07/07/26 03:14:36 3dG5OkA00
>>178
いや全然アリでしょ
暴力まで受けてるんだし何の問題もない
しかも悪のすくつスタ○フサ○ビ○とキタコレ
早く176がいい企業といい派遣元に出会えますように
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/26 03:45:30 HNcWCtse0
>>176
むしろ派遣先を教えてほしい
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/26 23:38:16 ETRSnueL0
モバイルサイト制作の現場行っている方はいますか?
前はPCサイトをやっていて、最近モバイルの会社に
変わったのですが、画像とかhtmlとかをいじっているのは
3割くらいであとの7割は新端末対応とかの
主にエクセルだったり、人とのやりとりだったりに
ついやされるのですがこれって普通なのでしょうか・・・。
ここ辞めたら技術がすごい置いてきぼりになってそうで・・・。
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 20:19:03 XuWdjcnH0
>>181
私も以前PCやってて、今回モバイルの会社に派遣された。
制作らしい制作はなく、動作チェックや人とのやりとり、会議などの割合が高く、
このままではスキルが落ちてしまうと思い、トライアルで辞めたよ。
事前にきいていた内容と違うのであれば、やめたら?
時間の無駄だよ。
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 21:23:46 eeYpApvA0
制作じゃないよ!
単なるオペレーター、テスターだよ!
何がデザイナーとしてスキルアップできますだよ!
ちゃんとした会社紹介しろよ!
A社!
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 00:10:32 U78HgTcM0
>>181
うちの職場にモバイル専門の人たちいるけど
・動作チェックや取引先との応対中心、ケータイ常に十数台持ってる人
(位置的にはディレクター?)
・サイト製作専門で、いろいろつくってらっさる人
(位置的にはデザイナー?)
の2人種がいるよ。
ケータイは携帯会社ごと、機種ごとに対応している画像やhtmlの形式が
違うとかで、前者の人はとにかくアップされたらチェックしまくりな日々を
過ごしてらっさる。
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 08:24:31 gUUI6lAiO
>>181
人とのやりとり、客先対応ならいいんじゃないの?
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 09:23:40 lKJZiTh/0
派遣会社の平均マージンは請負が約37%、派遣社員は26%だそうな。
187:176
07/07/29 18:41:22 sgaUkdCv0
一応報告、金曜日までは行ってさっぱりやめてきた
せいせいしたw
殴った事は悪いと思ったらしくその日中に営業へ電話入れた上、
翌日謝ってきたけれど、
自分でも何やったかわからないとか言うヤツは余計に恐くて一緒には入れない。
営業にも引き止められたが、無理っつって途中で切った。
あくのすくつだったのか…
情報収集もせず、適当に登録した俺もバカだっよ。
お前らありがとうな、良い職場に巡り合える事を俺も祈る。
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/29 20:58:42 ZN/6mblk0
おつかれ、マジでおつかれ・・・
次はもっといい所に行けるよ。
とりあえずゆっくり休んでな。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/01 07:48:28 f1MdmCDlO
乙
大阪で派遣をこき使う会社か…
ヤバいとこ多そうだな
東京でも社内公用語が関西弁の会社は
ヤバい会社多いんじゃないかしら
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/01 16:39:56 8f+sABZbO
3日から初出勤
2か月短期のある会社のWebデザインをするんだけど、なんか企業からの期待が大きくて潰れそう…
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/01 16:58:37 wwQDRrDFO
>>190さん、私も今面接行ってきて即採用されて来週から働きます!
私は短期のディレクターだけど、お互い頑張りましょう!
192:190
07/08/01 18:29:36 8f+sABZbO
>>191さん
おぉぅ!心強いです。
がんばっていきましょう!(`・ω・)
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/04 10:56:45 YxRpcR+v0
ところでみんなどれくらいの期間勤めているの?
今のところは長くて1年くらいで皆辞める
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/08 12:56:30 AdtuuXwTO
お盆あげ
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/09 00:26:39 lrU/dXWk0
>>193
わたしも同じような感じだったけど
今回入ったとこが驚くくらい水が合うので
ちょっと長居してみようかと思ってるよ。
っつーか社員で雇ってもらいないかなぁ・・・
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/10 19:55:44 9PaGWY+N0
デジスケとリクスタから同じ制作会社を紹介されたんだけど、
提示してきた時給が250円も違った。
デジスケ安すぎ!
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/15 02:24:14 zSVII5bW0
デジスケか、、、相変わらずデジタルハリウッドから
供給されてくる人材をがんがん使い込んでいるのかな、、
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/23 13:36:07 bM5wDq6/0
>>195
勤めてる会社が派遣会社に払ってる給与と実際自分がもらってる給与の
差額の真ん中の額で派遣抜いて雇ってとお願いしたらおkだった。
会社は安く雇えるし、コッチは給与アップで双方にんまり。
まさにデジタルエスケープw
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/25 15:49:06 nfBWtWAk0
>>198
誰が上手いこと言えとw
てか、そういう売り込み方もあるのか・・・
ちょっと飲み会とかで情報収集してみます。
ありがとう~