるはめになった自分が通ります

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/09 18:51:08 Qz8Np3lAO
就業3日で辞める場合派遣元と派遣会社には行かないとだめでしょうか

電話で終わらそうと思ってるんですが

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/09 19:15:39 beyKkKrV0
工場の女も相当タチが悪いと思う。。

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/11 00:17:12 JUbJvHge0
>>428
全く同じ状況なんだが
とりあえず派遣先にはもう行きたくないから
営業の人になんとかしてもらう

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/12 09:58:54 G8+uEYnPO
>>428
わたしも同じ。まだ2日だけど。長期の契約なんだが(まだ契約書は渡してませんが)

正社員での就職が急きょ決まったって言えばいいかなあ…

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/12 12:21:26 gH4MPEiu0
自分も昨日の出勤で辞めようと思ってるんだけど、営業にはメールで報告
じゃ駄目なのかなー。
平日なら電話するけどさ。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/12 16:31:41 G8+uEYnPO
いまから担当の人の携帯に電話するわ…いやだけど…

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/13 13:13:49 5shqclXt0
ぶっちゃけ営業はやめられても損するだけだから
辞めたいといっても、あの手この手で引きとめられるだけ
辞めますとはっきり言わないと駄目

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/14 18:38:27 W0aAInxO0
先月21日から勤め始めて一週間で向いてないと思い、
辞めようと思っていて、今週末には派遣元に電話するつもりです。

この派遣元、割と大手なんだけど、
初日にコーディネーターは来ないし、勤務後もこっちから連絡してみたけど、
「はぁ、それで?」みたいな対応で、就業後のフォローが全くなくて、
めっちゃ不安です。一週間後に一度だけ電話があったけど、それっきりで、
一度も顔すら見せに来ないし。
登録行った時は、超親切で丁寧な感じだったのに、
紹介して派遣先に送り込んでしまえば、それまでって感じで・・・。

派遣元の方も辞めたいと思ってます。
一応、契約は5月31日までです。
それまで行くのがもうしんどいです・・・。

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 10:56:25 A5KCFs0y0
1日でバックレた。仕事も無理だと思ったけど、上司の机に大きな鏡が
置いてあった。。。もちろん顔が映る角度で。
かなり細かい人で神経質そうだったしこいつの秘書は無理だと思った。
変に1週間とか1か月いると職歴に残るしね。

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/15 23:58:00 pJmIfJLF0
で、また選ぶ仕事が派遣かよ。
すぐに辞めたくなるか、居心地よくてもそのうち首切られるか
どっちかだろ。
年中人の出入りが多い
クソったらしい職場しか業務が続いていないもんさ。

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 01:59:50 lb63ILz90
649 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 00:54:14 ID:lb63ILz90
他の方で決まりましたとかその案件無くなりましたとか
派遣会社だってそういう嘘を平気でつくんだから
こちらも嘘をついてでも辞めちゃえばいいんだよ

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 04:37:42 rbVg8eziO
>>436
1日でも職歴に残るんじゃないの?

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 18:19:01 QPTLSakI0
末梢すれば残らない、ふふ

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/16 18:44:47 Iv6sIfbB0
派遣元に電話してみたけど、はっきり辞めたいって
言えなかった…。

なんか派遣先と話し合うみたいな展開になって
ちょっと鬱。
派遣先にはなんの落ち度もなく、むしろ、すごく
いい会社だと思っていますが、自分のスペックが
低すぎてついていけないだけなので…。

わがままで申し訳ないが、もうマジしんどい。



442:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 10:30:31 pVgab98i0
今朝、通勤途中で訳もなく涙が出てきて
とまらなくなってしまって、体調不良と
言うことで休んでしまった。

弱虫でごめんなさい。
わがままでごめんなさい。

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/18 22:05:03 I/6u49tCO
>>442
違ってたらごめん。
前にも書き込みしてた人?大丈夫かな。無理しないでね。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 06:58:24 L6ClKOWHO
私も、合わないから辞めたいと言ったら、契約だから3ヶ月は辞めれないと派遣先の人に言われましたが本当ですかね?

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 07:17:57 vXUqO35R0
>>442 この前、駅のホームのペンチに座って泣きながら電話してた子がいたけど
そんなに思いつめなくていいんだよ。
>>444 そんなのうそ。たた派遣先からそういうふうに言ってくるとこは
あるけど、向こうはそういうの慣れてるからね。
相手にしてくれなきゃそれでもう行かなくてよし!
1日に来なくなる子いっぱいいるよ。気にすんな。

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 07:32:18 3+8i/y+rO
>>444
辞めちゃえ。
たまに契約守れないなんて社会人として云々言う人が出てくるが、
長く出来そうもないなら無駄に派遣先に金払わせるより
さっさと次の人探したほうが良いと思うよ。
派遣会社も良いように使ってんだから、こちらも割り切らないと。

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 07:45:28 L6ClKOWHO
ありがとうございます。初めて派遣での仕事で、辞められないと聞きそんなシステム聞いてない!と思いました。辞めてやるー!

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 14:53:17 CGGyRudI0
俺2日目だけど仕事難しすぎるから辞めるわ。
やっぱ俺みたいなバカは単純作業しかいかんな

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 16:45:41 L6ClKOWHO
今日仕事行った帰りに辞める!と言おうと電話するが、派遣の営業も、派遣も土曜日だからか、出ない! 月曜日ドタキャンするか…

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 17:20:47 mIcOLzVHO
嫌なら辞めればいいのに何を悩むの?
所詮、派遣なんて、その程度
だから悪いとか後任が居ないとか言われても気にするな!
嫌ならさっさと辞めれるのが派遣の強みさ

451:名無しさん@明日があるさ
08/04/19 17:26:52 lqFaOBdm0

取替え可能な要員スタッフ(部品)だから

忠誠心や切磋琢磨や日々精進など全く考えるな。

向いてないのに頑張って心身ボロボロで契約解除

生産調整や業績低迷で切られるリスクだってある

無理せず「ほどほど」に仕事をやれるのが派遣のメリットだぞw



452:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/19 17:53:12 fC2JNe1r0
初日で辞めたくなる仕事ってどんな仕事なの?
別に煽りとかじゃ無いから、普通に教えて。

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 00:09:03 kSpAq0v30
スレ違いかもなんですが

研修進むうちに、どんどん進んでいって
業務に追いつけないんですよね。
短期契約なんですが、もう続けていけるか
どうか不安で。

募集は未経験でもOKです!って感じで
短期だったので応募してみたんですが
難しすぎてわからない・・・。
5月末までの契約ですが。

もしかしたら、スキルがおいつけないから
派遣先からクビとかあるかもしれないんですけども。

同じ派遣会社から来てる人も同じようにしていて
ほんとどうしようかなって言ってます。

でも派遣会社同士で、名前と生年月日を登録して
この人はリタイアしましたって履歴を残して
他社の派遣会社同士で情報共有して
今度の他社での派遣の仕事の紹介に不利になることがあるって
きいたんですが本当ですか?

