08/02/12 01:12:01 3bcBFoy+0
>>591
俺が行ってる工場では食堂の前の憩いのスペースで組合が
「一時金5.9か月獲得! さらなるご支援を!」
などとギャーギャーやっててさ、
ちょっと興味があったから話を聞こうと近寄ってみたら、
組合員が俺が被ってる請負会社従業員の黄色いヘルメットに気づいて、
目を逸らして無視されたよ。
当時おれが働いていた請負の会社には組合などなく、
ボーナスも無し。
そんな境遇の未組織労働者になんの働きかけもせずに見て見ぬふりを決め込んでる連中のやってることってなんなんだよ
それは労働運動ではないだろう。
単に経営サイドと御用組合が結託して未組織労働者から搾取し、うまい汁を吸ってるだけじゃん。
そのくせ労使の決めごとを請負や派遣の未組織業務社員にも守らせようとして、
その決めごとから逸脱するとグダグダいわれるんだってさ。
まあ、俺に何か文句をつけられるだけの組合員なんておらんだろうが。
いたら徹底的に戦うし、組合の集会にも出席できるようねじこんで、そこでマイクをとって説教してやるから、
ちょっとこっちこいや、いいたいことがあるなら言ってみれやって思ってるけどね。
ヘタレが一人前の顔して労働者の権利をどうのこうのなんてのたまってんじゃねえよ。
派遣であれ請負の従業員だって労働者なんだぜ。
それとも俺らは牛とか馬とかか?
ふざけんな。
人間扱いしてくれや。
でなければ、こっちもお前らを人間と看做さないぜ。
それが相互性ってもんだ。
なあおい。