文章まとまってなくてすみません。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 00:29:00 sJd8g0ui0
>>453
>他社の派遣会社同士で情報共有して
>今度の他社での派遣の仕事の紹介に不利になる

個人情報の企業間共有は
やってたら法律に触れるんじゃないかな
リタイアしても私は次の仕事に就けたよ

455:453
08/04/20 01:21:17 kSpAq0v30
>>454さん

ありがとうございます。
情報共有ってダメだとは思うのですが
実際あるからって他の人は別の仕事のときに
そういわれて、契約期間は勤めたっていって
ましたねぇ。


456:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 02:00:16 sJd8g0ui0
>>455
是非こちらを参考にしてください

中途退社-ブラックリストの不安
URLリンク(www.jassa.jp)

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 11:05:37 prsWsEWK0
派遣の研修で難しすぎて追いつけないって
ナンだろ?
想像がつかん。

458:453
08/04/20 12:03:58 kSpAq0v30
>>457
あまり特定するとばれてしまいそうですが。
保険関連のコールセンターなんですよね。
そもそも、知識がないし、
特定のものだけ、処理ができればいいってこと
なんですが、それだけの電話はかかってこないし
自分が受けていいものなのかどうかも区別がつかない。

次々システムの操作とかやられるんですが、
まったくわからないし。

もちろん慣れてできるようにはなりたいんですが
務まってない自分が嫌なんですよ。



459:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 13:03:41 sJd8g0ui0
>>458
○○のせいで××できない
△△だから□□なのよ
だって●●なんだもん
でも◎◎なんですっ
おまけに>>456にはスルー

レスして非常に損したw
派遣会社もあんたには
とっとと辞められたほうがありがたいわww

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/20 16:42:36 yTw9tU7a0
お局様・・・

461:453
08/04/20 17:21:12 kSpAq0v30
>>456

すみません。お礼を忘れてました。
ありがとうございました。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/21 08:38:29 MDZjk/4iO
辞める!と連絡したお。 でもはぐらかされ中…。 バックレるより、連絡するだけいいじゃん(;_;)

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/21 08:52:29 XUtAJ/mSO
辞める!って申し出て2週間たつけど、後任決まったら辞めていいよ。だって。体調も悪くて、限界なんですけど、いつ辞めてられるのかしら。
契約途中で辞めるって言う方が、悪いのはわかってるんだけど。
無視しなくてもいいじゃね、担当さん。



464:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/21 10:15:54 /KZn75sU0
後任決まったらとかそんなの待ってたらいつ辞めれるかわからなくなるぞ。


465:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/21 11:31:38 XUtAJ/mSO
463です。
やっぱりそうか。さっき別件で電話したけど、後任の話は何もなかった。

このまま、契約期間終了までやらせる作戦なんだな。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/22 23:48:10 //ELwiIX0
派遣会社と派遣先から
「この仕事は1年で一人前。なので2~3年は勤めてほしい」と
何度も釘をさされてた長期の案件。
始まって3週間だけどもう辞めたくてたまらない…orz
今月末でブッチ辞めするか、最初の契約更新がある来月末まで
頑張った方がいいのか悩む。
そうこうしているうちに夏服が用意されたり名刺が作られたりで
「辞めたい」なんて言い出せない雰囲気になってる…。


467:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/23 17:32:25 IjctSd+qO
じゃあ続ければ?

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/23 18:45:55 oqa6k7qBO
>>466
俺が書き込んだのかと思ったぜ。
俺はIT系で派遣にでてそろそろ一ヶ月が経つが、初日はしらんやつ多いし、また最初から…だし、泣きたくなったが、続けてたらだんだんなれてきて、普通に定時に帰れるし、悪くないって思えてきてるよ。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/27 20:31:37 rM1wWHOU0
>>466
3週間勤まったなら契約更新まで頑張るとして、
今から次の仕事探せば?
そのうち>>468みたいに思えてくるかもしれないし。

自分は無理と思った時、3日で辞めたよw
ブッチしないで担当とやり合ったからかなり大変だったけど。

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/28 00:52:54 4upsHLai0
派遣で2~3年勤めろとか、都合良すぎだろ
そんなの無視に限る

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 19:34:41 v+0U3dG4O
明日初日

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/01 19:36:27 v+0U3dG4O
明日初日だ。前回の職場は半日でバックレてしまったから、今回は続くといいなぁ。


473:ワークバスター
08/05/02 10:50:12 OR7akByb0
おいおい 書き込んでいる人達はどういう職種・業種で働いているんだい?
軽作業? 重労働? 見切り発車はきけんだぜ?

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 13:57:27 ClhIiIixO
40歳以上の独身女社員が上司でほんとに辞めたい
一度下手な説明すると二度目は「一度教えましたよね」と物凄い嫌な顔される
ババアのくせに独り言多いし、今日は忙しいでちゅねって赤ちゃん言葉もきもすぎる

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 19:42:27 E0CbWweMO
35で工場派遣やり始めたが初日で辞めたくなった。初日から社員(25)に叱責されまくり、終わりの方はほとんど放置。手伝おうとすれば「余計なことすんな」
まともに教えてもくれないんじゃ何もできねー

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/02 20:18:43 I91s9QzcO
ババアだから独り言多いのはわかるけど、赤ちゃん言葉は気持ち悪いね。

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/03 15:14:55 PD50VOcXO
今日初日だったけど口論して帰って来ました。
仕事の流れを詳しく教えてもらってないのにいきなり実戦配備。
教わってない事を伝えると、え?とか言いやがる。
しまいにゃキレられたんで帰りましたよ。
こっちがキレたいわ、理不尽すぎる。
内容は詳しく書かないが、いきなり出来る仕事ではなかったよ。


478:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 21:55:07 VRgwnCuxO
ゴールデンウィーク限定(六日まで)で皿洗いのバイト始めたんだけど勤務時間が十一時から二十時までの約束なのに二十二時までやらされた。しかも休憩は三十分だけ。「辞めます」と言おうと思ったが支配人が帰ってたWバックれていいものか…

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 21:57:05 IEtDRW5oO
>>477
犠牲者をこれ以上出さないためにも、事業所名を詳しく

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/04 22:25:37 TjuK9XmpO
初日で辞めた。1日分の給料くれないかなぁ…(´・ω・`)

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/11 00:14:14 p/MLeb1d0
今日、研修中逆ギレして帰った奴が居た。
講師に向かって「お前、とっとと早く進むな」
んな口がよくも叩けたもんだ、びっくりしたぞw

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 07:02:56 9Mfe+TqZ0
不安だけど初日行ってきます・・・

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 21:05:11 AQkze7tDO
疲れたよ~

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 21:06:30 AQkze7tDO
疲れたよ。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/14 22:06:15 OXtq0QhZO
明日初出勤なんだが、
みんなの前での挨拶まだ考えてない…
みんななんて言ってる?

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 02:07:34 cgDPSN17O
挨拶なんて適当でいいよ
たぶん誰も真剣に聞いてないから

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 03:19:33 V1eIcHPfO
>>485
「みなさん わずか数分でしたが お世話になりますた!今からバックレます!」

みんなの前で↑これを言えばウケるぞ~!
そして本当にバックレろ!!w

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 06:45:15 eSEAl1C30
>466
派遣に2、3年いろって言う方がおかしい。
社員にしてもらえる可能性があれば別だが。


489:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/15 21:13:07 mNbdKC/E0
教える人間が初日の次の日に休むと言った
その人はあと一週間で辞めると言った
最終日は休むと言った

・・・辞めたくなった。

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 10:12:06 K5LS+JVVO
携帯から失礼します。

転職するまでの繋ぎとして12日から3ヶ月契約で勤めだしたのですがすでに辞めたいです。
今までアパレルで販売をしていたのですが続けるのが困難になった為、アパレルの内勤を紹介してもらいました。
周囲と雰囲気が違うせいか馴染めず時給は交通費込で1000です。

今日はどうしても行きたくなくて接触事故に遭ったと嘘をついて休んでしまいました。
ここまで憂鬱なのは始めてです。

契約期日前に辞めれるのでしょうか?

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/16 21:09:23 heMvpy2A0
>>490
その事故ったという嘘を利用して
骨が折れて通勤できないor仕事に支障をきたすとかで通せ



492:490
08/05/17 14:30:09 xFIJc7MoO
491
どうやら証明書を提出しないといけないようです。
通院が長引く場合も証明書が必要だと言われました。

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/17 18:44:08 Snkzmpeu0
派遣で一日しか働いていないのですがやっぱり自分に向いていなくて
ストレスで胃腸症候群になってしまいました。
辞めようと思うんですが、営業の人が電話に出てくれないんですが
わざとでしょうか??
それと、辞める場合診断書とかいるんですか??
よろしくおねがいします

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 01:23:28 019/rOIF0
>>492
交通費込み1000円のの派遣で。そんなことまでしないといけないのかね。
おかしいだろ。

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 02:10:24 +i6rNfQIO
>>493 診断書は いらない。翌日からバックレてオッケ~!!
電話かかって来たら
一言「辞めます」と言えば全て解決!!
給料振込みなら会社に出向く必要も無し!!

以上!!

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/18 03:00:25 G4af9HVK0
>493
1日でソレって仕事自体に向いてなさそう。
一生お家にいた方がいいね。

ちなみに土曜日は派遣会社休みのところが多いよ。
だから電話出ないんでね?


497:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/19 23:49:37 Sp4dndzW0
明日明後日顔合わせなんだけど
悪評しか聞かないからあんまいい気しないな
なんか言ってること変わってるし
営業微妙だし

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 21:04:09 IvrkH/Um0
・3ヶ月引き継ぎがあると聞いて入ったのに、初日の朝営業に「担当して
 もらうエリアが変わった」と言われ、実際に入ったらすでに引き継ぎの
 人は辞めたも同然の状態だった
・説明皆無でいきなり実戦投入→周囲非常に多忙&マニュアルなし→
 しかし自分でなんとかしろと言われ続ける
・前任者が仕事&書類&伝票放置のままでおまけにクレームの種を
 ぼろぼろ落として辞めていった→処理の方法すら分からない状態で
 お前が始末しろと言われる&必要な書類大量散逸状態

ふざけろ。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 21:43:32 FT25wDCi0
契約期間途中で辞めた人の実体験を
誰か教えてくれませんか?

働いていた期間や理由、特に人間関係を
理由に辞めた方、いませんか?

派遣会社とのやりとりも書ける範囲で
いいので教えてもらえると参考になります。

途中で辞めてもそれほど大事にならずに
辞められた方、特に教えてほしいです。


500:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 00:58:07 EhuQ+5gn0
2日目で辞めたくなって今日で2週間目です

今朝、あまりの行きたくなさに大声で発狂してしまい部屋にあるものを片っ端から壁に投げつけたり
タンスも壊してしまった。10分くらいしたら落ち着いたので出勤した。

今までこんな精神状態になったの初めてで自分でも驚いた。
家族もびっくりしてもう辞めてもいいってさ。

もう明日から行きたくないがビルの入館証返さなきゃいけないのがやっかい。



501:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 01:23:09 rVhRrhh20
はい!契約期間途中で辞めました

働いていた期間: 
トライアル1ヶ月終了し、3ヶ月契約の3ヶ月目で、既に時期更新済みでした。
辞めた理由:   
そもそも、部長アシスタントとしての契約にもかかわらず、部長がメンタル系のご病気で出勤せず。
業務の指揮命令が混乱し、社員に相談しても社員も自分の事で精一杯。
派遣会社:
新卒らしい営業で使えなかった。
どう対応していいのか、わからないのがばればれで、てんぱっている様子であった。
私が相談しても、1ヶ月間放置。結局 派遣会社のお客様相談室へ相談。
営業の業務怠慢をあっさり認め、担当は、派遣会社の支店長へと替わった。

派遣先の人事担当者:
この状態では業務になりません。何かしらご対応いただけないか、と定期的に相談していました。
後は、派遣会社の支店長にお任せして、すぐに契約解除の話に持っていけました。

一応、中途解除になるので、最終日には菓子折りを持参し、人事担当者に「ご迷惑かけました」と一言。
支店長さんにも小さな菓子折り。お客様相談室へもお礼の電話。

こんな事がありますが、まだ同じ派遣会社で派遣スタッフをしてますよ。

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 01:40:28 RetjIFN9O
>>499
別々になるんですが、両方経験はあります。

派遣1社目は人間関係・仕事も問題なかったのですが、ある一人の社員に好かれず仕事がつらくなり、
契約期間満了時点で更新せずに辞めました。
派遣の営業担当に正直に話し、かなり皮肉られ、その後は悪条件の案件紹介しか来なくなったため
他社ですぐに違う派遣をしました。

2社目は就業してみると業務内容が紹介時とまったく異なっており、
これにはさすがにドン引き、やる気もなくなり初日の時点で派遣会社・派遣元に伝え、5日目に辞めました(契約期間中)。
また派遣会社変えなきゃだめかな~と思ってたらすぐに派遣会社から希望の条件で紹介があり、
今は楽しく仕事しています。

499さんは人間関係が嫌で契約期間途中で辞めたいということですよね?
担当営業に正直に話して、無理せずに辞めた方がいいと私は思います。
次の紹介があるかは難しいかもしれませんが、499さんが気持ちよく働ける場所はきっと他にあると思います。
前向きに、良い方向に進めることを願います。

>>500
だだだっ、大丈夫ですか!?本当に会社が合わないんですね…自分がぶっつぶれる前にゆっくり休んでください!

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 14:49:01 hv8HQMEM0
顔合わせに行き採用されて思わずハイと答えてしまった・・
行きたくない・・断るべきなんだけど
なんとなく嫌なだけで正当な理由が見当たらない・・

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/27 22:04:02 WTHBTtSP0
>>503
実家ネタとか、色々あるだろうが。
もう二度と、その派遣会社からは採用されないかもだがね。

つーかさ、やっぱり派遣しか仕事のあり口ないわけ?
どこいこうが、派遣なんか似たようなモンだよ。
マトモなところに限って、契約終了されちゃうし。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 02:32:46 YTJyJko30
501です。

>>499
人間関係を理由にお辞めになりたいのならば、
ただ単に「人間関係」を理由にするのは、感情的なスタッフとみられてしまい、499さんが損します。
「人間関係が理由で、業務遂行に影響が出ている」という言い方にすれば、
営業もとりあえず話を聞いてくれる可能性が高くなります。
DQNな営業ですと、499さんが営業に話したことがそのまま派遣先に伝わってしまう事もありますので、
あくまでもビジネスライクに落ち着いて、営業に相談してみるのはどうでしょう。
それでももし限界ならば、502さんのアドバイスにもあるように、次を探しましょう。
体と心が参ってしまう前に。

>>500
どうしました?
自分の身を守れるのは、自分だけ。
なので、502さんのアドバイスにもあるように、休むのも手ですよ。
ちなみに、入館証は、派遣会社から派遣先に返却する事も可能かと思いますよ。





506:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/28 23:05:46 6n+Hm9Pg0
500です。
派遣元に辞めたい旨を伝えたら
今月いっぱいで終了というかたちになりました。
5年ぶりの転職だったからすごい悔しいです…
必ずしも次の職場がいいところな補償はないですが多少でも
マシになることを祈りつつまた一から探しなおしですね

そこはどしても雰囲気が合いませんでした。
私生活が微妙だからせめて仕事ぐらい楽しいところでしたいw


507:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 01:26:08 VjTpbGKfO
502です。

>>501
運悪く微妙な派遣先に就いてしまったんですね…ご苦労お察しします(-o-;)
でも501さんのようにばっくれたりせずちゃんと派遣会社に対応を求めれば、
人柄や誠実さが伝わって次につながるんでしょうね。

>>506
506さんは責任感がとっても強い方なんでしょう。
正直に伝えるって大事なことだけど、思いきって転職した後だと余計悔しさが残りますよね。
悔しかったり嫌な思いをした分、今後の転職の際に会社を選ぶポイントなどが明確になったのでは?
止まない雨はありません。次の転職はうまくいくといいですね♪
頑張ってください!

偉そうにごめんなさい…

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 13:56:51 SiAyvbF6O
>499 携帯からですみません。正直に実状を話してもなかなか解決には至りません。『親が手術、退院後自宅療養となり自分しか手がない』これで契約途中でほぼ円満に辞められました。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/30 01:25:14 /EyxcQrb0
501です

>>506
506(元500)さん、お話がまとまったんですね。
前職は5年も継続勤務なさっていたのですね。
それは、506さんのお人柄の賜物です。業務は連係プレーで成り立つのですから、
きっとコミュニケーション能力が高かったのでしょう。
>>502さんのおっしゃるとおりです。
今後の会社選択の際、とても役に立つと思います。
ちなみに来月は、四半期最後の月の6月。
お仕事の案件も多くなっているかもしれません。^^

おつかれさまでした。

>>507
507(元502)さん、レスありがとうございます。
ええ、私もあんな事、初めてだったんですよ。^^;
面接時はとてもしっかりした印象の部長さんでしたが、実際は会社を休みがちで、おかしいな?とは思っていたんです。
部長レベルがいないと業務も滞りがちになり、他の社員さんもだんだんピリピリ・カリカリしてきましてね。
私にとっては、非常につらい状況が続いたので、派遣会社に中途解除を申し入れたのです。
「誠実さ」とおっしゃっていただけて、うれしいのですが、派遣会社からしてみれば、ただのクレーマーかも。^^;


510:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/05 23:25:36 hTurINDM0
初日に辞めたくなって、3週間経過。
毎日「明日辞めよう」と思いながら出勤してる。

派遣の担当者に、「業務が精神的に辛いので契約期間前に辞めたい」って
言ったら、派遣先に更新しない旨を伝えつつ、
その時の反応を見ながら退職を早めてもらえるよう
言ってみるとのこと…

現時点で即辞めしたいんだけどね…
「明日からもう行けません」とか言って辞めた方いらっしゃいますか?


511:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/05 23:54:40 p4yTEYMkO
派遣面接中に
『応募が多数いて1人だけ選ぶのだが是非貴方に決めたい。きちんと決まったら今日連絡します』
と言われた。はいって返事したけど募集内容と全く違うことが分かった。時間も短時間、時給も100円減ってて、正直その場で断れば良かったと後悔しました。
結果連絡来るの嫌なので電源切りっぱなしです。
やはりきちんと電話で断るべきですよね…

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/06 00:00:49 NeIOv6+HO
体調が悪いのでと4日位連続で休めば続ける気がないのではと契約終了になるよ。毎日電話するのはイヤだけど。あとは親が倒れた、しばらく出社できないとか。

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/06 00:21:09 fTQws4YSO
ちゃんとその会社と合わないという旨を初日の時点で派遣の担当に正直に話し、後任が決まるまでか、先方の意思を確認してもらってちゃんと決まるまでは嫌でも行ってちゃんと仕事して辞めれば新しいとこ紹介してくれますよ!
無理して行って、耐えられなくなって休んだりばっくれたりする方が信用なくなる。

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/06 21:11:34 IpbyTSjP0
>>513
確かに、合わないとちょっとでも思った時点で派遣の担当に
話しておくべきだね。
我慢して我慢して限界がきて、やっと担当に言ったけど、
円満退社したければそこから派遣先との話し合いがあったりで、
さらに我慢して出勤しないとだもんね。
円満退社できるよう努めるけど、ばっくれも視野に入ってきた…。

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 13:20:29 O9YYIBXV0
2日目で辞めたくなり営業に伝えると
後任が見つかるまで働くようにと・・・
前も事務してたんなら出来るよね?昨日説明したよね?
とか言われツライ・・

516:(;^∀^) ◆or2orz.or2
08/06/08 14:30:32 3a9KHmDHO
簡単に辞めさせない会社は担当のポイントとかあるんだってさ
勤怠もそう!
で担当によって、勤怠が悪いスタッフは後々のポイントに支障をきたすと判断して解雇させるが、ずるかしこい担当は次の現場を探しますと言って
しっかり月末まで働かせて「次の現場はありませんでした」
のパターンがあり。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 15:54:11 wwE2HWfW0
>>515
自分も営業に、できれば早めに辞めたいって伝えたところ。
もちろん続けるってのも仕事として当然だけど、
無理して自分が潰れちゃっても
派遣会社が面倒見てくれるわけじゃないしね。。。
お互いうまくいくといいよね。


518:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 20:31:57 hPsu2aqBO
昨日説明したよね?
簡単だからもう覚えたよね?
私も指導係に言われて2日目で辞めたくなったよ。
同じ事を聞くと機嫌悪くなるからもう嫌だ!!
早口すぎて何を話してるのか理解出来ない!!
私も早く辞めたいと営業さんに相談してみます。

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 20:37:53 OoD5f9Ta0
派遣社員じゃないよ、派遣バイトだよ

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 21:02:06 SHNrBRAPO
長いこと派遣やってて思うのだけど、初日で嫌になるような仕事はまず続かない。無理して1ヶ月とかがんばっても結局辞めてしまうから同じ事。むしろ無理すると企業側にも迷惑かかるし早く辞めて新しいとこ見つけた方がお互いの為だと思う。体壊してからでは遅いよ。

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 21:09:37 EIG6EPaaO
仕事内容が自分の思ってたのと全然違くて初日で辞めた。
派遣営業の人には後一週間だけやってくれと言われたが初日でなんとか辞めれた。一日分の給与も出た。
その後派遣からの連絡は全くない。

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 21:11:37 I+FLAtWG0
2,3年は続けてもらえますか?って面接で聞かれて
とりあえずはハイと返事をしたけど、続けるつもりなんてない。


523:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/08 21:13:32 7rDpiv8vO
派遣なんて、トンズラして当たり前

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/09 18:53:47 NXdcbFQm0
続ける気ないのに仕事教わるのも申し訳ないと思う・・
後任みつかるのも、いつになるやら・・
トンズラしたらセキュリティカードとかは?

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/09 20:28:02 s9nJKubS0
>524
派遣会社の営業に送って、営業から派遣先に返却してもらうのも、あり。

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/09 21:45:04 b1wSiE/M0
時給が750円だった笑ってしまった

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 13:06:35 bziXHaYmO
私は入寮で工場見学、説明の時点で辞めました。 一日もいなかったです。
申し訳ないなんて思ってんないですよ。どうしても無理だとおもった仕事を続けることもない。
派遣の方もあっさり次紹介してくれたし。

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 15:04:18 K112ypjxO
携帯からすみません。

私は鬱と診断されて派遣元に伝え、辞めたい旨話しているのですが、okが貰えません。

その理由が、会社で大事な書類が紛失し、その所在を追求したいので、とのこと。私が100%疑われてます。

また、事務引き継ぎも私にしか分からないものがあるから出てこいとのこと。

数日前に無理して出勤したら、倒れて意識不明になり病院に運ばれました…。 それでも次の日には出勤しろと。 頭がおかしくなりそうです。

もう派遣先には行きたくありません。携帯に毎日かけてきて、「確認したいことがある」とメッセージ。もう辛くて無理です。

トンズラしていいですか!?

長文すみません…。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/10 23:32:21 kapKGgIt0
最初の契約書?みたいなのって無理な内容が多いよな。
研修期間とかありながら、やめる1ヶ月前には言えと
で、研修期間にやめると言ったら、一ヶ月前に言う約束でしょ!
って一ヶ月前は、笑っていいとも見ながら職探してたっつーの。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/11 00:04:23 vE1iRJ1rO
あ~あ~~やめたいやめたいやめたいやめたいやめたいやめたいやめたいやめたいやめよう

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/11 20:56:32 yLR93ZrV0
>>528
まず、診断書をドクターに発行してもらい(お金がかかりますが)

派遣会社のお客様相談室、労働基準監督署

などに相談してみてはどうでしょう。
トンズラしたなら、派遣会社を変更するのも手。

体が一番大事です。

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/11 23:58:29 bKUSpBcNO
現場の班長がDQNだった上にそいつが指導者のため初日から罵倒の雨あられに見舞われながら三日が過ぎた

担当は工場長とその類の話を明日するようだが正直もう奴の顔も見たくない

明日もとりあえず出勤するがもうこちらも限界なのでキレそうになったらバックレようと思う

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/14 09:03:44 q6k2xEuZ0
後任が見つかるまでと言われ10日程経過
いまだ見つかる気配なし・・
職場の人、私が辞めたがってるの誰も知らないみたいだし
ちゃんと伝えてくれたのか営業を疑ってしまう。
慣れましたか?って電話してきたし・・・

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/14 11:37:06 Lu+RRRjP0
>>533
そんなん、営業がうまくあんたを
丸めこもうとしてんに決まっておろう?

途中で契約切られちゃ、てめーの
成績に関わるからな。

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 19:11:06 bPORv46/0
鬱病って、病院の何科に行けば診断してもらえるのですか?

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 19:27:20 HSMgJuo7O
>>532同じだ。自分の場合は気に入られなかったから嫌がらせされてるんだが。クビ宣告にしてくれりゃいいのに

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 19:49:54 0MZwPyb10
>>535
自分で病院探そうとする人はかなりポジティブだから鬱ではないよ。
下手に病院行くと鬱病の説明聞いてその通りの行動して本物になるぞ。
知らぬが仏。本物なら家族や友人が探して無理矢理連れていくよ。自分で探す必要も無いのが鬱。
鬱病の人って鬱である事を自覚して無いから。

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 21:08:26 2d6dQAa20
>>537
医者でもないあなたが、実際に会ってもいない人のことを勝手に診断するのは良くない。
どんな病気でも個人差があるんだし。

>>535
心療内科とかだったら敷居も低いんじゃないかな。
不眠など、体に不調が出ているようだったら内科で診察を受けて専門の先生を紹介してもらう手もある。

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 21:22:45 OwqcknSS0
>>537
>>538
ありがとうございます
良く眠れますが、職場の人達と仕事以外の会話をするのが負担で
すぐに辞めたくなってしまうのです。心療内科に行ってみます

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 22:02:07 0MZwPyb10
>>538
ここは自由に書き込める場所だろ?
病院で軽い鬱病と言われて逆に深刻な状態になってしまった家族がいるんだよ。
自分で鬱と言ってるうちはまだ良い方がある。
医者でも色んな医者がいる。単純に病院へ行けと言う方が無責任だ。
勧めるなら、鬱に関して実績のある病院を具体的に紹介してやれよ。
鬱に関しては医者による診察が曖昧なんだ。医者によっては抗鬱の薬出せば納得すると思って簡単に処方する奴もいる。
それが結果的に自分を欝であると完全に思い込ませてしまう。
嘘でも医者にちょっと疲れてるだけですね、と言ってもらったら良くなる場合もある。
うちは医者でもない知り合いに医者のふりしてもらってなんとなってきた。
下手に病院へ行く方が悪化させるって事も覚えておきな。
てめえの方が医者気取りだろ。

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 23:38:52 2d6dQAa20
>>540
論法が滅茶苦茶ですね。

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/15 23:56:42 fBbVlvRr0
それ以上やるなら535の質問に答えてからにしろ日雇い

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/24 20:58:37 xXEcJVHi0
すぐに辞めたい時の理由だから当たり前なんですが
病気やケガ、実家に帰るとかっていう急な理由だと
私物とかタイムシートはどうしてるんですか?
辞める(つもりの)前日に全部持って帰ってますか?


544:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/24 21:48:16 kevcBJBZ0
最初の1ヶ月は様子見だから私物なんて持ち込まない。
捨ててもいい物くらいか。

もし置いたままバックレた場合は派遣会社の営業が送ってくれる。


545:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/24 22:19:54 /Itb5zOuO
>>543タイムシートは職場に置いたままにして!
営業が派遣先にサインもらって請求しなくてはならないから。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 00:26:58 XZzAutqvO
職場にどうしても馴染めそうにないから
今後を考えて辞めるのもあり?

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 00:36:00 E9z0xy9b0
>>546
>>1
あり!!ってか教える側だった時の事を考えろw2~3週間とか中途半端が一番困る
辞めるなら1~3日くらいで辞めてほしい、教えるのも正直面倒
合わない仕事&職場なら仕方ない、早く辞めろ


548:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 01:22:05 dEnvOVjLO
昔、大手電子メーカーで3Kの仕事させられたわ。内容が組み立てだったのにこれはないと思って5日でバックレた。

派遣なのに出張行かそうとするわ、クソ重たいもんもたないかんわ、作業着はドロドロになるわ最悪だった。

この内容で横の部屋のライン工の奴と同じ時給と思うと惨めすぎて逃げてやった。


最初言われた仕事と話が全然違うしな。

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 01:26:28 XZzAutqvO
>>547
アドバイスありがとう
初日ですでに職場の一部の人に嫌われてて
仕事の支持もしてもらえずずっと放置状態だった。
周りの派遣もあんまりいい感じの人がいなくて
社員からも邪険に扱われたので辞めようと思った。
とりあえず1日じゃまずいんで3日たってから
電話してみることにする。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/25 02:50:27 /V0JJdg/O
派遣先、営業共々、合意の上辞めると決まったのに、
次のスタッフが決まったという連絡が無い。
退職まであと一週間なんだが。
引き続きどうするのかね?
やっぱり次のスタッフが見つからない位、ブラックなんだろうか?
疲れたよ。眠れないよ。
次の人、早く見つけて下さい。
このままだと、バックレ起こしてしまうよ。
お願いします。

551:543
08/06/25 22:19:03 kQfjIeQI0
>>544,545
ありがとうございます。参考にします。

今日2日目、嫌々出勤したら、ロッカーに
名前入れてくれたり、メールアドレス
貰ったりで何だか申し訳なかった。
挙句の果てには歓迎会やりましょうとか…

552:名無しさん@そうだ登録へ行こう
08/06/28 15:50:34 x6Z5x1ItO
月曜日に仕事が終わったら電話で営業に辞めたいって言う。
付きっきりで親切に教えてくれた人に申し訳ないけど無理なものは無理だ。
ちなみに月曜で3勤目…。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/28 16:36:08 9pDTll3n0
ついでに生きるのも辞めろ。
一人じゃさびしいからって
ここでメンバー集めて、自らの人生に
終止符を打つのも悪くなかろう。

生まれてきたのがそもそも
間違いだったかも知れん。

まあ、自分もそう思っていた時期がしばらくあったがね。

554:名無しさん@そうだ登録へ行こう
08/06/29 17:58:26 OvUxM8iaO
>>553
潔く自らの人生に終止符を打ったら良かったのに

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/29 19:10:35 +7LZrSMd0
みんな、どうやって契約期間前に辞めてるの?

「体調不良」って言ったら→診断書提出しろとか
言われない?
「実家に帰る」って言ったら→実家に確認電話こない?

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/29 21:41:47 vWyzax1Z0
>>554
死んだ自分のムクロを想像したり、
自分が死ぬとこいつらに、笑われるよな、
とか思ったりでねぇ・・・。

太宰治じゃないけど、またなんか
きっかけでもあれば死ぬかもな。

そうだな、
おまえさんもコリでも読んでみな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/30 12:11:12 NYar0SYOO
今日仕事終わったら営業に言うぞ!
今からgkbrで午後の作業トチらなきゃいいけど

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/30 18:37:28 MHTCJkFWO
最初ダメだと思ったらどうせ長くは続かないよ

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/30 18:50:11 NYar0SYOO
>>558
確かに。自分は初日がgdgdだった上に傘盗まれて('A`)ウボァ


560:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/01 19:48:32 T3PXKpejO
顔合わせでは集計業務が多いからエクセル中心の営業事務だと聞いたのに
初日行ったら庶務がメインだと言われて引き継ぎも庶務雑用だった。
しかも派遣に指示される仕事と大量コピー‥
そして昼は食堂ではぐれて一人定食w
明日も大量コピーだし辞めたい

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/01 20:11:26 l7yUN/Gx0
>>560
案外、気が楽でええんちゃう?
特にこの板じゃあ、アホどもと一緒に
くだらねぇ話しながら昼飯なんか
喰いたくねぇよ。ドアホ!

とかいう人結構おるしのぅ。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 00:37:24 AT+n+aEd0
>>560
業務内容が、インタビュー時と違います、と言って、やめちゃえば?
エクセルに自信があるんなら、あなたのスキルが泣くよ。もったいない。

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 00:57:51 dbCt/N550
>>560
自分からしたら羨ましいよ!
今日二日目嫌々嫌々行ってきた。ほぼ事務未経験なのに仕事内容が高度すぎる…
訳のわからない専門用語を永遠と当たり前のように話されても理解不能です。
自分の頭では処理できない。事務ときいていたのにシステム管理とは何だ?
そーかそーかこれも事務の内に入るのか
>>552
自分も月曜出勤の後辞めたい事を伝えます。お互い頑張りましょう
あー社員証どうしよう……これだけはデスクに置いて帰る訳にはいかんしな…


564:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 06:23:27 UKpBQlM/O
2日目
行きたくない
9月末の契約まで辛い

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 07:11:54 wtNxzC5P0
>>563
延々を永遠と書くような子には事務は無理だろ

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 07:36:35 dbCt/N550
>>565
そうですね…



567:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/02 22:26:47 rzb34u2k0
ジムじゃなくって、ザクくらいにゃなれんだろ。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 06:55:21 j2EoIJtO0
ドムがいいところだ


569:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 17:31:26 jag9OEczO
1日から2日働き辞めました。子持ち婆の仕事の説明が酷すぎて理解不能でした。状況を営業に話したら、申し訳ありませんでした謝られました。

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/03 17:32:14 jag9OEczO
1日と2日働き辞めました。子持ち婆の仕事の説明が酷すぎて理解不能でした。状況を営業に話したら、申し訳ありませんでした謝られました。

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/05 11:52:04 85qvPWWV0
指示する人の言ってることが毎回違って、イライラする。
で、こっちが聞き間違えたとか思われるだろ!!
やり直し作業も増える。
ほんとテキトーだよねあの30過ぎの独身女。
だから結婚できないんじゃないの??

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/05 13:16:16 KH9GaZZDO
わーこのスレ見てると仕事就くの怖くな
るううう

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/05 15:40:30 IGBB5FF80
>571
うちの40過ぎ婆もそう。
自分の都合いいように記憶が改変されるようで
自分が言ったことすら覚えてなくて人のせいにする。

よく事故に会うとか言ってるし、マジ頭おかしいのかもしれん。


574:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 05:11:36 02FWEcYW0
>>572
お互いに似た者同士が
相手の悪口、ここで書いてんのかもな。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 11:49:48 UQMqgCIM0
お昼が苦痛です。
女10人くらい皆で食べてます(派遣は二人)。
違う階の名前分からない人もいます。
3~4人くらいに分かれてくれる方がまだ気楽です。
単独行動は許されない雰囲気です。



576:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 20:21:17 gI61W5kBO
がんがえ、あんまり深く考えない方がいいよ。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 20:32:49 U7lve3giO
クリーンルームがイヤなんで辞めたい(-.-;) 違うトコに変わりたいんやけど入ったばっかりなんで言ってもちょっと無理っぽくて、、、。(-.-;)

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 21:04:59 Lbp4+y25O
クリーンルームってなに

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 21:05:17 gI61W5kBO
どんなとこがいやなの?みんなマスクして黙々と仕事
してるとこ?w

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 21:44:52 U7lve3giO
あれを着る事もクリーンルームに入る事もイヤやし、クリーンルームとは関係ないけど変に他の人が張り切ってやる気を出してまとまろうとしとるトコもイヤやし、強調性がないんかも。(-.-;)
クリーンルームの外で組み立てしとる方のがいい!
ちなみに〇にーです(^_^;)

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 21:55:20 KK7KAH+JO
君は頭が悪いのだから単純作業しかできないのでしょ?
わがまま言わないで一生派遣で底辺をさ迷いなさい

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 21:57:27 UQMqgCIM0
タイムシートをFAXする日まではなんとか働いて夜に営業に辞める旨を伝えて
次の日からもう行かないってOKかな?
タイムシート残していくよりマシかなと思いまして…。


583:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 22:10:00 gI61W5kBO
>>581
幼稚なツッコミしてんじゃねぇよ馬鹿
>>582
その前に営業に相談してみたら?前フリないのが一番
パニくると思うから。

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 22:49:09 UQMqgCIM0
>>583
営業に相談すると派遣先に報告されてしまうのではと心配ですが
とりあえずまず更新するか迷っていると伝えてみようと思います。


585:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/06 23:33:55 zURtTwRa0
営業にはっきり言わないと辞められないよ
派遣先が承諾しないと
営業が派遣先に説得するだろうし

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 05:18:54 EiSOn8Lh0
クリーンルームが嫌って
最初っからわかっていたことだろ。

なんつーか、風俗嬢の方がよっぽど偉いな。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 06:24:57 4I5GzFd6O
>>586
ジャリが、男目線でモノ語ってんじゃねぇよ
>>584
それがいいと思うね。儲けが優先して居残ることを強
要するような派遣会社なら他に移った方がいい、また
もっと運営がうまくいってる会社のが適材適所に人置
くようにしているから。結果そのほうが会社にとって
もいいから。文句言ったりここで幼稚なツッコミ入れ
てるのは努力不足で傾きかけてる派遣会社社員が多い
から

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 12:58:14 EiSOn8Lh0
都合のいいことしか耳に入れない連中のために
派遣会社とやらはあるってか。

別の派遣会社逝っても、かわらんって。
マシなところほど、すぐ契約切れるモンだしね。

ところでさー、
>儲けが優先して居残ることを強
>要するような派遣会社なら他に移った方がいい
どこだって、契約延長を派遣先が望めば
派遣会社はスタッフに居残って契約延長を
ほぼ無理じいの形で押してきますよ。
他に移りたければすりゃあいいよ。

なんつーか、マトモな社会人の書く文章にも
思えないけどね。自分がマトモじゃないから
派遣会社くらいでしか食いつげない、という
自覚もってんなら仕方ないけど。

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 17:32:31 4I5GzFd6O
日本語でよろ

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/07 19:44:00 EiSOn8Lh0
ああ悪かったな。

×派遣会社くらいでしか食いつげない
○派遣会社くらいでしか食いつなげない

これでどうだぃ?

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/08 09:59:13 U/kSMzYAO
(´ω`)プ

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/08 10:10:47 U/kSMzYAO
ってか文章全体が頭悪そうで潰れそうな派遣会社の匂いプンプンするねw

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/08 21:59:10 2SZ0n27v0
まあ、そう怒るなって。
けどさ、
派遣先が居続けてもらいたいといっても
派遣会社って本人の意思ちゃあんと尊重してくれんの?

それ以前に、辞めること伝えて、一か月その派遣先に
居続けるのも相当しんどそうだけどね。
そういう経験した人ここにもいるのかな?

仮に今いるところヤだといって
契約更新しないのが成立しても、その直後の仕事先、
自分の望みどおりの条件で紹介してくれてくれるほど
派遣会社ってやさしくないしね。

みんな、なんか将来の目標あんのかね?

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/09 10:25:24 6QLYhzDeO
キモ

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/10 23:12:36 sy06I4oYO
>>590>>594
自演乙

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 17:26:36 hp9zeU570
>>1
普通に
行かなきゃいいだろ
常識で考えたらわかりそうなもんだが

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 21:41:30 VGREUMHcO
ひとそれぞれ常識が違うからなw

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 13:40:00 7i7ZXWPb0
明日っからまた暇な職場へ行くのか~はぁぁぁ。
早く正社員で仕事見つけなきゃ。
決まったら契約途中だろうが最低二週間前に言って辞めてやるんだ。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 14:36:46 6/77IqW+0
 やめたいって思ったら、そっこうでやめてほしい。
時間のムダ

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 18:48:45 K9GJqSv0O
あいぴーえすってとこ最悪だった。初日でやめた

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/21 22:14:22 98ex+drj0
工場勤務(かなり体力的にもキツイから人の出入り激しい会社)で何とか頑張って5ヶ月。
でも体調崩してしまって 悩んだ結果、辞める事にした。
1ヶ月前に伝えなきゃいけないから
先週、派遣元の担当にその旨を伝えたら(留守電になっていたから用件と電話くれって事を。)、
連絡は一切来ず、速達メール便で就業条件通知書(契約期間が来年まで)のみを送りつけてきた。
それを見た時、「はあ?速達で書類送る前に電話くらい出来るだろ?」と思ってしまった
と同時に、バックレも一瞬頭を過ぎったけど、
今日担当が たまたま間違えて自分の携帯に電話してきて ちゃんと話が出来た。
どうにか来月で辞めれる事になりましたー。
長文チラ裏 失礼!

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/22 02:03:22 eOfKynPy0
辞めると決まって、
「退職届け」を家に送るって事になってんだけど、
どこの派遣会社も「退職届け」って書かされるの?


603:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/22 18:46:00 EbssvU1K0
>>602
派遣会社によるんじゃない?
私は4年いたところ辞めるとき書いた。
もうフォーマットができていてサインするだけだったけど。



604:602
08/07/22 20:30:10 eOfKynPy0
>>603
そうなんだね。
派遣で 「退職届け」は初めてだから
どうなんだろ?と思って。

レスどうもありがとう。

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/25 04:13:34 uTt3wzLnO
フルキャストは電話かけてくるくせに
かけ直したら何の件ですか?だと
担当もコロコロ変わるしダメだ

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/25 04:15:33 uTt3wzLnO
>>604
派遣で退職届けなんて?だね!?
別に社員じゃねーだろーに

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/25 20:13:36 tlcA1+bq0
長期予定だったけど今日辞めたよ。
務めたの三週間でした。

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/25 21:40:54 pZgKQER10
>>607
どんな職種ですか?
事務系派遣ですか?
私も3週間なんとか勤めましたがやっぱり無理そうなので
辞めたいです。


609:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/25 22:28:20 Xh74iqCRO
私も2週間で辞めた。というか、新規案件で既にいる派遣が忙しいから
仕事少し引き継ぎする予定だったのに、その人教えるの嫌だし
教える時間もったいないとか言って仕方ないから終了した。

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/26 22:59:05 LrAryfif0
>>608
事務系の仕事です。
あまりにも暇で、何のために出勤しているのか…と考え始めたら
どうにも止まらず、正直に暇なことが辛いと訴えて、無理やり辞めました。
これで、暇が理由で契約期間前に辞めたのが三回目。結構無駄に派遣雇ってる企業多いよね。

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/26 23:07:24 s4ntw89TO
>610 私も事務で3社行ったけど、どれも暇だった。2時間もあれば終わる状態。ほんと無駄に雇ってるよね。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/27 03:36:19 Maw9Qiou0
暇すぎだから辞めるやつらの巣窟か?ここは。
だから、マトモな会社の正社員なんか無理なんだよな。

別にそんなのになろうとしてるわけでもないか・・・。

しっかし、何して普段食っているのかね?
親の脛かじりで生きておるのか?
その辺が、今に至った原因かもね。

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/27 13:10:33 1bSmat/I0
>612
マトモな会社の正社員だがヒマ過ぎる部署ってあるの?
そうでなければいいがかりにしか聞こえんが。

あ、下級公務員の閑職とかかw


614:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/27 13:51:56 Maw9Qiou0
暇すぎるなら、ちったぁベンキョでもして
マトモな会社の正社員目指せってことだろ。

>>613
お前さんの会社はもちかして、
マトモじゃないのかもな。

それともかく、どのみち、ここの住民は
忙しけりゃ忙しいで覚えきれない!疲れる!
で辞めたがるし
暇なら暇で辞めたがっているんだろうよ。

そもそも、派遣以外でちゃんとしたところで
働いたことあるのか知らんがね。

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/28 00:12:24 CbPaNjQj0
暇ってそりゃ入って一ヶ月も経ってなきゃやることなくて暇に決まってんだろ。
それでも頑張ってる奴には他の仕事も回してもらえるようになる。
いきなり色々教えてすぐ辞められたら教え損だからな。

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/28 03:48:18 CGY0dCZlO
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい…

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/28 07:12:13 p+t2Fljd0
一年近く勤めて暇ならその先ずっと暇だろ・・・

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/29 00:48:16 s81uJVMb0
>>617
1年近く経っても暇って事は干されてるって事だな。
要するに仕事出来ないって認識されてるから何も頼めないんだよ。
さっさと辞めてほしいのが本音。

みんな暇ならそりゃその会社自体がヤバイw

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/29 06:59:41 rL2tnL/y0
>614
就業先はマトモな会社なので、正社員は忙しそうですよ。

国語の成績悪かったでしょw


620:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/01 18:57:21 DbAqIXkE0
今日、初日でいきなり、社員(私の引継ぎ担当者)から、「強制でないけど、積立金、2500円
毎月、払いますか?」って聞かれた。はあ?って思ったけど、「派遣元に相談してから返事します。」って
やんわり断る風に言ったら、「派遣の人は個人で入ってもらってます」だって。
積立金って?っ聞いたら社員の家族が亡くなったときに、慶弔金とかに使うらしい。
辞めたときに差し引いて戻るらしいけど、絶対払いたくないわ。月2500円て高いよ。
でも、結構他の派遣の人、入ってるみたいで、あたしだけ入らないと、嫌な感じ。
しかも、その人、今後あたしに仕事教えてくれる人らしいし、関係まずいと
やりずらい。今なら、辞めたほうがいいでしょうか?どっちみち、お茶くみとか、定時後の掃除とか
社風が合わないし、長くいないと思う。


621:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/10 22:23:17 ADDVXw8dO
>>575うわ同じだ
しかもこっちは4畳程度の応接室(ソファ5人分)
に椅子運んで10人だよ・・
しかも昼休憩45分。
最近は外の店に逃亡してるけど順番待ちで時間使うから
食べて会社に戻って、って感じで体が全然休まらない。
ついに体調崩した。
明日担当に辞意を伝えるよ

622:575です
08/08/11 00:57:45 MbQuxt0H0
>>621
外に一人で逃亡できるならまだうらやましいです。
うちは一人で行動しようもんなら次の日から気まずくなりそうなので…。
普段はコンビニにぞろぞろ何人かで買いに行くのですが
外食する時は週1くらいで「○○に食べに行くけど行く人~」と割りとリーダー格の人が
提案した日にノコノコ付いていく行ってるかんじです。



623:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/11 19:51:52 rJpYg6XPO
>>622わかる(´・ω・`)

人間関係でゴタゴタしたくないならルールに従うしかないんだよね。。
自分も一応気まずいけど
そのメンバーとは仕事では一切関わらないのと
辞めることが常に頭にあるから耐えられるのかも。

今日、来月中旬(勤務2ヶ月)での契約終了を申し出たよ。
昼休憩だけが理由じゃないけど、けっこう大きい。

622サンは頑張って続けるのかな?
続けていれば自然とみんなと仲良くなって
お昼が苦痛な時間じゃなくなるかもしれないよね。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/13 04:50:35 YnnrKie/0
ここで愚痴書いている住民って、
やっぱり、次探す仕事も派遣なのかねぇ?

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 20:40:52 YRPRF74h0
引継ぎ担当者がかなり圧力かけてきてもうだめぽ。
専用端末に支払いデータとか入力してるんだけど
あなたが金額等間違ったら、取引先が潰れる事だってあるんです!とか
新人さんだから皆注目してますよ!だの
社員の方に聞かれたときに用語とかわからないと困るでしょうから
規則集読んで勉強してくださいねだの・・orz
まだ3日だけどもう胃が痛い・・。

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 21:00:01 HFOEow9L0
>>625
そういうのって割と普通にあることじゃあないのかい・・・?
もちろん、どういう状況でどういう言い方をされたのかにもよるけど。。。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 21:15:25 YRPRF74h0
言い訳っぽく聞こえてしまうかもしれませんが。
支払いデータ入力→派遣会社からは簡単なデータ入力でチェック等は
社員がするので大丈夫との事でした。それは会社と派遣会社間の相違ですが
絶対絶対間違えないで下さい!!と脅すような監事で言われました
注目→用事で他の部門に行くたびに、みんな見てましたよ!注目されてますね
って何回もいわれて。
規則集→上司はわからない事聞かれたら社員に聞いて、でよかったのですが
その方がオリジナルでまとめた(コピーして抜粋したもの)分厚い規則集
渡されました。ありがたいけど強要するような言い方だったのでうんざり。

長々とグチってスミマセン。


628:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/27 21:17:04 H3CtRwOv0
本気で儲けたい片は是非ご覧下さい!!

お金が欲しい方はご覧になった方がいいです!!

特にお金が欲しくない方はスルーして下さい。

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/29 11:19:09 yYDC1uyd0
引継2日目にして辞めたい
もう胃が痛いのと嘔吐してる。


630:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/29 12:12:54 4MlUMQ2Y0
>>629
自分の会社の営業に診断書でも渡せ。



もう二度とそこからは仕事の紹介来ないかもだけどな。
(もしくは最低のウンコ業務か、激安短期案件)

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 18:46:48 R57fX/Tv0
顔合わせ面接が終わって先方からの返事待ちの間に
自分から辞退したいって言うのは、派遣営業に対して
悪いのかな?

今日顔合わせ面接行ったんだが、どうしても会社の雰囲気
がちょっと・・・って感じなんだが。

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 19:07:13 WGuYhN0wO
>>631決まらないうちに辞退する方がいいですよ なるべく早く営業担当に話するべきです

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 21:25:54 kPntI/XW0
断ればもう二度と、その会社からは紹介こねぇかもだけどな。

ま、所詮その程度ですわ。派遣屋ナンてのは。
だから、年中スタッフを募集しているのです。
(いらねぇスタッフも集まってくるけどな)
なるべく職歴には派遣をやっていたということで
汚さないようしませう。
歳喰うごとに、どんどんウンコな仕事しか選べませんよ。

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/30 23:42:24 L2rfk2rM0
>>631
いいんじゃない、別に。

企業側に断られることだってあるのに
派遣スタッフから断れないなんておかしい。
お互い様ってもんだよ。

私は何度も断ってるけど、次の紹介だって
バンバンくるし
営業からも「入ってからトラブルになるよりいいです」って
言ってもらえるよ。

あ、P社だけは断るのに労力要るけどね。

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 06:44:24 8XHXaH2T0
派遣ではないけど、自分正社員の試用期間中で
入った会社を1日で辞めようとしている、
思ってた以上に力仕事で腰や体の節々が痛いし一日休んでも直らなかった、
続けていたとしてもいずれは辞めてしまうだろう、それなら
早めに辞めた方がいいと思ってる、だけど会社的にもその方がすぐ次の求人だせて助かると思うんだ。
それとも1日で辞める意思を伝えるなんて相当やばいかな、どうですけね?




636:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 07:20:40 thBzWD2iO
どんな人間でも慣れない仕事や運動をすれば身体が痛くなる。
とりあえず一ヶ月やってみて駄目だと思ったら辞めればいい。

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 07:42:33 8XHXaH2T0
>>636
そうなんですが、自分の場合はこの仕事を
続けていても、どうも自分には合いそうになく、
やっていける展望が見えなかったんです、
体が資本なので無理に続けて体壊したりの方が会社に迷惑が
かかると思い、初日ですが退職しようと考えています、
試用期間中に退職しかも1日しか労働していないのに会社の
業務の全てを見たわけではないですが、退職したいって
やっぱりおかしいのでしょうかね?


638:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 07:47:39 gTUz3wLEO
>>636
こういう馬鹿がいるから、ハケンの地位が上がらない。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 20:59:11 0tFDvy5VO
初日に合わないと感じつつ
勘違いかもしれないしとりあえず1週間だけ、
と続けるうちに、
前任者が退職日を決定し色んな人に挨拶されたりして
辞めにくくなって、無理矢理続けたら体壊した。

周りには『完璧なとこなんてないんだから続けることが大事』
と言われ、辞めたい気持ちをこらえた結果がこれ。

やっぱり、周りの意見より自分の意思が大事。
例え親友でも自分の辛さは理解できないんだから
他人に期待しちゃダメ



640:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 21:05:34 B+x+8Slo0
>>634
>私は何度も断ってるけど、次の紹介だって
>バンバンくるし

これって、稼動開始して一日目で辞めた場合の話?
まあでも、次に紹介受けるのも
似たようなロクでもない仕事だと思う。
派遣なんか所詮はその程度といえばそれまでだが。
時給いくらの仕事?

それにしても、片っ端から断ってる様子じゃあ
親元かご結婚されているかで
食うのと寝るのにはコマラナそうだね。

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 21:08:09 ns/0OdgX0
私も>>639さんと似ています
派遣なのに、退職する社員さんの後釜として入って会社内の全部署や役職の人たちに挨拶で連れまわされ、
派遣会社には「辞めたい、引継ぎの期間があるのでなるべく早くしないと企業側に迷惑がかかる」と説明するも
「契約更新日までは絶対やれ」の一点張り
引継ぎ期間迫ってんのに、もうね、アホかと。
でも企業側の人はいい人達ばかりで、心痛みつつも続けていたら病んでしまった
企業側の人には本当に悪いことをしたと思っている
派遣の担当営業のヤツはしねばいいのにと思っている

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/01 21:27:56 B+x+8Slo0
どこも派遣の営業なんてソンなモンですよ。

で、また覇権を選んで仕事するの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch